今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ワンピース」感想、ワノ国編バトル終結!ついに緑牛あらわる!?【1052話】

ワンピース
コメント (706)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1654733543/

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4QEmwD+g0
風呂場に当然のように混じってる馬に草

450: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Smh/oNkR0
一週間風呂入ってなかったヤマトくさそう

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:q458zBci0
ルフィとゾロの為に断食してたり一緒にお風呂入ってたり一味メンバーとも馴染んでるし
完全に仲間だわ、ヤマト

おすすめ記事
399: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9iatjCqEd
風呂で包帯巻いてるかんじだとローは菊之丞の腕は結局くっ付けなかったのか
自分はドレスローザでちゃんと治したのに
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

413: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fMv2JoWP0
>>399
菊は傷焼いちゃってるしあとヌイヌイのレオがいないから無理なんじゃね

418: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pz+XntE60
>>413
そういえば外科医なのに「縫合」の技はまだ出てないよな
なきゃおかしい基本オペだけど

429: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GeBfhNdnM
>>418
は?自由にくっつけてるだろいくらでも

434: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pz+XntE60
>>429
今のところ自分で切ったものに限り、じゃん
敵に切断されたものくっつけてあげてる例はない

112: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:d1bZpzbX0
菊はガチで女湯入ってるのか?そっちのがまずいような

122: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SGe8QLU3d
>>112
性自認女なんだから男湯入る方が時代考えたら問題になるんじゃねえの?
一番無難なのは風呂シーン描かないことだけど

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OOluntv70
お菊は錦えもん達の方にいろよ
この戦争で亡くなった2人に一番関係してるキャラだろ?
ヤマトの風呂問題の目眩ましに女風呂入ってるようにしか見えない

324: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:O+rVL5Ua0
>>43
アシュラなんて菊が裏切り者のトドメ刺さなかったせいで死んだのにな

てかついにヤマトがルフィサイズにまで縮んでるな…

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:71Dqy8BG0
おいヤマト男湯じゃねーかww
アニメで茶の間冷えるって

917: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fVZdEI9v0
LGBT的にトランスが女湯や男湯に入るのはオッケーなの?

539: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NYLf0prI0
身体が男の菊が女湯入って女のヤマトが男湯に入るってトランスジェンダーを平等に扱ってるじゃん

546: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8SzamGz50
>>539
海外で賛否両論ある形で平等に扱ってるっていうのと
ここでヤマトが心が完全男のトランスジェンダーって確定させちゃうと今後ビキニ着せたり女扱いはできなくなるぞっていう部分で
自分は今回のこれはやってほしくなかった

573: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8M3YqHEL0
>>546
確かにヤマトの水着どうなるか気になるね
Tシャツとか着させられるかも

598: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:z0tyj4Jq0
てかナミ達は菊の性別普通に気づいてないでしょw

989: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8SzamGz50
ヤマトの性自認が女でおでんになりたいからとか野生児だからという理由で男湯選んだだけだったら
さすがにナミにしばかれてあんたはこっち!って女湯に連れていかれるのでは

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1654701254/

176: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UFUV6Feed
やっぱりローキッド含め五皇扱いになるのか
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

893: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:o/KMf49q0
ローとキッドとルフィと黒ひげとシャンクスで5皇なのかな
ていうかビッグマム海賊団はどうなったのか

895: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:82HxQzBpa
シャンクスが四皇を自ら降りて、とかあり得ないかね?
四皇は黒ひげルフィキッドロー

ないか

904: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vokInNxRM
ルヒーが台頭したあのときに五皇呼ばれてたろ
別に四皇に拘る必要ないんじゃねもはや

215: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tQ143dQBd
ローとキッドは皇帝じゃなさそうな感じなんだよな
他の所でなんか起きてそう

218: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BQsDdI5aa
>>215
ルフィの傘下扱いだと思う

238: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/EnqhPuu0
ハートの海賊団
船員20名
傘下なし

流石に四皇になるには頭数が足りなすぎる

243: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fKtHj1ph0
>>238
これだよなー
ローが皇帝は流石にないと思うわ
キッドも多少マシだけど苦しい
ルフィローキッドはごった煮扱いになってそう

222: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PqR9gm0y0
なぜかルフィとバギーが4皇になってそう
5皇ならルフィキッドロー

236: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UFUV6Feed
自分らだと思ってたキッドとローがバギーの写真見て「は!?」ってなるやつだな

273: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:spQxsZOZ0
本命はルフィとバギーでキッドとローはルフィの同盟とか参加扱いかな

276: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1GGwNu1Sd
四皇って本人の強さは勿論、抱えてる戦力がかなり重要
キッドとローはないと思うんだよな

121: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/J2pimrM0
四皇って要は新世界の縄張り争いトップ4だから
海賊派遣で各国に恩売ってるバギーが順当に昇格やろ

237: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:spQxsZOZ0
バギーが皇帝説は面白いけどどうなったらそんなことになるんだ?
旧七武海で同盟組んでバギーがそのトップ、くらいにならんと有り得なくね

244: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BQsDdI5aa
>>238
キッドも似たようなもんだな
皇帝と呼ぶには強い部下がいない

425: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Osstnlf80
キッドとローの仲間達仲良くなってるし合体すればいい
単体だと四皇にはしょぼすぎ

816: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5u2xOEvcM
ルフィの存在隠されて、キッドとローが二人でマムとカイドウ倒したことになってそう
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

233: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AxEqIuSn0
五老星の意向的にはルフィを弾いてキッドとローだけ四皇入りしてなぜ麦わらは四皇じゃないんだ!?ってなる可能性もあるな

241: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UFUV6Feed
>>233
なるほど…
ただ記事に関しては政府もコントロール出来ないんじゃないか?

185: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1GGwNu1Sd
五老星のセリフから察するにワノ国の開国にはズニーシャが必要みたいだな

202: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fKtHj1ph0
>>185
ゾウが居ないと開国できない
開国しないと入れない
ってのを合わせると多分ゾウが居るとワノ国が降りてくるとか道が出来るとかあるんだろうな
もしかしてレッドラインもゾウがいると越えられるのかな

249: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1GGwNu1Sd
>>202
カイドウも言ってたが鉄壁の要塞=滝に囲まれてるって事で大軍を送り込めない
ズニーシャが何かをする事で地形自体が変わるんだろうな
破壊する事しか思い浮かばないな

343: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fKtHj1ph0
しれっとモモの助が五老星に知将扱いされてるの笑う

361: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fKtHj1ph0
ってかここまで五老星がワノ国の支配に拘ってるの見るに
やっぱワノ国ってジョイボーイとかDに関して重大な秘密あんのかな
モモの助も世界の夜明けに役目があるようなこと言ってたし

183: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5YWyfgk+0
開国にズニーシャが必要って予想当たってるな
周りのあの島壊すんだな

345: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UFUV6Feed
物理的に地形変える話なんすかね

188: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1wIzr0eM0
ホーキンス死んでて草
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

189: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6nV7xT4mp
ホーキンスの結末、なんかいいな

567: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7OL6q0PNp
ホーキンスは占いデータマンだと思ってたけど最後に男の意地見せたのいいな!

352: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9WUtERiI0
ドレークは助かりそうだけどホーキンスはどうなんだこれ
最近割と死んでるからこのまま…ってのもありえるよね

214: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ULrCjsk60
アプーもホーキンスも今後の活躍はあるだろ
大看板や飛び六よりは大切にされそう

216: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6nV7xT4mp
登場時からホーキンスファンだった自分としてかなしいけど、このまま死んだ方がキャラが立つ気がするから複雑

560: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0S8uOXZ40
ホーキンスは悪いキャラだったけど人間味あってよかったよ
あれで死んだのかは知らんが

496: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wLgSb+GH0
え、アシュラっていつ死んだの?
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

513: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:g0e7NtXUd
>>496
偽おでんに仕込まれた爆弾と自爆して果てた

その爆発で天井に穴が空いたお陰でイヌアラシがスーロン化してジャックに勝つチャンスを得た

632: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:150CCoNs0
イゾウかっこよかったなぁ

620: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4coLvqLy0
ほぼモブだったイゾウにここまで感情移入させるのは流石だな
ここにきて露骨なゾオン系のタフさの表現にもドレークとの対比で利用してるんだと思う

761: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UdZQKbRe0
緑牛やっとか
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

226: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Wx81k27K0
緑牛は何しにきた?

171: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UFUV6Feed
宴前に緑牛着いちゃうじゃん

193: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1wIzr0eM0
緑牛は敵じゃないでしょ

197: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UFUV6Feed
>>193
CP0から逃してくれてる感あるよね

239: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Wx81k27K0
CP0が電電虫と話してるの誰?
お前らよ、そこで待ってろって

670: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:E5vzCMzK0
>>239
緑牛じゃないの?

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FJSyQbRna
大将1人で乗り込んだところでリンチにして終了だろうから何か交渉に来たのかな

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ホーキンスが占いの結果に従ってるとか言ってた人達は謝ろう

    • この死に方はちょっとかっこいいと思ったわ

      • これホーキンス死んでないだろ
        さらっとドレークに回収されて、最終章では味方とか?

      • ここで死ななかったら逆にダサいw

      • 旗色が悪いので裏切って旗色が悪いので裏切ってで横に並んでも格は下がるだけだし、意地を張って死んだはいい落とし所だと思う
        アプー位飄々としてられれば別だったんだろうけどな

      • ワンピースの1%ってペルが生きてる世界だし0%にしなかったのは怪しいとは思う

      • 演出的には死亡だろ

      • 生きてるかは1%ってことで不明で良いと思う
        もう登場させる必要がなければ

      • 長くなるからあれだけど、ルーキーたちとは共闘してないで、どっかの島で一人ぐらい戦ってくれても良かったのにね。ブロリーとかのいた島ぐらいの短さでまとめてくれれば面白いはずや。
        そこでライバルみたいなの作っとけば、黒ひげにやられたりとか色々因縁作れるんだけどなー。

      • 生き延びちゃったネタが扉絵連載になるに100ペリカ

      • 100ペリカって10円やないか!

      • 1%とかの極端に低い確率はむしろ生き残るフラグにも見えるんだよな

      • ゾオン系はタフなんじゃね?百獣も猫も犬もタフさが武器だったし

    • ベラミーみたいよね
      仕えるべき相手を間違えちゃった自覚はあるんだけとそっから手のひら返すのはちげえよなあってなるの

      • それやな、生存率1%と分かっててもここで寝返るのはダサいしってなる

    • そもそも占い見てドアホ同盟裏切ったから寝返れなくなってるし…身から出た錆でしょ
      五寸釘野郎に相応しい最期

      • そもそもキッド達に勧誘されなかったらこんな末路にはならなかったけどな

    • ドレークが海賊とはいえ死にかけてるやつ目の前にして見捨てるだろうか?ってのはある

      • もう死んでいて墓を作るとかはしそう

      • 1%だったようだなとか言いそうではあるよね

      • 裏切り者と告げ口したホーキンスをドレークが助けるかが1%なんじゃね?

    • 幸運を祈る キラー!
      まさかホーキンスのこの発言が本気の激励だったとは読めなかったわ

      • キラーと戦う前は
        「お前が負ける確率92%」って言ってたのは何だったのだろとは思った

      • カイドウ・マムの勝ち負けと自分の生存はまた別の話だし

      • 俺は死ぬ確率99%だけどだからってカイドウを裏切るようなダサい真似はしないし諦めずに抗う
        お前たちも勝つ確率は絶望的だけど諦めたりしねえだろうな!?
        って気持ちだったのかな

    • またしても尾田にやられたって感じ
      1%の男って誰やろなー?って当時いろいろ予想されてたけどね
      カイドウ、ルフィ、ドレークとか

    • なんだかんだで憎めない奴になった

      • 最悪の世代の中ではかなり微妙な活躍だなって思ってたけど、最期でちょっと好きになっちゃったわ

      • やっぱり男の生き様は死に様で決まるんだな

    • とにかく株を下げ続けたキャラって印象だったのに
      ころっと着く側を変えたドレークとの対比なんだろうか
      最後はカッコよかった

  2. こんだけ疲弊してるのにズニーシャ居るから手を出せませんって便利過ぎんかこいつ

    • いや、ズニーシャが消えたから手出せないって話じゃなかったか?

