引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661507912/
1: 22/08/26(金) 18:58:32 ID:KgRN
ドラゴンボール
ワンピース
ナルト
ドラえもん
ジョジョ
名探偵コナン
ゴルゴ13
こち亀
ワンピース
ナルト
ドラえもん
ジョジョ
名探偵コナン
ゴルゴ13
こち亀
2: 22/08/26(金) 18:58:57 ID:nFro
いくつか怪しいのあるな
3: 22/08/26(金) 18:58:59 ID:faW2
売れてる漫画はタイトル短め
おすすめ記事
19: 22/08/26(金) 19:03:25 ID:ZAV2
カイジ アカギ
21: 22/08/26(金) 19:03:48 ID:f0Fp
>>19
〇〇賭博録とかつくやん
〇〇賭博録とかつくやん
22: 22/08/26(金) 19:03:59 ID:ZAV2
>>21
そうだった
そうだった
5: 22/08/26(金) 18:59:33 ID:LZpu
凝ったタイトルって何
25: 22/08/26(金) 19:05:50 ID:YZJz
昔のは「主人公の名前がタイトル」っての多かった気がする
デビルマンとか
デビルマンとか
34: 22/08/26(金) 19:09:03 ID:ZyRM
>>25
「デビルマンになった俺」とかだったら売れんかったやろな
「デビルマンになった俺」とかだったら売れんかったやろな
29: 22/08/26(金) 19:07:19 ID:nsb7
変に気取った一般小説が売れにくい現象とは真逆やな
売れてるマンガはキャラの名前そのままとかわかり易さに特化しとる
売れてるマンガはキャラの名前そのままとかわかり易さに特化しとる
36: 22/08/26(金) 19:09:13 ID:75g6
高校鉄拳伝タフ
TOUGH
確かにタフくんの物語ってことが分かるわ
TOUGH
確かにタフくんの物語ってことが分かるわ
89: 22/08/26(金) 19:17:58 ID:7tA6
キングダムとゴールデンカムイがなぜかしょっちゅう頭の中で混ざる
38: 22/08/26(金) 19:09:22 ID:KgRN
42: 22/08/26(金) 19:09:45 ID:GXqr
>>38
主人公の名前をタイトルにするのは固いよな
主人公の名前をタイトルにするのは固いよな
101: 22/08/26(金) 19:24:16 ID:fxXY
無駄に長い名前の漫画って全然売れないのに長い名前の漫画が後を絶たない謎
105: 22/08/26(金) 19:24:57 ID:7tA6
>>101
今は漫画が多すぎて少しでもタイトルでインパクト残して読んでもらわないといけないから
今は漫画が多すぎて少しでもタイトルでインパクト残して読んでもらわないといけないから
70: 22/08/26(金) 19:13:35 ID:Dg9i
73: 22/08/26(金) 19:13:55 ID:7tA6
>>70
寄生獣漫画自体もいいしタイトルもいい
寄生獣漫画自体もいいしタイトルもいい
76: 22/08/26(金) 19:14:24 ID:7tA6
寄り添い生きる獣なんやで
20: 22/08/26(金) 19:03:33 ID:7tA6
〇〇の××、〇〇な××みたいなタイトル増えたよな
45: 22/08/26(金) 19:10:16 ID:DWAI
週刊連載はその都度話を作っていくスタイルになりがちだから適当になるんやろな
47: 22/08/26(金) 19:10:33 ID:75g6
102: 22/08/26(金) 19:24:20 ID:HOZT
MAJORはタイトル通りになるまで長かったがしっかり回収したな
104: 22/08/26(金) 19:24:57 ID:fxXY
>>102
逆にスラムダンクはタイトル回収と見せかけて真逆を行った
逆にスラムダンクはタイトル回収と見せかけて真逆を行った
106: 22/08/26(金) 19:24:59 ID:o9yU
チェンソーマンは「売れてる」っていう認識が無ければ手に取らないようなチープな印象受ける危ういタイトルやったと思う
カタカナかアルファベットかは重要やと思うな
カタカナかアルファベットかは重要やと思うな
92: 22/08/26(金) 19:18:58 ID:YZJz
小説だけど「アイ・アム・レジェンド」は
タイトル回収良かった
タイトル回収良かった
コメント
遊戯王
これは完璧なタイトル
総合時間事業会社 代表取締役社長専属秘書 田中誠司
トーキョー忍スクワッド
タイムパラドクスゴーストライター
クーロンズ・ボール・パレード
なるほどね
しかし反例ったらなんだがシンプルなタイトルでも打ち切りになった作品山ほどあんぞ
ポルタにSanta!に神撫手に
神撫手は最後神無手になったのがオサレだと思うんだよな
覚えてる人いるか知らんけど
斬
ま、田中については普通にダメな例だとは思う
ジャンプでタイトル長くてもアニメ化した作品だと
「人形(からくり)草子あやつり左近」というものがあったな
全4巻だから打ち切り漫画でもあるんだけど
これは2が
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」
にもっとしっかりツッコミ入れるべき
凝ったタイトルとただ長いだけのタイトルは違うぞ
こち亀とジョジョは略称じゃねーか!
