今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

アニメ史上『最も声がミスマッチ』だったと思うアニメキャラ、決定するwww

アニメ総合
コメント (366)
スポンサーリンク

引用元:undefined

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:i/QH8nlY0

745: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:uLMZsgdi0
SKETDANCEの妹やろなあって開いSKETDANCEの妹だった

おすすめ記事
3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0L1QFz2X0
これは鬼滅の刃で「我妻善逸」

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6vp3U7Rv0
>>3
花江って善逸役でオーディション受けたんだってな

ミスマッチだったキャラ…宇崎の母ちゃんとか
早見だと若すぎる

429: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dTq8FWlK0
鬼滅は善逸役下野はむしろマッチしとるやろ
マッチしすぎてクソウザいことなってもうてるだけで

一番許されないのは岩柱(杉田)や

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tQmnRA/DM
初期遊戯は酷かったけどどんどん上手くなっていったよな

188: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RjCyUCvM0
声へんじゃねって友達と語ったのは遊戯王だなあ

354: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:x8ITnMQ6d
今でこそ認めとるが
東映版遊戯王観た後のテレ東版遊戯王の遊戯

370: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:p5qwNvtla
遊戯の声優って当時の声まだ出せるんかな

428: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yFuUMMq50
>>370
素の声がまんまのやつは劣化せえへんやろ
高橋広樹とかヒソカの声もう出せへんらしいし

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yf4Qa+a0p
ハウルの若い時のソフィー

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DY1anvM10
レオナ姫

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:d8f8t+TWa
仙道定期

59: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iQmfrCsA0
スラムダンクの仙道だけはあかんかった

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mc+cI0PI0
SLAM DUNKのアニメ今youtubeで配信してるけど仙道の声違和感しかないわ
もっと声高いイメージやろ

617: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:R9FRK4Dpa
スラムダンクの仙道の声YouTubeで初めて聴いたけどなんやこれ…
想像の3倍くらい合ってなくてビビった
なにを思ってこの声優にしたんや…

144: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+usNdfX/d
怒涛の仙道で草

121: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/XIMwuP+M
仙道もだけど同時期の仙水もあかんかった

127: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LG30UVns0
>>121
園長先生やなたしか

134: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TeTquMmX0
>>121
ただ仙水は複数人格まで入れるとあってた
最初のミノルに合ってない

254: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LTIo+zZv0
悟空ってムキムキの男なのに野沢雅子あんなに合ってるの凄いよな
no title

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7x5wOJCf0
マッチョなのに女声の悟空

769: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kp4/1mOa0
日本人にとって悟空とかルフィはもう物心ついた頃からそうやから違和感ないけど外人の知り合いは違和感もっとったわ

109: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aNl57KVn0
悟空一族全員同じ声なのよく考えたら異常だよな

163: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ln/gDS660
コナン(新一)は声変わり前後で声優変わるけど
ナルトや悟空は声変わりするであろう年齢経ても声優そのままなんだな

177: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YZDB9sma0
>>163
ナルトは比べてみると2部はかなり低くしてて声変わりを表現できてて凄いと感じたな

903: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vXpLgK0PM
ナルトとサスケってまじで完璧だよな

919: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TohqoNKe0
>>903
ナルト普通におっさんになっても馴染んでるの凄ない

355: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OOUpW1jBa
どこから入るかによるんじゃないすか?
漫画や小説から入ったら減点方式になるというか…
知識ゼロの場合はその逆というか

98: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Hbt5lGlS0
これはこち亀両津

原作は好きだがアニメだけは見なかった
声が嫌でね

305: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xB4hJ5LW0
原作→アニメはだいたい違和感あるわ

377: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9asuH/dF0
ヒナまつりとかも自分の中のイメージ変えたくなくてアニメほとんど見てないわ

402: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KStWhPIx0
>>377
ワイは原作も好きやけど声はメチャハマってたと思う
アニメ自体もええ出来やしチャレンジしてもええと思うで

801: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:S7FuzPyj0
今となってはコビー大佐

810: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:E5MOgTsSa
>>801
アラバスタかウォーターセブンか忘れたけどあの辺で再登場した時に頭身すら変わってるんやから声変わりするべきやったな

814: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nqN9klBKM
>>801
なんで再登場の時に声帯変えなかったのか謎

396: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BWutocH+0
逆に原作と同じ声のキャラおる?