      • 「手を出せない」のか「(それどころじゃないから)手を出さない」のか微妙なところ

      • なんも微妙なことはない
        開国しないから手を出せないと書いてある

      • ズニーシャがワノ国に留まっていたら、ズニーシャ経由で海兵を送り込めるけど
        ズニーシャがいなくなったならワノ国に入る方法がわからないから手を出せないって話だろ多分

      • 開国するなら軍隊送り込んで制圧するぞってのが世界政府の狙いだったけど、結局まだ開国しないから軍隊も送り込めないという話
        ワノ国は天然の要塞で侍の噂もあったからこれまで政府は手を出せなかったってことらしいから、恐らくワノ国が開国すると地形が変動するレベルの何かが起こると思われる
        ズニーシャが帰ったことで開国の意思無しと判断したみたいだから、ワノ国の開国とズニーシャが関係あるっぽい

    • そりゃ鼻で1発振り払うだけで1艦隊壊滅できるからな

    • 滝越えが厳しい
      ビッグマム乗せた船ですら最高幹部の働きとは言え落とされてるんだし

      • 大船団を送って支配する作戦使えなくなったことをハッキリ言ってるしな

  3. そういえば錦えもんの嫁とかも死んでんだっけ
    仇伐った的なセリフはなかったけど

    • 錦からしたらいきなり若い女房がババアだから思い出は美しいままにしたんだろうな

      • え、お鶴さんしんだん?あれまじ?

    • 長すぎておだっちも忘れたんやろうなww俺も忘れてたわ

      • ありそうだから困る

    • 鶴は20年前から変わってないって言われているんだが
      読んでないだろ

      • 村ごと焼き払われたけど

      • 赤1への返信を間違えたんだよ

    • 戦いが終わったら生きていたお鶴の「起きて錦さん」的な台詞で
      瀕死の錦えもんが目覚めて涙の20年越しの再会シーンとかありそうだなとか
      かなり前に思った事があったが今の今まですっかり忘れてたわ。

  4. CP0が一気に小物臭くなって笑う、いやまあ元々そんな大層な大物にも見えなかったけど

    • ルッチは相変わらず強そうなんだがなぁ

      • ルッチも小物臭いし全然強そうに見えん
        ササキやブラックマリア倒した因縁あるフランキーやロビンに負けそう

      • それはないだろ

      • 忘れてるんだろうがイゾウ(四皇幹部)を仕留めたのはこいつらだぞ

      • むしろ出戻りのルッチがデカイ顔出来るからショボく見える
        スタンピートみてないとルッチの強さ分からんし

      • それどころか正義を盾に人殺しを楽しんでいる小物にしか見えない。2年後なんか後ろ楯でいい気になっているし、最強クラスの実力者とまともに戦う描写がないから尚更感がある

      • ルッチはCP9になるまでの過程で天才扱いだったし、CP0の中でも上澄みになってるんじゃね

      • ルッチが強いのは事実だが立場とか思想はどう見ても小物だな
        だがそれがいい

    • 天竜人の手下で独立勢力じゃないしな、上司がアレって点を考えると不憫な立ち位置

    • 上からの命令が無茶振りすぎるんよ
      俺がCP0ならもう極東の島にでも逃げて静かに暮らすわ

      • ・ルフィvsカイドウに割り込んでルフィの息の根を止めろ
        ・大混戦の鬼ヶ島からロビンを生捕にして脱出しろ

        無理ゲーにもほどがある

      • 戦後のどさくさで火事場泥棒ってのはそんなに無理ゲーじゃないやろ
        せんかったみたいだけど

      • ロビン攫うのはギリできても、司法の島だろうがインペルダウンだろうがマリンフォードだろうが追っかけてくるヤバすぎる奴が船長だからなぁ

      • ビッグマムとカイドウの同盟落とせる勢力から幹部一人攫ってこいとか、自分消すために出されたと思うレベル

      • まぁそこは一般海兵が億越え海賊を相手にする軍艦に乗ってる危険性と変わらんし(むしろマシかも)
        諜報員ともなれば覚悟完了してる筈よ、無茶は無茶だがw

      • ロビンとかそもそもルフィ達への情が無かったら二年前ですら捕まってなかったわけだし二年後ロビン生け捕りはムリゲーすぎる

    • CP0の中のモブやしまあ

    • ルフィが一気に強くなったせいもあるかもね
      今後新キャラが登場しても基本的にルフィより弱いだろうし

    • 小物じゃなくても無理な要求やしなあ

      • 出来る奴っていうと…誰だ?

      • 黄猿?

  5. 単独だと見劣りするからルフィキッドローの3海賊団1セットで一皇扱いはあるかも
    そして何故か新四皇の一角になってるバギー

    • ルフィはさすがに一つとして既に認められてるしローキッドがごっちゃになるくらいじゃない?

    • 逃げようとしたけど存外手下が強くて海軍を跳ね除けてしまったバギー
      手下「そういえばバギー船長の戦ってるところ見なかったな」「まさか見えないほどのスピードで戦いを!?」「さすが俺たちのキャプテン・バギー!」
      みたいな感じで

    • ルフィが4皇でキッドローが傘下扱いされててキレるパターンじゃね?
      あと一人はわからんけど

  6. 緑牛は何しにくるんかねぇ
    あいつ一人来たところでルフィ達は倒せないし
    五老星がCP0に対してロビンがどうこう言ってたのも気になる

    • ロードポーネグリフ集めたとしても読めなきゃラフテルには行けないからね
      ラフテルに行けなきゃジョイボーイが目覚めてもギリセーフみたいな感じなんじゃない

    • 俳優はキムタク
      ハナハナの実モデル ダンディライオン
      と予想!

      • 菊の花かダンディーライオンに見えるな。
        ひまわりではなさそう。

      • ハナハナの実はゾオンじゃないからモデルはないだろ

      • そう言えば動物系があるなら植物系もあるのかなと思ったけど
        モサモサの実は超人系に分類されてるね

      • ダンデライオンはゲームだが既にGBので使われてるがどうするかな。

    • このパターン既視感が凄い
      大団円に水を差す感じもイヤだしいまさら緑牛のビジュアルひっぱってもなぁ

      • だからこそ戦わないと思うんだけどどうだろうね

      • さすがに来週でひとくぎりのはずだろうから
        大団円の宴→出航だけでページ埋まりそうなのにどうすんだこれ

      • 別にまだ出航する必要なくね?
        休載明けから出航でも良いと思う、宴やれば一区切り感はあるしな

      • ていうか戦うにしても全員でボコボコにすれば良いだけだからな

    • 世界政府に属してない国に対して、世界政府の軍隊大将が攻撃仕掛けたら普通に国際問題…ってか戦争勃発だから、赤犬さん胃がキリキリですよ

    • ワノクニでウソップなんもしてないから丁度海岸にいるし見聞色目覚めた描写あったし水平線越しの狙撃で上陸阻止して大金星だと思う
      海楼石の釘でも飛ばしてあてれば能力で飛んでる緑牛はたおせてもおかしくないだろう

      • まあ活躍はしてたけどな
        幹部にトドメさしてないってだけで
        ウソップいなかったらうるティも倒せなかっただろうし懸賞金も上がるのではないかね

      • 多分エルバフで大活躍するから今回は控えめだったと信じたい

      • ようやくヤマト仲間にならないよ派がいなくなったから
        次はエルバフ編やるよ派だな

    • ロビンサラってマリージョア突入編か?^_^

    • 前から植物に関する能力と言われいたからその能力でワノ国をカイドウが来る前の緑溢れる国に戻すとかではないでしょうか?
      はなさかじいさんみたいに?変わりに世界政府に加盟させるとかでは?

  7. CP0に電話してきたのはサボかなって思った
    ロビンのこともあるし、マリージョアで何があったか判明させそう

    • サボは無さそう

    • カリブーかなって思ったけどカリブーって誰に気に入られようとしてるのかな?

    • いや、普通に緑牛だろ…

      • 緑牛かもしれんがCP0の下っ端ごときが緑牛に誰だお前は?って言ってるの草だよね

      • いうてCP0は天竜人の直属だから
        ぽっと出の雇われ大将ごときにへりくだる必要はないよ

      • いやCP0と海軍大将に別に位の差はないでしょ。CP0は政府直属の部下であって海軍の部下では無いぞ?

      • まぁ、指揮系統違うし……

      • まさか海軍大将がかけてくるとは思わないだろ
        名乗らない相手がいきなりタメ口で話しかけてきたらお前誰だよって言うのは当たり前の反応だろ

    • ワロタw

    • 話の流れと台詞(ワノ国の近くにいるCP0に向かって「これから行く」発言)を見たら緑牛一択だろ

      • 緑牛だとして、CP0と五老星の通信を妨害してるのに何かワケがありそう

    • あの妨害念波は緑牛かなあとも思ったんだけど
      こういう勢力図が大変動した時は、黒ひげが動きそうな気もするんだよなあ

  8. ヤマトは完全に男扱いでいくんか
    まぁいいけど

    • サニー号の寝室は女にして欲しいな
      今2名しか使ってないし
      仲間になるのなら

    • もし正式に仲間入りしたなら扉絵とかでデニムやチューブトップ、革ジャンのヤマト見たかったけどな

    • ヤマトと菊の風呂のシーンは尾田センセーの意思表示だろうな
      ワンピースの世界では自認の性で風呂決めるよ!周りは特に気にしてないよ!!!って感じ
      だからこれについて現実のルール持ち出してあーだこーだ言うのはナンセンス

    • そこはどっちとも明言しないで欲しかったな…
      男湯に入ってるファンアートが溢れ返る分には構わんのだが、本編でハッキリ描いちゃうと今後の制約になりそう

      • そんなきもすぎる自己中な考えでやめてほしいとか
        ファンアートの為に作品描いてんじゃねーんだわ

      • 今後の制約も何も本編の制約とうまく付き合いながら楽しむのがファンアートじゃないのか?
        ここの反応は「そうきたかー」じゃないのかね

      • ↑↑
        赤だけどなんか勘違いされてるな?
        「男湯に入るヤマト」が二次創作で描かれる分には構わんが、本編でハッキリ描いちゃ不味くね?って言い方した方がよかったか

        今後の制約ってのは、二次創作の制約じゃなくて、本編の制約を指す意図だったよ
        元スレでも言われてるように、カラー扉絵とかでヤマトに女物の水着を着せたりできなくなった。明確に性自認男のキャラクターってことになっちゃったからな

      • ヤマトはおでんだし……

    • 腐女子と同じように萌え豚にも厳しくいく路線で考えてそう

      • なお映画だと無駄にえちえちなシーンを挟み込んでくる模様

      • 萌え豚にはいつも媚びてるから大丈夫

    • ボーイッシュ系女子もメンバーにはありだと思う

    • ゲイの立場から見ると
      お菊ちゃんは性自認女ってのは確定してるし周りの女性もそれ知ってるから何の問題もない感じ

      問題はヤマトでただ自分をおでんだって言い張ってるだけで性自認は女だと思ってたからビックリした
      自称おでんの前から性自認男だったんだろうか? そこが気になる

      • 育った環境もあたおかだからなあの子
        カイドウ的には息子扱いのが都合よかったみたいだし

  9. なんかCPOも小者になっちまったな…

    • 四皇を二人も倒した勢力から人攫いしてこいとか言われて小物もクソもないやろ、既に仲間二人やられてヤバい戦いだったのは分かってるんだし
      現場を知らない五老星やルッチの言い分がおかしいんだよ

      • それな
        俺が命令を出す立場ならCP0じゃ力不足だから海軍大将を向かわせるか中将総動員ぐらいの大掛かりな作戦で行くわ
        いくらルッチが強くなっていてもルフィゾロサンジクラスには敵わないだろ

    • 考え方が逆やろ
      主人公サイドの格がそれだけ上がったという事やわ

    • CP1もそうだけど、五老星の格下げっぷりも残念だわな

      • ごめん0です…

  10. 百獣海賊団とビックマム海賊団が猿空間送りに…

    • スムージーたちはどうなった

      • ママとペロス兄放置して帰国してたらひどいな

      • 船が素の木材に戻ってママ死んだの悟ったら帰るだろ
        カタクリ海賊団

  11. 結局ゾロの死神なんだったんですか?ワノ国編やりたいこと詰め込んだ結果情報の取捨選択できずに薄味で雑なまま終わってしまった

    • 地獄から舞い戻ってきたって言ってるし文字通り地獄で死神と会ってたんじゃないか?
      後からそこらへん触れるかもしれんし

      • ロジャーの右腕レイリーが何故「冥王」と呼ばれたか不明だけどレイリーも昔、死にかけて冥府に行って戻ってきたみたいなエピソードがあるのかなと妄想。ゾロも冥府で死神に出会いパワーアップして甦りそう

      • 会うとしたら閻魔様じゃね?