こち亀は長い方だわな
こち亀は応募時の作者のペンネームも長い(岩ノ森章太郎改め山止たつひこ)からな
ジョジョとかサブタイまで含めたらめちゃ長いしな
ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダースやし
それは連載時にはないのでは
サブタイ明記は4部からじゃなかったかな
すまんもうちょい後からっぽいわ
ロマンホラー!深紅の秘伝説
そもそも「ジョジョの奇妙な冒険」の時点で長い
キン肉マンや北斗の拳を考えれば
「ジョジョ」「ジョジョの冒険」ぐらいが当時のトレンド
なお、作者「ジョジョの部分は2音繰り返しならなんでもよかった。割と適当につけた」
↑
荒木は嘘つきなのです
ビートルズのゲットバックの歌詞から取ってるんです
↑じゃあ3部のラストでジョセフがGET BACKのカセット聞きながら終わるって
最高のタイトル回収じゃねえか!
>13:27:18
連載時のサブタイは
「第一部 ジョナサン・ジョースター その青春」
「第二部 ジョセフ・ジョースター その誇り高き血統」
「第三部 空条承太郎 未来への資産」
「第四部 東方仗助」
「第五部 ジョルノ・ジョバァーナ 黄金なる遺産」
「第六部 空条徐倫 石作りの海」
>12:13:27
それはサブタイというか章のタイトルだね
1~5部連載時までは作品タイトルに付く形のものはない
↑四部だけ可哀そう
その二つを凝ってないは無理があるなw
長いタイトルも発行部数が多い作品結構あるんよな
レジェンド級とは比べものにならんがちゃんと需要はあって売れてる
グラップラー刃牙→バキ→範馬刃牙→刃牙道→バキ道とかいう謎の変化
バキ道で検索すると刃牙道が出てくるからあのタイトルは失敗だと思う
刃牙シリーズはもう少し上手いタイトルを付けて欲しいわ
まぁ略称も大事だと思う
まったく最近の探偵ときたら なんてまっ探って略称にしたいらしいけどファンで使ってるやつ見たことねぇ
名探偵コナンなんてあだ名バーローだし
ネットミームはこっちから操作できるもんじゃなくて?
おじさんとかピュアホワイトとか使ってんな〜
でもコナンはコナンやん、コナンくんのあだ名がバーローってだけで
ドラゴボ
怒るやつ出るやん
絡まれるの面倒いからDBって書いとるわ
語感がきしょい
ドラゴン+クエストがドラクエなんだから
ドラゴン+ボールがドラゴボになるのは自明の理
文句をつけたいなら大元のタイトルに言うがよい
ドラゴンボールを順当に略すとこれだよな
DBだと他の一般用語と被るのが多すぎる
青2
いやその理論ならドラボーかドラボルやんけ
全部しっくりこないけど
青3は何言ってんだ笑
素で間違えた
じゃあ正式な先例に則ったドラボ―のほうがいいんか、それよりは
ドラゴボのほうがいいだろって言いたかったの すまんね酒抜いてくるわ
そもそもドラゴンボールを略す奴なんているの?
ネットでは面倒くさいからDBだけど会話で略したことないわ
何故かドラゴボに発狂するやついるよな
他と被らない呼び方、わかりやすさとタイピングのしやすさ考えたらドラゴボが一番楽なのに
タイピングで言うならDBだろ
何故かってア・チ呼称だからな
JAPANをJAPと略してはいけないみたいなもん
ドラゴボが安置ってどういう事?
