今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

アニメ「鬼滅の刃 無限列車編」の特別放送決定!放送後に「刀鍛冶の里編」の最新情報も発表へ

アニメ「鬼滅の刃」鬼滅の刃
コメント (100)
スポンサーリンク
・人気マンガが原作のアニメ『鬼滅の刃』の「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が、12月にフジテレビほかで特別放送されることが決まった。

・「テレビアニメ『鬼滅の刃』無限列車編」の第1話が、12月10日午後6時30分に放送され、「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が、12月10日午後7時に放送する。また、放送の最後には新作「刀鍛冶の里編」の新情報が発表予定となる。

・テレビアニメ第一話の次回予告パートの放送はなく、劇場版は全編完全ノーカットで届ける。

・放送の最後には、テレビアニメ化が決定している新シリーズ「刀鍛冶の里編」の最新情報を発表するPVの放送も予定。

no title
Sourceoriconニュース

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665826522/


9: 2022/10/15(土) 18:40:18.91 ID:yIKtsyGP0
遊郭編からもう1年経つんかはやいなあ

12: 2022/10/15(土) 18:40:27.59 ID:p6BM24wa0
見るぞ

おすすめ記事
14: 2022/10/15(土) 18:40:47.83 ID:Q8fBn5BZ0
『刀鍛冶の里編』は来年1月期OAだったりするのかな?

42: 2022/10/15(土) 18:54:38.32 ID:+btWBE/40
>>14
信憑性ないけど海外だとほぼ春に決まりって言われてるね
スケジュール考えてもそれが妥当そうだし

310: 2022/10/15(土) 21:34:31.94 ID:LkynmqDV0
>>14
1月はもう枠がないから無理
2月から開始みたいな特殊なことやれば別だけど今の鬼滅にそこまでのパワーがあるとも思えないな

348: 2022/10/15(土) 22:07:58.69 ID:5HUgKmZr0
>>310
枠がないって遊郭はMr.サンデーとSparkの間に特別に枠作ってたぞ
2月で遊郭終わったらSpark繰り上げに戻ったから鬼滅放送出来るならどのタイミングでもいけるだろう

17: 2022/10/15(土) 18:43:25.99 ID:x3j4SdHp0
黒死牟の声優が解禁されるのか
no title出典元:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)

89: 2022/10/15(土) 19:14:39.25 ID:rkFVhYiM0
>>17
そういうことですな。
双子だから同じ。いやここはあえて違う人。
色々意見はありますな。

122: 2022/10/15(土) 19:26:43.70 ID:1usk6gOg0
>>17
山寺宏一だろうな

272: 2022/10/15(土) 21:08:05.62 ID:k5QcAzeW0
>>122
中村悠一だろ

30: 2022/10/15(土) 18:49:58.67 ID:A9JDchzF0
黒死牟は中村悠一か速水奨でたのむ

39: 2022/10/15(土) 18:53:40.54 ID:GodbJsLQ0
>>30
置鮎は?

45: 2022/10/15(土) 18:56:03.77 ID:A9JDchzF0
>>39
🤔
ありだね🙆

82: 2022/10/15(土) 19:11:12.56 ID:iCUtEElE0
>>30
中村悠一ははじまりの剣士だと思う

92: 2022/10/15(土) 19:16:01.48 ID:rkFVhYiM0
>>82
それは既に遊郭編で井上和彦が演じてるが

208: 2022/10/15(土) 20:13:25.28 ID:iCUtEElE0
>>92
あっそういやそうだった

34: 2022/10/15(土) 18:51:49.47 ID:no5rDuc30
このペースじゃ
無惨倒すまで何年かかるねん

57: 2022/10/15(土) 18:59:23.44 ID:eSQTeDLt0
>>34
刀鍛冶の里編がたぶん柱稽古と分けるから来年と再来年
無限城編は7巻分あるから詰めて詰めても三分割で三年
早くて五年後に完結かな

81: 2022/10/15(土) 19:11:12.57 ID:qShQV9kX0
>>57
ここまで空けるなら3期は2クールで原作の「落ちる」までやらないかな
無限城編は劇場版3部作で

341: 2022/10/15(土) 21:58:43.81 ID:eSQTeDLt0
>>81
一期あたり2クールはいい案だね
もしくは半年ごとの新作で半年重複させて一年公開とか

