今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
no title

【悲報】有名漫画家が経営するTSUTAYAが閉店へ。本を実店舗で買う人減りすぎだろ・・・

未分類
コメント (141)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1705059209/

1: 2024/01/12(金) 20:33:29.77 ID:I8TRY/kf0● BE:866556825-PLT(21500)
漫画家・島本和彦氏が経営する「TSUTAYAサーモンパーク店」「アカシア書房ちとせモール店」、2024年1月31日閉店

『炎の転校生』や『アオイホノオ』などで知られる漫画家、島本和彦氏(本名・手塚秀彦氏)が経営する「TSUTAYAサーモンパーク店」と「アカシア書房ちとせモール店」(いずれも千歳市)が、2024年1月31日(水)に営業を終了する。

島本氏は、漫画を描く傍らで実父が創業したダスキン代理店のアイビック(本社・札幌市白石区)とTSUTAYAのFC(フランチャイズ)展開および書店経営を行うアカシア(同・同)の社長も務めている。アカシアは、2020年11月に「TSUTAYA札幌インター店」(札幌市白市区)の営業を25年で終了している。今回、「TSUTAYAサーモンパーク店」の営業を29年で終えることにした。また、2000年にオープンしたイトーヨーカドー千歳店(現在はスーパーアークス長都店)を核店舗とする「ちとせモール」に入っている「アカシア書房ちとせモール店」も、オープン以来23年で営業を終える。

 2店舗の閉店について、島本氏は、「本が売れなくなっていることやDVDなどレンタル市場も厳しい状況になっており、採算が合わない状況が続いていた。2018年の北海道胆振東部地震で店舗補修費用がかさみ、投資負担を少しでも回収するために閉店時期を延ばしていたが、それも限界に達した。お客さまにはご迷惑をおかけしますが、ご了承願いたい」と話している。なお、「TSUTAYAサーモンパーク店」の閉店に伴い、同店の在庫DVDやCDを割安で販売している。

https://hre-net.com/keizai/keizaisougou/72361/

3: 2024/01/12(金) 20:34:05.25 ID:1c5QkbaG0
まぁもう店舗には行かんわ…

6: 2024/01/12(金) 20:38:28.54 ID:NzTyi13n0
まず実物を買わないからなぁ
場所とる手間とるで電子書籍に勝る要素がない

4: 2024/01/12(金) 20:37:38.62 ID:rVt4sTVi0
本やDVDが売れないのは、Amazonのせいだよね?
なぜお前らは、街の店舗で買わないの?
日本の店が潰れてのいいの?

102: 2024/01/12(金) 21:12:37.59 ID:5IsNW6ZT0
>>4
日本企業がAmazonライクなことをすればいいじゃん

120: 2024/01/12(金) 21:16:38.11 ID:hOKYyC850
>>4
おれは近所の店潰れてほしくないから買えるものはなるべくお店で買うようにしてる

340: 2024/01/12(金) 22:36:52.83 ID:zbIRVY590
>>4
amazonって元々は本屋なんよ。
それが成長戦略として通販始めて賭けに勝ったのが現在の姿。

アマゾンのせいで本が売れない!なんてマジの甘えなんよw

おすすめ記事
10: 2024/01/12(金) 20:41:46.25 ID:/WS4aYvn0
本屋は万引き(窃盗)の被害がデカいしな

12: 2024/01/12(金) 20:42:12.82 ID:fJP6gjin0
本は買うけど本屋で買わないわ

14: 2024/01/12(金) 20:42:33.30 ID:PW13x0/d0
遊びで漫画家かよアホくさ

356: 2024/01/12(金) 23:28:15.96 ID:oHDAGCjr0
>>14
遊びじゃないよ
元々島本の親父がTSUTAYAのフランチャイジーや書店経営を
してたんだけど親父の高齢と経営不振を慮って親父の店を
手伝おうと後年に決めたんだよ
別に腰掛けで漫画家をやってた訳じゃない

