今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

今週の「カグラバチ」感想、双城の容赦無い冷徹さにキレるチヒロ、妖刀同士の戦いがついに始まる!!【8話】

カグラバチ
コメント (233)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1697585100/

737: 2023/11/06(月) 00:17:15.44 ID:6f3bPu8V0
「円 法炸 ~俺は変わるんだ~」
いやサブタイトル草

741: 2023/11/06(月) 00:40:12.10 ID:67FCVzhY0
今回の話読んでから4話のダルマとの戦闘読み返すと面白さ倍増

744: 2023/11/06(月) 00:53:57.86 ID:TLK8SB0M0
蕎麦屋の店主殺した奴が人らしく悩んだりしてんじゃねぇよ
もう人間じゃねぇんだぞお前は

760: 2023/11/06(月) 02:08:34.69 ID:5ZJDbLEB0
刳雲の能力は氷結か
雲っぽいことは大抵出来そうだな

762: 2023/11/06(月) 02:10:35.37 ID:HaT9ZLzF0
双城ええやん
シンプルな悪役って感じでかっこいいわ
妖刀の演出もいいし光るモノを感じる

780: 2023/11/06(月) 07:26:38.61 ID:HpXJpieH0
少ないページで改心しようとした元敵に人間味持たせてエグい殺し方することで双城のヤバさを引き出してるの上手いね

おすすめ記事
742: 2023/11/06(月) 00:42:56.99 ID:w/tEegep0
クソみたいなやつっすね、チヒロさんぶった斬っちゃってくださいよ
no title出典:外薗健『カグラバチ』(集英社)

754: 2023/11/06(月) 01:25:01.15 ID:5ZJDbLEB0
センターカラーにふさわしく面白かった
冷静に対応すれば姉ちゃんは助かったのに自分で殺させるとかエグいな
刀はやっぱ鍔迫り合いよ、持ち手逆なのが気になるけど
左利きの我流だからってことなのかねこのへんはちらっと説明してくれてもいいんだが

756: 2023/11/06(月) 01:33:13.70 ID:fQQ1KLtS0
>>754
ダルマのお母さん殺してるっぽいし仮にダルマが自爆しなくてもお姉さんも双城が殺すんじゃねーかな

しかし双城、自分で外道を選んだからには死ぬまで外道を貫き通せって考え方がありそうなんだが
それに加えて自分は外道として好き勝手に人を殺すまでキッチリアクティブにやるせいで
双城が殺す人数に加えて双城の配下も外道貫くしそれが全う出来なければ配下や配下の家族も殺すってんで
双城のスタンスのせいでひたすら人死に増えてく伝播する害悪

779: 2023/11/06(月) 07:07:00.60 ID:vKZYwyIn0
トラウマみせる弟妖術師を殺したのは
兄貴が余計な解説せずに即チヒロを殺してたら、他の妖刀使いより
あいつが一番強かったのでは?と読者が思うから
同じ能力の弟を始末させて、その力でも通じないことにしたのかな

831: 2023/11/06(月) 16:47:27.80 ID:1cnmSWWW0
妖術師の弟は双城に幻覚を見せたから殺されたみたいだけど何で見せてたんだ?

833: 2023/11/06(月) 16:52:50.29 ID:93r+uc/Yd
>>831
いや妖術師弟はあくまで抵抗として妖術使った
双城は今から謎の妖刀使いとやり合うからテンション上げたくて殺しがしたかった
ゲーマーがゲームの前に飲むエナジードリンク感覚で殺されたっぽい

834: 2023/11/06(月) 16:54:21.95 ID:xRk2G0dea
身体温めねえとな
no title出典:外薗健『カグラバチ』(集英社)

835: 2023/11/06(月) 16:57:00.85 ID:GGBif5D30
妖術師ってもしかして悪いやつなのか?

