今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

少年ジャンプさん、『とにかく完成させること』が漫画家としての最優先課題だった

少年ジャンプ
コメント (86)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658240750/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YHjL



6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qLho
聞いてますか冨樫先生

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GFjP
誰かへのメッセージかな

おすすめ記事
10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:COdR
漫画垢のくせに完成完成て抽象的すぎるやろ
中身答えんかいな

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:v5dx
>>10
完成すらできん時点で中身云々の次元じゃねぇだろって話やろ

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Zt4u
所ジョージも似たような事言ってたね
完成度低くてもいいから完成させてみ
って

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HQJs
完成させること自体がめちゃくちゃ難しいからしゃーない

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YHjL

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SXnZ
>>21
ええこと言うとる

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0A6d
>>21
これまともに思う

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jp1n
>>21
何かを捨てなきゃ夢を叶えられないのは事実やろ

58: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:odUj
>>34
失敗したときどうしようもないから保険はかけとけってことやろ

64: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Bx1u
>>34
目指す場所によるな
スクエアで月一連載なら大学行きながらでもできるかもやが本誌で連載なら諦めなあかん

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TAUF
ここまで完成させろっていうんやから漫画家志望で漫画描いたことないやつが山ほど相談しにきてんだろうな

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nctA
まともなこと言ってるじゃん

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CLVV
完成させろはそもそもものづくり全般の常識みたいなもんやろ

44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0Crz
>>29
結局完成品じゃないとそれに対する修正や評価もできないしな
途中経過のものって「こうしたらいいんじゃない?」って抽象的な漠然としたアドバイスしかできない
だから何度も試作品を作るわけで

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:QEd8
何事にも共通することだよな

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:C5od
そりゃそうやろ、完成なんて大大大大前提やし

63: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:z78D
完成ってつまりどういうことや

78: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:v5dx
>>63
読み切り掲載として30数ページ最後まで描く

57: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Zt4u
ものづくりで最後の決め手になるのは気力と体力って漫画家が言ってた

66: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FLgR
手直しは後からでもできるからな
とりあえずの完成に持っていくのが基本や

70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FvCD
まぁ完成した経験が無いと続かないのはわかる

76: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:QEd8
>>70
完成させることで自分中での成功体験になるしね

87: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0Crz
>>76
これマジ大事
まあでも何とかなるやろ精神が育まれるのもある

54: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YHjL

523: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SCNL
>>54
木下龍也とか読んでんのか、流石は天下のジャンプ編集部や

77: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:odUj
まあどんなに内容が凄くても完成しなきゃ意味ないしな

82: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Bx1u
でも完成したら燃え尽きちゃう人もいるよなぁ

89: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:v5dx
>>82
そしたらその程度の人間やったってことやし
やらない理由には一切ならん

84: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Z4mq
でも完成した作品こき下ろすのがお前ら編集部じゃん

107: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:v5dx
>>84
そらそうやろ
完成させてようやくスタート位置でそこから二人三脚で金取る雑誌に掲載する練習するんやし

104: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nctA
完成させてようやく批評の対象になるんだろうな

125: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nctA
漫画家志望で1つも完成させたことが無い人もいるんだろう

75: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TAUF
深いこと考えずにとりあえずやってみろってな
じいちゃんが言ってたわ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. とがs(ry

    • プロなってからの話じゃねえよw

  2. めっちゃいいこと言ってんじゃねぇかなにこの海賊

    • これが週刊連載になると地獄のデスロードになるのが不思議ですよね

  3. いのu(ry

  4. 完璧主義者が完璧から一番遠い

    • 集英社ディスなの? それ

      • ちゃうやろ

    • それな
      所詮俺ら獣

    • 自分はプラモと小説と音楽の畑だけどマジでそれ。
      リテイクリテイクで進まないとモチベも下がるから、いったん仮の通しで作り切ってそっからもうワンテイク撮るなり直すなり改造した方がいいんだよな