      • ブルックを見るになにかしら死後の世界的なものはあるんだよね

    • どうせ次のシリーズじゃピンピンしてるんだから実質ノーリスクとか揶揄されてたが
      まさかもう復活するとは……これもう普通の負傷者と変わらんやん

    • ゾロは死神との対峙で覇王色に目覚めてるとか後から回収されるのでは
      流石に覇王色は意識的に出せるようになっていて欲しい

    • ワノ国のゾロ関連は全部雑な印象やったな

      • 処刑された変な大名の仇を取るとか言ってたのにカイドウはおろかオロチすら倒してない
        ワノクニ始まった頃はゾロに結構焦点当たるのかと思ってたけど、侍連中も含めかなり中途半端な薄味だったな

      • 覇海とか薬の副作用とかゾロが邪魔だから寝かせとく感じやった
        討ち入り中の三割くらい寝たきりやし

      • アプーを正面から切ったのに実質ノーダメージ
        カイドウを傷つけたけど決着に関係ない
        キングとの戦闘は駆け足

        どうしてこうなった

      • 閻魔の地獄の底まで斬り伏せるって文言に期待し過ぎてしまったな
        いつも通りの薄皮斬りやった
        なんだったらローの方が地獄まで斬り伏せてたw

      • 羽ぶった斬ったじゃん

      • ゾロは他キャラを目立たせるには強過ぎるからある程度自重してて貰うってのは分かる
        けどその割には侍もあんまり活躍しなかったのがね・・・

    • 最終章の回想用にとってあるんじゃね

  12. ズニーシャと開国って何の関係あるんだろ

    • 五老星が開国しないなら「変わらず鉄壁の要塞」って表現してるから、物理的に海流が変わるのが開国なんだろうね
      今は普通の船だと上陸すら難しいし

      凄く少年漫画的な表現としたら、ズニーシャが歩いてるのは海流を作ってワノ国を鎖国してるのかもね
      プールの授業であるじゃん、みんなでぐるぐる回るやつ

      本来海規模でそんなの起こらないけど、そこは漫画だから、実はズニーシャが「歩くことしかゆるされない」でかき混ぜてたから海流起こって、鎖国してましたみたいな

    • 開国したらワノ国が鉄壁な要塞じゃなくなる(戦艦を送り込める)って発言から、
      開国=滝とかがなくなる地形変動、ってことだろうし、
      ズニーシャはその能力を持ってるのかな?(古代兵器?)

      ワノ国の開国が必要必要って言われてた理由は分からんけど、
      滝の裏、っていうかワノ国の下に何かありそうな気がするわ

  13. もう大将がきてもさほど脅威じゃないのルフィ達の成長を感じるな 前は逃げ一択だったのに

    • タイマンでやってもニカルフィなら勝てそうだしな
      それに加えてゾロやサンジがいるんだから余裕よ

    • ルフィのインフレが起こったからな
      緑牛の能力がよほど変化球でないと弱キャラになってしまうかも

      • ルフィのインフレって文法的に適当なの?

      • おかしくないよー

      • 人名のインフレって初めて聞いたフレーズだったから、つい疑問に思った

      • いや、灰コメを読んでの返答だろう

      • そもそも〇〇のインフレって用法自体が本来の意味とは違うスラング的な使われ方なんだから正しいも正しくないも無いと思う
        意味が通じればそれが適当と言える

      • 赤だが何か荒らしてスマンな
        灰がルフィ達の「成長」の話をしてたので
        「ルフィの(成長)インフレ」って省略しただけよ

        A「おれの所持金は500円」
        B「おまえの(所持金)いくら?」
        Bだけみたらおかしな文法だけど流れで会話になるだろ
        これでオカシイと言われたらゴメンとしか言えないけど、そんなに突っ込まないでくれ

    • 三大勢力図だと、四皇(戦闘力2)=三大将(1)+七武海(1)
      四皇一人当たり戦闘力0.5、三大将一人0.33なので大将一人がのこのこ来たところで四皇二人倒した海賊どもにボコボコにされるな

      • そもそも先代の赤犬青雉から相当格落ちしてるやろ

      • 藤虎緑牛黄猿が赤犬青雉黄猿から格落ちしてる描写なんてなくね?
        普通に考えたら全員同じくらいでしょ

      • ドフラミンゴの鳥かごに手も足も出なかった時点でなぁ
        てか赤犬青雉と同レベルのヤツがその辺にいるわけないやんw

      • 海軍内にいなかったから世界徴兵で大将に選ばれてるんだが
        鳥かごは能力者本人倒さなきゃ消えないって事実しかないし、ドフラミンゴ倒すのも鳥かご消すのもルフィ達に任せて、あくまで少し手を貸すだけにしてたって描かれてたのに別の漫画読んでるのか?

      • あくまで徴兵された中で一番強いってだけで何で赤犬青雉と同じ強さになるんだ?
        まぁ解釈は自由なので別にいいですけどw

      • 逆に聞くが赤犬や青雉に劣るとわかる描写はどこ?たった3人しかいない大将内で格差あったら抑止力にもならないだろ

      • 四皇の一勢力と海軍なら海軍の方が上
        ただ海軍の勝利条件は四皇を封じつつ他の海の治安も守るだから喧嘩売れない

    • ドレスローザの時点でルフィと藤虎にそこまでの差はなかったような印象
      緑牛がどんなもんかわからんけど2年前の三大将が強過ぎるわ

      • 藤虎本気出してないのによくわかったな
        それに2年前のルフィなんてまず触れることすら出来なかったんだから強く見えるのは当たり前

      • そもそも2年前はロギアへの対抗手段ゼロだからな

      • 雑に読んで強さ決めつけるな

    • 老化と発作でデバフかかってる白ひげと赤犬が互角で、
      シャンクスに攻撃止められて赤犬が冷や汗タラタラだったからな。
      2年で大将が強くなってない限りは四皇・ルフィ>>老白ひげ・大将だろう。

      • それだけで強さ序列決めてるの強さ議論厨は本気で痛いな

    • 覇王色纏い使える時点で、ルフィは大将は越えてるだろ
      病気と老いで弱って、覇王色纏いを使えなくなった白ひげに、赤犬は圧倒されてたから、同程度の大将が勝てるとは思えん

      • 後付けのせいやな

  14. アプーはルフィの定義でいえば海賊王に近い男だなw
    ちょっと前まで敵対してた連中の前にひょっこり出ていけるのは強いわ

    • お前どのツラ下げて…って感じだわww

    • なんなんこいつ
      逆さ吊りにされて剣刺されまくっててもおかしかないだろ

    • アプーみたいに面の皮が厚く立ち回りの上手いお調子者タイプって
      現実世界にも実際いるから余計腹立つんだわ。

      • 大将とわかった上でおちょくりに行って痛い目を見てるし、今回も調子に乗った結果ひどい目にあってるし立ち回りが上手いかっていうと下手な部類、だけど耐え抜いてしまう

      • アプーはさすがにルフィゾロキッドほどではないが、それなりに強いし頑丈だし、何より逃げ足が速いから生存能力が高いんだよな

    • あそこまで面の皮が厚いといっそ羨ましい

    • アプーって悪い意味で世渡りの上手い男

    • アプーは初登場時からキャラが一貫してるよなw
      今後も何かしらで出てきてほしい

  15. トットランドってマム落ちたらヤバくね?

    • ホーミーズが寿命まで動き続けるとしても
      元々ビッグマムの影響力で管理してた地域だから海軍に攻められたら厳しいかもな
      範囲攻撃できるのがオーブンくらいしかいないし

    • 扉絵連載でジェルマに逃げられてヤバい事なってる

      • シーザーサラダもいるし、何なら目潰しされた腹ペコも出てきそう

  16. 緑牛は敵じゃないだろうな

  17. 赤犬が余計な事はするなって意外だな、そこの海賊全員ヤれぐらいは言いそうなのに

    • ワノ国だからだと思う

    • ワノ国は世界政府の管轄外だから、手ェ出したら海賊行為だぞ

    • 中間管理職になった悲哀だな

      • センゴク「大変だろ?元帥」

      • 2/3が言うこと聞かないからね
        世界徴兵での大将抜擢もどうせ赤犬発案だし自業自得よ

      • 黄猿「あっしは大将止まりでいいよ~」

    • 信じて送り出した藤虎君がドレスローザでやらかしたからね

      • そう思うと赤犬不憫だよな

      • 藤虎(部下)「土下座するわ」
        五老星(上官)「黙って言う事聞け」
        青雉(元同僚)「一人旅サイコー!!」

        赤犬「」

    • また元帥の胃が破壊されるのか…ほんと中間管理職は大変だな

  18. イゾウ普通に死んでるとは思わなかったな

    • アシュラもなあ
      ジャックより強かったのに

      • アシュラは油断してたジャックに一撃入れただけで闘いになった後は普通に押されてたと思うが
        しかも人型だったし

    • 九つの影の正体がそんなに面白い伏線回収でないのならば
      犠牲者だしてまで無理に合わせなくてよかったのに悲しいわ

    • 宴の席でしれっと生きてましたって出てきそうな気もするけど、さすがに死んだんかな

      • 赤鞘は「死に損なった」が口癖になってる奴多かったからな
        誰が死んでもおかしかなかった

    • イゾウより明らかに重傷の錦えもん生きてたのにイゾウ死亡なのかってなった

      • ゾロはピンピンしてるし死ぬほどだったの!!??ってなるよな

    • 菊が平然としてんのがなぁ

      • ルフィゾロが目覚めるまでに割り切ったんだろ
        そもそもイゾウは昔白ひげ海賊団に入ったことで一度死に別れているようなものだし

      • 自分がちゃんとトドメ刺さなかったせいでアシュラ死んだことじゃないの

      • 菊って読者に流されがちだが良いところなし過ぎよな

      • イゾウ死んだのに今のとこ菊のリアクションもないからな

      • 2人の死を誰よりも悔やむべきキャラなのにな
        墓前で懺悔する1コマくらいあっても良かった

      • ↑↑
        そもそも赤鞘自体正直パッとしなかった

    • 死なせるならもっと有終の美を飾ってほしかったわ
      事後報告されてもちょっと困惑

  19. 緑牛とかいたなーってなったわ
    こいつ出るの何年ぶりだ

  20. 緑牛ってもっとお爺ちゃんかと思ったら結構若そうだな

    • 女好きっぽいし俺は若いイメージだったな
      来週判明するといいな

    • 作者も滅茶苦茶カッコいいって言ってたから若そうだよ

  21. 8歳の子供に知能戦で負ける五老星さん…w

    • 今回のゴムゴムはガープの孫でドラゴンの息子でクロコ等を下し超新星になった男か…
      でも何十年もの間覚醒する事なかったからヨシ!する様なジジイ共だし

      • 800年と言っていたところを数十年にしてネタにするのは流石にないわ

      • ルフィが弱いうちに全力で捕まえようとしなかったのは五老星がアホだから!後付けだから!矛盾してる!
        なんて言ってる奴まだいたのか…

      • そりゃいつまでも言われてもしゃーないw

      • 実際最初のうちから高い懸賞金かけるなりミホークに依頼するなりすれば覚醒する前に潰せたろうしなぁ

      • 五老星もヒマじゃないんだから木っ端海賊の情報なんて一々収集するわけがない
        そして下手に手を出してニカが覚醒するリスクを考えると様子見は下策ではない

      • 赤みたいな考えになる人多そうだよなあ
        ひたすら読者の勘違いで落とされ続けるジジイたち

      • そもそも五老星は解放条件も封印条件も知らんのだろう
        知らないまま見守る仕事を押し付けられてる中間管理職
        読者はルフィが主人公なの知ってるし
        主人公補正で数々の奇跡を起こしたのも知ってる
        読者目線でおバカに見えるのは情報格差でしゃーない
        華々しい戦績だけなら800年間にもっとすんごい奴もいたんだろう

  22. ロビンって今どうなってんだっけ?

