今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【朗報】最近のアニメ絵、目が大きくなり限界突破へwww

アニメ総合
コメント (78)
スポンサーリンク

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1683982701/

1: 2023/05/13(土) 21:58:21.258 ID:5YiXiAcr0
目が大きいの可愛くて好き
no title

2: 2023/05/13(土) 21:58:54.443 ID:DYjjl6XY0
髪の色やべえな

5: 2023/05/13(土) 21:59:32.914 ID:mOle4uGl0
受話器のコード描き忘れたのか

3: 2023/05/13(土) 21:59:14.088 ID:5YiXiAcr0
目が大きい方が可愛いのは当然よね
no title

おすすめ記事
4: 2023/05/13(土) 21:59:30.583 ID:BrsGgvm2M
90年代のアニメみたいに戻るのか

7: 2023/05/13(土) 22:00:08.895 ID:FvYc52FN0
>>4
それ思った

6: 2023/05/13(土) 21:59:37.377 ID:B7Rq0T/R0
時代は巡る

8: 2023/05/13(土) 22:00:11.690 ID:jcJ0ZkQnd
むかしはもっとおおきかったのに

9: 2023/05/13(土) 22:00:35.898 ID:djyNJ4iC0
プリキュアとかクソでかいよな

10: 2023/05/13(土) 22:00:47.758 ID:GaB56WyLr
no title出典元:五十嵐 かおる『いじめ ―勇気をください―』(小学館)

27: 2023/05/13(土) 22:07:30.012 ID:5FKhWW2a0
>>10
ギャグ漫画日和の奴?

11: 2023/05/13(土) 22:00:57.427 ID:rneKUvu80
少女漫画止まりだなまだ
顔が長くてだめだ
もっとマックのハンバーガーくらい顔がつぶれてないと

13: 2023/05/13(土) 22:01:11.075 ID:5YiXiAcr0
no title

中韓のソシャゲが流行ってからこんな感じの目が小さい絵柄が増えててん~ってなってたんだ

15: 2023/05/13(土) 22:02:00.385 ID:djyNJ4iC0
>>13
別に中韓は関係ない
しばらく小さかった

16: 2023/05/13(土) 22:02:12.693 ID:b8Z7Xnwdd
原作準拠なだけじゃないのか?

30: 2023/05/13(土) 22:09:59.741 ID:5YiXiAcr0
>>16
推しの子はそうだけどぼざろはアニメキャラデザが原作無視してる形かな

18: 2023/05/13(土) 22:03:35.483 ID:aESvJYxn0
なんか合成感ある目だな

19: 2023/05/13(土) 22:03:38.265 ID:wNptPjVD0
ルルーシュのデカすぎコンタクト

20: 2023/05/13(土) 22:03:50.647 ID:5YiXiAcr0
no title

WORKINGは3期になるとめっちゃ目が小さくなっててなんじゃこりゃってなったもん

21: 2023/05/13(土) 22:04:30.804 ID:Mzx1Loex0
90年代に戻るのは流石に奇形が過ぎるのでやめていただきたい

25: 2023/05/13(土) 22:05:23.717 ID:NDUEbbSwp
プリクラの加工もかなりいってるからヨシ!

29: 2023/05/13(土) 22:09:43.550 ID:k+UsmSr30
80~90年代に比べたらだいぶちっちゃくなったよな

35: 2023/05/13(土) 22:11:23.811 ID:5YiXiAcr0
大きいと言うより丸くなってるのがいいんよね
Vの影響でしばらく横長の目が流行ってたんよ
単体で見る分にはいいんだが並ぶと判子すぎてあかんわ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 久保帯人くらいが丁度いい
    あいつは顔の造形に関しては天才だと思うわ

