1: 2023/11/23(木) 07:45:24.00
2: 2023/11/23(木) 07:51:36.00
大体の原因は描写が追い付いてないからだろう
ギャグマンガみたいになっちゃう
ギャグマンガみたいになっちゃう
8: 2023/11/23(木) 07:59:53.00
軍隊が出てくる所は面白かっただろ
そっから先が大問題なだけで
そっから先が大問題なだけで
127: 2023/11/23(木) 11:15:59.00
軍事とか政治方面に明るくないと基本的にやらない方が良い
132: 2023/11/23(木) 11:30:26.00
個人の感情の動きなら割とどんな人間同士でも感覚は共有できるが
政治軍事はそれこそ現実ですらみんなの見解が一致しない問題だから
最初から特定スタンスで前面に出すと決めてた場合以外はどうやっても劇薬というか…
政治軍事はそれこそ現実ですらみんなの見解が一致しない問題だから
最初から特定スタンスで前面に出すと決めてた場合以外はどうやっても劇薬というか…
おすすめ記事
3: 2023/11/23(木) 07:52:22.00
>話のスケールがデカくなればなるほど面白くなくなる現象
荻野真の作品でよくみるパターン
荻野真の作品でよくみるパターン
4: 2023/11/23(木) 07:54:37.00
一昔前のセカイ系みたいな
主人公たちと世界の命運が直接つながっててるノリだとスケール感あるけど
下手に中間の国家とかを描くと現実に帰っちゃうのよね
主人公たちと世界の命運が直接つながっててるノリだとスケール感あるけど
下手に中間の国家とかを描くと現実に帰っちゃうのよね
5: 2023/11/23(木) 07:54:52.00
トリコのグルメ界編とかか
7: 2023/11/23(木) 07:58:21.00
>>5
猿終わった辺りから
(結構ふつうの街とかあるなオイ…)
ってなって萎えた
猿終わった辺りから
(結構ふつうの街とかあるなオイ…)
ってなって萎えた
6: 2023/11/23(木) 07:55:40.00
デカいのは良いが広げた風呂敷を畳めるのかが問われてくる
10: 2023/11/23(木) 08:02:52.00
ほどほどに小さな世界の話のほうが
作中外に世界が広がってるんだなって感じられていい
作中外に世界が広がってるんだなって感じられていい
11: 2023/11/23(木) 08:05:06.00
パーマンなんていくらでも話を広げられそうな設定なのに
基本的にご近所トラブルの解決で終わってしまってるのがすごい
基本的にご近所トラブルの解決で終わってしまってるのがすごい
13: 2023/11/23(木) 08:06:22.00
人気出てもしくは人気無くてのテコ入れで元々描くつもりなかったところを
描くことになるから行き当たりばったりになりがちなんだろう
それで高い完成度を保ち続けるのはふつう厳しい
描くことになるから行き当たりばったりになりがちなんだろう
それで高い完成度を保ち続けるのはふつう厳しい
16: 2023/11/23(木) 08:07:18.00
インフレでしか無いからね結局
前のスケール感でやってた事はなんだったんだよってなりがち
前のスケール感でやってた事はなんだったんだよってなりがち
17: 2023/11/23(木) 08:09:02.00
話のスケールがデカくなる→当然関わる人間の数も増えるはず→あいつら何やってんのよが起こりやすく→兵站!兵站!!
20: 2023/11/23(木) 08:10:51.00
モブキャラ一人一人にも人生があるんだってのを描ける作者ならまだ良いんだけど
モブキャラが無能な背景にしかなってない作者が大半だしな
モブキャラが無能な背景にしかなってない作者が大半だしな
9: 2023/11/23(木) 08:01:10.00
23: 2023/11/23(木) 08:14:29.00
初期の1話完結エピソードの連作みたいなほうが面白いことが多い
29: 2023/11/23(木) 08:18:41.00
ドラマの相棒なんかもその傾向ある気がする
スペシャルとか劇場版より単発回の方が面白かったり
スペシャルとか劇場版より単発回の方が面白かったり
24: 2023/11/23(木) 08:15:27.00
スケールがデカくなるとジャンルがサスペンスから戦争映画になるからなんだよ
トレマーズも13日の金曜日もスケールが小さくて閉鎖的な環境だから怖く感じるんだ
トレマーズも13日の金曜日もスケールが小さくて閉鎖的な環境だから怖く感じるんだ
26: 2023/11/23(木) 08:16:11.00
進撃の巨人はスケールよりも話が複雑化してきたから一般人はついていけなくなった
