今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【号泣】「泣ける漫画」ランキングTOP9発表! 2位『鬼滅の刃』を抑えた1位はあの漫画に!!

漫画総合
コメント (177)
スポンサーリンク
ドラマ情報Webマガジン「TVマガ」を運営するWonderSpaceは、「漫画」に関するアンケート調査結果を公表。同調査は、全国の10~50代以上の男女300人を対象に、インターネット上で実施しました(調査期間:2022年3月25日~4月11日)。
今回はその中から、「泣ける漫画」ランキングを発表します!

第1位:『ONE PIECE』
1997年から『週刊少年ジャンプ』(集英社)で現在も連載中。
11月4日にコミックス最新刊の第104巻が発売され、週刊少年ジャンプ歴代作品の中では『こちら葛飾区亀有公園前派出所』に次ぐ長期連載漫画です。コミックスの全世界累計発行部数は4億9000万部を突破し、全世界に熱狂的なファンを抱えています。

第2位:『鬼滅の刃』
2016~2020年まで『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載され、コミックスの発行部数は1億5000万部を超えた吾峠呼世晴さんによる冒険ダークファンタジー。2021年10月から公開されたアニメ映画『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』は国内興行収入歴代1位の記録を塗り替え、全世界で大ヒットしました。

第3位:『SLAM DUNK』
1990~1996年まで『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載された、井上雄彦さんによるバスケットボール青春漫画。
シリーズ累計発行部数は1億2000万部を超える大ヒット作です。

同率第4位:『金色のガッシュ!!』
同率第4位:『四月は君の嘘』
第6位:『3月のライオン』
第7位:『orange』
第8位:『HUNTER×HUNTER』
同率第9位:『NARUTO-ナルト-』
同率第9位:『コウノドリ』
同率第9位:『フルーツバスケット』

SourceAll About NEWS

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1669668566/


420: 2022/11/29(火) 10:39:17.44 ID:Wfz1SjSi0
>>1
ワンピースはキャラが泣き過ぎな漫画だろ

282: 2022/11/29(火) 08:44:42.45 ID:su12DzJ/0
泣ける漫画でワンピースて
おかしいやろ
エニエスロビー以降泣ける展開なんて無かった筈だが

313: 2022/11/29(火) 09:01:25.76 ID:ah3dkTCz0
ワンピはチョッパーで泣いた
no title出典:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

521: 2022/11/29(火) 12:15:35.10 ID:2tbX+Von0
ワンピはいい漫画だったと思うけどな
冬の桜好き

350: 2022/11/29(火) 09:30:06.93 ID:+74drT2j0
ワンピのメリー号お別れはベタだけどめちゃくちゃ泣いたわ

おすすめ記事
378: 2022/11/29(火) 09:58:32.95 ID:EZ/UnKQj0
鬼滅は言うほど泣けるシーンあるか?

380: 2022/11/29(火) 10:00:48.38 ID:w5HnQQaj0
>>378
鬼にも辛い過去があったんだよ的な感じかな?アニメ一期のラストは音楽込みで泣けた
no title出典:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)

453: 2022/11/29(火) 11:16:50.65 ID:tC5awPuU0
>>380
累の両親が地獄に笑顏で一緒に行くよ
ってラストは泣けた・・・

722: 2022/11/29(火) 20:22:47.95 ID:Nnz2DwU00
鬼滅は梅と鬼いちゃんが首切られたときに「お前がいなければ!」みたいに罵りあった辺りが切なくて泣けたわ

732: 2022/11/29(火) 20:50:40.49 ID:ah3dkTCz0
鬼滅はしのぶさんの所かな
カナヲの前で…。くぅー

302: 2022/11/29(火) 08:52:00.06 ID:3tmpt7uI0
寄生獣がない時点でもうね

311: 2022/11/29(火) 08:59:28.03 ID:pBEHvkHP0
>>302
泣けるマンガじゃないだろ
名作だけど

429: 2022/11/29(火) 10:55:55.32 ID:gwEg2S8V0
>>311
結構泣ける場面あるだろ
田村玲子の最期とか、後藤にトドメを刺すところとか、最終回とか

