引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679057457/
1: 2023/03/17(金) 21:50:57.78 ID:+KBMzPOb0
今思うと普通に出来良かったよな
3: 2023/03/17(金) 21:51:34.88 ID:7l1vQuWPM
確かにな
4: 2023/03/17(金) 21:51:58.35 ID:0TuBmjbBM
魅力を100%引き出せてはいないと感じるなぁ
5: 2023/03/17(金) 21:52:20.61 ID:uxRsq0I+0
売れなかったからって作画まで叩き始めるのには引いた
おすすめ記事
6: 2023/03/17(金) 21:52:39.28 ID:Jc1bnvPZM
声は少なくとも合ってないやつおらんかった
でもボソボソ喋りについては擁護できん
でもボソボソ喋りについては擁護できん
7: 2023/03/17(金) 21:53:25.99 ID:N4uQfBOm0
声が聞こえなかったから見るのやめた
179: 2023/03/17(金) 22:42:11.05 ID:Qrz9At2i0
原作知らんけどまぁ普通に面白かったし2部も見たい
TVだとボソボソが聞こえないのどうにかして欲しかったけどアベマで一気見した時はそうでもなかったわ
EDはブラッドとゲロしか覚えてない
TVだとボソボソが聞こえないのどうにかして欲しかったけどアベマで一気見した時はそうでもなかったわ
EDはブラッドとゲロしか覚えてない
183: 2023/03/17(金) 22:42:47.57 ID:z5P8McDN0
>>179
錠剤をすこれ
2番の歌詞ええぞ
錠剤をすこれ
2番の歌詞ええぞ
124: 2023/03/17(金) 22:32:23.16 ID:cHCIO2Ut0
普通にアニメ化としては良い出来な方よ 鬼滅呪術が良すぎるだけ これに親の仇みたいに文句言ってる奴は東京グール√A経験した身としては贅沢な奴らにしか見えんよ
129: 2023/03/17(金) 22:33:36.62 ID:/GSFQE0Ar
145: 2023/03/17(金) 22:36:19.34 ID:EOkTnRqFM
>>129
マキマさんの持つ得体の知れない「凄み」みたいなもんを表現できているよな・・・
マキマさんの持つ得体の知れない「凄み」みたいなもんを表現できているよな・・・
9: 2023/03/17(金) 21:53:52.48 ID:wdK6hY0wM
28: 2023/03/17(金) 21:59:36.79 ID:lTH1g4+L0
引き演出いる?って場面クソ多かったよな
27: 2023/03/17(金) 21:59:01.45 ID:0wCT9jh10
引きだって進撃も多いからMAPPAの癖のが強いと思う
185: 2023/03/17(金) 22:43:19.27 ID:bQh6YwbMM
引き絵でデンジがサメ乗って台風の悪魔と戦ってる映像観たいか?
13: 2023/03/17(金) 21:54:45.29 ID:tjW2A1S0r
重要なセリフをカットしたから
26: 2023/03/17(金) 21:59:00.74 ID:9pvP2/D5r
なんか全体的に原作より暗い、あと何故か俺たちがカットされた
202: 2023/03/17(金) 22:46:02.67 ID:iOHzBhZY0
俺たち、をカットとかよく分からない事やってるからな
1秒以下の物語の重要なセリフカットは
実はチェンソーマン流し読みしただけでそこのシーンに主人公しか居なかったから間違いだと思ってカットしました
くらいの理由しか思い浮かばない
1秒以下の物語の重要なセリフカットは
実はチェンソーマン流し読みしただけでそこのシーンに主人公しか居なかったから間違いだと思ってカットしました
くらいの理由しか思い浮かばない
17: 2023/03/17(金) 21:56:27.54 ID:t2/Cs/qT0
1話の演出に関してはあれよりうまい地上波アニメはほとんどないだろうな
なのにとくに映像の知識があるわけでもない人たちが
演出が構図がと的外れな批判をしていたのは皮肉でしかない
なのにとくに映像の知識があるわけでもない人たちが
演出が構図がと的外れな批判をしていたのは皮肉でしかない
18: 2023/03/17(金) 21:56:48.28 ID:gsIcCycqM
>>17
一話はドラゴン演出噛み合ってた
なおスカスカゾンビ
一話はドラゴン演出噛み合ってた
なおスカスカゾンビ
25: 2023/03/17(金) 21:58:49.76 ID:t2/Cs/qT0
>>18
別にあそこ違和感ないけどな
重量感のあるチェンソーを振るアクションと移動するための空間を考えればあんなもんでしょ
あそこは移動の演出見るシーンだろうし
別にあそこ違和感ないけどな
重量感のあるチェンソーを振るアクションと移動するための空間を考えればあんなもんでしょ
あそこは移動の演出見るシーンだろうし
36: 2023/03/17(金) 22:02:36.21 ID:XCEex5un0
ルックバックから続く異常な持ち上げの反動
37: 2023/03/17(金) 22:03:40.02 ID:MBT8DdmKr
>>36
これ
バブルが弾けただけよな
これ
バブルが弾けただけよな
38: 2023/03/17(金) 22:04:36.06 ID:haYr/ZvO0
ぼざろもチェンソーもそれまでの行いから来る反動ちゃうの?
