今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】NARUTOの木ノ葉隠れの里、サスケ奪還任務に下忍だけで行かせてしまう・・・

NARUTO -ナルト-
コメント (61)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667799124/

1: 2022/11/07(月) 14:32:04.51 ID:9vlw5lkO0
今考えると意味不明だよな
せめてアスマぐらいつけさせろや
no title出典:岸本斉史『NARUTO-ナルト-』(集英社)

2: 2022/11/07(月) 14:32:25.79 ID:9vlw5lkO0
物語の都合上しゃーないとはいえ
全滅もありえたやろ

7: 2022/11/07(月) 14:33:53.43 ID:+JZpjd/yM
上忍中忍は任務&用事ですぐに追いかけられるのがアイツラしかいないって言われてたやん

11: 2022/11/07(月) 14:34:13.71 ID:9vlw5lkO0
>>7
サスケ奪還のほうが大事定期

23: 2022/11/07(月) 14:36:39.06 ID:JUYp3Fx20
大蛇丸の元に写輪眼が行くことの阻止より重要な任務があったらしいな

28: 2022/11/07(月) 14:37:16.19 ID:9vlw5lkO0
>>23
やべえよな

4: 2022/11/07(月) 14:32:54.21 ID:0mxq37oY0
てか余ってる下忍もっと行かせればよかったのに 結果論やけどもう1人おったらサスケ連れ帰れたし

8: 2022/11/07(月) 14:34:09.32 ID:o1kMb0mr0
>>4
弱いやつ何人いても瞬殺されるだけや

おすすめ記事
25: 2022/11/07(月) 14:36:44.19 ID:kWGxA4FH0
まあ実際下忍だけで結構なんとかなってたしな
我愛羅とかも呼んだし

27: 2022/11/07(月) 14:37:06.76 ID:9vlw5lkO0
>>25
最後きみまろが死んでなかったら殺されてたぞ

10: 2022/11/07(月) 14:34:10.32 ID:5C/XlC3ga
カブトがでてくるだけで全滅してたという事実

17: 2022/11/07(月) 14:35:35.62 ID:9vlw5lkO0
>>10
そもそもきみまろが全盛期やったらみんな殺されてるわな
我愛羅でさえ最後危なかったし

12: 2022/11/07(月) 14:34:28.27 ID:Si9yufRva
自来也様何故かその日だけ行方不明

14: 2022/11/07(月) 14:34:49.93 ID:9vlw5lkO0
>>12
木の葉崩しのときもいなかった定期

349: 2022/11/07(月) 15:08:39.75 ID:j7riFwi20
奪還のとき自来也なんかは暇してたっけ?
綱手なら自来也に依頼できるやろ

364: 2022/11/07(月) 15:09:22.58 ID:nEEi9pgA0
>>349
暁の取材してた

380: 2022/11/07(月) 15:10:12.93 ID:IWiiVGwFa
イタチ鬼鮫ってほんまに二人がかりでも自来也に勝てなかったんか?
普通に勝てそうなイメージやが

417: 2022/11/07(月) 15:12:54.32 ID:W8kF2Xr90
>>380
鬼鮫じゃたぶん勝てないだろう
イタチがチャクラ切れしたり病状が悪化したりするだけで終わりや
短期決戦で畳みかけられるほど自来也は甘くはないだろう

493: 2022/11/07(月) 15:18:47.05 ID:GynuXr3g0
>>380
ジライヤだけじゃ厳しいやろ
仙術使うためには蛙夫妻口寄せせなならんけどあいつら呼ぶのにやたら時間かかるんや

475: 2022/11/07(月) 15:17:40.45 ID:Ri4ccgC20
>>380
自来也っていまいち強さが分からんわ
技がユニークなだけなイメージ

63: 2022/11/07(月) 14:41:43.17 ID:ZBo1PQDSa
シノ連れて来いってナルト言ってたよな
やっぱ信頼されてるね
no title出典:岸本斉史『NARUTO-ナルト-』(集英社)