404: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dBwEG2bJa
>>396
まあ、それこそコナンの安室と赤井だろう
原作者が決めたんだから

419: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KwCrwNG70
>>396
ジョナサン・ジョースター(興津和幸)

446: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iseYfz9nr
>>396
ハヤテのごとくのキャラ(タマ以外)

568: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dTq8FWlK0
沢城みゆきは怪物やろ
ミスマッチやと思ってたこいつも完璧な声の調整してきたわ
幼女モードと恫喝おばさんモード使い分けられるの沢城以外に無理やろ

no title

576: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:i1tzQbIU0
>>568
ジョジョ降ろされたのファックやな

951: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+3wwqwux0
>>576
ファイルーズあいも上手いし今後に期待やけど現状沢城みゆきには勝てんわ
オラオララッシュの圧が違いすぎる

649: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID://bwMsEG0
超電磁砲の黒子すごいよな
全く合わなさそうなババア声なのに見事にどハマりしてる

190: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HwmEd/7ga
>>185
CMで見ても(おじいちゃんやん…)ってなるよな
女さんはあれでキャーってなれるの補正がすごいわ

759: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PYgTD708a
こち亀って本職の声優あまり使ってないのにあんな違和感ないの奇跡よな

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. ポプテピピックは誰がやっても違和感なかったからすごい

  2. レッドラインの主要キャラ達

  3. ナナマルサンバツのヒロインは殿堂入りでいいか?

    • 俺もこれが浮かんだ
      スケダンの妹アニメ見てないから知らんのだけどナナマルより酷かったんだろうか

      • 誰?と思ったら柏木かよ

      • どっちも見てないからどのくらい酷いかは知らんけど声優素人だし同じくらいやろ

      • アイドル枠とかタイアップでの起用はかわいそうだよなあ
        大人の事情で断れないだろうし、演じるアイドル自身もかわいそう

      • 岸谷五朗のターちゃんとか子供ながらに変な声だなぁと思ってたのに
        今見るとこれしかねーわってなったわ

    • そこらへんの本職以外は別枠だろう

    • あれと比べたら他の全てがマシに感じるからな
      話題そこで終わっちゃう

  4. 青野ミホーク

  5. 大人バージョンのネルだな
    子供の時と一緒の声でそこ変えないんだって驚いた

  6. 比古清十郎
    さすがに池田さんはちょっと違う気がする

  7. あんまり共感されないけどビスケットオリバ

  8. 関係ないけど遊戯王の最終回良すぎやろ

  9. 長さもあるけどDBのメインキャストってあまりにもハマり役かつ唯一無二の人が多すぎてキャスト変更が激ムズよな
    フリーザとかセルとかどうするんや

    • ブウもやな、善悪純粋だけではなく各吸収形態も違ってて完璧すぎる

    • アニメのキャストってこのキャラには声優さん以外いない、とか思っててもリメイクで別の声優さんが担当したり降板して別の声優さんに変わっても違和感があるのは1~2週ですぐ後任の声になれてしまう
      リメイク版ができてピッコロ大魔王もフリーザもセルもブウも別の声優さんが担当してもそれなりに有った演技をしてくれるだろう

      • ↑誰もが慣れないから未だに山田康雄や
        大山のぶ代が持て囃されるんだろ···
        こういう声優を語る上で基本的な前提も
        踏まえられない輩は書き込まんといてほしいわ

      • 全く見当違いなことをよくここまで書き込めるな
        恥と言う概念を学ぶべきだったな

      • 今の野原しんのすけ見ても同じこと言えるか?
        言えないなら黙れ
        言えるなら耳鼻科行け

  10. めちゃ合ってる派と全然合ってない派の両極端に分かれる蛙吹梅雨

    • 梅雨ちゃんは好きだけどBLEACHのリルトットはちょっと声低すぎな気がしたなあ最初
      最近は演じ慣れてきてる感じがするけど

      • リルトットは声汚くてショックだったが合ってるという意見があって更に驚愕した

      • まあそれは個人の価値観だし

      • リルトットは方向性は予想通りだったけど思ったよりも味付けが濃かった感じやな自分は。
        逆にジジはもうちょい中世的な方向だと思ってたら随分とかわいらしかったわ。

    • 悠木碧って大体そんな感じな気がする
      声も演技も灰汁強すぎなんよあの人

      • あの人は色んな声ができるから
        彼女が考えたそのキャラのイメージが合うか合わないかって感じなんよね
        梅雨ちゃんは、ゆかなみたいな声の出し方してるよな