全く理解できないんだが…
起こりがそうらしい
ネットで1人のDBアソチが批難する時にそう呼称したのが始まりだから
DBが連載終了。GTが不人気でオワコン化
同時期にワンピが連載開始してジャンプの看板になる
一部のワンピファンがDBを古色蒼然の象徴としてこき下ろす
その時に用いた蔑称が「ドラゴボw」
ゴボゴボ溺れて沈んでいくようなネーミングが、いかにもオワコンにはピッタリと言うニュアンスらしい
ドラゴボおじはしつこいから定着は難しいな
ラゴンボなんだよなあ
それ言うヤツただの逆張りガイジ
ドラゴボ言うヤツはFFを「ファイファン」って言ってそうw
FFだと、ファイナルファイトや駆動方式のFFと混同して紛らわしいから
ファイファンもありっちゃありなんだけど。
・・・ファイティング・ファンタジーと混同するのはどうしようもないか
それはマジでそう
悟空に尻尾ある時期から大好きだけど、ドラゴボって聞いたのはほんとここ数年内
めっちゃ違和感あるわ
たしかに口頭なら「ドラゴンボール」とそのまま言うし
文字にするなら略して「DB」だな
青3、4、9
だったら何で昔からその呼び名がないんだよ
その呼び名見るようになったのここ数年だぞ
単純に語呂が悪すぎる
略した意味が無いに等しい
鰤とかな
00年代の2chには漢字1・2文字に略す風潮があったな
定着した作品はごく僅かだったけど
鰤からの作者を師匠呼ぶの流れは綺麗にハマっとる
BLEACH(ブリーチと読む)
正式名称を略さずとも即出てくるタイトルなため
深く考えなくてもいいのもプラスポイントだな
師匠は「オサレ師匠」で元は蔑称なんだけどなw
鰤も起源は蔑称でしょ
あと検索避け
「魚臭い」と「厨二臭い」をかけた蔑称だよね〉鰤
僕ヒデ
テニスの王子様は「テニプリ」で定着するまで色々あったみたいね
誰が最初に言い出したのか知らないけど
タイトルにないプリンスが略称になるのはすごいな
そーいやタイトルおうじさま読みだったな
今ではテニヌでも通じるけどな
テニヌは蔑称だな
タイトルロゴにはTHE PRINCE OF TENNISって入ってなかったっけ
初期は「テニ王の情報をお届けするぜ!」とか企画ページに書かれてたのは覚えてる
いつのまにかテニプリになった
誰が最初に言い出したのかわからないけどようやったわ
アニメはアニプリ、舞台はテニミュ、って略し方がいろいろあるの面白いし
どれもテニプリ関連ってわかるのすごいな
検索のしやすさ的にもひねり加えた略称は大事なのはわかるけど使いづらいのはなぁ
え、略称はくさいきんてきじゃないの?
長いんだもん、それ
>> 高校鉄拳伝タフ
TOUGH
確かにタフくんの物語ってことが分かるわ
タフって誰だよ
タフ坊のことと考えられる
もしかして主人公タフじゃないのって調べたら違った
読んだことないからずっと勝手にタフ(あだ名か略称)だと思ってたw
すごいスマホは凝った方がいいのか?
タイトルはデスノートで内容は東のエデンパクってるからその時点で無理
タイトルがデスノートってどこがやねん
東のエデンはそうだけども
タイトルをデスマーホにすべきだったか
両方ともキーアイテムをタイトルにしたって意味なのでは
それはそれとしてそもそもキーアイテムの名前のセンスに問題があるのがすマホだけど
会話で使う事を考えたら「すごスマ」あたりかな
あんまり略されていないが「すマホ」よりはわかりやすい
ワンピースは案外凝ってるっていうかひねってない?
ひとつなぎの大秘宝と書いてワンピースと読ませるのいいよな
ワンピースのルビセンス好きだわ
まだロゴに仕込みがあるらしいし底が知れん
でも主人公の夢や目的をズバリタイトルにつけてるって割とストレートな方じゃない?
ドラゴンボールだって元々はドラゴンボールを探す冒険だし
「ひとつなぎの大秘宝と書いてワンピースと読む」って所はこってるけど、
それをタイトルにするのはベタだよね
ベタで覚えやすいけどオリジナリティあるって完璧なタイトルやん
今でこそ「ワンピース」って一般でも漫画のタイトルとして浸透したけど、
衣服のワンピースとかぶってるから検索とかしにくかった
これはあった
まだワンピース が覇権を取ってない時期にワンピース 好きって言いにくかった
まあドラゴンボール のブルマトランクスも相当だったけど
3文字のくせに主人公のあだ名であり、
バトンタッチであり、ラブコメっぽい響きも持った
「タッチ」ってむしろ結構凝ってね?
