今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事

漫画アニメとかの「キャラの失言」で思い浮かぶもの、色々とヤバすぎるwwww

漫画総合
コメント (314)
スポンサーリンク

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1681009706/

1: 2023/04/09(日) 12:08:26.589 ID:jK/dQf9/0
初期飛影のイキりとかの黒歴史的なやつじゃなく

A「化け物に人間の気持ちは分からないよ!…あっ!」
B「…」

みたいなやつ

2: 2023/04/09(日) 12:08:58.091 ID:TqPrA0qk0
ブルーロックの日本代表のやつ

6: 2023/04/09(日) 12:09:41.967 ID:PF4JiZrs0
>>2
これ

7: 2023/04/09(日) 12:09:45.964 ID:jK/dQf9/0
>>2
それ知らないな

117: 2023/04/09(日) 12:37:36.609 ID:YtzHOy/C0
>>7
漫画だと川島をディスってて炎上した
no title出典:金城宗幸(原作)、ノ村優介(作画)『ブルーロック』(講談社)

おすすめ記事
3: 2023/04/09(日) 12:09:03.479 ID:sN9zOLUXr
MAJORのあれ

8: 2023/04/09(日) 12:10:01.224 ID:jK/dQf9/0
>>3
避けられないのが悪いってやつか

9: 2023/04/09(日) 12:10:06.398 ID:8B8QXBKV0
>>3
これだった
死ぬようなデッドボール避けられない方が悪いよね

215: 2023/04/09(日) 14:40:24.333 ID:LszhsC6N0
>>3
このせいで横浜リトルが負けたという風潮

13: 2023/04/09(日) 12:10:35.294 ID:jK/dQf9/0
思いついてたのは
キルアはいいよね関係ないから
no title出典:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

18: 2023/04/09(日) 12:11:24.349 ID:IA1QBhIq0
桑原「ああついでに氷も頼む」

22: 2023/04/09(日) 12:12:07.750 ID:jK/dQf9/0
>>18
これはしょうがない部分はあるけどな
飛影とぼたんはアホ

19: 2023/04/09(日) 12:11:31.429 ID:jK/dQf9/0
ジョセフのシーザーに対する死んだジジイなんかどうでもいいだろ的な発言とか

20: 2023/04/09(日) 12:11:36.874 ID:2HmillKR0
何だ男か
no title

26: 2023/04/09(日) 12:12:38.703 ID:jK/dQf9/0
>>20
失言一つで全てを失った男

106: 2023/04/09(日) 12:34:13.380 ID:q5v8UvOjr
>>26
イキリーゼント個人の代償で済んでないのが酷い

140: 2023/04/09(日) 12:46:16.359 ID:9ABFlQ6E0
女の名前って言われただけであそこまでぶちギレるカミーユって地味にヤバいよな

146: 2023/04/09(日) 12:48:35.146 ID:6XOqXTZJd
>>140
それ系だと仗助の髪型も大概だな

29: 2023/04/09(日) 12:13:18.509 ID:fi5wKRf2x
のび太「鼻でスパゲティ食べてやる!」

38: 2023/04/09(日) 12:14:56.398 ID:jK/dQf9/0
>>29
目でピーナッツもあったな

33: 2023/04/09(日) 12:14:15.092 ID:IA1QBhIq0
>>29
のび太「しかし機械で友達を作るなんてかわいそうだよね」
no title出典:藤子・F・不二雄『ドラえもん』(小学館)

35: 2023/04/09(日) 12:14:23.716 ID:jK/dQf9/0
サクラがサスケの前で「ナルトは親がいないからダメなのよ」みたいなこと言ったり

44: 2023/04/09(日) 12:16:31.988 ID:zl8ixA+ad
ぬーべーのひろしの「人間の顔じゃねえよ」
結局超イケメンの妖怪やったけど

54: 2023/04/09(日) 12:19:22.724 ID:jK/dQf9/0
>>44
言い間違いだから…
それにしても酷いけど

50: 2023/04/09(日) 12:18:52.496 ID:ko2vz1uJ0
亀仙人「もうちっとだけ続くんじゃ」

57: 2023/04/09(日) 12:19:42.208 ID:jK/dQf9/0
>>50
一番怒ってるの作者説

52: 2023/04/09(日) 12:19:08.029 ID:dllukRt20
吉良吉影が早人の前で名乗っちゃうやつ

59: 2023/04/09(日) 12:20:22.461 ID:jK/dQf9/0
>>52
もう勝ち確だったからね…
早人がすげえわこれは

101: 2023/04/09(日) 12:32:00.865 ID:SfdL805N0
>>52
これはノミネート間違いなし

31: 2023/04/09(日) 12:13:42.866 ID:UAxVVuiQ0
ルフィと喧嘩した時のウソップ
no title
no title出典:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

41: 2023/04/09(日) 12:15:40.089 ID:jK/dQf9/0
>>31
サンジが蹴り飛ばして
ルフィが珍しくおちゃらけないで謝る流れが好きだわ

64: 2023/04/09(日) 12:21:56.057 ID:jK/dQf9/0
ここのすれ違いホント好き

60: 2023/04/09(日) 12:20:55.379 ID:yDNUJxRtd
敗北者じゃけえ

81: 2023/04/09(日) 12:26:16.616 ID:jK/dQf9/0
>>60
これ多分赤犬が負け惜しみで煽ってたらなんか乗ってきた…って感じだよな

46: 2023/04/09(日) 12:17:02.031 ID:EHQyxsgn0
ヒロアカの爆豪「屋上からのワンチャンダイブ」

62: 2023/04/09(日) 12:21:30.838 ID:jK/dQf9/0
コナンでまだ生きてるかもしれないのに「パトカーを呼べ」って言って犯人とバレちゃう人いたな

