今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
no title

人気漫画原作者、無償インタビューを拒否して話題に「新聞社の嫌われっぷりが分かる」「聴くなら払うべき」と賛否両論

漫画総合
コメント (566)
スポンサーリンク
@qusumi 1社でも非常識ですが、「いくつかの」というところに新聞社という組織の常識を疑います。そんなインタビューは受けなくて良いと思います。

スポンサーリンク

ネットでは賛否両論、久住昌之先生に賛同する意見も

@qusumi 報酬が無いのはもはや依頼では無い
@qusumi 「今回は無償で」って…おそらく何回目でも無償なのでしょうね~(;^ω^)。
@qusumi プロをなめてる…
しっかり断るカッコいい久住さん大好きです✨
ボランティアちゃうねん‼️
@qusumi 著者校正もないというのでは、いくらか謝礼が出るとしてもお断りしたいところですね
@qusumi 作家が作り上げ物をなんだと思っているんですかねえ。無償で、とか本当に酷い。

一方で新聞社側を庇う意見も

いかに新聞社が嫌われてるか分かる引用リツイート欄。ほんまどうやったらええんやろうね。このままやとマジで滅びるよ。 twitter.com/qusumi/status/…
「取材相手の迎合を生む恐れがあるから対価は支払わない」「編集権を担保するため公開前の素材は第三者はもちろん取材相手にも見せない」は旧来からの新聞社の原則。だがリプや引リツを読むと、新聞社への非難の嵐だ。信頼性を担保するとされてきた二つの原則は、もはや時代錯誤で非常識なのだろうか。 twitter.com/qusumi/status/…
まあ信頼できる報道機関の取材というものは基本的に無報酬が原則であって、報酬が生まれてしまった時点でそれはもう取材じゃなく「迎合」です。

雑誌は報酬ありでいいけど新聞社が取材報酬なんて払ったらこの世の終わり。リプ欄地獄すぎでしょう


twitter.com/qusumi/status/…
リプ欄見ると「報道」は無用と思っている人が多くて驚く。政府がやりたい放題になるのも国民の意思なのかもしれないなあ。 twitter.com/qusumi/status/…
この人が勝手に誤解しているだけなんだけど、このツイートに付いているコメントもどれもこれも酷い。作者への媚びへつらいとマスメディアに対する過剰なヘイトとで、読んでいて気持ち悪いです。この人のファンってみんなこんな感じなのかな? twitter.com/qusumi/status/…

実はマスコミ側は金欠?時代の流れ?そもそも報酬を払うべきではないのか・・・!?

これって、時代錯誤というより最近の傾向でしょうか。以前はまともな新聞社なら、取材に応じた談話料は3万円からでした。 twitter.com/qusumi/status/…
特に大手ってそうですよね。
私も半蔵門にあるB社に緊急で原稿を頼まれて、超特急で描いた事がありましたが、結局約束の原稿料はもらえず、クレーム入れたら嫌味のメールが届きました。
聞くとだいたい作家はこういう目に遭っているようですね。
神保町の資格受験書で有名なところは良かったのに。 twitter.com/qusumi/status/…
@qusumi 新聞社が謝礼をたっぷり払えると思うこと自体が時代錯誤です。払えるか払うか、s取材を申し込む態度の問題も別ですけど pic.twitter.com/BEYLK19oGE
@qusumi @logos_techi625 紙媒体は広告と編集で成り立っており、広告は数十万(媒体によって異なる)頂戴するものなので、編集記事として無料で載せるというのは善意、と言う感覚かと。元々取材相手に対価を払う予算はチリ積になって莫大な金額になるので紙代印刷代人件費の予算のみでやっと今の媒体価格で販売だと思います
@qusumi 私、報道関係に勤めたことがあります。
取材相手のプロに対してインタビューの時間を割いてもらうのに、どうして謝礼を支払わないか?を尋ねたら、「お金を払うと、メディアが使いやすい意見に変える人がいる」と言ってました。菓子折は持参するそうでした。
弊社も何度かテレビ番組制作会社から車に貼るステッカーを無償で作ってほしいって話をもらったなぁ。
全部断ったけど。
twitter.com/qusumi/status/…
コンサートの取材に新聞社が来てくれるのはありがたいが、入場料を払ってくれた記者はかつて1人もいない。報酬はいらないけど、聴くんなら払うべきだと思う。 twitter.com/qusumi/status/…
「宣伝してやるからタダで」はまだマシで「御社の取材をしたい、芸能人の誰々が訪問して社長のお話を聞きたい。広告になるのでいくらになります」という商売は多い twitter.com/qusumi/status/…
最近のラジオは、「ゲスト」と言いながら
最後に著書や公演のお知らせが入る例がほとんど
ギャラは貰ってないと思う

ラジオショッピングの時間は
パーソナリティもアナも共演、熱演

態度が・・時代錯誤・・と言うより
メディアが貧乏になったのが原因では?
貧すれば窮する
なりふり構ってられない
twitter.com/qusumi/status/…
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. マスゴミや新聞社なんて
    被災地に居座って更に被害拡大させるような奴らだからな

    • 91年の雲仙普賢岳の噴火の時なんて
      マスコミが避難した現地住民の家に上がり込んで電気勝手に使ったり、
      冷蔵庫の中身を勝手に食ってたせいで警察や消防が現地に行かなければならなかったし、
      マスコミの乗りつけた車やタクシーのせいで住民の避難が邪魔されたから死人が出まくったな

    • 被害者に「今どんな気持ち?」って聞くだけだぞ

      • 1番売れるからね

      • (人の倫理を捨てれば)簡単なお仕事やね

      • 人の心とかないんか?

      • 遺憾の意って便利だな

      • それを少なからず求める大衆がいるから成り立つ(いないなら誰もやらない、それこそ利があるからやるというやつはやらない)

        つまり諸悪の根源は大衆なんだよな

      • 大衆が求めてるんじゃなく大衆が求めてると思い込んでるんだろ
        世間とズレまくってるマスゴミが
        大衆の需要を理解してたら何年も全く大衆が求めてないモリカケサクラとかやってねえだろ

    • 今年でいえば福井県河野地区の事例があるけど、報道しないから援助が来ない=報道があれば様々な支援の手が差し伸べられる(一般の人によるボランティアも含まれる)
      っていうことなので何もしない連中より遥かに被災地復興の一助になっている面は今も存在してるよ
      どの側面を見るかっていう話

      • 今はツイッターでよくね?

      • 今時マスコミがいなくても情報伝達なんかネットで出来てるから然程必要性を感じないな、よくある現代に順応出来てない職業って感じ

      • 不要までいくとあれだけど専売特許ではなくなったよな
        徐々にだがとってかわられつつある

      • どの側面から見ても勝手に上がって電気使うのはイカれてるやろ

      • Twitterとか新聞より普及率低いゴミやん

      • 事件や事故と、作家へのインタビューが同列なのか?

      • >今はツイッターでよくね?
        いまはそのツイッターの無責任クソ無根拠デマで踊らされる輩多すぎない?
        誰も反省しないし、なくならないし

      • マスコミも率先して無責任クソ無根拠デマ流してるじゃん
        本人にデータ付きで指摘されても一切反省せず

      • 安倍「当選するためなら何だってやるという人達には負けない」
        マスゴミ「アベが当選するためなら何だってやると言いました皆さん叩きましょう」

        無責任クソ無根拠デママスゴミさん・・・

    • マスゴミって60代のネトウヨ爺かよ・・・・

      • どの時代の人?少なくとも30台前半くらいからはけっこうつかっとるぞ

      • パヨク爺な

      • 現実は若年層は自民党支持が多くて支持者のコア層が60代以上なのは共産とか社民なんだよなあ・・・

    • 被災地上空にヘリ飛ばしまくって被災者から睡眠時間まで奪っていく

  2. まぁ無償で受けても新聞読む人いないし結果的に意味ないから断って正解なんじゃね

    • 逆に自分と関係ない出版社からでてる作品の紹介記事書く利点がどこまで新聞社にあるのかって話やし
      インタビューに金まで払えんじゃろ
      お互い利点感じないならそれで終わりで外野が文句言う事でもないわな

    • そもそも孤独のグルメなら偉そーに宣伝されなくても充分だろ
      宣伝してやるから無償でっていうなら断る権利もあるわな

      • 架空のいらないだろ妄想はさておき、それでも現実では宣伝は必要だし孤独のグルメの宣伝バシバシうつよね?
        いろんな雑誌や新聞にも載るし、いろんなテレビ番組で番宣ゲストに参加して
        合間合間に予告cmは流すし

        どんな作品でも宣伝自体は必要だよなぁ

      • 雑誌やTVの番宣バシバシうってるならタダでとか図々しい事言ってる新聞社だけいらんな

  3. 新聞社をはじめマスコミに対する信頼性が無くなったからでしょ

    • 「翌日に」「紙媒体で」「有料の」「不正確・偏向した」情報を届けるよ!
      まあ信頼もそうだが時代に合ってないわなあ

      • まあでもネットメディア()より信頼性はあるでしょ
        偏向性は…ともかくw

      • 対して変わらん

      • 偏向性が伴う時点で信頼性なんて無いぞ

      • ネットメディアなんて「偏向している」と言う大手の情報をソースに更に捻じ曲げた記事ばかりだろ
        9割は無意味な雑談だしな
        信頼性なんかじゃなくただ安くて楽に見れるだけ
        別に早くもない

      • > 09/17(土) 15:59:00
        言っちゃなんだけど、そのネット軽視とリテラシーのなさで、
        よくネット使う気になれるね
        正直理解できんわ

      • ≫2022/09/17(土) 19:02:09

        いやそいつの言ってる事は大体あってるよ
        ってか
        結局はネットニューステレビ局とかのニュースを拝借してるし
        ネットで真実した爺か自分で考える力の無いガキかわからんが
        リテラシーを検索した方がいいゾ~~~~~~

      • 五十歩百歩

      • ネットは雑談をしたり、間違ってても後で確かめれば良い情報に当たりを付けたり、リアルじゃ辿り着けないニッチな趣味の知識を探したりするには良い
        総じて手軽で楽しむ目的なら良いメディア
        情報の正しさ、信頼性や中立性を求めるなら最悪のメディア
        ネット派新聞派テレビ派と見る側を分けるのは勘違い
        五十歩百歩なんて同じものだと考えるんじゃなく性質が違うメディアなんだから用途で使い分けろよ

      • ネットでもネットメディアを見てるならネットの意味無いでしょ
        発信者が何のバイアスも挟まず直接発信出来るのがネットの強みなのにネットメディア見てネットネット言ってるのはネットを理解してない年寄りだろ

      • >偏向性が伴う時点で信頼性なんて無いぞ

        程度の差とか考えず頭の仲間でデジタルなってる01二元論になってること多いよな
        そりゃなにかしら情報は誰かを経由する時点で0%はありえない
        が、そこを言い出すやつはもはやどのジャンルでもクレーマーだよ

        事故が起きたらどうするんだ!(0%じゃないだろ!)
        ケガしたら〜なにか問題起きたら〜みたいな連中の思考ど真ん中やん

      • いまや一般人のSNSが1次発信でそれをブンヤが嗅ぎつけて取材してる時代なのに、頭が昭和からアップデートされてないジジイは滑稽だな。

      • 青1
        TVや新聞見るよりネット見た方がマシって言われてるのはTVや新聞の切り取り偏向報道がネットで一次ソース付けて否定されるなんてのを何度も繰り返した結果だぞ
        関西生コンの大量検挙とかTV新聞で報道したの産経くらいだろ
        そもそもネット見るしか情報が無かったじゃん
        自分らの自業自得でネット記事より信用無くしといて僕たちはネットより信頼性がとか笑わすなよ

    • そのわりに誰かを批判したいときは、マスメディアの情報を鵜呑みにしてるよねw
      自分たちでちゃんと現地に赴いて当人に取材して得た情報なんてないでしょw
      ダブスタの極みだよ

      • 本来、信頼性という物差しでなら旧メディアの方が圧倒的に有利なはずが、ここまでその信頼性を落としてしまったことを嘆かなきゃいけないのに、まだ「ネットよりマシ」でごまかしてるんなら、本当に報道の未来はないわな
        あんだけネットより有利な条件で負けたということは、旧メディアに関わる輩の人間性にダメ出しをされたということなんだよ
        人間が腐ってるのに信頼性かあるわけがない

      • ネットにしろテレビや新聞にしろ「鵜呑みにしてる奴」はそもそも論外なんだから話題に入れる事が浅はか

      • 正直マスメディアがやらかした事よりも急激に発展してきたネットの手軽さに対するリテラシー教育の敗北でしょ
        企業や人がやることなんだから偏向するなんざ当然でその上で使い分けや精査をするものなのにすぐ「ネットde真実」になっちゃうんだもの

      • 電気ガス水道代よりも更に重要なライフラインで生活必需品だとして軽減税率の対象となってる新聞
        公共財である電波を圧倒的安価で排他独占使用してるテレビ

        そんな税金で補助されてるに等しい新聞テレビをネットと同列で扱ってダブスタだとか言ってるのってアホなんじゃないかと

      • 片方の情報だけで聞いて断言するような輩がいなくなれば平和になる一番の近道かもな
        まともなやつは参考にするにとどめて断言はしないのでは?とは思うし

      • 同列に語るなを言うひとって、物事を合同的に見てるのかな?と思うときがある
        相似的ないみで同じと言ってる場合もあるし(そしてそれは決して間違いとも思えない)
        ことの大小はさておき少なくとも同じ次元(そういう意味では同列も相当するかも?)では?と思うときも多い

      • 赤2は他社の週刊誌のゴシップ記事が取材源の望月イソ子をディスってんのか?