27: 2023/11/23(木) 08:17:30.00
>>26
あそこらへんはアニメ化でまた火がついたよなぁ
あそこらへんはアニメ化でまた火がついたよなぁ
34: 2023/11/23(木) 08:28:13.00
進撃は世界を巻き込むスケールになっても
根幹は104期組中心とした友情や愛に帰結してたから読後感はわかりやすかった
根幹は104期組中心とした友情や愛に帰結してたから読後感はわかりやすかった
32: 2023/11/23(木) 08:27:28.00
37: 2023/11/23(木) 08:30:09.00
話のスケールが大きくなるに比例して作中の世界自体は小さく感じてくる現象
39: 2023/11/23(木) 08:31:08.00
宇宙規模の話になるとそんな連中がなんで地球でチマチマやってんだという話にどうしてもなる
41: 2023/11/23(木) 08:34:49.00
世界大会編になるとつまらなくなるソーマとかアイシールドとか
42: 2023/11/23(木) 08:37:43.00
未知の領域を減らすことになるから主観的なスケール感は小さくなるんだよな
地球の裏側は中世の人々にとっては途方もない彼方の世界だったが
現代人にとってはそうでもない
地球の裏側は中世の人々にとっては途方もない彼方の世界だったが
現代人にとってはそうでもない
44: 2023/11/23(木) 08:54:21.00
全国規模なんてのは最終決戦だけでいいんだよ
49: 2023/11/23(木) 09:14:53.00
早い段階で世界危機を救っちゃうと
次の章から登場した悪役がドヤ顔決めてるシーンで「こいつも前の章で主人公に救われてる存在なんだよね?」ってなる
次の章から登場した悪役がドヤ顔決めてるシーンで「こいつも前の章で主人公に救われてる存在なんだよね?」ってなる
63: 2023/11/23(木) 09:24:31.00
チンピラ同士の喧嘩なら何の知識もなくても描けるけど国家同士の戦争とかになると膨大な量の資料や幅広い知識がいるからやりたくないんだ
99: 2023/11/23(木) 09:51:17.00
学園モノから始まって世界の命運かける戦いまで波及して最後に学園モノに帰ってくるの
嫌いじゃないわ
嫌いじゃないわ
105: 2023/11/23(木) 10:01:46.00
最初から架空であろうが戦史ものとかならそんな違和感無いんだけどね
ただ領土が増える度に人物も増えるからそっちの方が大変
ただ領土が増える度に人物も増えるからそっちの方が大変
112: 2023/11/23(木) 10:28:32.00
NARUTOで世界の危機みたいになってもある程度の水準は保ってたのでライター側の向き負向きでしかないよ
128: 2023/11/23(木) 11:19:37.00
実際にはほぼ同じことやって同じこと描写してて設定上は強くなったらしいぞぐらいならまあいいんだが
政治とか色々絡みだすとまあ大抵ダメ
政治とか色々絡みだすとまあ大抵ダメ
106: 2023/11/23(木) 10:05:04.00
多分読者の感情が追いついて来れるかどうかが肝なんだと思うな
コメント
ヘルクの人もこれ。序盤と中盤と最終回は神と言われるのは伊達じゃない
アニメの過去編長かった
やらなきゃいけない話は分かるけどそれでも今までのテイストじゃないから辛い
スケール大きくしたら大きくした分の描写入れないとただ薄くなるだけだからね
戦闘の規模が精々100mもない範囲で収まってるのに地面に叩きつけられてダメージ受けたり地球や太陽系や銀河を壊すくらいのパワーあります
みたいなのいっぱいあるけど流石にそうはならんやろってのが頭に過ぎる。見てる時はできるだけ考えないようにはしてるけどどうしても
描写が設定に追いついていないと盛れば盛るほど逆に白けるんだよな。なお「放課後のプレアデス」はガチで設定(亜光速移動できます)に忠実な描写をした名作。
これだな
逆でしょヒロアカも呪術も、これ以上
規模を広げないための作中での幕引きだよ
そういう展開求めていた読者へのアンサーね
ライザのアトリエ……
戦争編は面白かった
やっぱりワンピースなんだな……
尾田っちは有能
主人公たちの活躍より世界情勢のほうが面白いとすら言われる漫画ってわりと唯一無二
バトル飽きたわ
長いし
昔みたいにもっとテンポ良くやってほしい
昔のようにやるのはもう無理や
昔はルフィ達の方が明らかに強くて相手も大きな組織立っていなかったからできた話
昔と違って戦力の拮抗、戦闘数の増加があるから仕方ない
まあな
それもわかるけど
ルフィが海賊王になるシーンと、ワンピースの正体解明シーン
どっちか一つしか見られないとしたら・・・ってアンケで