そりゃ一時代の覇者だからな
リアタイじゃないけどアオイホノオ読んでたらカウントダウンまでしてんだからはからずも当時の衝撃度合いが伝わってくる
アニメ主題歌の「タッチタッチ、ここにタッチ あなたから〜♪」って今思うとエロいよな
全部含めてすごいと思う
当時はどの作品も顔が一緒だから馬鹿にしてたけど
タイトル回収回収回収が好きなやつほど説明するなろうは嫌いなんだろうな
嫌いに決まっとるやろ
野暮、不粋、陳腐
タイトルが説明文のなろうはタイトル回収最初からしとるやん
鶴見が「ゴールデンカムイ」って言った時は鳥肌が立った
あんな綺麗にタイトル回収すると思わんかった
今思うとタイトル完璧やな
サトル、インタビューではゴールデンカムイとは何か?と聞かれて金のウンコですって言ってたのに!
草
ゴールデンカムイは、どんな内容の話なのかわかりやすくて覚えやすいものと考えてつけたってどっかのインタビューで答えてた
確かにゴールデン=黄金と、カムイ=アイヌ語で、黄金とアイヌ関連の話かなと推測出来て、わかりやすいし覚えやすいんよね
前作のスピナマラダ!のタイトルが、一見してわかりづらくて、父親がスピナマダラと間違って覚えてるらしくて、それの反省だそうだ
はー
よく見たら寄生獣ってタイトルロゴも文字重なってて寄生されてんだな
別に漫画に限ったことじゃないような
大体、大衆受けするのは単純なやつやろ
それか内容を深く理解しなくてもいいようなものとか
彼方のアストラ、めっちゃ好き。
わかる
初期
「はるか彼方から故郷への帰還を目指すアストラ号の話だから『彼方のアストラ』ね、なるほど」
終盤
「はるか彼方にある故郷アストラへの帰還の物語だから『彼方のアストラ』だった、だと…!?」
ラスト
「カナタがアストラ号を買い取って冒険はまだまだ続く…なるほどこれも『カナタのアストラ』」
めちゃめちゃいいよねこれ
Wミーニングいいよね。カナタのアストラ号、彼方のアストラ星 進撃とか寄生獣とかいろいろあるけど、これが一番きれい。
タイトルじゃないけど、かぐや様の「花火の音は聞こえない」とか「2つの告白」もよくできてた。昔は良かったなぁ。
スラムダンクのタイトル回収ってなんだ
1話からダンク打ってるぞ
ラストのゴールがジャンプシュートだった事でしょ
スラムダンクってタイトルなのに身体能力ゆえのダンクじゃなく、練習して身につけたジャンプシュートで決めたのが良いって話
単純に打ち切りだからタイトル回収まで届かなかったんでしょ
スラムダンクが打ち切り…だと…?
1話ではボードに頭ぶつけてなかったっけか
ダンクシュートが決め技になると思ってたらならなかったし
陵南戦で終わる予定だったって言われる理由のひとつや
「ゴール下ではダンクだけ狙え」
これで一気に軽くなった
ずらっとジャンプ漫画見比べてると、凝ってる凝ってないのラインがどこからかとかよくわからなくなる
ってか、割とどうでもよくなる
「呪術廻戦?これは凝ってる!鬼滅の刃?これは凝ってない!」とかいちいち判定して何が楽しいんだ
(単純に短い=凝ってないて考えてる人多そう)
ne0;lation
一巻出るころneo;lationでアマゾン検索するも引っかからず
ne0←ここがゼロだから
読みは×ネオレーション〇ネオレイション
凝りすぎ危険
ストーリーも絵も好きだったよ
推測してくれないんだamazon
意外と気が利かないな
鬼滅の刃はこってるだろ
デーモンスレイヤーはこってない
そういや呪術は初期はmagic battleとかいう
ガチでどうでも良さそうなクソダサ翻訳されてたが
いつの間にかJUJUTSU KAISEN変わったな
鬼滅も本来はデーモンスレイヤーズソードだよね
ドラゴンスレイヤーが竜をも倒す剣のことを指すので
デーモンスレイヤーで鬼滅の刃と同等の意味だと理解されるよ
スレイヤーは剣とも剣士とも取れて良い
デーモンが曖昧なイメージで鬼ほどの迫力がない
デビルかサタンの方がイメージは一致するけど、これらだと聖書用語になっちゃう
デーモンは精霊や妖怪寄りで「悪鬼!」みたいなシャープな邪悪イメージがない
明治剣客浪漫譚とかこち亀とか長いけど覚えたくなるのもあるしな
判定するスレではなく
各々が勝手に意見を述べるスレだ
お前向いてないな
それを言われちゃあ……まあ、そうだな。反論できんわ
今ジャンプ連載されてるのも全部シンプル
「SAKAMOTO DAYS」とか「すごいスマホ」はそれでいいのかって感じだけどw
読み切り版だとSAKAMOTOだったから、ちょっとはひねってるよ
ほんとにちょっとだなw
○○が✕✕でどうたら…みたいな
なろう物ってタイトルで完結してるからそれ以上に世界観広がらないからなぁ
タイトル見て「へぇ、そうなの良かったね」で終わってしまう
やっぱりなろうとかラノベ系でも強いのは
転スラとかこのすばとかダンまちとかリゼロとか「○○で✕✕」みたいなタイトルながら
冒険の始まりをタイトルにしてたり世界観が広がるのが殆んどなのよ
このすばは違くない?