    • そんなおおげさな話じゃなく、事件の当事者や、政策を担当する公人等への「取材」なら無償であるべきだろうが、速報性も公益性も必要ない文化面用の取材なら報酬は払えって

      • 言ってる内容が正しいかじゃなくてマスコミが嫌われてるからその理由付けに使われてるだけやね。

      • つまり正当性や根拠なんか何一つ興味なく
        ただただわめき散らす情報発信してるのが
        匿名コメント発信者のメディアリテラシーなんかな?
        それでマスコミとか糾弾するのおもしろおかしすぎない

      • 森友でネットでは出てた関西生コンを新聞は報道した?
        加計でネットでは出てた江田五月と高井崇志を新聞は報道した?
        今治市長の国会での発言も肝心な核心部分はカットして「疑惑は深まった!」
        これもネットではノーカットで出てる
        つまり正当性や根拠なんか何一つ興味なくただただわめき散らす情報発信してるのが新聞だって自分らで証明し続けてきたんだろ

  4. 今って新聞自体そこまで見られてないからいいんちゃう
    無料で簡単に情報が手に入る時代で無料でインタビューは時代錯誤かもしれないね

    • そもそも新聞にそういうインタビュー求めてる人いるんか?

      • 新聞社にとってもカネ払ってでも載せたいような重要な記事じゃないから無償なんでしょ

      • なんで無償なのか本記事に書いてあるからまずそっちを読め

      • 荒川弘が女の人だと初めて知った&ご尊顔を拝したのは新聞のインタビュー記事だった。
        ちなみに朝日。

      • 青1
        って事は新聞屋が無償でって言ったときはお前なんか重要じゃないって侮辱してると捉えていいって事だな
        久住が断ったのも当然だな

  5. マスコミが(戦争や災害)避難民に支援を!と言って放送するが、寄付は募金で。とか
    災害時に局を解放するくらいしろ

  6. 無償である理由があるならそれをちゃんと伝えろよ
    お前らの業界のローカルルールなんて知らねぇんだよ

    • 普通に説明されてるし
      丁寧に依頼されてるだろうな
      このツイートした人間が自分の意図通りにマスコミ叩かせようとして
      事実を伏せてるだけ

      • どう言い繕ったところで「あの『孤独のグルメ』原作者のインタビュー記事が載ってるから買ってねと宣伝します、でも取材料は払いません」って事実は変わらんやろ

      • つうか根本的な話なんだが
        無報酬でもメリットがあると思ったら取材を受ければいいし
        ないと思えば断ればいいだけだろ

        それを宣伝してやるって態度を取られたと誤解させる文章を書いて
        ツイッター上に晒すって時点でこの原作者の人間性が信用できないんだが

        マスコミ叩きたい連中は脳死で乗っかるんだろうが
        かなり胡散臭いツイートだぞこれ

      • >どう言い繕ったところで「あの『孤独のグルメ』原作者のインタビュー記事が載ってるから買ってねと宣伝します、でも取材料は払いません」って事実は変わらんやろ

      • 見てきた訳でも無いのに決めつけで久住さん非難する行為と何が違うのそれ

      • 事実も分からないのに、「だろう」という憶測だけで自分の意図通りにツイートした漫画家を叩かせようとしてない?

      • なら漫画家へのインタビューなんて低俗なものの載せないでいいよ

      • 久住さんも孤独のグルメ以外は、例えば食の軍師なんかは舐めた仕事してるけどね。プロの上にあぐらをかいてる。ドラマ人気で増長してる部分もあるんじゃねえかとは思う。そもそも孤独のグルメは谷口ジローの画力とネーム力が超絶すげぇんだけど。

      • 妄想の域を出ていない言い分だな。

      • まあ説明されてるにしても金払わなくていい理由にはなれへんけどなブへへ

      • 片方の意見しか見えないからどっちも同じくらい信用しなくていいよ

      • まぁちょっと監督前に出すぎじゃね?
        は思う人はわりと思うし…

      • 青7
        論点と全く関係ない事言ってるみたいだけど
        論点そらしにしては雑過ぎじゃない?
        新聞なんか読んでるとそうなっちゃうの?

    • ローカルルールじゃねえよパブリックな常識としてそれくらいのカネとメディアの微妙な関係性は理解しているべき
      ちょっと考えれば逆に取材して貰うために対価を払う場合が有る事も分かるだろ
      ネットメディアだって同じだし無償なのはインタビュー記事がその程度の価値ってだけ

      • ローカルルールだよ、世の中にはメディアのインタビューを一生受けない人のが圧倒的に多いんだ
        自惚れすぎなんだよ

      • そんなパブリックな常識初めて知ったわ
        金とメディアの微妙な関係性を理解しているべきとかその考えが傲慢過ぎるわ

      • 世間一般には「労役を提供する際には報酬を受ける」こそが常識で、それに一方的に逆らってるのがお前らメディアな
        お前らの内輪の「常識」なんて知りましぇん。ブラック企業の社則が労働基準法に優先しないのと同じようにね。

      • ちょっと考えれば取材して貰うために対価を払う場合が有る事も分かるなら、
        必然的に、取材の対価として情報源に対価を払う場合もあるよな?
        既にドラマ化で成功してるといって過言無い孤独のグルメ作者に取材するのに対価を払わない理由が理解されないから叩かれてるんだろ

      • 漫画やドラマが成功してると言ってもな…
        作者インタビューが載ってるからとわざわざ普段買わない新聞や有料のネット記事を購読するようなマニアックなファンが数居ると思うのかよ
        この場合の情報の価値はそこだろ
        逆に記事を見て作品に興味持つ人は居るかもって思うけど

      • 新聞にインタビューを載せてあげたから新規が増えましたとかいうラインにいるとも思えないけどな
        孤独のグルメが最初に話題になったのって何年前だ?ドラマも10年くらいやってるよな?

      • この時期の話なら年末にドラマまたやるんだろ?
        それの番宣記事だろ

        新聞社的には無報酬インタビュー→年末ドラマ注目度アップ→単行本売れる
        って考えなんだろ

      • ローカルルールだと思っちゃう奴はマジでリテラシー無いよ
        取材を受けることは一方的な労役ではないし取材料が無くても利益を得られることは多い
        当然インタビューをして記事を書く側もタダ働きとはいかない
        メディアにとっては記者や情報源に高い報奨を払ってまで得たい・記事にしたい情報も有ればそうでない情報も多い
        作者インタビューは記者が出向く位の価値は有ったが取材料を払ったり必要以上のコストを掛けてまで得たい情報じゃなかっただけ

      • 全国紙の新聞に一面分の広告載せると2、3千万円はかかる
        40代以上にはまだまだ新聞の広告性能って十分あるんだよ
        特に孤独のグルメは中年以上対象の作品だから広告でない取材記事でも
        メリットは相当大きいと思うけどな

        あとこのリテラシーは現代ならともかく20年前なら一般人でも知ってる内容
        当時意識高い系のコメンテーターがワイドショーでバンバン話す内容だった
        まあそれは霞ヶ関の公共性の高い取材には金を払うべきでないって論調で
        娯楽作品の取材にまで適用されて然るべきものかは知らんが


      • 依頼したらこんだけメリットが有るから無料でも受けた方が良いって言いたいんだろうけど、
        それ逆に言えば対価が発生するのは当たり前って話しに戻るから
        依頼された側は金銭求めるのは普通だろ

      • 新聞の全面広告が2000万?
        バブル期価格じゃんそれ。
        今はずっと安くなったよ。

      • つまり老害世代が
        「俺たちの世代の常識が今も常識であるべきだ」
        って言ってるだけってわけだ。

      • >ローカルルールだよ、世の中にはメディアのインタビューを一生受けない人のが圧倒的に多いんだ
        自惚れすぎなんだよ

        つまり一生受けない立場でよく知りも理解もしてないのにギャーギャー騒いでるの!?
        って人もおおいのか。そう言わざるを得ない人も確かにいるし

        それはそうとインタビュー受ける界隈での常識かどうかなんてそれこそ俺たちにはわからなくない?

      • それはお前にも言える事のはずだけどひょっとして新聞社の方ですかw

        そういえば前にマスコミの記者が会社のパソコン使って2ちゃんで工作してたらバレちゃって笑いものになった事件あったな

    • ツイとかでも撮った写真や動画を無料で使わせろとか言ってよく問題になってるしな

      • 小銭をちまちま貰おうとしてるその根性がなぁ。ご立派ですよ。で、あんたご自身はなんか取材受けるくらいの成果をお持ちなんすかね?矜持だけは一人前的なやつですか。いやご立派。

      • 道具を借りるなら対価は払えよ、小銭だから払わなくていいとか時代錯誤そのものじゃないか

      • 普通に小銭でも欲しいよね。自分の成果物使うって言うなら

      • 成果を持ってる人間に対してマスコミは何をしていますか、って話だろ?
        「そういうお前はどうなんだ」はレスバで強制勝利できる最強のカードなんかじゃないよ

      • 小銭だろうがなんだろうが成果に対価払いたくないならただの乞食やん
        いやご立派

      • 青3
        それを使って稼ぐっていうなら尚更な

      • >小銭だろうがなんだろうが成果に対価払いたくないならただの乞食やん
        いやご立派

        そうなの?人間、払う側は少しでも安く買い叩きたいし
        もちろん売る側も少しでも高く売り切りたい

        それ自体はごく語句自然、特に資本主義や経済的な世界ではそうなのでは?
        それ自体は乞食なんか?
        その両者が交渉の末、破談となることは致し方ないと思うが
        それ自体は。ほかはともかくそこ否定する?的な

      • 青7
        その交渉が安くを通り越してタダでくれ!なのは普通乞食って呼ぶんだよ
        社会人が友達でもない社会人相手に

    • 要するに「金払うと払った側に媚びるから無償で」って建前なんだろうけど、その取材して記事書く側が平気で言った内容書き換えるしなんなら真逆の事だって書く(少なくない人数にそう思われてる)って時点で信頼もクソも無いんだよなぁ。それこそ一部の有名人は新聞経由で意見言うよりSNSで直発信したほうがマシって考え始めてるし。

      • それな
        もはや建前に対しての信頼がない
        でもお前も報道しない自由とかしてんじゃんで終了する

      • まぁ重要なのはどこか一部を見て全部を断定していいかどうかだな
        悪い例もそりゃあるだろうが良かった例もあるかもしれないし(逆もしかり)
        そしておおまかに全体像を掴むまでは迂闊に断じないほうがいいかなーとは思うよ
        個人的にはよくわからんよく調べておらんって実感があるから断じはしないかな

        それをよしとしたらどんな相手だって都合よく鵜呑みにして信頼OKになるし
        はたまたどんな相手だろうが結局一部だけ見てNGにしかならなくて幻の「正しいやつ」をおうことになるし

      • マスコミは前科が多すぎるからな
        取材相手が意図と真逆の意味になる切り取り報道されて後からSNSでキレて否定
        「新聞社にも苦情言ったけど訂正どころか謝罪すらない」なんて何回見た事か

  7. 信頼も利用価値も無くなった相手に時間割く人いないしね

  8. 「権力を監視して批判するのがマスコミの使命なんだよ!」
    じゃあマスコミという権力の批判は誰がするんだよって言う

    • 大掃除したら政治家やら大手企業の比じゃない埃出てくるんだろうなって正直思ってるわ

      • ガチでこれ。
        絶対に政治家の方がクリーンだよ。
        マスコミと比べればw

      • ほんコレ
        マスゴミに人間なんて居ない

      • 最近だと某宗教関連なんか与党議員はちょっとでも関わればズブズブ連呼して批判するけど、チャリティー番組のボランティアの件は本社と関わりないところでチラっとやってただけなので関係ありませーん、で通したりしてたりな。

    • 消費者だよ
      売れないものは書けない

      • だから、こういうネットの評判には謙虚にならなきゃいけないのにな

      • いらんやろ
        売れ行き推移がすべてよ

      • 結果、ちょっと塩摂り過ぎるよりも低いリスクをさも深刻そうに、大袈裟に無責任に不安を煽ったりもするわけだけど

      • 2022年9月17日 17:42:33
        最近の広告はACやナントカ法律事務所がやたら目立つからな
        スポンサー不足はまとめサイトで叩かれるよりずっと痛いだろうな

      • まぁネットだと面白いくらい釣られてくれるって時代もあるかもな
        テレビや新聞に釣られるような次元の人が
        ネットやどっかのユーチューバーなりの宣伝に釣られてくれるように移行しただけのような

      • 赤2
        だから新聞が軒並み売れなくなったんだろ
        売れないようなサヨクプロパガンダばっか書いてるから
        今押し紙やめたら新聞の実売どんな数字になるんだろうな

    • 単に明治新政府に加われなかった有象無象の弱小藩の人間が政府批判で始めた事だよ
      使命なんて偉そうなものじゃない

      • まぁ日本には(改革とかはあっても)革命がない
        とはよくいわれるよな

        昔から民草は政治に無関心で変えるということを考えない、
        って感じの

      • 古い記事にわざわざ返信するような奴もおるんやな

    • >マスコミという権力の批判は誰がするんだ

      阿波踊りで徳島新聞と徳島市がやりあってるのなんか、まさに「権力を監視して批判するのがマスコミの使命」論法持ちだしてるやついるけど、あれなんて徳島新聞こそ共催の関係者だからな。
      自分が関与してること棚に上げて「権力を監視」とか片腹痛いわ

      • まぁ衆人環視のもと権力を批判するべきだろうな
        ただこの日本の傾向として衆人が基本的に無関心だし、物事の本質や結論を考えることもあまりしない

        何かあっても結末に興味はなくすぐに飽きてどうで良くなる
        マスコミだけでなく政治や何かを始め、無関心と熱心さもない

        この話もすぐに誰も扱わなくなるし、ずっと言ってるとむしろ可笑しがられる
        そういう問題もあるよな

      • ついでに、無関心であり無責任かつ他人事
        てのもあるかもね

        所謂政治や政治家が悪いというが、それを選んだのは自分たちなのだが自分達の責任は感じない
        だから付きの行動を考えないし変えもしない。
        それなら政治家はそんな無関心でいるなら都合よく動くよ。
        みたいなの次元の

  9. 実はテレビ局・出版社・新聞社という広告媒体であるマスコミは、制作者(タレント等々の所謂出る側の人たちも含む)には大した額は払っていない。
    払っているのは、スポンサーである。
    有名な話だと、雑誌に掲載されるグラビアは宣伝になるからと、モデルは無償~5万円(※5は全盛期の熊田クラス)ぐらいしか貰えていない。おまけに、5万は事務所に支払われる額なのでモデル自身に支払われるのはさらに低い額となる。
    この場合、インタビューの依頼元はスポンサーではなく新聞社なので無償を当然としてる。久住氏の言う通り、時代錯誤もいい所のブラック企業そのものの思考であると言える。

    • まぁグラビアアイドルについて
      ほんとに捨てるほどいるのが問題なんだろうな
      ただでもやります!出させてください!少しでも名を売りたいです!
      の人も多いわけで
      オファーが来る個人の撮影とはかなり異なってくる理由はそこかもしれないねと思ってる

  10. 断るのは自由だけど
    無報酬でもやりたい人はいくらでもいるんだからそういう人に対しても時代遅れを間接的に認定してるのはどうかと
    金を払わないというならいくつかの候補と比べてもそこまで優先度は高くなかったってこと

    • だから最初からこの人みたいな売れっ子に声をかけること自体が間違ってたってことやね

      • 売れてない人になら失礼じゃなくて
        売れてる人になら失礼になるのか?
        その考えの方がはるかに傲慢では?

