今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
no title

【悲報】漫画業界さん、『深刻な新人不足』によりガチで逝く・・・

漫画総合
コメント (135)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1700046248/

1: 2023/11/15(水) 20:04:08.92 ID:UomlHfJ50

2: 2023/11/15(水) 20:04:50.58 ID:2Bf5Ko0h0
絵描けるやつは楽に稼ぐ手段が他にあるし

3: 2023/11/15(水) 20:05:11.95 ID:rISZm8Xx0
新人漫画賞は毎年レベル上がってるのになんでやろな

16: 2023/11/15(水) 20:12:43.50 ID:TcyJrX6N0
>>3
ミクロとマクロの違いを理解しろや

おすすめ記事
5: 2023/11/15(水) 20:07:06.52 ID:yzwf05BX0
そのおかげでワイのラブライブがウルトラジャンプ入りや
ウルトラジャンプ買ったらアンケートラブライブに入れてくれや
no title

38: 2023/11/15(水) 20:21:17.96 ID:nPqEkCHW0
>>5
男増えたんかと

123: 2023/11/15(水) 20:46:42.72 ID:+rvspmdEM
>>5
スクエアですらない4軍ジャンプ4とか誰が買うんや…

7: 2023/11/15(水) 20:08:52.38 ID:/g2kwXsI0
ジャンプさんが原稿料公開するぐらいやしほんまに足りてないんやろな

8: 2023/11/15(水) 20:09:18.21 ID:aAJpbyrmM
それ以上に編集が新人育てるのが下手くそすぎんか?

9: 2023/11/15(水) 20:09:22.62 ID:ULdMWwwI0
すまんな
それでもワイはマンガ描きたくないんや

11: 2023/11/15(水) 20:09:57.35 ID:ughhLM6m0
少子化のせいやろ
あらゆる人材が不足する

13: 2023/11/15(水) 20:10:45.24 ID:N2lcZJLd0
そら一生漫画で食ってけるのは10万人に1人やし

宝くじ買った方が効率ええやろ
漫画家は職業ちゃう

15: 2023/11/15(水) 20:11:50.88 ID:QIf2LEU30
マイナー雑誌とかwebコミックでも特大ヒット飛ばせる時代になってメジャー誌にこだわる必要なくなっただけや

17: 2023/11/15(水) 20:12:58.90 ID:J/NZS+5W0
短命な漫画家だらけなの見て分かるやろ
みんな命削って描いてるんや、そんな情熱あるなつ減るに決まってる

14: 2023/11/15(水) 20:11:34.47 ID:3QUXwrc10
週刊連載に必要なもの→画力、筆の速さ、圧倒的な体力、面白いネーム(毎週16 p)、アシスタントへの的確な指示、幅広い知識と常識

どんだけマルチな才能いるねん

18: 2023/11/15(水) 20:13:18.04 ID:REqQoov10
漫画家自体は20年前よりもゴミのように増えてるやろ
ただ週刊連載みたいな糞ブラックをやりたがる人間は減ってるだけ

20: 2023/11/15(水) 20:13:47.50 ID:1rCaWGkd0
今でも日本の才能集中しすぎなくらいやろ

22: 2023/11/15(水) 20:15:23.49 ID:/pWyBRCP0
もっとシステム化すればいいのに
ぽっと天才が現れるを待っててもしゃーないやろ

21: 2023/11/15(水) 20:14:44.27 ID:KfEa31Z2d
オリジナルの漫画描けないってのもあるんやない?
二次創作の方が楽で儲かるんやろ

23: 2023/11/15(水) 20:15:31.41 ID:gLtQPO5P0
この物価高で原稿料もいまだに糞安いしな
尾田くんですら1ページ5万越えてないとか狂ってる

30: 2023/11/15(水) 20:18:01.59 ID:4ktsX2f70
>>23
日本人は作り手を買い叩くのに特化してるからな

33: 2023/11/15(水) 20:18:37.14 ID:TcyJrX6N0
>>23
言うても尾田くんクラスはコミックの印税がメインやろ

25: 2023/11/15(水) 20:17:01.33 ID:f5n8OKdw0
AIの登場で更に中身劣化するやろな

27: 2023/11/15(水) 20:17:38.80 ID:cepB7vRh0
週間連載がもう今の若者に無理やろ
隔月でもしんどいとか言い出す奴多そう

31: 2023/11/15(水) 20:18:10.09 ID:0QAUq/ge0
人口減少やししゃーない

32: 2023/11/15(水) 20:18:30.03 ID:ngBawpwd0
身近な問題とか生活感ある良作は多いけどワンピースみたいなスケールの作品はもう出てこないよな