382: 2022/11/07(月) 15:10:18.87 ID:vhJptLuh0
>>63
シノが何年も根に持ってるのすこ
no title出典:岸本斉史『NARUTO-ナルト-』(集英社)

70: 2022/11/07(月) 14:42:47.76 ID:SDwEcEe60
ガチでシノいたら余裕だったんだよな

デブ→土に包まれても蟲で外から攻撃
蜘蛛→糸を蟲で伝えば感知可能
双子→そもそもキバに追い詰められる雑魚
タユヤ→笛に蟲を詰めれば詰み

121: 2022/11/07(月) 14:49:12.46 ID:/BYJljBE0
>>70
これ見るとシノの能力ってほんま便利やな
あの時点では強すぎるわ

86: 2022/11/07(月) 14:44:41.72 ID:1sDJYE110
いうてシノって相性有利のカンクロウに引き分けてたし過大評価やろ

94: 2022/11/07(月) 14:45:15.25 ID:eNenPthxa
>>86
まずカンクロウが強すぎる

105: 2022/11/07(月) 14:46:50.60 ID:W8kF2Xr90
>>86
傀儡って毒も吸血も無効やしチャクラ吸収にも限度があるし相性悪くない?

639: 2022/11/07(月) 15:31:52.18 ID:rCSGFGCO0
シノvs鬼童丸とかいう激キモムシキング対決見て見たかった
no title出典:岸本斉史『NARUTO-ナルト-』(集英社)

119: 2022/11/07(月) 14:48:54.96 ID:t7wrIGGZM
シノ呼んでたら君麻呂以外には勝てそう

137: 2022/11/07(月) 14:50:28.93 ID:2VskWxWP0
シノとかいう強すぎるが故存在を消された男

147: 2022/11/07(月) 14:51:53.65 ID:nEEi9pgA0
>>137
カンクロウ戦はトップ3に入るベストバウトよな
そっから空気化するとはな

162: 2022/11/07(月) 14:53:34.06 ID:uwsDUmYC0
>>147
サソリとかチヨバアとか完全上位互換キャラに潰された感

374: 2022/11/07(月) 15:09:57.28 ID:ZLZtT1Q30
シノは完全にアヴドゥル枠よな
食えない相手が少なすぎるし本人の性格が大人だから
主役の話作ってやるにもリスクが大きい

15: 2022/11/07(月) 14:34:59.00 ID:11787URL0
中忍おるやん

19: 2022/11/07(月) 14:35:58.81 ID:9vlw5lkO0
>>15
いうほど中忍か?

48: 2022/11/07(月) 14:39:44.36 ID:qS1ARwUj0
上忍中忍下忍の比率どんなもんなんやろ

54: 2022/11/07(月) 14:40:36.93 ID:4HXSWTQi0
>>48
体感だと上1中3下6くらい

165: 2022/11/07(月) 14:53:55.41 ID:lXnLRFLo0
上忍と下忍の強さがメチャクチャ
ただの肩書といえばそれまでだけど

215: 2022/11/07(月) 14:59:02.34 ID:W8kF2Xr90
>>165
言うてまともに強かった下忍ってルーキーとその一期上の世代だけやろ?我愛羅とかは砂の里の計画で試験参加してたんだろうし
中忍試験で散っていった大勢を見れば木の葉の上忍はやっぱ強いんやと思う

24: 2022/11/07(月) 14:36:42.78 ID:9vlw5lkO0
こいついかせればよかったのにな
経験豊富やろ

no title出典:岸本斉史『NARUTO-ナルト-』(集英社)

594: 2022/11/07(月) 15:28:16.37 ID:j2/NG7bQ0
>>24
23歳で下忍ってスタンダードなのかな
ポンコツそうな面構だけど

627: 2022/11/07(月) 15:30:47.09 ID:5C/XlC3ga
>>594
イルカ先生でも中忍だからたぶん普通に雑魚やな

45: 2022/11/07(月) 14:39:27.71 ID:j7riFwi20
ダンゾウがイタチに要請するべきだった

56: 2022/11/07(月) 14:40:41.73 ID:UIgMNSdA0
内心拉致されてうちはを消し去るいい機会と思ってたやろ
じゃなかったら下忍だけでいくのはない