      • 本来無償でっていうのはちゃんと信頼関係が築かれているか
        余程立場が違うかとかそれなりに理由がないとダメやろうしね

      • 「本来」論でいえば、マスメディアの記事ってのは、無報酬が基本だよ
        公正中立が原則だからね
        記事の校正を受け付けないのも同様
        その反対に、金をもらって相手の望むがままに書く記事は提灯記事といってベタ褒めしかしない

      • 青1
        「足元を見る」なんてのは商売の基本なので「傲慢」ではない
        その考えを相手に悟られるような態度なら「失礼」ではある

      • 働かせた分だけ報酬出したらどうして公正中立の原則が崩れるわけ?
        タダ働きさせてる分だけ相手側に一方的に貸しがあるんだから、そっちのほうがまずくね?
        どっかのブタがほざいた「私お金出さないけど賢いから許してちょ♡」を業界総出で無批判に信じ込んでるだけでは?

      • 青3
        ドラマの放送を受けての原作者へのインタビューだぞ?
        宣伝広告という利益を提供するのでノーギャラでいいよな?という話であって
        公正公平を期すためにノーギャラを提示してる訳じゃないぞ

      • 自分達の営業活動のために相手に取材するという行為は、いくら了承を得たとしても自分達の都合で相手に時間を使わせているんだよ
        この時点で相手に一方的な負担をかけているのだから公平な関係にしたいのなら取材費用を払わないといけない
        そうじゃないとまともな人間性を持つ記者なら「わざわざ善意で取材時間を作ってくれた相手にあまり悪く書けない」という忖度がはたらく可能性が出てくるから公平な立場で書かれた記事かどうか怪しくなる

      • 公正中立の原則とやらを守りたいならスポンサーから広告料を取るなよw

  11. そもそもの話この人宣伝の必要もないくらい売れてるし自身もテレビ出てるし「時間を取ってもらう」為には対価は必要だよなあ

  12. どこに賛否が…………?

  13. 孤独のグルメってそもそも人気なのに今更宣伝する必要あるか?
    記者が金を払ってインタビュー受けてもらうレベルだろ

  14. 賛否両論って、否がなくね?

    • 「一方で新聞社をかばう意見も」てあるでしょ
      さっきのヤマカン記事でもそうだけど内容に同意するかどうかはともかく
      どこに書いてあるんだ、なに言ってるのかわからない、てのは流石にもっとよく読めとしか

      • 「いかに新聞社が嫌われてるか分かる引用リツイート欄。ほんまどうやったらええんやろうね。このままやとマジで滅びるよ」

        かばう意見の最初にあるこれがパッと見で「否」っぽくないのが原因だと思う
        読み手によっては煽りにも見える
        最初のこれを読んで「いや否じゃねーじゃん」ってなって書き込んだんだろう

    • 米12もだけど何を見てんだ

      • ずいぶん遠い未来を見てやがる…

  15. 報道の公平性を担保するために金銭の授受は難しい、とか庇う意見は分かる
    だけどもうその公平性自体を新聞社が過去の不祥事で損ねてるんだからしょうがない
    もう新聞にあまり報道としての価値を感じてる人が居ないってだけじゃないか

    • マスコミの口から公平性とか出てくるとかギャグにしか思えない

      • 公平性とか国民の知る権利とか言うなら「報道」と呼べる仕事してからにしろって話だよね

    • 新聞側を擁護してるツイートの

      >リプ欄見ると「報道」は無用と思っている人が多くて驚く。政府がやりたい放題になるのも国民の意思なのかもしれないなあ。

      これとかも報道は無用ではないというスタンスなのに、報道が何度もやらかしてるのを見てないのかって。
      政治批判する前にその政治家の発言の一部だけを切り取って真逆の意味に捉えられるような報道をしてるのは知らんふりかって。

    • 漫画家へのインタビューに「報道の公平性」とかご大層なこといわれてもなぁ
      テーマが世界情勢とかならともかく

    • 新聞社側から持ち掛けたインタビューで報道じゃないので報道の公平性は的外れもいい所だぞ
      払うべきギャラを新聞に記事を載せる宣伝効果で代用しようとしただけの話で公平性を維持するために無報酬を提示した訳じゃない

  16. これ典型的な事実と自分の主張を混ぜて誤認させようとしてる文章なんだよなぁ

    「宣伝してやるからインタビューただでさせろ」っていうみたいな

    よく読むとこれ「みたいな」って書いてて
    この作者の勝手な憶測なんだよな
    事実としては無報酬の報道スタンスの取材依頼を断ったにすぎない
    でもツイッターやヤフコメ見ると「宣伝してやるって態度はおかしい!」みたいな意見だらけ

    上手いこと騙されてるわ

    • なー 批判してるマスコミみたいな事自分がやってるっていうね

      • だってこの人はマスコミではないいちクリエイターなんだから、マスコミがやったら批判されるような「お気持ち表明で賛同する人を味方につけて我を通す」をやっても別にその人の在り方として正当性を残ってないからな

      • ↑損なってないからな、だ すまん

    • 憶測なんだよなってそんなん作者にしてみりゃそう思うわい
      紙面に載る=宣伝だが?
      お前マジで頭悪いな

      • 単なる取材依頼の場合
        どこに「してやる」なんて意図があるんだ?
        勝手な受け手側の憶測以外の何なのか説明してみ?

        頭の出来を気にする前に健常者レベルの日本語読解力身につけた方がいいんじゃないか

      • 「報酬と著者校正はございません」って時点で傲慢だろ。
        頭悪いんか?

      • 話そらして逃げてて草

      • どうそれてるのか説明してみ?

      • 金出さないのが全てだろ
        お金は出しませんが誠意はあります!なんてそりゃ受け入れられんわ

      • 断言するわりにその根拠を示さない
        そういうレベルなのになんで騒動に首を突っ込みたくなるのだろう

    • なるほど

    • 実際どんな態度が見てきた訳でも無いのに漫画家が悪いというあなたも同類では

      • ※16と自分のコメントを100回読み返せ

      • 何度見直しても何故憶測と決めつけれるのか謎だが

      • じゃあ日本語から学び直せ

      • 具体的なことなんも言わんやんw

    • 宣伝の意図すらないなら
      タダ働きで飯の種になった挙句、何書かれても文句言うな
      と言う傲慢かつ非常識な依頼になるが?
      宣伝を釣り合いにだしてオブラートに包んで貰ってるのにそれすら否定w
      無能の擁護は批判より怖いな
      流石のマスコミもこんなアホには擁護して欲しくはなかっただろ

      • 取材を無償で受けた挙句、思い切りディスられる記事を書かれる可能性が
        あるってことなんだよねこれ。新聞側もよほどこんなことはしないと思うけど
        できた記事を見て取り下げの交渉権が無いのは作者がリスキーと感じたんだろうな

    • 金を払うということは仕事に責任を負うこと。
      言い方どうこうの問題でなく金払わないってこと自体そういう態度と思われて仕方ないよ

    • > 無報酬の報道スタンスの取材依頼

      それ自体がもう宣伝してやるっていう態度じゃん
      時間と労力に対してお金を出さないということは
      新聞に載せてあげることがその対価になるって言ってるのと同じよ

    • 「最近増えてる」とあるのでドラマの新シリーズ決定に便乗しようとしてるのは明白だろ?
      このタイミングで増える要因、他に何があるよ?

      宣伝費としてロハで受けろというメディアの主張を飲めなかったというだけの話
      孤独のグルメは育ち切ったコンテンツなので宣伝してやるから~に飛びつく理由がなかったと

    • アポをとろうとした奴の説明がよっぽど下手だったのか、態度が悪かったんだろうな
      この作者は新人でもないし、ドラマとかでメディアとの付き合いもある程度ある人だし

      • メディア嫌いインタビュー嫌いとかでなく過去に何度もインタビューも受けてるしな
        いくつかの新聞社とやらは業界全体からみても普通じゃない態度だったんだろうな

  17. 政治家ってまぁ、インタビューは当然無報酬なんだろうがテレビ出演とかも無報酬なんかね討論番組みたいな

  18. かっけぇ…俺も言って見てぇな
    今回は無報酬で!って

  19. マスゴミ擁護してるガイの者は何なの?
    マスゴミそのものなの?

  20. 毎日新聞読むのだけが生き甲斐の41歳もいるから…

  21. 都合の悪いこと言ったら報道しない自由発動するしな

  22. そもそも孤独のグルメの作者に何を聞きに行くのかだろ
    作品の話なら当然対価は払うべきだし、政治思想の話なら中立性の担保のために対価は払わないなら分かる
    まあわざわざこの人に政治の話を聞きに行く意味は分からんけど

    • 別に報道って事件や政治に限らず
      娯楽だって報道として扱うことはあるぞ
      雑誌の特集なんかはエンタメという立ち位置の情報発信だから報酬がある
      新聞だってコラムなら報道じゃないから報酬を払ってる

      その程度の区別すらできない人間が増えたのか

      • だからその取材を申し込んだ人たちは無報酬でこの人に何を聞きたかったのかって話をしてるんだよ
        その程度の読解力がない人間が区別できない人間が増えたとか言ってるの滑稽だぞ

      • 社会人として他人の作った商品を取材したいって言うなら金払えよ。
        最近の記者は裏を取るという当たり前の事もやらん奴も増えたし、まともに仕事が出来ない奴に従う必要ある?

      • 作品の話なら報酬を払うべきっていう君の主張がズレてるって書いてるんだけどね
        読解出来なかった?

      • エンタメには報酬があると言ったのは赤だが、作品の事を聞くのにエンタメ以外のジャンルがあるの?

      • 「報道だから報酬は払わない」なんて常識、今も昔もお前らの内輪でしか通んねえんだよマスコミ
        「増えた」んじゃなくて、お前が今更になって外の世界を直視しただけだ

      • 「孤独のグルメシーズン10の放送が決定しました」は報道だが
        それを受けて原作者である久住氏にインタビューを~は報道ではないな
        便乗記事、もしくは宣伝の類

      • でもマスコミ云々関係なく、
        その世界その世界ことすらしらないのに否定する側も増えたなぁとは思うよ
        その世界に関係しない因子としてね

      • 追記すると、「その人にとっての」ほぼすべてに通ずるようなただひとつの絶対的な常識があって
        それから逸脱するだけですべてが否定されるような思考法

  23. 自分に利がなければ断ればいいだけだと思うし
    俺はそこまで新聞側が悪いとは思わんかな
    この件に関していうなら、そんな自分にとっての悪人を増やさなくてもいいだろうに
    新聞側も無報酬でお願いしますっていうのは言いにくい中で絞り出して言ってることかもしれんのに
    これで記者の仕事無くなったらと思うと簡単には言えんでこんなこと

    • いや、普通に仕事で世に出したもん取材するなら金払えよ。
      普通の事件や事故の取材だってそこに移動したりするのだってお金かかるのに全部タダでやらせろ!ってのが通るとでも?

