引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1654733543/
24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4QEmwD+g0
風呂場に当然のように混じってる馬に草
450: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Smh/oNkR0
一週間風呂入ってなかったヤマトくさそう
37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:q458zBci0
ルフィとゾロの為に断食してたり一緒にお風呂入ってたり一味メンバーとも馴染んでるし
完全に仲間だわ、ヤマト
399: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9iatjCqEd
風呂で包帯巻いてるかんじだとローは菊之丞の腕は結局くっ付けなかったのか
自分はドレスローザでちゃんと治したのに
出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)
413: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fMv2JoWP0
>>399
菊は傷焼いちゃってるしあとヌイヌイのレオがいないから無理なんじゃね
418: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pz+XntE60
>>413
そういえば外科医なのに「縫合」の技はまだ出てないよな
なきゃおかしい基本オペだけど
429: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GeBfhNdnM
>>418
は?自由にくっつけてるだろいくらでも
434: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pz+XntE60
>>429
今のところ自分で切ったものに限り、じゃん
敵に切断されたものくっつけてあげてる例はない
112: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:d1bZpzbX0
菊はガチで女湯入ってるのか?そっちのがまずいような
122: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SGe8QLU3d
>>112
性自認女なんだから男湯入る方が時代考えたら問題になるんじゃねえの?
一番無難なのは風呂シーン描かないことだけど
43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OOluntv70
お菊は錦えもん達の方にいろよ
この戦争で亡くなった2人に一番関係してるキャラだろ?
ヤマトの風呂問題の目眩ましに女風呂入ってるようにしか見えない
324: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:O+rVL5Ua0
>>43
アシュラなんて菊が裏切り者のトドメ刺さなかったせいで死んだのにな
てかついにヤマトがルフィサイズにまで縮んでるな…
13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:71Dqy8BG0
おいヤマト男湯じゃねーかww
アニメで茶の間冷えるって
917: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fVZdEI9v0
LGBT的にトランスが女湯や男湯に入るのはオッケーなの?
539: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NYLf0prI0
身体が男の菊が女湯入って女のヤマトが男湯に入るってトランスジェンダーを平等に扱ってるじゃん
546: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8SzamGz50
>>539
海外で賛否両論ある形で平等に扱ってるっていうのと
ここでヤマトが心が完全男のトランスジェンダーって確定させちゃうと今後ビキニ着せたり女扱いはできなくなるぞっていう部分で
自分は今回のこれはやってほしくなかった
573: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8M3YqHEL0
>>546
確かにヤマトの水着どうなるか気になるね
Tシャツとか着させられるかも
598: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:z0tyj4Jq0
てかナミ達は菊の性別普通に気づいてないでしょw
989: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8SzamGz50
ヤマトの性自認が女でおでんになりたいからとか野生児だからという理由で男湯選んだだけだったら
さすがにナミにしばかれてあんたはこっち!って女湯に連れていかれるのでは
引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1654701254/
176: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UFUV6Feed
やっぱりローキッド含め五皇扱いになるのか
出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)
893: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:o/KMf49q0
ローとキッドとルフィと黒ひげとシャンクスで5皇なのかな
ていうかビッグマム海賊団はどうなったのか
895: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:82HxQzBpa
シャンクスが四皇を自ら降りて、とかあり得ないかね?
四皇は黒ひげルフィキッドロー
ないか
904: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vokInNxRM
ルヒーが台頭したあのときに五皇呼ばれてたろ
別に四皇に拘る必要ないんじゃねもはや
215: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tQ143dQBd
ローとキッドは皇帝じゃなさそうな感じなんだよな
他の所でなんか起きてそう
218: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BQsDdI5aa
>>215
ルフィの傘下扱いだと思う
238: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/EnqhPuu0
ハートの海賊団
船員20名
傘下なし
流石に四皇になるには頭数が足りなすぎる
243: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fKtHj1ph0
>>238
これだよなー
ローが皇帝は流石にないと思うわ
キッドも多少マシだけど苦しい
ルフィローキッドはごった煮扱いになってそう
222: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PqR9gm0y0
なぜかルフィとバギーが4皇になってそう
5皇ならルフィキッドロー
236: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UFUV6Feed
自分らだと思ってたキッドとローがバギーの写真見て「は!?」ってなるやつだな
273: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:spQxsZOZ0
本命はルフィとバギーでキッドとローはルフィの同盟とか参加扱いかな
276: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1GGwNu1Sd
四皇って本人の強さは勿論、抱えてる戦力がかなり重要
キッドとローはないと思うんだよな
121: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/J2pimrM0
四皇って要は新世界の縄張り争いトップ4だから
海賊派遣で各国に恩売ってるバギーが順当に昇格やろ
237: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:spQxsZOZ0
バギーが皇帝説は面白いけどどうなったらそんなことになるんだ?
