引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1703637567/
1: 2023/12/27(水) 09:39:27.851 ID:dmsm3yYJ0
重要なのは面白さなのに
2: 2023/12/27(水) 09:40:29.062 ID:1nSeOhDD0
わかる
サムゲタン出てきて爆笑したわ
サムゲタン出てきて爆笑したわ
3: 2023/12/27(水) 09:40:43.339 ID:Esh3EtK60
あとアニメ版が原作と完全に一致してると文句言うオタクもいるよな
5: 2023/12/27(水) 09:41:20.357 ID:jqiI7o8/0
ハガレンのアニメ版が改変され過ぎててアニオタ発狂してたのは覚えてる
おすすめ記事
- TOP
【緊急】引越し派遣ワイ、社員を荷台に閉じ込め逃走中 → 結果wwwwwwwwww
【衝撃】人生詰んでる奴、ChatGPTに『この命令』してみろ →
【悲報】東京都「赤ちゃんポスト設置するで!(流石にほんまに預けるやつなんておらんやろw...
【画像】漫画家さん、一瞬で漫画を台無しにしてしまう
- カテゴリ名未設定
【悲報】昔アニメ声優「演技力が必要です」 →今アニメ声優「…!」シュバババ
今週の「ワンピース」感想、ルフィに忠誠を誓ったブルック、軍子の誘いに対する答えがカッコ...
【悲報】女叩きしてるアニメアイコン、フォロワー女性を映画に誘うも正論で拒絶されてしまう...
彡(゚)(゚)「なんで皇居に置き配指定なんや……?」
【速報】ワイ自動車学校教習生、女性教官4人を指名した結果wwwwwwwwww
【動画】女さん、夜中に何度も襲われてしまう…
【悲報】関東大豪雨で逝く⚡
海外「うちの学校のテスト問題に日本の漫画/アニメ作品が出てきた」既に世界の基礎知識とな...
6: 2023/12/27(水) 09:41:35.498 ID:IY0GPZM+r
一致してなきゃ面白くないだろ
アニメの尺の都合で端折るのやめろよ
アニメの尺の都合で端折るのやめろよ
7: 2023/12/27(水) 09:42:09.568 ID:0G6IJys60
原作そのまんますぎてつまんね
アニメならアニメでしかできなさそうなことをやれよ!
アニメならアニメでしかできなさそうなことをやれよ!
8: 2023/12/27(水) 09:42:11.537 ID:okn9OER80
改変内容度合いによる
9: 2023/12/27(水) 09:43:51.823 ID:kPRmLKwa0
絵柄変えんな!
10: 2023/12/27(水) 09:44:07.903 ID:0VWbjf1y0
重要なのはマウント
11: 2023/12/27(水) 09:45:21.521 ID:CXaRIQ8D0
尺の都合で原作のダイジェストみたいになってるとガチで萎える
12: 2023/12/27(水) 09:47:26.593 ID:0VWbjf1y0
オタクのほとんども作品の面白さより新規にマウント取る方が楽しいと思う
13: 2023/12/27(水) 09:54:10.098 ID:DU9reNFO0
ぼくの思ってたのと違うから叩くの!やだやだなの!
15: 2023/12/27(水) 10:02:08.098 ID:vvZiWWNt0
原作漫画のCVと違う!!!!!
17: 2023/12/27(水) 10:06:54.901 ID:JMGKUb8I0
原作とキャラデザ違うの許されるのはなんでだろうな
19: 2023/12/27(水) 10:09:09.709 ID:25hL9CEl0
原作を面白くするためじゃなく俺の作品にするために改変するから叩かれるんだぞ
チェンソーマンおまえに言ってんだ
チェンソーマンおまえに言ってんだ
21: 2023/12/27(水) 10:17:55.233 ID:rGPUVrxTH
23: 2023/12/27(水) 10:22:17.864 ID:zLbjFPsn0
風邪には参鶏湯が効くよ!とかいう謎改変は理解に苦しむ
27: 2023/12/27(水) 10:48:28.656 ID:JaoM8QnKd
>>23
それ韓国人も笑うようだな
韓国でも風邪の時にサムゲタンは無いらしい
それ韓国人も笑うようだな
韓国でも風邪の時にサムゲタンは無いらしい
24: 2023/12/27(水) 10:23:49.978 ID:+t9gzkSy0
ジョジョ5部みたいなアニオリ入れてくる分にはいいけど
18: 2023/12/27(水) 10:07:41.689 ID:0VWbjf1y0
作者も忘れてそうな設定を拾ってくるメジャー
コメント
アニメで少し変えてくれる面白さもあるのにな!