66: 2022/10/15(土) 19:03:51.20 ID:jXrVYX530
間開き過ぎだなぁ
んで、刀鍛冶の里編はいつからやるのかも決まってないのか

64: 2022/10/15(土) 19:03:19.87 ID:6AzRCsaM0
クオリティを保てるのであれば待てる。
これは『風都探偵』の原作でも既に証明されているからね。

24: 2022/10/15(土) 18:45:58.49 ID:vCNWec9h0
ゆっくりで良いから丁寧に!の声多いんやろう

282: 2022/10/15(土) 21:16:28.65 ID:RTPijORq0
タイミング逃した感はあるよなあ
丁寧に作ってるからとにかく早く映像化は難しいんだろうけど
完結編劇場版3部作とかやるのはいつになるのか

157: 2022/10/15(土) 19:43:18.97 ID:vZgU0K9E0
ジョジョ4部が3クールで終わったのに比べるとスローペースだな
あれはかなりハイペースだったけど

169: 2022/10/15(土) 19:48:25.61 ID:H3SagEIU0
なんでこんなに遅いんだ?
1期レベルの作画で十分だったのに
売上の損失利益凄まじいだろうな

363: 2022/10/15(土) 22:19:13.50 ID:5HUgKmZr0
>>169
一期レベルでいいって一期は準備期間二年かけたんだぞ
劇場版レベルの作画を一話からずっと流して見て全く顔か崩れないキチガイレベルの安定感と派手な戦闘作画はどうやっても一年はかかるしこれでも早い方だわ

194: 2022/10/15(土) 20:04:09.94 ID:4+tadEMt0
来年から新シリーズかな
全シリーズ見終わるまで死ねない

271: 2022/10/15(土) 21:06:45.57 ID:6AzRCsaM0
通年でアニメを制作できる会社がかなり限られるからね……。

233: 2022/10/15(土) 20:31:13.03 ID:vCNWec9h0
待たされたことを忘れる程に凄いんだろうな

155: 2022/10/15(土) 19:40:31.20 ID:4v77dQEE0
炭治郎立志伝のアニメ見てハマったから楽しみ。
遊郭編もああいうアニメを何年も見てなかった身には、
戦いのアニメーションが凄く進化してて驚いた。

205: 2022/10/15(土) 20:11:57.31 ID:ivLx3NSg0
ずっと夜のシーンが続いてたから刀鍛冶の里楽しみなんだわ

55: 2022/10/15(土) 18:59:03.12 ID:XlKISQNm0
刀鍛冶の新情報めっちゃ楽しみ
その前に無限列車の実況もめっちゃ楽しむわ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 放送日を発表してくれるのかな?

  2. TVアニメと劇場版が何で同日に?って一瞬思ったけど、一話が前日譚だから一挙放送するってことか

  3. 前に土曜プレミアムで無限列車編を放送した時、遊郭編の新情報として堕姫の声優と主題歌が発表されてた

  4. 2年3年ならまだわかるが
    1年で時期逃した~期間空いた~というやつらは脳死でもしてんのか?

    • 脳死というか単に下げたいやつだろうさ。関係者でもないのに時期逃すだの言うのがそもそもおかしい。見たきゃ何年空こうが見るし、興味なくしたんならその作品にわざわざ触れない。

      • お前らはな、爆発的に増殖した鬼滅キッズあたりはそうでもねえよ

      • キッズはとっくに飽きてるし
        流行りに乗っかりたかっただけの一般大人層からもオワコン扱い
        その層はどっちみちもう見ないんだから、残ったコアファン向けにするしかないし
        コアファン満足させるなら質が重要だし

      • 遊郭編だって視聴率はどのアニメも取れてて配信もぶっちぎりで強かったのにオワコンなわけないじゃん

      • まあオワコンおじさんはいつもの盲目としても
        無限列車までの時点で極限まで売れるものは売れたしその上で視聴率以外で何かっていうのもな
        1から10の1期〜映画はわかり易いけど
        もうある10から更にっていうてもな、また映画化するしか目立てないだろうな

    • オタクの常識は非常識定期
      一般人からの流入も多いし

    • あのクオリティなら、よう1年で作るなあってレベルの高さだよなあ
      先日全集中展に家族と行ったんだが、
      アニメの一部がめちゃくそ拡大で動画展示されてたけど
      引き伸ばしても全く崩れてなくて迫力すごかったわ