66: 2023/04/09(日) 12:22:16.088 ID:qEX5HPpc0
悟空「ドラゴンボールで生き返るから大丈夫」

クリリン「ベジータの馬鹿野郎、トランクスはドラゴンボールで生き返るのに」
no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

77: 2023/04/09(日) 12:25:32.506 ID:jK/dQf9/0
>>66
この辺は読者に対する失言って感じ
クリリンがこんな奴だと思わなかった的な

104: 2023/04/09(日) 12:33:09.772 ID:yDNUJxRtd
バスケ部から逃げた奴でスラムダンクのゴリに対して言った
「全国制覇したいなら海南にでも翔陽にでも行けば良いだろ!お前だってでかいだけで下手だからここにいるんじゃねえかよ!」って奴…
こいつが仲間になるかちゃんとしたゴリなりの正義があってぶつかったなら分かるけど
力で黙らせたのが後味悪すぎる

109: 2023/04/09(日) 12:35:12.437 ID:jK/dQf9/0
>>104
ここは結構賛否分かれるよな

108: 2023/04/09(日) 12:34:33.508 ID:W6Ah+EwX0
ヒカルの碁の初めの方で子ども囲碁大会的なとこで対局してる横から「あー惜しい!そこじゃないんだよなぁ」みたいなの言ってたやつ
あの時の緒方はブサイクだったなぁ

110: 2023/04/09(日) 12:36:03.786 ID:jK/dQf9/0
>>108
ヒカルは結構失言多い気がする
塔矢に「簡単にプロになってやる」って言って怒らせたり

115: 2023/04/09(日) 12:37:19.417 ID:W6Ah+EwX0
>>110
普通にクソガキだからしゃーない

131: 2023/04/09(日) 12:42:14.684 ID:jK/dQf9/0
ドラえもんのび太「もうすぐ戦争は終わります。日本が負けるの」

151: 2023/04/09(日) 12:52:49.565 ID:jK/dQf9/0
知らないとはいえ
天竜人から落ちぶれた人に「裕福な暮らしなんて自分から捨てましたわw」って言っちゃったベラミーさん

132: 2023/04/09(日) 12:43:28.900 ID:n7Alv42hM
能力バトル系の奴は失言だらけやろ
すぐ自分の能力教えてくる

135: 2023/04/09(日) 12:45:30.591 ID:jK/dQf9/0
>>132
主人公が推理する流れにするより勝手にバラした方が色々と楽なんだろうな…作者的に

144: 2023/04/09(日) 12:47:38.573 ID:VPax8p5r0
デスゲーム系も失言結構ある気がする

100: 2023/04/09(日) 12:31:30.450 ID:3DhPgJEMd
次回「城之内死す」デュエルスタンバイ😁

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
管理人からのお知らせ :

正常なコメントでも、その人が書き込んだ他の違反コメントによっては一括削除されるケースについて、元々コメント欄のルールに記載していましたが、よりわかりやすいようにイラストを追加しました。(詳細はこちら)

  1. カカシ定期

  2. もっと早く動け!もっと高く飛べ!俺のトスに合わせろ!勝ちたいなら!

  3. NARUTOのサクラの悪いイメージってほぼ本米35のせいなところあると思う
    読者からの好感度最低の状態で物語が始まるようなものだし

  4. あっ、佐天さんは別よ

  5. 避けられない方が悪い

  6. 月橋詠座って人なんだ

  7. うわあああ
    バキだああああ
    チャンピオンじゃねーか!

  8. ダイの大冒険も何かあったと思うけど思い出せない

    • ポップとマァムのやつ?

    • 自信ないけど思い付いたのはソアラ死んだ時にバラン怒らせた連中かな

      • あれはアルキード王のまさに失言…娘のタヒに対するあの一言がアルキードと言う国家が消えてなくなるトリガーになってしまった…同時に陰ながら人間たちをヤバい連中から守り続けてきたバランを、人間にとって一番危険な存在に変えるきっかけにもなってしまった…

      • あれはまーバラン視点のラーハルトの語りだから
        バラン可哀想アルキードの連中酷いで終わってるけど
        視点を変えると
        一国のお姫様が魔王軍の残党かもしれない男と子供こさえた挙句逃亡
        (バランが魔王軍の残党ってのは無根拠の讒言ではあるんだが)
        という醜聞どころじゃない大やらかしだからな
        折角連れ戻して男を処刑して事を収めようとしたのに肝心のお姫様が処刑を庇って死亡
        ってそりゃ為政者の側からすれば恥さらしってレベルじゃないのよ

    • メガンテ前のポップの単騎足止めは
      あのまま死んでたら間違いなく失言の嵐

    • 最終決戦前に恋愛脳こじらせて、勇者パーティ崩壊させかけたエイミさんか?

  9. 「本当だよ。たとえば、日本人を殺せって言ったら君の意思とは関係なく―――

    • よりにもよってその例えかよ…って絶望しかない失言だよな

    • これ真っ先に思いついたけど意外に挙がらなかった

    • やっぱこれよ
      まあその展開があったから盛り上がったとも言えるけど

    • 素直にえっちな事でも言っとけば平和だったのに

      • 淫乱姫様爆誕するじゃねーか

      • スザクの脳が破壊されちゃう

      • 「本当だよ。たとえば、俺とえっちな事しろって言ったら君の意思とは関係なく―――

        平和な世界

      • 童貞で初心なルルーシュがそんなこと言える訳無いだろ!