転スラをタイトルから無双系とは読めないし、このすばは主人公がろくでもない世界と断じてるし、ダンまちはほとんどダンジョン潜らないし、リゼロは知らんけど有名作でタイトル通りに完結してる作品のほうが少ないと思うが
灰コメが言ってるのは、冒険の始まりをタイトルにしてたり世界観が広がるのが殆んどってことだし君のコメントがずれてる気がする
このすばは確かにちょっと違うと思うが
ダンまちってかなりダンジョン潜ってる気がするんだけど
外伝はほぼすべてダンジョン内の話で本編も半分くらいはダンジョン絡みだし
アニメは知らんけど原作はダンジョン入らない話なかった気がする
感覚自体はわかるけど、ちょっと実態とずれてると思う
タイトルと内容合致してないラノベは割とある
「吾輩は猫である」なら世界観が広がって面白そうだけど、
「吾輩の飼い主が癇癪持ちな学者な件」ならストーリー特定し過ぎて興味無くなるよな
鬼滅の刃とか北斗の拳みたいなのはセンスあるよな
センスというか「〇〇の△△」は昔ながらのよくあるそのまんまなタイトルだと思う
センスて
センスだろ
鬼殺隊だし日輪刀だし、鬼殺の刀とかの方が内容表してるけど、自分で言うのもなんだけどダサいだろ
サンデーでは困ったら〇〇の〜ってやっとけって話があるくらいや
地球の子とか
全然関係ないけど一時期ジブリは〇〇の〇〇〜ってタイトルがつけばヒットするとか当たりとかネットで言ってたよね
なおマーニー
映画公開前の鈴木P「もののけ姫は「の」が2つもあるから大ヒットするぞ!」
わい「違う、そうじゃない」
もののけ姫が元々はアシタカせっ記というタイトルだったというやつだな
「の」が二つあるからヒット間違いなし!と思われてたとか
ネットどころか、
もののけ姫は二つは言っているから自信作だって
監督が公言しているし…
「となりのトトロ」「紅の豚」など
本来は助動詞の「の」の話なのに
「もののけ姫」じゃ違うでしょwって話でしょ
「もののけ姫の物語」が良かった?
でも「千」の字をふたつの方がウケるね
「無限」だと更にウケる
劇場版ドラえもん ☓☓の○○
劇場版名探偵コナン ☓☓の○○
ハリーポッターと ☓☓の○○
まぁ鉄板やね
センスというか語感がいい
あと単純に残る
最初主人公の名前が「北斗」なのかと思った
ドラゴンボールは後半生き返らせるアイテムにしかなってないのが酷い
タイトル詐欺だろ
天下一武道会始まった時点ですでにちょっと微妙だった
長期連載の結果だしむしろタイトル詐欺は名作が多いイメージ
ピッコロ大魔王倒した時点で本編終了後と考えればまあ……
最後の最後で決定打になったからセーフ
事実上の最終回で亀仙人が「全てはDBから始まったのです」って言ってたじゃん
そうは言ってもやっぱりここぞの決め手になってるわけで
ドラゴンボール無かったらフリーザも魔人ブウも倒せてないし
タイトル簡潔にした方がロゴでも個性だせるからな
ワンピース 遊戯王 NARUTOとかこだわり強いロゴタイトル見ると惹かれるのはかなりあると思う
ふっと手に取りたくなる感じ
ブリーチとかいう凝ってるんだか凝ってないんだかわかんないタイトル
ブリーチは……ほんと何なのかわからないからな……
漂白ってまんまの意味で裏テーマがあるのではとは考察されてたな
ルキア織姫雨竜と敵側に行ってしまったのを助ける(黒を白にする、身の潔白を証明する)みたいな
ブリーチ嫌いの友達は、そういうカッコ付けだけで意味のない内容が多過ぎるから嫌いだって言ってた
まあ一理あるわ
カッコよければそれでいいけどね少年漫画なんだから
虚を斬魄刀で切ると魂が浄化されるとかいう設定なかったっけ
初期は退魔物だからそこから来てんじゃない
後半紙面が漂白されてただろう?