    • まだ新情報が発表予定ってだけだから、最終的に2年3年は空くと思うよ。それでも十分なクオリティだが。
      一過性のブームはもう過ぎてるだろうけど、んなもん気にする方が馬鹿だし。
      進撃とかだって避けようがなかった。一時的に儲けられた程度に思って、残ったファンをメインにしてけば十分だわ。ブームから入って見続けてるって人も少なくないだろうし。

      • それはいいが流石に無限列車はもういいわって気持ちが強い

    • 若者の1年は長いんだよじいちゃん

  5. そろそろのタイミングで煉獄ゼロ巻を映像化してくんねえかなあと思ったりするけど本編シリーズへのまあ負担よなあ
    でもまだ無限列車熱があるうちの方が盛り上がるだろうになあ

  6. 鬼滅3期は2023年10月〜くらい?
    呪術2期は2023年7月〜かな?

    • 刀鍛冶の里編は、海外サイトはどこも2023年4月予定って表記してる

      • 遊郭編は海外でリークがあったけど
        今回はそれが無かった。
        なので海外サイトも予想でしかないと思うが。

  7. 未だに鬼滅楽しみーとか行き遅れ感すげえなw

    • 鬼滅で生き遅れならブリーチ楽しみにしてる人は化石ですか?

      • 灰的には死人っぽいなw

      • うる星やつらはアレか?転生人かw

    • リメイクとか言語道断マンですね

  8. 呪術が既に来年2クール確定してるからもしかして放送時期被ったりするんかな

    • それだと呪術は作画あまり期待できねーな

      • スタッフ被ってるっけ?

      • 2クール連続か忘れたけど単純に作らなあかん話数が増えるからじゃないん?

  9. 鬼滅に中村悠一起用は流石に五条封印されてからだろ

    • というか、中村も十分ベテランだけど双子の兄役なら井上和彦と張れるくらいの大御所クラス来てほしい

      • 玄田哲章とかな

  10. 正直素直に零話にせずにオリ回を1話に持ってきた意味が分からない
    脚本のレベルが違い過ぎて物足りなさしかなかったんよなあ

    • やっぱり煉獄零巻の読み切りも含めてワニ先生は凄い!って再認識した

    • 前日譚というなら、なおこのこと回想でも何でも零巻やってくれればよかった
      あれこそ無限列車に通じる過去だろう

  11. 無限列車編はもういいわ、、、
    遊郭編の一驚放送してほしかったのに、、、

    • 遊郭編は鍛冶の里編の直前にやるんじゃない?

  12. 新作アニメが盛り上がってるところにコレは邪魔することになってる気がする
    せめて1ヶ月前に告知とかでいいんじゃない?

    • この程度の告知で蹴散らされるほうが悪くない?

      • しょうがないね
        鬼滅だもの

    • 日本一周無限列車号が出発したから一緒に発表したんじゃない?

  13. めっちゃ楽しみ
    半天狗は山ちゃんに喜怒哀楽含めて全部やってほしい

    • 分身のやり取りが結構好きだわ
      楽しみ

  14. 前放送した時は二十パー超えだったっけ
    今回は十パー超えりゃ恩の字かなあ

    • 前回の遊郭編が11時台でリアタイ8%前後、録画10%前後だから
      今回7時だし15%〜20%くらいはいくと思う

    • このご時世10%超えで十分神やで

      • 映画のドラゴボ、ワンピで5%前後だからなあ
        まあアニメならそれでいいのかもだが鬼滅は二桁固いしな

      • ブーム絶頂から年月経ってないのもあって、無限列車の視聴率は確か20%超えだったな
        ワンピは数作目だけど、鬼滅は第1作だったし注目度合が違う
        ただ今回のREDは様子が違うが

      • ワンピ視聴率15%→興行収入15億
        視聴率3%→興行収入170億

        これはどういう事??