ただどちらも原作に魔の手が伸びると下火になったりイヤホン未満扱いされたりするからそこは救いかもな
ただどちらも原作に魔の手が伸びると下火になったりイヤホン未満扱いされたりするからそこは救いかもな
48: 2023/03/17(金) 22:07:59.90 ID:3i/DezIGr
>>38
所詮なんJだけで留まってるぼざろと違ってチェンソーはあらゆる場所で叩かれたんだが
実際アニメは70点くらいなのに叩かれすぎや
所詮なんJだけで留まってるぼざろと違ってチェンソーはあらゆる場所で叩かれたんだが
実際アニメは70点くらいなのに叩かれすぎや
39: 2023/03/17(金) 22:04:58.06 ID:k29m4Iyna
ルックバックというか、ルックバックで作者を褒めてる奴等は痛かったな
ネットで高尚ぶるが中身空っぽで金出さない層
ネットで高尚ぶるが中身空っぽで金出さない層
67: 2023/03/17(金) 22:14:17.84 ID:cOhquE7Z0
>>39
ジャンプ+の作品群を過剰に持ち上げる人が痛過ぎるんだよ
タダで読める媒体だから許されてる部分は丸々スルーして本誌より面白い!とか言っちゃう手合い
+出身者で本誌で成功したのってそれこそタツキくらいやろ
後は数巻で打ち切りばっかり
ジャンプ+の作品群を過剰に持ち上げる人が痛過ぎるんだよ
タダで読める媒体だから許されてる部分は丸々スルーして本誌より面白い!とか言っちゃう手合い
+出身者で本誌で成功したのってそれこそタツキくらいやろ
後は数巻で打ち切りばっかり
40: 2023/03/17(金) 22:05:39.89 ID:0wCT9jh10
というか2部の感じいわゆるドラゴン作風と似てるし
アニメが違う違ういわれるけどタツキも文句つけてないのみるとあの雰囲気が本来のタツキ感なのかもしれんからね
姫パイもタツキがアキと二人の物語いうてたりえちえちシーンはともかくとして
アニメが違う違ういわれるけどタツキも文句つけてないのみるとあの雰囲気が本来のタツキ感なのかもしれんからね
姫パイもタツキがアキと二人の物語いうてたりえちえちシーンはともかくとして
44: 2023/03/17(金) 22:06:53.69 ID:t2/Cs/qT0
>>40
普通に一部読めばわかるけど
アニメの演出は作者がやりたいことまんまだぞ
原作も意識高い系演出しようとしてるのあからさまだし
普通に一部読めばわかるけど
アニメの演出は作者がやりたいことまんまだぞ
原作も意識高い系演出しようとしてるのあからさまだし
43: 2023/03/17(金) 22:06:17.31 ID:k29m4Iyna
正直、アンチの数やレベルはどうでもいいと思うわ
アニメに金出す層が少ないのは、いくら論を重ねても不味い

アニメに金出す層が少ないのは、いくら論を重ねても不味い

103: 2023/03/17(金) 22:26:22.67 ID:0wCT9jh10
チェンソーマンは大コケかというと違うと思うんよね
円盤は振るわないけど配信は当時強かったし維持力って意味ではいまいちやけど
チェンソーマン展でもグッズは売れてるし赤字プロジェクトには絶対にならんのちゃうかな?
だから多分5月あたりに映画のレゼ編発表されてそこで回収ちゃうかな
円盤は振るわないけど配信は当時強かったし維持力って意味ではいまいちやけど
チェンソーマン展でもグッズは売れてるし赤字プロジェクトには絶対にならんのちゃうかな?
だから多分5月あたりに映画のレゼ編発表されてそこで回収ちゃうかな
152: 2023/03/17(金) 22:37:12.40 ID:haYr/ZvO0
>>103
グッズの売れ行きは多種多様なコラボ品作られたからなのか中々売上良さそうなのよな
クソ高え円盤よりも2000円以下の映画の方が入りやすそうやしネームバリューも込みで逆転狙えると思うわ
グッズの売れ行きは多種多様なコラボ品作られたからなのか中々売上良さそうなのよな
クソ高え円盤よりも2000円以下の映画の方が入りやすそうやしネームバリューも込みで逆転狙えると思うわ
55: 2023/03/17(金) 22:10:20.21 ID:0wCT9jh10
アニメそのものは悪いアニメではないからな漫画との差異や演出の好みはあったとしても一貫性はあったし
一定の評価はちゃんとされるべきではあるアニメ
一定の評価はちゃんとされるべきではあるアニメ
70: 2023/03/17(金) 22:15:37.69 ID:0wCT9jh10
チェンソーマンで思ったのはハードルあげていいことはないってことや
スラダンはハードル埋まってたのが逆にほんまよかった期待してないからOPからくっそアガったし
スラダンはハードル埋まってたのが逆にほんまよかった期待してないからOPからくっそアガったし
147: 2023/03/17(金) 22:36:26.09 ID:6Q2PORAw0
>>70