原作に完全に一致じゃなくて怒るのはな…
2次元に怒りすぎじゃあ!
そういう場合は原作よりつまらなくなってるからだろうな
勿論、多くの人が面白いと思う改変になってても文句言う人はいる。でもそういう場合は同じ原作ファンから『これは良い改変』みたいに反論やアニメへのフォロー入ってるだろ
売れっ子漫画家より監督が面白くできるならな
上の人も言ってるけど原作に無い部分やエピソードの入れ替えでの原作を超える良改編はちゃんと褒められたりもしてるし
余計なことした部分に作品ファンが怒るのはそらしゃーないで…
あと2次元も何も作家は三次元の存在だってちゃんとわかってるのかな…と
いやサムゲタンは完全に原作レ◯プだろ
作者はサムゲタンなんか食ったこともねえよって心病んだんだぞ
そもそもなんでサムゲタンになったのか経緯を知りたいわw
アニメの脚本家が韓国にハマってたから
なお韓国人からすらツッコまれた模様
これ外注かね?昨今の原神で発覚した
ハンドサイン炎上とか見るに現場が
勝手にやらかしたんじゃね?
あの時は韓国のゴリ押しがとりわけ鼻につく時期で、PなりDなりに金が行ったんじゃないか?と言われていたのは覚えてる
あと参鶏湯は中国料理やからな韓国のは名前が同じだけの劣化コピー
詳細は不明だが事実として判明してることは
●騒動のあと、同回の脚本を担当したライターが、「今回は自分の思想を入れた」とツイッターで明言
●問題の回の演出・コンテを担当したのは監督自身
●監督は、他にも「卒業式で日の丸を描かない」「原作ありアニメで『鳥居に土足で乗る主人公』というアニオリシーンを入れる」「南極基地を舞台にしたアニメで、実際の基地には2つある神棚を一度も描かなかった」という「実績」がある
……っていうだけだな
あと中川淳一郎って今反ワクチンで暴れてるライターと中日新聞がこの事件利用してアニオタはネトウヨ!って捏造記事を書いて話が拗れた
当時のキモいアニオタ=ネトウヨのプロパガンダやりすぎて今逆に左翼はアニメ嫌いって広まってアニメ見るのが当たり前の若者の左翼離れに拍車をかけてるらしい
原作でのサムゲタン描写をアニメではおかゆならわかる。違和感がないから
逆はマジで意味不明
アニメ自体はいい出来だと思ったんだけどねえ。なぜ改変したのか
鴨志田一がアニメで心を病んだという話は知らないな
嘘だとすれば、特定個人について病気だとデマを流したことになる
ハガレンは仕方ないだろ
最初のアニメ化時は原作ストック全然なかったしその時点じゃストーリーの方向性もよくわからなかったから独自路線に走るしかなかった
普通にやったら2クールもたないところをよく1年引き伸ばして終わらせたもんだ
内容はどうあれ結果は原作の大ヒットをもたらしたから成功なのは間違いない
そもそもストックがないのに作るのが意味不明なんだが
月刊誌では良くあったよ
昔のアニメは一年放送だから
一年アニメ化できるまで待ってたら数年かかってしまって売り時を逃してしまう
月刊誌って平均年2冊しか出ないからな
ジャンプ黄金期にはよくあることだった
星矢とか早すぎて変なアニオリのオンパレードだよ
まあ色んなショボイ裏事情があるんだろうな
ケチつけてたのは本筋に全く影響の無い原作1話のゲストヒロインが赤ちゃん産んだことに文句言ってるようなヤバい奴多かったし何言っても無駄そう。
脚本書くにあたって漫画連載で参考にできたのアニメ放送前の最新刊の5巻の内容位までで、残りは作者から今後の展開聞いてアニメ終了時最新刊の7巻までの設定をできるだけ盛り込んで放送だから、アニメ放送終了時までの原作との乖離が少なくなるように頑張ったほう。
ハガレンで味を占めて同じく連載途中でアニメ4クールやったソウルイーターと比較すればその差は歴然だと思う。