    • 自己解決したわ、なんで今週出てないんだろ

      • 赤ポーネグリフ探してんじゃね?

    • 尾田のミスリードだろ
      行方不明なら仲間たちが騒ぐはず
      ウソップとフランキーも風呂にいなかったし
      多分ロードポーネグリフを見つけてる

      • 見返したら先週普通にいたわ、ミスリードだろうね

      • 先週は7日前だからまだいたけどね
        今週「ニコ・ロビンは捕まえてこい」ってセリフがわざとらしくて怪しい

      • 捕まえてこいの場面も7日前だろうし誰も騒いでないあたり普通にポーネグリフ関連なのかも

      • 単に尾田の描き忘れだと思ってたワイ高みの見物

    • ロビンちゃんのお風呂シーンはちゃんと補填してもらえるんでしょうね?尾田先生

      • 全裸でロードポーネグリフ探してるってことでいいよな

      • これには攫おうとしたCP0も鉄塊

      • どこを鉄塊するんですかねえ…

  23. 混浴はLGBTに配慮してる風だけど、LGBTじゃない人のこと考えてないよなぁ
    まあここでは嫌がってる人いないからOKって解釈なんだろうけど

    • 性自認が女だろうが腰から下見れば一目瞭然で男なんだから銭湯であったら普通に嫌だし帰るわ
      ルフィたちはそういうの気にしませーん!細かいことツッコむのはモブか敵の役回りですwで通すなら不快感強いけどそれは来週かな

    • LGBTに配慮とかは考えずに、こいつらは細かいことは気にしねぇよってスタンスで描いてるんじゃね

      • ルフィは気にしないだろうしサンジはちゃんと吹っ飛んでるし男湯の方はキャラらしく描いてると思う、女湯は知らんけど
        まぁ今まで何類かも怪しい奴らと会って来たしな

      • 骨とサンジは外見主義で♀姿が男湯にいる事実に「夢!?」
        外見からの予想で普通に♀と思ってたモモは普通に驚く「おぬし~!!」
        ジンベエネコチョッパーは普通に楽しそうで気にしてないのは人外だからか?って理由は付けられる
        ルフィはどうあれ気にしなさそう
        唯一、ゾロがだけが異様
        普通にゾロ楽しんでるし
        ヤマトのことを知ったうえで受け入れてるなら、このゾロの態度に性自認へのワンピの方針が込められてる感じ

    • お菊ちゃんにかんしてはきんえもん好きな性自認女っての回り知ってるから問題ないんやろ
      実際の女湯に人となりをしらない性自認女が入ってくるのとはまた別問題よ

      ヤマトに関しては知らん奴が多いからサンジやブルックビックリしてる
      読者もヤマトに関しては自傷おでんはしってても性自認男は知らんかったからビックリしてる

      • 性自認が男というより
        自分の性別関係なく
        おでん=男
        男なら女風呂入らない
        って考えてるヤベーやつ

  24. アラバスタのペルは感動的なシーン描いて生きてて、イゾウやアシュラはあっさり死亡
    尾田の匙加減は何?

    • ペルが動物系悪魔の実の能力者だから

      • タフさと回復力が売りなのさ

    • メタ的に考えたらロビンが仲間になるのにペルが死んでたら気まずいからだと思う。
      あとはエースまではメインキャラは死亡させない方針だったのかもしれん。

      • でもペルの生死ってルフィ達は知らなくない?

      • 読者が気まずいってことやろ

      • ビビが手配書見る度に「コイツが所属してた組織のせいでペルが…」ってなるからな

    • 普段から戦争してるんだからキャラをもっと殺せと言っておきながら、いざ死んだら文句を言うなんて身勝手にも程がある

  25. 「新しい」皇帝にルフィは入らないから、
    キットキッドと
    ローだローね

    • めちゃくちゃおもしろい、君が漫画を書いたら絶対売れるから私財全部使って本まで出せ

      • そう言ってくれるのベリーシャンクス

    • そんな風説のルフイらないよ

      • Dルフィん刑事が、れもんティーチょうだいって言ってたよ

  26. 七皇になる
    ・シャンクス
    ・黒ひげ
    ・ルフィ
    ・キッド
    ・ロー
    ・バギー
    ・ミホーク

    ウィーブルの懸賞金も気になるところ

    • バギーは七武海の時と同じような流れであるかもしれないけど、ミホークは実力的にも勢力的にも無理あるだろ

      • そもそも新世界に君臨する王だからシッケアール王国が新世界にないと入りようがない
        どこにあるんだっけあれ?グランドラインと出てた記憶があるが

      • 普通に船でシャボンディ行けたし新世界ではないよ

    • 七皇かはともかく七武海解体してるんだからそことセットもありっちゃありだな

  27. ホーキンス死んでるとかいわれてるが、普通に生きてるフラグだろ
    これ
    最終章では味方側くるとか

    • 海軍入りそう
      海軍向きの能力だし

    • かいわれ

    • ホーキンスはあのまま死んでた方が綺麗に終わった感が出るけど
      ホーキンスの下にいたかわいいネコチャンが好きなので船員の顛末ちょこっとだけでも描写欲しい

  28. 来週絶対ネタバレくらいそう

    • ネタバレサイト見に行かずともヘッドラインの記事タイトルとかで早バレすることも多いからなぁ

      • それな
        回避したければネット断ちするしかない

      • 電子版で夜中に読めば解決よ

      • ひどい時はヤフーニュースの見出しでもネタバレになる事あるからなあ
        俺はハンタの「また休載に入る」記事タイトルでさえもバラしてほしくないのに
        (10話で休載になるかどうかは自分の目で確かめたいから)

    • 最終回はひどいことになりそう

      • ワンピースの正体が判明したらニュースやらSNSやらで拡散されそう
        ネット絶ちしても学校やら友達からバラされそう

    • 今までもエースの死とか四皇の懸賞金判明とかニカ回は酷かったしな
      もう誰にも止められない

    • ワンピースの正体はネタバレ不可避だろうな

  29. アシュラ死んだのにペルがあの爆発でも生きてたのって覚醒済みで耐久力とかもろもろ上がってたからなのか

    • ペルーの場合、残り5秒で上空2.5kmまで運んでいる
      ということはざっと秒速500m≒マッハ1.5
      残り1秒でさらに上空に投げて離脱すれば、爆破のダメージからかなり逃れられる
      もちろん、ゾオンの覚醒効果あっての生存だろうけどな

      • まー後それ以前からカイドウ戦で満身創痍

    • 実は爆弾が「こけおどし手なげ弾」だった説

      • アホか
        クロコダイルが広場を完全に破壊するために用意したものが虚仮威しなわけ無いだろ
        その上爆発の破壊力も描写されていたのに適当なこと言うな

      • ここまでのネタにマジレスは滅多に見れないぜ(ゴクリ

      • 爆発の破壊力の描写って
        ほぼ0距離に居たであろう人間が死んでないってとこか?

  30. 緑牛ロビンを攫うかCP0に拉致られかけたロビンを助けるもサボの現状伝えて宣戦布告チックなことしそう

    • ロビン攫われてるのはエニエスロビーでやってるからまあ無いだろうな

  31. キラーくんロボットにキラッキラで草

    • 殺戮武人っつーワンピじゃ屈指の怖い異名持ってるってのに
      ファーっファっファッファッファ

    • 「なれあうなよ」って言われて動揺しとるね

      • ほんまや
        キラーかわいすぎんか

      • 【朗報】
        尾田先生、ギャップ萌えを使いこなせる。

    • あの世界の男児は皆ロボットが大好きなんや、キッドとローは船長だから堪えてるけど本心はキラッキラや

      • 特にキッドなんか鉄クズ合体して似たようなことやってんだからワクワクしてないはずないよな

      • キッドは今度新技でやってみるかぐらいにキラキラしとるはずや

      • まあローも忍者にワクワクするような少年の心持ってるから我慢してるんやろ

  32. ついに、リョクギュウノショウタイハンメイについて新しい事実がわかるのか…

  33. 別所だけど、緑牛の能力でワノ国の環境問題なんとかするんじゃないかってのは見たな
    実際開国できない現状じゃ資源も食料も足りないだろうしありそうなラインだと思うわ、緑牛が来た理由には繋がらんけど

    • なるほどな、緑牛ワノ国出身とかならあり得るかも

      • はなさかじいさんよろしくやるかもしれませんね。ただ来週で一旦区切りがつくらしいですから顔見世あるか怪しいとこですが
        誰がモデルか楽しみです。

      • なるほど面白いな
        大将の地位についてるんだし身辺調査はされてると思うけど問題視されてなかったとか、身辺調査なんてやってなかったとかありえるしな

    • ワノ国の環境問題なんていう小っちゃいこと解決するのにストーリー割かないだろ

      • 青キジの能力お披露目も遊牧民じいさんに海渡らせるためだったじゃん

      • ルフィのワノ国出国までの至上命題であるお玉のメシ問題解決がちっちゃいことなのか…ちゃんと読んでる?

      • 環境問題解決→ワノクニの内状も落ち着く→ワノクニ開国→海軍が侵攻出来るという風にも出来るから無駄と決めつけるのは早すぎでは?

    • 能力のお披露目にはちょうどいい

    • トンジットのためにヒエヒエお披露目した時みたいな感じやね

    • その予想良いんじゃないの?
      後はスマイルの問題を解決するためにベガパンク連れてくればワノ国の負の遺産は解決するな

    • 良い予想だ
      食糧問題やスマイルの副作用とか工場の汚水とか浄化できるなら
      確かに緑牛スゲーってなるわ

  34. シーザーなに考えて未だにこの辺ウロチョロしてんだアホなんか

    • 船の調達に失敗して隠れてたんじゃね?

    • ジェルマに海楼石つけられて研究員にでもなるかね

    • そういやケヒヒはどこいったんだろうな

  35. ドレーク置いてかれてて草

    • ごく一部の海軍を除いて、ドレークが現在も海軍に所属しているって知らないんだけど

      • せやな
        海軍の極一部しか知らない
        アプーとホーキンスは察したっぽいけど

  36. 8歳とて女性に抱きついて胸揉んだらあかんやろクソガキが
    そんなの許されるのは小学校前までや!

    • 成長したことによる体格差でなかなか危ない絵面になってるな…

    • モモノスケはやっぱ人気キャラにはなれなさそうやな

    • いいだろ青春である10代~20代前半すっ飛ばしたんだし
      童貞のまま28歳とか悲し

    • 子供の時点で既に性欲に目覚めてる顔してるしな

    • なおヤマトが船乗せられずに国に残留した場合毎日お風呂で幸せパンチ祭りが開催される模様(憤怒)

    • 心が少年なら大人になっても不意を突いて女性をもみもみしちゃってええぞっておだっちの意志やな
      確かに受け取った

      • 通報した

  37. 緑牛がまともに政府のために何かするような感じのキャラじゃなさそうなんよな

    • 世界徴兵まで在野やったんだから所属先の海軍はともかく、藤虎同様で世界政府に忠誠心なんてないやろな

  38. 何気に今回初公開じゃね?ブルックの全裸

    ……骸骨だな……

    • フィルムZの風呂で青キジと遭遇するシーンで出てなかったっけ?

    • 学校とかでもブルックの全裸が理科室にあると思います

    • ジンベエの全裸が見たかった

    • これ食べたものどうなって、んでどうやってウンコ出てるんだ……?

  39. 来週のワンピは堪能しねーとな
    最後のワンピだ…

    • 本当に来週でワノ国編終わりなのって思う
      回収しないといけない伏線たくさんあるのではと
      少なくともロードポーネグリフは見つけて欲しい

      • とりあえず宴だけやって休載、
        再開してから事後処理と出港で最終章突入じゃないかな

      • 1ヶ月休載後に最終章突入って大々的に発表してるしどうなんだろね
        鬼ヶ島編よりもカイドウ倒した後こそ余韻を長く楽しみたかったなー

    • とりあえずヤマトは仲間入りかそうじゃないかハッキリさせてくれればいくら休んでもかまわんよ

    • サボとビビとハンコックがどうなったのかは来週分かってほしいわ

      • 休載前にあともう1話ほしかったなぁ

    • 休み前のって言えー!!