旧七武海で同盟組んでバギーがそのトップ、くらいにならんと有り得なくね
244: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BQsDdI5aa
>>238
キッドも似たようなもんだな
皇帝と呼ぶには強い部下がいない
425: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Osstnlf80
キッドとローの仲間達仲良くなってるし合体すればいい
単体だと四皇にはしょぼすぎ
816: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5u2xOEvcM
ルフィの存在隠されて、キッドとローが二人でマムとカイドウ倒したことになってそう
出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)
233: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AxEqIuSn0
五老星の意向的にはルフィを弾いてキッドとローだけ四皇入りしてなぜ麦わらは四皇じゃないんだ!?ってなる可能性もあるな
241: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UFUV6Feed
>>233
なるほど…
ただ記事に関しては政府もコントロール出来ないんじゃないか?
185: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1GGwNu1Sd
五老星のセリフから察するにワノ国の開国にはズニーシャが必要みたいだな
202: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fKtHj1ph0
>>185
ゾウが居ないと開国できない
開国しないと入れない
ってのを合わせると多分ゾウが居るとワノ国が降りてくるとか道が出来るとかあるんだろうな
もしかしてレッドラインもゾウがいると越えられるのかな
249: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1GGwNu1Sd
>>202
カイドウも言ってたが鉄壁の要塞=滝に囲まれてるって事で大軍を送り込めない
ズニーシャが何かをする事で地形自体が変わるんだろうな
破壊する事しか思い浮かばないな
343: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fKtHj1ph0
しれっとモモの助が五老星に知将扱いされてるの笑う
361: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fKtHj1ph0
ってかここまで五老星がワノ国の支配に拘ってるの見るに
やっぱワノ国ってジョイボーイとかDに関して重大な秘密あんのかな
モモの助も世界の夜明けに役目があるようなこと言ってたし
183: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5YWyfgk+0
開国にズニーシャが必要って予想当たってるな
周りのあの島壊すんだな
345: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UFUV6Feed
物理的に地形変える話なんすかね
188: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1wIzr0eM0
ホーキンス死んでて草
出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)
189: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6nV7xT4mp
ホーキンスの結末、なんかいいな
567: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7OL6q0PNp
ホーキンスは占いデータマンだと思ってたけど最後に男の意地見せたのいいな!
352: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9WUtERiI0
ドレークは助かりそうだけどホーキンスはどうなんだこれ
最近割と死んでるからこのまま…ってのもありえるよね
214: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ULrCjsk60
アプーもホーキンスも今後の活躍はあるだろ
大看板や飛び六よりは大切にされそう
216: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6nV7xT4mp
登場時からホーキンスファンだった自分としてかなしいけど、このまま死んだ方がキャラが立つ気がするから複雑
560: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0S8uOXZ40
ホーキンスは悪いキャラだったけど人間味あってよかったよ
あれで死んだのかは知らんが
496: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wLgSb+GH0
え、アシュラっていつ死んだの?
出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)
513: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:g0e7NtXUd
>>496
偽おでんに仕込まれた爆弾と自爆して果てた
その爆発で天井に穴が空いたお陰でイヌアラシがスーロン化してジャックに勝つチャンスを得た
632: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:150CCoNs0
イゾウかっこよかったなぁ
620: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4coLvqLy0
ほぼモブだったイゾウにここまで感情移入させるのは流石だな
ここにきて露骨なゾオン系のタフさの表現にもドレークとの対比で利用してるんだと思う
761: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UdZQKbRe0
緑牛やっとか
出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)
226: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Wx81k27K0
緑牛は何しにきた?
171: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UFUV6Feed
宴前に緑牛着いちゃうじゃん
193: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1wIzr0eM0
緑牛は敵じゃないでしょ
197: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UFUV6Feed
>>193
CP0から逃してくれてる感あるよね
239: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Wx81k27K0
CP0が電電虫と話してるの誰?
お前らよ、そこで待ってろって
670: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:E5vzCMzK0
>>239
緑牛じゃないの?
15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FJSyQbRna
大将1人で乗り込んだところでリンチにして終了だろうから何か交渉に来たのかな
ホーキンスが占いの結果に従ってるとか言ってた人達は謝ろう