57: 2022/11/07(月) 14:40:46.66 ID:o5ptvTUxp
ネコ捕まえる任務じゃねーんだぞ

62: 2022/11/07(月) 14:41:34.22 ID:pX+k7jhh0
実際里の上役は(はいはいまたうちはね)って思ってたやろ

66: 2022/11/07(月) 14:42:12.48 ID:9vlw5lkO0
>>62
綱手が勝手に指示したんやぞ
しかもシカマル連れて30分後に里出ろとかいって

60: 2022/11/07(月) 14:41:18.88 ID:ZLtxYbJa0
そもそも抜け忍気味だったから追うつもりもなかったんじゃね

99: 2022/11/07(月) 14:46:04.39 ID:uwsDUmYC0
上忍回せなかったんだよ 他国がこれを機に手出してくるから国境警備にも回さないと駄目だったし うちはの糞ガキ一人と国を天秤にかけたらそら国優先だろ

106: 2022/11/07(月) 14:46:51.94 ID:9vlw5lkO0
>>99
うーんこの

116: 2022/11/07(月) 14:48:37.27 ID:cdFwd3lK0
忍びとはいえ子供5人はあかんよな

38: 2022/11/07(月) 14:38:39.05 ID:x31AeHaF0
あの5人の中で誰がいちばん強いのかという絶対荒れる議論

42: 2022/11/07(月) 14:39:08.58 ID:sxbIcym6H
>>38
あの段階ならネジやろ
周りの反応的にもネジぽいし

49: 2022/11/07(月) 14:40:02.35 ID:9vlw5lkO0
>>42
まあネジだけちゃんと倒してるしな
実力的には砂のやつと互角か
まあちゃんとやればナルトやろうが

47: 2022/11/07(月) 14:39:43.60 ID:pB4fKc7cH
>>38
逆に一番弱いのはデブで異論ないよな

59: 2022/11/07(月) 14:41:05.79 ID:BWwGn8WLM
>>47
キバが圧倒的によわいやろ

519: 2022/11/07(月) 15:21:19.44 ID:dSywu5Z+a
キバは馬鹿にされてるけど左近は4人衆最強みたいな設定があったと思う。
no title出典:岸本斉史『NARUTO-ナルト-』(集英社)

64: 2022/11/07(月) 14:41:49.82 ID:lJJ/Jf9yH
いまいち音の五人衆の強さの序列わからないよな
大蛇丸の評価や周りの反応見るとナメプ癖ない起動丸が1番強いぽいけど

69: 2022/11/07(月) 14:42:45.33 ID:x31AeHaF0
>>64
いや彦摩呂やろ普通に
逆に双子のやつはリーダー感出してたけど全然強くなくて興ざめだわ

79: 2022/11/07(月) 14:43:49.75 ID:9vlw5lkO0
>>69
ヒコマロは草
キミマロな
それはただのデブや

132: 2022/11/07(月) 14:50:08.85 ID:4ewz10l10
クク…このホ ヤロー共が!とかいう名台詞
no title出典:岸本斉史『NARUTO-ナルト-』(集英社)

176: 2022/11/07(月) 14:54:57.37 ID:ZJSJfNNo0
暗部も空だったんか

183: 2022/11/07(月) 14:55:35.04 ID:eNenPthxa
>>176
ダンゾウ「バーベキュー大会や」

171: 2022/11/07(月) 14:54:37.16 ID:YfgiINDna
ナルトが🐸口寄せしてたら大体終わってねえか

189: 2022/11/07(月) 14:56:25.32 ID:WqyEdFIXa
>>171
一部の頃は九尾が手伝ってくれないとおやびん出せんからな

530: 2022/11/07(月) 15:22:11.84 ID:9vlw5lkO0
ナルトは一部だとほんま弱かったな
九尾のおかげて勝ててただけや

549: 2022/11/07(月) 15:23:45.72 ID:N7lK63Vl0
>>530
一部ナルトは激弱ってのを利用してタイムスリップで悪事企む敵がボルトには出てくるというね