      • いや、そりゃこの取材だって取材の過程で金はかかると思うけど…

    • そもそもこの人にとっての快・不快をお気持ち表明しただけで別に新聞社が良い悪いの話してないからな
      悪を作って対立を煽るのが無自覚に大好きな人間が多いから「Aに付いてBを叩く」発言と空気が息をするように形成されるだけで

      • 時代錯誤言うとるんやから少なくとも善とは思ってなさそうだがな


      • もちろんそれはそう
        久住が「こういうの気に入らねえなあ」って言ってるのを免罪符にして「新聞社は悪!マスコミは悪!」って必要以上に「良い悪い」の話に持っていきたい奴らが多いって話

      • >別に新聞社が良い悪いの話してないからな
        そのつもりでコメント欄眺めてたら、マスコミ側の意見が開き直ってるのばかりで、こりゃダメだって思った
        擁護が擁護になってないどころか、燃料追加してる

  24. 政治的・社会的な影響がありそうな記事ならいざ知らず、
    「孤独のグルメ」の作者に無償取材を要求ってどういう事だと思ってるんだよ。

  25. この人に取材したいじゃなくて
    タダで取材を受けてくれる人の中から都合のいい人を選んでるのが気に障るんちゃうかな
    私はあなたのこういうところが好きでこういうところを世に知ってもらうことであなたにこういうメリットはありますので無報酬でもやって貰えますかみたいなことをちゃんと説明できてたらこんなことにはならんやろ多分

    • 「最近(=それなりに集中した期間内に)」
      「いくつかの」新聞社から
      「今回は」無償で
      「報酬と著者校正はございません」
      と言われたとあるから積み重ねで新聞社の体質が見えてしまっ(たように思え)てゲンナリした、ってとこかねぇ?
      「公正担保のため無報酬が原則」というのなら、それが新聞社側の信条として頭にあるなら「今回は」なんて物言いは出てこないはずだからね

    • 仕事を依頼する側がただ働きを提示する、久住が時代錯誤と断じてるのはこの部分だろ
      熱意をもって説得すればタダで受けてもらえるという訳ではないかと

      • 作者側からしたらタダ働きで新聞社側からしたら宣伝と取材のトレードオフ、この感覚の違いを時代錯誤と言ったんじゃなかろうか

  26. とらえ方は人それぞれで当然断る権利もある
    ただそれだけの話
    まあそれはそれとして娯楽に中立性の担保のため無報酬とか意味わからんが

  27. 無償に関しては作者側にもその媒体通して宣伝したいって意図があればアリだろうけど
    著者校生無しはよっぽどの信頼関係結べてない限り無理やろ

  28. マスゴミ擁護してるバカにはぜひあのラーメンハゲの名言を思い出して欲しい

  29. 擁護を聞いてもさすがマスゴミとしか思えん

  30. 昔ほど新聞に載せるメリットないしな。嫌う嫌わない以前の問題だろ。

  31. >「取材相手の迎合を生む恐れがあるから対価は支払わない」
    >「編集権を担保するため公開前の素材は第三者はもちろん取材相手にも見せない」

    善意によるルールなんだろうけど、新聞の偏向報道が横行している現在ではそのルールが悪用されてる様にしか見られていないのが最大の問題かと。
    信用を失うとこういう形で帰ってくるって事なのでは?時代がどうではない、今迄購読者もインタビュー相手も嘲り見下してきた姿勢の成果です。
    身から出た錆を他人のせいにするのはやめましょう。

  32. あたかも松重ちゃんが不平を漏らしたかのようなサムネはNG

  33. しょうもない飯食うドラマのインタビュー載せることが報道なのか?
    その程度の事してるくらい暇なら、じゃあもう滅びなよってなるでしょ

  34. それたけマスコミが信用されてないってことだわな

  35. 「今回は無償で」って言ってるんだから金を払う場合もあるんやな

  36. 俺はジャンプとは関係ないこんな記事をまとめてるこのサイトを批難するぜ

  37. 別にこの原作者が悪いわけでもマスコミが悪いわけでもないと思うがな。片方が提示した条件に片方が納得できなかったから受けなかっただけのこと。単なる商売上の交渉決裂では?

  38. 庇う意見が大して庇えてないのが笑える。
    頑張って庇ってそうな意見探してこれなんだろ?

    • メディア畑の人間がする擁護って正当性がある場合は徹底的に言い負かしに行くからふんわりしたものにはあんまりならんのよね、重ねて言うけど正当性がある場合には
      だからそれが無い時ってのは大体根拠もなくDD論に持っていくか、相手の狭量さをあげつらう人格批判をして論点がズレていく

  39. 無報酬は理解出来るけど著者校正不可はちょっとなぁ

    • マスコミが信頼されてる時代ならそれでよかったんだろうけどな
      ここでのマスコミ側の擁護意見を聞くに、自浄作用は期待できないな

      • というか昔から問題だったけどSNSの発達で表に出やすくなったってだけよ

    • でも一応そういうの事前に言ってるんだな
      わりとインタビュー受けたけど意図的に文章の意味を変えられてるとかの告発けっこうあるし意外

      • そういう人の発言見ると、当たり前に著者校正するタイミングがあると思ってたけど、何の連絡もなかった、的な発言してるからたぶんこの人が自分から著者校正はさせてもらえるか?って確認したんじゃないかな。
        言われなきゃたぶん説明無いと思う。

  40. 自分みたいな底辺ライターでも2万くらい1記事貰えてるのに、無償は舐められてる

  41. へー俺なら取材を了承した上でドタキャンするけどなぁ

    • 取材を了承したのにドタキャンするような奴ってネタにされるだろうな。
      相手がクズだからって、自分もクズな対応をすれば利用されるだけ。

      • 武井構文にマジレスとな

      • ネタというのは誰にでも通じるわけじゃないし、そういう記事でもないのにやるのは誤解を生むだけだし、場を弁えてない。
        ふざけたければ、そういう場でやれば良い。

  42. 何が迎合を生む恐れだよ自惚れんな
    取材は必ず相手に手間暇を掛けさせているという事実をあたかも無いように振舞うから傲慢って言われるんだ

  43. スパチャ精神を見習ってほしい

  44. 時間割いて無報酬ってのはなあ

  45. それで飯食ってるだろうに無償要求ねえ
    どんな姿勢だったにせよ相手選んで物言ってないこの取材側の落ち度

  46. いつもどおりの交渉したんだろうな
    相手見て考えないからこうやって晒される
    あほな新聞社

  47. 原作また書いて欲しいけど作画がいないからなぁ…

  48. 中立性保つために無報酬にしてたら無報酬で良いから好きなことが書きたい評論家が集まって結果中立性保ててないのが今の新聞じゃん本末転倒で草

    • 今話題の政治家と宗教団体と似たような関係になってるな。
      無償で選挙の手伝いしてくれるんだから、そら政治家からすれば有り難いだろうし、恩を返したり今後も助けてもらうために、可能な限り便宜を図ってやろうともするだろうな。
      金で解決しないから、そういう裏のある関係になってしまうわけだ。

      • 報酬があったがために歪んでしまった総会屋と全く同じ構図なんだよね
        あれも元々は専門知識を持たない投資家のために企業が健全に活動してるか監視するための組織だったのに
        信頼関係で成り立ってるものは、バランスが崩れると碌な事にならんね。悲しい

      • 使える金が限られてるとなれば、無報酬で働いてくれる組織の存在が有り難くなる
        それでその組織に借りを作ってしまったらもう公平性なんて成り立たない

      • 都合のいい答えをくれる人を贔屓したりね
        数うちゃ当たるは大変だし数を撃っても望む結果が得られない事もあるから
        こちらの望みがわかってる人に頼ってしまう

      • 報酬も貰ってないのに統一教会の悪行を一切報じず、霊感商法の被害者も見殺しにし、名称変更したことすら報道しなかったマスゴミさん

      • 報酬払って都合のいいこといわせることとか嫌うくせにね
        いわゆるステマみたいなことに通じてしまったり
        買収されてしまったりすることにつながるのかな?

  49. この前の推しの子でもやってたけど、やられた事は酷くてもそれをネットで晒しちゃう精神はもっと酷いと思うわ

    • マスコミなんて自浄作用ないから、晒しでもしないと気が付かないからしゃーない

    • 今の時代それが普通なんだから今更だろ
      最近話題になってる一番くじなんて晒されなければ今以上に好き放題やるところだって出てくるだろうし

    • だからどことは言ってないんだぞ

    • 何も酷くないだろ
      誰しもが発信する権利を有してて、読者はそれに対してあれこれ主張する権利もある
      メディアだけが発信力を持っていた時代より健全だ

    • 俺がこの漫画家の立場なら恐らくイラっときてるし、マスコミを擁護する気はないけどと、たしかに「こんなヤなこと言われたよー、みんな叩いてよー」とでも言わんばかりにTwitterに上げる行為には違和感あるわ
      新聞社より酷いとまでは言わんが

      • 原作者は文句を言う権利を使っただけ、お前も文句を言う権利を使って今書き込んでる
        原作者を否定するならお前も書き込みを自制しなきゃいけないのでは?

      • Twitterとネットの最果ての掲示板のコメ欄の違いも理解できないようならコメントしてくるな

      • 匿名掲示板での批判なら許されるというものではないだろ
        ここで「新聞社にただ働きを要求された、時代錯誤」だと主張する分にはいいのか?
        Twitterの監視だけでは飽き足らずこんなサイトにまで出張してくるお客様たちを見るに絶対絡んでくるだろ

      • Twitterとネットの最果ての掲示板
        発信という意味でそこに違いがあるって発想自体がおかしいよ?

      • 場所によれば好き勝手無責任に言っていいとかいいだすの魂消たなぁ

  50. 報道…?

  51. 読者投稿じゃあるまいに無償なんてあるんやな、連載でもないなら端金だろうに

  52. 無償でないといけない理由があるなら取材する側ががちゃんと説明すればいいだけでしょ

  53. どこが賛否なんだ?
    どっちも新聞社否定だろ

  54. 擁護側が感情論ばっかで草

  55. この手のネトウヨホイホイ記事はやめよう
    あくまで漫画まとめサイトなんだからそこら辺のまとめサイトと同レベルに落ちていいのか?
    案の定香ばしいコメントばかりじゃん

    • うわぁ自分が真実と思って疑わないおじさんだぁ

    • コメ稼いでなんぼ
      嬉しいことに100超えてんだし止められるわけない

    • ネトウヨって言葉を持ち出す人のほうがあれでしかないが
      マスコミの集落ぶりを見たらそんな特殊な連中扱いのネトウヨ以外からも嫌われて疑いの対象でしかないんだよ
      特に若い人からはね

      • 集落w
        凋落だバカw
        ネトウヨの日本語力って日本人と思えないほど低いよな

      • そんなとこしかツッコめないのか…

      • 俺は別にマスコミを援護したい訳ではなく
        あくまで場所をわきまえろよってだけ
        臭いものに蓋をするじゃないけどそういうのは他所でやれよって話

      • 他所でやれってマスコミの対応に関する記事のコメント欄なんだがw?
        お前の自分ルールなんて知らねぇよw
        アスペ君の拘りこそ他所でやれ

      • 青3
        漫画の原作者のツイート記事なんだから、漫画のまとめサイトが掲載して何の問題があるんだ?
        「労働に対価を払え」これにネトウヨもパヨクもねぇだろ

      • アニメ映画の報酬がーとかと同じ流れだよなこれ、いきなり変な事をしだしたとかではない
        なんか政治に絡めて騒ぎ出す変なのが湧いてるけどさ

    • まとめサイトに何を求めてるんだ。自治したいなら自分で運営しろよ、それが嫌ならわざわざ望まないのを開かなきゃいい

    • ギャラをケチろうとしたのがバレたってだけだろ?
      これのどこら辺がネトウヨなんだ?政治厨の頭はよくわからん

    • 自分がマウントできる相手にしか返事返してないあたりに、ネトウヨって言葉使いたがるおじさんの性根が透けて見える。

      • わるいことはすべておじさんという架空の敵のせいにする
        だれもが無行動で得られる、限定的な若さしか誇れるものがない性根が透けて見える
        とかなんとでも

  56. 今時自分でいくらでも発信できるんだから新聞なんて使わなくていいんじゃない

    • 新聞社が壁になってくれるなら多少メリットのあるんだろうけどそういう訳でもないからねぇ

      • 著者校正不可
        この時点で嫌な予感しかしないよな

      • 思わず前羽の構えをとっちゃうよな

      • 壁になるどころか新聞社の方から刺してくるからなぁ・・・。

  57. ただのインタビューに信頼性を保つため無償って変だろ
    犯罪やスキャンダルじゃあるまいし迎合もクソもないだろ

    • この理論が正しいなら報酬を貰わない政治家の意見は信頼性を保つためにそのまま載せないといけないが、自民党の場合は都合の悪い部分を勝手に消したりとかして自ら無報酬の信頼性捨ててるじゃん。

  58. 迎合という言葉を使うことで報酬を出さないことを正当化しているけど
    ネットの無い時代は新聞やテレビという影響力を使って嫌なら悪い噂を流すよっていう脅しの正当化でしかないだろう
    それが通じなくなってイライラしている擁護派

    • ああそうか
      「生かして帰してやる」ことと「黙って俺たちに従う」ことが吊り合うってわけね
      どうりで記事内でも米欄でもズレてる奴いるなと思ったら、ヤクザが正義ヅラして紛れ込んでるわけだ

  59. 自分達は特権階級であると驕り高ぶったマスコミにNoと言ってやるのは良いことだ!

  60. 笑えるのは新聞を擁護してる奴らがこの件を知ったのはツイッターとまとめサイトって所
    権威と歴史よりも速度と量の時代なんだと言うことを自らが証明してるじゃん

  61. 漫画家ではなく小説家だけど、森博嗣の本にインタビューは基本的にギャラ無しでこちらが相手を出迎える時は茶菓子かなんか用意しなきゃならんからマイナスって書いてあったな

  62. 報酬に関してはまぁ迎合とかはわからなくもないんだけど
    編集権の担保ってのがよくわかんないんで誰かわかりやすく解説してくれ

    「こういう話の流れでこう答えたけどここに考えが至っていませんでした」とか
    「一番伝えたかったここの部分がカットされているので改めて伝えさせてください」とか
    後からできる点で回答者にも素材を持たせるべきなんじゃと思ってたんだが
    著者校正は当人の知識や負担が重そうだし

    • 取材を受けた側にとって都合のいい主張を書いてもらうって
      それは広報誌だろと

      • 取材をした側にとって都合の良い主張に変えるんなら、それで相手が被る損害の補填くらい確約してやれよ

      • 金を払ったら都合のいいこと書かせる圧力が増してしまうからね

  63. 無報酬は当人がオーケーすればまあいいと思うが、本人による校正不可はヤバいな。どんな風に切り取られて偏向報道されるかわからない。もっとも、情報化社会の現代ならそれやったところでバレて悪印象になるだけだとは思うが、だからといってやることが許されるわけじゃないし。

  64. マスコミを擁護するわけじゃないが、インタビュー全てに報酬払えというのは流石に無理があると思う。例えばスポーツ選手への試合前や後のインタビューとかは、むしろ選手の義務の一つとさえ思う
    もちろん記者の質問が常識の範囲内であり、その取材によって業界に貢献するという前提での話だけど。

    • 流石にプレスとして入れているスポーツ記者と、取材依頼はまったく別物だろ
      取材依頼って、基本的に時間作ってそいつのためだけに時間使うんだよ?
      それに対して対価を支払わないほうが、社会の常識的におかしいでしょ

    • 義務か否か、報酬を受け取るべきか否か、これらは全く別の話だよ
      そもそも論日本国民には勤労の義務があるけど、「義務だから報酬の有無をどうこう」なんて誰も言わないだろ?