      • ギアスで性的な命令ってイっても奉仕続けてきそうでこえーわ

      • ルルさん搾り殺されるな
        まあ皇帝の死に方としては平和ではある

      • ルルーシュの虚弱な体力じゃギアスで止まらない姫様相手に1日で死にそうだな…砂になってしまう

    • ここはちょっと強引だったわ

      • あまりに不自然だったな
        展開のために必要なんだろうけど

      • 例えとして分かりやすいのはそう

      • ユフィが日本人の地位を向上心させるために動いてたから、そのユフィが絶対言わないことを想定してたんだろう
        まぁ、ギアスの暴走の方が強引ということは否定しない

  10. ルフィとウソップのやつほんと上手いわ

    • サンジがナミに気を使えない程必死なのも空気が重い

      • HCI編見た後だとまた見え方が違うわね

    • その後のウソップの「心の奥ではそう思ってたんだろ」の一言も痛々しい

      • ウソップも内心メリー号が限界だって分かっていたから出てしまった発言なんだろうな

    • たしかこれの前にそろそろ仲間が減りますってコメント出てたのよな

      • W7って、10巻以上も続いたんだっけ?
        そう思うとこの展開は中々怖いな

      • ロビンも何考えてるかわかんなかったし読んでる側も元気なかった

    • 迫真よな
      これがジャンプで読めたのいい思い出

    • まあルフィも感情的になって言ったから非はあるけどどちらかと言えばウソップの方が悪いけどな。ルフィは冷静になって言い過ぎたと反省してたし

      • 大体もう走れない船でどうしようってんだ

      • だから「意地張ってごべーん」なわけで

      • 謝って済むことかね

      • そら船長とクルーが許せばええやろ

      • 尚役立たずの鼻をボコボコにした挙句に船は好きにしろと言いつつ勝手に燃やし新しい船と整備士を手に入れ出向する模様
        最後まで謝らないゴミ鼻はいらないけどしゃーなし復帰

      • あのケンカの直前にウキウキ気分で新しい船のカタログを読んでいたのがマズい
        深刻な顔で「メリー号はここでも直せないらしい」と話を切り出していたら
        また違ったかもな


      • ルフィが必死に気を遣ってたのも分かるのがツラい
        それが裏目に出てしまったんだよなぁ…
        とにかくゾロ以外余裕なさすぎた

      • 鼻がそもそも明確に他より無能なキャラだから余計に拗れる造りなのよねこれ(意図的にそうしてるんだろうけど)

    • ここまではよかったけど決着がクソ過ぎる
      置いて行かれる寸前まで謝ることすら出来ないウソップのゴミさよ
      チョッパー以外海賊ごっこと判明したしな

  11. このスレを見た瞬間
    金田一少年の事件簿(犯人側でもOK)の小野寺の“歴史的奇行”を
    思い出してしまった…

    既にハートクラッシュしたとはいえ、自分に害しかない行動するか…?w

  12. のび太の機械で友達あげてるやつは未読エアプにも程があるわ
    あれは友達ほしいから人の心操る機械貸してくれって頼んできたスネ夫に対する言葉なの
    のび太は機械「で」友達じゃなくて、機械「が」友達なの。全然ちがうの

    • ドラえもんってネットの切り抜き画像見ただけで読んでないだろって人多いよね。しずかちゃんの「いくらばかでも」ってのをコラと知らず畜生発言としてるのとかもよく見るし。これに関してはラーメン発見伝の「わざわざクレームを付けてくるような」とかもコラと知らず使ってる人が少なくないから、ドラえもんに限った話じゃないと思うけど

      • ハンディキャップの回とかも「日本中がきみのレベルに落ちたらこの世の終わりだぞ!」のぐう畜台詞ばっかり一人歩きしてて、話自体は最後のび太が他人(出来杉君)の力で頭が良くなってもつまらないと悟って自ら帽子を返す良い話なこと知らない人多いよな

  13. 悟空とクリリンのドラゴンボールがあるは状況が違いすぎるだろ
    これからどうしようって場面と、戦闘の真っ最中に咄嗟に出た言葉じゃ重みが違いすぎるわ

  14. ブルーロックのは完全に狙ってのものだから失言とは違うのか?
    アニメではカットしてたけど

    • 炎上したから失言ってことなんだろう
      実在かつ生きてる人間をコケにすればそりゃ炎上するわな
      よくあそこまでヒットになったもんだ

      • でもサッカー好きなやつらが同じような話したら普通に言うと思うぞ
        それで炎上っておかしいやろ

      • まぁ皆内心思ってるからな…

      • 推しの野球チームは普段ぼろくそに言うけどニュースやらで広がってにわかがバカにするようになったらなんかムカつくもんや

      • そういうもんなのか
        例えば三笘をワールドカップ優勝してないからカスって言えばサッカーファンには怒られると思ってたけど

      • そもそもワールドカップで優勝したから世界一の選手って理論がおかしいからな

      • そもそも言ってるこいつが大したことないからね
        お前が言うなになる

      • ノエルノアの元ライバルで戦友って設定がついて大したことある奴になってるぞ

      • ちなみにこの発言の後に世界的ストライカーとして名前を出した選手の何人かは別にW杯優勝なんかしてないと後で作中でツッコミ入れられてたりする

    • しかしあの発言したサッカー漫画がアニメ化とW杯人気に便乗してバズったんだから複雑よな

      • 別にキャラクターに言わせただけで作者自身がディスりたくて漫画描いてるわけでもないだろうし複雑とかないでしょ

      • そもそも焚き付けるためにプロレスマイクパフォーマンスやるやつだし

  15. ニセコイの1話の千棘が楽の宝物をバカにしたところ
    千棘の悪いイメージはここから来てると思う

  16. ガンダム1stみてると『城之内死す』レベルがゴロゴロ出てきて笑っちゃった

  17. スレにあるスラダンのゴリの所は作者の井上雄彦もゴリが一番の被害者と思って書いてたらしいな
    でも読者に指摘されてゴリの間違いや別の見方に気付かされたんだってよ

  18. 原作ゲームだけど、パンケーキとか?