    • 馬面なのがなぁ

      • BLEACHはまだしも、サクラ大戦はないわーって思った

      • 男キャラはいいんだよ

        女キャラで馬面はいかん

    • 目尻が気になりMAX

    • 彼は天才よね、ギリシャ彫刻みたいなガタイだし。

    • クソ同意
      顔の造形に限らずデザイン全般良い

    • 久保先生の画は大分癖が強いだろう
      眉間にパーツが寄った濃いデザインは人によって好き嫌い別れるぞ

  2. レス10で初めてこの漫画のタイトル知った

  3. 好みの問題だな
    自分はもっと小さい方がいい

    • おい鬼太郎

    • おは地獄のミサワ

    • 目が大きいデザインってかっこよさを減らして可愛さを増やす効果があると思うんだけど、かっこよさを求めてる人が減ったという事なのかな?

      • DBはデカいけどカッコいいだろ

  4. >>5のおじいちゃんが地味にやばい

    • 最近の○○は〜的な話する人は大体おじいちゃんおばあちゃんだからな

    • 受話器のコードが──!?

    • おじいちゃんじゃなくても
      君の親くらいの歳でも
      この程度のツッコミはあるだろ
      君がガキなだけ

      • おじい発見!

      • ↑↑
        ガキ発見!!

  5. 最近はむしろ目は小さく描いてる物が多いけど
    きらら系とかの4コマ漫画は駒の都合上デフォルメされた絵柄で、目で感情や色んな表現をするから目が大きめ。そっちでよくある萌え絵的なルーツも少女漫画的な絵柄の人が男性向けやらに進出しての物なので
    たまたま話題になった作品がそういう絵柄だっただけでは?

    • せやで。推しの子の作画も女やしな

  6. きらら系がここんとこ鳴りを潜めてたってだけだろ

    • スレタイとの因果関係がわからん

  7. ルルーシュはデカ過ぎコンタクトよりほぼ手を触れず着脱してる方が謎

    • 指を目の前に通り過ぎ去っただけで脱着可能だからなw

    • 厨二病にツッコミは入れんやろw

    • ホスト部の主人公は目デカいけどコンタクト標準でビビったよ

  8. いろいろなパターンがあっても良いと思うんだよ
    この業界、一つのパターンがはやったらそればかりだから
    落差が激しい

    • まあ所詮は風俗産業だし萌え絵なんて

  9. 幼児向けや少年向けにもありがちだが、目がでかい方が人気出やすいよな

    • 猫くらいの比率がいいんだとか

      • そもそも日本の二次元キャラの顔のパーツの比率は猫が一番近いという説自体あるな

      • 萌えキャラ➡暗い場所での猫
        細目主人公➡明るい場所での猫

  10. key作品(Kanon、AIR、CLANNAD)に比べればまだまだ可愛いもんよ

    • あれとひぐらし原作は何というかこのレベルをよく商業で出せるなと逆に感心する

      • ひぐらしに関してはBGMの効果もあるけどあの絵で突然表情が豹変しだすからこその魅力だった
        PSの移植版みたいな整った絵だとやってて物足りなかったわ