4: 2022/11/29(火) 05:51:11.49 ID:qOLCgsyd0
花の慶次だろ
no title
no title出典:原作/隆慶一郎 漫画/原哲夫『花の慶次』(集英社)

604: 2022/11/29(火) 14:35:55.82 ID:behgpGBa0
>>4
ほんこれ

907: 2022/11/30(水) 16:34:59.45 ID:H0km29V10
>>4
父上…月はいいなあ

7: 2022/11/29(火) 05:53:00.04 ID:CR2GTMvZ0
からくりサーカス

111: 2022/11/29(火) 07:03:28.78 ID:ejbeXyh90
>>7
からくりサーカスはヤバいな
特に25巻の辺りは連載当時震えながら読んだ

274: 2022/11/29(火) 08:41:05.56 ID:tl9xncsN0
>>7
少年誌とは思えない重厚さだからな。

491: 2022/11/29(火) 11:48:31.36 ID:sQssZWOS0
>>7
名作だよね
藤田先生の作品は好きだなぁ

18: 2022/11/29(火) 06:01:11.47 ID:nZse1qEt0
いやスラダンのどこで泣くのよ
面白いのは認めるけど

20: 2022/11/29(火) 06:03:28.23 ID:jujJT2Tf0
>>18
幕張の奈良みたいなのが湘北に入って良かったって言うところやろ

99: 2022/11/29(火) 06:57:24.85 ID:m2+7MHKU0
>>18
三王戦泣けるだろ

436: 2022/11/29(火) 11:02:31.04 ID:M/blZq+I0
>>18
魚住の俺はチームの主役でなくていいで泣けたわ
自分も主役にはなれないんで仙道欲しい

42: 2022/11/29(火) 06:20:15.77 ID:GVMJlEbi0
NARUTOは泣きながら読んでたな
特におっかさん出てくる52巻?53巻?どっちか忘れたけど号泣してしまった記憶

43: 2022/11/29(火) 06:21:22.94 ID:uLZ8ykog0
男塾も都合よく復活しなければ泣けるはず

50: 2022/11/29(火) 06:24:48.35 ID:RJ1Kuqbx0
>>43
あれなあ、
根性だもんなあ

56: 2022/11/29(火) 06:29:20.21 ID:kJjiCiwR0
ワンピは読者が泣くんじゃなくて登場人物が泣いてるだけでは?

59: 2022/11/29(火) 06:31:18.57 ID:Vsavzo4w0
漫画で泣いた記憶ないな

65: 2022/11/29(火) 06:33:00.03 ID:RJ1Kuqbx0
手塚治虫も文学的なんだがな

やはり横山光輝かな
サリーちゃんは
心温まる成長物語

123: 2022/11/29(火) 07:10:44.11 ID:cFH9IGta0
そらもうめ組の大吾だろ
スマトラ森林大火災
インパルス持ち出すとき甘粕がキャリア捨てて手伝うところとか
言葉話せないのにスマトラの子供に言ってること伝わるところとか
穴の中で落合先生見つけるシーンなんて全毛穴開くだろうよ

140: 2022/11/29(火) 07:16:48.26 ID:xb4SCSzW0
>>123
め組の大吾かはともかく
パッと思いついたのが曽田先生なのはそう

ただ感動であって泣けるって括られると違う気がする

163: 2022/11/29(火) 07:31:44.68 ID:C7NnRGWa0
意外とマキバオー

165: 2022/11/29(火) 07:32:05.68 ID:xb4SCSzW0
やっぱ泣かせるにはジワジワと心を揺さぶる必要があって
大ゴマ、バーン!な漫画と相性悪いんだろうな

195: 2022/11/29(火) 07:49:05.92 ID:GhgnKieN0
ブラックジャックのシャチの入り江の話で泣いた

268: 2022/11/29(火) 08:38:02.03 ID:JI8kFn5h0
うしおととら かなあ
もっと一般受けする絵柄だったら今の進撃ぐらいの立ち位置には居たのでは、と思う