  19. プリキュア5
    「のぞみのぞみって!あんた他に友達いないの!?」
    女児アニメでやるやりとりじゃねぇ…

  20. 最後の遊戯王関連エアプ臭いコメこそ正にスレタイにピッタリな失言だな
    遊戯王の失言ならストーリー関連ならシャーディ。カード効果関連ならフォースや機械複製術、ソウルテイカー、ラー等沢山有るのに

  21. ジャングルの王者ターちゃんでもゲストキャラがターちゃんファミリーに失言することが多かった気がする

  22. ちゃんとした失言ならいいんだけど

    大抵が勝手に思い込んで、勝手な解釈してるだけってやつが多い

  23. すごいラーメンじゃないですか、芹沢サン!
    前のラーメンよりさらにうまくなってますよ!

    • スープが冷めた日か
      まぁ別に舌馬鹿なことに罪はないんだが

      • ほんと別に罪があるとか悪い訳じゃないから
        芹沢さんも何も言えずに絶望しちゃったっていう救われない話

      • それが最後の最後の敗因に繋がるんだから構成が上手いわな発見伝

      • 確かに、どうして俺は軽油なんか入れてしまったんだろうな?

      • お前一回ウケたからって同じネタ二度も書いてんじゃねーよ

    • 斎木さんも芹沢さんに対して「この人なら必ず凄いラーメンを作る」って盲目的になってしまったからこその発言だと思うんだよね。小池さん初登場のときの佐倉さんみたく、入れ込んでる友人だからこそ目が曇ったというか。
      世間に理解されず売れてないときから芹沢さんのラーメンを「こんな美味いラーメン食べたことない」って褒めちぎってたわけだから舌バカだとも思えない。

      • 濃口も不味くはなくてゆとりちゃんとか藤本くんみたいなわかってる側からの人間の評価は高いからな
        あゆの風味が効いてるって言ってしまったのがアレなだけで
        美味い=鮎の煮干しによるものだってラーメン作ったことない人が認識しても仕方はない

  24. 嘘が下手な奴は黙ってれば良いのに「此処にはない(いない)よ」って言ってバレるとか

  25. ピクル戦前の克己に対しての刃牙の失言思い浮かんだ

  26. 敵側が主人公の神経を逆撫でするようなこと言って組織ごと壊滅とかよくあるけど
    敵だから読者には軽く流されてるけど被害としてはこれ以上ないレベルなんだよな

  27. サクラちゃんのあいつ親いないからみたいなやつ

  28. ノエルノアってオリキャラらしいな
    反証に自分が作ったキャラ持ってくるのもどーなんだか

    • 日本人がW杯予選通せるかどうかな才能しか育ってないとこまでは事実の陳列だとして
      その後の例示は実在のトップでも良かっただろうけど後々出すつもりなら僕の考えた最強のオリキャラのが都合よかったんじゃない

      • 実在の選手も入れた方が読者に分かりやすいのも確かだしな

  29. あのプレゼント、嬉しかった…。誕生日のプレゼントだった…

    ごめん、覚えていない

    そうかい…そうだろうねぇ!(拳銃パーン)

  30. 失言と言えばキルバーンに化けたアバン先生の
    「今ここですべての秘密を語ってくれないかい? ミストバーン…」が浮かぶ

    友情が疑われる場面だからあえて他人行儀な呼び方をしたようにも見えるので
    あれで偽物認定しちゃうミストはちょっと気が短いようにも思えるが

  31. 正義超人もお前たちの見えないところで悪行超人以上の悪辣な裏技を使っていた!

  32. FFX序盤のティーダ全般
    さっさとシン倒そうぜ、とかまた来ようよとか

  33. 私嫌いなのよねニシンのパイ

    • ビジュアルがね・・・

    • 言うのはどうかと思うが実際のニシンのパイ知ってるとほんと
      気持ちはわかるのが

      • 飢餓にあえぐ村を救った英雄を讃えるメニューなので味と見た目は二の次なんや…

    • 孫の好みも把握せずに嫌いな食い物を送りつけるババアの方がどう考えても悪い

      • なんて酷いことを

      • ばあちゃんが出した料理に文句つけないやろ普通

      • 直接文句も言えないから延々送られてくるわけで…
        かくいう自分も、田舎のばあちゃんが作ってくれるおはぎが苦手で嫌々食ってたが、最後まで言えなかった

      • そら言わんけど
        でも毎年毎年だと結構キツいもんあるんちゃう

      • 多分、小さな頃に美味しいって言ったことがあるんじゃないかな
        一度でも美味しいと言ったら、それが大好物だと思って事ある毎に善意で用意してくれる。それが爺ちゃん婆ちゃんというものなんだ…

      • すまん青2だが、普通って書いたのは良くなかったわ
        煽りとかでなく、家庭はいろいろあるからな

      • びしょ濡れの配達員にする発言ではない
        ただ楽しいパーティー中にいらないと言った物を届けられた孫は本当に可哀想

      • たまたまキキがおばあさんと関わりもってパイ作るのを手伝ったからキキも思うところがあっただけで、普通の配達員なら、はあ、そうですか程度の話じゃないか?