  40. 緑牛は革命軍だったりして
    スパイとして海軍にいる

    • 割とそのぐらいはありそうだけど
      くまを見殺しにした事になるから微妙だな

    • まともな大将黄猿しかいないやんけ

      • そもそも徴兵されないと海軍に入らないって時点で正義に興味はなさそうだしな

  41. モモの助がナミさんに抱きついたシーンに俺の天羽々斬が反応した

    ナミさんのこういうシンプルな女の子しいリアクションからしか得られないときめきがある

    • 良い歳した大人じゃないことを願う

    • 見た目は大人、頭脳は子供、その名は光月もものすけ!

      • 逆コナンだな

    • サンジとブルックの大人げない発言も含めて笑った

    • そのミホークの短刀しまえよ

    • そのボンナイフしまえよ

  42. やっぱバトルより色んなキャラが出てきて喋ってる回の方が面白いな。

  43. アプーの厚顔無恥さが1㎜でもホーキンスにあれば運命は変わってたということか

    ホーキンスは最後まで百獣側に筋通したってことでダサくともカッコよかった

    • これも見どころだったね

  44. ワンピってスゲー面白いな
    話が進むと
    今週めちゃくちゃ面白かった

    • 散々言われてるけどぶっちゃけ戦闘より戦闘後の政治的な話の方が面白かったりするからなw

      • 世界情勢とかでいろんな情報出したりする漫画って割と珍しいしな

      • これに関しては長く続けてる利点だな
        長く続けてるおかげで世界観めちゃくちゃ広がってるから各情勢の話も膨らませられる
        10巻20巻じゃここまで世界観広げられない

      • 戦闘描写も必要だけどね
        むしろ戦いが終わったからこそ今の面白さがあると思う
        鬼ヶ島編は長くて疲れた気もするけど

      • 2022/06/13(月) 11:35:47
        広げたはいいけど収集つかなくなって首絞める人が大半だけどな
        100巻分の積み重ねに潰されてない尾田先生は特殊な訓練を受けています

      • つーか単純に本筋が進むから面白いんだと思うが
        結局W7以降は世界全体での動向に話の軸があるから島での出来事が消化イベントになってる

    • 言うほど進んだか?

  45. 政府側の新兵器と七武海崩壊とカイドウマム陥落した今、均衡が従来通りとはならんだろうから4皇の括りも数増えてそう

    • 新皇帝にミホークって予想あるけど強さはともかく
      勢力を持たない一匹狼じゃ枠に加われ無いんじゃないかと思う。バギーのがまだ可能性ありそう

      • と言ってもキッド海賊団やハートの海賊団も船長が強いだけで他のクルーは10億クラスの幹部いそうにないし人数的にもどうだろう

        でもルフィが皇帝呼ばれたのは大船団になったからなのは確かだしね
        とにかく来週判明すると思う(するよね?)ので楽しみ

      • でかい海賊団の頭
        ルフィと因縁ある。
        シャンクスと知り合い。
        肩書だけなら十分すぎるなバギー。

      • 友達の赤髪のとこにでも行くんじゃね、戦力として申し分ないし島1つ与えて好き勝手に農業してもいいよってすればWinWin

      • 鷹の目は文字通り世界最強クラスの強さだけど、もう物語に絡んでこなそうだわ
        るろ剣の比古清十郎みたいな立ち位置

      • 強さだけで見れば皇帝入りしてもおかしくないとは思うけどね
        全盛期の白ひげ並みの強さのウィーブルもカウントされるのかな

    • 五皇やら六皇は収まりが悪いなあ
      四皇のままか三皇なんじゃないかと思うが

  46. 今週号のロビンはポーネグリフ関係で別行動じゃない?さすがに馬鹿騒ぎしてる裏でロビン捕われてましたじゃ間抜けすぎる

  47. 緑牛のモデルは三國連太郎か三船敏郎か草刈正雄と予想

    • そこは原田芳雄でほぼ確定だろ

      • こう言うのって肖像権とか大丈夫なのかね?
        文太と邦衛は生きてる時に登場したけど優作とかどうしてたんだろう

      • 絵だぞ
        ちょいwikiで肖像権調べてこい

      • いや、絵でも肖像権に抵触する可能性ある
        「ゼロセン 悪羅悪羅 肖像権」でググるとわかるよ

      • 肖像権もだが、有名人のイラストはパブリシティ権に引っ掛かる可能性がある
        特に商業利用する場合は許可がいる

        でもワンピ以外にも明らかにモデルいるだろうって漫画は結構あるよね

    • 木村拓哉だろう

      • このメンツに入ったらかえって木村拓哉に気の毒じゃないかな…
        各落ち感のない往年の名優が安定

  48. 風呂のシーンはアニメどうなるんだろう?
    改変せずに出来るか?

  49. ヤマトが男湯入ってるのをみんな受け入れてるのなんか気持ち悪かったわ
    LGBTQアピールするのは自由だけど性自認が男の女性が男湯に入るなんてわざわざ描くことでもない

    • 正直引いたが公共の風呂場じゃなく身内しかいない風呂場だから「互いに納得してたらいい」に尽きるよね 共施設はそれが不可能だからルールが要るけど

      • キャラ同士が納得してるかどうかじゃなくて作品としてそういうデリケートな部分は触れない方が良かったと思うんだよな
        ヤマトの性自認が男なのはキャラとして全く問題ないけど現実の性同一性障害と違ってヤマトの場合性に関して無知なだけに見える
        サンジも普通に興奮して鼻血吹いてるしなんかそういう理解の浅さが作者のアピールを感じて気持ち悪かった

      • そもそもヤマトは別にトランスジェンダーじゃないぞ?
        おでんに憧れる→おでんは男→なら自分も男になろうって認識だから
        おでんが女なら女になろうと思うだろうし、本人に取ってはおでんになるためなら男でも女でもどっちでもいいのよ
        みんな考えすぎだわマジでw

      • お風呂の描写は菊の扱いと対比してただろうしヤマトは心は男なんじゃないの?

      • 難しく考えるな、じゃないんだよ…
        読者に脳死で受け入れろって言うならそもそもそういうキャラを出すほうが間違い
        ヤマトの身体が男であって困るところなんてないんだから
        自分でキャラクターを作った以上その描写には責任を持つべきだろ

      • 脳死で受け入れろなんて誰も言ってなくね?
        ただ、なんでもかんでもLGBTに結びつけるのはどうかと思う

      • 皆普通の態度なら良いが、サンジとかあからさますぎてな・・
        ヤマトと菊は後から一人で入りますじゃ駄目だったのか

      • 菊の心は女も変だけどな
        女形って別にそう言うもんじゃないし
        歌舞伎とか落語とか好きな尾田せんせにしちゃなんか変
        まあただのつまんないギャグな気がするけど


      • イゾウのこと忘れるの早すぎでしょ

    • いや俺なら大歓迎だが

      • スケベな俺たちならそら歓迎だわな
        まぁそれが問題なんだがw

      • だよなあ
        むしろちゃんと書いてくれた尾田先生ありがとうだよなあ

    • 尾田はそんな配慮もしてないし何も考えてないよw
      少年まんがのノリの範疇でしか描いてない

      • 俺もそうだと思うわ
        オカマ描きまくってる尾田が今更LGBTに配慮するか?っていう感じ
        別にそれが悪いとは思わないけどな、漫画なんだし

      • いちいち漫画に突っかかる方がおかしいし

      • だったらなおさら良くないだろ
        今の時代フィクションだからなんて言い訳にならないぞ

      • それもおかしくね
        漫画だって嫌なもんは嫌だし楽しいもんは楽しいし

      • 「ヤマトが男湯入ったら面白いやろなあ」くらいしか考えてないよな

      • これだね。
        LGBTには配慮してる風ってだけ。少年の夢とか憧れを遠慮なく描いてる。

      • それな
        つーかLGBTなんて創作物内の世界の価値観に入れてほしくない
        場合によっては話が台無しになる

      • フィクションだからが言い訳にならないなら海賊はどーすんねん

      • どこら辺が今週台無しになったんだ?なってねーよ

    • ヤマトが仲間になるならこれから男湯に入ることになるんだろうが
      サンジは耐えられるのか?

      • 常にギンギンよ

    • LGBTは受け入れて当然みたいなのもどうかとは思うわ
      嫌がる人だっているだろうし
      実際女湯に「心は女なんで」って全裸の男が入ってきたら女性は嫌だろ

      • (一部下心あるけど)受け入れてる身内しかいない場ならいいんじゃない?

      • ご一緒していいですかって菊聞いてるじゃん

      • でも男湯に「心は女なんで」って全裸の女が入ってきて嫌な男性はいないだろ?

      • 俺なら歓迎して衆道教えてあげるね

      • その描写がどうしても気に食わんのなら読まんかったらいい話では?
        社会みたいに受け入れろって訳じゃなくて漫画なんやから読まんて選択肢全然取れると思うねんけど

      • 心で見るべきだと思うけどね
        多数がそうだってわけでもなし
        少数を我慢させるより、多数が受け入れるほうがパワーバランスとしては良い

    • そんなもんにアピールするくらいなら黒くとまでいかんがロビンの色戻せヨ

      • 原作では最初から黒くない定期

      • ロビンは最初からずっと黒髪色白美人ですわ
        アニメのご都合黒ロビンこそ黒歴史

      • アニメではアラバスタで日焼けしてただけだろ

    • あれ見て絶対コメ欄荒れると思ったわwww

    • 実は両性具有で立派なイチモツを見てゾロがびっくりしているのかと解釈してたわ

    • でもサンジ以外の麦わら海賊団が騒ぐのはもっと違和感あるわ
      良くも悪くも船の上では共同生活なんだし細かいことは気にしないんだろ

    • 灰コメみたいなのがLGBTに毒されて自由を阻んでいるんだなって理解したわ
      ああはなりたくないね。生き方つまらんよ

    • あの状況、男からしたら最高なんだよね
      今までで最大最強に麦わらの一味に入っていた場合の視点を想像いたしてしまいましたわ(男を代表して男の気持ちを素直に代弁)

    • ワンピの作風でこんなの一々気にしてる方が気持ち悪い

    • 骨も動物も入ってるのに今更なんだよ

    • 正直死闘をくぐり抜けて守るべきものを守りきった後で風呂に入るのに男だ女だ気にしてる方が無粋な気がする
      節度を守ってれば誰とどんな風呂に入ろうと関係ないし、平和ボケしてる現代人と価値観を同じに考えちゃいけないよ

    • そもそも読者だからって男湯も女湯も覗く事ができること自体が気持ち悪いからな
      ここで作品批判しかしてなかったやつらとか同じ空間にいていい人間ですらないのに

  50. 緑牛って藤原啓治さんが声優してたんだっけか…

    • 声優してたっても一言くらいだから大半は覚えてないだろうけどね

      • 初代ビッグマムもそんな感じだし、問題なかろ

      • ジンベエもだな

      • スモやんも

    • そうだったのか、凄くマッチしそうだから惜しいな・・・
      ワンピはホント配役上手いわ

  51. アシュラ死なせる気だったんならもうちょい攻撃くらった描写入れといた方が良かったんじゃ?
    キンエモンの方がダメージ食らってる印象やわ
    いや逆にキンエモンがタフ過ぎるのがおかしいのか?