  65. テルマロマエの原作使用料問題思い出すね
    宣伝して単行本売れたらあんた儲かるでしょ?だからただでこれやってね♪ってスタンスはなかなかなくならないわな

    映画出た芸人がラジオで言ってたが番宣の仕事のギャラは雀の涙言うてたし

    ま、嫌なら断る、嫌じゃなきゃ受ける でいいんでねーの

    • テルマエを出すと、「映画のお陰で印税500倍になったじゃん」って言われて話がこじれるだけだぞ

      • 本質は同じだよこの件と

        報酬を宣伝費と見るか否か

        新聞社は無報酬で記事書けて、原作者はロハで宣伝できてwin-winでしょ?ってのが向こうさんの基本スタンスだろ
        金掛けて宣伝するとなると金かかるんだから

      • 同じではないよ
        テルマエの作者は出版社とそういう契約交わしてるんだから

        作品や作品に関連した企画の宣伝や広告などは無報酬で行う

        文言は多少違うかもだが、漫画家なら例外なくこの一文が契約書に入ってる
        他の業界で有名だった訳でもない新人作家が独自の契約結んでるとは思えんし、あの作者ならそんな証拠があるなら嬉々として出してるだろうからな

      • 青1
        テルマエは先に「映画の宣伝のために重版された印税」を受け取っちゃってるからな
        宣伝効果が定かじゃない新聞のインタビューとは一緒にできんよ
        しかも「映画が成功したお陰で単行本が売れて更に重版された印税」と「前作が好評だったから2を作る事になってその宣伝のために重版された印税」を受け取ってるのに「映画がどれだけ成功しても原作者には使用料以上の利益はない」とか言っちゃってるからな

      • だからテルマエだけじゃなく映画の番宣の話も並べただろ
        テルマエ作者の態度の問題は別にして、新聞社にテレビ局にの発信する側は宣伝させてやるってスタンスなんよ

        グルメの作者は時代錯誤で非常識って言ってるが未だにその意識はあるんだよ

    • テルマエのは作者も作者で自分が得した点についてはスルーして印象操作みたいなことしてるからなあ…正直やってること大差ないと思う。

  66. 「金を払う」とは、仕事に責任を負わせること。「金を貰う」とは、仕事に責任を負うことだ。金の介在しない仕事は、絶対に無責任なものになる。

  67. なんでもタダのオモライ取材が平常運転だからおかしいと思っていない
    最近ではネット動画のクレクレが有名になっているし
    テレビスタッフが旅番組作ると旅館に前乗りしてスタッフ一同の宴会での飲み食いをタダにしろとかタダを通り越して強請りたかりの半島民族丸出し

  68. 今時新聞ってwww50代以上のジジババしか読んでねえよあんな旧時代の古文書www

  69. 今時は宣伝にテレビも新聞もぶっちゃけ要らないからな

  70. 報道の取材なら無償であるべきだと思う。
    誰かが書いてるがマスコミの記事にしたい主張に合わせられてしまう恐れがあるし。
    でもこの人の場合はインタビュー記事でありニュース内容をその人に作ってもらう仕事。
    無償=タダ働きでしか無い。

    • でも取材記事を受けた側が校正できないのは、その報道の人が書きたいようにインタビューを改変させられるってことなんだが
      マスコミは書きたい記事のために取材内容を切り張りするよ?普通に

    • 既にマスコミの都合の良い主張にしてるだろ劇団員使って
      素人の発言は都合の悪いところはカットするし、性質が悪いやつは切り貼りして発言を歪める
      「金払ってるから俺の好きなように言え」の方が金渡してる分良心的まである

    • 二行目の理屈はもう通用しないよ
      「金を払う側が無条件に偉い、従え」っていう昭和〜平成のお客様最強伝説はもう壊れてるから

      「手間を割いてくれた、それに対しお金をあげた」
      これだけで両者は対等だから、あとは君ら当事者がそれを受け入れられるかどうかだね

  71. 詳細は当人たちにしかわからんけど、文面を見る限りではそこまで大騒ぎすることにも見えないな。新聞社がインタビューを申し込んで来たが条件が無償だった。その条件で折り合いが付かなかったから漫画家は断った。これでその話はおしまいに思える。
    漫画家がそのことを不快に思って呟くのは個人の気持ちでしかないからいいと思う。けどそれに赤の他人が乗じてマスコミ=悪みたいになるのは行き過ぎだと思う。
    もしも拒否権すらなく強引に無償インタビューを受けさせられたとか、報酬を払うと約束したのに権力を盾に反故にされたとか、明らかに人道や法に反してるならわかるけど。

    • 単純に以前から
      専門家に意見求めておいてお金払わないとか
      都合のいい意見だけ切り貼りして使うとか
      取材を断った家の壁を蹴り飛ばしてへこませるとか
      色々トラブルになってるから不満に思ってる人が多いだけだな

    • 偏向報道や切り貼り捏造で人生潰された人がいるんだから、無報酬もそうだが校正不可とかもう通らないってだけの話で、漫画家に乗っかってる人はそういう事例を出して「その通り」って言ってるだけだぞ
      マスコミ=悪、なんじゃなくて、マスコミの悪行を叩いてるんだよ

      擁護側の意見の方が「新聞を批判する漫画家=悪」って叩いてるのにそれはスルーか?

  72. 無償な上に著者校正なしってきついな
    何を書かれるかわからないのに世に出されてしまう
    後で個人で否定しても一旦広まったら難しいぞ

  73. 無名とか今回初めてとかいうなら主材料より宣伝が勝る事もあろうが
    孤独のグルメはシーズン10だっけ?もう宣伝してもらう立場じゃないよな
    どちらかといえば孤独のグルメの記事だからで人を集められる側にいる

  74. 新聞社を庇い立てする気はさらさらないけど、さも一般論のように善悪の話にまでなるのは流石に飛躍し過ぎじゃ?
    Twitterというオタク多めの界隈だから漫画家に肩入れされやすいだけであって、仮に同じ内容を発言したのが政治家とかだったら、何かと理由付けて有名税がどうだのマスコミから逃げるなだの言われてそう。
    マスコミを嫌うのは自由だし実際に時代錯誤な面は大いにあると思うけど、リプしてる人は単に個人の感情で言ってるだけという自覚は持たないといけないと思う。正義面とかせずにね

    • 政治家は公人その時点で前提が違う

    • 話の前提がわかって無い感がすごいな
      こんだけコメントが賑わう訳だ

    • 政治家はマスコミに情報発信してもらう事で支持者が増えるし不祥事起こしたとかよっぽどの事情がないと取材は受けるでしょ
      この作家さんにとっては無報酬のインタビューにそんな魅力を感じないだけ

      • なら断ったで終わる話で
        わざわざ捏造紛いのツイートでファンにマスコミ叩きさせようってのは
        タチが悪いんじゃないか?

      • その捏造紛いのツイートでファンにマスコミ叩きをさせようとってのか捏造なんだが、君面白いな

      • 何を根拠に捏造認定してんだか
        というか無根拠の捏造認定で原作者を叩くのはいいのか?

    • こちらから頼んだ上で宣伝するんで無報酬ならわかる
      あちらから持ち掛けておいてタダ働きな?は流石に擁護不可能だろ

    • 政治家を例に出したから揚げ足取られちゃってるけど、これはその通りだな
      マスコミがくだらなくないとは言わんが、漫画家に乗っかってマスコミを叩いてるやつらもくだらない連中だよ

      • マスコミを叩いてるんじゃなくて、これまでのマスコミのやらかしを叩いてるんだよ
        擁護してる人達が言うように、公明正大で中立性を維持してたら叩かれてないよ

    • 本当にただの感情論と思うか?
      たとえ立憲・共産党のペーペーの木端議員だろうと、同じこと言えば同じように賛否両論だと俺は思うけどね

  75. 報道に色が付くから報酬を払えないってなら広告出してもらって提灯記事書くのもダメやん

  76. 新シリーズ決定を受けて取材を申し込んでるのに「広告宣伝目的じゃないので報酬は出せません」って意味不明だろ
    「宣伝してやるんだからありがたく思え」という驕り以外に何があるんだ

  77. 報道の公平性まで持ち出すから話がややこしくなる
    でもその辺有耶無耶にしてきたもんな

    • ドラマを受けてのインタビューの申し出に報道の公平性を持ち出すのはおかしいよな
      PRを全面に出したインタビューなのに公平性を気取るとかそれはただのステマだろとw

      • だからこの話結論言っちゃうと
        「宣伝してやるからタダ働きしてちょ♪」「いやざんす」で終わりなんよね

        しかし孤独のグルメの作者もちょっとズレてるよ
        時代錯誤でも非常識でもない

        宣伝になるんなら今の時代でも無報酬で働く創作者はいくらでもいるだろ

      • 青1
        「宣伝してやるから」それが時代錯誤なんだぞ
        それこそ昭和は新聞や雑誌を介さなきゃ宣伝出来なかったが今はそれ以外にも色々ある
        「書いてもらうためだ、仕方がない」でへこへこする時代じゃないのに「宣伝してやるから無報酬」が通ると思い込んでる
        これが時代錯誤の驕りでなきゃなんなんだ

      • >宣伝になるんなら今の時代でも無報酬で働く創作者はいくらでもいるだろ

        いるだろうね、言い方は悪いけどランクの低い人とかなら。でもこの人はそのランクにいないんだから非常識だし時代錯誤だよ

      • 周知されてるもんな孤独のグルメは、その原作者に対して「宣伝してやるから」は調子に乗ってると言われても仕方がないかも

      • 〉いるだろうね、言い方は悪いけどランクの低い人とかなら。
        ランクの話になってくるだろ?と言うことは非常識ではあっても時代錯誤ではないんよ

        それにランクの件にしたってハイランクの作家でも「もっと自分の作品を多くの人に読んでもらえるなら」「新聞に出れるのなら」「自作の宣伝で自分はともかく自作に携わってる人達の利益になるなら」 「無報酬だからやらねーけど別にTwitterに書くこともしないよ」

        今回たまたま「無報酬で仕事依頼してきやがって舐めてんのかTwitterで愚痴ったろ!」の原作者に話持ってっちゃったおかげで騒動になっちっただけの話

      • ハイランクだけど無償で受けるって言うのを作家から言うなら分かるけどインタビューを申し込む側から言い出すのが非常識なんだよ

      • >いるだろうね、言い方は悪いけどランクの低い人とかなら。でもこの人はそのランクにいないんだから非常識だし時代錯誤だよ

        なんで自分でランクの高低で(互いの立ち位置加減)で発生すると言っておきながら
        非常識で時代錯誤という結論になるの?
        時代錯誤とか関係なくこの監督の立ち位置の問題で成立しなかったってだけでしょ?ランクうんぬんいうなら

  78. 今は新聞、雑誌以外の選択肢もあるからな
    新聞屋の言い分を飲まなきゃ宣伝出来ない時代ではない
    インタビューされる側が媒体を選べる時代にこれは時代錯誤と言われても仕方がない
    発信力、宣伝力は新聞の特権じゃなくなってる事に気付くべき

  79. 著者校正無しのインタビューなんて有り得ない!特にマスコミ相手だったら。

  80. 無償→本人がいいならまあいいが相手に時間と手間暇を使わせている癖にそれをさも当然の如く振舞ってるのが傲慢すぎる
    本人が校正できない→誹謗中傷やあることないこと書かれるかもしれない、一度書かれたら完全に訂正する事は難しい、下手したら裁判に発展する
    こんなん断られて当然やんけ
    漫画家や有名人はホンマ何言っても叩かれるな
    嫉妬心なのか知らんがこのツイートを叩いてる奴らは自分らに正当性があるとでも思ってるのか
    匿名の盾から攻撃していざ自分が訴えられたら逃げ出そうとする卑怯者の分際で

    • 匿名の盾から攻撃してるのはお前も含めてお互い様だよ

      • へえ、お前は匿名から「特定の個人」を攻撃してるのか?
        匿名掲示板でいくらレスバしてようと個人の名誉や心は傷つかないだろ
        それを一緒くたにして語るのは筋違いなんだわ

      • 匿名掲示板でいくらレスバしてようと個人の名誉や心は傷つかないだろ

        危ない事口走ってんね、ネット黎明期の方ですか

      • どこが?
        実害なんて全くないだろ

      • 匿名同士でも普通に訴えられるんやで

      • 匿名の立ち回りをわかってるもの同士のプロレスなら実害はないに等しいが、今のネットはそういう奴らだけの空間じゃないからな

      • >匿名同士でも普通に訴えられるんやで
        開示請求通って相手特定できないと無理

      • あぁネットを架空の世界と勘違いして
        ネットでくるい好き勝手言わせろ系の時代錯誤のひとってのは確かにいるかもな

  81. 報酬を払うと迎合を生み信頼性のある情報じゃなくなるとか馬鹿じゃねえの
    その点を問題視するなら報酬を払って書いて貰ったと一筆入れるだけで済むだろうが
    情報を信頼出来るかどうかを判断するのは情報を受け取る側であって発信側じゃねえんだよ

  82. 無報酬はともかく校正なしはな
    文字数合わせでいい加減な校正されて真逆なこと記事にされてエライ目見た
    そういう人多いんじゃないかな科学系の人と話すとたまに聞くわ

    • 本当に文字数合わせの意図しかないならまだいいが
      新聞社や記者の報道方針に都合のいいように歪曲させたり
      言葉尻を切り抜いて、面白おかしく捻じ曲げられたり
      取材対象の意思を無視した、悪意をこめた編集が多いんだよねえ