      • 青3〜5
        また来年も送って来ると思ってるから軽口叩けるけど二度と食べられなくなった時に後悔するんだろうな…

      • 「最後まで」言えなかった、って書いてるんだから
        とっくに送って来なくなってるだろ

      • 青9
        後悔してほしいんだろうけど現実はホッとするだけで終わりだよ
        同じように祖母に嫌いなものを善意で何度も贈られてた者だけどマジで迷惑でしかないから

  34. コナンのshine

    • あれはちと無理が……

      • 灰コメが?

    • あれで言うと医者が信一にミサが実子じゃないって口を滑らせたことこそ失言じゃないかな

      しかしあの事件はshineばかり言われるけど、「不妊症の夫のために義理弟と子作りする」っていう発想が1番狂ってると思う…

      • あのシチュエーション凄く興奮する

    • shineを失言だの酷い動機だの言うのは本当に蜘蛛屋敷の回をよんでるのか疑わしい。美紗の精神が参ってたから悲劇になってしまっただけで失言でもなんでもない。そもそもロバートが日本語を話せなかったからそう書いただけだし

      • shineを死ねって読んでしまったって作中で言及してなかったけ?それでピックアップされちゃってると思うよ。まぁ確かに外国語は学習してないと意味を取り違えてしまうという象徴としてわかりやすくしすぎた部分もあるんじゃないかな?

  35. ミステリーじゃ 犯人しか知り得ない情報 を口にしちゃって探偵に目を付けられたり追い詰められたりは定石よね

    コナンの「警察を呼べ!(救急車も呼ばなきゃ)」金田一の「足を踏み外したなんて言い訳にならないわ!(橋自体が崩れ落ちたのに)」古畑の「どっから落ちたの?(なんで落ちたって知ってんの)」

    いや〜悪いことはできないもので

  36. 特定の作品が思い浮かんだ訳じゃないけど、親に言ってはいけないこと(お前が親じゃなければ良かったのに的な)を言った挙げ句喧嘩別れして、謝ろうとしたら親が死んでたみたいなパターンがくると悲しくなるから苦手だなぁ

  37. 自分の斬魄刀の能力説明しちゃうの

  38. やれやれ何かと証拠証拠うるさいな…

  39. 「ま これに懲りたら今度からは戦う相手と場所はちゃんと選ぶことだね」

    あの時のヒソカの表情よ
    やっぱ共闘だったんだって、それ以外説明付かない

  40. あの人は化け物…みんなあの人が…みんなを殺した

  41. ラブコメで好きなのがバレちゃう〜ってのもよくあるよな
    失言か結果的によかったか知らんけど

  42. 許してください!なんでもしますから!

  43. 青白い顔しやがってよお

  44. 金カムの梅ちゃんは杉元が骨持って帰ってきた時にあんなこと言わなきゃ、二人の運命はまた変わってただろうな

  45. シドニーは今頃雪景色だろうな…

  46. 戸愚呂兄が桑原戦でやった幻海人形劇

  47. ロベルタ編でのロックの言動全般
    助けたはずの相手から蔑みの言葉でブン殴られるけど、しゃーないとしか思えんかった

    • ベニーに諭されてるけど、ロックの狂気がなければロベルタを正気に戻して家に戻すなんて無理難題は達成できなかったのに酷い仕打ちよ

      • ファビオラの言動は「それなら最初から悪党どもの力など借りなければよかった」と言いたくなるようなものが多かったと思うが、それはそれとしてロックのあのセリフも大概だったと思う。あの笑顔にはドン引きした。

      • ロックの一番の狂気は自分の命まで賭けたところだと思う
        そしてそれを助けられた側は知らないままだから、何にも賭けてないはずのロックが命懸けの自分たちと対等に良かったと抜かすのが腹たったわけで
        ロックが命懸けだったのを知ってたら対応は違っただろうしな

  48. 俺が新妻エイジならリボーン終わらすわ

  49. ・つい勢いで言い過ぎちゃう
    ・うっかり秘密をバラす
    ・事情を知らないのに勝手な事言っちゃう

    他にはどんなパターンあるだろか

    • 照れ隠しや周りの同調圧力で心にもないこと言っちゃって、それを聞かれてしまう

      これも入れといて

      • あ〜「○○なんて別に好きじゃねえよ!」
        ってやつか いいねいいね

      • あの花だったっけなそのシチュエーション

      • ママレードボーイもな

      • バチ当たりの北条家の坊主ならいざ知れず…

    • 言葉足らずとか
      あとは、気を使っての発言が裏目に出るとか

      • そのような意味で申し上げたのではない!

        政治関連の失言は笑えないから困る

  50. 〉ここは結構賛否分かれるよな

    賛否分かれてるの?
    自分の夢の為に部を私物化し自分のやり方に文句を言う部員には暴力を振るって部から追い出すゴリのどこに賛同できる要素があるんだ…

    • 当時はあのぐらいの暴力なんて日常茶飯事だったし、あれに文句付ける奴ってどんなもやしっ子なんだとしか

      • 投げられた奴がチクってたら出場停止だぞ

      • ゴマカす!!