後者が圧倒的勝利だったの思い出した
世界情勢とかバリおもろいしな
やっぱワンピースよ
広くなった世界観の空白をちゃんと埋めてくれるからな世界情勢
まあ面白い
キャラが増えすぎて場面転換が多く感情移入よりも先に理解マンドクセになるから
今やってるエッグヘッド編ベガパンク以外みんな見知ったキャラだがな
時間とかのキャパシティを振り分ける先は漫画だけじゃないからね、普通の人たちは
戦争編は後半になるにつれてつまらないし
本当触りの部分だけなんだけどね
正直言っちゃうとあのあたりから大人数バトルは不得意な兆候は出てたんだよな
ワノ国の人数はさばききれる量こえちゃってた
青1
ワノ国編はキャラ増やし過ぎ持て余しすぎ長すぎ
団員内でも活躍にかなり格差あったな
ウソップなんてマジで何もしてないだろ
ウソップが何もしてないとか、読んでないのなら無理にコメントしなくていいよ
青3
じゃあ何したか具体的に言ってくれ
少なくとも自分の記憶にはないレベルだわ
・鬼ヶ島に乗り込む際見張りがいるのを察して眠らせた
・お玉の作ったきびだんごをスマイル能力者に遠距離から食べさせて仲間を増やした
・うるティとお玉を引き離してナミがうるティを倒すのを援護した
・錦えもんと菊を百獣海賊団から守り抜いた
青5
全く活躍していなかったわけではなかったな雑用として活躍してたな
必要な活躍より活躍のための活躍で無くても困らない活躍だが
そこらへんの積み重ねもワノ国編が冗長になった理由よね
何でそんな上から目線の物言いなんだよ
まずは記憶力がなくてすいません、教えてくれてありがとうございますだろ
礼儀の知らんアホだな
記憶力がなくてすいません、教えてくれてありがとうございます
青7
そんなこと言われても記憶に残らないレベルの活躍ですし
まぁ敵を派手に倒さないと覚えられんタイプには覚えられんだろ
サッカーで例えると、点を取った奴しか評価しないみたいな
それ以下なんだよなぁ
スポドリもってくる人程度が精々だろ()
必須な分負けているまである
そんなもん覚えられんわ
記憶力の無さを自慢するな
記憶力の問題じゃなくて単にあなたがダル絡みしてるよ
もしかして:本腰入れて読む気になれない
ワンピースの世界情勢回は、先にルフィの冒険で色んな国の舞台やキャラを見せておいて、再登場の機会として世界情勢回が使われる感じだからね。同じ「スケールの大きな話をやる」でも、そのための下積みが違う。
スポーツ漫画で県予選よりは全国大会の方が面白いが世界大会はあんまし面白くない場合が多いな
うーん?県予選決勝が大体ベストバウトなことが多い気がする
世界編があんま面白くないとこは同意
幼馴染とか身近な因縁が作れるから県のが面白いと思う
世界編は基本誰だお前の連続だからね
けどヒカ碁は世界大会おもろかったような
世界大会だと味方側がオールスターが故に、敵だった頃より描写が薄くなっちゃうところがあるイメージ
アイシールド21みたいな
でもかつてのライバルたちが一同に集まって世界と戦う展開って燃えるよね
そういうのは最初は良いんだよな
問題はそこから思ったより頼もしくないってなって、うーんってなる
世界大会って大抵日本より格上のはずなのに日本が勝つのが力技になっちゃうからな
ヒカ碁みたいに実力通りの結果を出すと、それはそれで国を愛しすぎた人たちからクレーム来たりするから難しい
子供目線でも単に負けるのはつまらないだろうしな
ヒカルの碁は相手が相手なだけに特殊だと思うわ
世界戦ではアイシールド21もMAJORも最終的には負けているし
ヒカ碁デマ含めほんまかわいそうあれ以上の書き方もないだろうし
多分今なら当時ほどは荒れなかったんだろうな
当時は中韓がガチで強いって情報が少なかったからな
今じゃ日本タイトル総なめの井山が世界大会で中韓に負けまくってるのみんな知ってるけど
テニプリは世界編の準決勝でベストバウト量産しまくってて、許斐先生すげぇってなる
人は結局程度の差はあれど自分が認知・共感できる範囲でしか物語を楽しめない
だからワイはBSSとNTRが好きなんや
おい!最後の一文!
ハンターハンターなんて人間界とは比べ物にならない暗黒大陸にいくはずなのに舞台は船の中でしか進行してない状態が続いてるしな
でも暗黒大陸にスケール広がったときはクッソわくわくしたわ
ハンターは世界が広がるワクワク感より、話を纏められるのか、そこまで辿り着けるのか不安感が大きかったわ
案の定だった
わくわくよりも
え、まだ広げんの???感強かったよねえ
暗黒大陸出てきた時よりも、カキンマフィアが3つ出てきた時とツェリのお友達でまたよく喋る人物が増えた時にもう完結は無理だなという不安に駆られたわ
自分は暗黒大陸よりも船の中の人間同士の争いのほうがおもしろいわ
ていうか冨樫も暗黒大陸について描く気ないんじゃないか?