これはホンマにそう
放送前からハードル上げやらタツキ異常持ち上げやらで制御不能に陥ってたしどんな出来でも物議を醸したと思う
むしろ今回は中山ドラゴンという分かりやすい戦犯がいたから他のところに飛び火せずにむしろ良かった方
これはホンマにそう
放送前からハードル上げやらタツキ異常持ち上げやらで制御不能に陥ってたしどんな出来でも物議を醸したと思う
むしろ今回は中山ドラゴンという分かりやすい戦犯がいたから他のところに飛び火せずにむしろ良かった方
196: 2023/03/17(金) 22:45:13.38 ID:Ye7OTyMrd
完結から2年経ってて既読が多い上に期待も凄かった
コメント
アフィブログが煽ったからだろ
ここみたいな
ここが言うのか感があるよね
まぁあんだけ儲がハードル上げて各所に喧嘩売ったくせにあの体たらくだと笑いたくなる
MAPPAのイベントとかでもほかの作品の話してる最中にチェンソーチェンソーうるさかったからな
正直儲が目障りだったのは否めないわ
漫画はあいかわらず大ヒットしてるしアニメも普通ヒットすると思うだろ
各所に喧嘩売る必要はないけどね
ワンピ鰤進撃鬼滅呪術東リベスパイブルロリコリスぼざろ←チェ儲が暴言はいて馬鹿にしてた作品たち
覚えてるだけでこんだけ作品あがるし喧嘩売った相手が多すぎたよな
一部のファンがやっただけって言うけどアニメ放送前はファン同士でエコチェン起こしてたのか集団で他の作品に喧嘩売りまくってた。○○は雑魚!チェンソーマンは本物!みたいなの5ちゃんでもSNSでもマジでどこでも見たし異常だったよ
呪術まではイキリだけど
スパイ以降は円盤売れ無かった腹いせの八つ当たりなのがなあ・・・
リコぼざろはザロック君タイプの人が「今の時代中身のない萌えが売れるから」
ブルーロックは「円盤がチェンソーマンより売れてないw雑魚w漫画だって発行部数はチェンソーマンのが上ww」
スパイへの絡みだけは見たこと無いけど
実際対立煽りはあったよな
ここでもまとめあったけど、鰤とチェンソー同じクールなの勿体なくね?とか
完全に、時代遅れのオサレが覇権のチェンソーに捻りつぶされるの可哀想wwって空気だったわ
蓋開けてみれば、鰤は見るべきファンに対して120点満点の作品をお出ししたからな
管理人のせいは草
放映中のアフィブログのチェンソー批判記事の数は100や200じゃ足りないくらいだったし
煽るための燃料が多すぎたのが悪い
つってもTwitterやらのSNSに比べたらハナクソみたいな影響力だし…
てゆーかアフィは後追いでSNSで馬鹿にしていい風潮が出来た後にこっちも馬鹿にしてる感じでしょ
円盤に関しては売りスレの「他所に持ち出すな」という大前提ルール破って拡散しまくったのは罪深いと思うよ
SNSでは放送終了後もチェンソーマンは円盤1万超えると思ってる人多かったみたいだし
叩いて良いって流れが出来たら流されるのがネット民だしな
アフィブログが煽ったら叩かれるならヒロアカとかも世間でボロカスに叩かれてるんだろうな
便所の落書きにどれだけの影響力があると思ってるんだw
ヒロアカの叩きは落書きでチェンソー叩きは世間か
都合の良い線引きをお持ちで
ヒロアカも散々安置が暴れてたぞ
青1
何を言ってるんだ?
アフィブログは便所の落書きでそんなものに世間を煽動するほどの影響力はないって話なんだが??
ヒロアカで暴れてたのは信者の方だろ
無理やり擁護しようとするもんだから一層ひどい事になってた
ヒロアカはアフィブログでしか叩かれてないけどチェンソーは世間で叩かれてるんだろ?
だから都合の良い線引きだと言ってるんだが
世間を煽動する影響力も何も便所の落書きが便所の落書きを呼んだだけだろ
まさか便所の落書きの域に納まっていないと思ってるのか
別にチェンソーマンも世間では叩かれてないと思うぞ
てかヒロアカの叩かれっぷりは長さも濃さもチェンソーマンより遥かに酷かったし
劇場版が成功するまではふたばとか平然と作者の人格否定してファンの事も差別用語使ってバカにしてた
世間でも叩かれてるならそれは世間の評価でありアフィブログでの評価はそこに寄与はしないって話なのに青5はなんでそんなにアフィブログのせいにしたがるのか
てかアフィブログにそこまでの影響力があるなら公開前に叩かれまくったスラムダンクはなんで成功してるんだよ
世間でも叩かれてるって所が個人の線引きでしか無いから馬鹿にされてるんだろ
何故ヒロアカは世間では叩かれてなくてチェンソーは世間で叩かれてる扱いなの?
スラムダンクの売上は現実の話だかチェンソーの叩きなんてネットの話だろ
世間と便所の落書きは別だと言うならチェンソー叩きは未だ落書きレベルだよ
演出ガーとか円盤の売上ガーとか言ってる奴もいるが結局叩きが広まったこと自体の原因はそうなるわな
どんなクソアニメもそれを広めようとする者がいなけりゃひっそりと忘れられていくだけ
チェンソー叩きがまたはじまった
ファンの方?
実際アニメはどう思った?