雰囲気でつけたにしてもオサレすぎるわ…
銀と金、好きでした
金と銀に間違えられやすいやーつ
金になるはずの森田が抜けたまま永久に休載したからタイトル詐欺になった模様
わかる。今のカイジの惨状を見てると永遠に再開しないでほしい。黒沢の続編もつまらなかったし零は音沙汰ないし
こちら葛飾区マイク引っ張んなっつーの園前出所
なんて!?
チ。
「全部ぶっ壊す」はそこまで壊せるとは思わなかったよ
ソニーと任天堂に破壊されないことを祈っておく
あれ面白いよね
タイトル見て期待できないなと思ってたけど笑
こういうタイトルで判断するやつが居る時点で、長いタイトルが有効ってことだよなあ
特に今のなろう系は多すぎてタイトルで説明しないと見てすらもらえないし
長いのはいいとしてもなろうタイトルだと読む気なくなるなあ
タイトルで説明してくれるから見なくて済むのありがたい
タイトルで内容大体わかるから手に取ることはないな
タイトルで中身ある程度わからんと、まず読んですらもらえないからな
なんでもいいけど、たとえば主人公が剣使う話だったら
・「ソード&ソード」
→イマイチなんの話かわからない。読みたい読みたくない以前の問題
・「世界最強の神剣に選ばれた俺が異世界無双」
→どういうテイストか想像がつく。好きな人は読む、嫌いな人は読まない
「ソード&オンライン」
↑面白そう!
「VRMMOで最強の俺がゲーム世界に閉じ込められてハーレム無双」
↑つまんなそう
それ短いタイトルがダメなんじゃなくて「ソード&ソード」がダサいだけやん
ダンジョンズ&ドラゴンズ「」
タイトルで説明せなあかんと思ってる時点でお察しなのよ
木を見ただけで森じゃないことがわかるから余計見る必要なくなる
森じゃないってなんだ・・・?
木を見て森を見ずを上手いことひねってるつもりなんだろうけど、意味わからん言い回しになってるぞ。
木を見たただけで森の種類がわかる、とかならニュアンスはわかるけども。
内容を表現したちょい長いタイトルはまあいいが
あらすじをダイレクトにタイトルにするのはいただけない
出オチだから(正確には出てすらいないでオチてる
タイトルで頑張らずとも読んでもらえるなら、あんまり凝る必要はないんだよ
ジャンプなんて連載したらとりあえず、100万人ぐらいに読んではもらえるから、あとは内容勝負だけ
でも無名雑誌や無名web漫画だと、まずタイトルでキャッチーにせんと誰も読んですらくらないから工夫する必要がある
たまに読み方わからんで疎遠になる漫画あるなあ
探す上で検索しにくいのは確かにデメリットだと思う
別の有名作品の略称と被ったり、どんな字か覚えにくいのとか
ボンボン坂高校演劇部
そもそも凝ったタイトルとはなんだろう?一昔前のラノベみたいな長いやつのことだろうか?
タイトルに伏線仕込んでたりダブルミーニングだったりするやつじゃない? 文脈からすると
進撃の巨人
うしおととら とか言うなんの捻りもない名作
それは結構捻ってないか?