個人的には旧ハガレンも好きではあるんだけど
旧ハガレンが兄弟が自分を犠牲にお互いを人体練成したのに対して、原作では大佐が
「エドは自分を犠牲にしてアルを練成する(アルを一人残す)ような残酷なことはしない」
て断言してるあたり、結末に関してはアニメと原作で価値観が大分違ったんだろうなとは思った
作者は明言はしてなかったと思うけどさ
原作のゲストヒロインが赤ん坊産むは普通に文句言いたくなるだろ…
作者がブチギレたんだよなぁ
事前に聞かされた段階でもノー突きつけてるからなぁ。後悔してるとかインタビュー答えてたの覚えてるわ。ついでにあの一件で作者女性なの知った
原作一話のゲストヒロインが赤ちゃんを産んだ、事にケチつけてる奴はいねぇよ
アニオリで悲劇的なストーリー展開させるための犠牲にされたから批判されてんだろ。アニメ内で反中央の象徴として祭り上げられたのと同じ事を制作サイドがやってるって皮肉かよ
しかもそのためにわざわざ出番増やしてるんだから、まさにオリジナルでやれ案件だったろ
↑ 悲劇的なストーリー展開させるための犠牲にされた
だからその事言ってんだろ、お前だけなんも読解力ねぇな
↑
そもそも赤が「原作一話のゲストヒロインがアニオリ展開で軍人に暴行されて孕まされてその時のショックで消沈して声を失った上、父親のわからない子供を産んだ」ことを「原作一話のヒロインが赤ちゃんを産んだ」程度に印象操作してる時点で、一期擁護側は自分達が不利なの理解してるんじゃないの?
原作がニーナとアレキサンダーあたりでのアニメ化だったからアニメ制作サイドがダークファンタジーだと誤解してああなったって説も聞いたけどどうなんだろうな
ハガレンはむしろ原作改変した旧も原作基準の新も
大成功した貴重な一例なんだよな(賛否はあれど)
対義語は封神演義
真理の扉ぶち破って必ず取り戻しに来るぞアルフォンスしたのはアニオリなんだっけ?
青1
がっつり原作の展開やん
グラトニーの偽扉から脱出するときに人:人で人体錬成して扉開いたときの話だろ
1期は第五研究所の辺りから展開変わってる
アニオリ入れてつまらなくなるくらいなら原作そのままやれよって思うくらいかな
通常はまず尺の都合等でそのままやれないからどうにか変えるんだよ
それ以外で勝手に変えてしかもつまらなくなってるのは論外だが。
改変そのものは別に悪くないと思うよ。面白くなってないのが問題なだけで。
本来は個人で構想立てる漫画よりも、その原作をたたき台にして複数の人間がディスカッションして作るアニメの方が当然面白い筈なんだが、だいたいは監督個人のオ〇ニーでしかないからな。実写だと更にその傾向が強まるし。
あと、基本的に出版社が金出して作ってるCMでしかないのに、原作とあんまり乖離してどうすんだとは思うけど。
>複数の人間がディスカッションして作るアニメの方が当然面白い筈
まあでも船頭多くして船山に上るともいうし…
その複数の人間が有能じゃないと…
比率で言えば出版社の額は別に多くはないだろ、多ければ出版社が望みでもしない限り乖離した作品は作れないだろうし
動きがあって声やBGMも付いたアップグレード版の原作漫画が見たいのであって違う話が見たいわけじゃないんで・・・
本当にこれ
マジそれ。人のふんどしに落書きしてドヤってるのは本当に見苦しい。クリエーターとしてのプライドないのかって言いたい。
“完全一致”にこだわる奴あんま見たことないけどな
アニメ化ってだいたいセリフや描写に補完などあるし
怒ってるやつは原作じゃありえないキャラ描写されたり、アニオリで意味不明な脱線したり矛盾生まれたときが多い気がするけど
完全一致ってセリフ、構図、表情まですべて同じってことやろ?