俺は妥当な出来だと
普通だと思った
作画いいなとは思った
声が小さいなと思った
全体的に画面暗いなと思った
灰ではないが流石に万人に受けないし流行らないとは思ってたから結果的にはでしょうねって感じ。ただあんな音声と演出は想定外すぎてちょっと言いたいことはある
80点くらいの良作だと思うよ。
ただし、まわりのファンは90~95点を望んでいて不満あり。
あと、放送した時期は他アニメも割と出来が良いのが多くて、
結果的に埋没してしまったかもしれない。
濃いファンがついてるニッチな作品だから、そのファン相手に濃いアニメにして円盤は5000とかかな、と事前には思ってた
その濃さを半端に薄めておきれいな作風に仕立てて一般受けを狙ったら退屈になって一般は食いつかずファンはそっぽ向いた、そんな感じ
1部範囲は全巻持っててチェンソー好きだけど
アニメには「まあこんなもんかなあ」って感想
100点期待してたら73点くらい出されたって感じ
ちなみに鬼滅とか呪術は読んでなかったからまあ60点くらい期待してたら90点
スパイファミリーは80点期待してたら85点くらいの物観れた
過大評価だったとバレただけだよ
円盤とかそういうので黙らせられなかった信者の購買力の弱さを恨め
クソつまらんって言われたリコリスも売上でねじ伏せたんだぞ
リコリコは円盤出た上で「こんなのが売れるなんて世も末信者はバカ」と好きな物に金出さない連中が叩いてたけどね
「キャラ萌えと作画が良かっただけ」とか言ってたけど
作画が良くてキャラが濃い(チェンソーファン談)で売れないアニメは悲惨だよね
なんであれケチをつけ続けるのがアソチだからそりゃいるわな
成功だ失敗だのはポジショントークが横行しがちなんで
第三者が見ても納得できる論理を振りかざせる側が正義で終わりですわ
レッテル貼りで勝ったつもりに、なんてのは論外も論外
リコリコはオリジナルアニメだからファンが買い支えるのは円盤や小説がメインになるでしょうよ
大ヒットになるとスタッフは予想してなかったから、放送終了後から数ヶ月後にやっとコミカライズ、グッズも販売し始めたんで今はそれで儲けてそう
女の子がえっちだったからね
アフィとチェンソーファンが持ち上げすぎた代償がきた感じかな
各分野に喧嘩売りまくってて当時からこれ後でシッペ返し来るくね?って1ファンとしては思ってた
チェンソーマンファンが持ち上げたしても叩くのは可笑しいってことだ
100万人にゴミ晒したらそりゃ反応は増えるでしょ
これが10万人、1万人に晒しただけなら叩きだって相応に減った
アニメの出来がよければチェンソーファンは持ち上げすぎてくれた訳
それすらなかったからこの有様よ、ファンに媚びときゃ成功確定だったのにな
期待値>実際に出てきたもの
の落差が激しすぎたのはある
原作がハイテンションギャグなのにシリアス出してきたらそりゃそうなるよ
ただここまでぶっ叩かれた1番の原因は視聴者の違和感に監督が答え合わせしすぎたところだろうな
アニメになった範囲は言うほどハイテンションギャグでもなかったろ
中盤以降のイメージに引っ張られ過ぎじゃね
監督かよww
夢バトルにパワーとの掛け合いに永久機関に超インテリ作戦に最強の大会にと
デンパワは完全にハイテンションギャグだろうがと
序盤から中盤にかけて、闇の悪魔が来るまでは完全にギャグだよ
だからこそ終盤のしっとりシリアスが映える訳で
アニメの範囲がギャグじゃないとかこいつドラゴンセンスの使い手なんじゃねーかってレベルだな
同じものを見てもこうもズレてるとやべーわ
こいつの中盤以降のチェンソーマンのイメージが知りたい
もしかして以前と以降を単純に間違えちゃった?だったら草だが
闇の悪魔からモロ中盤だと思ってたけど違うの?
それ以前がハイテンションギャグだと言われてもピンとこんわ
デンジのキャラクターに違和感があるって話ならまだ分かるが
↑1
第一部の11巻中闇の悪魔が出る8巻が言うほど中盤か?ってのがまずズレてるけど
それよりも闇の悪魔以前がギャグだと思ってないってのが救いようがないアホかと
これがドラゴン読解力ってやつか……
闇の悪魔が来てからはDDRとかはあるけど基本シリアス
それ以前はシリアスな雰囲気をデンジがハイテンションでスカッとブッ飛ばすギャグだと思ってたが
こいつは違うものを見てそう
本誌で追ってただけだからな
話の機転としてレゼ編までが序盤〜中盤、闇の悪魔編から中盤〜後半ってイメージ
刀の悪魔からやっとストーリーが始まったと受け取ってた
刀の悪魔からガンガン殺し始めたし少なくともその頃から姫パイ周りしっかりシリアスだから勢いで笑って読み飛ばせって感じはせんわ
か、、刀の悪魔……ww
あんまり知らないなら無理して話は言ってこなくて良いよ
解散
オリジナル闇の悪魔編も草w
監督並みの読解力、ドラゴンセンスよな
刀の悪魔ってなに?
