引用元:undefined
26: 2023/10/09(月) 01:15:36.07 ID:upZtSlg90
25: 2023/10/09(月) 01:06:02.80 ID:ZWA9kuLKM
これだけ活気がありそうなのに、一生は落語界を憂いてるんよね
28: 2023/10/09(月) 08:05:33.29 ID:97qMdrQ80
>>25
あの対談はマジで神回
あの対談はマジで神回
29: 2023/10/09(月) 08:59:02.41 ID:HMjxVbQ90
>>25
志らくが指摘してるように芸人志望の才能が漫才に行くからね
裾野を広げなきゃダメなのに簡単に破門にする一生が悪いんじゃないか
志らくが指摘してるように芸人志望の才能が漫才に行くからね
裾野を広げなきゃダメなのに簡単に破門にする一生が悪いんじゃないか
おすすめ記事
27: 2023/10/09(月) 01:21:28.56 ID:M1uMrf4D0
看板の一ってネタ好きなんだよね
騙す側の爺さんが渋いし賭場の面々の啖呵や悲鳴が気持ちいい
これをバリバリ威勢の良い江戸弁で聞けるんだからちょう朝師匠が人気あるのわかるし超聞いてみてえ!
騙す側の爺さんが渋いし賭場の面々の啖呵や悲鳴が気持ちいい
これをバリバリ威勢の良い江戸弁で聞けるんだからちょう朝師匠が人気あるのわかるし超聞いてみてえ!
24: 2023/10/09(月) 00:57:39.78 ID:kSdjGPKz0
落語の内容と漫画の構成を合わせるのがすごく知識と技術が必要な高度なことなのはわかるんだけど、なんだか説明臭くってな
30: 2023/10/09(月) 10:22:09.23 ID:MPoKYRK0d
大三元あがったコマが微妙にモヤる
ロンあがりしたっぽいのに手元に14牌あるのはなんだかなあ
これだとどれであがったのかも分からんし…
そもそも公式大会っぽいけど、発声「それ」でロンしたらチョンボじゃねえか?
麻雀漫画じゃないからどうでもいいっちゃどうでもいいんだけど、キャラ付け的にギャンブラーなんだから細部もこだわってほしかったな
ロンあがりしたっぽいのに手元に14牌あるのはなんだかなあ
これだとどれであがったのかも分からんし…
そもそも公式大会っぽいけど、発声「それ」でロンしたらチョンボじゃねえか?
麻雀漫画じゃないからどうでもいいっちゃどうでもいいんだけど、キャラ付け的にギャンブラーなんだから細部もこだわってほしかったな
35: 2023/10/09(月) 11:07:24.22 ID:oqgZ3+Lpd
解像度を上げるな!
38: 2023/10/09(月) 11:42:17.57 ID:mXTvQ5KM0
椿屋正明って名前書いてあるけど大看板の人だよね?
41: 2023/10/09(月) 17:21:17.65 ID:Q24SRNd1x
>>38
大看板は椿家正明なんですよ。誤植でなければ椿屋正明とは別人
大看板は椿家正明なんですよ。誤植でなければ椿屋正明とは別人
40: 2023/10/09(月) 17:13:24.07 ID:1YuaRDjK0
作者は麻雀プロを何だと思ってんだw
数千局もやればさすがに実力差は出るけど数局ならド素人にも余裕で負けるぞ
他のプロ競技ならまず有り得ないことだから麻雀プロ自体が笑えるよ
数千局もやればさすがに実力差は出るけど数局ならド素人にも余裕で負けるぞ
他のプロ競技ならまず有り得ないことだから麻雀プロ自体が笑えるよ
42: 2023/10/09(月) 19:18:18.26 ID:DMjCkdLgd
>>40
トップ3人とやってる卓に着いてるのがすごいだろ
トップ3人とやってる卓に着いてるのがすごいだろ
45: 2023/10/10(火) 18:37:13.84 ID:DH3QRqI30
ちょう朝師匠の運否天賦は運不運ではなく
状況に応じて流れを引き込む力なんだな
状況に応じて流れを引き込む力なんだな
46: 2023/10/10(火) 23:12:31.52 ID:bktSGRpFd
その「状況に応じて」とか「場の空気を読む」とか何なんだろうな
落語の会場って毎回そんなに目まぐるしく空気変わるもんなんかと
ただ皆静かに落語聴いてるだけで毎回同じ状況だと思うが
落語の会場って毎回そんなに目まぐるしく空気変わるもんなんかと
ただ皆静かに落語聴いてるだけで毎回同じ状況だと思うが
44: 2023/10/10(火) 10:11:20.92 ID:F0fSkd9P0
カラー扉のまゆらちゃんもあかねもうらら師匠もひかるも皆かわいくてよかった
コメント
先週今週となんかピンと来ない様子見回になっとる
前座対決とその後の祭りとは良かったと思うんだが、その後に今の話やってんのがなんかしっくり来ない
まあ、後から「こういう話にしたかったのか」って納得できるのかも知れん
お菓子は上げるけどお噺もしてくれ!!