そんな緻密に再現しないと!!!って怒ってる奴見たことないけどなw
あのセリフ重要なのに省きやがった!ってキレてる書き込み割と見るぞ
そりゃ重要だからだろ
あのセリフ無くてもかまわないのに省きやがった!ってキレてる書き込み見たことないぞ
それな。ネットの発展の弊害で、ごく一部の異端者の戯言でしかないものも
拡散されて目に触れる場合が増えてる。アホらしく大胆なものほど、こういう
まとめサイトが閲覧稼ぎやすいからとりあげられてたり、最悪マッチポンプ等。
鬼滅やフリーレン等への難癖も同じようなもんやねw
原作では「多くの寮生が同居する大きな学生寮」という設定だったのを
アニメではなぜか「6人程度のメインキャラ以外存在しないこじんまりした寮」に変更した挙げ句
原作では心無いモブがいったセリフを
アニメでは、そっくりそのままメインキャラに割り振ったせいで
原作では「主人公の弱気な性格をしっていて、つねに心のケアを怠らない優しいキャラたち」を
「主人公の眼の前で欠点をあげつらう、人の心がないキャラ」に改悪したアニメもあるからなあ……
「完全に一致してないと文句を言う読者」(個人)は居ねーわな
「完全に一致していないと」文句を言う読者が居る(不特定)、なら正しい
ただ、それを「特定の人間が全部に文句言ってる」と思い込んじゃう奴にとっては、前者も真実になってしまうわけだが
バトル物やアクション物はアクションシーンで盛れば基本的に好評やね
ウマ娘のピークアウトアニオリ問題あれはどうなん
①ウマ娘にもピークアウトが存在し、後は能力は衰える一方である
②出ているウマ娘は大抵10代後半くらいなので20になる前には衰え始めていると思われる
これはウマ娘の設定を根幹から壊しかねない暴挙だったと思うわ
デビュー3年とかで全盛期終わったり、一部のウマ娘の集まりが老人会とか言われちゃうの駄目だろ
現実のスポーツでも10代とかのほうが有利なスポーツとかあるからな
何もおかしくない
アプリでも普通に取り扱ってる事柄だからそこまで騒ぐことでもなくね?
むしろ何故そこまで目の敵にするかがわからん
これで目の敵とか言われるのウマ娘信者被害妄想すぎだろ
単純にピークアウト設定はアニメでは扱いきれなかったし、あんまり大々的に扱うべきじゃなかった、というかその辺はぼかしておいた方がよかった設定だと思うぞ
ピークアウト設定で面白くなるより、今後の話にケチがつくようになるパターンの方が多くなると思う
フィギュアスケートとかなら20前で全盛期も分からなくはないけど、ぱっとみたら中距離走とあまり変わりないスポーツで20前に引退はさすがに違和感あるわ
これでウマ娘自体がウマ並の寿命しかないなら分からなくもないけど
史実とウマ娘は違うってところでぼやかしてたところにツッコミを入れざるをいけなくなったのは問題だわ
なんで人間と同じに考えてるんだ?
ウマ娘のピークがその年齢ってだけだろ
なろうで現実の中世と違うとかアホなこと言ってるやつがいるけどそれと同じじゃん
青1青2
問題はピークアウトそのものじゃなくて、これとゴルシのドリームレース移籍が合わさった結果、それまで「トゥインクルシリーズで結果を残したウマ娘がステップアップとして移籍する場所がドリームレース(公式の用語解説の要約)」だったのが、「全盛期を過ぎて引退したウマ娘がイベントで走るシリーズ」にアニメではしちゃった事なんだよ
ついでに言えば、史実では絶頂期で引退したキタサンでやったせいで、ウマ娘が称賛されてた「史実を上手くフィクションに落とし込んでいる」って部分が揺らいじゃった
更に言えば、史実では全盛期キタサンに一矢報いたサトノクラウンやシュバルグランが「キタサンが衰えたから勝てた」って解釈される余地を与えてしまった事も問題
現実の馬がそうなんだから何か問題があるのか?
キタサンはピーク過ぎてたのにまだピークだとか言ってるやつで意見が割れただけじゃないのか?