幽白の魔界統一編投げた時に思ったけど、強さインフレも好きじゃないしスケールの大きい話を描きたいというタイプじゃない
ドラゴンボールもキン肉マンも銀魂も宇宙全体に行き来できるはずなのに地球でだけ戦ってる
宇宙全体を舞台にするのはやはり難しい
宇宙に行っても戦うのはリングだし…
DBは後半ずーっと世界の危機だったけど後半の方が人気がある
世界のピンチと世界観の広さは別や
北斗の拳は元日本だったとこで戦ってた時が次々強敵が現れワクワクしたが
海を渡りユーラシア大陸的な土地に渡ってカイオウを倒した後は蛇足のような敵しかでてこなかったみたいなもんか
あれは引き伸ばしだから話が違う
作者ですら描いた記憶がないとか言うレベルだしw
バスタードは中世風剣と魔法の世界で世界征服を企む魔導士軍とDSの戦いのときは王道の少年漫画だったのに
実は地球の未来の姿だったの、破壊神が只の兵器かと思ったら神だか天使だかの依り代だったの、DSが旧世界に創られた人造人間かと思ったら神だの悪魔だのの関係者だったの、
説明ばかりで全然高揚感がなくなった
バスタードは元々壮大な話ではあるけど、DSが好き勝手して事態を矮小化してたってのが良かった
単純に話が箱舟編から地獄編にとんで肝心な見せ場を描き切れなかっただけ
ちょうどそこの話を書き始めたところで連載とまってるんだよな
どうにかならんか
あれ北斗の拳が日本列島の近畿と四国の端の話だったのと一緒で
現中国圏内の話なんよなw
↑シンは関東最大勢力と作中で公言されてるんだが
だから琵琶湖って海を越えて
中国(地方)から関東にきたんだろ
風呂敷広げすぎだけじゃなくバスタードは高速復元再生がデフォになって
主人公も敵も吹き飛ばす→元通りを繰り返すだけで話が進まなくなった
まず宇宙に行きます
風呂敷どこいったん
お前は早く宇宙行くべきだったな
なんならキャラが増えるだけでノリが壊れてつまるなくなる時も多々ある
ワンピがこれだわフランキー以降微妙
あいつらあまり活躍もしないしさ未だになじまん
そのくせあいつらに焦点当たるとサンジ当たりの出番食われるのがな
後半の仲間が活躍しないと文句を言い、活躍しても文句を言うのか…
うん。だからそもそも増やすべきではなかったと思っている
話しの都度ゲストもいるんだしさ
じゃあもう読むのやめたら?
仲間がこれ以上増えることはあっても、減ることはなさそうだしね
別にええやん?邪魔やなぁと思いながら読んだって
青3、「人の口に戸は立てられない」って諺あるの知ってる?
青3
読者の数が多ければそれだけ色んな意見があるんだからどうしようもない
ここでブーブー文句言っている意見が通るわけ無いし、不満があるからと言って打ち切られる心配が無いんだからスルーしとけ
友人関係もあるよなこれ
ない
そもそも友達がいないからな
呪術のこの辺読み返すだけで悪い意味で鳥肌でてくる
読み返すほど熱心なファンですらそれは草
海外の軍隊投入全く意味なかったよな
完全に蛇足
贄という意味はあったぞ
描写の割にそれだけと言われたらまあ
ないぞ
ドラゴンボール、ワンピースはスケール増すごとにドンドン面白くなったよね
逆にナルトは…
ドラゴンボールがスケール広がったには違和感あるわ
インフレはしたけど世界観はずっと狭くね?
「まず貴様はこの星の人間ではない」
狭くはないだろ
むしろ初期は世界中回ってるから他の漫画に比べたらでかい方なんじゃね
むしろセル編から狭くなってるくらい
初期が一番ワクワクしたのは俺だけ?
ああいう世界旅する冒険活劇が一番好きなんだな
ボスが変わる以外はほぼほぼいつものメンバーだけなので広がった感はあんまないな
超の宇宙サバイバル編くらい色々出てくれば別だけど
ドラゴンボールは呪術やワンピみたいに世界情勢とかそういう感じで「描写により既存の世界の情報が豊富になった」っていうことはなくて、パワーの増大でフィールドが広くなる必要があったから宇宙とか未来とか並行宇宙とかが出てきてるだけって感じがする
「格闘戦に対する世界の意味(道具や重力や地面の固さ)」みたいなのは初期からずっと減り続けて、おかげでバトルに集中出来るけども
戸愚呂は最強で人間界の霊能力者や妖怪が束になっても勝てない
実はB級で魔界にはA級S級が多数いる、しかも人間の仙水はS級で領域能力者の中には戸愚呂を完封できる奴らが多数いる
S級上位である魔界三巨頭より強い妖怪が多数いる
設定ばかり強くなるだけで戦闘状況は全然変わらない
幽白の後半は戦闘モノってより心の病みが主題みたいなとこあるからセーフ
鈴木にまで抜かされたのがなあ
はよ玄海と仲直りして修行つけてもらっとけや