サムネの声優ぶっさいな…
技量は当然あっての上でのことだろうけど
体格の良さゆえに腕を大きく広げたりするだけでも
見栄えがするタイプに見えた
落語家の本来の武器は口なのだろうけど
彼は外見もアドバンテージになっている
重度のギャンブル好きだけど、通すべきものは通すってタイプだな
ちょう朝師匠は。
あと、扉絵のあかねの魔法使いっぷりが凄いw
似合いすぎだろ…アレ。
ひかるが「お仕事ですから」みたいなノリで真面目にやってるのも笑う
指差しの効果すげえな
一気に引き込まれて面白かった
りゑんは何でこの人の悪口なんか言ったんだ
殴られて当然
どういう悪口言ったかはわからんが、仮に能力とか芸風とか人格についての悪口だとしたらりゑんどんだけ人を見る目がねぇんだよ、って話になりそう。
博打好き関連(今時古いとかそのうち破産しそう)とかならかろうじてわからないでもないけど・・・まぁどっちにせよ殴られるわな。
なんか展開ダレてきたなぁ…
ちょう朝を才能ありそうに見せることについては成功してると思う
ただ、あかねとの関わり方で言うと
あかねが彼から何か学び取るような形にはしづらそう
麻雀描写はいらなかったなぁ
雑というか意味不明すぎて単純に目が滑ったわ
しかし、編集も作画も誰一人として1ミリも麻雀やった事がないってのは時代なのかねぇ
「恐らく彼が見ていたものは..」
これ回答は何なの?
また微妙な麻雀描写が…アガリ完了形の14枚で手牌倒すなよ
雀児の時といい、ジャンプ編集に本当に麻雀わかる人居ないんだな
本筋(落語)と離れた分野での間違った描写の指摘は野暮とはいえ、
それで作品の完成度が落ちるのは勿体ないので、
単行本では修正してほしいね。
麻雀や野球や鉄道とかは警察多そうだから、編集がしっかりしてくれよ~
格闘技やスポーツの話題だと詳しい人が少ないのに
麻雀の話になると急に識者が湧いてくるのやっぱ匿名掲示板の年齢層って40~50代なんだなあって
麻雀なんて10代から普通にやるし知ってるけどどんな世界線で生きてんだあんた
自分がモノを知らないだけなのに他人をディスるという
何歳であっても恥ずかしい行為を平気で書き込む人間のほうが
恥ずかしいと思わないあたり救いようが無いね
麻雀は普通に10代殆どやらん
不毛やからやめとけ
記事も極短、コメントも伸びねぇ
もう夜桜やマッシュル枠でいいんでねーの
まとめサイト運営をした事が無いが分らんけど記事1つ作るだけでも
結構な手間と時間がかかってるんだろうから負担は大きそう。
記事数の絞り込みは必須だろうから、今後も無理なく更新して貰えれば幸い。
(例えばあかねは先週休み、今週復活とか敢えて記事を作らない選択など)
なんか最近パッとしないな
ほんまにねぇ…
ドラマ性を売りにするしかないのにそれが足りてねぇのよね
ぬるま湯漫画
こう思うとアクタージュが如何に頑張ってたかが分かるだけに残念や
まぁアクタは絵の要素もでかかったからな。ヒューマンドラマの次に題材に重きって感じがPPPもそうだったけど売れたりした要因だったとは個人的に思うわ。PPPはマポロがオ〇ニーし始めたから途中からクソだけど。
アカネの場合題材がメインで次がヒューマンドラマの順。もしくは半々の割合だよね。題材が題材だから説明が多くなるし、凄さも絵で伝えづらい。ヒューマンドラマもライバルも凄いキャラが濃いわけでもないし盛り上がらない。の割に登場キャラが多いし日常感は伝わるからあっさり漫画になってしまう。派手さがどこにもない。
あかねにしろアクタにしろジャンル的に考えたら、“仕事”だからな。
物理的に人を傷つけるワケでもなければ、違和感で笑わせる系のギャグでもないし
ましてやスポーツや恋愛要素も無い(or薄い)。
こういうタイプの漫画で一定量ウケたのがあるとすれば、バクマンぐらいだぞ…。
…つか“ジャンプ×仕事”の組み合わせって、相性最悪なのでは…?
踏み込めないヌルい原作が悪いんだよ
最初はただのめんどくさい人だと思っていた八正師匠なのに、あかねがちゃんとそのめんどくささと向き合ったことで、その後の解説役引き受けてくれてるようになったところが好き。こういうことはある。
この漫画本当に人気ないな
面白いと思うがなにがダメなんだ
人気あるから生き残ってるのでは…?
このサイトでの人気のことなら無くてもええやろ
人気はあるほうやろ。囃子について知りたいだけならええんやろうけど、盛り上がりがないよね。アカネのJkキャラ人気もあっただろうけどそういう人たちはそういうのがないことを悟っていなくなったし、荒れようもないぐらい普通に進んでるしで。
こんなまとめサイトで人気あったってどうしようもねえだろ
新キャラ出すたびにあかねがバカになる
麻雀描写が微妙すぎた…
手元に14牌そろってて草
大三元は役満としては出やすい方だしプロが見逃すこともあり得んし、九蓮宝燈ツモ上がりくらいのハッタリ効かせてもよかったんじゃないか
なんか顔の影の入り方があんまり好きじゃないな…作画がブリーチリスペクトしてるし真似したかったのだろうけどだいぶ差を感じる
うらら師匠が遊女の噺をやって、ちょう朝師匠が博打の噺をやって。それはわかるが、当然彼らは得意分野以外のネタもちゃんと演れるんだよな?仁に合ってるからちょう朝は博打系の噺しかしません、なんてことはないよな?
真打なら普通は100近く、少ない人でも50以上は噺持ってるもんだから心配するな
うらら師匠は山本総隊長でちょう朝師匠は秤金次かな?
なんつうか全然面白くないんだけど
展開遅くない最近?