今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事

今週の「SAKAMOTO DAYS」感想、誰もいない映画館に投影される坂本と京の影がかっこよすぎる!!【102話】

SAKAMOTO DAYS
コメント (192)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1671861510/

189: 2023/01/07(土) 03:49:40.35 ID:BOwjzps40
4DXだ→椅子に座らせてぶっ飛ばすのカッコよすぎ
no title出典:鈴木祐斗『SAKAMOTO DAYS』(集英社)

180: 2023/01/07(土) 00:17:58.49 ID:az+tcyrz0
演出オサレすぎるなぁ

181: 2023/01/07(土) 00:28:21.28 ID:xRjiH/m20
なんだよこのスタイリッシュバトルは
「4DXだ」で何するのかと思ったら椅子ごと天井に蹴りあげるとは
影絵の演出オシャレ極まってる

おすすめ記事
184: 2023/01/07(土) 02:05:59.13 ID:V2BGc/rI0
相変わらず魅せ方が凄いわ…掲載順も最近はずっと上の方だしそりゃアンケも取れるわなって感じ

178: 2023/01/07(土) 00:13:01.16 ID:um4Q3D9e0
掲載順トップじゃん…すご
no title出典:鈴木祐斗『SAKAMOTO DAYS』(集英社)

193: 2023/01/07(土) 07:21:06.42 ID:EgglJmcqa
やっぱ痩せ本が正解なんだよなぁ
確信したわ

198: 2023/01/07(土) 08:56:23.26 ID:fLnKq8qip
デカイダメージもらうこともなく現役オーダー倒せるあたりやっぱ抜けて強いな坂本

183: 2023/01/07(土) 01:17:47.07 ID:+3XVMaeF0
京やっぱり強すぎだよなぁ
細身坂本とあれだけやりあえるんだから

185: 2023/01/07(土) 02:06:48.83 ID:WsSU3Iry0
まさかの最後T2ネタ
no title出典:鈴木祐斗『SAKAMOTO DAYS』(集英社)

177: 2023/01/07(土) 00:08:26.72 ID:r0YBAhaf0
スクリーンみたいになる演出かっこよすぎるだろ
思ってたより爽やかな終わり方だった
ターミネーター2だし
京はこの先どうなるんやら

190: 2023/01/07(土) 05:36:39.20 ID:CTTEQthW0
サクサク戦闘が始まって終わるのいいねえ
ただ京が佐藤田悦子と言ったあとに佐藤田先生と言ってブレるのが気になった

191: 2023/01/07(土) 06:55:38.93 ID:WyVJkZR10
>>190
まさかの会心フラグか?
許される訳ないが、このままだと坂本が(引退後)初のマジ殺ししちゃうし…

192: 2023/01/07(土) 07:18:05.53 ID:HhGsuZIjF
っていうか、京がフルネームじゃなく名字呼びだけしたのは何気に初?

194: 2023/01/07(土) 07:23:44.50 ID:WyVJkZR10
てか、生きてたら坂本の追っかけになりそうだなw
虎丸以上の推しになりそう

196: 2023/01/07(土) 07:52:52.64 ID:xydf3V2aF
>>194
ってか、こいつ
いつも他人の名前を呼ぶとき、フルネームで呼ぶのに坂本だけ名字で呼ぶようになったよな
この時点でなんか惚れてねと思った
痩せた時も何か嬉しそうだったし

まさか、攻めれば攻めるほど案外落ちるタイプなん京?

京に殺されたORDERも京にそういう理由で認められたかもしれん

195: 2023/01/07(土) 07:46:29.04 ID:CxDyzCz90
今回の影見開きは京のキャラとも絡められてて、過去一レベルに上手かったな
よう思いつくわこんなん

203: 2023/01/07(土) 12:48:04.24 ID:4u9Aww+k0
投影される演出アツすぎるだろ
漫画描くのうまいなホント

197: 2023/01/07(土) 07:59:01.70 ID:w2M3xX7Xa
バトルシーンは本当に最高だなこの漫画

182: 2023/01/07(土) 00:34:34.18 ID:msG38Djb0
京が子供の頃に見た映画はローマの休日かな

210: 2023/01/07(土) 14:33:32.90 ID:6iMsZW5b0
京はもう過去もでてもう引き出しもなさそうだしさすがにこれで決着で退場っぽいな、いいキャラだった

206: 2023/01/07(土) 12:59:37.64 ID:vSbeZ8+wd
他のORDERのメンバーが消しに来そうだな
そろそろ豹さんの出番か!?