丑寅
滅茶苦茶こってるだろ
ひらがなにしてる所もセンスあるわ
初期案では「魔槍伝」だったんだっけ
なんのひねりもなくて売れそうにない…
双亡亭壊すべしの初期案は「あの家を壊せ」だし、タイトルにダメ出しした担当GJ
ボツになったら次案でセンスあるタイトル出してくる藤田も凄い
それは捻ってシンプルになったパターンだな
アクタージュ act-age
かっこいい
なお
月刊ジャンプだかの古い漫画にアクトレスってのがあったから、変えたんだと思う。
雑誌連載系はタイトルが何であれ中身を見てもらえるからシンプルなんだと思うぞ。
web連載とかだとタイトルだけで魅力的な中身を伝えないといけないから長い名前になる。
ナルトとかその文字だけ見てすげー!読みたい!とはならんやろ?少数の人が見て面白いで!ってじんわり広がっていくことになると思う。
でもなろう小説の長文タイトルで読みたいってなるか?
「ああセンスねーな。読む価値無いわ」で終了だろ
なんだかんだで売れてるなろうのタイトルはセンスあるよ
「ダンジョンで出会いを求めるのは間違っているだろうか」とか結構センスあるじゃん
読みたくなるやつが多いからそういうタイトルが流行ってるんだろう
俺もお前も読む気が無くなるタイトルだろうが世間には読みたくなるやつが大勢いるってこった
なろうの長文タイトルはタイトルっていう一番最初に見る要素で内容を説明することで、そういう話が好きな読者に見つけてもらうのが目的の投稿サイト特有のテクニック。
有象無象の素人小説の中から自分の好み小説を探すっていうWEB小説発掘者の利便性に寄り添ったテクニックなんで、一般人のためのタイトルではない。
ダンまちは単にインパクトのあるタイトル付けってだけでそういう系譜の名付け方ではないんで比べる意味はあんまないかな。
企画段階では「NARUTO」と「らーめん発見伝」の2案がありましたが
岸本先生の強い希望で「NARUTO」に決まりました
銀魂とか冷静に考えて意味不明な造語だけどインパクト強すぎるわ
キンタマ連想するからな
インパクトは抜群に強い
わかる
考えた人天才だと思った
こち亀のタイトル分かってんのか
長いタイトルの場合、売れた作品に倣っただけで、先駆者はともかく後に続くだけで売れなかった泡沫作品だと痛々しい
ビッグ3
1275743 (4)│1624798│1733671│——-│——-┃1,733,671 (*18)┃2022/08|ONE PIECE 103
│*609256 (7)│*783200│*901948│1007670│1110646┃1,643,793 (140)┃2022/04|SPY×FAMILY 9
│*783781 (4)│1097608│1247536│——-│——-┃*1,247,536 (*18)┃2022/08|呪術廻戦 20 (合計1,317,632)
ビッグ3が同時発売の4月
5202(0)│1098721│1307132│1413649│1491162┃1,699,206 (*91)┃2022/04|呪術廻戦 19 (合計:1,832,601)
211922(0)│1262255│1431288│1491703│1537602┃1,814,692 (116)┃2022/04|ONE PIECE 102
609256(7)│*783200│*901948│1007670│1110646┃1,643,793 (140)┃2022/04|SPY×FAMILY 9
灰が呪術アンなのかワンピおじなのかただの愉快犯か
でも呪術って落ちてるけどまだこれだけ売れてるんだな
灰だとスパイよりも呪術が売れてない印象だが両者とも同じくらいだ
オリコンは11月下旬から集計始まるからワンピ101巻と呪術18巻は接戦
集英社調べでなければもしかするとオリコン単巻は呪術が初のトップもある(21年は鬼滅が敵なし)
まぁ、呪術は落ちている
呪術落ちてることは事実
667857(2)│1165997│1421958│1544208│1622001│1681037│1726288│1761542┃2,011,232 (*149)┃2021/12|呪術廻戦 18 (合計2,166,461)
986727(3)│1363334│1473183│1535846│1582331┃1,871,440 (248)┃2021/12|ONE PIECE 101
この2巻のどっちかが今年のオリコン単巻のトップか?
呪術こんなに落ちてるのか
なろう系の漫画とかタイトルですでに完結してるからあんま読む気にならんよな。
「追放された俺、覚醒してかつての仲間にざまぁして可愛い彼女とスローライフ」とか
もう分かってちゃってるし…。
映画のネタバレを見てから映画館に行く人がいる時代だからな
何が起こるか事前にわかっていたいという需要はあるらしい
いわゆる基本設定部分をそのままタイトルにしてるんだけど
そこまで読んだ段階(タイトル回収)で飽きるパターンが多いね
結局はタイトルがどうあれ作品的魅力の問題
すマホもだがPPPもどうかと思う
凄く小さい音という意味も最初は関係あったけどもうほぼ作中で忘れられてるし
読切タイトルのダダダダーンがダンダダンと被って使えなかったのは仕方ないが
ドロンドロロンとかも
作者が自分でよかれと思って考えたのか疑いたくなるよ
もしやインパクトが欲しくて担当編集が考えたのでは
タイトルが短いだけで凝ってないってのは短絡的すぎない?