      • ワンピースでそれは何十年前の視聴率や

  15. 久しぶりに原作見直したけど無限列車って戦闘パートほぼアニオリだったんだな

    • なんなら遊郭編も同じ
      宇髄vs妓夫太郎はあんな縦横無尽にド派手に動き回らないw

      だから映像化による戦闘描写の追加は期待しかないよな

      • 正直あんまり盛るのやめて欲しいわ
        遊郭は善逸もう空飛んでて草生えるレベルだった
        エフェクトやスピーディが悪いとは言わんけどもっと構図や緩急で魅せて欲しい。贅沢な希望だけど

      • 善逸の神速に関しては原作の描写が悪いとしか
        ただでさえ早い霹靂の上位技を繰り出して、紛い也にも上弦の堕姫が迎撃すら出来ない速度なのに、そこに瀕死の伊之助が割り込めるってのが土台無理がある

      • 堕姫は追撃してたろw
        伊之助も天性的なもんでここに飛べば通過するの知って反応した感じだろうし。

        そもそも漫画に常識を結びつけんなよカス

    • 鬼滅は結構戦闘パート短いからなあ
      雑誌で読んでる時は気にならないけど単行本で読むとあれ?ってなる
      単行本爆売れだけどどっちかっていうと週刊誌で読むタイプの漫画なんだよな
      単行本で読むと微妙に物足りない

      • 鬼滅はバトル漫画ではあるけどバトル描写以外の部分も好きなのでまとめて読んでも自分は気にならないな
        個人的には物足りないとは思わない

    • 鬼滅がアニメでブームになった原因が神作画によるバトルで、原作の時点ではバトル描写がアレだったからそこそこしか売れなかったんだよね

      • だーかーらー、漫画の時点での売り上げはオタクが買ってるにすぎないオタクだけの数字。
        それを誇ってどーすんねんw
        アニメ化で一般層巻き込んで人気になってるならその作品に実力があったからなんだわ。
        そのオタク論調やめろってマジで気持ちわりーな

      • 戦闘描写だけで人気が出たならあれほど老若男女を巻き込んだブームにはならないだろ
        アニメが普段ジャンプ買わない層への認知度上げたのは確かだけど、跳ねた理由がそれでも跳ね続けた理由にはならんだろ

      • 漫画を多く読んでるオタクには刺さらず、漫画を普段から読まない一般層には刺さった
        一般層に刺さったと言っても、漫画はオタクには刺さらなかったけど、アニメの神作画はオタクに刺さった
        そのオタクがSNSでバズらせたのをメディアが拾って宣伝したり芸能人が好きだと言いまくって、それを一般層が話題になってるからと飛び付いたと言う経緯
        ストーリーでファンを惹きつける事が出来なかった事実を、オタクを劣った存在として無根拠に見下す事で正当化しようとするのは鬼滅ファンの特徴だね
        戦闘描写だけで人気になったと言うより、クオリティの高すぎる戦闘描写をきっかけにメディアが宣伝した事やコロナ禍で娯楽が制限されたと言うタイミングの良さがうまいこと噛み合って跳ね続けたんだよ

      • 売り上げは1巻から右肩上がりで頻繁に全巻重版かかってたけどな。

      • アニメ一期終了後でコロナ禍前の2019年秋~冬頃に売り切れてたけどな
        それもオタクだけじゃなくて、子供の間で流行って子供に売れていた
        小学生は普通に深夜アニメも見るからな
        非オタ大人の話題に上がったのも子持ち層が最初、
        子供の為に買ったけど自分で読んでも面白いと言われたんだ
        POSによる購買層が中年女性が中心で
        勘違いしたオタクが「ババアばっかwwww」なんて煽ってたもんだが
        実際は単に小学生の子供を持つ母親が子供の為に買ってたってだけ
        (POSはその商品を欲しがった層ではなく、レジに商品持っていって
        金を払った層の反映だから子供向け商品は母親層のデータとして出る)

        その後一旦落ちついた後に2020年秋頃からの映画による二次ブーム
        ここでマスコミがやたら取り上げてそれ以外の層にも広まった

        オタクがSNSで話題にしただけでマスコミが取り上げるわけないだろ
        実際に原作が売れてから「ヒット商品」としてマスコミが話題にしたんだ

      • >オタクがSNSで話題にしただけでマスコミが取り上げるわけないだろ
        SNSで19話が話題になったのをマスコミが取り上げて、テレビでガンガン鬼滅の名前を出してたぞ
        マスコミにしてみればSNSでバズらせたのがオタクかどうかなんて関係ないからな
        中年女性が子供のために買ったのではなく、自分のために買ってそれを子供に押し付けただけじゃないの?
        だから子供たちはキャラの見た目や技に興味は持ってもストーリーは語れない