    • いや、描写はされてるのよ
      実際読み返してみたら体を剣で貫かれた上に大爆発する。しかもその回のタイトル名はアシュラの名前
      十分死んでてもおかしくない描写はされてるんだけど、みんなの中にワンピならこれぐらい生きてるだろうなっていう先入観があるから「えっ?」ってなってるだけなんだ

      • キンエモンなんてカイドウの金棒に頭カチ割られてもすぐ復帰してるからな
        グシャって効果音まで入れてたのに

      • まあ実際他のキャラはもっとダメージ受けてるのに元気だから
        は?ってなる

    • 理由付けするとしたらキンさんの方が
      20歳若いから助かったって可能性ないか

    • 錦衛門のが食らったダメージが多いのは間違いないが彼は赤鞘唯一の豪運持ちにしてギャグ補正持ちなので死なんのよ、つまり強さとは別にキャラとして格上なんや

  52. そういえば、賞金金額の更新はおそらくこれが最後なんだよな
    もう一度あるとしたら、もう後日談でいくらになったって話が出るくらい
    超えるかな?100億

    • 懸賞金一番高いカイドウ倒しちゃったからな

      「自分より懸賞金高い敵を倒す」以外で上がったケースもあるから
      最終章で歴史的大事件を起こすとか、ワンピースを見つけるとか危険度で更に上がる可能性も

      でも、もう懸賞金を上げる必要性は感じないよねえ

    • 最終回の数話前にも普通に懸賞金更新回はやるんじゃない

    • 五老聖ならカイドウとマムは、キッドとローが倒したということにして、新四皇はシャンクス、黒ひげ、キッド、ローとかにしてルフィの存在をもみ消してきそうな気がする

  53. バギーの最新情報って七武海討伐命令でピンチ!だよね
    バギーが四皇扱いになってたら、そのピンチをどう切り抜けたかを描かないと
    そうなると他の七武海も描かれるな
    そうなってくれると嬉しいけど、七武海関連はダイジェスト報告されそうな気がするから四皇バギー説は厳しいと思う

    • バギーは配下にいる海賊達がめちゃくちゃ強いんだよな
      それでピンチも切り抜けられるし勢力的にも皇帝クラスになるんじゃない
      と言ってもバギーの皇帝入りの噂はネタ程度にしか思ってないけど

    • 伏線あるからなあ

  54. ワノクニの湯屋って基本混浴じゃねえの?
    それでわざわざ反対に入るってのがなんか笑う

    • 混浴たって別にルール無用で女性の裸見放題だったわけじゃねーぞ

      • 現実はおいといて作中でナミたちガン見されてたやんけ

    • 城は混浴じゃないってヤマトが言ってる
      尾田っちありがちな説明的口調で

  55. ヤマトが仲間になるならこれから男湯に入ることになりそうだが
    サンジの血液がまた足りなくなるのやるのか?
    毎回死にかけてしまうのでは

    • あのおカマ仲間になってもらうしかないな

      • 輸血要員て
        カブトガニじゃないんだから

      • そっちか、魚人島で輸血したオカマか
        イワンコフのことかと

  56. やっぱりカイドウ+マムを倒すの早すぎたな
    3船長でカイドウ一人倒すか先にシャンクスと決着つけてからカイドウ倒すで良かったきが。

    • 尾田っちなりにペース上げてるんや

      • 覇権取っててもいちいち揚げ足取りされたり見損なわれ続けたりするのは疲れるだろうな

      • 覇権ってのはそういうもんだ
        だから覇権のその後は虐殺とか粛清とか
        いちゃもんを徹底的に弾圧するフェイズにはいる

    • 先にシャンクス倒してたら、それ以降ワンピースを見つけるまでは消化試合になるだろ
      ルフィが海賊になったきっかけを知らないわけ無いだろうに

    • 早すぎるやら遅すぎるやら尾田先生も大変だな

    • その展開やるならなおのこと他のキャラの戦闘とか省いたりしてもらわんとダレるな
      今でもダレるんだから

  57. キャロットは一味に入らなくてもいいから同行してきてほしいな。
    仮にワノ国で別れる予定ならあそこでペロスペロー倒して
    有終の美を飾って別れたんじゃないかなと昨日のアニメを見て思った。

    • 出たなキャロット好き
      お前はもうケモナーじゃなくキャロナーやな

    • 俺もキャロット一味入りを熱望してたけどさ
      ヤマトの悪魔の実を知った時に諦めたわ
      獣人形態とスーロン化、切り札が被っちゃマズイだろ

    • ワンピースを目指す理由がないのがね

      • 夜明けを見届けるってのは動機としてはちと薄いか

      • 一応、ペドロから「ルフィこそ夜明けを導く者」と言われている
        ペドロの意思を継ぐと言うならばね

      • 代わりに見届けてくれまでイベントがあればチャンスはあった
        てかそれはヤマトが持って行ってしまったな

    • 5年以上準レギュラーであれだけお膳立てしてペロスに負けてここで出番終了じゃ
      マジで何がしたかったんだって感じだから何かしらの救済はほしいな

      • ミンクに関しては実質傘下だろ、ワノクニ関係なしに救国の恩人だし
        国土が動けるのもあって新世界内であればどこであろうが介入しやすいし

    • ミンクとのパイプ役として残っててほしい
      馴染んでるし可愛いし

  58. 四皇とは別にこの3人だけの呼ばれ方するんやないかな
    この3人は互角の扱いをしそうやけど全員四皇入りできるかって言うと微妙だし

    • でもルフィは既に皇帝入りしてるからな

      • モルガンズが盛り上げるためにそういう表現をしただけだと思ってたけど

      • モルガンズってよりも尾田がそうした感じ
        “第五番目の皇帝”ってタイトルをつけたくらいだし今さらルフィが皇帝除外ってことはないと思うけどな

      • モルガンズが煽ってるのは正解だろ
        カタクリ撃破の時点で五皇と騒ぎ立てた奴がカイドウ&ビッグマム撃破を受けて大人しくしてる訳がない

    • 最初から最後まで関わってたルフィが頭一つ抜けてそう。キッドとかは居合わせただけ感強いし

      • 隠しきれんとか言ってる五老星がニカを公表するならそうなるよな
        むしろカイドウを落とした四皇とは別枠の大魔王扱いされてもおかしくない

  59. カイドウがなんでヤマトを息子って呼んでたのか理由って何かあったっけ?普通に娘の性自認を尊重してるだけなんか?

    • オロチの跡ついで将軍にしたいからやなかった

    • メタ的に言えば読者に最初は男と思わせておいて実は女だったって展開のためだろう
      仮面を被っていた理由も意味不明だしな

    • お前がおでんを自称するならそのつもりでシバくみたいな事言ってたし性別おでん扱いだったのでは

  60. ジャックとペロス倒したイヌネコは地味に10億越えとかになってそう
    ナミと行動してたキャロット辺りも賞金首になってたりして
    あとアプー視点から見ても活躍してたチョッパーはいい加減上がってそう

  61. 七武海が解体されたみたいに四皇っていう括りや四て数字に縛る必要もなくなったんじゃないかな
    全く別の呼称になったり三皇やら五皇やら数変わったりしそう

    • 七武海は政府が制定したものだから縛りがあったが四皇は最初からそういうもんだぞ

  62. ペロスペロー以外のマム一味マルコに蹴落とされてから一度も出番ないままワノ国終わりそうやんw

    • マムはビブルカードが燃え尽きれば把握できるがペロスはどうなのかね、そのまま帰るとカタクリとダイフクに怒られそうだがこっちもジェルマが暴れてるんだよな

      • ダイフクならむしろ、ペロ兄を見捨てるんじゃないか?
        マムが船から落とされた時、もし死んだら「ペロスペロー海賊団だな」という
        ペロ兄に対してここはカタクリだろ、と反論してたくらいだしな

      • いくら何でも見捨てはしないだろ

  63. 麦ワラはまだヤマ男呼びなんで船に乗りたいなら自称おでんの部分をどうにかしろって流れになるんじゃないか?おでんが目指した開国は桃ノ助が引き継いだしもう名乗る必要もないだろう
    緑牛は青雉の初お目見え立場逆バージョンかな、もう大将1人でどうにか出来る相手じゃない、実は海軍機密部隊と接点あってドレークを回収しに来たとかな、奴さえ帰還できれば世界政府よりワノ国の情報で有利に立てる

    • まぁまだなにもわからないが妨害電波を流したのが緑牛ではなく今も流れているのならドレークを回収に来た線もある

  64. やっぱ緑牛はハナハナかな?ロビン和の国での戦闘でよりハナじゃありえなくなったし

    • ロビンはハナハナのモデル無し
      緑牛はハナハナのモデル○○(花の名前)
      じゃないかね

    • ハナハナ:モデル人間
      ハナハナ:モデル植物みたいな感じか?

    • 別称がある悪魔の実多すぎ問題も出てきそうだな

  65. キッドはルフィローと同盟って事にされて渋々付いてくる流れかな

    • ルフィとローの同盟はカイドウを倒すまでだったはず

  66. 休載明け最終章ならワノ国関連は次週で完結してほしいけど

    緑牛の目的
    懸賞金額発表
    消えた?ロビン
    ワノ国のロードポーネグリフ
    ヤマト仲間入り問題
    あと1話で収まる気がしない…

    • 40ページくらいあるんやろ(適当

    • 懸賞金発表
      ロビンがポーネグリフ写し入手
      ヤマトが仲間になってラストコマで宴だあああ!
      の3つで何とか終わり

      CP0の電波ジャックの正体
      緑牛の件は持ち越し


    • ヤマト仲間入り問題

      これだけでとりあえずいい
      あとのは新章の第1話でもいけるやろ

      • 流石に懸賞金は教えて欲しい
        今週の展開から来月ってのはキツイ

    • “新しい海の皇帝”を忘れてるぞ

    • 来週の最後で宴中に日和がべべん!ってして第三幕完で一旦終わりじゃない
      休載明けにしばらく世界情勢やった後で出港だと思う

      • そうな
        あと1話でできるのは精々宴だけだろ

  67. ゾロ起きたてでサンジの約束果たそうとするの笑った
    新世界編は一味ばらけてて描写少ないけど、やっぱこういう一味のやりとり見れるの楽しいわ

    • 殺せって自分で言い出した事だからかサンジの反論弱いの好き

    • おもろかったけど死神になんも触れないのは違和感あったな

  68. ヤマトちゃんルフィとゾロ2人への願かけだからご飯とお風呂の2つ断ってたとか健気すぎんか?
    他のワノ国キャラせめてモモあたりはナミの胸揉んどる暇あるなら願かけしとけよと

    • ただでさえ戦いで汚れまくったのにそっからお風呂絶ちして数日経ったヤマトちゃんに抱きつかれるルフィ

      • それで抵抗せず受け入れるてもう仲間やね

  69. ゾロが目覚めたのも違和感がある
    あんな感じなら死神の描写いらんかったろ
    あとロビンがいない

    ローと一緒にポーネグリフ見てるのかと思ったけどそうでもなさそう
    他にもあるけど、あと1話で絶対収まらないよ
    編集ちゃんと仕事して、指摘してくれ

    • 赤い石はたぶん別の場所なんじゃね
      鬼ヶ島はローが確認してるし

    • 五老星に「ロビンくらい攫ってくるんだろうな」と念押しされてるのがフラグにならないことを祈る

      • 話の要になるのはわかるけど、ロビン攫われる展開になるには既視感しかなくてワクワク感ないんよね

    • いやいや、まだ完結したわけじゃないんだからゾロの死神描写はこれから回収される可能性もあるじゃん
      そやって翌週とかに普通に回収されて赤っ恥かく奴らがこれまで何人いたことか

      • あの死神が何だったのか?の前に死んでもおかしくないどころか多分死ぬくらいの副作用の超ダメージがあったんじゃないの?って話なんですがw恥ずかしいやつだな

      • ゾロだから無事だったで終わり

      • 青1
        だからそれも含めてこれから言及があるかもしれんだろが…普段周りの人と会話できてないでしょ君

      • そうは言っても後から身体の不調を言われるのもどうなの?って感じだけど
        宴の雰囲気を壊したくないから実は腕が動かなかったけど黙ってたとか言うのもワンピっぽくないし

      • 和の国でのゾロへの期待値はめちゃくちゃ高かったから、戦闘も出生どころも部分部分でしか出てきてないから残念でしかないわ

        これからの旅で回想するにしても和の国内で納めておくのがしっくりくる気がするわ

  70. 四皇ってあくまでも「新世界に皇帝のように君臨する四人の海賊たちの俗称」であって、海賊界トップ4ってわけじゃないから新しく君臨する海賊がいなければ二皇陥落のままでしょ
    七武海みたいに決める人がいて定員があるわけでもない
    ルフィも「五番目の皇帝!(新聞見出し)」であって、ルフィとカイドウの接触を海軍が重く見ていなかったあたり、新聞屋以外に皇帝扱いされたわけでもないだろうし