36: 2023/11/15(水) 20:20:12.33 ID:zMizETS80
4年間一度も休載しなかったジャンプの漫画家も週刊連載なんて人間がやることじゃないとか言っとったな

48: 2023/11/15(水) 20:23:07.18 ID:4ktsX2f70
>>36
素人だけど工程を想像したら一週間でこれやるのキツくね?って思うわ

42: 2023/11/15(水) 20:22:13.55 ID:vckICVjTM
絵のうまい有望株はウェブトゥーンに行ってるらしいな

44: 2023/11/15(水) 20:22:43.51 ID:9is7uNwd0
凝った漫画考えるよりテンプレ通りのクソつまんねえなろうの方が書籍化されてるもんな
バカらしくなるよそりゃ

49: 2023/11/15(水) 20:23:13.72 ID:bSkvqRsj0
アシスタントはAIにやらせろ

52: 2023/11/15(水) 20:23:53.49 ID:P5CUGNLj0
週刊連載でも原作作画分かれてたりアシ多かったりすればそこまで大変じゃないらしいけどな
ページ少ないとは言えアシ一人で漫画以外も色々関わってた鳥山みたいなのが異常なだけで

56: 2023/11/15(水) 20:25:22.69 ID:GqXKkvoM0
こち亀って凄かったんだなって

70: 2023/11/15(水) 20:28:41.53 ID:W0eM3jOA0
作画と脚本と構成と……って分業化進めて欲しい
一人の人間が話を考えて作画もするなんて天才や超人でないと無理よ

76: 2023/11/15(水) 20:30:07.01 ID:mczIHMCQ0
買う方に金がなくなったせいや
漫画家の給料上げようにも上げられない悪循環
もう尾張だよこの国

77: 2023/11/15(水) 20:30:07.63 ID:bSkvqRsj0
アシスタントってどうなん?
漫画家志望の可哀想な奴を安い自給でこき使ってるイメージだけど

83: 2023/11/15(水) 20:31:07.34 ID:rUVYD1X10
>>77
アシで食っていくには売れてる漫画家いないとあかんし
厳しそう

86: 2023/11/15(水) 20:32:11.72 ID:P5CUGNLj0
>>77
腕と経験ある人はプロのアシスタントで食ってる人もおる
でも大抵は漫画家志望の下積みバイトみたいなもんやな

89: 2023/11/15(水) 20:32:33.05 ID:SddXO3900
大当たりしたら漫画家の方が稼げるだろうけど週刊は当たり前に月刊でも多忙そうだし
そこそこを目指すならなろう作家になってコミカライズして貰う方が楽なんやない

111: 2023/11/15(水) 20:41:04.57 ID:mSa0Emqa0
大編集者さまのありがたいお言葉や
今は簡単に名前を売れる時代やけど精神的にまともなプロはほとんどおらんね
no title

268: 2023/11/15(水) 22:26:11.50 ID:bWzzhDj+0
>>111
言わんとしてることはわかるけど、直し→支持がなくなるって時点で編集意向のミスだよねこれ?
そこはどう「自己弁護(笑)」するのか聞きたいねこの人に

112: 2023/11/15(水) 20:41:14.73 ID:JpyPth0k0
普通に少子化だろ
人が減ってるんだからその分目指してる人材も減るよ

137: 2023/11/15(水) 20:51:19.49 ID:HrAr4Fbf0
漫画家は絵と話の才能求められるのはハードル高すぎだよな
原作と絵で別なのもいるけど新人だときついしやっぱりマイナーな風潮もあるしな
かつハードワーク当たり前なのはね

151: 2023/11/15(水) 21:00:04.71 ID:m8Z+0QLc0
逆にweb漫画とかで漫画家の窓口広がったと思うけどなぁ
ジャンプやらの週刊誌に一極集中して人材が集まらんくなっただけや