556: 2022/11/07(月) 15:24:08.00 ID:2VskWxWP0
>>530
やっぱ最初はサスケがいかに優れてるかってところを見せなきゃあかんしな
友情努力勝利やわ

151: 2022/11/07(月) 14:52:21.77 ID:pPSqftwE0
おかしな所も多いけどなんだかんだ面白いよな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 忘れてるやついるけど、下忍チームが勝てたのは特別上忍とかち合って消耗した要素も大きいぞ

    • インフレ抜きにしてもそもそも音の四人衆そんなに強くないよな

      • 君麻呂は二部でも通用するくらいに強いと思うがほかは微妙だと思う。

      • まぁ所詮は音の里っつーマイナーな里の忍者よw

      • しょせん大蛇丸個人の部下やし中忍上位くらいのが四人と考えればまあ…
        上忍クラスの君麻呂とカブトもおるし総戦力を考えれば悪くないやろ

      • カブト>君麻呂>チーム鷹>四人衆>ザクとかって感じ

      • 急なガンダム

      • 圧害(アッガイ)
        頭刻苦(ズゴック)
        土矛(ドム)
        地怨虞(ジオング)
        もあるぞ

      • 任務終わりでほぼチャクラ切れの特別上忍2人相手に4人がかりで状態2まで使ってようやく勝てたぐらいの実力だもんな

  2. 一部だけならマジ傑作だったのに。

  3. レッサーニンジャ

  4. 九尾事件は大蛇丸関係ないってあの時点で知ってたんだし綱手は写輪眼なんて尾獣をコントロール出来る位にしか思ってなかったから別に尾獣に興味ない大蛇丸に写輪眼が渡っても問題ないと思ってただろ

    根の暗部も大蛇丸に渡って困る事ないしダンゾウはサスケの写輪眼はハズレ能力だと思ってたから

    • 基本の才もあったとはいえ名門うちはを一夜で根絶やしにできる能力だぞ?

  5. 君麻呂どころか
    アスマが間に合わなかった or
    パグ犬が言ってたみたいに、追ってきたモブ音忍の中に上忍がいたら
    アウトだったんじゃなかろうか

  6. ゆーてサスケ奪還がそれほど大事かね
    写輪眼が大事ってならそもそも護衛付けるなりするだろ

    • 木の葉で月の眼計画を唯一予見してた四代目が誰にも告げずに殉職したせい
      大抵の原因は初代と2代目のせいで3代目と4代目が無策だから悪化するパターン

      • ま、ま、m、マッチポンプ〜〜

  7. シノのボルトでの扱いなんやねん

  8. カカシがあの時点で自分の神威と万華鏡開花してるの気付いて周りがその威力知ってれば確実に上忍使って写輪眼守ってただろ

    あの時点でカブトと対して変わらんカカシ見てりゃ誰だって優先順位低くなるわ

  9. こいつらにわかか?サスケ奪還より大事とかじゃなくて里が弱ってることを知られるのがヤベェって話なんだが

    • ヒルゼンが逝って木の葉がほぼ落ちかけた時点でそんな理屈崩壊してるから攻める意志のある里があったら関係なく落とされてる定期

      だから方便として里が弱ってることを知られるのがヤベェって言ったって話を本スレでしてるんだが

      • いや綱手さまがいるよね…?
        それに風影いないとはいえ砂が支援してくれてるしヒルゼン逝ってても木の葉と砂を同時に相手にするのは難しいと思えるほどの戦力はあるし倒すことはできても痛い目見るよお前らくらいの戦力を誇示する必要があるってことが方便かね
        つーか任務をこなすことがサスケ奪還よりも重要だからってことをサスケ奪還よりも大事な任務ってにわかとしか言いようがないと思うんだけどそこら辺の違いわかる?