      • よくそういう意見きくけど、悠木碧の芝居ってそんなに幅広くないぞ?
        役者としてはごく当たり前
        たいていそういう事言う人って悠木碧の素の声をしらないか
        まどか系を地声だと思ってる人だよね
        一回、素の声を聞いてみるといいよ
        上げ下げの幅が分かるから

      • ↑演技の幅と声幅は意味が全く違うだろ
        大塚芳忠や関俊彦を聞いてれば分かる

      • >↑演技の幅と声幅は意味が全く違うだろ
        「いろんな声ができる」というコメントに対してだが?
        何か勘違いしてるが声作りも芝居の一環だぞ?
        演技の幅?
        悠木碧が?
        ほかの役者と比べて「上手い」といえるのってどこへん?
        声優って20代で老婆の役とかやる人いるんだけど悠木碧ってその手の役とかやってた?

      • 「声作り」も芝居の一部だがそれが全てではないって事よ
        関俊彦はそんなに声は変わらんが好青年から悪役、ニヒルな狂言回しまで色んな役をこなしてる
        老婆の役は知らんが作中でもたまに嗄れた老け声を出す事あって上手いぞ

    • 梅雨ちゃん良い声してるよね!まぁ無理して声出してる感はある

  11. 『るろうに剣心』は和月がブチギレてた旧アニメでキャラの声が定着してるから今のに違和感が出る。
    俺がオッサンなだけなんだけど。

    • 左之助以外は違和感なくなったかな
      逆に左之助は一生受け入れられる気がしない

      • 言われるほど悪くないと思うんだけどな。あってはいると思うし。
        ただ旧のほうが合いすぎてまだ違和感あるのはわかる。

    • 逆に旧アニメの剣心を違和感抱きながら見てたせいか、
      実写版の佐藤健を経て今の声の方がしっくり来る

      • ファン視点だとドンピシャだけど初見勢視点だとおかしいのはバーダック一族と赤井さん安室さん

      • すまん返信先間違えた

    • 今のところ左之助以外スルッと受け止められてるわ
      声質は悪くないんだけどべらんめえ具合が足りないんや

    • 斎藤はハマりすぎてたからちょっと不安になる、少し聞いただけだと悪くはないけど

  12. capetaというカートアニメのほぼ全キャラ
    監督か音響が「キャラと同じ年代の子で!!」と注文したらしいのが原因なんだが、声優じゃなくて子役が声をあてた作品でな…
    キャスティングされた小中学生は被害者だけど、ほんま無理だった

    • 原作がクソ面白いだけにそれは良さ殺しすぎや

      • 原作好きだったからほんまショックだったわ
        原作のストーリー以外のところでクソアニメ化されたのはもちろん、大人の都合で子役が犠牲になったのも可哀想だった

  13. 仙道の声聞いてみたら確かに合って無さすぎて草

  14. ガロード

  15. ハウルの動く城はマジでヒロイン違和感ある
    上手いのは分かるけど、流石に若い声は出せないだろ

  16. ミンゴ

  17. 寄生獣のミギー。もはや性別が違った

  18. クラウド

  19. ONEPIECEはコビーがよくあがるけどそれ以外もけっこうおかしい
    ベテランが多いとも言えるが若いキャラなのに声が年寄りくさいのが多い

  20. でもこういうのって、実際に演じる声優じゃなくて採用した製作サイドが叩かれるべきなんやがなぁ…

    • これよなー
      姫様拷問の原作者が「アニメのキャスティングには、製作陣が指定する方法と、オーディションとがある」って動画で解説してたけど、中にはどうみてもコネ指定だよな…。という作品もあったりするし

    • 某アニメで
      「このメインキャラの姉、原作では顔がでてこないキャラだし、ほとんどセリフもないから
       メインキャラやってる人の実の姉の人にやってもらおうw ど素人だけで別にいいだろw」
      なんてアホなこと考えたスタッフはマジで業界から消えてほしかった
      ちょい役とはいえ目立つエピソードもあるキャラなのに

      • 誰やねん?