270: 2022/11/29(火) 08:38:07.39 ID:wyX0Bxc90
おっさんになったから何でも泣けるわ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ワンピはメリー火葬の時はティッシュ用意してたな

    • 俺もレベッカ出てきた時はティッシュ用意してたな

      • 俺はセラフィムロリコック出てきた時はティッシュ用意してたな

      • お前ら……

        ノリがいいから嫌いじゃないぜ!
        だがロリは相容れん

      • 「ティッシュを用意する」の慣用句には2通りの意味がある
        これを外国語に正確に訳すのは大変だなあ

    • メリー火葬とエース死亡で泣いた記憶ある
      マリーはアニワンの音楽神だが

  2. ワンピースはお涙頂戴物路線になって冷めたわ
    作者が味しめたのがひしひしと伝わった

    • 最初からだったと思うけど

    • 何が伝わったんだかw

    • わかる
      初期は自然と泣けるいい話だった
      ビビぐらいまではキャラに感情移入できてたわ

      空島ぐらいから、キャラの感情が読者を置いてけぼりにしてると思った
      ギャーギャー泣き過ぎ騒ぎ過ぎ

      • 途中で読まなくなったけど確かにビビんとこが最後だった
        あんなに泣くわりに全員過去を引っ張らないのが引っかかってな
        ゴーイングメリー号の捨て方とかあの辺のウソップやカヤの気持ちを考えられないルフィの人間性に疑問を抱くようになって説教が響かなくなって気持ち離れてった
        大人になったってことなのかも

      • 大人がまとめサイトのコメントにそんなん書くわけないやろ
        つまらん人間になったってことや

    • スタンビードの頃
      泣ける話なんか作りたくない冒険活劇が作りたい言ってたのに
      それ以降もお涙頂戴やりまくってるよな

    • 連載期間長いんだからそう感じ始める頃にワンピが変わったんじゃなくて読み手が年を取ったんだけだぞ

  3. どんなランキングにしても今の知名度ランキングになっちゃうからね

    • そりゃしゃーないわ
      知名度が高い=読んでる人が多い=票数も多くなるわけだからな

      • 腐ったイナゴにすべて食い尽くされるのだ

    • 鬼滅だと煉獄の映画のイメージがかなり強いだろうな

  4. 鋼の錬金術師のホーエンハイムが亡くなるところは泣いた

    • ハガレンならヒューズ准将の葬儀がくるわ

    • 俺も大好きなシーンだか他人の墓だったんだよな

  5. 普通に最新巻でも泣いたが
    モモかっけぇわ

  6. まあこんなもんだろ
    め組の大吾だのからくりサーカスだのマンガ好きのオッサンしか知らん漫画なんか入るわけがない

  7. 海猿は?

  8. どちらかと言うと鬼滅世代だけど、ガッシュの方が何倍も泣いた

    • 鬼滅世代だけど鬼滅は泣けるシーンはあんま無いだろって思う
      鬼の過去もでも人殺したりしているしなと思うと冷めるんだよな

    • 鬼滅は煉獄さんの最後の言葉聞いて泣く煉獄パパとか、上弐倒した後に母ちゃんの事思って泣く伊之助とかのはなんかもらい泣きした

    • 鬼滅はキャラが淡々と死ぬから泣けない

    • ガッシュは2でももう泣ける

  9. あんまり漫画読んでない人に聞いてそう

    • 偉そうな事を言ってるけど漫画をよく読む人にはどんな漫画で泣けるのか教えて欲しいな

      • 『ガラスの仮面』15巻「華やかな迷路」
        『ドラえもん』4巻「おばあちゃんの思い出」
        『パタリロ』38話「FLY ME TO THE MOON」

      • ある程度いい年齢のおじさんが他人の感性にケチつけるのはかなり情けないと思いますよ

      • 漫画なんていまどきどこでも読めるのに
        ちょっと古いものをあげただけで「いい年齢」とかいっちゃうあたり
        だいぶ古い時代に生まれた方なんだろうね
        もしかして昭和?