      • オリコンランキング独占しまくったからだろ
        一番分かり易い数字があったからガンガン取り上げられた

      • テレビでガンガン取り上げ始めたのはオリコンランキング独占し始めてから
        オリコンランキング独占し始めたのはテレビ放映終了後
        それも売れてる漫画として取り上げただけ
        19話が神回!だなんて言ってるテレビ見た事ないわ、一般人もほぼ知らないんじゃね?
        19話の話題を取り上げたのは普段からオタ系SNSの流行りものを取り上げる
        オタ系ネットメディアくらい

      • 何と言うかやはり流行ってからファンになった人と原作の時点でファンだった人とでは認識が違うみたいだな
        19話の神回を「クイズバトル99人の壁」で取り上げてたし、「所ジャパン」でも紹介されてたし、朝の情報番組やワイドショーでも取り上げられた
        オリコンを独占したのはその後
        自分が知らないから一般人も知らないと思うのは思慮が浅すぎる
        どうやって売れたかその経緯を知ってるのは原作からのファンのみで、鬼滅ファン全体のごくごく僅かしかいない

      • アニメ始まった当初からアニオタ界隈では良作画で注目されてて19話で一気にSNSで拡散されてオタク界隈から更に外へ広がり原作にも注目がいってコミックバカ売れして前代未聞のオリコンランキング独占をし始めるアニメブースト
        そして記録に様々な時間帯のワイドショーがこぞって取り上げてたし更に世間に知れることになったりコロナ禍で需要も増してまたまたブースト
        加えて原作が最終局面に入っていることもあり加熱やまずそのまま最終回まで走り抜けてまたまたまたブースト
        そして〆の映画が公開されたことによるトドメのブースト
        21年は特に何もないが20年の余熱で売上は伸ばす

        こんなだろ

      • >コロナ禍で需要も増してまたまたブースト
        加えて原作が最終局面に入っていることもあり加熱やまずそのまま最終回まで走り抜けてまたまたまたブースト

        これはない
        2020年春夏頃(最終回もこの頃)はアニメ一期ブームが落ち着いて
        オリコンランキング独占してなかったし単行本入手も容易だった
        もう鬼滅もオワコンなんて言われてたもんだった
        映画で第二次ブームが起きて再びランク独占&売り切れ続出

      • オワコン気味だったけど週間で20万部〜30万部くらいは全巻トータルで地味に売れ続けてた
        そろそろ落ち着いたなあってところで映画のトドメ

      • 映画で食いついた層はそれまでとは違う感じがした
        一期アニメの頃はアニオタとか子供とか漫画好きだけだったけど
        映画で食いついたのは普段はアニメなんか見ないし
        漫画も読まないか超有名作くらいしか読まないような層がメイン
        今までアニメや漫画の話なんか一切したことがないような
        職場のおっさんおばさんがこぞって話題にしてた
        一期の頃も「うちの子が最近好きなもの」として挙げるおばさんはいたが

      • 何と言うかやはり流行ってからファンになった人と原作の時点でファンだった人とでは認識が違うみたいだな
        19話の神回を「クイズバトル99人の壁」で取り上げてたし、「所ジャパン」でも紹介されてたし、朝の情報番組やワイドショーでも取り上げられた
        オリコンを独占したのはその後

        ↑↑↑
        念の為調べたけどこれ間違ってるな
        19年12月16〜22日のオリコン週間ランキングで上位20位を独占。
        99人の壁や所ジャパンはその翌年の20年7〜8月に相次いで放送されてる。
        19年の7月には書店で売り切れが出始めて秋頃に各地の書店で行列が生まれる状態になってる。
        その後発売日に行列が出来る状況は最終巻の発売日まで続く。

      • ガッツリ時期ズレてんなw
        所詮人の記憶

      • ※追記

        99人の壁で初めて鬼滅の出題があったのは20年2月みたいだ。
        1月には中居の番組で取り上げられたりもしてる。
        やはり19年暮れのオリコン独占と紅蓮花のヒット+紅白でメディアが食い付いたというのが正しいんじゃないか?
        日経エンタが初めて鬼滅を取り扱ったのも20年2月号。

      • 2022年10月16日15:35:20

        吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)最新20巻が、週間108.6万部を売り上げ、5月22日発表の「オリコン週間コミックランキング」で1位を獲得。また同巻の特装版も週間90.4万部を売り上げ2位に初登場し、1位2位を独占した。さらに、3/30付で歴代3位となった「コミックシリーズ別売上」は、今週付で6002.7万部となり、史上3作目のコミックシリーズ別売上6000万部超えも記録した。