842: 2023/11/06(月) 18:55:17.87 ID:5ZJDbLEB0
刳雲は能力使用の反動として体温が下がるのかもしれんな

843: 2023/11/06(月) 19:02:32.45 ID:QB6nIgbS0
>>842
めちゃくちゃ良い考察

845: 2023/11/06(月) 19:09:58.58 ID:HAWlQdCir
>>842
面白いな。「体温上げとかねぇと」が活きてくる

747: 2023/11/06(月) 01:00:58.21 ID:fQQ1KLtS0
エグぅい
流石にこのノリでポンポン動いてくるボスキャラは予想してなかったわ
ダルマのお母さんが前日の晩に既に殺されてるって事は失敗報告受けて即殺しに行ってる感じか
何だコイツフットワーク軽すぎんか

757: 2023/11/06(月) 01:33:32.27 ID:sMqJ6Dl10
今週良かったわ、昔の刑事物やヤクザ物レベルの徹底した処刑人が来た感じで

743: 2023/11/06(月) 00:47:12.13 ID:HMwIoSXN0
やっと妖刀使い同士の戦いだ
やっぱりこういう鍔迫り合いがないとねぇ
no title出典:外薗健『カグラバチ』(集英社)

758: 2023/11/06(月) 02:04:50.08 ID:fQQ1KLtS0
妖刀は基本的に複数の効果があるんかな?
ダルマに決めた氷結の妖術と壁ふっ飛ばした鳴は別っぽい
チヒロの淵天と同じシステムとすると玄力で雲発生→雲を刀に戻して効果発動?

785: 2023/11/06(月) 10:15:49.73 ID:TLK8SB0M0
>>758
逆じゃね?
刳雲を鞘に戻して効果解除
だから氷結が解かれてダルマが自爆した

753: 2023/11/06(月) 01:22:28.94 ID:3toK7xIed
さすがに襲撃→戦闘開始が多すぎない?これじゃ楽座市や他のところ行っても場所変わるだけで唐突な戦闘開始が続きそう
妖術師の殺戮道中も、妖術師に同情出来ないから読んでて無感情だったし

たぶんキャラさえ立たせてくれたら最高に良い演出だから本当に勿体無い

759: 2023/11/06(月) 02:07:08.63 ID:TLK8SB0M0
>>753
バトルも良いねんけどさすがに単調過ぎるよな
休めって言われてすぐ戦闘が2連続はちょっとな
せっかく体にガタ来てるって状況があるから刳雲からどうにかして「逃げる」というチェイスでも良かった
反動設定がファッションになってる

764: 2023/11/06(月) 02:12:32.69 ID:vczuP1Oc0
ハードボイルド展開がいい感じにマッチしてるな
セリフも違和感ない
ただ、作画が単調なのはずっと言われているね
自分的には情報量が少なめだなと感じる
もうちょっと作画をゴージャスにしてもいいと思う

769: 2023/11/06(月) 02:27:27.92 ID:D6S61umir
>>764
チヒロが表情乏しいから、これからサブキャラで補完するべきではあるね。情報量少ないけど、?となる部分にはすぐ回答出してくれるから意図的だろう。担当が間違いなく優秀。公式ツイ垢も英語と日本語併記の異例の対応で、海外人気活用していく方針みたいだな

749: 2023/11/06(月) 01:12:11.94 ID:TLK8SB0M0
演出◎
台詞◎
ストーリー△
倫理観のバランス×って感じ

妖術師が一丁前に被害者ぶっても双城の非道さが際立たないから勿体無かった
蕎麦屋の店主殺した奴が改心しても感情移入出来んて
ただ台詞の力が強過ぎて納得させられた。この漫画は化けますわ

748: 2023/11/06(月) 01:07:43.49 ID:TLK8SB0M0
これで決着ついたら流石に唐突過ぎるから顔見せよね?楽座市も残ってるし

771: 2023/11/06(月) 02:29:51.46 ID:WFwKFp0s0
個人的にまだ手放しでこの作品楽しめてるとは言い辛いけど才能あるのは間違いない
テニスの王子様みたいな見開いた様な目のキャラ描くのはちょっと気になるぐらい下手だと思うけども

735: 2023/11/06(月) 00:04:42.53 ID:67FCVzhY0
掲載順四番目?大好評じゃんすげー

768: 2023/11/06(月) 02:26:02.28 ID:AAb/hvB80
今回の話でいっきに安全圏に抜け出たなあ
あとは作画が安定すればいうことないが
誰か凄腕のアシまわしてくれ

782: 2023/11/06(月) 09:06:02.57 ID:GEGd0xeF0
アニメ化したら映えそうだな

786: 2023/11/06(月) 10:26:50.12 ID:aFSUgyKB0
これであとはもう少し本編の線が丁寧になってくれればありがたい
がんばれ

805: 2023/11/06(月) 13:23:35.50 ID:c7wE3xgU0
チヒロとは決着つかずのまま終わるけど「こいつだけは貰っていくぞ」って言ってシャル連れていきそう

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. カグラは大道バトル漫画になってきて嬉しい!マジ面白い

    • 大道芸、に見えた……

      王道のことだよな?

