引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601711169/
1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:m2hx/tsN0
もっと長い目で見てあげても
2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9VmOWt91a
将来的に挽回したりしたら最高だよな
9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:m2hx/tsN0
>>2
それがええのにな
17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PBrTEiNf0
>>9
例えばなんだよ
24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:m2hx/tsN0
>>17 康一君
出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)
3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DCOioGBja
血と灰のドミノ定期
27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WwbEWJFo0
>>3
ドミノ食わなかったユーベンもあかんからセーフ
77: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DCOioGBja
>>27
王になるモチベーション低かったからしゃーない
49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kxXsPZ0Sp
セル編はみんな何かしらやらかしていて笑うわ
66: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XH+1OjTR0
セル編は味方敵含め全員やらかしてるからな。
まともなのは天津飯と16号くらい。
90: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:h1GWujox0
ベジータってフリーザ挑発しまくって変身させて殺されてるのにセルに同じことしてぼっこぼこにされてブウでも同じことしててなんやねんコイツ
40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fQ62JL+nd
クリリン
ベジータ
17号
セル編の戦犯3人も
46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:m2hx/tsN0
>>40
17号なんかやらかしたっけ?
64: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fQ62JL+nd
>>46
16号が互角に闘ってたのに弱ってたら倒せるって出向いて吸収される
75: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:m2hx/tsN0
>>64
17号はちょっと前まで作中最強ポジやったわけやしボコボコにされたままじゃ収まらんやろ
26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:u/W6Ek6W0
ベジカスは負けた時の事一切考えてないのがあかんわ
33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:m2hx/tsN0
>>26
でもベジータが負けた時のこと考えるキャラか?って言われるとそうじゃないし…
15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3iWkpKXJd
漫画にマジになるなよ
16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:K9MPj1i5d
失敗から挽回する展開を受け付けない人って多いよな
25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:m2hx/tsN0
>>16
挽回しても遡及して叩かれがち
19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rOAjolyq0
挽回するならまだしも平然と無かったことにしようとしてるからな
8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TSi6iYf60
この後ノーミスならお釣りがくるから続行しただけやぞ
22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aTjDThRF0
スポーツの負け試合とか批判出ないように描くの難しそう
28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EOuJPWJY0
>>22
MAJORは上手くやっとる
まあ勝っても怪我してるから次に進んでもどうせ負けるやろって感じで許されてるだけやけど
44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PBrTEiNf0
>>22
スポーツは確率の勝負だから挽回は意外と楽やろ
バトル漫画は理論がないと駄目出しされる
51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:m2hx/tsN0
>>22
花道のパスミスは今連載してたらどうなってたやろ
37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:M5frNMFT0
味方の無能でピンチになる展開好きじゃない
29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YyI8zdoT0
挽回の機会がないキャラもいるからね
23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2R838pWca
どの作品もギャグに寄せればええんや
30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fd9hbGJS0
失敗から挽回してそれに見合う成長して失敗した時に被害被った人がぐう聖で意思を引き継いだり
結局見せ方なんだろうな
38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:m2hx/tsN0
ハンタやとナックル
感情で動くキャラは叩かれがちやな
35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fDOPlJVL0
敗北者…?
81: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:m2hx/tsN0
バカな奴がバカなことやって死ぬみたいな展開個人的に嫌いじゃないから
エースは世間で言われてるほど叩く気にならんわ
逆張り野郎って言われるだろうけど
52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MkY7WS/+0
やっぱりミスしたあと挽回したセンゴクって神だわ
58: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AKxAMq6A0
シナリオの都合でアホをかます←まぁしゃーない
そのミスを無理矢理ミスじゃなかったことにするために登場人物が口々に擁護←これをやめろ
69: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YyI8zdoT0
>>58
まるでシナリオの都合で本来いなかった負け戦に引っ張り出されては他のキャラに擁護される李牧みたいだぁ……
74: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dBmzVhPa0
シュトロハイムもカーズを覚醒させるとんでもないやらかしをするけど
後でちゃんと尻拭いするから許されてるな
65: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:a1Z6wVJ+0
そのままソイツがなんの責任も取ることなく話が終わったら叩け
それまでは前振りやと思って黙って読め
68: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:y7QPUwUCr
でもそういうキャラって大抵無能のまま終わるよね
82: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AKxAMq6A0
あとミスと言うか道理にそぐわんことをするのはええけどそれを作中で咎められることが無かったりそれによる報いが無かったりすると萎える
特に主人公がそれやるとキツイ
70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ov1nFDW50
言うてももっと自然な感じにできんか
わざとらしい展開ならそら指摘されるやろ
しゃーない
日本人は完璧主義なんだ
社会でミスは許されないんだ