    • まず大前提として(部活内で赤木が空回ってたとしても、それでもなお)夢を茶化したり笑ったりしてんのが侮辱と一緒だからな
      赤木に言いたいことあるならちゃんと言えばいい、陰で笑うってやり方が良くない
      もちろん赤木のキレ方も問題あっただろうけど、その前の侮辱行為の方に重きを置いて読んでた人も多いんじゃないか

      あと、昔ってヤンキーじゃなくても高校生までは殴り合いの喧嘩もたまにはあったけど、今は違うんかな?
      子供同士の暴力が日常茶飯事ってのもあったと思う
      うちの高校、タバコとかは停学にしてたけど、そのくらいの喧嘩は注意だけで済んでたはず

    • 普通にゴリに同情する部分もあると思うぞ。
      そりゃ確かにやり方は強引だったし、普通の公立で強要するなって話だし、暴力に訴えたのは許されることじゃない。しかも当時はワンマンでチームを勝たせる実力もなかったんだろうし、ゴリには大いに非がある。
      とはいえ、やり方はどうあれ一生懸命に頑張ってる人間に対して陰口を叩く行為はとても褒められたものじゃない。まあゴリが怖くて直接言えなかった可能性は高いから、「ついて行けねえよ武士だもんあいつ」までならわかる。けどその後の週バス見せたゴリの真似して嘲笑ってるシーンは超えちゃいかんラインを超えてると思う。

  51. 本当にいい加減にしろよお前…

  52. 現実のスポーツでも
    「あかん阪神優勝してまう」「Vやねん」
    「負ける気しーひん地元やし」「33-4」
    とか色々あるよね

    • な阪関

    • Vやねんは実際優勝するしかないコースだったんや
      あそこから落ちるなんて想像できへんからしゃーなかったんや

    • 現実の野球界の失言では

      1989年の日本シリーズで近鉄が巨人に3連勝で王手→
      試合後のヒーローインタビューで「巨人はロッテより弱い」と発言→
      巨人ブチギレでそこから怒涛の4連勝で逆転日本一

      が一番じゃないかね

      • 記者がそう書いただけで
        選手は本当はロッテより弱いとか言っていないんだよね、アレ
        試合関係ないやつなら「たかが選手が」が最大の失言だと思う

      • 「(巨人打線は)大したことなかったですね。打たれそうな気はしなかった」
        「シーズン中のほうがよっぽどしんどかった。相手も強いし……」

        実際にヒロインで言ったのはこれで、その後の囲み取材で

        記者「巨人はロッテより弱いんちゃうの?」
        加藤「そりゃロッテに失礼や。まぁどっちが怖いいうたらロッテのほうやな」

        やからそれに近いことは言うてるし、その事は加藤本人も認めてる

    • 33-4は失言じゃないだろ
      ただのスコアであって
      「やってへんわ。アホ!ボケ!」とかのほうがいい例

  53. 燃えるお兄さんの先生から用務員になった話
    「なにいってるのだバカ!! おっさんはもう先生じゃないのだ」
    「先生じゃなきゃタダの人だからなにをいってもかまわないのだ!!」

  54. 玄弥「何でだよ!!何でだよ!!何で母ちゃんを○したんだよ!!うわあああ
    人○し!!人○しーーーーっ!!」

  55. 「発した言葉は元には戻らないのである。
     故に、その言葉を塗り替えるだけの何かを、かの御仁に抱かせるしかないのである。」

  56. 六「まずい」

  57. ミカサはエレンとの関係の答え方変えてたら別ルートいけたんやろか

  58. そう考えるとヒロアカってこれって失言思い浮かばんな

  59. キスしてもいい?

  60. オイチャイナ、またから卵が垂れているぜィ
    排卵日か?

    コレ、今の時代だったら女性人気高いキャラでも炎上してただろうな

  61. ワンチャンダイブ

  62. 失言には至らなかったがLが月から失言引き出そうとする頭脳戦は面白かったな
    何の写真か黙ってたり番号書いたりようやるわ

  63. タイみたいな後進国だと韓流グッズも売ってなくて大変だよな

  64. 見つけ次第殺るぞ!

  65. すまないただ、母乳がちょっと欲しくて…

  66. だめだな、どれも谷原には勝てへん

  67. デスノ月の「ニア、僕の勝ちだ」
    あれが無ければどうとでも言い逃れできた

    • 偽ノートに名前がないからあかんやろ

      • ニア側の仕込みとも言い張れるやん

      • 言い張ったところで

      • 松田以外の全員が失言関係なく、月がキラってほぼ確実視している状況。証拠がなかっただけ。
        証拠がニセノートが証拠で、失言はとどめに過ぎない。
        仕込みだなんて言い張っても、松田以外だれも信じないよ。

      • 偽ノートはニアがすり替えたって言ってる以上一晩で仕込みを終えるより魅上とニアが繋がってて月をハメてるって筋書きだって現実味がある
        確たる証拠がなくてとどめの失言がなければって前提なら月をキラと断定できない

      • ↑無理あるわ
        ニアは看破してたが偽のルールが偽ってのを知ってたのは月とその仲間達だけだし、そっからでも追い詰められる

      • 松田以外誰も信じないって言ってるコメがあるけど
        その松田の射撃でニアの名前書けなかったんだから松田が信じてなかったらなんとかなったやろ


      • 松田が止めなかったとしてもあの状況を巻き返せるなんて思えん。月は口車に乗せればと言ってたけど、現行犯でニア殺したらどうやっても言い逃れできるとは思えない。それどころか割と好意的だったメロに対してハルは「ニアを殺せばいくら私達でもあなたを撃つ」って言ってる。完全な敵の月がニアを殺せば、それこそあの場で即撃ち殺されて終いじゃ?