      • おおみちバトル漫画!って言葉あったよな!って自分に言いながら書いたがこういう場合は王道バトル漫画!の方が正しいかもしれないと思った。

      • なんで急に双城

  2. 達磨野郎の死に様はエグくてなかなか良かったぞ
    子供はもう出てこないで…

  3. どんどん面白くなってきてるやん

  4. 中堅程度ならギリ狙えるくらいにはなってきたな

  5. 正直バトル見づらい…というか競売に備えるって話だったような

  6. 今週読んで、思わずよし!って声出たわ!
    正直先週までの絵が崩れてて不安だったから…

    まだまだ不足してるっぽいところもあるけど、この感じで頑張ってほしい!

  7. ダルマは反社になった時点で家族は死んだものと思えよ
    連絡とって迎えに来させるとかアホなの?死ぬの?

  8. カラー絵かなり好き
    なんなら単行本の表紙で使ってても良い

  9. どうでもいいけど双城が腕につけてるやつ、サスケが初期につけてやつに似てるな 
    チヒロの目も赤で塗られてるし、作者はサスケ好きなんかな

    • サスケどころかNARUTO大好きだろう

      • チヒロの目が赤色なのって初出いつだ?
        外国人が作ったアニメ化の嘘告知映像でしか見たことなかった

      • 新連載時の表紙もセンターカラーも全部赤だよ

  10. 第1カラーでこんなにかっこいいカラー用意してエグい展開で双城のキャラを立たせてから妖刀同士の戦い突入とか上手いわ
    ここからの展開次第では中堅以上を狙えるぞ

  11. この8話で新連載の中から見事に抜きん出たな

  12. 柴はどちらかといえば不殺主義なのかもな

    • 俺は芝さんが情報横流ししたと思っとるよ 

      • この人がいない時に襲撃来るから余計勘繰るよな

      • 柴さん悪役説けっこう根深いの草
        でもそれはそれでみてみたい気もするw

    • ヤクザが市民の死体を吊るすカスって分かった程度で実行犯かもわからない組の下っ端の首をすっぱり切る程度の殺害容認派だぞ

    • 自分たちの障害になるなら殺すけどそうじゃなければわざわざ殺さんだけじゃないかな
      警察的なとこに突き出さなかったのは自分たちも殺しまくってるからダルマを裁くような資格はないと考えてるからとか

      • あー。チヒロの立場が微妙なのはありそうだな。まさか殺したのが一話目が初めてってこともないだろうし
        六平国重の息子ってことで要注意人物でありながら、勝手な動きで非合法なこともしてるって、どう扱っていいものかわからなさそう

  13. 今週の構成かなり好きだわ
    チヒロがそれなりに辛勝した二人をサラッと始末することで双城の強さと性格の悪辣さが伝わってくるのが良かった
    ダルマの背景の人情話も短くまとまってたと思うし

    個人的には冒頭の準備中の扉を開けたのは誰か…ってところをもう少し強調した方が良かった気もするが
    あとサブタイトルのフォントもうちょっと考えてほしいw

  14. よっしゃよっしゃ、こまけぇことはいいんだ強い敵とバトルやれバトル
    えぐさ引き立てる残酷描写もなかなかいいじゃん、ワクワクさせてくれるわ

  15. 双城のトラウマ気になる~
    あれは自分でやったのか誰かにやられたのか
    にしてもノーダメの時点で精神の格が違うわ

  16. でも本当いい死に方したよダルマくん

    打ち切りレースから抜ける救世主になってくれたんじゃないか

  17. 達磨が家族に罪悪感持ってたのが分かった直後に自分なりにカッコいいと思って身につけたであろう装飾品全部ゴミ箱に捨ててたの何か微笑ましいw

  18. カラー回と同時にTwitterのアカウント開設するあたり渾身の回なんだろうな。
    狙って当たり回作れるのは強いな。
    今後も期待!