    • 普段から漫画読んでる人間のほうが少数派なんだからさぁ

    • でも実際そうだと思う
      こういうのランキングは

  10. 漫画で泣いた事ないんだよな
    映画やアニメはあるけど
    ただしんみりするの好きじゃないので漫画の方が好き

    • 何となくその感覚わかる
      小説とか映像作品だと泣いちゃうんだけど、漫画だとなぜか目が潤む程度になる
      何がどう違うんだろうね。音のあるなしかな

    • 涙腺壊れてるからわからんわ

    • BGMの力って凄いからなあ
      音楽だけでもしんみりするし

    • それわかるわ
      鬼滅の漫画を全巻読んだけど全然泣けなかった
      映画で鬼滅を見た時は泣いた

  11. ナランチャがトリッシュの傷を見て泳ぎながらついていく場面

  12. こういうアンケートって得票数が少なすぎるし
    話題作しか上位に来ない

    • ただの知名度ランキング

  13. 泣いたことあるのはワンピ、スラダン、ガッシュ、ハイキュー、アイシールドくらいかな

  14. 一番泣いたのはガッシュ
    仲間の魔物とのお別れで大体泣いてる

    • 自分も同じだが
      キャンチョメ戦後のゴームペアの言動にも泣いた
      それまではまさかあいつらにも泣かされるとは思わなかった

  15. アイシールドや火ノ丸相撲何位なんだろ?

  16. 「泣ける」って表現好きじゃない
    泣くことを求めて漫画やら映画やら小説読むんじゃないんだわ
    『泣いた』なら使ってもいいッ!

    • 「泣けるからいい作品」ってのもなあ

      • まぁ喜怒哀楽なんらかの琴線揺らせるのは名作の必要条件の1つでしょ

  17. 最近この300人程度に聞いたランキングをよく見るけど
    話題にしてもらう為に選んでるだろ

  18. >同調査は、全国の10~50代以上の男女300人を対象に、インターネット上で実施しました(調査期間:2022年3月25日~4月11日)

    知名度ランキングでしょ。
    対象と人数がこんなモンしかないなら。

  19. 三月のライオンとかいう泣き所とあったけぇ家庭シーンしかない名作。

  20. 1番泣いたのなんだろな……
    !思い出した!

    ジャイアントキリングの達海の引退試合だ!

    しかもこれ読んだ時じゃなくて読んだ感動を兄貴に伝えようとして説明してるうちに泣き崩れたっつー
    ガン泣きしたなぁ

  21. ガッシュが入ってて安心した

  22. 家族愛をテーマにしてた地球の子

    • 作者のファンはある意味泣いただろうな

      • ソルキャで舞う桜編描いてた神海っちゃんを返してと泣きたかった

  23. アリスが泣いた彼岸島

    • アリスは頭がおかしい

      • 彼岸島は真面目に読めば結構感動シーンはあるよ

  24. 俺は歩く!のび太と一緒にな!

    • 恐竜と開拓史はほんと泣いてしまうわ…

  25. 斉木は斉木の誕生日回と最終回、これで二度ほど泣いた
    何が悔しいって燃堂に泣かされたことよ

  26. ワンピでなく奴って”浅い”よな

    • そういうコメントする時は自分が推す作品を挙げてくれ

    • 浅い奴の典型だよな。お前みたいなのって

    • 灰米の深い作品が気になるわ

  27. ワンピは泣けるけどワンピを泣ける漫画と推す奴らは嫌い

  28. 100ワニだろ

  29. ワンピースはよく挙げられるチョッパーとかメリー号とかはピンとこなかったけどブルックの回想は泣けた
    双子岬でラブーンと別れるところとブルックがあっちが夢だったんだ!って仲間の幻想を見るところ
    もう帰ってこないことが分かってるだけにラブーンとの別れは切なかった

  30. メリーは喋らなければいいシーンだったのにベラベラ喋り始めるから萎えてしまった

    • あのシーンは「ぎゃああ熱い!!」みたいなセリフに差し替えたコラ画像が趣味悪すぎて一周回って好き

      • 俺もw

        そもそも人間ごときが自然や動物や物体に対して、都合のいい感情を押し付け過ぎなんだよ
        「地球は泣いている」とかさ
        それお前の勝手な思い込みだろーっていつも思うわ