150: 2023/11/15(水) 20:59:12.00 ID:HGBQTZld0
漫画家といってもジャンプとジャンプ以外で全く別物に感じるわ

164: 2023/11/15(水) 21:10:31.10 ID:HTDqS9Jy0
絵がうまいやつはめちゃくちゃ増えたのにな
明らかに絵のレベルは上がってるけど絵が上手いだけだとすぐ打ち切りになるよな

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 素人に毛が生えた程度のアマチュアならむしろ爆増してんだろ

  2. ジャンプ本誌で最後の優秀新人漫画家は芥見先生が最後っぽい!

  3. >言わんとしてることはわかるけど、直し→支持がなくなるって時点で編集意向のミスだよねこれ?
    作者も編集もどっちにも責任はあるだろう

  4. ……まぁ減るなら減るで
    過去の名作読む

  5. マイナー誌に逃げる奴だらけになった、が正解だろ
    ジャンプを始めとしたメジャーで苦労するなら
    争いのないマイナー誌で王様になった方が得

    • 王は常に1人だけどなぁ

    • 単行本売り上げの違い見るに雑誌の知名度は抜群だから、俺だったら載るなら絶対ジャンプが良いけどな
      一ノ瀬みたいな漫画ですら累計30万部売れてるし

    • さすがにそれは権威主義すぎる気もするが
      縁あってマイナー誌でデビューする作家も星の数ほどいるだろう

      • pixivとかの投稿漫画で、それなりに受けているとスカウトされる人もいるが、
        中にはファンとか趣味の人にしか刺さってなくて、普通の人に読ませたら炎上必至の内容の作品を編集が何をアドバイスしたのか問い詰めたくなるくらい、そのまま連載させて、炎上して心折れて引退させちゃう例もあるからなあ
        しかも、元々会社に持ち込みとかしてなくて、出版業界の知識がないまま不利な契約結ばされたり、でマイナー社だと踏んだり蹴ったりのフォローしなさすぎが怖いわ

    • それは逃げていいだろう
      別に漫画の質が落ちるわけでもないし

      • マイナーなネタはメジャー誌じゃ難しいもんね

  6. 自分を無敵と勘違いしてきたジャンプの寿命は短い

  7. 週刊誌は隔週にするか週刊維持するかわりに全員の掲載を隔週にして交互に載せるようにして雑誌の大きさ半分でええやろ
    頻度へるか薄くなって輸送しやすくなるから2024年問題にも対応できるし、漫画家もアシ減らせるし健康に留意する時間もできて悪くないのでは

    北斗の拳とか急な延長宣告と休載無しで2部構想とかやらされたそうだし、昔から週刊漫画家への仕事の割り振りがおかしいと思ってたわ

    • 本当に提案してるつもりなら、妄想で語るんじゃなくて、実際に数字をだして計算してみたほうがいいよ
      隔週にすることでどれくらい雑誌の売上に影響でるか
      隔週にすることで収入が半分になる漫画家やアシスタントの生活費はどうなるか
      隔週にすることで印刷費や運送費はどのくらい増減するか
      隔週にすることでコミックスの発売テンポも遅れるが、それによって読者の持続率にどれくらい影響がでるか
      数字の見当がつかないなら、無責任なことは言わんほうがいい
      プロは君の把握できない数字をふまえたうえで、現状維持してるってことなんだから

      • 飲み屋の戯言みたいな匿名掲示板でそんなもん要求するとかガイジかよ

      • 数字が落ちるにせよ、現行方式で維持ができないなら仕方ないじゃない?