  19. シャルにまつ毛が増築されてら
    大して変わんねーけど
    でも変えようとする意思はとてつもなく素晴らしい

    • ほんまや!よく気づいたな!ちょっと可愛くなってて草
      お口ポカン問題といいこの作者修正が速い

    • 今回の目をパチッと開けるコマとか良かったね
      つーか、自分はブカブカフード着てから普通に悪くないと思ってる(デザイン的に)

      • 最初こそ酷かったが、俺も結構好きになってきたよ。デザインもそうだしチヒロの面倒見良い性格を引き出すキャラになっててちょっと愛着湧いてきた

    • あとは足が細すぎるのをなんとかしてくれれば

      • 幼女を可愛く見せるにはある程度のぷにぷに感も必要だよな

      • ろくなモン食ってなかったから

  20. 街中で無差別殺人やる人間がしょうもない一言で新しい生き方がんばります…か
    結果の展開をやりたくて更生する過程しょぼすぎて笑ったわなんだよこの作劇

  21. シャルって敵の攻撃力読者に伝えるためのキャラなのかと思ったら攻撃食らわんのな

  22. ここでしょっぱいバトル描くと魔勇ルートに行くことになるぞ…

  23. この襲撃シャルと出会ったその日の夜とか朝方とかだよね?
    確実に負けるやんけ

  24. このマンガアニメ化すると映えそうだが
    基本陰惨だから年齢制限が付きそうw

  25. 妖術師辞めるって家族に言うなw
    指名手配化して群がってきた奴等を後始末するのきっちりしてる組織だな
    ラストに見開き対峙はジャンプしてて良いわ

  26. ダルマも幻術使いの弟も肉親に対する情はあるから救いがあるかのように思わせて、人を殺した罪をその身で償わせる
    他の作品でもある展開なんだけど、見せ方が凄く上手だった
    双城は序盤だけの強敵じゃなくて、今後も戦うライバル的存在になってほしい

  27. やっぱりな
    1話読んだ時からこれは荒削りだけど生き残ると思ったんだよ
    まだ磨く前の原石。これから研磨されてイイ感じになるよ

  28. ここまで決め絵うまい漫画家今までいたか?
    カラー絵も見開きもカッコよくて見入ってしまうわ。単行本の表紙が今から楽しみだ

    • 新人で

      • (でも連載デビューが遅いとか、同人上がりとかもいたりするからなぁ)

      • 初連載って意味ならそもそも同じ雑誌にサカモトいるじゃん

      • サカモトもめちゃくちゃうまいけど、序盤は銀魂クオリティじゃなかった?

      • いやいや初期からめっちゃ上手かったよ
        ただ俺もサカモトは忘れてたわw
        すでに新人だと認識してなかったww

      • モノクロの決め絵ならトントンでも、カラーになるとカグラバチの方が強い気がする。サカモトは現代的なオシャレさだからエモくはないんだよなー
        復讐譚で黒・赤・白にテーマカラー定めたセンスには脱帽

      • サカモト初期はうまくないやろ。ハードボイルドみたいなやつがでてきて戦った遊園地あたりですげーとはなったけど、上手いというより発想とか一枚絵みたいなが上手くはあったけど

    • ギャグセンス・女子のバリエーション・敵のキモさで鵺は令和のBLEACHになれると思ってるんだが、カグラもキメの格好良さ・ベタの迫力・和風能力漫画と魅力たっぷりだからこっちもBLEACH枠になってほしい

      とBLEACH大好きなおらは思うだ

      • 本当にブリーチ好きだったら
        鵺をブリーチ枠とは見なさんやろ

      • カグラバチがブリーチ路線ってのは分かるが鵺もそれってのはないわ
        矢吹作品っぽい系統だろあれは

      • 貧乳巨乳スポーティ天然褐色男前ロリとよりどりみどりな女子キャラと冴え渡るギャグもBLEACHの重要な要素だろ!
        そっちは鵺に担ってもらってカグラは格好いい戦闘とバシッと決める一枚絵の迫力で魅せてほしい、そう思うのはいけないことでしょうか