それをウマ娘に持ってくると問題あるから荒れたんじゃねえかな…
これからシナリオ作って史実以外のマッチングすると高確率でどっちかはピークじゃないからと言われかねんし、実際アニメ終盤はそれで負けてもピークじゃないから、勝っても相手がピークすぎてるからと言われるようになってた
ピークアウト自体は面白い題材だと思うけど今後のシナリオ作成の枷にしかならないと思うんだよね
青1
そんなこと言う奴はそもそもアソチじゃねぇか
どうせ書いてなくても史実だとピーク過ぎてるとか抜かして叩いてるよ
青2
つまるところアソチに餌与えたのも問題だと思うのよ、ピークアウト設定
しかもアニメで扱っちゃったからライト層でも疑問に思いやすくなっちゃったのも悪い
これがソシャゲ内のシナリオでこっそり触れるくらいなら大した問題にはならなかったと思うんだけどな
アプリのほうでも普通に引退はあるし
シナリオに出てくるキャラは元々シナリオによってステばらばらだからな
青3
ピークアウト設定だけなら良かったんだけど、史実で余力を残して引退したキタサンでやった事と、ゴルシのドリームレース移籍に絡めてやった事が問題
なんか3期ウマ娘って本当に無理のある擁護ばっかり湧いてくるね
つまんねえオリジナル回やりたいなら同人アニメでも作ってろ
原作に追いつかないように苦労してるスタッフもいるんですよ…
完全一致じゃなきゃ怒るやつなんていないだろ
糞つまらん改変するから文句が出るだけで
これだよな、面白い・作品の設定から考えられるアニオリはなにも言われないむしろ称賛される
面白くない改変を批判されて原作準拠じゃないと~って曲解してるだけ
その面白いが完全に個人の主観なので何とも言えん
例えばマキバオーはアニオリだとたれ蔵が世界一の馬になって終わりだが、原作だと骨折からの半引退状態からの復帰したが腹違いの弟ブリッツに負けて終わり
こう言う風にどっちが良いか判断しにくい作品が長いアニメ化の歴史の中で多数有るからな
ならそもそもアニメは原作準拠であるべきか否か、自体に正解がないってことなんだから、まるで原作準拠でない事を批判すること自体が悪であるかのようなお題がおかしいんじゃないのか?
それな。結局のところ多くに批判されるような改悪するからいけない
「その面白いが完全に個人の主観」なんてのも大間違い。
このシーンが見たかったのにって思ってたシーンが変な感じに改変されてたり最悪カットされてたりすることがあるからな
一昔前の人気アニメは原作と全然違うがアニメの方が受けてるパターンが多い気がするんだが
ルパン三世
天才バカボン
ゲゲゲの鬼太郎
ミクロイドS
デビルマン
マンガじゃ無く小説が原作の
世界名作劇場、未来少年コナン、ふしぎの海のナディアなんかもあるな
それはもう一昔じゃなくて遥か昔だ
参考にすらならない
最近だとけいおんとかな
もう十年前だけど
↑
結局面白くなってるかどうかが重要なのよ
主観だって言っても多くの人が面白くなってると感じれば、一時代に影響を残すくらいの大ヒット作になる訳で
ちなみにけいおん原作はアニメなかったら3巻出なかった可能性あったからな
デビルマンなんかは最初からアニメと漫画の同時展開企画
別に漫画版が原作ではない
そのへんは原作改変ってよりも「原案」レベルだからなぁ
アニメハガレンはホムンクルスの扱いが結構面白かったわ。
自分はリアタイしてなかったからかもしれんが、普通に原作好きだったけどアニメも楽しめたわ
ミスター味っ子、ぱにぽにだっしゅ、プラレス三四郎なんか原作読んだらアニメの方がものすご~く面白かった
この作品で原作擁護派なんかいるかな
味っ子は普通(?)の料理漫画だから
ギャグアニメとはジャンルが違う
るろうに剣心は旧作では雷十太編は全く原作を無視してた
新作では原作と同じ流れだが弟子襲来が省かれてた、どうせなら全く同じにして欲しかったが尺の関係かな
だって原作しょぼいもんあいつ
その後の話に登場するキャラじゃないから、どう改変しようとどうでもいいよ
雷十太の扱いは正直旧アニメの方が好きだわ
原作はヘタレすぎる
旧アニメうる星やつらの女の子人気投票編は原作と全然違ってた
あれはあれで面白かったけど、なんであそこまで変えたかは疑問でもある
押井守が天才だったのと、
初期は原作再現してたけど全然面白くなくて局に文句言われたから
(当時のスタッフは高橋留美子の乗りがいまいち掴めてなかった)
そんなアニメ見ないから知らんけどDBと味っ子だけはアニメの方がいい。
他は大抵原作の良さや雰囲気がぶち壊されてゴミになってる。
見てるのか見てないのかどっちなんだいっ!!