        2020年の春頃ってこんな状況だったようですね

      • 21年2月の雑誌で集英社販売部の部長がインタビューで
        「限界まで印刷機と製本機を回してるが需要が上回って品切れになってしまう。
        書店の注文に対応できず毎日謝っている。
        それがもう1年以上続いてる。」
        と言ってる。
        「映画公開前には需要が落ち着いてた」というのも中の人からすると全く違っていた模様。

      • >オワコン気味だったけど週間で20万部〜30万部

        そもそもオワコン気味じゃなくて草
        こんだけ売れたら普通は強めのアニメブーストと言われても過言じゃねえよ

        てかオワコンおじさんらのガバガバ脳みそよ

  16. 1話~54話 54話 立志編 2019年4月~10月
    54話~66話 13話 無限列車編 2020年10月
    67話~97話 31話 遊郭編 2021年12月~2月
    98話~127話 30話 刀鍛冶編 2023年10月?
    128話~205話 88話 柱稽古・無限城編 2025年10月・2027年10月・2029年10月?

    まだまだ完結までかかりそう

    • いや最後の方は100%映画でやるだろ

  17. 既にやった無限列車より遊郭編を再放送してほしかった。

  18. 無限発射編も放送して下さい

    • 変態!! 変態!!

  19. 流石にもう列車はいいわ
    遊郭編ダイジェストで宇随vs妓夫太郎あるなら見たのに

    • お前観過ぎなんだよ無限列車
      遊郭総集編は普通に考えて刀鍛冶編の直前やろ当たり前

  20. アニオリ1話はなあ
    煉獄さんに煉獄パパを重ねるとこだけ
    良かったけどそれ以外がなあ…
    遊郭編1話の方がいいと思うけど
    無限列車劇場版は普通に楽しみ
    AVシステム変えたばっかだから
    リアルタイムで楽しむのに早く帰宅せねば

  21. ワニ先生完全監修のもとで教団編とか追加されないかなぁ
    絶対嫌がる人いるだろうけど猪蛇蝶らのフリとして補完してほしいんよな

    • 童磨は人間を差配できないと思う
      伊之助の母親ひとりコントロール出来なかった
      手本にしてる両親も狡猾な二面性があるタイプではなく、一番おかしいので教団率いてるタイプ

  22. 普通に楽しみ

  23. 来年の1月から遊郭編また1話ずつ放送して
    4月の刀鍛冶に繋げるって感じじゃね

    • するわけないだろw
      無限列車は海外でデジタル版でしか発売してなかったから買わない層は置いてきぼりにされるため、海外向けに分割で配信するためTV版で放送して円盤にもしたわけで。
      遊郭編はとっくにそれやってるからまた1話から分割で放送する必要がない。
      やるなら二夜・2週連続の総集編だけだろ

    • フジならあるな
      視聴率はクソほど欲しいやろうし

  24. 放送したらまた視聴率めちゃくちゃ取れて配信ランキング1位独占しまくる

  25. また5分か10分置きにCM地獄やるのか

    • 鬼滅は人気だしスポンサー入りまくるから仕方ない
      CM無しのが見たいなら円盤で見ろって話やし

    • 煉獄vsアカザはCM挟まない粋なとこあったじゃん
      他で割を食うのはしゃーない

    • 煉獄が死んだ時CMでどこに転生するのか楽しみ。前はパワプロ今度はどこや

  26. うわぁ上弦の鬼の声優がバンバン発表されるのかな
    クソ死ぬほど楽しみやんけえええええ

  27. 黒死牟…置鮎龍太郎さん
    半天狗…山寺宏一さん
    玉壺… 中尾隆聖さん

    みんなの予想は?

    • このお三方は上弦の格的にもキャラ的にもしっくりくる
      個人的には黒死牟は速水奨さんのイメージだったけど愛染と被るから難しいかな

  28. 刀鍛冶の里編のスタートて炭治郎が遊郭から
    帰ってきて目が覚めたら蝶屋敷のベッドの上
    だったからなのかな?

  29. 列車再放送
    遊郭再放送
    遊郭新規オリジナルを1話追加
    刀鍛冶編
    って感じか

    • なんでそこでオリジナル?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
【悲報】アニメ「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって視聴者困惑wwww
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに降臨する大魔王!キヨシを魔王の元へ行かせる棺の覚悟がアツい!【40話】
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
本日の人気急上昇記事