      • 好きにしてください

    • コミックス持ってないからあやふやな記憶だよりだけど、
      ヒロアカの作者は動物園の頃から決め絵の迫力はかなりのものだったと思う

  29. 物語的な制裁を受けたとは言え普通に人殺した奴を無条件で解放
    しちゃうんか・・・
    話の本筋ではないとしても社会構造の設定ガバガバ過ぎんか?
    治安機関があんまり機能してない社会だとしても
    治安組織側の人間だしたばっかりじゃねーか・・・

    • 柴さん、普通は公的機関に引き渡すよね
      報復も怖いのに表情ひとつで無罪放免て

      • 別に正義の味方じゃないからいいんだけど適当で草生えた

      • 黒幕説囁かれてるし…

  30. 疲れてるから休むぞってところを襲撃されちゃ勝てないよな
    負けてシャルとられてシャルは敵の手元でまたまずい飯与えられながら非道なことをされるのか
    競売で噂の不老不死食材だよって売りに出されるのか

  31. Xで作者の反応があったけど、連載に慣れてきたと受け取っていいのか・・・

  32. 柴は何を思ってダルマを解放したんだよ
    お前の適当な判断で放流したこいつが更に罪を犯してチヒロやシャルみたいな存在を生むんちゃうんか
    こいつ曲がりなりにも国の危険因子を摘む組織にいたんだよな?

    • この先どうなるか分かっていたんだろ

      • やっぱあいつが裏切り者かぁ~?

      • 家族巻き込んでの見せしめ報復まで見越していたのか?

    • 基本、チヒロと柴の2人しかいない少数勢力でしかないから、目的絞って行動するように気をつけてるんじゃないか?クズ殺してまわって世直しとかしだすとキリ無いやん
      今まで殺してんのも、目的に沿ってるかどうかが基準じゃないだろうか。ダルマはもう邪魔じゃないから殺さなかっただけ

      • クズ殺し回って世直しする必要はないけど、確実に人殺しで下手すりゃ爆破で数人、過去に何人もやってそうな人間を放流していい理由にはならんなぁ
        目的に沿ってるかどうかも反省した態度装って再度敵グループに合流したらどうすんのよって話に終わるんだよね邪魔じゃなくなったなんて神視点でしかない

      • そこは国の組織で鍛えた眼力よ
        とてもそうは見えない適当さだったけどw

      • んまー、そうやって細かいこと言ったらそうだなー、ってのと、
        そのへん言い出すと柴がなんか細かいとこテキトーで生きてそうな人だから、そこは柴がそういう雑なスタンスなんじゃねで矛盾はしないのでは?
        ダルマの最初のムーブとかもそうだけど、基本この漫画のキャラはノリで生きてるとこはあると思うわ

      • そりゃその時の気分で何も考えてないって言われたらどんなキャラも矛盾なんて生まれないよなんだよその擁護
        それならそのなんの主義主張もなくその時の気分で生かす殺すを決めるキャラに魅力はあるかと問いたい
        某鬼退治のボスじゃねんだから

        かつては国の脅威を取り払う組織にいて他を平気で弄ぶ悪人によって日常を奪われた人間を間近で見てる柴が軽率にしていい行動じゃねえでしょ

      • 次妖術使ったら死ぬような術でもかけてたんじゃない?
        知らんけど

      • 柴さん最後の「知らんけど」で怪しくなってるけど、やっぱ表情でわかったんじゃないか?
        千と千尋の神隠しのラストみたいなもんで
        柴さんは「わかる」実力者なんだよ

      • 柴のキャラ描写が不足してるから何とも言えんな
        もしかしたら、かつて堕ちてたクズが構成したのを見てたとか、そういうことが戦争ではあったとかの過去があるのかも知れんけど、
        それをこの一話で想像できるかっていうとまあちょっと難しいだろうな
        もしかしたら今後の補完もあるのかも知れんし無いかも知れん