  31. め組の大吾で伝説のレスキューになった大吾と甘粕の会話がでほろりくる
    「誰しも才能が輝く時は祝福されるはずなのに、お前の才能が輝く時は人々の悲劇だ。祝福は無い」
    「求められながらも消える事を望まれる才能。それでもお前はレスキューを続けるべきだ。」

    • 最初の方の話で大吾がばあちゃんに遺影もってくるとこで泣いた記憶ある

  32. ダイの大冒険でヒュンケルの父ちゃんが崩れながら、ありがとうっていう場面は泣けた

  33. ワンピースは確かに強いわ
    序盤の糞お世話になりましたでやられた ああいう強がってもつい言ってしまう 感情の高ぶり方は共感出来るし泣ける

    鬼滅は泣けるシーンがある事はあるんだけど、別に強制的な感じじゃないから二位に納得
    なんというか一歩踏み込んでない 皆ふとした瞬間とか冷静にある種納得した上で語ってたりして泣いてるから感情的な揺さぶりが少ない 
    子供のかまぼこ部隊のタンジロウ達が唯一感情的に泣くけどそこでワンピと勝負したら流石にワンピが勝つ

    • 俺は逆
      ワンピは泣きシーンをプッシュし過ぎで白ける
      どんっ!とかいらん
      集中線もいらん
      白バックの方が泣けるのにっていつも思う
      尾田の「ほらここ泣ける所ですよー」って声が聞こえる

      • 白バックでもワンピは泣かせにくるだろ

      • 鬼滅の方がほら泣けるでしょってのが強い感じがするけど

    • 風邪ひくなよで泣いた記憶がある

      • そこはいいシーン

        やっぱり過剰な演出いらんわ

    • 昔のこらえ切れなくなって涙流すのは共感力高いんだけど
      最近の「ドバァ」とかいう擬音と共に泣いてるシーンはギャグ度が高すぎるわ

    • ワンピはイーストのあたりの演出がよかった
      ワノ国はちょっと乗れなかった

      • 激しく同意

    • 鬼滅はそんなに出番も無かったキャラが淡々と死ぬからそもそも泣けないかも

  34. 正直言うとウルっとくる、泣きそうになる程度
    が大半で落涙するまでには至らんのだけどな
     …鏢さんのアレには耐えられんかった

    • アレは何を指すのか
      自分は、業鬼の「私にはできるんだよ」で泣いた

  35. ガッシュはナゾナゾ博士が本焼かれて魔界に帰る所が凄いぐっと来たな
    変なおっさんとしか思ってなかったのに

  36. 暗殺教室
    ベッタベタやが

  37. 4月は君の嘘の最後は泣いたなー

  38. 感受性が豊かな頃に触れて泣いたワンピース
    年取ってからこそ心に響く台詞が多い鬼滅
    両方楽しめた自分はラッキーだ

  39. みどりのマキバオー

    • 親分の最期はガン泣きしたなぁ
      またカスケードがいいんだよな
      あの飄々としたクールなカスケードがショックを受けるところでもうダメだった

  40. 僕が忘れてるだけかもしれないけどHUNTER×HUNTERの感動シーンってコムギと王の最後以外あったっけ?

    • パクノダが死んだとこはグッときたな

  41. 泣けるシーンって大体死別とか喪失の場面になるな
    前向きに泣ける作品ってあんまり出会えてないわ

    • スポーツ系は勝利の感動が多い

      • ハイキューの白鳥沢戦とか月島のガッツポーズや試合後の三年生たちの号泣でめっちゃ心揺さぶられたわ

    • 尾田の言う誰かが死んで泣くのは感動じゃないだわな

      • エースでもろお涙頂戴してたのに

      • エースの死体を抱えてルフィが渾身のギャグ顔したからセーフ

    • ルーキーズで御子柴がキャッチボールするとこで泣いたわ
      「行けないよ甲子園なんか。でもこうやって努力してたら可能性はゼロじゃない。行けるかもしれないって。そういうので良いんだよ。俺そういうので良いんだよ」ここすごく良かった