こういうの読みたくて読み始めたんじゃないんだよなあ、なんか違うジャンルになっちゃったな感
わかるぅ
おいらも
デスゲーム、サバイバル系あるあるだなw
石もアメリカ辺り不評だしな
ワートリがこうならないか心配なところがある
遠征までにあと何年かかるかは目を逸らすものとする
個人的な問題解決して俺たたエンドが無難だな
あの世界は収拾つかないよ
遠征編は敵だった二宮とかが味方になったり、A級の活躍が見れるからそれだけでも楽しめそう
ワートリは作者の健康状態という一番の心配事あるからな
そもそもワートリはいつになったら船に乗れるの?ハンターはいつになったら船から出れるの?問題があるからな
外へ出る準備段階でものすごく時間がかかる
ずっとサバゲーやってるだけじゃん、シミュゲーやってるだけじゃんと言われるけど、ワートリファンのワイ的にはそれでも超面白いんだよね
キャラが凄い活きてて、どのキャラにも愛着が湧いてる
遠征始まってガチ戦争になって、キャラが死んだりする展開が来たとき楽しめるか相当不安がある…
ワイも
死なせろって言っている奴もいるけど、その意見はワートリでは相容れんわ
触れないとワートリみたいにこの街以外どうなってんねんっていう意味不明さも出るからな
外交でどうにかしてる、とかいう超絶ふわっとした説明
他国とのゴタゴタ描かれても面白くないというのもわかるが
あのテクノロジーを独占…?てどうしても気にはなる
ものによっては、警察に通報しろ、自衛隊や軍が動くだろうとかってなるし、そうなったら主人公より凄い存在が正義側から出てきて、主人公は活躍どころがなくなって解決だからなあ
少年の大半はその大盛り上がりを求めてるから
ネズミ一匹滅ぼす為に原子爆弾
話が大きくなると、最悪の事態にならないようストッパーとなる大きな組織とかが動くから、事態が大きくなればなるほどなんでそうなってしまったのかの理由付けが要るからね
テラフォーマーズも、地球にゴキが出たら、海外諸国が出し抜くぞってやってるけど
それ以前に地球全土がゴキに乗っ取られかねないほど数が増えた上にコントロールも出来なくて他国だけでなく自国もやられるって、1番馬鹿なシナリオだから、地球に多少のゴキを(研究サンプルとかで)行かせたのはともかくそれなりに勢力拡大させてるのはどうしてよってツッコミだし
戦闘も大味になるしな
本当に話が面白くなくなったのか、理解力が追い付かなくなったのを作品のせいにしているだけなのか…
作者がノってくると読者に理解を求めなくなる
壮大さとやってることに違和感持たれると駄目ね
日本が舞台なもので話のスケールを広げる為に世界各国を出すとまあしょぼくなる
大体世界を噛ませにして日本最高に繋がってしまうからな
でもまあ子供の頃はそういう自分が所属する国が最強って麻薬は甘美なものだから大量摂取しちゃうよね
トリコも広げたところまでは面白かったけど普通にインフレになっちまったからな
グルメ界に町があったり文化が存在してることは別に良い
問題は裏のチャンネルだのの設定が追加されていって
さらにアカシアのフルコース捕獲場面をカットしたり
ハイペース過ぎて追うのが面倒になった
ジャンプの宇宙飛行士の漫画も段々とそうなった記憶がある
他の国が出てきたと思ったら本来戦う敵をほっぽって人間同士で争いだす展開嫌い
そういうのがリアルとか言い出したらもう最悪
テラフォーマーズとかまさにそれだな
ゴキブリ相手に地球無双してるときが一番面白かった
そういや全く復帰の話聞かんな
もう休載して5年近くになってないっけ?
話かけないから規模縮小してるだけなのにな
人間が愚かとか言い出して言い訳するのほんとくそ
進撃の巨人がそうだったな
あれが当初の希望通りジャンプで連載できていたら
今頃ここで例に上げられていたんだろうな
某漫画で米軍出てきた時のあのうすら寒さは何なんだろう
そもそも外国を下げて描くか上げて描くかのどちらかをやらなきゃならんから実在する具体的な国が出てくると作者の思想やコンプレックスみたいなものが出てきて冷めるものがあるのかも
黒子のバスケ
本編→アメリカの元プロ選手アレックス「(緑間を見て)な、なんだこのパワーは…!」
エクストラゲーム→アメリカのプロでもない悪評高いチンピラチームに奇跡火神で赤司の覚醒や黄瀬のゾーン化や紫原のバスケ楽しー!を通してギリギリ勝利
なぜなのか
あんな胸糞な相手にしなくてもいいじゃんとは思ったわ
作者の悪役の引き出しがあれだけだったかもしれないけど
緑間は唯一無二だし、アメリカチームもドン引きしてたからしゃーない
ドラクエのはがねのつるぎを買う為にセコセコ戦ってる時が1番ワクワクするみたいな感覚に近い気がする