DBのアニオリで面白かったのはバーダックくらいで
あとはゴミじゃね?
マロンちゃんとか寒くて見れたもんじゃないわ
クリリンが元カノの名前をもじった名前を娘につけてサイテー!と言われたとか…
ドラゴンボールのアニオリは原作に追いつかないための止む負えない処置だったから文句はない
今みたいに長期連載漫画をアニメ化する場合は半年放映して半年休むパターンがもっと早く世間に認められてたら良かったんだが
サブスクの無い時代じゃ無理
当時のアニメは子供のためのものでオモチャとかグッズを売るためだから半年のアニメストップは死活問題。
やむ「を」えない
原作ありじゃないと金が集まらない程度の作品しか作れないくせに
勝手に原作を改変するのが間違ってる
料理で勝手に変な物追加する下手くそと同じだな
基本的にはそれだな。
まあ実際は尺の都合等も絡みはするが。
チェンソーDドラゴン「原作では何やってるか分からない動きを分かり易くしてやったぞ」
旧作ハンターハンターでヒソカVSカストロはダイジェストにされてた、おそらく放送コードにひっかかるのだろうと勝手に納得してたけど新作では普通にアニメ化されてた
放送コードが原因でないなら旧作では何故ダイジェストにされたんだろう
旧は夕方帯、新は深夜帯の違いじゃないの。
新の闘技場はまだ朝枠だぞ
朝枠なのに多少マイルドにしてたとはいえグロ描写割とあったな新版
単純にハンターの客層が高齢になったからOKになったとかじゃない?子供向けでやってると制限は多そうだし
こういうのは誰に向けてるかよりもいつやってるかの方が重要だからそれはない
上がったというならそれはハンターの認知度だろう
こういう作風で人気なんだからそのままお出しします、が許されるレベルだったんだと思う
完全に一致する必要も無いしアニメ化にあたって盛るのも必要だと思う
ただ、それで原作のニュアンスが異なってしまうのは論外だと思う。特に最近の原作をなぞるスタンスの作品なら尚更
ワンピースの配信観てると原作の良さを殺してる演出が多くて気になる
アラバスタでサンジとボンクレーが戦うところはスピード感が全然なかった事にガッカリした記憶がある
すんごいヌルヌル作画だったけど、たしかに冗長だったなw
クイーンとかペロスペローとか原作で強さが目立たなかったキャラがちゃんと強くなってるのは良いと思う
初出し三千世界で絶望した記憶
ジャンプオールスターズの2D絵の方がまだ迫力あるってどういう事だよ
原作読んでなさそうな改変は駄目よ
アニメ版ドカベンは原作に無いエピソードがよく加算されたが全然違和感がなかった
上手くやればより内容を濃くできるし面白くなるんだが
例として
ワビスケが両手投げが出来るのは原作では兄が左利きなので左利きグローブで遊んでたからという理由だがアニメでは仕事で挫折した父親を励ますために自分も左投に挑戦してやりとげた
賀間が私立高校に通えた理由は原作では全く書かれてなかったがアニメでは感動的エピソードが加えられてた
逆に早く野球始めるように柔道編を短縮したのは正解だと思う。
キテレツ大百科は原作3巻なのにアニメ331話
逮捕しちゃうぞは原作7巻なのにアニメは51+21+26+24話
よくあそこまで伸ばせたもんである
感心するわい
変えないと良くなるか悪くなるかはわからないから変えて欲しい派
変えて悪かったより変えて良かったのほうが印象に残る
何言ってんだお前は。
まず原作の良さを極力再現する事が最優先だろ
博打で変えろとか異常すぎる
面白ければだいたい許されてるだろ
普通は「面白い原作」がアニメ化にまで到達するわけで
その「面白い原作」を改変したらつまらなくなることが多い
面白い内はね……
連載だと途中からつまらなくなる原作ってのもよく有る事だから
BLEACHとかむしろ改変してくれって感じじゃん
すでにアニオリと小説で補完される原作って妙な話だがな
改善ならよし
改悪なら駄目
幼女戦記のアニメは面白かったんだけど
セレブリャコーフ伍長の容姿を変更したのが疑問だったわ
あれも存在Xのターニャに対する執着度とか、最初の命令に不満を抱いた新平二人に対するターニャの態度とか、ちょっとどうかと思う部分もあったからなぁ
そう言う奴らがデビルマンとかゴットマーズとか見たらどうなんだw
聞いたこともない古典作品の名前出されてもまず見ねぇよw
デビルマンは漫画が原作ではない定期
ん?実写版の話か?