      • だからこそ戦力は残ってるとアピールするために外交を頑張るって話なんだが
        落ちかけたも何も他里は状況知らんやろ、砂が中忍試験中に大暴れして火影暗殺されたけど砂は制圧して新しい火影も据えたってだけだ

    • コイツが一番にわかで草

    • >いや綱手さまがいるよね…?
      三忍神話が崩壊して更に医療忍術すらまともに使えなくなってたの他の里の暗部にもバレたたけど
      せめて自来也居ないと話にならないけど

      >それに風影いないとはいえ砂が支援してくれてるし
      砂の取締役会で木の葉との再同盟が決まって支援要請出したのその後ですしそもそも時系列的におかしいよね

      >木の葉と砂を同時に相手にするのは難しいと思えるほどの戦力はあるし
      砂影と風影が大蛇丸一人にヤられるという終わってる里同士でつぶしあいしたあとなんだけど(笑)

      各里の戦力と時系列理解してから来ないとにわか扱いされるよ(笑)
      >いや綱手さまがいるよね…?
      ってさぁ(笑)

      • ソイツ綱手本人だろ

      • 大蛇丸1人にやられる→いや砂の里総出だよね
        つーか三忍の神話崩壊で大蛇丸の活躍明言しちゃっていいの…?
        すくなくとも五影以外で楽に倒せるような相手じゃないやつをそれなりの戦力で迎えられて里の守りとかお気になさらないんでしょうか…
        少なくとも五影あたりが戦場に出ることにはなりそうだと思うけど
        それとも綱手ってそんなによわかったんだっけ…
        砂の件は俺がにわかやったみたいやそれはすまん

      • つーか攻められてもどうせ負けるから里の守り無視してサスケ奪還に全振りしたほうがいいよねwってことを言いたいのかな?って上のコメント見て思ったけどそれが正論とは俺も到底思えんけどなぁ
        時間稼ぎになるだけかもしれんけどそれだけでも戦略的にも十分アリなんじゃないの綱手の医療忍術なんて人が多ければ多いほど時間稼ぎになるしその間に色々やれることあるし、それこそ砂だったりどっかが助けたり攻めたりで
        ペインとかだと流石にきついけど雷影土でも水でもペインみたいなことできんやろ多分

    • 精神的な柱だった三代目火影が殉死して弱ってないわけあるかいな
      中忍試験のゴタゴタから大量に犠牲者も出てるのに

      • いや弱ってるにしてもどれくらい弱ってるかは他国にしたら超重要なわけで…ってそう言う話でしょ

    • 色々言われてるけど間違ってないぞ

  10. 忘れがちだがそもそも綱手はちゃんと砂に救援要請出してるからな
    優先順位高くないと思ってる割には最低限のケアはしているほうだろ

  11. ??「お前らブロンズに任せたわ」

  12. ガイが暇そうにしてんだし行けよ

    • あの時代でも時空間忍術と瞬身の術系以外には確実に勝てるガイが行ったら大蛇丸まで普通に消されそう

  13. この時点で四人衆が護衛してる情報は無くてサクラからサスケが里抜けした事聞いただけだし取り急ぎ30分で出発出来る奴があれしか居らんかったんやろ
    サスケが一人ならボコして連れ帰れば良いし危なそうなら隊長判断で戦闘避けりゃ良かった
    後からカカシと医療班向かわせて砂からも最終兵器出させてるから軽視してた訳ではないわ

  14. 2部の初期ナルトでも音の四人衆とか普通に苦戦するんだろうな上忍より弱そうだし

  15. サスケが拐われることもイタチェ…の想定通りは流石にやりすぎだと思いましたまる

  16. そしたら大蛇丸側もカリンとか水月とか重吾をサスケの護衛つけても良かったんじゃね

  17. 実際アスマ一人いたら割と善戦してたと思うくらいにはあんまり強くないよな、こいつら

  18. いうてもシノ肉弾戦普通に弱いから呪印パワーで蟲の毒無効とかされたらハンバーグにされるで
    下忍といってものちの木の葉のトップになる素材しかいないし下手な上忍より土壇場で強いやろ