207: 2023/01/07(土) 13:01:26.37 ID:VFbLJ91t0
もうそれハイエナやろ…

208: 2023/01/07(土) 13:04:41.74 ID:az+tcyrz0
ORDERのバトルもめっちゃ面白いけどやっぱり坂本のバトルが最高だ
no title出典:鈴木祐斗『SAKAMOTO DAYS』(集英社)

216: 2023/01/07(土) 20:07:21.10 ID:r0YBAhaf0
京は自分より強い人間にボコられても最終的に映画最高に連想されていく変態だから無敵かよ
人生楽しみすぎだろ

219: 2023/01/07(土) 21:32:08.77 ID:7NZcmcQBM
作者は映画好きなんだっけ?

224: 2023/01/08(日) 00:04:48.75 ID:J78Ewoxt0
>>219
クリストファー・ノーラン好きとは言ってたな
漫画家って絵作りとか話の構成の勉強で映画をめっちゃ見てるイメージある

217: 2023/01/07(土) 20:15:36.80 ID:UsI73bhJ0
映画野郎だから京2になって復活するよ

218: 2023/01/07(土) 20:48:02.48 ID:RXR4GFgGM
>>217
第一声はI’m backかな?

226: 2023/01/08(日) 03:55:53.58 ID:MJlSrlZz0
>>217
3は無い いいね

220: 2023/01/07(土) 22:31:57.72 ID:CxDyzCz90
最後の台詞は佐藤田先生がターミネーターは2が好きって言ってたのに絡めたのか
お洒落やね

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
管理人からのお知らせ :

正常なコメントでも、その人が書き込んだ他の違反コメントによっては一括削除されるケースについて、元々コメント欄のルールに記載していましたが、よりわかりやすいようにイラストを追加しました。(詳細はこちら)

  1. 視線誘導が上手すぎる
    これだからサカモトは電子と紙両方で買っちゃうんだよな

    • 全く同じ
      見開き見たいから先に紙読んで、次に綺麗な画質で読みたいから電子版読んでる

      • サカモトは不殺だから、オーダーの誰かがトドメ刺しに来るの確定なんだよな?バイバイ京!いいキャラだったよ!

      • 間違えた…関係ないコメに返信になってた

      • 今回の見開きばっかりは電子で読んだのもったいなかったわ。絶対単行本買うけど

      • タブレットの横向きで読めば良いのでは?

  2. センス爆発!って感じの回だったわカッコイイ

  3. 先週まで → もうOrderのバトルだけで良くね?
    今週 → っぱサカモトさんよ!

    • でも、デブに戻るんでしょ?

      • デブ本が痩せるのがかっこいいんだろ!

      • ギャップ萌えや

    • やっぱり坂本が主人公なんだなと確信したわ
      デブ本は太ってるのに強いのが面白いから、コメディ回の主人公だね
      逆に痩せ本はアクション回の主人公

      • 恩師の佐藤田先生の敵討ちでもあるシリアス全開のバトルだから、痩せ本の方がより怒りを表現できてるしね

      • デブ本だとギャグテイストになるからね

    • なんでや!みんなデブ本の味が分からんのか!

      …でもデブ本だったら「ただの照明」が反射されまくった網の中で
      確実にどこかに当たって弾かれ→別の光線にぶつかり弾かれ→の繰り返しで完全ギャグになってたんだろうな…

  4. 坂本と京との投影シーンにどのぐらいの時間を費やしたんだ?

  5. 京が絡む場面全部面白い
    こいつ表情豊かだよな
    出番はあとで用意してやるから!の顔腹立つわw

    • 皆安心しろ!俺が先生をやる!とかクソ笑ったわ

      • 個人的にここサカモト屈指の名台詞だわ
        京の台詞はセンス爆発してる

      • 前に誰かが言ったせいで、京のセリフ全部杉田智和で脳内再生されてしまうから困る。

      • ↑無意識にその声で再生されてたわ

      • ↑2
        “カナグリ”と“カタクリ(ワンピ)”かよ…w

    • サカディに出てくるキャラとしては珍しくテンションが高いキャラだよな
      京と同じくテンションが高そうなキャラって、後は虎丸ぐらいか

    • 今週も、出番はやるからってとこ京らしくて笑った
      どこまでもコイツの中では自分の天才的な映画に出して貰えないから妬んでると見えていたんだな

      • 痩せたときもそんなに俺の映画に出たいのか?と言ってたし、こいつ本当にブレないな

  6. 短期を起こして佐藤田先生の死の感動を薄れさせるな

    なんだコイツって腹立つけど魅力あるわ、良い風な言葉で自然に煽ってきやがる

  7. 影が闘うように映しされるのはキルビル思い出したわ
    ショーシャンクポーズで倒されたり映画ネタ満載だな

  8. 片目だと見えてない方から攻撃されたら絶対避けられんからな…

    • 片目潰れて坂本とほぼ互角だから京はまじでクソ強いよね

      • 京は殺し屋の技術全くないのにあの強さだからバケモノ

      • ほぼ互角か?