で、もドラゴンもこんな感じで作ってたから笑えん
頭中山ドラゴンかよ
↑5
皆から突っ込まれてるけど書いてること何もかも滅茶苦茶でワロタw
せめて読んでから語れよエアプwそりゃお前の脳内妄想チェンソーマンと比べたら他の奴らと印象違うわ
デンジやパワーちゃんのキャラやノーベル賞のおかげで「ファイパンより読みやすいわ」ってなったんで序盤においても重要な要素ではあるかと
ギャグのピークは吉田、コベニカー、光の力など盛りだくさんのサンタクロース(闇の悪魔)編だろうけどさ
チェンソーは半分ギャグぐらいの明るいノリなのに妙に意識高くて暗い作風にされちゃったからな
アニメ版ハーメルンのバイオリン弾きを思い出したわ
ドラゴンにも合う作品があるはずみたいな擁護見るけど
暗いシーンとねっちょり工ロしか出来ないの普通にダメよな
そんな監督をわざわざ起用する意味がわからんし
いやあもう出尽くしたし盛り上がらんだろう…
それなぁ
2期も微妙だし熱冷めた
銃の悪魔からのジェットコースターを期待してたんだけどな
あの監督が続投するんなら無理だろうな
地獄楽もどうなるやら
またアニメやらないと盛り上がりは欠けるね
ジャンプラでやってる2部が今めっちゃ面白いからいいわ。藤本タツキという漫画家の凄さが味わえるのはやはり漫画。アニメは俺の中ではすでに存在しなかったことになっている
あの2部が面白いならアニメ版も合うはずだろw
あ2部こそあの監督にやってもらえよ
雰囲気ピッタリだろ
↑
コケピー死亡シーンとか田中脊髄剣!とかあそこら辺の面白さドラゴンじゃ絶対再現できんやろ
自分はアニメ見てがっかりした
2期中山がやるならたぶん見ないか、最初からあきらめる
困ったとき・ネタ切れのときのチェンソー
ドラゴンはスケープゴートになったんだ
ドラゴンが生け贄とかまた贅沢な
凄いの召喚できそう
↑
残念ながらドラゴンはドラゴンでもナカヤマ•ドラゴンなので
実態は星2のトカゲみたいなもんよ
昔から言うだろ
腐っても鯛、中山でもドラゴンて
外国人人気って結局アニメ会社的には得るものほとんど無いんかな
日本人に受けないと意味が無い
自分で言っておいてさらに疑問重ねるけど、じゃあなんで外国人向けに翻訳配信やってんのという疑問も
多少の小銭稼ぎ?
作品によってはは外国向け配信で普通に金稼げるからだよ
デートアライブとかは国内と海外の人気さが顕著だから国内での売り上げが微妙でも4期までやって5期も確定してる
アニメ化から海外狙いなんてする意味はないだろうけど原作の時点で海外人気なら配信する意味は十分にある
コミコンも存在感が年々増してきてるし重要な市場だよ、重版出来って漫画でも作品を即翻訳出来ればってエピソードがあった。
ほぉー……情報サンクス
今は赤字でも、今後売り方や作り方変えたら海外の収支も込みで総合してプラスになることもあるんかもね
ちなみに海外の方が単行本売れてる作品とかあるとか編集部のインタビューで言ってたから結構本腰入れてるんじゃないかねぇ
予算の差が違いすぎる。
進撃のwitは配信だけでは黒字に出来なくて、進撃を捨てただろ
チェンソーみたいな莫大な予算を使ったアニメは海外ガーでどうにかなるレベルじゃないんだよ というかMAPPAの単独出費という1番痛い状態の爆死だからな
チェンソーは海外人気海外人気と信者が言うけど、本当に海外で人気があれば海外配信だけで制作の元が取れるんだろ
ヒロアカはそうだと言ってたしね
ただアニチェは事前の広告に金使い過ぎてどれだけ配信で稼いでも全部飛んでたと思う
まぁ海外受けに意味が出るのはまず日本で受けてからだな
日本で受けなきゃ外人向けっぽい作品でも海外で稼げん
本当に本当にそこ勘違いしてる会社多すぎなんだよな
外国の俺らだって「日本の創作物が見たい」のであって
「日本人による海外向け作品が見たい」ではないって事を分かってない
オーイシマサヨシも言ってたけど
世界同時配信は相当旨味があるらしい
そのおかげでOPとかの楽曲提供の納期がアニメ放送の1年前になったとか
擁護民も結構いたよな
さすがにほぼ死んだが
いやまあ、完全に死んでたらスレが成り立ってないでしょ
まだ具体的に褒める事はせずにレッテル貼りや人格攻撃に躍起になってる擁護がチラホラ居るな
あのイキリインタビューで完全に死んだって言うのが正解
アニメを作りたくない これがガチのトドメのワード
個人的にはそのインタビュー自体は意を汲めばわからんくもないって感じなんだけど
別に新しい試みでもないし
手法はなんでもいいけど面白く出来なきゃ意味ない訳で
それに足引っ張られてるのはありがちだけどマジでクソ
そりゃ1735って数字が出たからなw
口だけだったのがバレたんだから出てこれるわけがない
逆に言うといまだに擁護してるのは何としても原作を叩きたいって頭のおかしいやつ
その数字だけならなんてことない
同クールに比較対象が多すぎた
制作側も既存読者側もハードル上げすぎた
中山竜の制作体制がことごとくチェンソーマンと噛み合ってなかった
なのにインタビューとかのイキってる感じがいけ好かなかった
こんなところ?