    • アニメだけどシンフォギア1期12話のラストで泣いたな
      前向きではあるけど喪失からの再起だから若干ズレるかもしれんが

    • 泣かそうと思ったら手っ取り早いのは誰か死なせることだから初心者の漫画家がやるって大物の漫画家が言っていた
      誰も殺さずに泣かせることができるようになった漫画家が本当に凄いって言っていた

  42. 浅すぎて草生えるわ

    • 深い漫画教えてよ

  43. いやトップ3、どれも泣ける漫画ちゃうやん……なんのアンケートやねん
    読者数のアンケートなら納得やけど

    • 読んでない作品に票入れられないし

  44. ワンピース 熊本
    鬼滅の刃  福岡
    スラムダンク 鹿児島
    キングダム 佐賀
    進撃の巨人 大分

  45. ドラえもん6巻だろ

  46. わい、ずっとワンピース読み続けてるけど、泣いたシーンを思い浮かべたらメリー号のごめんね。だけだった事に今気付く。

    もっと泣いてると思ってたわ。
    なんでやろ。

  47. 幕張の奈良みたいなの、は酷すぎるだろwww

  48. ワンピは2年後はバトル寄りになって泣くシーンは少なくなった。
    コラソンのはまあまあ好きだけど。
    ワノ国は感動シーンで考えると微妙な感じで終わったな。

    • おれはロビンの過去以降ワンピで泣くことは無かったけど
      魚人島でコアラ出てる間は毎話泣いてた

  49. 幽白のじいさんとたぬきの話
    小さい頃から何回読んでも泣くわ

  50. 最近だとマグちゃん最終回だな
    前週で打ち切り漫画の最終回みたいなのやってからアレはずるいわ

    • あの最終回はまじで泣いたなぁ
      マグちゃんの「逝くな」思い出したらまた鼻の奥ツンとしてきた…

    • 間違いなく1番泣いたし今思い出しても泣ける
      人外との同居コメディであんな最終回やりやがって…

  51. 抜ける漫画ランキングもやってくれ

    • 年齢制限あるから無理でしょ

    • 天上天下
      バスタード
      ベルセルク

      • やべーぞ
        レイプだ!!

  52. 鬼滅なら禰豆子犠牲にして半点にトドメを刺すシーン

    • 分かるわ
      その後禰豆子笑って立っててまた泣いた

    • 分かる
      その後禰豆子が笑って立っててまた泣いたわ

  53. 漫画読みさんワラワラで草

  54. 今日俺の今井バナナ回

    • 笑い泣き

  55. 鬼滅の映画無限列車編観に行ってエンドロール流れてるとき鼻啜る音聞こえて来たな
    あのタイミングで黎明に散るの絵バーンは確かに泣けそう
    たまたま濃い煉獄さんファンがいただけかもしれんが

  56. ベロベロばあ

    • 幸せに…おなり…

    • なんだ…見てるじゃないか…

  57. マグちゃん

  58. マキバオーに一票
    泣くというか感動する場面は随所にあるけれど
    チュウ兵衛の死だけはもう涙腺がダメだった

  59. 年取ると昔スンとも思わなかった話でふと泣く事あるわ
    一番意外だったのはジョジョ4部のシンデレラ回、最終的に登場人物それぞれが持つ善性だけで話が動いて行く事に多幸感を感じ泣いてしまった
    何も激的な展開や深い同情心だけで泣くわけじゃないのだろうな

    • 年取るとホンマ涙腺緩くなったの感じるな
      日常で皆が普通に仲良く過ごしてるとかだけでちょっと滲んだりとかもあってビビる

      • 老化で脳が感情コントロール出来なくなってるだけと知って
        更に泣けるわけよ

  60. 不徳のギルドの10巻。
    セイテンとマスラオウの話で泣いた。

  61. 半天狗の過去は涙が止まらなかった

  62. 最近は泣かせるためのシーンより一転攻勢逆転味方登場みたいな熱いシーンで泣いちゃうことが増えてきちゃった

  63. まさか十数年前のエース死亡時の芸能人の「なきました!」「ワンピさいこー!」のノリでワンピ一位だったりしないよなwと思ったらマジでワンピなのか

    • 今年の映画が年間興行収入1位だが
      いつの時代にで止まってんだ爺さん

      • 調査期間:2022年3月25日~4月11日

      • 地力が違うんだわ

      • そら20年もやってりゃね

      • 大規模無料公開もやったしな

  64. 花田少年史が無いとかもうねっ!!