17: 2024/01/12(金) 20:47:34.35 ID:YGhuSKxq0
本もDVDも終わりやね

23: 2024/01/12(金) 20:50:07.35 ID:C6VRlqTg0
本はよく買うけど、基本的にAmazon
神保町と大手町以外でリアルの本屋にはいかないな

24: 2024/01/12(金) 20:50:19.47 ID:hbtaodV/0
TATHUYAは本当に見かけなくなったな

27: 2024/01/12(金) 20:51:54.22 ID:f/MBiCkL0
本は高すぎると思う。

35: 2024/01/12(金) 20:54:33.40 ID:+lHThGjz0
この落書きを見に行くだけでも価値はありそうだけど、それでも厳しかったか
no title

67: 2024/01/12(金) 21:06:00.62 ID:Nj27y9Nn0
自分の店にしか置かない漫画とか描けばいいのに

75: 2024/01/12(金) 21:07:48.57 ID:YMhxF8Gl0
本もDVDもネット経由で入手できちゃう時代だからなぁ
国会図書館のアーカイブを完全整備して全書籍と全DVDを国民に解放するべ

81: 2024/01/12(金) 21:09:06.83 ID:w9lOZpfz0
TSUTAYAガンガン潰してるな
許せんわ、うちの近所の店舗も無くなった
円盤のレンタルはリアルで選ぶほうが埋もれた面白映画に出会えていいのに

468: 2024/01/13(土) 07:58:11.60 ID:nANNqc/q0
>>81
本屋で本買わなくなって10年以上になるけど、たまに大型書店に行くと興味そそられる本に出会えたりして、こういうのも悪くないなってなる。

85: 2024/01/12(金) 21:09:52.86 ID:2XYXmSvv0
親が創業した企業を潰したくないという気持ちが大きかったんだろうな
ダスキンは当面大丈夫だろう

119: 2024/01/12(金) 21:16:29.73 ID:dZlit8aj0
そもそもツタヤで中古本や中古CDやDVDを売ってる事を知ったのは去年の寒い時期だった・・・
昔からの営業形態の新品の本&CD販売とCD&DVDレンタルとしてのツタヤしか知らんかった

125: 2024/01/12(金) 21:17:43.13 ID:l/x2WIaP0
近所の店舗はトレカ導入して、なんか別の店になった感じで行かなくなった。

226: 2024/01/12(金) 21:52:52.49 ID:UFSzT4P/0
スポンサーリンク
本は今に通販でしか買えない時代が来るんだろうな
どんどんデジタルになっていく

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 本実物で買いたい派だけど本屋って基本流行りとか新刊しか売ってないしな
    この本ほしいから買いに行くって人も多いだろうしそれで限られたものしか売ってないってのは致命的でしょ、自ずと通販だけになるよ。

    • ロングテール戦略がamazonが大きくなった理由とか言うしね

    • 本って基本的に委託販売と同じなんだよね
      日販とかトーハンとかの取次が出版社から買い取って各書店に配布してる形
      売れない場合取次に返せるってメリットもあるけど書店の取り分少なすぎて値下げもできない

      • 取次もその名の通り乗り継いでるだけで買ってないから売れ残った本は最後は出版社まで返品だよ

    • ほんと、コミックの最終巻を仕入れないとか再入荷しないとか何なの?
      続きが出ないから売れないだろうの精神なん?
      そりゃ客なんて来なくなるわな。

    • 新刊買いに地元本屋行く→ない→TSUTAYA行く→ない→通販で済ませる
      これ何回か繰り返すうちに地元本屋行かなくなり
      次にTSUTAYAにもいかなくなる悪循環に陥る
      売り場に限りあるし仕方ないんだとはわかってるんだけどね

  2. >国会図書館のアーカイブを完全整備して全書籍と全DVDを国民に解放するべ

    自分らの懐だけ膨らませたい上級国民様()がやってくれる訳ないでしょww

  3. TSUTAYAは散々儲けたんだからもういいだろ
    次世代(配信)に任せて大人しく死ぬがよい

  4. 本屋楽しいのになー

  5. 本は実物でしか買いたくないし、ぱらっと見て買うの決める雑誌もあるし。
    母はそれに加えてCDレンタルしてそれをコピーして車にいれる自分用アルバム作ってるからそれができなくなってつらがってる

    • 運転中に音楽聴くやつス安保運転しそう
      早く免許返納してくれ

      • まだ免許持ってないキッズの発想やね
        運転なんざ歩くのと大して変わらんよ
        キミはそんな必死に真剣に歩いてるんか?