    • 四皇とかそう言うのは新聞屋が決めてるのでは
      その新聞屋が今回新しい皇帝の名前を掲載したと言うのだからやはり二皇のままではないと思うけどな

  71. とりあえずヤマトが仲間になるかどうかは来週で確定してくれ!!!
    それがわからないまま1ヶ月待つのは嫌だ

    • 来週はまさかの七武海サイドで懸賞金、ロビン、ヤマト、緑牛は一か月後だ!
      ってなる呪いかけとくわ

      • 邪悪すぎる…通報するぞこんにゃろうw

      • まぁでも七武海サイドも凄く見たいっちや見たい

      • ミホーク、ハンコックあたり処刑されてそう

    • コメント見る限り
      ヤマト仲間に「ならない派」
      の人はもういない感じがするね

  72. 緑牛はワノ国勢に見つかって「あープライベートで訪れただけだから」くらいやってほしい

  73. 「作戦変更した切れ者」ってモモのことか
    中身はまだ8歳だけど、後に「名将軍」と呼ばれる片鱗を既に見せてるって感じかな

    • 度胸と人生経験は足りんが万物見聞色とズニーシャ命令権と屈強な身体は獲得した、これからやな

    • モモはたぶんそこまで考えてないと思うけどね
      単にワノクニ内部がまだボロボロで問題が山積みだから開国しないってだけだと思うけど

  74. 緑牛はレヴェリーに居たしようやく何があったか語られるか

  75. 緑牛=ヒグマ

    • もうつまんないよそれ

    • おれはお前が面白い

    • ヒグマは緋熊やろ

    • イム様=ヒグマ

  76. シャンクスは四皇から降りそうだな、映画で色々語られそう

  77. 懸賞金、四皇並みに上がるならルフィ50億キッドロー45億ゾロ18億サンジ12億ぐらいいくか?
    あとは一味全員3億アップ
    ヤマトはわからんが印象15億ぐらい

  78. ヤマトって性自認が男というよりはおでんに憧れてなりきっているからいわゆるトランスとはまた違う?
    おでんがいなければああはならなかったし、男として扱われたいというよりはおでんとして扱われたいって感じだし
    それともこのパターンでもひっくるめてトランスというのか?

    • おでんの心は女だったって説得すれば女らしくなるかもしれん

    • 尾田先生自身トランスを理解してる保証は無いから深く考えない方がいいところかと

  79. 緑牛の顔モデルは原田芳雄らしいから相当イケメンなんだろう

  80. 懸賞金とかいうシステムそういえばあったな
    最終話らへんにはルフィ3桁億円いってそ

  81. ああ、これほどまでにお玉になりたいと思った事はない

  82. 菊って女形であって性自認が女だとは思ってなかったんだけどな
    これじゃただのカマじゃん
    ヤマトは性自認はともかくおでんに憧れて航海日誌読んでるからおでんみたくなりたい=男湯で馬鹿騒ぎとか考えてもまあ変じゃないと思うけど

    • 菊は初登場時点で錦えもんにガチで惚れているし「心は女です」って言い切っている
      ちゃんと読め

    • ただの女形のイゾウとははっきり区別して描かれてたっしょ

  83. 緑牛、飯食べてないってあったよな
    今週いきなりヤマトが願掛けでぶっこんできたけど関係ありそうなんよな

    • 緑牛が飯食ってないのは、植物系の能力者の前振りだと思ったけど
      水と日光で生きていける的な

  84. 緑牛が刺身の菊で空飛んでて笑った

    • 菊かダンディライオンだと思うな

      今までのチート能力の氷、光、マグマ、重力に比べると弱そう?

      • らははという笑い声からハラハラの野原人間かもしれない

      • スクスクの実の成長促進人間かもしれん

    • 刺身にタンポポのせる仕事がはじまるお…

  85. 妨害念波やってたのは黒ひげ達かな
    七武海時代や革命軍の本拠地を襲撃したとき、CP0の連絡先は入手できそう
    スケスケ能力や、九尾の変身能力を出してたのは、ロビンを攫うための伏線で、
    ロビン奪還戦から最終章突入展開か

    • すごい電波だなこれは

    • あいつが喋ると電波にゼハハハハが入るんで違うかな

    • それか10人目の船長か
      エネルが加わってて、雷の能力で盗聴して他の海賊や海軍の情報を盗んでるとしたら、黒ひげ海賊団かなり厄介…無いと思うが

  86. CP0と五老星の通信妨害した奴は緑牛でおk?

    • おk
      妨害っていうより無理矢理割り込んだって感じやな

  87. 上のコメントでLGBTで発狂している連中ってなんなん?
    二次元と三次元の区別がつかない頭がおかしい子なの?

    • 誰も発狂してないが?

      • 49とその返信を見てそう言うなら価値観が違いすぎるから返信するなよ

      • 自分が発狂してんじゃんwだっさw


      • 図星突かれて発狂するなよ気持ち悪いなぁ

      • そういう時代にしてしまったというのが正しいね
        良くはまったくないね。悪いことが多すぎる。

    • 発狂か分からんが2次元でも性的蔑視などデリケートな内容は問題視されることあるのよ
      アニメ放送時にはカットされたりとかね

    • もうそういう時代じゃないよ
      良くも悪くも

      • もうクレヨンしんちゃんでもオカマいじりとかしないしなぁ
        二次元だからokって時代じゃなくなったんだな
        まぁLGBT差別的な内容はNGだけど、日本の漫画はアメコミと違ってLGBTを主要キャラにしなければいけないという圧力はないだけ全然マシ

    • 思考停止してスルーしてると後で大変面倒臭い事になる世の中になってるんだよなぁw

      • 沈黙は金なりとは言うけど、自由や権利って戦って勝ち取るものだもんね
        大人しくしていても奪われるだけ

    • しかし思ったけど…
      クレしんではオカマ出すのなくなったやん?
      ワンピも実はそうなんかね

      • 90巻の時点では普通に出てた

  88. 七武海の誰かが四皇になってそうな気がする

  89. ワノ国に来た段階だと、せいぜい四皇幹部レベルだったのが、一気に成長したな
    悟空が超サイヤ人になった時みたいなパワーアップ
    もう、ルッチやカタクリみたいな過去の強敵は、ワンパンで倒せるだろ

    • そっちも少しは強くなってるんじゃね

    • カイドウをワノ国地中深くに鎮めるほどの腕力を得たからな
      マジで文字通りワンパンでいけそう

  90. あれかウソップいると修学旅行ノリでウソップにつられてルフィがヤマトで鼻血ブーするから船修理の方に行かせて合流させなかったのか

  91. 戦後処理とかの話しが動く時は面白いって意見多く、能力バトル物で戦闘シーンがクソ長つまらなくて評価さがるってかなり致命的だな。

    • 素材自体は揃ってたけど戦闘シーンの調理の仕方が悪かったとしか。変に引き延ばされたのは作者側の力量問題か他のメディア周りの都合か

      • 両方+編集が無能

    • ニカ以上にお祭り騒ぎ→火事騒ぎ→一味が走ってる→オロチ…
      と意味のない視点変化が多すぎたのが辛い
      ワンピースの魅せ方ってどっちかというと最初に思いっきり散らかって
      少しずつ問題が集束しながら最後はルフィがボスをぶっとばす所にゴールが集約されるって流れがメインだと思うんだが
      ワノクニは島の落下と火事とオロチをカイドウと並列に書いてしまったせいで死ぬほど読み辛い

      • オロチは作者的に重要度が高かったのかもしれないけど小物のままのさばられても話的に負債にしかならなかったよねえ。
        モモノスケの引け腰描写も最初の啖呵を台無しにしかねない点で不要だと思うし、火事騒ぎをそんなにフォーカスされても楽しくはないし、お祭り騒ぎなんて絶対にいらなかったよなあ

      • >オロチは作者的に重要度が高かったのかもしれないけど
        オロチ周りを形成する黒炭家のエピソードやそれに付随する動機とかキャラクターとしてはとても美味しい存在だと思うんだけど、一緒にするにはやっぱ微妙だった気はするね

      • 火事はたぶんアラバスタ編の時限爆弾や空島編のママラガンみたいな読者をハラハラさせるタイムリミット的な意図で描いてたんだと思うけど、そこまでハラハラしなかったなぁ
        そもそもお祭りやってる所に鬼ヶ島が落ちるかもしれない!って状況自体その役割を持ってるからどちらかだけで良かったな

  92. ワンピ詳しい人に聞きたいんだけど、世界政府はニカをあんなに警戒するなら何故ルフィ達が戦い終わりで疲弊してる今ワノクニに攻め込まないの?六式使いとかなら飛べるから普通に入国出来るよね?

    • 緑牛が海流無視して空飛んで1週間かけてワノ国到着だし、船は到着もう少し前後するかもしれんぞ
      その間に移動される可能性もあるんだけど追えそうか?

      • ○○さえるかもしれないからやめとこってなるようなレベルの話じゃないだろこれ
        やらない理由探しする起業したい大学生じゃねぇんだから

      • 本当にニカを消したいならなりふり構ってる場合かなぁ
        とにかく遮二無二追いかけてルフィを消して後から言い訳や辻褄合わせをした方がいいんじゃないかな
        そこまでする価値がニカという存在にあるかはまだ本編では明かされてないけど

    • 月歩使ってワノ国入るまでの距離でかなり疲弊するだろうし、六式使えるの限定だと人数足らんやろ

    • 雑魚海兵が六式使えるわけないし
      六式使える少数が行っても侍に切られて終わりだぞ
      鎖国しているワノ国の強者が何人いるか分からんのにそんな愚行を冒す赤犬じゃないだろ

    • 少し前の赤犬なら、ロビンもいるし、ワノ国ごとバスターコールで海賊を滅ぼすぐらいやりそうだがな
      元帥になって少しマシになったか

      • バスターコールしても軍艦は滝の下からしか砲撃出来んでしょ

      • 入り口が滝でその周辺の近海は渦潮で更にその外周は荒波なんで簡単じゃないし、オハラやエニエスロビーみたいな小島と違って巨大カルデラなんで多分まともに砲弾も当たらん

    • 六式使いが何百人もいるとかではないし、満身創痍と言っても余力残してる強キャラが何人も居るから

    • 徹底的にやるなら海軍大将3人送り込むべきだな
      ただそもそも海軍はワノ国には不干渉という立場で、ニカを警戒しているのはあくまで五老星なんだよ
      海軍大将を派遣するにはそれなりの大義も必要だから今回は直属部隊のCP0を向かわせた

      • 凶悪な海賊を捕まえるためって名目で踏み込めないだろうか
        なんにせよニカを討ち取る大きなチャンスではあるから多少の犠牲を出してでもやるべきではとは思ってしまう

      • そもそも世界会議で起きた事件のことで兵が足りないみたいな話幕間であったやろ

  93. いまだになんの動きもないウルージが気になる
    最後に姿出たのはカイドウの自殺のときで
    名前が出たのは「スナックを討ち取った」のときだけだよね

    • ウルージならビッグマムの敗北をひと足早く察知して、ビックマムの縄張りを支配しててもおかしくない
      新しい五皇はウルージだな

    • ウルージさんあの時点で6億のスナック撃破しとるし懸賞金10億近くまで上がってる可能性あるよな
      空島出身だし最終章で月関連とかわりと重要なタイミングでルフィと行動しそう

    • ジュエリーボニー・・・

      • ボニーはレヴェリーのときマリージョアに潜入してただろ
        ウルージさんが最後に姿見せたのなんかドレスローザ終わりだぞ

  94. 漫画でLGBTがーってあほちゃう

    • 世間様の目に留まりすぎると規制や制約が多くなってつまらなくなるのは本当に嘆かわしい話な

      • ワンピは2年後からやたら社会問題的な内容を描いてるから今回もその類かもしれないし、そこまでの意図はないかもしれない
        でも日本の漫画はアメリカとかに比べれば全然マシな方よね

      • そうこう言ってるうちに完結も見えてきたし今までもその辺の意志を貫いてきた尾田を信じよう

  95. 仲間入りかどうかはっきりしてないのに懸賞金公開っておかしいから先週でもう加入ってことなんじゃないの 懸賞金は普通麦わらの一味として公開されるでしょ

  96. ルフィ、ギア5からの老体からの回復とゾロ、死神からの生還
    これ省略されるとは思わなかった

    • まさかスリラーバークの時みたいな中々起きないとか体に負担かけすぎみたいなものがないとはなぁ

  97. 今大将が単独で乗り込んでもやる事は開国させようとする位か
    戦っても空飛べるからヨイ以外なんもできんな

    おまえらの予想はどんな感じ?