    • このコロナ禍でも、
      「無用に恐れる必要は無いと話したのにコロナの恐怖を煽る内容にされた」
      「ワクチンの有用性を訴えたのに副作用に触れた箇所だけ針小棒大に取り上げられた」
      って医者や学者が沢山いるもんな

  83. やはりマスコミとか政治関係は荒れるな…
    乗っかっておいて云うのもなんだけど
    あんまり題材としてはよくないね
    もっと仲良く喧嘩できるネタや
    とびきり頭の悪いアホな話がしたいものだ

    • 「タダ働きさせようとした」事の是非が主題だろ
      マスコミじゃなきゃ許されるというものではなくね?
      政治に関してはこれがなんで政治の話になるのかがわからん

      • 別に許すなんて話はしてないだろ・・
        ここまでの皆の書き込み見てみなよ
        ただの罵り合いになってるから少し
        落ち着け言うとるんだ

      • 何かを敵視して発狂してるのは極一部だろ

      • マスコミだから叩かれる、余所ならこうはならないという話ではないのに
        マスコミだから(敵が)叩いてるんだと思い込んでる奴は確かにいるが全員がそうかといえばNOだな


      • 灰がまさに「マスコミだから叩かれる」と思い込んでる奴なんだよな

      • これを集英社(ジャンプ)と新人の話に置き換えても普通にぶっ叩かれるからなw
        ジャンプ調子にのんなってw

  84. ギャラを現金で払うか、見込まれる広告料宣伝効果で払うかという話でそもそも無報酬じゃないんだけどなこれ
    無報酬は公正を、とか言ってる奴は根本的な所からずれてる

  85. ぶっちゃけ無名な作家とかなら良いけど、現時点で問題を感じてない作家にとってこういうのを引き受けることは百害あって一利なしなんだよな
    報酬は何もないし、下手な発言は切り取られて情報操作に使われるし、時間を消費するだけで大量の新規顧客を望めるわけでもない
    近づいてきた人が全員クソみたいな考えしてるわけじゃないだろうけど、まぁそれがこれまで業界全体で培ってきた信用だよね

    • 例えばの話、尾田がただ働きしまくってたら若手もそれに追随しなきゃいけなくなるしな
      上にいる人が貰うものをしっかり貰わないと下が地獄を見る

      • 神谷明「俺が安い報酬で仕事したら、若手がもっと安く使われるだろ。だからギャラ上げてくれ」→小五郎役解任
        実際にそういう事例があるからなぁ
        慈善事業じゃないから難しいとはいえ、技術に金を払わなさ過ぎる

      • 高橋留美子も原稿料アップを断ってたら、編集長から、あなたの原稿料が低いと他のマンガ家の原稿料が上げられないんです、って説得されて折れたそうだ

      • まぁ漫画アニメ業界の薄給は
        神と言われた漫画家のせいで現代まで長く後を引く結果になったりと
        悪魔のような所業の人だったりと

        切り取るとこで何かの評価なんてガラリと変わるよな

  86. フリーランスやベンチャー企業の広報を相手にした底辺雑誌の取材商法ってのがあってな
    直前の直前まで取材で逆に金をとることを知らせず
    茂木健一郎だとかMEGUMIとかの「落ち目の芸能人」を使って、芸能人使うんだから金をとるのはこっちだと強調し、
    そのくせ、わざわざ1ページにまとめればいい記事を4ページ作って4倍の取材料金を取ったり、
    芸能人の写真の掲載料として年単位で金を取ったりする

    こいつらコロコロ名前変えるからなんとも言えんが
    「ヒューマンストーリー」ってところは確実に黒

  87. 謝礼を渡すと生の声を届けられないから渡さないって話に関して最もなこと言ってるようで
    そもそも自分達は金貰ってるスポンサー様の不都合な事は見て見ぬフリだから説得力がない、いや自分達がその理屈を証明してるから説得力あるのかもしれないが
    自分達がやってるんだから他人もやるに違いないって考えだろう
    金が無いか取材対象を見下してるだけなのを誤魔化すな

  88. 問題は報酬よりも著者校正させないって方だな
    昔からマスコミに意見を求められた学者さんとかが
    勝手に向うの都合のいいように編集されて「こんなこと言ってねえよ」って怒る事件が多発してるからね
    マスコミの変更報道の道具に外部の人間の権威を使い
    マスコミ自体は「あくまで○○先生の意見であり、私たちがそう言ってるわけではありません」
    って逃げ道にも使う。本当に卑劣な連中だよ

  89. マスゴミは無料と無償にどっぷり漬かりすぎている。AVのほうがまし。

  90. 新聞社の記者さんは、無償で記事書いてるんですか
    社から給料もらって書いてるなら、社への迎合した記事になるんじゃないっすかw

  91. 無償→むしろ広告料も取らずにおまえのこと宣伝してやるんだから感謝しろよ
    校正不可→俺たちはプロなんだから余計な口出しすんな

    • ま、この件確実に年末のドラマのための番宣取材だから下手は打たんだろうけどな
      となると今度はテレビ局との癒着も考慮する必要出てくるんよなぁ…

      ま、ギャラを相場出しときゃよかったんだからそこは下手打ってるな時代錯誤言われても仕方ない

  92. このサイトも別に集英社に金払ってないやろ

  93. 人気に便乗したい側が「載せてやるんだからありがたく思え」はないよなぁ

  94. 原作者もTwitterで愚痴るな
    漫画やドラマ見てる時に「揉めて愚痴ってたなぁ〜……」っつーいらん不純物が脳裏に張り付くだろ
    裏事情って作品楽しむ上でのノイズにしかならないから嫌い

    • 原作者も人間だから仕方ないね

    • 新聞社ケチだなぁとしか思わないけどな、原作者は怒っていい話だし

      • 孤独のグルメ側が依頼したインタビューでこの反応なら宣伝だろ、なんだこいつ…となるけどそうじゃないからな
        持ち掛けた側がただ働きを要求とかもうね、しかもド新人でなくヒット作を抱える作家に向かってさ

      • 自分一人で怒るのは勝手だが
        新聞社との仕事の話をTwitterで書くのってどうなんだ

        無報酬校正不可が嫌ならその旨伝えて交渉すればよかったじゃん
        折り合いつかずポシャったらそれで終わりだろ

      • 交渉ってのはお互いが対等だから成り立つんであって
        はなからタダでとか言ってくるんなら論外だよってだけの話
        別にこの作者は新聞載りたいわけじゃないんだからそれで終わりで良いってだけ

      • なんで久住が交渉しなきゃいけないんだ、持ち掛けてきたのは新聞社だぞ
        舐めた条件を提示してきたのでそれを蹴って文句を言っただけ
        文句を言う権利は皆にある、お前も久住に文句をつけてるだろ?

      • 舐めた条件蹴っていいけどTwitterで言うなっつの
        内内の話軽々に暴露してもオッケーなんかいな

      • 内内に留める契約をしてるなら口外禁止だがそうでないなら咎める事は出来んよ
        これを咎めるなら俺らはなんなんだよって話になる、無名なら好き放題やってもいいのか?

      • 有名人は文句を言っちゃいけないなんてルールはどこにもないからな
        理解される内容なら支持されるしそうでなければ反発される、それだけだ

      • 打診の段階で弁護士用意して口外禁止を約束させんのか
        それしなきゃいけない時代だってのならたしかに新聞社の行為は時代錯誤だな

      • 話を持ち掛ける段階でそんな事する訳ないだろw
        それこそ何様だって話になるぞ

      • ネットで簡単に暴露、拡散できる時代だぞ。ほんとに時代錯誤だろ
        未だに自分らが上の立場だって意識が抜けてないから
        こういう舐めたことして槍玉に挙げられるんだぞ

      • チクりが容易い時代になったから時代錯誤ってこったな

      • 話がズレるけど香川のあれも本来はクラブの中で片付けて終わりになるはずの話だし、もうそういう時代じゃないんだろうな

      • 禁止されてるわけでもないんだから、そもそも原作者に落ち度は無い。
        複数の新聞社からの偉そうな態度に怒りのつぶやきすることの何が悪いんだって感じ。
        原作者叩いてるのがいるけど自分が気に入らないだけじゃん。

      • お前も自分の所感書いてるだけじゃねーか
        法に抵触しなければなにしてもいいのなら好感度調査なんてされねーよ

        内内の話を暴露する行為に不快感持つ人もおるよ
        まだ話持ってきた新聞社に「無報酬校正不可でインタビュー依頼してきたことをTwitterで書きますね」って言ったのならともかく


      • そういうお前は久住に許可を取ってケチをつけてんのか?
        法に抵触しなきゃ何をしてもいい訳じゃないっていうなら当然やる事やってからケチつけてんだよなぁ?

      • 文句そのものを否定するやり口は原作者に噛みついてる己にぶっ刺さるのでNG

      • バカタレ
        俺がもし原作者と繋がっててそこでしたプライベートでの話をネットで勝手に公開しとったらその批難も妥当だがそんなことはしとらんだろ
        世間一般に公開されたニュースについてあーだこーだ言っててこれに関しては法的にも問題ないはずだ

      • どこどこの新聞社からとか書いてないんだから暴露だどうとかどうでもいいやろアホくさい。
        何にこだわってんの長々文句たれてるか知らんけど全部ブーメランやし

      • 僕は好きじゃない、にとどめておけよ
        正当性を引っ張り出そうと欲張ると自分に突き刺さる

      • なんでブーメランになんねんな、そもそもは裏事情はノイズになるから嫌いって主張だぞ
        気にならん人もおるけど気になる人もおっておかしないやろ
        なんで気になるのか説明しとるだけやんけ、無視しろってのか

      • ネット上の批判、文句にケチをつけはじめると発言に文句をつけてる自分にも刺さるだろ
        すぐ上の※が書いてる通り「僕は好きじゃない」だけなら問題はない
        やるなとか間違ってるとかきれいごとを言い出すと自分に跳ね返ってくる

      • よくわからんくなってきた
        なにが跳ね返ってきてんだ俺に。お前らのお怒りの声か?

      • 「ネットでやるな」と言ってる奴に刺さってる、お前がどうかは知らんよ
        IDがないので余程特徴的な書き方でもしない限りどれを誰が書いたかなんてわからんし

      • 批判を発信するなまで広げると今度はマスコミに突き刺さる
        政治やら企業やら毎日何かを批判をし続けてるからな

      • >なんで久住が交渉しなきゃいけないんだ、持ち掛けてきたのは新聞社だぞ

        そりゃ自分への仕事の依頼なんだからそれに応対して交渉すること自体は当たり前では?

        舐めた条件だから蹴った?とかは話の結果だから当然いいけど

  95. もう新聞如きが載せてやるから無償でって言える時代じゃないのは確かじゃね
    別にお前らの宣伝力とか当てにしてないよってレベルの人なんだし
    新聞側が相互利益になるかどうか見極める力がなかったんだろう

  96. 新聞に載れば取材料もらうより得だと考えて無料で取材受けてた時代があるならそれこそ迎合じゃないのかね

  97. これが尾田や吾峠であってもただ働きを要求してそうなノリだし漫画好きとしては原作者の肩を持ちたくなるな

    • >漫画好きとしては原作者の肩を持ちたくなるな

      結局はこれに尽きるのかもね。例えばアニメーターの報酬が不当に低いと言う人が悪びれもせず介護職を負け組とか言ってることあるし逆もある。自分が何に肩入れしたいかってことでしかないのかも

      • どの職業であれ新聞社様感全開でくるメディアを肯定は出来んけどな
        それが通用する時代があったのはわかるが今はもう違う

      • でもなるべく安く済ませたいのはどの業界だってそうじゃない?
        売る側はぎゃくに少しでも高く売りたいってだけで
        それ自体は

  98. めっちゃ盛り上がってるぅwww

  99. そもそもニュース報道なら無報酬が当然だろうけど少なくともこれは
    PRでもない新聞社側から声かけたインタビュー依頼だから普通に報酬払わんとダメだろ。

  100. 実際のところ、これ!といった絶対の答えってあるのかな?
    タダ働きさせるというのはおかしいっていうのはよくわかる。仕事を依頼するなら金を払うべきというのは当然と言える。一方で、本来なら本人か作品を掲載してる出版社がすべき宣伝を代わりにやってくれるならそれ自体が報酬というのも間違いとは言い切れないと思う。
    今回は作者がおかしいと思って断ったとのことだけど、それは単に作者と新聞社の考えが一致しなかったってだけでどっちが正しいとか間違ってるって問題でもないような気がする。

    • >本人か作品を掲載してる出版社がすべき宣伝を代わりにやってくれるならそれ自体が報酬
      だからただ働きでいいよな?と仕事を持ち掛けた側(新聞社)が切り出した、というのが今回の問題な訳ですよ
      「うちは一流企業だよ?うちと仕事出来るんだからそれで十分だよね?」と依頼者から言われたら舐めんなってなるだろ
      まあ、背に腹は代えられないで屈辱に耐えながら靴を舐める奴もいるだろうけどさ、この人はそうしなきゃいけない立場にはいないので

  101. 吠えペンでサイン会の話とか何度かあったけど
    あれも作者にギャラ払ってんのかね

    • サイン会は今もギャラなしが基本
      だから新人か、本当にファンに会いたい作者しかやらん

      • 富士鷹がメチャ描いてたのにあれノーギャラやったんけ……
        やっぱそういう側面はあるんでねーの

  102. 実際ギャラなんぼ出せばオッケーやったんやろな
    まだバズる前の千鳥が仕事のギャラのあれこれラジオで話してたけどインタビューは俺のお小遣いでも払えるぐらいの金額だったが

    • 100万くらいはした金じゃないんかね
      新聞社も貧乏になっとるんかな

    • 基本出たがりで今まで過去に何度もインタビューを受けてる人だし、新聞社様だぞ?という態度で来なきゃ快く引き受けてくれたと思う

    • こんなん出ても3万位なもんやぞ

      • 3万ならケチったらあかんわな

      • 漫画家にしたって、金がほしいわけじゃなくて「無償でいいですよね?」という態度が気に入らんだけだろうからな

    • まぁだからオファーするされる間での関係性で変わる!以上!
      でいいのでは?と思うんだよな
      そりゃブランド力が高まれば記事を出す側のほうが利益をもらうかもしれないし、ブランド力低ければ広く知らせてくれることのほうがいいわけで

      どっちかひとつ、どれかたった一つだけが正しい!みたいな思考しちゃう輩が一番悪いような気もする

  103. 高圧的だったり、足元を見た言い方なら問題だろうけど、
    あくまでも無償でのインタビューを申し込んだだけで、
    受けた側がその条件なら止めておきますって伝えた時点で済んだ話。

    • 特定のでなくいくつもだから宣伝してやる感が滲み出てたんだろうな
      こうやってTwitterで発言して話題になれば新聞社も言動を慎むようになるだろうしい
      上のツリーで言われてるが、Twitterで発信できる時代に上から目線で依頼した新聞社の時代錯誤を改めるいい機会になったのでは?