      • 坂本、全然本気に見えないから格上やろ

  9. 連載当初はさびれたコンビニにしょぼい街並み、
    背景作画がひどいレベルだったわけだが、
    今や本当に一級の作画レベルに到達したなぁ。

    アクションも、背景も。
    何があった?
    アシスタントさんが充実したてこと?
    この劇的な画力の向上は何なんだろう?奇跡?

  10. 今、最も危ないのは“眼鏡をかけてない事”。

    体形に関係なく、眼鏡をかけてない坂本なんて
    今まで一回もないし、今回だって京によって壊されただけ。
    更にぶっちゃけると、コンビニでバイトしてる葵と出会う前から、坂本は眼鏡をかけていた。

    そんな奴が安西先生状態に戻ったら、目が完全に未体験ゾーンと化すぞ…。

  11. 殺し屋養成学校の中に温室や映画館?

  12. 引き出しどんだけあるんだよ、凄いな
    それを描き出せる技量も凄いが
    はっきりいって、肉弾戦において現在の掲載陣でもトップよな
    見やすさと視線誘導の技術はドラゴンボールに似たものを感じる
    引き絵も使っての演出も多いから、似た構図にもならないし引き込まれるな
    呪術使って肉弾戦しかほぼしない、引き絵のないゴリラ廻戦の一部のアンケ出した奴らこっちに移ってそうだ

    • 呪術も上手いでいいじゃん、なんか下げないとダメなのか?
      羂索vsお兄ちゃんは最近でも良いっしょ。ボンバイエおばさんが下げたんだ。

      • 別に下げてなくね?
        正当な評価って感じ
        呪術の作者に坂本みたいな肉弾戦の引き出しが少ないのは事実だし
        一時期はバカの一つ覚えみたいに黒閃ばっかりだったし

      • 黒閃は必殺技として双方使えて見せ場あったからいいと思うわ
        コロニーでの肉弾戦ばっかりはもう飽きたわ

      • 黒閃はたしかにしつこかったかも
        正直またかってなった

      • 帯コメで芥見自身がSAKAMOTO見てると自分のアクションの拙さを実感するて書いてるしなぁ

    • 引き絵といえば中山監督の代名詞じゃん
      これはアニメで化けそうだ

      • 中山が監督するならアニメ化しなくていい

    • 現在の掲載陣どころか歴代でも上位だろう

    • パイプで空気砲とか頭でっかちじゃない緩い感じが鳥山明っぽいなと思った

      • 俺は烈海王を思い出した

  13. 影で2人の戦いを写してるのは京が最初に言ってた「白黒フィルムなのに鮮やか」っていうのとかかってると思う
    2人の戦いが京の撮りたかった鮮烈な映画のようだったっていう解釈をした

  14. 神々廻vs四ツ村で自分の中のベストバウトが更新されたと思ったが今週のバトルも並んだわ
    いつかベストバウト投票やって欲しいな

  15. サカモトのアクションがいいのは周知だけど
    既視感ないのがすごく偉い思うんだぼく

  16. 映画館じゃなくて大聖堂では?

  17. 最近1巻から読み直したんだが、コメディ回のバトルシーンがオシャレすぎて、コメディ回には勿体なかったぞw

  18. 坂本さん映画は好きじゃないって言ってたくせに、最後映画の名言で締めるのオシャレすぎやろ
    この名言をたとえ知らなくても、京のセリフから何かの名言かな?ってわかるのもまたいい

  19. 演出オサレすぎてまじ最高だけどアニメ化するハードルがどんどん上がり続けてるわ

    • ボンズならきっとやってくれる
      ということでボンズさんお願いします

      • mappa「よんだ?」

      • 中山竜「よんだ?」

      • ヒロアカとかモブサイコ100とかクオリティ高いもんな

      • モブサイコ見てると原作愛感じる
        あと最後までちゃんと作ってくれそう

      • ドラゴンは帰れ

    • 某ドラゴンが今頃アップしてるよ

      • お願いだからまじで辞めてくれ

  20. クリストファーノーラン監督の映画面白いよね
    話難しいのが多いから初見では分からんとこあったりするけど

    • ノーラン監督が弟と脚本賞で初めてアカデミー賞にノミネートされたメメントが凄く頭使う映画で最高
      終わりまで観てそのままもう一度観直した映画は他にない
      テネットで久しぶりにその空気を感じてやっぱり凄く感心したから、たまにこういう映画を撮って欲しい