    • 無理だろう。そもそもニアのプランは「偽ノートに名前を書かせたところを押さえ、それに名前がない者がキラ」というもの。そしてそのプランに対してその場の誰もが納得してた。偽ノートを押さえられて名前がないのを確認された時点でキラ=夜神月は確定。しかも本物のノートまでニアの手の内。月の「僕の勝ちだ」や、魅上の「神、仰せのとおりに」は更なる墓穴を掘ってくれただけ。
      百歩譲って仮に確たる証拠にはならないとしても、流石にあの状況じゃ松田すら月を信じなくなる。当然Xキラと確定してる魅上は確保される。手駒もノートも失う月にできることはもう何もなくなる。

    • ライトは美空にも「キラだから」と無駄に勝利宣言しててフラグは立ってたな
      ただ、失言というよりライトは元々人を殺した罪悪感でおかしくなって、自分は失敗しない超人と思い込まなきゃ生きてられなかったんだと思う
      1話目でリュークから「そんなことしたら性格悪いのお前だけになるぞ」って言われた時に「僕は日本一といっていいくらい真面目な優等生だよ」と返してるけど、この時点で会話が微妙に成立してない
      リュークはそれを見て面白いって言うんだから死神はろくでもないわ

  68. ユーマへの嘘は基本失言だわな
    ユーゴ死後はさぞ辛かっただろう

  69. 美味しんぼの栗田さんは海原雄山と山岡を和解させたいがために無神経な発言多すぎ

  70. コードギアスの血染めのユフィ回の「日本人を殺せ」

  71. ラオウにユリア様に心配されて焼けますなーおこぼれに預かりたいものですとか言ってたやつ

  72. ブルーロックのメガネは、ワールドカップで優勝した国が8か国しかないって知らなそう

  73. やめろ真っちゃん!!!

  74. アニメHAPPY★LESSONで主人公がさつき先生に「他人」といって怒らせたシーンがあったような

  75. 藤木源之助は生まれついての士にござる

    • シグルイだとなまくら発言もあったな
      まさか虎眼流の者が真後ろにいるとは

      • せめてたけのこだよね

      • 犯人の意志表示を想像してるだけなのに
        八つ当たりじゃね?とか思った

  76. なお、将棋界と違って本当に簡単にプロになれる囲碁界
    縁故のガキを無理矢理プロにするも衰退する一方な模様

  77. 貴様の弱点はトキが知っておるわ!

  78. W3の地球破壊爆弾も相当に恐ろしいぞ

  79. ギャグマンガの主人公だから当然っちゃ当然だけどもて王の大臓
    「当てられるほど胸ねーもん」とか「巨乳対貧乳だよ」とか

  80. 悪いが1秒だ

  81. 藤木源之助は生まれついての士にござる

    藤木がもう少しだけ自分の思いをきちんと喋る奴だったら、伊良子の心も救われ皆と楽しくむざんむざんとやっていけた優しい世界だったという

  82. ANGEL VOICEの脇坂
    病気のマネージャーに「お前はそれ(歌)しか取り柄が無い」

  83. 総統も相当冗談がお好きで

  84. 推理モノで証拠がない時に犯人しか知らないことを言わせるってよくある

    • 置物を時計と言った逆転裁判
      水差しを花瓶と言った古畑任三郎の明石家さんま
      あたりはぱっと出てくるな

      • 探偵と容疑者だけなら、一体言わない論争になりがちだけど、その二つは裁判官も聞いているし記録も残っているからごまかしきかないな、

  85. ヒロインが他の男の話をする
    男が嫉妬するまでがセットです

  86. そうやって人の顔色ばかり伺っているからよ
    猫で寂しさ紛らわせてた人に言われたかないわね そんな台詞

  87. あなたを愛してるわ・・・(ピピピ)

  88. そんな事俺たちに言われても

  89. 喧嘩商売で、島田清がうっかり武が父親とは血は繋がってないのに祖父とは血が繋がってて、祖父が養子の嫁を寝取ったことがバレた時

    なんで復讐に来たのに、そんな重い他人の家庭事情を聞かされる十兵衛も困ってたし

  90. スーパードクターKのKAZUYAの失言
    有名なわけじゃないけど記憶に残ってるんだが、彼女にヅラだとバレたくなくて植毛を依頼してきた男に、実は彼女は整髪剤のアレルギーで、髪が薄くて嫌いになってないと説明し

    君も彼女の見た目に惚れたわけじゃない(要約)

    って失言
    その男は彼女を世界一の美女で顔が好きなんだと逆ギレされた奴
    なお、彼女は容姿は整っているが、パーツが地味で一応美人だけども…って感じ

  91. ぼたん「桑原は「あつい」なんて言っていないじゃないじゃない」みたいなやつ

    その前の飛影と桑原はまだある程度仕方ないけど、これはひどい。

  92. 推理ものとかで犯人がポロっと溢した何気ない一言で真相に気づいちゃうやつ好き
    二次元じゃないけど古畑任三郎とか

  93. ヒカルは失言多いね
    「俺がいなきゃ碁石も持てねー癖に」は中学生でも酷い

  94. カイジを漫画アプリで読み直してるからか、船井の「人のえ……」が真っ先に浮かんだ

  95. 奴ら豪水を飲んでいるもはや数分の命

  96. もう流石にネタバレなんて時期じゃないと思うから挙げるが、スラダンTHE FIRSTでリョータがソータに「帰ってくるな」って言っちゃったシーン。
    本心からは程遠い、子供ゆえの感情的になっちゃった発言でソータ本人は何も気にしてないだろうとはいえ、あれが大好きな尊敬してる兄との最後の会話になったなんてリョータにとっては辛すぎる。

  97. ライフ半減だと!
    (まずい!!)

