引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1657079929/
544: 2022/07/25(月) 00:06:53.82 ID:renjctis0
直義が新章の大ボスかな
出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)
548: 2022/07/25(月) 01:13:20.12 ID:WqWS24AF0
ヒキ凄まじいな
ついに尊氏と戦始まるか
テンポもいいし小気味いい盛り上がりだ
547: 2022/07/25(月) 00:45:48.07 ID:qKZaNitR0
素人でもわかりやすく、かつ双方ともトップが頭いいのが伝わる情報戦と戦略の組み立て。すごいな
563: 2022/07/25(月) 20:32:46.19 ID:l7BvIXXfd
直義はさすがに切れ者だなぁ。現地で情報収集してた天狗さん達の立場がないやないか
567: 2022/07/25(月) 21:16:13.12 ID:NPVvCdnD0
>>563
実際の直義さんは実務派で戦はさっぱりなんだよなあこれが
568: 2022/07/25(月) 21:38:45.15 ID:zFsF/MRq0
>>567
そうなん?観応の擾乱では尊氏を向こうに回して相当いい戦いをした印象が強いんだけど。新田相手に敗けたのがマイナスなのかな
570: 2022/07/25(月) 21:54:47.96 ID:vxMpqNQEa
直義は飛んでもない劣勢ひっくり返したりと戦強い方なんだけど負け戦のインパクトが強すぎる
北条の本流御曹司がカチコミかけてきて迎撃に飛び出した主力が瞬殺された後の撤退戦総指揮、官軍を迎え撃とうとしたら総大将が逃亡して総指揮、負け戦で心折れた総大将を支えて逃げるまでの総指揮
大体戦犯は尊氏
559: 2022/07/25(月) 17:43:25.98 ID:h3paXXroa
家康の父親の松平広忠を村正で殺しちゃったのが岩松経家の子孫だとか
妖刀持ってそう
566: 2022/07/25(月) 21:14:41.73 ID:GidSzP6E0
>>559
村正は1501年以降の刀だから、南北朝時代には存在してないけど、南総里見八犬伝に登場する、鎌倉公方の重宝村雨っぽい妖刀を持ってたりして。
558: 2022/07/25(月) 16:58:25.16 ID:jiVweLkDd
渋川と岩松が時行達の最初の相手だろうけど、この2人がどんな超能力や必殺技を持ってるのか凄い楽しみ
550: 2022/07/25(月) 01:53:30.44 ID:+9byx2MEa
「この大将と
関東最強の
我等庇番衆
負ける理由は
あるまいよ」
フラグってやつですね
出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)
564: 2022/07/25(月) 20:47:47.28 ID:ty6peWTt0
馬やモブ顔のもう一人の人もアイドル扱いなのに徹夜で密偵させられる吉良さんって何なの…
545: 2022/07/25(月) 00:35:46.23 ID:C1eWdwEPd
"透けてる"の煽り無かったら見逃してそうな時継に
デコでしか名乗ってない泰家と小ネタがツボったわw
青沼が終わってついに中先代の乱の本戦かぁ
551: 2022/07/25(月) 02:33:34.17 ID:Ruj3W4ktd
☆透けてる!!
の文字でいるのに気付いた
557: 2022/07/25(月) 14:33:10.32 ID:LxBlZhNgp
透けてる!は草
でもこれ単行本で見たら煽り無いしミスかと思いそう
569: 2022/07/25(月) 21:52:15.19 ID:D5FD6lzX0
馬まで透けてる…
573: 2022/07/25(月) 22:27:48.84 ID:z88yEQT7K
一コマ目から笑みを浮かべながら透けてる。
太刀で鼻ほじって自害とかしてたら日本史に大きく残る自害だな。
554: 2022/07/25(月) 09:07:35.62 ID:ty6peWTt0
八郎は鼻ほじり芸が持ちネタになるのかな
イケメンなのにw
574: 2022/07/25(月) 22:29:10.05 ID:ty6peWTt0
ハラキリならぬハナキリか
575: 2022/07/25(月) 22:30:43.58 ID:NPVvCdnD0
まだこの頃はセプクのサホーが決まってないから
546: 2022/07/25(月) 00:40:14.11 ID:ktwu54CSa
ここで休みはキツイてー

553: 2022/07/25(月) 02:51:31.82 ID:qZzP5Zqi0
新章突入のタイミングだしそれに合わせて資料集めとか取材とかで松井先生もスケジュールが逼迫してるのかな
何にせよお大事にだ
578: 2022/07/25(月) 23:55:57.63 ID:ViF2D4ft0
直義が庇番に信濃を監視させてたのは設定上天狗衆を率いているだろう高師直と不仲あるいは信用していない事を
暗に示しているのかな
なんかぱっとしないな