    • それに対して新聞業界マスゴミ業界の奴らが
      「無償で当然、俺らは報道の人間だぞ」
      「こっちは宣伝してやってるんだ」
      と火に油を注いでる状態

      • 詳しくもないのに業界批判する側もいるから炎上はなりたつんだぞ(どっちかひとつだと燃え上がらない)

        この場合(自分が思う)たったひとつの正しさだけが絶対的でそれから逸脱するのがおかしい!くらいの人がいるのが味噌だが

    • たんにオファーしたされた間柄で話がまとまらなかった
      ってだけで、毎度のごとく外野だけやたらうるさくヒートアップしてる構図になってるなぁとも思う

  104. 面倒クセェと言って全部断ればよろし
    受けるか受けないかは当然依頼を受けた側にあるんだから自由
    大体新聞メディアなんて遅かれ早かれ消えてなくなる
    ネット記事も酷いもんだし意味ないよアレw

  105. なんで政治報道と混同してるのかわけわからんな、論点ズラしか?

  106. 編集権だの迎合だのは話のすり替えだろう
    何か事件などを取材するならその理屈も分かるが、れっきとした著者に語ってもらうなら話はまるで逆になる
    無料で依頼するならそれは著者に借りを作ることになる
    無料で受けてもらった手前、遠慮して公平な論評などできないだろう
    しっかり謝礼を払うからこそ、対等な関係で是々非々の批判を交えた論評が可能になる
    公平性のためだのは言い訳に過ぎず、金を払いたくないだけだ

  107. 報道の公平性って漫画家へのインタビューにどんな公正性期待してるの?
    作品について話聞かれて答えるのに金もらったところで迎合しようがないと思うんだが。

    • ほんと謎に勘違いしてる奴が多いが「無償で仕事を受けろ」じゃないからなこれ
      「宣伝という利益が発生するのだからそれ以上はいらないよな?」が新聞社の主張
      宣伝という対価をしっかり提示してる

      インタビューを依頼する新聞社側が「してやるんだから~」とかふざけんな
      未だに新聞様だと思ってる、時代錯誤だと怒ってるのが原作者
      擁護してる奴らは流れを欠片も理解出来てない

      • 対価が発生してるなら擁護派の「公平性を担保する為に報酬は支払わないのだ」という主張が成立しない訳だがw

      • だから全く成立してないんだろ
        新聞社をかばわないとという一心で流れすら理解せず騒いでる

      • >宣伝という対価をしっかり提示してる
        それじゃ足りないと相手から言われてるんだから金を払えって話
        欠片も理解できてないのに偉そうな書き込みはもうやめとけよ?

      • そういやなんで無関係の俺たちがこんなことしてるんだろうな

  108. 公平性(笑)なんて何処にもないだろ 金払いたくないただの言い訳
    取材料払うどころかスポーツとかは逆に記者団に焼肉とかおごれば良く書いてくれるじゃん
    そんなジャーナリズムはとっくの昔に死んでる

  109. 根本的には新聞の宣伝能力が落ちていることでそれをメリットと感じない人が増えているのに対してそこを対価のように提示しつつ無償で依頼していることが時代錯誤
    今時は取材対象がタイムリーに発信出来る場が増えているから逆に掲載側の宣伝にすらなっているケースも多く持ちつ持たれつであることをお互いに理解しないと軋轢が生じる
    とはいえまあ実際には難しい所かな?言うだけ言ってみるってのも一つの手だったりするし

  110. 無報酬なんだから、インタビュー受けるけど一言も喋りません、一つも正確なこと言いません
    でも成り立つ。
    マスコミのいう迎合ってのは全くよく分からんわい。
    そりゃ事件に対して第三者意見を集めたい、
    とかなら善意の不特定多数に無報酬で取材すりゃいいだろう。
    政治家等公の人物に専門な話をさせるなら無報酬も分かる。

    • 俺も「無報酬で」とか言われたら、「ある事ない事適当に言うけど」と答えるな。時間とられるんだからそれでもお人好しなぐらいだ。通告なしにデタラメに答える。そもそも、こっちは報酬もらってもデタラメ答えてもかまわないんだ。事前交渉で、「デタラメ教えちゃ悪い、正確に伝えよう。」と取材対象が思えるだけの額を払うべきだ。大手なのに週刊誌より金払いが悪い新聞社なんか潰した方が世の中のためだ。

      • マスゴミさん「編集権を駆使してこっちの都合の良いように記事を改竄するだけですよw」

  111. むしろ「金払って得た情報です」っていうのはソースの信用度を補強する要素だろうに
    迎合だなんだと金払わずに適当なこと書いてりゃ信用も無くすよ

  112. 未だにタイアップとかいうメディア側の押し付けがまかり通ると思ってるんだから時代錯誤も甚だしいな
    個人レベルで広く情報を発信できなかった昭和とは違うんだよ

  113. マスコミのやつら
    ネット社会になって愚民と見下していたであろう一般人でも情報を発信できる時代になって
    自分たちの不祥事や醜態がより早く広く知れ渡ってるというのに
    自分たちが裸の王様って事にまだ気づいてない

  114. >「取材相手の迎合を生む恐れがあるから対価は支払わない」
    事件などの目撃情報などでは迎合で真実ではない情報をつかまされる可能性があると言うのはわかるが、作者へのインタビューでそういうことが起こるとは思えない
    >「編集権を担保するため公開前の素材は第三者はもちろん取材相手にも見せない」
    取材相手の名前が明かされないのならそれでもいいだろうが、話した相手が特定される状況ではどうなのか?編集権を理由に言ってない事を書かれたり、誤解を招きかねない表現をされて迷惑を被りたくないというのは当然の話で権利なのでは?

  115. 1 「取材相手の迎合を生む恐れがあるから対価は支払わない」
    2 「編集権を担保するため公開前の素材は第三者はもちろん取材相手にも見せない」

    その原則をマスメディアの都合のいいように使いまくっていたから、マスメディアに対する信頼性が消え失せてしまった訳でな。

    まず1については、「取材相手に対して無償で色々なものを提供してもらって当然」と勘違いしている連中が増えて、取材先とトラブル引き起こしているケースがでている。
    特にこれが酷いのが、マニアの集めていた貴重品の取り扱いで、取材利用と称して碌に契約も交わさずに借りていって、破損したり紛失したりするケースが後を絶たない。

    2に至っては、坂本弁護士一家殺人事件という最悪の事例もあるが、そうでなくても取材先の発言の切り貼りを行うことで、取材先が言った意見を曲解させるような記事を平然と上げたりしている。マスメディアにとって取材とは「自分達で考えた物語を補強させる単語さえあれば十分」といった程度の物であり、例えば取材先が「可能性がゼロとは言いませんが、極めて低い」という発言に対して「○○という可能性がある。やはり××は危険である」なんてことをしでかしたりする。

    結局、マスメディアの自業自得なのよなあ。
    マスメディアが必須なのは言うまでもないが、今のマスメディアの構成員が必須かというと、さっさと筆を折って二度とマスメディアの敷居をまたぐなな連中が多すぎる。

    • 警察の事情聴取のような強制的な協力じゃあるまいし、なんでマスコミに無償で協力するのが当たり前だと思ってるのかね。新聞読む世代はどんどんいなくなるし、宣伝効果も望めない。無償なら誰も取材に応じない。斜陽産業の分際で気位ばかり高い。いざとなれば税金投入して新聞買い取ってくれるという算段でもしてんだろうか? 
      政治家や裁判所にも監視機関があるのに、マスコミだけは報道内容を外部が監督できない。言論報道の自由に抵触するからな。各社で談合すれば無敵、やりたい放題だ。報道の結果、世論を煽って何が引き起こそうが一切責任もとらない。純粋バカとバカのふりして国民をバカにしてるクズしかいない業界。公正が聞いて呆れる。

      • 民主党「テレビが捏造報道をしたときは?」
        高市総務大臣「テレビ局に自主的改善を求めます」
        民主党「それでも悪質な捏造報道を繰り返したときは?」
        高市「どうしても改善されないときは放送法に基づき監督官庁として電波停止の処分を下すことも有り得ます」
         ↓
        民主党「報道への弾圧だ!」
        東京弁護士会「中立公正な報道は企業の努力目標に過ぎない。捏造偏向報道しようが総務省が処罰することは許されない!」

  116. 今回のこれは「宣伝という報酬を寄越すからただでさせろ」というスタンスでくるのが嫌い、時代錯誤だとはっきり書いているのに

    >取材相手の迎合を生む恐れがあるから対価は支払わない
    >報道機関の取材というものは基本的に無報酬が原則
    とかマジで何言ってんだ擁護派は
    新聞を擁護する奴らがTwitterすらまともに読めない文盲とかどんな冗談だよ
    文章を読む練習をした方がいいと思う、それこそ大好きな新聞を隅から隅まで読んでみるとかさ

  117. そもそも新聞屋って職業自体が公的に認められてるだけの情報屋、
    つまり裏稼業をやってるってのを忘れちゃいかんよ。
    信頼と人間性を積み続けないとヤクザと同じになる。

  118. 互いの利害不一致って話だから善悪はない前提だけど
    インタビューに必ず報酬が必要ってのもたいがい時代錯誤だと思うよ
    実際に現代のテレビタレントは本業に比べ無料に近いギャラでも知名度アップのために出演する
    知名度あれば副業で何十倍もバックあるからね

    あと新聞屋が今の新聞媒体にテレビのような宣伝効果があるって思い込んでるのは終わっとる

    • 久住の側から「ただでもいい、宣伝してくれ」と頼むなら問題ない
      新聞社の側から「載せてやるんだからただでいいだろ」は失礼極まりないだろ
      社会人として普通に悪のムーブだ、非常識の極、驕り以外の何物でもない

      • じゃあ宣伝のおかげで売れた単行本の収益なんぼかこっちに払ってよ

      • こっちってどっちや?

      • 社員が擁護しにきてんだな、時代錯誤は図星のようだ

    • 相手の時間を奪ったなら対価を支払う、そんな頭り前のことが理解できないんでしょうな

      ましてや相手は売れっ子の漫画家で、そのインタビューに商品価値があると思ってるから申し込んでるくせして

      • 擁護してるのがメディアの関係者なんだとしたらかなり衝撃的だな
        どれだけ失礼な事をやっているのか自覚がないって事だし
        ドラマ放送に便乗したインタビューと報道の区別すらついてない事になる

  119. 孤独のグルメの原作者は孤独のグルメがたくさん売れてお金持ちだからタダ働きはしませんえ ってだけの話
    時代錯誤で非常識ってのはちょっと違うなw
    分不相応で非常識ってのが正解だろ

  120. 断って何かされたの?
    そこで話が終わってるならいいんでねとは思うけど

    • 同意。なんなら俺自身もマスコミは基本的に好かないんだけど、それを直接言わずにTwitterという場で言いふらすのはチクリやスカッとジャパンみたいな感じがして、この原作者を好意的には見れない。
      とはいえ、いざ自分が同じ立場になったらやっぱり同じことをしてしまいそうな弱い人間なんで、原作者を批判することもできない。

      • マスコミの体質上、直接言ったところで直さずに社内で握りつぶして同じ事繰り返すだけだから。本気で迷惑してて辞めて欲しいなら情報拡散してマスコミが同じ事繰り返しにくくするしかない。

      • 新聞が企業や政治のネガティブキャンペーンを展開するのはよくて
        Twitterで新聞を批判するのはダメなのか?
        個人だって発信する権利は持ってるだろ、今の時代なら尚更さ
        発信はメディアの専売特許、素人は黙っとれみたいな反応も時代錯誤だよな

      • じゃあ批判するなら責任や裏付けをもつのか?
        といったらもたないよね

      • 自分たちも情報発信者だという自覚もなく
        自分が気持ちよく乗るだけのお気持ちバラマキするのも
        時代錯誤ではあるよな
        いつまで経っても成熟しない

    • 他の新聞社から無償インタビューの申込みがこなくなるだけでもtweetの価値はあるんじゃない?
      「いくつかの」新聞社から言われたって話だし、断っても断っても似たような電話がくるのはストレスでしょう。

  121. 無料で喋りますって奴がまともなこと言うと思ってるのか

  122. 出口調査かな

  123. 報道の公平性云々言うけどさ
    そのインタビューで金稼ぐわけじゃん新聞社は
    だったらやっぱり無償っておかしいよね

    公平性云々の前に常識としておかしいよね

  124. 結局の所みんなマスゴミを信用してないんだよ
    言葉の切り貼りや捻じ曲げ、悪意ある編集、横暴な態度を取り続けて来た結果だろ

  125. これでメディアを擁護しようって奴がいるのが笑える。乾いた笑いだけどさ。
    な~にが編集権だよw 迎合を避けます! だってw

    さぞかしご立派な記事を書いてんでしょうな~ え?