      • 芸術科の方のGAか
        桜井監督は信頼できる監督だけどたまにわけわからんディレクションするよね

      • そのへんも大地丙太郎と似てるんよね
        大地もたまに子役や昔のアイドルつれてきて「これはイメージ違うだろ」ってキャスティングしてくる

    • けもフレ2みたいに露骨に枕なこともあるしな

  21. マッシュルのドット

  22. 悟空はただのお婆ちゃんにしか聞こえない

    • これ
      違和感ないのがすごいって言う人いるけど
      むきむきの男がおばあちゃんの声で話しているの、違和感しかないよ

      • クロちゃんの声きいたら失神しそう

      • クロちゃんは実際見た目と声の違和感が売りの一つだろ

      • 実在の人間ですらそういうことが普通にあるのに
        「むきむきの男」の声のイメージを勝手に決めつけてるってことでしょ

      • 芸能人のキャラづくりをふつう言われても困るな

      • 分かりやすい例をあげただけなのに
        そこにかみついてるだけか
        ダメだなこりゃ

      • わかりやすい例がわかりにくかったらそりゃあ駄目だなぁ…言った方が。

      • ↑俺はすぐ意味が分かったけどな
        アスペはdiscordにでも引っ込んどいた
        方が良いぞ

      • 自分の理解力のなさを他人に押し付けるようじゃダメだなあ……頭が

      • 悟空は初期の少年時代から見てるかどうかで大分印象ちがうと思うよ

    • 慣れだよね
      実際は違和感しかない

    • DBの声優が一新された時の反応が楽しみだわ
      ぜってー新旧ドラの対立みたいになるぞ

      • すでに幾人か交代してるんだし、サザエさんやルパンとたいしてかわらんだろう
        往年の長寿・名作アニメが何度も経験してきた道だよ

      • 新旧ドラの対立・・てほどでもないけど新ドラの否定派はまだ根強いじゃん
        俺は新ドラの声「聞いたことが無い」からどっちにも与してないけどね

      • ルパンのクリカンだっていまだに違和感あるって人多いじゃん

  23. ガンダムXのティファ
    何だよあれメロンパンナじゃねーか萎えるわマジで

    • そっち!?
      ツッコミたくなるのガロードの方やろ
      声優本人が自分でええんか?って言ってたぐらい10代少年の声じゃない

      • 全く同じ事思ったw

      • 俺この※23だけど、ガロードはZZのジュドーの延長線にしか感じなかったんだよ。
        ティファの声を聞いたら何か、わざとらしい演技に聞こえちゃってさ。
        で調べてみたらメロンパンナでさ。
        アンパンマンならわかるけどガンダムであれはねーべ?

      • ガロードもジュドーも違和感しかないわ

    • 分かるわ…
      ガロードばかり言われてるけどティファも合ってない
      あまり上手い演技じゃない上に声に特徴があるせいでティファが喋るたびメロンパンナがチラつく

      • 先にアンパンマン観ちゃっているからそうなんじゃない?

      • 初見の時は気にならなかったがやっぱ他のイメージが付いてる声優の過去作は違和感出るわな
        ガンダムなんかは過去作漁られがちだから余計そうでしょ
        俺はガロード鬼塚じゃん、ティファムーニーマンだかマミーポコパンツじゃん、ジャミルはハムナプトラだしオルバは幽助の声久々に聞いたーと思ったわ
        大塚芳忠は若い頃からあの声で「自分のおっさん声嫌い」だったらしいよ

  24. 悟空のババア声が受け付けない
    ワンピも同じ理由で1話切り余裕でした

  25. 今のしんちゃん

  26. リボーンだな

  27. 全くイメージとは違ったけど、むしろ似合ってると感じるキャラも結構覚えがあるんだよな。違いはどこから来るのやら。

  28. これはドフラミンゴ

  29. マスオさんが交代になった時に
    声が違ったのにマスオさんでスゲェと思ったな

  30. コビーだろ。なんで声優変えなかったかな

  31. 逆転裁判の真宵ちゃんかねえ。もうちょっとおっとりした声のイメージだった。まあ、あれは脚本とか演技指導とかの問題だった気もするが。同じ声優さんでも特別法廷の方は全然良かったから。

    • 最近見たのではてんぷるの主人公かな
      なんか違和感凄かったわ

    • 個人的には真宵より成歩堂の方が気になった
      ゲームの巧舟や近藤孝行に慣れたせいか成歩堂が喋ってるって言うより梶裕貴が喋ってるとしか思えん

      • 梶は使い分けできるのが売りだったらしいけど、あちこちで使われすぎてて「梶のあの手の声」「梶のこの声」って認識がこっちにも出来上がっちゃった感じがする
        アルスラーン戦記のヒルメスが梶って聞いたときは「あーはいはい梶の作った低音クールボイスね」って思ったし実際想像を全く超えてこなかった