      • まあ素人計算でも売り上げが激減するのは分かるわ

        毎週載ってるから習慣で読むんだよ
        飛び飛びだと興味も無くなるわ

      • 仕事のやり方が時代に合ってないからね
        昔の漫画化って言うなら少年誌どころか少女漫画や青年誌と大量に同時に書いてたから

    • それ、ジャンプ+

      • 媒体が違うやんけ

  8. ジャンプが原稿料公開したのはヒロアカ呪術の終わりが迫って、もう新人育てていたら間に合わないという危機感から
    既に完成された連載経験者を呼び込みたいんだろうな

    新人の数だけなら沢山いても、新人がプロとして通用するようになるまでは数年かかるし

  9. 子どもの落書きかいな!ってレベル絵の漫画がXで流れてるからめっちゃ存在してて漫画一本では食えません!ってなってるのかと思ってた

  10. webマンガとかでむしろ裾野は広がったイメージ
    問題は過酷な週刊連載をやる人が減ったって事だな
    ジャンプ+なんか隔週ばっかだし
    あの画力でほとんど休まないダンダダンはようやっとる

  11. 雑誌ガチャ
    編集ガチャ
    打ち切りガチャ
    アニメガチャ

    実力だけではなくこれらのガチャを乗り越えた豪運だけが儲かる世界だしな

  12. 今はWebも入れればかつてない数の漫画で溢れ返ってるけどな
    AmazonやDMMとか縦読み専門のブランド作って
    日中韓の漫画制作会社にガーッと漫画を量産させてタダ同然の価格でバラ撒いてる
    質は低いがとにかく数と安さが凄いから数うちゃ当たるで
    中ヒットくらいは出るかもしれないし制作会社もデータを基に
    機械的にノウハウを積み上げてるから今後はそれなりのシェアを
    掻っ攫っていくかもしれん

  13. 漫画家が減っているのではないし、ウェブトーンに行っているわけでもない

    日本には同人誌を作って捌くルートがあるからな
    中途半端な漫画家ならば、自分で同人誌を作って売った方が実入りがいい
    ウェブトーンの原稿料なんか、鼻で笑えるぞ

  14. 今後はジャンプ信者の信仰心が試されそう
    ジャンプ黄金期過ぎる〜ジャンプ面白い漫画たくさん載ってる〜
    ってどんな状況でも言い続けてくれる優しいファンがどれだけいるかでジャンプの寿命が決まる

  15. 今期新連載ままゆ、カグラ、ツーオンと新人攻勢だったんは良かったな。ジャンプはまだマシでしょ
    マガジンは上條戻って来てマジかって思ったよ

    • もう4inとかに無理矢理実績者をねじこんで入れなくて良いわ
      サム8・テンマク・一ノ瀬みたいな実績者でこける方が雑誌のイメージ的にダメージ大きいしな

      • 新人の方が読んでて新鮮だしね
        失敗作でも光るもの有るしあーだこーだ言うのが楽しい
        ベテランの駄作はガッカリにしかならない

    • ジャンプ・・・川田西尾篠原松井藤巻と21人中5人
      マガジン・・・大今宮島真島金城山本吉河鈴木春場瀬尾安田メープ五十嵐上条と28人中13人

      マガジンの方がよっぽどベテラン頼りだよな・・・

  16. 次号には新連載予告載ってるんかね
    前回金未来杯の勝者とか始めないんかな

  17. 漫画はデザインにストーリーに見せ方のセンスに画力にと要求されるもんが多いしな
    せいぜい趣味で続けてバズって絵本やグッズ系で商業デビューするか
    或いは同人作家から引き抜かれるコース主体って感じ
    本業として下積み続けても売れるか分からんしコスパ的に避けられるだろう

  18. ようやく持ち込みじゃなくて自分からアプローチかけるようになったようだが
    この期に及んでまだ編集者が上から目線で自分が掲載してやる側みたいなスタンスだからな
    業績が傾いてもプライドを殺せないから現状だと潰れるのは必至

  19. ガチの連載漫画家やってるけどまあハードワークではあるよね
    締め切り前はやっぱり徹夜はせずとも朝まで作業は日常茶飯事だし
    でもじゃあ一般職は楽かといえば業種によってだろうけどそれはそれでハードだし
    最終的にどちらを選ぶか、或いは兼業で細々と同人なりを描いていくか
    おそらく今日日はなら同人でって人は多いんじゃないかな

    あとこの仕事で割と辛いのが孤独感とか社会からの疎外感と個人的には感じる
    基本ぼっち作業を延々と続ける世界だしこれに締め切りに追われる生活はまあ辛い
    それでも続けてるのはオリジナルの漫画を大勢の読者に届けたいからなんだけどね