      • TENET難しすぎてモブが金塊で撲殺されたあたりで諦めた

      • ノーランの映画は毎回2回以上観るわ
        メメントとテネットはめちゃくちゃややこしかったけど2回目観る方が面白いという不思議な体験だった

      • Nopeはどうよ

      • それはジョーダン

      • 2023/01/08(日) 10:31:24
        諦めてもしょうがない
        何しろ出演者たちが、今のシーンで何が起こってるのか分かってるのは監督だけだったってインタビューで言ってたからな

  21. インセプション、テネット、インターステラ好きやわ
    ダークナイトも外せん

  22. もう一歩キャラの人間味に踏み込んでほしいんだよな
    演出が良いだけにそこだけちょっとモヤる

    • 佐藤田先生のこと言われて坂本が珍しくアツくなってたのよかったけどな

      • 見たいのは作者から見た坂本ではなくその時の坂本の感覚なんだよ
        漫画に限らず本当に面白い人って感覚伝えるのがめっちゃ上手いんだよね

        最近のヒット作だとアーニャとデンジはそこの表現しっかりしてると感じるわ

      • ちょっと何言ってるかわからんけど、今後アニメ化してヒットしたらこれでいいやんってなるよ

      • 反応が淡白すぎる

      • 人間味のあるゴルゴって感じで別にこのままでもいー気はする
        ブルースリーのアクション映画とかにそういうのいらない気がするし
        それは他のキャラでやればいい

    • まぁ坂本は内面描写少ないからな
      ジャンプの主人公的にはシンの方が合ってる

      • シンはリボーンの獄寺のような相棒感がある

      • だからシンがいるんだろうしね

      • 寡黙にしてもサカモトに対しての周りの反応はもうちょい欲しいな

      • いや今のままでいい!

      • この淡泊な感じが坂本デイズってマンガの空気感を作ってると思うからこのままでいいんじゃないかな
        でも内面をもう少し覗きたいって気持ちは分かる

  23. 痩せ本さんかっこよすぎや
    作者インタビュー読む限りデブなのはこだわりあるみたいだし、コメディよりバトルではデブ本、シリアスバトルでは痩せ本って一人で二度美味しいな
    デブなのを批判する声あるのもわかるけどデブ本がいるから生まれた名バトルもある
    つまり坂本さんはかっこいい

  24. ツイッターの公式アカで10巻のチラ見せしてたけど、表紙だれかな
    京か佐藤田先生かな

    • xって書いてるから個人的にスラーかなと思ってる。その巻の内容に関与してるかは覚えていないが

      • でも虎丸あんまり活躍してないけど表紙になったからワンチャンあるかもな
        佐藤田先生は11巻で死ぬからそっちかもな

      • ローマ数字のXとかけて10巻表紙がスラーだったらオサレだな

    • 公式フォローしてるけどいつチラ見せなんてやってた?見当たらないけど

      • チラ見せって言っても10って文字だけよ

  25. サヨナラニセモノエイガカントク

  26. 4DXを体験した京、この後4DXの映画撮りそうやな

  27. 話を作るんじゃなくて、キャラとアクションで面白く魅せるってのもやっぱバトル漫画でいいと思う。
    戦ってるだけなのに面白い刃牙みたい
    っていうかサカモトのバトルは常に環境利用闘法みたいな事やってる

  28. ネタ切れのないアクションセンスは週刊誌で凄すぎる
    文句ない看板作品できたね

  29. そろそろ覇気とか念とか霊圧とかスタンドとか覚悟とかチャクラとか欲しいところ

  30. なんでレーザーもろにくらって生きてんの?

  31. 決め台詞も相まって、爽快にぶち殺して決着したのかと最初思ったけど
    もしかしてここまでやっても殺しはしてないんだろうか?

    • 坂本家の家訓で殺しは出来ないんだよ
      2話を読め

      • 逃がしてやるならともかく、他の連中に
        見つかったら即殺されるし意味無くない?