なんか似てると思ったらゲームのFF15みたいだな
裏打ちされた実力がない人がいきり始めると碌なことにならないな
大体合ってると思う
声優やアニメーターもそれとなく苦言を呈していた、も追加
今考えると声優があんなに予防線張るとか明らかに異常だものな
でもアニメ見るまでは違和感あってもそつなく仕上げると思ってたわ
大きい間違いだったけど……
たとえアニメの出来が据え置きでも、監督が余計な事べらべら喋ってなきゃ2期に期待くらいの空気だったと思うわ
ドラゴンがもうちょっと謙虚な建前を使いこなせる大人だったらな
これ
しかもマイナス効果なことがバレた実質自白みたいな箇所が多かったのが炎上原因
いやー俺は監督関係なくアニメの出来に疑問持ってツイッタで愚痴ってたわ
全ての発言にソースがある男って言われてたからなw
普通に手堅くやるなら実績者を充てる筈だし、ドラゴン推しありきで最初からそんな線は無かったのかもな
呪術はチェンソより円盤売れたんだから失敗も失敗だろ、何とか成功って事にしたい奴が湧くよな
てかアフィがアフィが〜とか言ってるけどアフィなんて情報速度的には後追いも後追いで宣伝効果、周知効果なんてカスみたいなもんなのに、そのせいにしか出来ないとかどんだけ苦しい言い訳してんだよ
ここでもよくネットの叩きは売り上げに影響ないって言ってるのにね
円盤が売れてないことは叩いて良い理由にはならんぞ
事前に圧倒的覇権決定!!とかはしゃぐから叩かれるんだよ
覇権のくせに円盤売れないなんてないからな
売れてないことに限らず叩いて良い理由はないけど
面白くないのは文句言われても仕方ない
そして面白くないと思ってる人の後押しになる様な結果出す方が悪い
引き多用は擁護できねえだろ
演出全般あかんかったな
アニチェン見てないけどそれ聞くと寄生獣思い出すわ〜
配信サイトなんかでサムネ一覧見てるとチェンソってそこでも引いてるなぁって感じるわ
なんであんなに引き好きなんだろ
引かない方が作画的にも節約できそうなのに
良い点が思いつかない
原作の決めゴマと並べられるとよく分かるけど、原作はむしろ決めの時はカメラ寄ってるんだな
それで迫力が出てるのに、いちいち全部引いてるの草
演出が原作と違いすぎた。というのはあると思うけど、そもそも滅茶苦茶人を選ぶ作風なんだからこんなもんじゃないかと思う。言っちゃあなんだが、チェンソーマン(というか作者?)には異様なレベルの儲が多作より多いイメージある。彼らが世紀の名作みたいに不相応に持ち上げて、実際の内容を知ってか知らずか制作陣もそれに乗った宣伝をした。結果的に勝手にハードルが上がりすぎた。鬼滅とか呪術とかが大成功した流れも悪い意味でそれを後押ししてしまった感。
そんな議論するまでもなく演出が拙かったからだろ
そういうのは意外と素人にも伝わるんだろう
監督がでしゃばり過ぎて、色々と自分でハードルあげちゃった結果かと
あそこまで出張ってなけりゃ、同じ出来でもそこまで荒れなかったんじゃないかね
俺的にゲロチューは意外に良かった
ジャンプ原作実写映画をアニメにしたらこんな感じだろうなって感じ。
悪い意味で邦画っぽくしすぎた
ローテンションにした割にゲロチューとかは遊ぶのな
チェンソーは好きだけどこの回は嫌だから焦点当てるな
全体的に見たら80点位の出来には思うけどな、
表現の違和感とか台詞の聞き取り辛さとか文句言いたい所はあるけど
そんな文句言いたくなる部分なんてどんな作品にも少なからずあるしな。
まぁ、結局最初から毎回ED曲変えるとか映画オマージュ多様するとか
まとめサイトが叩きやすい金の掛け方しちゃってるよね、とは思ったよ。
監督の発言、毎回変わるテーマ曲などという前情報や、広告のうち方などから期待値、ハードルがめちゃくちゃ高くなってたからね
250点を期待してたら80点でした。という拍子抜け
前情報などなかったらそこまで叩かれんかったんじゃないかね
100点中80点だと、本来は及第点ではあると思う
普通にアニメの出来は80点以上だぜ!
OPと作画は90点以上やってもいいけど
演出が足引っ張りまくってるから全体だと50点くらいだろ
諸々入れて総合で70点
作画とか楽曲は90点以上だけど演出や音響でそこからマイナス
あとアニメポチタはほんと好き
70点だの80点だのみんな採点甘いよなって思うわ
読解力を問う問題で見当違いのそれを出してきたら×をつけて終わりだろうに
字が綺麗だろうが間違いは間違いなんでそんなのは加点対象にならない
どうせ赤点だし1点だけくれてやるかっていうのならギリわかるけど
だって作画自体は下を見ると「そもそも動かない」「静止画なのに崩れてる」のが多い中で解釈違いはあれど良く動くし
別に国語のテストじゃないんだから正解も何も無い
作画を評価する人には80点、悪い所だけしか見えない人にはマイナス10000点ってだけ
作画が80点とか冗談だろ?
例えばよくアニメと原作の比較で出される「まあいいか! よろしくなあ!」の絵もそうだけど、一コマだけで表情が生き生きしてると分かる原作デンジと、口の開け方も小さいし表情も張り付いたように強張ってるし海外でグレイフィルターと揶揄されてたように色合いも薄暗いし、死んでるんだよ
まさにアニメの絵は原作の良さを殺してる、そういうの全部合わせて作画って言うんじゃないの?
アニメチェンソーの絵のいいところなんて、原作で描線が荒れてるのを綺麗な一本線にしてるってだけだろ
レシピに忠実だけど参考にしたのが残飯のレシピだったって感じ
2023/03/19(日) 13:30:39
それは作画レベルの話じゃなくて君の趣味に合わないという話だろ
東リベくらい酷くて流行るアニメがあるんだからチェンソーでアニメ界最低最悪かの様に言うのは贅沢過ぎるぞ
ゲームでも漫画でも作画(グラ)だけはいいクソには辛辣なのになんでアニメチェンソーに限っては作画が良いだけで謎の高得点を叩き出せる不思議
台詞や演出は変えてるけどストーリー改変は無いから
作画良いだけって程じゃない
総合評価80点なら円盤買ってるよ
及第点レベルじゃないからあの爆死になったんでしょ
まだ言ってんのか
まあ上を見過ぎたのがここまで至った要因よ
周りのそれこそ鬼滅からの流れだけ見据えて制作もファンも作品が本当はどの程度だったのか顧みることなく騒ぎ立てた
幾ら映画オマージュしてもソレを理解できるほどの知識のある
アニメファンなんて程んど居ないからな、視聴者に理解されない所に
力入れちゃってるなぁ、とは思った、
EDアーティストも同じ、知ったかしてたけど知ってるアーティスト何人居たよ?