  20. 人材不足を解消するにはお金を出すことだろう
    単行本の印税が10%から20%に上げれば漫画で食べていける人が増えて裾野が広くなる

    • Kindleならロイヤリティは70%
      しかも締切もないからアシスタントが不要
      新人賞も打ち切りもない

      • 同人なら締め切り年二回の100%総取りかつDLサイトでも売れるぞ

  21. 漫画業界なら腐るほど人が余ってるだろ、pixivだのファンボだのでいくらでも個人が漫画描いてるよ。

    • 絵だけは良くなってるがそれが漫画の上手さに繋がらない
      遠距離で作業してPCで送るデジタルアシスタントも増えて漫画家の下で内弟子みたいなアシスタントが減った
      先生の仕事ぶりを直で見ることで絵以外の漫画の勉強にもなるんだがPCでやりとりしてるだけじゃ自分がプロになったときに仕事のやり方がわからん

  22. マシリトの意見はそもそも「言うとおりにすれば高確率でヒットする優秀な編集者」っていう前提があるけど、そんな編集者何人おるん?
    カットされてる先でその辺言及してるっぽいけど

    • その前提ありきなメソッドを、その前提が完全に崩壊した状態でメソッドだけ振り回してるんじゃそりゃゴミまみれになって当然だわなって改めて納得する

      • 今のジャンプ編集部がまさにそうだよね

        やり方は昔と変わってないアンケート主義
        でも編集部が明らかに劣化してる

      • 至極単純な校正くらいはちゃんとしてほしいわ

  23. ウェブトゥーンw

  24. snsとネットが普及したのも原因なのかね
    ここでもそうだけどちょっと自分と感性が合わなかっただけでボロクソに批評する自称漫画通で溢れ返ってるじゃん
    現代の子がこんな環境見て育ったら誰も漫画家目指そうと思わないだろ

    漫画好きの癖にみんな減点方式で語りすぎて褒めて伸ばすという事をしてこなったせいでもあるんじゃね
    結果低年齢向けのなろう系だけが残るから自分達で自分達の首絞めてんだよね、知らんけどw

    • つーかそれ自体がそもそも因果が逆なのよ
      世の中にモノ申して何も反意が一切出て来ない、賛意だけを受け取れるって考え自体がおかしいし甘いんですわ
      その程度のこともわからないでこんな環境見てたら目指そうと思わない程度ならそれこそ目指さなくていいしそれで滅びるんなら一度滅びた方がいいレベルだよ今となっては

      • 批判をするな、じゃなくてさ
        「ボロクソに批評する自称漫画通」が問題なんだと思うよ
        語彙力ない人は強い表現をしたいと暴言にはしりがちだし

        いくら購読者に批判する権利があるって言っても言い方は考えなきゃ
        実るほど~じゃないけど本当にたくさん漫画を読んでいると自称する通なればこそ謙虚に批判するべきじゃない?

    • ネットがなくてもアンケートやファンレターでボロクソに言われて、編集部からもっとこうしろって怒られるのは変わらないぞ

      • うーん、直接会って話す編集からダメだった点をかいつまんで指摘されるのと
        ネット民にボロクソ言われるのはダメージが全然違うと思うわ

        指摘がダメって言ってんじゃなくて「新人漫画家の心へし折るような言い方するな」って事ね

  25. web漫画が世に溢れたからだと思うんだけど、最近の漫画は特にストーリーがヤバい
    マジでAIに考えさせたんじゃないかってぐらい無味乾燥
    編集っていう人間が介入してるはずなのに、血が通っていない

    • ドラマがないよな
      属性つけたマネキンに勢いでワーワー言わせてるだけ
      なんか喋って場面展開して大コマでペラペラのエモ風セリフ言わせてお終い

      • 属性つけたマネキン。たしかにw

  26. 富樫「漫画家になるのに絵を描いてる暇なんかないはずです。」


    何回見ても至言過ぎるわ
    漫画家みんななんで富樫に憧れるのがよく分かる
    漫画家志望はこの言葉を胸に刻んで欲しいね

  27. そもそも大本の母数である人口そのものがどんどん減ってるから有望株も減って当然
    2056年には1億人下回る予定だからこれからも減るだろう

  28. >日本人は作り手を買い叩くのに特化してる
    徳川幕府の身分制度でも、士農工商と下から2番目。

    商の方は、明治以降に自力でトップに上りあがった。

    • 士農工商って実際はなかったとか最近ニュースになってなかったっけ?