最近のゲームは世界が狭くなってる
一地方で終わりよ
マリオは世界広くなってるな
アクションゲーやOWがもてはやされるとそうならざるを得ない
基本フォトリアルなのもあってな
最近のゲームっていうかRPGだろそれ
オープンワールド化も相まって世界中を巡る大冒険みたいなのはかなりきつくなったよな
そういえば魁男塾も学校内の勢力争いから世界武道大会になり
続編の暁では拳法がほとんど超能力になり
続編の極男塾では宇宙人と戦ってたな
物語じゃなくて技の威力とかも取り返しつかなくなってる奴多いよな
ドラゴンボールみたいにずーっとインフレして行けば良いけど
敵の披露会の時の方が威力凄かったのに
負けるためにナチュラルデバフかけられるボスがおる
補足的にいえばアイシールドのガオウとかもそう
主人公チームに対する時はパワーダウンしとる
その後味方になったらもっとパワーダウンしたり噛ませになったりするしな
ドカベンは高校生からプロになったが世界大会はしてなかった気がする
下手に風呂敷を広げないからいくつもシリーズを出しても安定して人気があったんだろうか
読んだこと無いけど地球侵略に来た宇宙人とスポーツや将棋で戦う漫画ってわりとあるそうだ
最初からそういう設定ならいいけど世界大会制覇した後に実は最後の敵は宇宙人だでは萎える
ゲームからだけどイナズマイレブンかな
ジャンプラの恋獄の都市
異世界の謎を解いて脱出せよみたいな序盤面白かったなぁ
そういえば昔はコブラや銀河鉄道999みたいに天の川銀河を飛び出し全宇宙規模のスペースオペラがたくさんあったが最近は少ないな
やはり舞台が広すぎると収拾がつけにくいんだろうか
一話一エピソードでやってることはサザエさんなんだけどな
ここで言われてるのは舞台の広さ問題じゃなくて、一つひとつのエピソードが長すぎるのが原因だと思うわ
実のところワンピースと同じ形式だけどだいたい1つの星で1つの世界で閉じてるからオムニバスなんだよな
ワンピースはそれに関連性持たせて世界作ってるからやばい
どっちかというと逆だな
点ごとのエピソードを楽しむ方式でなく点を繋げて線にする方式が受ける時代なのでそういうのが減った
◯◯編、◯◯編で独立させた方が楽なんだけどな、失敗した時のリカバリーも容易だし
スラムダンクは県大会までが全盛期で全国大会はつまらなくて人気と売上が落ちていったな
話がでかい分、引っかかるポイントが増えるからじゃねーの?知らんけど
銀河英雄伝説とか無責任艦長タイラーとかクラッシャージョウとか人類が銀河系全体に版図を広げたというスペースオペラは多いがホンマに銀河系に4000億ある恒星系全域を支配してるんだろうか
東京リベンジャーズとかそこが面白かったな
他誌だが彼岸島は上手いことやってる気はする
ギャグで済まされてるだけで描写は酷いよ
アメリカ軍に命狙われてる雅が普通に街歩いてたり
「こまけぇことは気にすんな」な雰囲気を醸成したという点を含めりゃ上手くやってる
違う楽しみ方をされているだけで、話はまったく面白くない
(不特定多数の人間と社会が存在している)フィクションの世界を広げると、
必然的にノンフィクションの状況に近づく、というジレンマがあるわな
不特定多数の意志で形成されてる複雑怪奇な現実社会と
ひとり(もしくはごく少人数)の想像で形成されてる単純な物語が比較されるんだから、
後者にリアリティが希薄で、それ故つまらなく感じられるのは当然
作中にパラレルワールドの存在が確定してる漫画はかなり多い
辻褄が合わなくなったらアレはパラレルワールドで起きた事です、で誤魔化すためかな
ドラゴンボールGTと超みたいに
逆に、始めにスケールが大きかった物語が
後半終盤にこじんまりとした世界になってしまうとどうなのかというと
やっぱり普通につまらない
代表例は源氏物語の宇治十帖
スケールが大きくなると主人公が脇役になっちゃう、主人公が好きな読者はそこで疎外感を感じてしまう
しかもスケールを大きくするとだいたいは新キャラ大量投入が行われるんだけど
不人気キャラばかりだから
人気キャラを差し置いて不人気キャラばかり登場するっていう良くない展開が起きる
実際の例、出せる?
個人的にだがBLAECHにこれ感じたなあ
仮面の軍勢の面子がどうも好きになれなかった
北斗の拳の修羅の国編とか
アイシールド21の世界編とか
スケールアップはあったんだけどどうでもいい新キャラがたくさん増えて
既存の人気キャラの出番は減ってしまって退屈に感じることが多かった
龍が如くも終盤の国家権力がどうたらより
序盤のヤクザ間の抗争の方が面白い
書き手側の問題もあるが読者にも同様に想像力の限界があるからじゃない?