  98. あおざくらの土方が他隊の知り合いに「カッターは楽勝」って言って同期や上級生の怒りを買ったやつ

  99. 推理物の犯人の失言がクローズアップされがちだけど、
    犯行の動機が大体被害者の失言パターンも多い気がする
    現実でも口論でカッとなって―ってのはそんな感じだろうし

  100. 変態仮面の四季 秋冬
    「それ作ったの僕、姉ちゃんが作ったのあっち」と言って毎回ボコられる

  101. 「おしい!そこじゃダメだ。その上なんだよ」
    「ん?いやちょっとプロになってちょこちょこっとタイトルのひとつふたつ取るのも悪くないかなって」
    「じゃ男装させよう。こいつならバッチリ似…」
    「じーちゃんを血まつりにあげるのもそう遠くはないぜ」
    「あ、思い出した!アイツ塔矢名人といっしょにいたヤツだ!」
    「もーーー早く言ってよ!おじさん」
    「アイツはオレと戦いたくてムリヤリ三将になったんだよ」
    「zelda!オレは院生だぞって言ってた!zeldaって和谷だったんだ!」
    「そーだなっ碁会所のオジさんくらい3子でやっつけられなきゃなっ」
    「誰でもおんなじだよ」「おんなじだよ」
    「韓国にもプロがあるんだ。へーそういえばそんなこと聞いたことがあったかな?」
    「和谷コレやれるのか?なんでおまえがこんなのやれるんだ!」
    「ほ、ほしい?いらないオレ!」
    「ヘン!おまえなんかオレがいなきゃ碁石も持てねーくせにっ」

    • これほどクソガキな主人公もめずらしい失言、暴言のオンパレードの主人公も珍しいよなぁ。
      次の作品のユートも暴言連発のクソガキだったし、ほった先生は子供の暴言失言を書きすぎ。たしかにガキなんてそんなもんだけどさぁ

      • そう。ガキはそんなもん
        でも当時、自分も暴言失言連発してたガキなのに漫画でそれ見るとガキながらにイラッときちゃう不思議

  102. 予告編「ボクの父はベジータです…謎の少年の告白」

  103. だんなのち〇ぽがはいらない

  104. ゲームだとチャートリアル以外で新スパロボの「な、なに!! 獣士が精神コマンドを使った?」
    みたいなシステムを絡めた会話しだす奴

  105. ピッコロが「地球にはドラゴンボールがある」とラディッツに言わなければベジータは地球に来なかったんだろうか

    • すぐには来なかっただろうが
      最終的にはベジータやフリーザ一味が来ることは確定してる
      そもそも地上げ星の候補地だからカカロットが派遣されてるわけだからな

      • 地球はだいぶ宇宙の辺境にある星らしいしサイヤ人の赤ん坊を送り込む程度の星で何十年と掛けて落とせばいいやくらいの星
        本来ドラゴンボールの情報が無かったら勝手な行動をとったベジータはフリーザに処分されてたかもしれないし悟空が死んだ以上地球襲撃の優先順位は高くないベジータにしてみれば呼び出しくらってそれどころじゃなくなりそうだし
        フリーザ的にもそこにサイヤ人がいる事も知らなかった位存在を忘れられてた星
        便利に使ってたサイヤ人ももういないし悟空が死んだ今そんな辺境の星放っておきなさいってなるかも

    • ポルンガの合言葉を知っているデンデがクリリン達の所に向かっている事を
      フリーザにバラさなければもう少し時間を稼げていたのに命拾いしたネイルは
      結果的にナイス

  106. そりゃ娯楽の失言ってぶっちゃけ逆説的に
    その失言そのもの以上に、その失言によって揉めたり亀裂が入ったりする展開を起こすためにお出しされるものが大半でしょ、特に昨今のマンガじゃなおさら(だから後で矛盾するようなことを平気で言わせられるわけだし)
    そりゃ能力のない作り手なんかじゃ話を動かすための展開ありきで言わせてるようなしょうもないものになって全く不思議じゃない

  107. 俺のえ…相手に…

  108. オールマイト「君が来たってことを世の中に知らしめてほしい!」

    ……発言当時は全く問題なかったが、回り回って黒デク誕生の最初の一歩担ってしまったような気がする

  109. 聖伝RG・VEDAの阿修羅の母親・舎脂の「天王よ。あなたこそ。私の愛しの息子です・・・」とその発言でキレた阿修羅が天王斬った(天王は斬られただけで生かされた)直後に言った、「おお私の愛しい天王や・・・!」「誰か!この化け物を止めて!!!」
    結局後2つの発言で舎脂は怒りの阿修羅に袈裟斬りにされた・・・。でも舎脂って阿修羅の父の先代阿修羅王から帝釈天に寝返って嫁入りした諸悪の根源の1人だったから、悲壮感無いどころかむしろスカッとしたよ。
    もう1人の元凶の帝釈天が生き残って寿命?で死んだのは正直腹立つ・・・!

  110. 昨日の水星の魔女
    スレッタ「あそこで戦ったからミオリネさんもみんなも守れたんです!(例の1部最終話「やめなさい!」フレッシュトマト事件)」「逃げれば1つ。進めば2つですよ」
    ミオリネ「アンタ、なんで笑いながらそんな話できんの・・・!?」
    中略
    ミオリネ「じゃあ、アンタ。お母さんがガンダムで人殺せって言ったら殺すの!?」
    スレッタ「ハイ!お母さんの言いつけを守ったからここまで来れたんですから」(笑顔)
    スレッタは全く異常を感じてないのが怖いと同時に悲しい・・・。
    そこでスレッタに直接殴りかからずスレッタママ、プロスペラに怒りぶつけたミオリネ優しい・・・。ただそこでプロスペラの口から、父デリングがプロスペラの夫と仲間奪った虐殺事件の事実聞くという地獄・・・。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事