改悪じゃなければよい
アニメ制作者のこれの方が面白いでしょ?
みたいな改変は薄ら寒い
まさにコレ
大多数が面白いと思える出来なら文句はないが
センスない人が爪痕残そうとしてなのかセンス
ある原作者の演出を改変してつまんなくする事に
怒りを覚える
テイルズみたいな原作レイプが喜ばれる方が珍しいからな
アニオリは原作の理解度高いのだけが許されるけど大抵のアニオリは原作よりも俺の方が面白いっていう監督の独りよがりの方が圧倒的に多いし
原作のほうがオ〇ニーだったからなあれ。
冒険してんなとは思う
あえて指標から外れるわけだし
原作マンガで惚れ込んだ作品はその漫画ならではの描写やテンポも込みで完成イメージを持ってるから、ただ忠実にアニメ化しても媒体の違いによる差は詰められずに落ちるしかないからな
ぶっちゃけアニメ向けに内容イジるのは必要だとは思う。それがヘタクソだったりするから文句が出ちゃうだけでさ
まず表現媒体が違う時点で完全再現は絶対に不可能だしな
ジョジョとかちょっと再現し過ぎて違和感あったわ
一瞬なのにベラベラ喋りすぎw
空中で浮いたままずっと喋っていてシュールだったわ
まず原作有りアニメ化が非常に増えた80、90年代以降クソみたいなアニオリで
作品ぶっ壊された人も多かったんじゃねえの。アニオリ入れて面白かった
原作付アニメとかマジで片手で数えられるか否かってレベルでしょ。
逆は両手じゃ足りないくらいって共通認識になってると思ってたんだが。
こちら葛飾区亀有公園前派出所の両津勘吉はアニメでかなり善人寄りの性格になっていた
少年漫画の主人公が他者を平気で利用する守銭奴ではやはり不味いんだろうか
賛否両論だろうが個人的にはアニメの方が好きだ
久しぶりに見た…
こち亀を略さずにコメってくる奴を……
言うておまわりさんだからな
テレビで金儲けはマズイってw
放送枠が日曜のゴールデンタイムってのもあるだろうな
アニメじゃ刺青はいってる戸塚はほぼ出てこないし
五所川原もヤクザから社長に代わってたし
テレビでやる以上は仕方ない。時代も違うし
ネウロのアニメは一生許さん。
弥子とXが異母兄妹とかふざけんな。
ハルヒやけいおん、或いは瀬戸の花嫁みたいに原作より面白く作りすぎると、原作者が病んでしまうからな。
ハルヒは投稿作だから一巻だけしか構想なかった所に無理矢理続き描かされてたのが、金入ってやる気なくなっただけだし、けいおんはそもそもアニメなかったら最終巻まで単行本出たか不明なくらい人気なかったから、分不相応に人気出て病んだというよりイキっちゃっただけだと思うぞ
瀬戸の花嫁は知らん
ハガレン旧アニメは原作レイプしてなかったことにされたからな
原作レイプとか思ってるの無知な奴だけやろ
旧アニメは原作がまだ続くから原作者の意向で改変してんだぞ
あれは監督側の提案だぞ。まぁ途中からオリジナルにするなら最初からオリジナル展開にしとけみたいなの言ってたけど
ストーリーや碌に設定出てない敵ならともかく、既に一話で出番が終わってるキャラを悲惨な形で再登場させる必要はあったんですかね(そのためにちょくちょく出番も増やしていたし)?