      • 音楽聴くな は草だな
        テレビ見ながら運転してるボケがごまんとおんのに

      • 銀魂の葬式回で定食屋の親父突き刺さったトラックの運転手か

      • こいつ音楽を聴きながら運転してると事故るほどに運痴なんだなw
        偶に居るよな、ハンドルの上に顔を乗せる前傾姿勢でないと運転できない奴、それ系のアホだわ。

  6. 少数の「本好き」なんぞに迎合しても客足は減るだけだしな
    あいつらは都会の中でうろちょろしてる生き物に過ぎん

  7. Amazon使ってるし

  8. 本屋が決める漫画大賞とか当てにならなくなったしな
    島本先生もTVやラジオに出れば既刊が売れるのに味締めて
    本業が微妙になってったし・・・

    • むしろ売れない時期にラジオ始めたら人気出て漫画の質も上がった漫画家だろ島本って
      1コマのインパクトあるから面白がられるけどアオイホノオ出すまでは炎の転校生と逆境ナイン以外全部ゴミだぞ
      アオイホノオ最近微妙だけどゴミ作品量産してた頃に比べたらずっと面白い
      そもそもマンガチック終わってからは言うほどメディア露出多くないし…

      • ごめんアオイホノオじゃなくて吠えペン
        正直吠えペンも玉石混交って感じの漫画だけどな。つまらない回は恐ろしくつまらない。

      • 島本和彦で一番おもろいのは燃えよペンだろ
        お前は後追いで残り滓読んでるだけだよ

      • 燃えペンも最初数話のインパクトが凄いだけで後半思いっきり息切れしてたろ

      • 逆境ナインでしょ

  9. 昔は毎日帰りに寄ってたけどコロナ以降行かなくなったな

    発売に気づかず続き買わなくなった漫画もすげえ増えた

  10. 本屋に行くなら本屋の特典狙いの人もいるのでは

  11. 本屋のが楽しいのに・・

  12. 媒体自体は配信でもDVDでもいいけど、お色気系のアニメが規制バージョンしか配信されてなかったりするの地味に困る

  13. 中身を見てから買いたい参考書なら紙でってなるけど、その類の本だとTUTAYAより他の本屋の方が充実しているからそっちにいっちゃうな。
    漫画は電子書籍でいいやってなる。

  14. 今回閉店する千葉には落書きないよ

  15. アメリカのブロックバスターと同じ道を歩んでるな

  16. 電子版買わない奴ってあほだよな新刊でも3割引きで漫画買えるのにww

  17. たまに見たくなる映画とかって大体サブスクで見れないからレンタルショップはなくならんでほしい。

  18. 電子なんてデータが吹っ飛べば泡になるのにwww実物が一番!!大災害に合わないと何事も気づけない国民性・・・

    • むしろ大災害にあったら本ダメになるやろ。
      データはネット上にも残せるぞ

      • なぜ大本が無事だと思うのかな?全世界に何が起こるか分から無いのにw大災害が起こってからじゃないと分から無いのが多いなぁ・・・・

      • んな大災害起こったら本がどうこう言ってる場合じゃなかろ
        アホがお前

      • データより実物の方が残りやすいって事だよ!!

    • データが吹っ飛べばってw
      今どきバックアップなんかいくらでもできるぞw

      • なぜ大本が無事だと思うのかな?全世界に何が起こるか分から無いのにw大災害が起こってからじゃないと分から無いのが多いなぁ・・・・

      • 無料開放ん時にスクショしまくるわな

    • この人は電子書籍を自分ちのHDDに保存しとくとでも思ってるのかね
      あ、おじいちゃんだからフロッピーかな?