  65. ハンターって面白いとは思うけどどのへんで泣くんだろ?コムギとメルエムの最期とかゴンとジンの再会とかかな?

    • そりゃ、いっしょにご飯たべよ?のシーンよ

  66. NARUTOは当時も今読んでも熱いバトル的なワクワクもそうだし努力や別れとかの感動の涙とか色んな意味で心揺さぶられまくった作品だなぁ。

  67. こういうのやると人気作を馬鹿にすることで漫画通ぶってるやつが湧くから嫌いだな

    • このコメ欄でもそういう人多いな
      ワンピに対してとか特に
      他人の感性をバカにする人の頭の思考がよく分からない

    • 人気漫画じゃなくてマイナー作品好きな俺は深いみたいな痛々しいのは一定数いるよ

  68. 鬼滅は無限列車の煉獄がピークだったかな
    家へ訪問したのとかは泣けた
    それ以降は泣けない
    ワンピもロビンあたりが最後で泣けない

  69. 鬼滅の原画展行ったら後半柱がどんどん死んでく所の展示になっていってあちこちで泣いてる人いた
    グスグス鼻すすったりハンカチ目に当てながら見てた人たくさん

    • 列車編はわかるけど無限城で柱の死って泣けるか?

    • 原画展ってよほど好きなやつしか行かないからな
      個人的に無限城編の柱が死んでいくのは尺も取っていないし雑で何も泣けなかったけど
      猗窩座と黒死牟の方が丁寧にやっていたよね

    • わかる
      自分も泣いちゃって前が見えなくなったのでトイレに行かせてもらってコンタクトを洗った

  70. ワンピはないなぁ
    NARUTO、ハンタ、いぬやしきで

    • ナルトはともかく他は…

  71. くさい漫画TOP3でもある

  72. アニメはksだけど漫画は良い作ってのがワンピース
    ワンピのアニメが人気無いのはgdgd長い尺稼ぎ、引き延ばしで中々次の展開に行かない。だが漫画だとペラペラ3939読めて次の展開が早い!※今の子は倍速じゃないと見ない子が多い。
    ワノ国が終わった途端にワンピ読者が面白いって言ってましたね! 漫画なら先の展開が早いからでしょう!
    他にもアニメより漫画の方が好き!って言う漫画アニメもあると思う。逆に漫画よりアニメ!って言うのもある!鬼滅は漫画よりアニメかと!アニメのお陰で人気が出たと思う

    • 思うのは自由だよね

    • これなんかのコピペ?
      日本語変で全然頭に入ってこないの凄いわw

  73. 漫画を読んで泣くのは「弱い」事じゃない その逆だ 感性が強いから泣くんだ
    うしとら読んで泣かねぇ奴は男じゃないなんて言葉もある

    • ジンネマンさん…

  74. GUNSLINGER GIRL、何度読んでもウルウルする

  75. 王様ランキング泣ける
    読むたびに泣く

  76. マキバオーは太陽の方でも泣いた
    フィールオーライの最期から走れなくなった文太がオブ先生に激励されるとことか
    レース中に手を抜きかけた文太に騎乗中の勘助がブチ切れるとことか

  77. うしおととらはガチ

  78. 海外ファンがアニメのNARUTOでイタチとかミナトとクシナの最期のシーンでボロボロになってたな

  79. からくりサーカスがないやり直し
    そもそもコレ寒い上にお涙頂戴の漫画と流行りモンをごった煮したようなランキングだわ

  80. ワンピはめちゃくちゃ最初にゾロがなぜ大剣豪を目指すことになったのかのくだりが一番グッとくる

  81. 男ならヒロアカでかなりジワルだろ!

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事