って話だからな。
せめて1期は我慢してレゼ編か映画デートの後にオマージュ多様とかすれば良かったかもね。
EDアーティスト知らないのは無知なだけで、偉そうに語ることじゃない
変なとこに力入れてるはその通りだと思う
OPアーティストはみんな知ってるからセーフ
なんだかんだYouTubeも9千万間近でスっ転んだ作品のOPでそこまでいくのは流石の米津
確か映画でもそんなだったよな主題歌だけ異様に知られてたやつ
↑
海獣の子供かな…
原作はいいぞ
打ち上げ花火じゃね?
OPの映画パロも、知らなきゃコベニのとこなんかただの行儀悪い奴にしか見えないと言う意見見て笑ってしまったわ
半分くらいはノリで叩いてるだけだ。
なんにせよ正しい評価なんて未来の人にしか下せないから
時間経過で相応しい評価が出てくるだろう
時間経過で忘れ去られるだけでしょ
凡百の作画綺麗なアニメ止まりで良い評価にはならないよ
そして半分は元々チェンソーマンを見る気無くてアニメのチェンソーマンが失敗した風潮を聞いて面白がって叩く人もいる事実
1番大事な初動が終わってるからなぁ
100年後にプレミア付いたとしてもだから何って話だし
未来の人なら正しい評価が下せるという謎理論
歴史上の人物評が顕著だが評価は時代によって変わるだけで
正しい評価なんてものはない
正しい評価って円盤買う信者の弱さがその証明になったじゃん
外野がうるさいがファンには支持されてるならともかくファンに嫌われてるんでひっくり返る事はまずないぞ
どうして…教えてくれドラゴン…
マスタードラゴン「お、全知全能の私の質問かね?」
しつこいんだよドラゴン
いつまでもグチグチ言い訳がましいスレ立てしやがってさあ
業者が最早手遅れなステマに人員とカネを掛けてるとしたらなんだか生暖かい気持ちになれますね
ニンジャスレイヤーや東京喰種がよく引き合いに出されるがどちらもキャスティングは上手くやってるからな
チェンソーは1期で金掛けて滑ってるから格が違う
引き演出やろ
チェンソーマンが紙いっぱいに暴れてるところを引きのカメラで見ても迫力なんてないわ
惑星のさみだれの方がよっぽどショックだったわ
遂に無名の天才水上悟志の傑作が世に放たれるかと思ったらあのクオリティなんだもん
いもいもの制作会社と知って、あ…。ってなったんはワイだけではないはずや
あれ別にストーリーも対して良くなかっただろう
せいぜい凡作
アニメが失敗するとこう言われるんだよな
さみだれもチェンソーも
さみだれは大したことない内容をアニメのせいにで来て良かったな
いや明らかにアニメのせい
原作こう言う人に絶賛されてたから読んでみたけど苦痛で仕方なかったわ
一応最後まで見たけど面白くなかったと言うより辛かった
リアル中学生だったら面白く感じたかもしれんけど酷かった……
スロースターターな作者だから序盤がパッとしないのは分かるけど、全部読んでその感想ならあまりセンスは無いと思う・・・・
原作も大したことないのを結果的にアニメのせいにできてよかった
作者もツイッターで妹のふりした奇人がただのファッションでごくごく平凡な人間だって分かったし
儲はいまだに原作はいいってことにしたいらしいが
見ろよこのコメント
つまらないものにつまらないって言ったらセンスないって返してくるんだよ?
笑えるよな
↑1
赤1だけど脇から言いたいこと言ってくれて助かったわw
絶賛されてたから読んだけど俺は酷くつまらなかったってだけなのに
こういう昔のオタみたいな攻撃的な奴が絶賛してる漫画なんだろうなwホント笑えるw
俺は結構昔の漫画読むのも好きで、他のネット絶賛されてた昔の漫画で超面白かったのはうしおととら、キャプテン翼(最初の)、金色のガッシュ、魔法陣グルグル、らんま1/2、ピンポン、銀河鉄道999だったけど
それらと比べても圧倒的に読むのが苦痛、最後まで肝つまらねぇ……伏線もしょーもねぇ……って感じだった
なんでこんなモンを大名作みたいにありがたがってるのか謎、思春期のキッズだったのか?って感じだったけど
こういう「俺の好きな漫画が嫌いな奴=センス無い奴」みたいな頭単純なヤバい奴が好きなタイプの漫画だって理解したから満足だわw
でもまぁ俺は原作チェンソーマンとタツキは好き、アニチェンは嫌いってスタンスだけどねw
これだけ長文頑張ってるのに内容の論理的批判は皆無というのがある意味凄い
元々中身の批判っつーより、読んだけど他と比べて「全く」面白くなかったって感想だけだからね
面白かったならそこをぜひ語って欲しいわ
そりゃ中身のない長文書いてりゃセンスがないって返されるわ
理論的批判ができていて素晴らしくセンスのある書き込みですね……
昔のオタクのノリがキツいって評価もよく聞くから無理でしょ
無名の天才、惑星のさみだれが傑作?