      • メモリーカードだろうがHDDだろうが海水に浸かるとかしたらおじゃんなの分からんのか?津波や倒壊に巻き込まれること考えないのか?甘いな!

      • フロッピーって1Pしか保存できなそう

        つかうちのパソコン10年前に買ったのでもフロッピー入れる穴すらなかったわ

      • この廃はツッコミ待ち?

      • ヒント:クラウド

      • 青1の「おじゃん」とかいうワード選びのセンスがホンモノぽくて怖い笑

    • 石板にでも刻もう

  19. 今村翔吾に期待せよ!

  20. >遊びで漫画家かよアホくさ

    親が創った会社を支えるために
    連載をアオイホノオ一本に絞ったんだよね・・・

    • 社長してるけど無給なのは流石

      • 子供かよ。無給たって経費で生活費なんてどうにでもなるんだよ。
        ちっとは税務関係の勉強してこい。

      • それって漫画家なのに脱税してるって事?

      • 「漫画家なのに」って意味がわからねえ

  21. 島本和彦っていつのまにか帽子を常に被るようになってたけど
    薄くなってるのかな・・・

  22. 自分の性格上電子だと読み返さないのを知ってるから物を買うけどまあ実店舗である必要はないからな

  23. Amazonを支えてる宅配業者かわいそう

  24. 日本に税金落としてほしいからアマゾンじゃなくて楽天とヨドバシ使ってる
    でも資格のテキストとか書き込み前提の本じゃないと紙では買わない

  25. 最近地元のツタヤ書店リニューアルオープンしたわ
    品揃え良いのだけどコミックスを立ち読み出来るようにしちゃったのが辛い。

  26. 買い物のついでによく行くけど漫画コーナーは年々なろう系が勢力延ばしていってるのが高齢化を感じる

  27. 島本先生はダスキンもあるから経済的には潤沢だけどね。
    アオイホノオの印税も半端ないから、余生はやりたい事を楽しんでほしい。

    • アオイホノオでもこいつんち金持ちおもったらやっぱりそうだった
      バイトとかしねえもんな

      • 画業やろうなんてやつはみんなそもそもそこそこいいとこの子だよ
        お笑い芸人もな

      • ヒット作家のwiki見ると金持ち率高くてビビるよな
        作家やるには教養が必要で幼少期から本に触れられる環境が必須だから
        当然っちゃ当然なんだけど医者とか教職の子弟が異常に多い

      • 潰しが効くか否かってのは人生に置いて最重要だからな

  28. 備えあれば憂いなし!!本は実物に限る!!

  29. 電子って紙より購入満足感の低さと味気無さがな…たまに買ってるけど
    特に雑誌ってサブスク購読までしてるけど、紙面レイアウトが完全に紙向けなんよ
    本屋で買った紙雑誌と内容のイメージが全然違う
    漫画も雑誌もやっぱり紙で成長してきた文化だと思う、電子はまだまだこれからじゃね

  30. ちょっとだけ寂しくなるな

  31. つうか漫画家って電子書籍で売るなら出版社にあがりの9割もナインピンハネされるのにきづいて自分で売れば丸儲けってそろそろ気付くんじゃないの?
    ある程度ファンいたらそれで印税10倍になるやん

  32. レンタルビデオにしか用ないし

  33. 島本の息子が社長になるまでの中継ぎらしいね

  34. Amazonは逆じゃなかったっけ?元々ネット通販の時代が来ると読んでてとりあえずは本から始めただけのはずだが
    本屋がネット進出したわけでは無いぞ

  35. 電子書籍は実際の所「買ってる」訳じゃないからな。閲覧の権利に金払ってるだけで。

    しかも配信元の一存で読めなくできる。

    • ※35電子書籍は昔で言う貸本だものね

    • ヤフーブックストアの前身のヤフーコミックの前身であるヤフーブックスがサービス停止した時、買った漫画全部消えたの一生忘れない

    • 作者や作品の都合で配信停止のパターンもあるからな
      もちろんその場合は本も絶版になるだろうけど、実物が手元にあればとりあえずそれは読める
      …焚書レベルまでいくのはどんなケースだろうか