自分は世界のことに詳しいんだって人の方がはるかに少ない
自力で処理出来ない層向けに説明しまくりでテンポが…みたいな部分はあるよな
賢い層よりおバカな層の方が圧倒的に多いんでそこらへんは難しいよな
一部に受けりゃいいで割りきれれば楽なんだろうけど、大衆向けとなるとね
ワンピは魚人島以外全部面白いからすごい
大長編ドラえもんもそう
ジョジョも6部の刑務所舞台にしてからつまんなくなった
古いけど孔雀王も神々の生まれ変わり達がハルマゲドン繰り広げるより
初期のちまちました拝み屋稼業の方がおもしろかったんだよな
でも後者の方はだんだんとネタ切れになっていくのは作者にもわかってただろうから
やがて荒野でビーム飛ばし合う超常バトルに流れるのは避けられない運命だった
進撃もマーレ編で戦艦出てきた時萎えたなー
そこから面白くなったけど脱落した人も多かったろう
何でもありになると魅力的な独自の設定とかが薄まるからだろ
海外の軍隊って大体ラスボスのかませになるけど
戦闘力はともかくキャラ的にはポッと出でしかないから
そんなのかませにされてもいまいち乗れないんだよな
「話のスケール」もそうだけど、「登場人物大杉」も訳わかんなくなる原因だな。
ジョジョは部分的に解決してる気がする
要は一旦解決して仕切り直しをする事で登場人物をリセットできる
これはジョジョに限らず部とか章で話をしっかり区切ればどの作品でもいえる
世界設定のみ引き継いだ新連載とも取れるよねあれは
たまに前作の登場人物が出てきてテンション上がる感じ
きちんと世界観を広げずにたたみ切って大ヒットした鬼滅の刃はやっぱ神だわ
初めから広げるつもりだったら無惨が鬼になった頃から開始で現代まで闘い決着完結のストーリーにしていたのだろうか?
そりゃあ平安当時医者を利用して無惨を鬼にした真の鬼が現れてさらなるバトルよ
作者に広げる力は無いから初代担当が離れる時に結末までのストーリーを決めたのは有名な話
担当有能過ぎん? タンジェロが主人公になったのも担当指示なんだろ?
青2
逆だと思う
広げすぎないように纏めたんだろう
炭治郎の話もモブとして設定してたくらいだし
打ち切り続きだった堀越が新人時代の読み切りをもとにヒロアカを描いて成功した話から、漫画家諦めかけてた吾峠に同じことさせて鬼滅を描かせてるからな
とんでもない有能
青4
だから広げさせたら纏め切れなくなるのが分かってたんだろう
広げるのと纏めるのは違う力でしょ
広がるのはトコトンうまいけど纏め方が下手くそな作家もいれば、広げてる時あんまりワクワクしないけど纏め方はめっちゃ綺麗な作家もいるし
世界観を広げる能力が無かっただけでは?
さほど広げてもいない風呂敷を畳み切れずに終盤グダグダになってたし、鬼滅が神なのはufotableの作ったアニメの方だよ
自分のできない事を理解してる時点で優秀だから
でも単行本全巻ほぼまんべんなく売れたし
初代担当がついてたらもうちょっときれいに畳めただろうな
青2
それこそUFOの制作したアニメが神だからじゃないの?
ナルトで前世とか出てきたのが完全にこれだわ
ゾンビサバイバル系とかはこれを凄く感じる
住む所探してたり、食料を何とかしようとしてたりするぐらいの時(ホームセンターに籠城みたいな)が1番面白くて
生活基盤が安定してから人同士の奪い合いとか、元凶をどうにかするみたいな話で秘密結社とバトルみたいになってくると
うーーんってなりやすい
その頃になると序盤は脅威だったゾンビが障害物扱いで庭の植木かよってなったりするしな…
これはガチ
ゾンビは無知性だからしょうがないけどね
最初期のパニックが一番脅威で人間が適応していってしまう
その点ロメロ御大のゾンビは4作目ともなると水中歩くし道具使うしだからパネェぜマジで
これはつまらなくなってるんじゃなくて話のスケール変化で好みから外れてしまう読者が一定数いるだけ
女が歳食ってストライクゾーンから出ていくようなもん
実際に好みの問題だけじゃなく話の面白さも変わるからなぁ
所謂テコ入れに失敗した形で
何が実際だよ
指標が曖昧なものを主観だけで論じてるくせにy
主観を定量化するのはむりだろうねx
青1、2
その語尾何か意味あるん?自演アピール?w
熱笑!花沢高校をリアルタイムでなくて後から読んだんだが
最後のスケールのでかい戦闘が一番好きだった
リアルタイムで読んでいたら
最初の1校内で収まっていたところから話が広がっていくところで
コレジャナイと感じてしまったのかもしれない
半端にスケール広げるより読者が無意識に想像で補完してる部分があるほうが未知も相まってスケール感は広く感じる
ゲームでも中途半端なオープンワールドよりエリアに分かれてる方がエリアとエリアの繋ぎや描写のない部分を補完するから世界が広く感じることもある
エロだってしっかり描写するより少しぼかした方が読み手の好みが反映された補完によってエロくなることもある
未知への期待は何物にも代えがたく
石川賢の虚無戦記は、そこら辺の戦闘員がデススター並の火力ある設定だったぞ