  32. 魔術士オーフェンのオーフェン
    もっと言うと旧版OPのシャ乱Qも合ってない
    慣れたけど

    • それはない
      リメイクでオーフェンだけは配役が変わらなかったのはそういうコト

      • そりゃ元々出来が悪いアニメに今だについてるアホ信者の声なんかもとより聴く耳持つに値しないし

      • あの旧アニメ版に信者なんているかよアホ

    • 原作しらんからむしろシャ乱Qがめちゃくちゃあってたけどなあ。あと二期のメロン記念日もダークで良かった

  33. 聖女の魔力は万能です
    の素敵な王子様を櫻井孝宏にやらせるのは最大のミスマッチ

    • 2021年じゃまだ結婚詐欺野郎って発覚してなくて売れっ子だったんだ、無茶言うな

      • 既にあの頃声優のスキャンダル(特に鬼滅)は稀によく状態だったとはいえキャスティングはもっと前だからな業界人は知っていただろうけど運はなかったな

  34. 俳優が声当ててるキャラはなんとなく本人の顔がちらつくときがあるから
    上手であっても違和感覚えるときはある

    • ヒル魔と両さんは中の人をよく知ってても気にならないんだよな
      特にヒル魔は最初ど下手だったのに

      • 自分はヒルマアニメから入っても違和感すごかったわ。慣れたけど。

  35. シャア以外のシャアの声の人

  36. 鬼滅なら猗窩座やろ

    • 猗窩座には合わんけど狛治には合うんやろ

    • 石田彰を起用するなら童磨の方だと未だに思うわ
      宮野真守がダメってことじゃなく、石田彰ならサイコパス役の方が似合うのになって意味です

    • 猗窩座は声も髪色も想像と違くてビックリしたわ

    • わいも関智一くらいのイメージしてたら
      爽やかすぎる上に、関が味方に出てきた

    • 鬼滅なら岩柱の杉田智和さんと憎珀天の山寺宏一さんが合ってない

      杉田さんにごついマッチョは合わないし、山寺さんに見た目が子供の役とかふざけてるのかと思った

      • 銀時はゴツイマッチョでも合ってるじゃん
        結局腐(受け)イメージでものを言ってるだけ

      • 銀時は細マッチョでごついマッチョじゃないだろ
        マドマーゼル西郷とかを指すならわかるけど

      • 山寺さんは犬とかネズミとかの役やってるのに、そんなこと言う人いるんだ…

      • 山寺宏一さんが半天狗役で分身体も演じてたなら憎珀天でも違和感なかったのに、見た目が子供の憎珀天役だけを演じてたのがね…
        演技とか声質じゃなくてネームバリューが目的でキャスティングしたのではないかと邪推してしまうわけですよ

      • >山寺さんは犬とかネズミとかの役やってるのに、そんなこと言う人いるんだ…

        子豚もやってるのにな

      • ネームバリューの配役なんてアニメじゃ当たり前なのにな
        SNSのフォロワー数で決めるオーディションもある位だし今の若手の方が露骨よ

  37. 俺大山のぶ代で育った世代だけど
    この前久しぶりに古い映画みたらドラがうなだれた婆さんみたいでめっちゃ違和感あったわ
    水田が演じるドラのが元気でわちゃわちゃしててこっちのがしっくり来るようになっちまった

  38. ナルトは最初、否定ばかりだっただろ。今は慣れたけど、合ってるとは思わん。

  39. ハンターハンターリメイクのミト

    キャラの年齢に見合わない凄まじいババア声
    なんでこんなババア声がキャスティングされたのかと思ったら主演のゴン役声優の母親らしくて、親子共演というこの親子の思い出作りの為だけに原作が利用されたと知って呆れた

  40. >>>185
    >CMで見ても(おじいちゃんやん…)ってなるよな
    >女さんはあれでキャーってなれるの補正がすごいわ

    185って何が書いてあったんだろう…

    • コナンの赤とか?

    • 赤井か安室だろうなと思ったら両方だった
      まあこの2キャラはガンダムネタの産物なので声優がおじいちゃんになるのはしょうがない

      185 それでも動く名無し :2022/10/13(木) 17:18:40.37ID:1pSq4Si60
      正直コナンの安室とか赤井は違和感やばすぎる
      声優は普通に若手使えば良かったやろ

      • それなら世良には文句ないのかな?
        しかも長寿アニメだからレギュラーはほとんど50代以上だし

  41. 宇多田ピノコは?

  42. 幽遊白書って桑原以外合ってない!て当時言われてたような。