10年くらい前からネット検索しやすいようある程度長いものが好まれてる
連載直後だと「ナルト」や「ブリーチ」みたいな一般名詞は引っかかりにくい
長すぎるとそれはそれで文字数制限に引っかかってツイートしにくいという欠点が
短くてでも内容が想像しやすくインパクトがあり他と被らないのが最強だが
そうそう思いつかないよな
サムライ8
正直今時分にこのタイトルをつける時点で失敗してると思う
タイトルは短いが、中身は謎の用語オンパレード
すごいスマホとかな
タイトル回収した所で劇的に面白くなる訳でもないしな
火浦功先生が
掲載が決まるとタイトルを求められるので連絡する
締切が過ぎて督促が来る頃にはなんでそのタイトルで連絡したか忘れてる
って言ってた
ゴーレムハーツ→ボウズビーツ→ノアズノーツの順での打ち切りの流れ見た時は
このタイプのタイトルは呪われてるんやろかと思った
ガキがわかる英語じゃ無いとダメよ
ハーツって何よ
ビーツって何よ
ノーツって何よ
けいおんやゆるゆりみたいに4文字の漫画タイトルが流行った時期があったな
ニセコイも入れてよ
いまはクッソ長いタイトルだけど
結局は四文字程度の略称で呼ばれるのが多いね
ぼくらの
が好き
タイトルで説明してる系のは買わなくていい目安にもなる逆に優秀
タイトルがやけに長いのは、長くすればするほど過去にあった作品と同じタイトルを
付けてしまう危険がなくなるというメリットがある。過去に同じタイトルがあったか
どうかをいちいち確認しなきゃならない手間も省けるしな。まあ、昔はインパクト重視
だったが、今は長文タイトルは編集と作者の手抜きでしかない。
結局正確なタイトルを覚えないので
いざ買おうとするときに同じ単語が入ってる別作品を手に取ってしまう罠
転生とか追放とか異世界とかスライムとか魔王とか
別に同じタイトルでもいいじゃん
「のんきくん」と「のんき君」とか
紛らわしいんだよ! のんき君を読みたかったのに、のんきくんを親が買ってきた時の俺の絶望が分かるか?
一昔前の少年向け漫画は主人公の名前=タイトルパターンが多いな
藤子不二雄作品のドラえもんとか
石ノ森章太郎作品の仮面ライダー、サイボーグ009
手塚治虫作品の鉄腕アトムとか
名前で充分インパクトがあるからな
ナルトにワンピースってよく考えると変なタイトルだよな
少年漫画に付けるには変だね
だから興味がそそられるってケースもあるけど
はねバドの作者が昔ジャンプで描いてたバスケ漫画「どがしかでん!」
あれは本気で作者と編集部の正気を疑った
こち亀は長い名前にするにしてもいい線突いてるよな
長い地名は日常で見つけると面白いものだし
「葛飾区」「亀有」ってだけで作品が思い浮かぶ
「派出所」は90年代後半で「交番」になっちゃったけど
20年程前までは無かったのがダジャレタイトル。昔の有名作品に便乗してタイトルを文字ってるパターン。「ブラックジャックによろしく」「リボーンの棋士」とかそういうの。目について手にとってもらうのを目的にしてるのかもしれないが、逆に有名になろうと思ったら、中身が個性的でないと覚えてもらえない諸刃の剣。
作者と担当が拘り抜いた結果定期
Dr.STONE はいいタイトルだと思うけど他の人の感想をツイッターで見ようとすると
大文字、小文字、カタカナ、カタカナ略称とかで表記揺れがあって探しにくいな
ハッシュタグいちいちつけない人なんていっぱいいるし
タイトルそのものより単行本の表紙凝りすぎてタイトル識別しづらいのなんとかして
めちゃくちゃ売れてる漫画ならともかくさぁ
キャラの後ろにタイトル置くな被りすぎて見えん
細い字で斜めに書くなせめて太く縁取りしろ
カクカクの字体のやつを外側均等配置やめろ視線移動させて確認するのめんどい