      • 武士とその他じゃないのか?
        土佐藩は上士と郷士に分かれていたとか

      • 士農工商の士は学士(学者)の事
        「世の中には色んな職業の人がいるねー」ってだけの意味
        老若男女と同じ
        老〉若〉男〉女じゃないだろ?

        江戸時代にそんな順列つけた身分制度があったってのは明治政府のデマ

      • ↑あーそれそれ

    • 士農工商に序列の意味があると思ってるお方?

  29. ケモ⚪︎⚪︎人とか言う落書きが商業化した時マジでこの業界もう終わりだなと思った

  30. 芸術系は賞を取った後が死ぬほど大変なんだよ。賞がゴールじゃなく賞を取ることがスタートともいうけど。

  31. 正直今まで出た漫画をAIに学習させて描かせても大差ない時代くるわ
    オリジナリティある漫画なんてもう無理やろ

    • んなことないわ
      絵画にしろ音楽にしろ漫画にしろ大事なのは作り手のエゴやもん
      AIにエゴ持てるんけ?

    • 「今まで出た漫画みたいなの」を、AIで量産することならできるかもな?
      とっくに攻め尽くされたレッドオーシャンでありながら、それでも新機軸やオリジナリティーを打ち出し続けてきたのが日本漫画界やぞ
      これから先も新しいモノはちゃんと出てくると思ってる
      絶望するのは早すぎると思うわ

    • AIに作品を作らせる人って自分で考える能力がどんどん衰えていくから長続きしないのよな

      • AIに作品を作らせるような人が出だしてからの期間考えたら長続きもクソもなくね?

      • そりゃAIに何を学習させてそれをどう出力させるかは結局現状人間がやんなきゃだめだもの
        例えば一例として、ビジネス文書をAIに出力させる奴で打ち合わせに「お」がついてたりしてこれは誤り(打ち合わせは自分と相手双方で行うものだから謙譲も尊敬も不要)ってのがあったけど、こんなのはまさに学習元やそれの選別側自体がそれをわかってないから起きることでしかないんだし

  32. ジャンプを隔週にすればワンピであと10年繋がる

  33. 新人不足とか不況とか円安とか国民がゆとって非生産的なんだから当たり前なんだよなあ
    政治家は税金の配分決めるだけだから無いもんは配りようもない
    なのに駄民は責任は他人のせい、総理は40万ぽっちわざわざ返納されられてんだもん今は昭和の貯金でごまかしてるけど近いうち日本もアメリカも共産帝国に食われるよ

  34. 電子に持っていかれてしまったんだ。
    外国からの投稿増えない?

  35. ビビらせすぎなんだよ
    一人で1週間でマンガ書き上げろ
    ってのは無茶だけど
    アシや編集も一緒に作業するし

    納期が1週間以下の仕事なんて
    いくらでもあるのに、マンガだけは人外の命削る仕事
    って言いまくって、新人を寄せ付けなかったんだろ?

  36. 労働条件ガーとか言ってるゆとりには無理やろな
    週7稼働は当たり前やし
    しかも連載獲得するまで薄給どころか、給料0円やし

  37. 今の漫画家は昔の漫画家より明らかに絵が上手いけど
    ストーリーは無いに等しい

    〇〇な〇〇さんとか
    チート能力で俺つえええええとか
    カグラバチダンダダンサカモトデイズとか

  38. 浦沢直樹先生が週刊連載の成り立ちを話してたけど
    「週刊連載なんて多分無理だけど取り敢えずやってみようぜ」→「出来てしまった」
    という事らしい。

  39. ソースは?