    • マリージョアで芳しくない状況にありそうなサボの情報でルフィを釣りだすかもなと思う

    • むしろメチャクチャに暴れて一ヶ月休載!の方が展開が読めないワクワク感ややっぱ海軍大将は無茶苦茶強くてやべー奴という印象が出て面白くなりそう
      ルフィ達は戦いで疲れてるから負けても理由がつけられるし

  98. 結局キンエモンの奥さんは死亡扱いなのかねー
    しれっと生きてるものだと思ってたわ

    • 錦えもんが墓参りしてるシーンがあればの話

      ホールデムは流石に死んでると思うが…

  99. やっぱまだヤマトはルフィ以外の一味とは絆感じないな

    • そもそもジンベエもまだ一味感薄いからなぁ

  100. 懸賞金ネタでふと思ったけどチョッパーをペット扱いで懸賞金低くしてたのって、チョッパーのヒトヒトもなんか知られたらまずいもんの可能性あるんかな

    • 知られたくないならむしろ懸賞金上げて狙われやすくした方が合理的では?警戒心の薄いシカだし

  101. アニメの方でホーキンスの占いはドレークの事だったみたいなやりとりあったらしいけどマジ?

    • マジ

      • あーあ、作者激おこだな
        アニメ打ち切りもあるぞこれ

  102. なぜホーキンスは己自身の生存率を占ったのか?

    ワンピ連載終了から数年後に
    “地味だけど永遠にわからない謎”のひとつとして語られるぞ…
    (普通にどうでもいい話だけど、後々マニアの世界で色々と考察されるヤツという意味)

    • 黄猿の時も占ってたしただのルーティン

    • いつも自分の生存確率を占って行動してきたって言ってたよ
      カイドウの手下になったのもそう

  103. ちょっと気になったんだが、ドレークのセリフの「惨々たる姿」は使い方合ってるのか?
    惨惨って語はあるにはあるが意味合いも使い方も漫画の状況と少々合わない。
    ここで使うべき言葉は「惨憺たる姿」だと思うんだが。

    • さあどうだろうな
      意味が合ってないとも言えないかもしれんがワンピは結構言葉の使い方間違ってたりもするよ
      「ニヤける」とか何度かあったと思う
      編集通しても間違えることはあるだろね

      • ふむふむなるほど。
        間違ってるとして、編集が何のためにいるんだよって思っちゃうな。こういうミスをチェックするのも仕事の一つちゃうんかいと。
        子供が読むものだし言葉はもう少し気を遣うべきだ。

        ……と生意気に言ってる自分も「ニヤける」が誤用なのを初めて知る。しゃあないな編集、ミスは誰にでもある!

    • キャラのセリフなら間違っててもそいつが言ってるだけなんで問題ない
      苦しい言い訳だがw

      • なるほど納得した。
        というか漫画の楽しみ方として、俺みたいに細かい事気にするよりスマートだね。見習うわ。

  104. 今号、ロビンの姿が見えなくない??まさかすでに拐われてるとかないよな?また単独行動でポーネグリフ探してるとかおでんの航海日誌読んでるなたいいんだが…

  105. ホーキンス「やめておけ・・・死人が出るぞ・・・」
    ドレイク「へぇ・・・誰が死ぬって?」
    ホーキンス「私だ」
    ドレイク「お前かよ!」

  106. 本スレでもでてるけど、四皇は25巻の表紙の4人になるんだろうか。
    考察でも昔ちょっと話題になってたけど。
    真ん中のヤギが神を食べるを意味してるとか。

    • ヤギを入れるなら親方も入れないと

    • 親方再登場くるか

    • 俺はあのヤギがヤギヤギの実の能力者じゃないかと

  107. アシュラとイゾウが戦死してるとなると
    カイドウに念い入りにトドメ刺されてた錦えもんが元気なのが違和感あるな
    思えばカイドウの金棒で死んだ仲間いないし
    あの金棒は敵海賊の心を折って傘下に入れる用の
    非殺気絶特化のゴムか何かで出来てるのであろう

    • ガキ使のケツしばき棒みたいなもんやろうな

      • 鉄棒はカイドウの”優しさ”で出来てます。
        触れない覇王色の覇気攻撃も含め殺す気なくて草
        最高のプロレスラーだぜ

    • 念入りに止めを刺したつもりでも、おでんのように自分に立ち向かってきた赤鞘に対して無意識のうちに手心をくわえてたのかもしれない
      おでんの怨念がカイドウから赤鞘を守ったのだ

  108. 緑牛は予想通り植物系の能力ぽいな

  109. 願かけでナミがヤマトを風呂に誘うくらいには警戒心無くなってるしジンベエも認めた様な感じやな

    • まぁ7日経ってるしな
      その間にモモから経緯を聞いてる筈だし警戒はされまいよ

  110. 緑牛はまた昔の俳優に似てんのかね
    海軍大将の拘りポイント

  111. 浪人街って映画のジャケが勝新と邦衛と原田芳雄だから緑牛は原田芳雄説
    浪人街でも断食してるキャラらしいし

  112. キラーもフランキー将軍をカッコいいと思うのか

  113. 何がどうなった結果の今週なのかさっぱりわからんわ
    なんか知らんけどニカパワーでにししどん!!!してカイドウは倒したのはわかるけども

    • 読んでなきゃわからんわな、しょうがない

  114. ゾロの「お前を殺す為に地獄から舞い戻ったんだ」ワラタ。

    • と言う事は復活出来たのはサンジのおかげと言えなくもないかもしれない

    • まるで復讐者のようなセリフw

  115. 何でカイドウ決着までやたら引き延ばしたのにここに来て巻くんだよ
    逆だよ逆!

    • ぶっちゃけ読者は章ごとの感動巨編よりも幕間の世界情勢の方が気になってることに気づいてない

      • いやさすがにそれはないだろ

  116. ヤマトはまだ1段階強くなれる
    イワンコフに出会ったらゾロ超えるぜ

    • 絶対に会わせてはいけない事がよく分かった

  117. 日和、ゾロに添い寝したり、混浴誘おうとしたりと完全に惚れたなこりゃ。(//∇//)
    しかしヤマト、仲間になるならサニー号での風呂はルフィかゾロとのペアで入ることになるのがなんとなく想像つくね。(;´∀`)

  118. 今更大将一匹でw

  119. 小紫は日和に戻ったから?
    それとも無理してる?

  120. ゾロとサンジの相変わらずのいざこざ
    サンジの台詞の違和感というか不自然というかなんかしっくりこない気持ち悪さ

    • 自分から殺せと言った手前、強く出れないんだろうよ

  121. イゾウはCP0と戦って戦死だっけ?思い出せん。
    アシュラはなんで死んだ?誰にやられたっけ?

    • そこら辺はまだ憶えてるけど鬼ヶ島突入前のことはマジで思い出せない
      コメントの上の方で書かれてるホールデムとか勘十郎の奥さんとかそんなキャラ出てきたっけ?で感じ

      • 勘十郎じゃなくて錦えもんだった
        やっぱ全然憶えてねーわ

    • イゾウはCP0の1人と差し違えて戦死
      アシュラはカン十郎が出した偽おでんが赤鞘達を道連れに自爆しようとしたのでみんなから引き離して死んだ…だったと思う

      • イゾウはまだしもアシュラは雑に死んだ感が否めないな

      • あーそれだそれだ。思い出したわありがとう

      • 戦争では人は雑に死ぬからな

  122. キラーがフランキー将軍に対して興奮してるのクッソ受けるし、
    キッドに一括されてビクッってなってるのも「お前そう言うキャラかよ!」って感じになって笑った

  123. イゾウさっくり死んだなあ
    一応の戦争だった上でのそれなりの強者が死ぬっていう程の良さ
    まるでネジ

    • CP0のマハも雑魚じゃなかったと言うわけか

      • イゾウも5億くらいあったはずだし
        手負いで相打ちではあってもそのくらいは仕留められる実力あったわけだ

  124. 親切に新聞くれてやるアプー馴れ馴れしくて草
    てかこの状況下で新聞手に入るんだな
    あとロビンどこ行った

  125. ようやくレヴェリーのその後が見れるのか
    ぶっちゃけそっちの方が気になってた

  126. ルフィがカイドウを倒した事を知ってるし、キッドとローがマムを倒した事も恐らく知ってるであろうに、アプーはよくあの場に顔を出せたな
    それもビビってる様子もなく「面白いこと書いてるぜ。新聞見るか?」と軽いノリでやって来るし、どんなメンタルしてるんだ

  127. イゾウにアシュラも逝ったなら、カイドウとマムも本当に逝ったかもしれんね
    ワンピの世界観だと生死の基準で実感なさすぎるが・・・

  128. 仮にアプーが情報流してたとして信じるもんなのかね
    証拠無さそうだし

  129. カイドウやマムクラスだと一般海賊レベルだと手出す気にもならんだろうけど,
    キッドやローだと普通にガンガン挑まれて疲弊して負けそうだよな

  130. 赤犬 あかいぬ
    青雉 あおきじ
    黄猿 きざる
    藤虎 ふじとら
    なのに
    緑牛 みどりうし
    じゃなくてりょくぎゅうなのに違和感あるあるじゃ?
    日本語読み出きてたのなんでこいつだけ中国語読?怪しい
    これ裏切り者かスパイじゃね?

    • いや青雉既に海軍抜けてるじゃん

    • 語感を揃えたかったんだろ
      ワンピースの話の中で赤犬(あかいぬ)青雉(あおきじ)黄猿(きざる)藤虎(ふじとら)の流れで「緑牛」これなんて読むって出されたらたぶん俺もりょくぎゅうって読む

      • いや、それは可笑しい
        音読み音読みできてるから
        いきなり訓読み訓読みは違和感ある

      • 音読み訓読みの観点だとたしかに流れは変だけど黄猿以外4音に収めてあるから別に変な流れでもないと思うけど

    • みどりうしの方が違和感あるわ
      ダサイやん

    • 翠牛でスイギュウのが

  131. 今回ロビンが出てないんだよな
    CP0に狙われてるから隠れてるのかすでに誰かに確保されてるのか

  132. 単独行動してるロビンちゃんが心配です

  133. 九つの影の為に死なされたイゾウとアシュラ可哀想
    お菊と錦えもんのが重症だっただろ、、

    • イゾウ=国捨てて海賊になったお尋ね者
      アシュラ=普通に盗賊のお尋ね者

      厄介払いだよな!

  134. かなり前に作者が、一味の誰かが〇ぬってのは最終章まで持ち越しかよ

    • レベリーでビビしんだじゃん

  135. 今さら大将1人で来ても勝てないだろう

  136. バ、バかな
    カイドウさんの出番が亡くなるなんて・・・。

    「もういいよ!」ってツッコまれそう。

  137. イゾウとアシュラどちらもきっちり殺すのは以外だった。ヤマトに興奮するなって方が無理だわな、唯の女性でもサンジは倒れるだろうが外見SSR級の美女じゃな。
    ただホルホルの実の能力で性転換する展開があったら…

  138. アシュラ本当に死んだのショックだな…
    10年、20年と赤鞘が戻ってくるのを待ち続け、揃った時に討ち入りするよう説得し続けた。
    それでも痺れを切らし死ににいく仲間を涙ながらに見送り続けてたんだもんな。
    あの墓標のシーンはかなりグッときたのを覚えてるわ

  139. バギー四皇入りがあるとすれば伏線になるのは25巻か…

  140. はいはい、LGBT、LGBT

  141. 流石にヤマトには水着着させないだろ
    ナミとロビンの立場がなくなる
    ワンピースの女性キャラに全然ムラムラしなかった俺でも
    ヤマトにはムラムラしたんだし

  142. 緑牛が誰をモデルにしてるのか気になりすぎる

  143. 縁牛のモデルって誰だろうね。
    やっぱ昭和のスターなんかな?
    ロン毛のスターって誰だろう・・・

    • はらだ

  144. ヤマトのコナンパロのセリフが一番おもしろかったw

  145. ウタはシラホシと同系等の幻獣を顕現させる古代兵器

  146. 五老星ってポンコツばかりだろw
    隠すことに必死なカス揃い

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
本日の人気急上昇記事