      • これはエアプ

  11. ※10をググったら解剖図が出てきて草生やした思い出

  12. ぼざろくらいが限界
    プリキュアまで行くとちょっとな

    • プリキュアも毎回キャラデザちがうからね
      デパプリはデカすぎに感じた

  13. 確かに推しの子はデカいって感じたな
    特徴的な目だから仕方ないのかもだけど

  14. 目が離れ気味のタレ目が好き

  15. ジャンルはあまり関係ないと思うが
    作者の絵柄の特徴でしょ

  16. 定期的にでかい→ちいさくなる→またでかくなるを繰り返してるイメージ

  17. 昔の縦長直線の目に戻るのだけは勘弁してほしい
    今のは虹彩がちゃんと丸くていい感じ

  18. 今はもうそういう流行りで絵柄が統一される時代じゃない
    むしろ如何に個性出すか、他と違うか、別の空いてる需要満たせるかの奪い合いでバラバラ

    • そんなん昔からやぞ

    • 90年代は全部ことぶきつかさ絵だと思ってそう

  19. まあ二次元のキャラは大体目がでかいからな
    現実並みに小さく描いているのなんて銀魂くらいだろ

    • 新八も神楽も十分でかいよ

    • 小さめではあるけど決して現実並みではないな

    • 少年誌はともかく青年誌とかなら普通にあるやろ。

  20. ジブリも目小さい
    まあ流行りの絵柄では無い

  21. >目が大きいの可愛くて好き
    目玉おやじはもう目玉に手足が生えているがw

  22. リボーンでコンタクトレンズが出てきたとき、普通サイズのレンズで「小さくない?」って思った
    まあ、レンズ大きくすると今度は手との比率がおかしくなるから仕方ないけど

  23. 昔の少女漫画とかヤバいぞ
    顔の9割ぐらいが目の奴がある
    なんでそんなことになったのか分からない

  24. アニメの蜜璃はもう少し目が小さい方がバランスよくて可愛いのにと思う

    • 蜜璃は睫毛バッチリ下睫毛もバッチリその下に黒子までつくから目辺りがうるさいんだよね
      もう少し抑えてくれた方が落ち着く

    • 原作だとあんなにうるさい目してないよね
      絵柄が丸いからかもしれんが

  25. 漫画やアニメみて育ったのに昔の年寄りみたいなこと言ってんな
    知能は子供で心は老人か

  26. 「実は私は」は、今作ってたら原作通りの目の大きさになって、大こけまではいかずにすんだだろうか

    • あれは途中で歌を入れる演出がギャグ向けじゃなかったのが最大の失敗
      ギャグのテンポでラブコメしなきゃいかん作品なのに、ラブコメのテンポでラブコメしてちゃいかんよ

  27. 推しの子は作画担当が女で少女漫画っぽい絵だからな

  28. 小さい頃に読む漫画の影響で女性作家の方が目が大きくなる傾向とかありそう
    個人的にはトータルで見て可愛いならどっちもOKです

  29. 90年代と言ってる人は例のことぶきつかさ風イラストだけで想像してるのかな
    当時も色々な絵柄があったし今よりもキャラの顔が小さい(頭身が高いとか肩幅が広いとか髪のボリュームが大きいとかで)傾向もあるので全身のバランスを見て欲しいな

    • 当時一番流行ってたオタクアニメってエヴァとセーラームーンだからな

      ことぶきなんか雑魚だったのに

      • ポジションははっきり言って雑魚だけど当時として見ても奇形度は圧倒的ナンバー1だったからインパクトはあるんやろ

  30. アニメというか、原作によるのでは

  31. コンタクトと瞳の大きさがちがーう

  32. ここ20年ぐらい縮小傾向だったが、そろそろ反転の頃合いか

  33. 一昔前でかすぎたのの反転で小さくなってたのがまた裏返るのか

  34. ぼっちと推しが例外的にでかいだけじゃないの?

  35. 昔みたいにアニメ用の企画を立てるんじゃなく原作をよそから持ってくる方式に完全になってるんだから急に目がデカくなるとかはありえないと思うわ

  36. こういうときはいつもみたいに鬼滅の影響って言わないんだな

  37. 遠くから見るとホラー映像

  38. Vの影響てw

    イラスト、漫画の流行りが先で
    それらを描いてる人がV書いてただけやろ

  39. ネットの大阪弁書き込みが一番キモい
    ずーっと流行ってるよな。本当バカ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
【画像】ジュラシックパークの新作、最悪の方向に路線変更へ
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
今週の「エンバーズ」感想、灰谷本領発揮!紅西反撃へ!!【12話】
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
今週の「カグラバチ」感想、瞬殺すぎる座村さんの初撃。再び激突チヒロVS昼彦という修羅場展開へ!【75話】
本日の人気急上昇記事