      • 更生な

      • 更生を信じる路線もこいつとりあえずで死体吊りのヤクザ殺してるからなぁ話もせず

      • ↑そこは刀回収のための情報収集目的の方が優先なのと、戦い自体は殺し合い前提っていう優先順位と効率の問題なだけじゃね

      • そもそも2週前位に治安機関の人間出してるからね、
        その人に引き渡すじゃダメだったの?って話だからな・・・

      • ↑それは…………そうやな!
        厚生促すにしても、ムショでやれってことで問題無いな

        この世界のそのへんの制度どのくらい生きてるのかイマイチわからんくらい話がサツバツだけど、まだ描写されてない以上は最低限の制度はあるんじゃねと思っておくべきか

      • よく見ると柴はヤクザ殺してないよ

      • 刀投げて首筋射抜かれたやつはどう見ても死んどる

      • あれやったのチヒロだろ

    • ダルマのバックが国の危険因子を詰む組織さえも手出しできなかった双城だからじゃないの?
      引き渡したところでどうにもならない

      • それなら、こっちの手の内知られた相手を放流しちゃ駄目だろうに…

  33. もうずっとバトルしててほしいわ
    女子供は無理して描く必要ないよ

  34. 主人公「はぁはぁ3年かかって情報を手当たり次第当たってみたけど何もない…」
    ガキ妖術師懸賞金につられたチンピラ双城神奈備の人「来たで〜」

    そっすか…

    • 3年の間に修行もしてただろうし、神奈備にも一部の人除いてバレるわけにもいかなかったっぽいし、しょうがなくね?
      7本目の妖刀の情報が漏れたとたんに食いついてきたってことでしょ

  35. スーツじゃなくて戦闘服に着替えてんの玄人っぽくて良いね

  36. 爆弾魔死ぬほどのことか?って思って3話から見返したら死んで当然の行動してたわ
    こいつが改心なんざおこがましいな

  37. ダルマ逃がすんかいと少し思ったけど
    次のボスである双城のキャラ立てと最終ページの見開きで満足感は高い
    今後も定期的にこんな感じのハードボイルドな話をやってくれ
    そのほうが柴さんとかシャルとかの軽いノリも引き立つと思う

    • 柴とかシャルのノリは無くしてほしい
      そしたら跳ねるポテンシャルはある
      会話劇がマジでセンスない

      • この作者のだるい会話劇は割と好きだな
        読切の猫みたいな悪魔とのやりとりもよかった

      • そうか?俺もこの作者のシュールな会話劇好きだぞ

      • 面白くはない

      • 俺は面白いと思う
        人それぞれだ

      • 会話劇あると一気に読むのしんどくなるよねw

  38. 個人の問題には関与しない国の戦闘員に対して肩苦しいあー辞めて良かったと
    個人であるシャルを助けてくれりゃーいいのにと言わんばかりの反応をするような元カムナビなのに
    蕎麦屋殺した奴を違う生き方みつけ変われるんちゃうか知らんけどとか言って解放するのなんだこいつってなるわ
    敵の粛清より柴の野放しのほうが市民にとって脅威で迷惑だわ

    • 街中でホイホイ妖術使われてるくらいだからあの世界治安最悪なんじゃねぇの?
      呪術は一般人に影響与えないように色々配慮する余裕あったけど死滅回游以降はそんなのガン無視してるし同じ世紀末状態なんじゃね

  39. 面白いな、この漫画

  40. 別にヒナオさんが好きとかではないけど死ななくてよかった
    店に入る演出が上手かっただけにちょっとドキドキした

  41. 今週はかなりよかった 外人ニキ達にも人気あるし、準看板クラスにはなりそう 補正明けでも鵺暗号アスミには完勝してるだろう キルアオと同じくらいの掲載順位取って欲しいね

  42. 同じ剣術のノブナガさんのバトルより数段おもしろい

  43. 妖刀と子供持ってきたら大金払うよと手配出して会合出て手配取り消されて妖刀と戦えるからと自ら出張ってきた
    この一連のスケジュールは何日何時間でこなしたんやろ

  44. 爆弾魔の家族であることが普通に周りに知られてて笑った
    よく今まで被害者の家族や仲間から報復されなかったな

  45. 成ったな

    作画不安定なとこもあるけど
    最後の見開きカッコよかったわ
    双城ええキャラしとるし人気出そう

  46. ちょいちょいコマとコマの繋がりが分かりにくくない?
    俺だけか?

  47. 刳雲強すぎんか?
    氷雪系かと思ったら天候操作系で複数気象能力使えんのかよ
    プチウェザーリポートじゃねぇか

    • 便利そうだけど、逆にいまのところまだ戦争を終わらせるほどの力は感じないかなぁ