    • スレの画像の通りシノは同級生の中では突出してるとナルトですら思ってる
      相性の向き不向きは当たってみなきゃわからないこと、もしかしたら最悪かもしれないが最高かもしれない
      後者ならラッキーだろう

    • シノが強いってのは後出しで便利な虫出せば勝てるってある意味マユリ的な要素が大きいからな
      作者の匙加減だし後出し抜きで考えれば言うほど強くもない

  19. 忍者の階級的には実働部隊の下忍、それを束ねる司令官の中忍、
    大名みたいな大物相手の外交&対外窓口の上忍って分かれてるけど、
    NARUTOでは上の階級=強さになってるっぽいしな

    外部からは里の内乱と見られてるから、体面守る為に秘匿任務で下忍しか使えなかったと見るべきか

  20. 上忍がそれ以上に優先すべき任務があったのかはいまだに疑問だけど戦争後で国力の低下を知られたくないって実情があったしな
    サスケも本来は奪還任務じゃなくて暗部の抹殺部隊の仕事だし、むしろよくダンゾウを抑えて根ではなく下忍でチーム組ませていかせてやれたなと考えよう

  21. ちゃんと次の手は打ってるからセーフ

  22. 火影死んだ後他の里に攻め込まれる心配しないといけない冷え冷えの関係に問題がある

  23. 下忍って言うけど下忍はもう1人前の忍びだからな?
    ヒロアカみたいに仮免の未成年を戦わせてるわけでもないんだし
    サスケの優先順位が低いだけでとくにおかしくはないと思うが

    • 無理して上忍一人同行させたら楽勝だったのに……って話なんやろ
      音忍四人そんな強くなかったしな

    • 昔読んだ臨の書だか兵の書には
      下忍→見習い
      中忍→一般
      上忍→エリートって書いてあった

  24. キバ、リーと会ったのは偶然でチョウジ以外シカマルが考えた候補は不明だけど
    もしナルトすら強い奴と認めていたシノをスカウトに行ってたら留守…で
    制限時間切れたらシカマル・ナルト・チョウジの3人で出発?酷い任務だ
    あの日のキバとリーが早朝に散歩する気分で助かった

  25. やっぱこの頃の絵柄って神だわ

  26. ナルトが多重影分身して起爆札投げまくれば4忍衆は簡単に殺れそう…
    サスケも死ぬけど…

  27. 普通に既に出払ってて物理的に間に合わなかったって話じゃないの30分で里出たし
    カカシは帰ってきたらすぐ向かってたし
    ただそのカカシに対して任務押し付けようとしてたのと
    少なくともイズモコテツは事情知ったうえで里にいたから行けそうだったのは擁護しにくいけど

  28. 将来の脅威と現在の戦争危機なら
    後者を優先するのは当たり前定期

  29. 綱手にネジを担がせて向かわせば、ナルトが仲間を募っている間に連れて帰るわ
    サスケが目覚めるのは里の中や

  30. :木の葉崩しでてんやわんやの状況がまだ続いてた
     そのためで里で動ける上忍はほとんどいなかった
    :サスケが木の葉を抜けるのがサクラ以外わからず早急だった

    大体理由はこんな感じじゃなかったっけ?

  31. あれ?
    この時点で、シカマルは中忍じゃなかったっけ?

  32. 自主的に抜けたサスケ奪還に乗り気じゃないのはわかるが、ネジ・シカマル・チョウジ辺りの各名門の期待のホープを雑に死地に行かせようとしたのがやばい
    キバは、まあ…

  33. 中忍が1人いるだろ

    • 確かに

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【20号】
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
本日の人気急上昇記事