      • 「逮捕された役者が出てたドラマは過去に遡って配信停止してもおk」みたいな社会になってるからサブスクは危険だね

        まあ電子書籍に関しては購入済みの本が読めなくなるケースはあまりなさそうだけど
        うちのアクタージュまだ読めるし

    • ダウンロード可能なタイプでもしっかり著作権保護かかってるからなぁ
      自分のモノには法的に「使用・収益・処分」という権限があるはずなんだが、電子書籍は「使用」しか認められてないんだよな
      なのに「レンタル」じゃなくて「販売」という形で紙とほぼ同じ価格で売ってるのはおかしいと思うわ
      NFTみたいな技術使って電書にも完全な「所有権」が認められるといいんだけどなぁ

    • だからスクショしろJK

  36. できるだけ実店舗で買うけど在庫が・・・
    注文して2週間かかるのはいいとして入荷未定でamazonには在庫が・・・

  37. 現状の日本人は大多数の人が貧乏だもの、不況続きで、無駄な支出は
    できるだけ減らしたい、娯楽での支出なんてのは一番最初に減らすもの
    悲しいのは不況の期間が永すぎて、不況の間に生まれた層(30歳以下)は
    好不況の判断ができない
    なんせ景気の良い時代ってのを経験してないから

  38. 基本的には近所の本屋で買ってるけど
    マイナーな漫画だと新刊でも入荷しないから通販だな

    • ※38書店で注文すればいいのに、それなら送料もかからない
      昔なら書店の利用者は普通に、そういうこともしてたわ

      • 知らない人と話すの怖い怖いな人なんだろうな

  39. 実店舗だと在庫がないことも多いしなあ
    通販か電子書籍ですわ

  40. まぁ島本的には(漫画含めて)一番比重軽い事業だったろうしな

  41. 遊びで漫画家かよアホくさ

    よく知りもしないでアホ呼ばわりできるな嫌いやわ〜

  42. 島本さんが社長やりつつは漫勉でもやってて知ってたがTSUTAYAもフランチャイズしてたんは知らなかったわ
    本はまだ紙で買うけどレンタルは数年しないな
    なんかの番組でレンタルしてる人の割合2〜3割って見たわそれくらい少ないの

  43. RRRでやってたな
    また吠えペン描いてほしいもんだが……

    「描くのが死ぬほど大変なのに評価微妙な吠えペンより、描くのが楽で楽しくて評価も高いアオイホノオだけで食って行きたいんだよ俺は!!」
    ↑この発言はショック受けたなぁ……

    • でも吠えペンの炎尾基本そういうスタンスじゃね?
      追い詰められると言うこと変わるけど

      • アオイホノオが一般にウケるのはわかるんだけどな
        懐かしの昭和の当時でノスタルジー突いてっからその辺のファンもごまんといるだろうし
        ただ吠えペンと比べたら読み味が薄いのよね!
        濃ければウケるってもんじゃないのは重々承知してんだけど

      • 吠えペン燃えペンはリアル3虚構7くらいだが
        アオイホノオはリアル7虚構3くらいだからな

  44. 近所の本屋は、売れなくなったからか売れ筋しか置かなくなったので、行かなくなったな(面白そうなマイナー本を探す楽しみが無くなった)

  45. ゲオは今レンタル中やわ
    ワイの地元はそれなりに利用者いるけどな

  46. 本屋に行かないことが当たり前になっちゃうと本を本屋に買いに行くとかなんの苦行だよってレベルで馴染みがなくなるからな

  47. 札幌でわざわざ本屋まで足運ぶか?しかも冬に

  48. 近所どころか最寄りの駅周辺にすら本屋が無くなったわ
    ベッドタウン的なそこそこでかい駅なのに

  49. 今となっては手軽さで圧倒的に差があるからな
    これだけ書店の実店舗数減るともう挽回出来ないしな

  50. まぁ時代だよな……。
    インターネットがブッ潰れでもしない限り、紙の本の復権なんて無いもの。
    島本先生も80年代から活躍して出版全盛期も経験して子供たくさん作って育ててもう還暦過ぎてるんだから、売れてない店閉めるのもやむなしだろ。よくやったよ。