たまに「原作者による原作レイプ」もあるので
原作者の意向はレイプかどうかには関係しない
原作者も激怒してたんだよ。
原作や2期より上って評価してるのとボロクソに言ってる奴と両極端だよなハガレン1期って。
先にアニメから入ると良くできたダークファンタジーなんだよな
旧版がハガレンブームの火付け役なのは事実だし原理主義者の中に過激派が多数潜んでるんよ
旧版→原作→リメイクの流れで楽しんだ人が殆どや
作者がまずアニメ一期否定派やからしゃーない
鬼滅のヒノカミ回だって原作では円舞の2連撃の一瞬の出来事なのに
原作後半でも連続して出せない神楽を10発以上間に挟んでる矛盾をゴリ押したからな
鬼滅に関してはアニメ制作側が正しいと思う
目玉でもある戦いを一瞬で終わらせないよう改変した
ギャクも原作を昇華する改変してたから問題ない
サムゲタンはステマ目的で改変したのかもしれんから笑えないんだよな・・・
面白ければいい
でも大体つまらんアニオリが多い
寄り道のアニオリが微妙なのって原作が後の展開で使うかも知れない部分になるべく触れないよう配慮してるからってのも有るだろ
ハガレンくらい自由にやってるやつは原作の内容とは完全に別物だがそれはそれで面白いってのも多い
ハリポタ映画版がダイジェスト気味でピーブズハブられてるのが嫌だったのを思い出したわ
全く話題に挙がってないがネバーランドも酷い酷いって言われたくってたな
アニメしか見たこと無いから特に何も感じなかったが
約ねばはアニメより酷すぎる実写版がすべてを焼き尽くしたから、アニメの出来も有耶無耶になってるフシがある
東京喰種の謎改編だったり、呪術みたいにスタッフが暴走しなきゃ全然いいんだけどね
やりすぎもそれはそれでつまらなくなる
僕に逆らう奴は親でも殺す
殺すがNGになってしまったから、だから何だよ的な台詞になってしまってたな
でも灰崎のヤリ捨ては規制されなかったな。
必要なのは「見えない部分、描かれてない部分の補完・味付け」であって
監督や脚本家の自己顕示欲に塗れた「独自解釈による改変」ではないってことでしょ
カトリックとプロテスタントでも同じ旧約・新約聖書を元にしてるのに解釈違いが出てるでしょ?
旧約聖書続編についてはもう認めるだの認めないだのっていうレベルなわけで
原作とアニメで違いが出るのは当たり前だしアニオリまで入ってくると完全なる宗教戦争なわけよ
監督脚本家の俺が作った方がおもしれーしwwwは求められてない需要なのよ
だってお前が関与してなくてもアニメ化決まってんだから
完全に一致していないって怒る奴いるのか
ワンピースの序盤でナミがルフィ達を裏切って1人で船の上で「あいつらいい奴らだったな…早く自由になりたいよベルメールさん!」って泣いてるシーンが原作より少し後にずれてたんだけど、それにアニメ作ってる奴等わかってないってブチ切れてた奴は知り合いにいた
ワンピなんてそれどころじゃなく改変塗れだと思うけど
果たして、そいつはその全てにいちいちキレてたの? じゃなきゃ「完全に一致してないと〜」とは言えないが
一々キレたりはしないけどこの場面を冗長にしてここ削る?とか演出過多でげんなりする事は偶にある
好きなシーン飛ばされた時は何考えてるんだろうなとは思うよ
「改変するな」なんて声は、出来が良けりゃ賛辞にかき消されて聞こえねえ
聞こえてくるってのはそういうことだろ
リメイクダイ大は原作に忠実で楽しめた分、遊びが足りなくて物足りなくもなったぞ。原作であっさりだった鬼眼覚醒バーンの演出が派手になってたのは良かったが。
最終回だけマカロニえんぴつの初期主題歌流すとかのサービスも欲しかったな・・・。
完全に一致してなくても面白ければ言わなくない?
一致してないからじゃなくて単に一致してない部分が微妙だから言われてるだけのような
悪く言う人が0とは言わないけどピンポンのアニメとか原作から補完というか掘り下げがあって原作と一緒じゃないけど褒めてる人ばっかだと思うけど
改変しても面白くなってたり格好良くなってんなら文句言わんわ
原作で格好良かったシーン再現しない、重要なセリフ改変や削除
これで原作以上のもの出せてないから文句言われるんや
原作が小説とかであれば、解釈違いとか編集ってことでまだ許せるんだけど
原作がマンガの場合は、出来るだけ雰囲気はマンガに寄せて欲しいっていうか
ただでさえ、マンガより先の展開までアニメ化する奴あるじゃん?
アレやると、大抵のマンガはアニメの「二番煎じ」扱いになるっていうか。どっちが原作なんだよって感じになるわ、最悪の場合、マンガの方が遅延ないし休載になるわで良い事ないんだもの。ああいうの止めて欲しい