一例として
仏の軍団、ラグース細胞
ラグース細胞については作中の大きさは小さ目に見積もっても月と同サイズ
防御力も最強レベルで
デススターのスーパーレーザー並の攻撃を何発か食らっても無傷だった
ワンピースはアラバスタあたりからスケールがデカくなったけど
世界観やキャラが魅力的で最後まで面白いまま畳まれそうなすごい作品
海外ニキがワンピースのストーリーラインを上下左右あらゆる方向に矢印が伸びててしかも伸びた先からさらに矢印が伸びてる「拡大する世界」みたいに表現してたけどまさにその通りなんよな
「one piece storyline」でぐぐってみてくれ NARUTOとBLEACHもあったけどなかなか秀逸だった
プロット通りに進められてるんだろうな
最初から完成度が高かった
惜しいのは戦闘がつまらないことくらい
巨人と恐竜の島
砂漠の国
冬島
水の都
おもちゃと小人の国
お菓子の国
空島
侍の国
人魚の島
ゴーストタウン
こんなにスケールの大きい作品他なくない
宇宙くらいやろ行ってないの
エネルが月に行ってるから構想はあるんじゃない
何故か一瞬ドラえもんの話かと思った
マリオじゃん
100巻くらいやってそれはむしろ少なくみえるわ
DBは少年編でいろんなところ旅してるけどそう言うのも含めていいならトントンくらいになってそうなレベルだけど
そもそもその手の話なら毎年映画やってるのには絶対敵わんw
映画抜きにしても原作内でいろんな話やってるから
地区大会、全国大会、全国大会中学、ジュニアユース編と盛り上がっていったキャプテン翼みたいなのは滅多にないね。
全く話を広げることのなかった一ノ瀬家の大罪はいかがでしたか・・・?
あれは広がらない代わりに陰にこもっていった
エアギアとか途中で読むの止めて最終巻だけ読んだけどいつの間にか世界規模の話になってたな。
ローラースケートの話から畳めもしないのによくやるわ。
ジャンプの話じゃなくてすまんな
ジャンプする話だからセーフ
途中からなんかよく分からない話になったなって思う事はある
人気が出た途端そうなることが多い
マップスじゃ、マップスを読むんじゃ
アンデラはマップスフォロワー
異世界転生ものテンプレとかはストーリーが進むにつれ必然的にスケールが大きくなってしまうのだが
一般的な作品とは求められているものが違うからあまり問題にならないのだろうか
鬼滅はむしろ引き伸ばすべきだった…鬼滅が連載終了した結果ジャンプが落ちぶれまくってる…吾峠、戻ってきてくれ……
ワンピヒロアカ呪術の現状を見る限り、別にジャンプが落ちぶれてるとは思わないな
鬼滅は最終章に入ってる途中でアニメがブレイクしたから人気が出たのであって、漫画としてジャンプに与える影響はそこまで大したものではないよ
デカくなればなるほどではない、一定以上のスケールを越えると作者がコントロール出来ない世情が多くなる
結果作者の都合の良い話だけをチョイスするなろうと同じムーブと化すので詰まらなくなる
だから作者がコントロールできる範囲ならスケールは大きくした方が面白い
その理屈でいくと作中世界が現実ベースだと厳しいだろうな
ワンピースや進撃などのように世界自体が地球と違うものって設定ならいくら広げても作者のコントロール下におけるから便利かも
作者が判断を誤ってコントロール不能に陥ってから
あわてて軌道修正しようとして
でも時すでに遅し、が一番悲惨
悪い言い方、ラスボスかと思った章ボスが井の中の蛙でスケールダウンするからな
宇宙に行くと失敗するって言われてた時代にサイヤ人編~ナメック星編に舵を切ったドラゴンボールは人気出たから見せ方次第じゃないか?
敵のインフレ上げただけって意見もあるけど、天下一武道会編以降バトル中心になっているから当然敵も前回より強くなっているのを読者は期待してたし、作品が求められている物に合わせて規模を広げられるなら面白くなる。ドラゴンボールの場合は作者が念入りに話を作るタイプではなくアドリブで描いていくタイプだから、その分設定が緩くて追加要素も付け加えやすい構造だったのもあると思う
逆に作品に合わせた広がり方をしてない、話の筋が定まっていたのに急な追加要素を出すと設定だけが浮いてつまらなくなるじゃないかな
大風呂敷を捌くにはセンスがいるからな
広げるのは簡単だけど扱いきるのは難しい
そこで壁にぶち当たるマンガは多い
世界情勢は楽しいけど、戦いの規模が大きくなっても楽しいかはまた別
スケールがデカくなると事を動かすのは現場ではなくバックオフィスの事務屋になるからな。現場が事を動かす主役のままスケールを大きくするとその点に齟齬が出る。
スパイファミリーなんて第1話で「戦争を阻止するため」敵国に乗り込んできたのに
話が進むにつれスケールが縮小していきスパイが家庭の幸せを追求するのが目的に
主人公とラスボスのスペックも設定では無限大なのに実際に登場するとまったくの小物
デスノは二部でアメリカのミサイルとか出てきたあたりでついていけなくなった。
絵も写真の模写みたいになったし。