  40. 誰が取り上げたとかSNSで話題になっても、アンケ入れる人いないと消えるからな

  41. 昔は才能があっても発表する場がないから雑誌とかに集まってたけど今は一個人でも世界に向けて発信できるからなぁ

  42. 優秀なアシスタント探すのは大変になったんじゃないか?
    はした金じゃもう来ないでしょ

  43. 任天堂の組長のお言葉 ソフト(ゲーム)を漫画に置き換えれば同じこと

     ゲームソフトを作れる技術屋というのはたくさんいます。しかし、本当に才能の豊かな、経験を持った有能な人は極めて少ない。
     優秀なゲームを作れる人が少ないということは、くだらないゲームなら作る人が大勢いるということです。
     そんな人に市場を荒らされたら、育つものも潰されてしまう。各メーカーが競争になればなるほど、どうしても多作に走り、ソフトの種類で勝負しようということになる。
     そうなると、似たようなくだらないゲームソフトが市場に氾濫する。駄作が多く出回ると、消費者は不快感を持つようになる。
     そうなったら、娯楽市場なんてアッという間に崩壊します。駄作で市場を崩壊させないためにも「独占」しなければならなかったんです。

  44. ・売れなかったら当然打ち切り(これが何度も続けば筆折りを余儀なくされる)。
    ・売れまくったら印税含めた給金(?)以外の分野でブラック企業化。

    これが漫画家の辛いところであるのは言うまでもないが
    それ以上の大問題は健康面。
    売れてるのに運動不足が原因で大病患って死亡打ち切りなんて、本末転倒もいいとこだぞ…。

  45. まあ、プロにならなくてもイラストや漫画未満の作品で金稼ぐ手段ができたってとこじゃないの? そこに出版社も乗っかって商業化、アニメ化までしてればそりゃガチのやつは減るわさ

  46. 本スレ
    70: 2023/11/15(水) 20:28:41.53 ID:W0eM3jOA0
    作画と脚本と構成と……って分業化進めて欲しい
    一人の人間が話を考えて作画もするなんて天才や超人でないと無理よ

    ↑既にKADOKAWAの多数の作品がそうなってる。
    しかし売れてる作品はほぼ皆無。
    それ等を連携すべき編集が無能ばかりだから。
    なもんでフリーでそこそこ仕事できるのが好き勝手してるから育成もできない状態。

    • 無能だからじゃなくて、基本的に分業化では面白いのはできないんだよ
      ウェブトゥーンが分業でやってるってんでホルホル界隈が優れた先進的な手法だと持ち上げてるから勘違いしてる奴多いけど、アメコミと同じ手法なんだから優れてもいないし先進的でもない

  47. ウェブトゥーンはかなり細かい分業進んでるよね
    日本もどうしたって無理な週刊はアシ前提だけどあれはあくまで手伝いだしなあ

  48. 個人で流通に出すものになりつつあるよね。成人指定はもうそうなってるし。
    そのうち一発当てたけどその後鳴かず飛ばずなプロとかも
    キンドルやら携帯アプリに直で売るようになるんちゃう?

  49. 原作と作画は分けた方が良いのかも

  50. 画像のバクマン。最近読んだが面白かった中井さんと漫画会社を創った人の扱い酷すぎて引いたけど
    同じコンビのデスノートも面白かったのにプラチナエンドは面白くなくて積ん読になっとる

  51. 大きいところにとりあえず才能が集まるみたいな時代ではなくなった
    逆にいえばとりあえず発表したい人にとってはいい時代になった
    同人活動がはるかに気楽にできる

  52. ジャンプはだいぶ人材不足よな

  53. 売り込む機会が増えた。
    ジャンプだけじゃない。
    ネットは世界につながる。

    企業買収で宣伝手段が容易に入る。
    ツイッターとか。

  54. まーたニート評論家おじさん達か。購買行動に繋がらないので全無視でOK

  55. 漫画書いてる奴自体は増えてそうだけど
    昔のジャンプ作品みたいに、漫画史に残るような漫画は見かけないな
    こじんまりとした地味な作品が多くなった印象

  56. 頭二つ抜きんでたキャラもいなくなったよな
    外人の検索ランキングで悟空やナルトが万年占拠してるぐらいには

  57. 本来そんな大量に居るはずないんだよ漫画家なんて
    無能はさっさと辞めろ

  58. まず編集者が不要

  59. 漫画家全員が、こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)の秋本治 + アトリエびーだまの様に、「1回も休まず」に40年間 週刊連載できる訳じゃない!!!
    病気で休まざるを得なくなる人もいるし!

    ごく一部の できる人を基準にするのが問題では?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事