  51. 書籍⇒電子で良いや
    レンタル⇒サブスクで良いや
    ゲーム⇒ダウンロード版で良いや
    書籍だけじゃなくて他の主力もダメージ受けていそう
    トレカ位かな調子良さそうなのは、でもトレカもいつまで今の状態維持するか分からんからなあ。

  52. ジャンプの売れ筋作品ならともかく、チャンピオンとか月刊誌のマイナー作品になると
    コミックスの発売日に行っても置いてないなんてことが腐るほどあるからな
    しかも全国チェーンの有名書店でも漫画にはあまり力入れてないってのは分かるとしても
    アニメイトやゲーマーズとか、都会の中心街にあるオタク向けの店ですら置いてない
    わざわざ交通費使って行ってもそれじゃAmazonで買うかってなる人が多くなるのも当然でしょ
    書店に限らず、直接モノを売る実店舗がどこも昔に比べてケチで貧乏臭くなってるのが悪い

  53. ぶっちゃけ海外サイトのポルノ羽生やクロスビデオで無修正見放題なのでレンタルビデオがすたれたんだぞ
    レンタルの収入源6割エロビデオだろ?

  54. 本好きで本を読む人ほど電子で買ってる気がするけどな
    紙のメリットよりも本の置き場所に悩む方が重要だし

  55. 「本屋は本を買いに行くところ」というコンセプトがぶれると本屋を畳むことになる。
    昔の蔦屋は貴重な専門書も取り揃えていたので「もう蔦屋行くしかねえよ」ってなるレベル。というか、かなりの客は「まあ蔦屋にならあるだろ」という感覚で行く店。レンタルのDVDやCDを借りに行く店でもないし、カフェでもない。中古品の売買するところでもない。そういうことしたいならamazonのようにネットで全部完結させられなきゃ。でもそうするんなら店舗なんて無駄。本屋をやりたいんなら本以外のことに注力しないほうがいい。

  56. ある日突然電子書籍g消えて本の需要が爆上がりの機会はあるかもしれないが
    値段と見合わなくて買い戻すことはないと予想してる

  57. 推理小説をTSUTAYAに買いに行ったら
    島田荘司や松本清張すら数冊も置いてなかったからね
    県内でも一応有数の大きさの店舗でもこれなんだから、そりゃ通販で買うよ
    楽天市場が送料無料だったりするし

  58. トレカ系ブース出来ると行かなくなるのはわかるわ
    あそこに集まる連中質が悪すぎる

  59. 千歳終わった・・・

  60. 本は手元に残るメリットより嵩張るデメリットの方がでかくなった

  61. うちの近所のTSUTAYAも出版社バラバラで本を50音順に並べてるからクッソ見づらくてあんまり行かなくなったわ
    そこそこ売れてる新刊なら新刊コーナーになるからいいけど、ちょっとマイナーな漫画だとその他の方にすぐ行っちゃうからいつのまに出てたの?ってなることが多い
    しかもサブタイトルの頭文字で並べるからマジ考えたやつ無能すぎる(例えば、カイジはカ行じゃなくて賭博黙示録のトのコーナーにあるとか)

  62. 実物は黄ばむのが嫌なんだよ
    実物買ってもらいたいんだったらもっと紙質上げてくれ

  63. TSUTAYAは行かないが蔦屋書店ならカルディかスタバにコーヒー豆買いにたまに行く
    ついでに本も物色したりするけど、やっぱ現物の本が俺はいい
    田舎の持ち家だから場所の制限いらないし、引っ越しもないから本は置き放題なんで
    今でも紙の本派

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事