      • 坂本本人が殺しをするのか、しないのかでだいぶ違うだろ

      • 自己満足か

      • 京をわざわざ守る義理はないぞ
        しかも恩師殺してるのに

    • 坂本自身は奥さんと人を殺さないって約束してるから絶対に殺さない
      ただ京がこの後どうなろうとも知った事じゃ無いとは思ってるだろ
      坂本やシンが不殺な分、ORDER周りはどんどん人が死んでくからバランスは取れてると思う

  32. 新人がサカモト読んだら、ますますバトル漫画描きたくなくなるだろうな
    これと比較されるのはキツいわ

    戦闘描写だけなら明らかにナルト超えてDBクラスだもん

    • ジャンプで連載するのって元々そういうことだろ

    • でもサカモトっぽいなって思う読切が少し出てきたような、気のせいのような

    • 先行してたマッシュルも伸びてきたサカモトに見事に叩き潰された形だしな
      俺が甲本一なら絶望してるわ

      • まじでマッシュルとサカモトじゃ比較にならんな。

    • てか現在の連載陣もだいぶプレッシャー感じてるだろ、毎度毎度同じ紙面上ではるかに格上のバトル描写されて即比較の対象になってるわけで

      • サカモト以外で絵で魅せる路線をやってるのはヒロアカ位だし言う程のプレッシャーはないだろ

      • ヒロアカも一枚絵が綺麗だから平気だもんしてたら足元掬われそうだけどな
        戦闘描写は伸びるどころかNARUTOと同じでアニメを意識しすぎで変に見づらくなってるような気がする

    • 絵だけがバトル漫画じゃないし別にどうとでもなるだろ
      全てにおいて隙が無いならともかくバトル描写以外はそこまでだろサカモト

      • バトル描写がいいだけでこの掲載順
        他の漫画ふがいねーな

    • バトル描写はサカモトデイズで出尽くしてしまったんだ
      …なら…未知の体験をくれてやる

      てかサカモトは日常の生活環境や日常の道具を活かしてるのが画期的で素晴らしいけどあくまでアクションバトルだから
      バトル漫画の主流である技バトルや特殊能力バトルとは別に競合しないと思うけど

  33. 遊園地でのボイル戦といい、鹿島をぶちのめして改札口から出てきた場面といい、バトルそのものも当然凄いけど、バトルの締め方がいちいちカッコよすぎるんだよな~

  34. 京のこの世の全ては映画のためにあるという持論を見て、fate/zeroのキャスターのマスター、龍之介を思い出したな
    自分の欲求は正しくて、そのために何をしても問題ないと、詭弁ではなく本気で思ってるところも似てる

  35. ターミネーター2って佐藤田先生が好きって言ってた映画やん

  36. ラストのセリフは前回のセリフと絡めてて上手いなって思った
    佐藤田先生がT2が好きって言ってた頃から決着のしかたが決まってたんだろうね

  37. アンケの鬼なのに売り上げが物足りないな
    相撲の上位互換で終わってしまうのか?

  38. 妙だな紙の中から音が聞こえる

  39. レーザーで坂もっちゃんの持ってた物溶けてたけど坂もっちゃん本人は無事なの何で?明らかに光が当たってたけど

  40. バトル回にマジでハズレがないな

  41. 本気でカメラ構えてない時だと合気道効くの笑う

  42. 最近、緊張感ニキいないな

  43. 本スレ190
    >ただ京が佐藤田悦子と言ったあとに佐藤田先生と言ってブレるのが気になった

    フルネーム呼びは実際の佐藤田先生のことで、佐藤田先生呼びは京の作る映画の登場人物って意味かと思った
    佐藤田先生役佐藤田悦子みたいな

    • 同意。批判した過ぎて呼称は同じで無ければならないと勝手に思い込んでるだけ
      その前に「恩師」とも言ってるし映画的な意味合いや坂本への煽りで先生呼びしてるんだろ

      なんなら一般人だって意味も無く呼び方変わったりつられるなんて普通にある

  44. 1話で終わっちゃった。京の力ももっと見たかったな

  45.  ギャグ漫画だと思ってたけどバトルが抜群に良い漫画だな

  46. 息で吹き飛ばされてやられるオーダーって…

  47. もうアニメ化は確定だよね
    発表いつ頃かな?人気投票の結果発表前には来ると思う

  48. 佐藤田先生がターミネーターは2が好き→ターミネーター2の名言で締めもシビれたけど、
    白黒映画の魅力を語った後にホールに移される大きな影が白黒映画さながらで最高にかっこよかった。

    ヨツムラさんとしシシバさんのバトルで最高だぜってなってたのに今回も最高だぜってなっててこの作者のパドル描写力すごいわ。

  49. 言っても仕方ないけど、この規模のパイプオルガンだと億品ぽい……
    坂本世界にはすごい修理職人がいるんだろな

  50. 京、「お前(坂本)に付いてた方が面白い画が撮れそうだ!」とかいって無理矢理仲間になったりして
    現オーダーに狙われてるがそこは坂本が取り持って・・・

  51. ターミネーター2ネタが出ただけでも満足

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事