    タダで他人を使っといてええ身分やな

  126. そもそもどんな媒体であっても、マスメディアが公正なわけがないだろう。そんなもんを鵜呑みにするとか小学生かよ。世間は親や恩師じゃねぇ。なんで正しい情報を親切に教えてくれると思えるんだ? 何を調べて、何を報道するか、何を調べず、何を報道しないか、は報道する側が勝手に決める。記事の内容と論調は、記事を書く奴の立場と意図に左右される。全てが洗脳と誘導の産物だ。それでも、「ネットもTVも新聞も何も見ない。自分が直接見聞きした物しか信じない」ってわけにもいかない。仕方ないからメディアを使って情報を得る。それが正確か否かは歴史と比べて妥当性を検討するしかない。当然、しょうもない情報ほど正確な物が多く、価値ある情報ほど嘘まみれになる。どこの国であれ庶民が重要な情報を知れるわけないじゃないか。自分が国のトップ/黒幕だったら、愚民共に真実を教えるか? 
    「取材相手の忖度が入れば公正じゃないからタダで」タダでも宣伝とか利益につながるから取材に応じてんだろうが。取材に応じてる時点で忖度してる。時間がとられ金にもならず何の宣伝にもならないのに読者のために公正な意見を述べてくれる取材相手? アホすぎる。

  127. 使いやすいように加工しまくってるくせに「迎合を避ける」とか、マジでウケるんですけどw

  128. こういった話題で蔑称で呼ぶのは腐す意図が強過ぎて悪手だと思うんだけどな

  129. >取材相手の迎合を生む恐れがあるから対価は支払わない

    いまさら新聞社がこんな綺麗事言って誰が信じるのかと。
    そもそも、著者校正はない無償でとか言っている時点でその前提も信用性ゼロ。
    ペンで勝負するブンヤが論で負けてるんだから、どうやっても衰退する業界だろうな。

  130. 確かに報道の本質とか理想とかはある・あったんだろうけどね
    もう皆そんなものはないって知ってるし期待もしてないんだな 特に新聞とかTVにはね
    まだ文春とかの「特ダネ暴いて大儲け!」ていう下衆路線のほうがある意味筋は通ってるわ

  131. ファミ通のニンダイに対する餅は餅屋発言なんかもそうだけど、今はもう発信を特定企業が寡占する時代じゃないからな、驕り昂りを出すとこうやってバラされて恥をかく羽目になる

  132. 無報酬が原則で庇えると思ってるのがいるみたいだが無償でインタビューに付き合ってもらったの方が忖度せざるを得なくなるんだよな実際の所
    ただ働きさせた挙句偏向捏造して孤独のグルメを否定する記事を書こうものならあそこのインタビューは受けるなという悪評が広まって協力者が消えてしまうので利益を提供出来る提灯記事を前提にしないといけなくなる
    マスゴミ批判と絡めた度を越えた批判があるのはわかるが擁護派は擁護派で根本から庇い方を間違えてる、ドラマに便乗した提灯記事の依頼に報道がーは話をずらし過ぎだ
    原作者のインタビューに速報性などないので校正を拒否する必要もないだろう、チェックしてもらえばいい
    先に書いた通り広告効果をギャラ替わりとした提灯記事なのだから見せても問題はないはず

  133. 新聞社側の言い分もわかる
    だから納得いかないなら受けなければいいだけ
    ただまぁこのやり方は今の新聞の地位じゃもう成り立たんやろ

  134. そもそも記事引用するときは金払わせるんだから自分らも取材先には金払えってだけじゃね?

  135. マスコミ関係者は傲慢ってのは色んな著名人の証言や
    一般人からもでていて目新しさはないけど、
    自分もつい最近、大手のA記者とイベントで触れ合う機会があったけど
    特権意識がてでいて自分に回りが合わせろって感じで、ああこういうことかと思った
    色んな意味でメディアは、信頼を失ってるんだから体質を改めるべき

  136. 取材に謝礼を払わないのが新聞社というが公益寄りの報道と、商売や広告活動と分離できない文化面の取材を一緒にして無償の取材を押し付けるのはおかしい。

    • そう思う。

      報道としての取材と情報としての取材は別と考えるべきだ。
      久住氏への取材が有識者への「報道」に関する取材というなら更正への口出し無用や無報酬も納得する。
      しかしこれは原作作品の内容や意図などの「情報」に対する取材だろ?新聞独自の物ではなく、週刊誌でも行える内容だ。これは報道としての性質を全く持たないので、対価を払って買い取るべき情報だ。載せるところも文化欄とか日曜版っしょ?報道として無償で取材するなら1面にベタ白の見出しでインタビュー掲載して観ろってんだ。それなら久住氏もOKするっしょw

  137. 老頭児@laotouer22

    時代遅れの老害ここに極まれりだな
    マスコミなんて50年以上前から国民の敵でしかないわ

  138. なんでその程度のカネも出さねえんだ?
    最近のブン屋はそんなに貧乏なのか?

  139. 漫画はじめエンタメに対する報道はいらん
    政治報道と一緒にすんな

  140. 作家本人がSNSやってんなら新聞社の無償取材なんて受ける価値一つも無いわ
    ファンからしても知りたいことがあるならSNSで聞きゃいいんだしな

  141. 新聞社「うちの読者はうちの報道が正しいと信じ切っているので、
    うちが面白いと書けば宣伝効果はばっちりですぜ、ゲヘヘヘ」

    作者「へー、どこのひと?」

    新聞社「ロシア政府でゲス」

  142. 今まで国民の知る権利を阻害してきたツケだろ
    編集権とか報道”しない”自由とか偏向報道とか

    色々もっともらしい理由をつけて断った久住を
    非難してるマスゴミ関係者がいるみたいだけど
    そんな特権意識がダメなんだって理解しろよな

  143. マスコミ擁護してる側の意見がここのコメント欄含めて論点すり替えマウント取りたいだけの内容で、
    全く共感できんし、こんな人らに擁護されるマスコミってやっぱ信用できないな…って気持ちになる。

  144. 政治もマスコミも正しい事を伝えて不正せず真面目に仕事してますって言うなら対応も変わるよ
    受け手のひと一人で信頼できない大きな奴ら相手に出来ないから手を出さない、関心がない、良いように誘導されたくない

  145. 基本、昭和の体質から抜け出せてないんだよな。
    宣伝してやるからタダで配慮しろよ?わかってるな?断ったら色々ある事無い事切り貼りすっぞ?
    って裏で暗に脅してるってのもある。
    今はそんな事したら、いくらでも自分で告発する場所があるのに切り替えられない、一方的に美味しい思いをし続けたい、そんな気持ちを消して体質を一新する気持ちも無い。
    紙を配って回るっていう前時代的ソースと共に斜陽業界なのを必死に否定しながら権益にしがみつき続ける。

  146. 国によっては法律で禁止されてるし
    日本でも報道倫理で確か禁止されてたはず
    インタビューに謝礼を認めてしまうと
    お金のために嘘をついてまでインタビューをうける人がでてくる。
    マスコミ側は節約のためしょぼい謝礼なんて受け取らない金持ちしかインタビューをしなくなるし
    公平性を維持するのは難しい

    • そりゃ事件の証言とかならそうだけど、人気ドラマの原作漫画の作者へのインタビューで報酬が発生したからってどうやって嘘吐いてまでインタビューに答える輩が出て来るようになるんだ?
      自分ワンピースの作者です!インタビュー受けるんで金くれ!なんて新聞社が相手しないだろ

  147. 『報道しない自由』などと比喩される時点で

    この国の報道機関は既に腐り果てているよ

  148. 一番醜いのは叩けるネタだと嬉々として叩いてる奴ら

  149. 当然新聞記者にインタビューする時でも無償で、事前似記事を見せることなく、いくらでも時間取ってもらえるんだよね?
    ね???

  150. 感情で偏った記事を書いてる朝日新聞や東京新聞のせいで新聞のイメージが地に落ちてる

  151. 信頼性を担保するとされてきた二つの原則の信頼性を失わせたのは報道機関の今までの行動の結果なのにアホかなw

  152. 信頼性を担保するのための制度は草
    お前ら信頼性の欠けらも無いやん。意味ない制度ってことやろ

  153. 何で今さらこれを纏めてるんだ?
    これ結構前だよな

  154. 既に記事で指摘されてるけど、信者くん達は自分が媚びへつらってることに気付いてないんだよな…
    否、媚びへつらうのが普通、常識だと思ってるっぽい

  155. 新聞屋を擁護してるのゴミサヨしかいなくて草

  156. まあ毎度まいどマスゴミがーと喚いてる連中の情報源もマスゴミなんですけどねw

  157. インタビューしたまんま載せるならありなんじゃね
    ただ取材先を貶めるような改ざんしたり報道側に都合がいい解釈にかえたりと
    頭の悪いことをする報道が多いよね(むしろほとんど?)

    報道様の都合に合わせて書き換えて当然だ!何が悪い!!って考えのやつが
    今回の件でキレてるけどそいつ等こそ真性の馬鹿だってことを理解しろよ?

  158. 無報酬が新聞の基本で原則なのでそれが当たり前!報酬を要求するなんて非常識!

    知らねえよ、てめえの都合だろww

  159. インタビューしても勝手に改ざんしてくるようなのがゴロゴロいる業界だし、無償ってことは記者側は責任も持たないってことだろ?
    無償が当たり前って認識なやつはイカれてるわ
    仕事として責任持ってやれよ

  160. 他人の時間を奪ってるんだから相応の報酬を出すのは当たり前
    新聞社が回らなくなる?回し方に問題があるだけでしょ知ったこっちゃないよ

  161. ジャーナリストの品性
    NHK潰してワイドショー止めないと話しにもならない

  162. じゃーさー、払わなかった謝礼金とか何処に消えてるの?
    報道内容ねじ曲げてまで好き勝手にやるくせに、嫌われることは一流だな。

    マスコミが無駄に高給取りなのが、よくわかる。

  163. マスコミを擁護してる書き込みが「取材は無報酬が原則」とか格好つけておきながら
    「談話料」の存在をバラされててほんとに反吐が出る。結局都合のいい相手には金払ってんじゃねぇか
    取材報酬じゃなくて談話料だから金渡してもセーフとか、
    もし政治家同じこと言ったらテレビで連日袋叩きになるだろ

  164. 無償で校正なしwww
    マスコミ「お前の名前使ってで好き勝手言わせてもらうわwww発言責任はお前のとこに行くかもなwww」

  165. 大手出版社で20年ぐらい前の話。
    はじめての取材のとき芸能人も一般人にも取材費はなかった。
    雑誌3ページぐらいの談話も番宣からめた記事も無料で驚いた。
    唯一、ホームレス取材だけ1万円払った。

  166. 宣伝なんか必要ないくらい売れまくってる作品の作者に、
    今さらになっておめおめとインタビューを申し込む無能。
    そんなんやから若者は誰も新聞読まんねん。

    • へぇ、新シリーズとかそのた諸々の諸事情で
      新しくインタビューすることとかざらにあるだろうに
      あなたが好きなジャンルのメディアてすらあるだろうに、なぜ全方包囲に喧嘩売る発言するのか

      そもそも宣伝なんか必要ない!(第三者で門外漢な勝手な妄想)でもあるが

      • 第三者どころか当事者である原作者(ドラマにもガッツリ関わってる)に拒否されててしかもその原作者に時代錯誤で非常識って怒られてるけど
        全方位にケンカ売っちゃってんのコジキ新聞の方だよな?
        全方位にキレられてる自覚ないみたいだけど

  167. そもそもこれ取材申し込んだのって一般的なマスメディアですらない自称ジャーナリストのネット活動家かなんかだっただろ

  168. 「高尚なマスメディアの存在価値」をありがたく語っているバカが多いが、マスメディア関係者以外はもうすでにそんな実態は無いと気づいているのよ
    綺麗ごとを言いながら悪事を働くクズだよお前らは

  169. そもそも漫画家のインタビューを新聞に載せようとするのがおかしい

  170. 新聞の関係者っぽい人の書き込みが必死で面白いね
    ネットのまとめなんて相手にするかってスタンスで喋るくせに無視はできないんだなぁ
    こんなまとめなんかでも文句を言われると我慢できないのかな?

  171. ここのコメだけでもパヨクってまともな仕事をしたことがないゴミだって分かるな

  172. 取材で多額の報酬渡しちゃ駄目でしょ。
    それを聞いて拒否するのは自由だし受けるのも自由。
    ただ俺こんな仕事断ってやったぜって大々的にいうのはあんまり褒められた行為ではないとは思うけどな。

    • 公平性が必要な取材ならそうかもだけど、人気ドラマの原作漫画の作者へのインタビューにそんなもの必要か?
      てか無償でインタビュー受けた上に著者校正不可で意図と違う事書かれたり、発言を切り貼りされても世に出るまで弁明不可とか恐ろしすぎるわ

    • ×こんな仕事断ってやったぜ
      〇お前ら時代錯誤だって自覚しろ

      ここにもマスゴミお得意の偏向報道が蔓延ってますね

  173. 新聞メディアはそんな建前を貫通するくらいダブスタかましてるから嫌われてるんだよってだけの話
    原理原則論なんぞ全員わかった上で基本的な有り様がクソだってみんな思ってるからずっとここも伸びてるんだよ

  174. 文屋のエッセイ読んでると、新聞社・TVの取材の横暴エピソードはほぼ全ての人が書いてるからねぇ

  175. 1年前か。なつかしい感じだな
    信頼性を担保するためとか寝言言ってる奴いるけど、その信頼性がまるでないから中身みせろ報酬もよこせって話になってるという発想は出ないあたりおごりたかぶってるって奴じゃないかな

  176. 公正って点に疑問符がついているからなぁ~。
    Xのコミニュティノートで台無しになる様な記事載せている時点で
    メディアとしては寿命なのかも?
    せめて全部署名記事にすれば良いのに。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事