あの時代の産物で今まで見ても色褪せない不朽の名作って感じでは無いと思うんだが
良い言い方をしても刺さる人には刺さるってだけで
微妙な作品の信者程大げさに表現するもんな
水上程度が無冠の天才とかハードル低過ぎねーかとは思う
そもそもこいつ絵に華が無いからある程度以上にはならんよ
話も言うほど突出して出来が良いわけじゃないし
元々売れてて人気があったチェンソーマンはともかく
ニッチな人気があっただけのさみだれをなぜ比較対象にしてショック受けてるのか疑問
あんなもんアニメ化に恵まれてもブーストなんかせんだろ
アニメ化前から原作が売れてたチェンソーマンより人気も面白さも元々微妙なんだから
あれは逆に良かったパターンだろ
アニメがクソ過ぎて元々の原作が普通なのにアニメがダメだったんだと思い込めるから
本当に面白いなら制作会社だって飛びつくし
つまらないとは言わんけど元々それ程持ち上げるような出来でも無いから残当よ
もうちょっと手心というか……
ここまでぶっ叩かれるほど悪い出来ではない
かと言って決して儲が言うほど傑作でもない
売上的にも佳作〜凡作の間くらいやろ、序盤は死ぬほど痛くて
読むのきついからでんでん現象が起こりやすいってだけで
そりゃあアニメで演出が原作より劣化してりゃ叩かれるわ
映画的な演出が映える様になるのってレゼ編の後なんだよな。
強みであるはずのインパクトとか画面からほとばしるエネルギーが同クールの不徳のギルドやアキバ冥途戦争に負けてたからな
叩いてる奴らはチェンソーマンにだけ完璧を求めてないか?
他の作品に対してもチェンソーマンほど粘着して叩いているか?
さすがに精神に異常があると感じるわ
自分の好きな作品には期待値上げるやろ
期待度上げたのは制作陣だしなぁ
心底がっかりはしたが過剰に叩く気にはなれなかったな
期待値上げまくってたのと、褒められるとこがあまりないのと、あとこんな感じでまとめブログが燃料投下してくるからな
クソアニメでも、声優は良かった、クソアニメ過ぎて一周回ってネタアニメとして面白いなど、好意的に受け取られるとこはちょっとはあったりするんだ
あと、今はチェンソーが目立つけれど、同期の黒子と比べられて死体蹴りされまくった作品や、2度のアニメ化も両方ともクソアニメという、墓から掘り起こされて、死体蹴りされた作品などもあるぞ
ゴリ押し集英社アニメがキライでぼざろとか使って叩いてる人もいた
ドラゴン演出なんてされたらどんな作品でも叩いてるわ
>さすがに精神に異常があると感じるわ
感想サイトとかめぐってても、↑こういう人格攻撃的なのがやたら多かった一方で
具体的な面白かったって感想が少なかった印象
そういうのはせめて70点くらい取ってから言って欲しいね
内容そっちのけで人格否定とはたまげた
だってMAPPAが自分から我が社の威信をかけてお届けしますなんて言うから
言わなきゃ期待なんかしないわ
地獄楽でも同じことを言ってて草
もう誰も信用しないリップサービス
まさかドラゴンが出てくるんじゃなかろうな
オリジナルアニメならまぁ良作なんだろうけど、チェンソーマンとしては凡作だよ
ファンのここがアニメで見たい!って期待に応えられてないし
自分たちでファンを煽ってハードル上げまくった結果がこれだもん
ファンの楽しみにしてるシーンを引きだったりあっさり流したりでことごとくハズすのがね
その癖エロシーンやどうでも良い日常シーンに力入れてるし
まぁ多少の監督の逆張りな所もあるか!
オリジナルアニメならこんな高予算で恵まれた環境なんて絶対ありえないから 無理な話だ
台詞改変は何か理由があったの?
第一話のアレとか
何か意味があったの?
原作の分かりずらい所がアニメだと分かりやすくなってたと思います(笑)
なおソースあり
他の色んな改変改悪とそれに対するドラゴンの逐一ソースある説明を見るに、マジで話の構図とか伏線とか分かってなくて「俺たち」は単に要らないと思っただけなんだなって言う…
逆にそんだけアニメ前に不要に無謀にはしゃぎ立ててたってことだわな
程度の低いネット民は
知名度、人気、露出、社会的地位の高いものを叩きたがる習性があるからだよ
スマホの普及率が上がりバカでもネットに触れられるような時代なので仕方ないこと
お前みたいな馬鹿ばかりだとそうなるんだろうけどな
ならあんだけ過剰に宣伝されてたチェンソーマンは最初から最後まで絶賛されてなきゃおかしいし
きららの中で期待株止まりで序盤空気だったぼざろが円盤もCDも漫画も売れるのは間違ってる
サム8叩いてたのも程度の低いネット民ってことですね
こじんてきには
個人的にはボソボソ以外はあんまり文句無い
早川家の日常増やしてくれたのはスゲー嬉しいから一応期待はしてる
なんなら本編無くしてずっとはや
早川家の日常やっててくれ
なんか知らんがコメント入力中にキーが引っ込んでコメント投稿されちまうよぉ
変な引きでぶったぎる
これがドラゴン演出か!