    • ザ・マン

    • まったくもってごもっとも
      失敗してもいいから恐れずに終わらせろ
      それが最低限の礼儀であり次へのステップだ
      これは漫画家の心構えとして非常に大事
      聞いてるか井上

  5. 目指す場所によるな
    スクエアで月一連載なら大学行きながらでもできるかもやが本誌で連載なら諦めなあかん

    月刊が楽理論は何で出て来るんやろな

    • 久米田が言うてたかくしごとで

    • それはあらゆる漫画家が言っとるぞ。月刊や季刊本で複数本の連載抱えてる作家でも、週刊連載の方がキツいって名言しとる。

    • 許斐剛とかが言ってたけど
      月刊(30日)で120ページやるのと週刊(7日)で20ページやったとして、
      月刊の方がむしろ楽、って

      • 仕事でも調子いい時に集中してやった方が効率いいから分かるわ

      • 締め切りの回数が少ない方がやりやすいんやろうな

      • マンガって「ネーム」「作画」「仕上げ」と種類の違う仕事をやらな完成せんからな
        違う作業をするために気持ちを数日ごとに切り替えながらやるから、作業量以上に疲れる
        しかも週刊だと20Pもない中で起承転結も作らないといけないし

      • というかそもそもスケジューリングとして、納期を刻む単位や期間が短い方がそれだけでハードル上がるってのは明確でしょ
        実働時間や要求水準自体が完全に同一だとしても、明日までに一つやれ!と、7日間で7つやれ!じゃ受ける印象も実際の時間配分的にも前者の方がキツイ

  6. 完成させることです

    まぁ新人には関係ない愚痴吐くけどさぁ
    あ゛ぁ゛!?
    ハンタにしろバガボンドにしろ喧嘩にしろさぁ
    こんなことになるんなら買ってなかったのにさぁ
    漫画を買うっつーのは「この作品を一巻から最終巻まで買うんだ!」っつー気持ちありきだろ
    詐欺じゃよ

  7. 完成品描いた事ないのにこれにあーだこーだ難癖つける奴も居るんだろうなぁ

    • そらあーだこーだうーだいうのはネット民やし

    • 描かないマンガ家には文句言っていいわ
      読者なんだし

  8. まぁ何一つ完成したものがないのに、全能感を持っている奴が世の中にはいるからな…。

    • そんなん社会経験無い糞ガキくらいやろ流石に

      • J民やG民見とると割りと社会人でもアレなのは沢山居るぞ?
        そもそも、そう言う奴等は漫画を低度の低い物と考えてるんで戯けた思考に陥るんだし

      • 漫画家志望なんて大抵その辺じゃねえか

    • そんな奴(専学生)を主人公にした「描かない漫画家」って作品もあったな
      まさに口だけのイキリ

    • やった事ないことのほうが謎の自信があるもんや
      やってみて初めてプロと自分の距離感が少しだけわかる
      バトルマンガでよくある「ある程度強い奴しか本当に強い奴を感知できない」的なやつ

  9. まず完成しない作品とかおもろいおもろくない以前の問題だもんな

    • それな。作品としてきちんと全て完成させる事からだ。

  10. とにかく完成させる漫画家

    • 真島ヒロ

  11. 仕事として当たり前の大前提だけど
    それすら出来ない論外の輩が相当多いんだろうな

  12. そもそも完成までいかない人間をクリエイターとは呼べんしな

  13. チェンソーマンはいつになったら完成するんですか?

    • 描いてるだけマシじゃねぇか

    • 一部で完成してるからセーフ
      二部はおまけや

      • 2部が1話から始まってればその理屈も通るんだけどね

  14. 脳内にしかない名作よりも、描き上げた駄作の方が価値があるよ

  15. ルリド…

    • ルリド瀬家

    • ただのラゴンじゃねぇぞ・・・

  16. これだけ何回も言うほど新人で漫画を1話でも完成できない奴のほうが多いのかな

  17. 一本完成させるだけでも大変だからな
    それができないやつは諦めろってこった

    • こういうのって綺麗に終わらせるほうが難しいからな
      プロのはずのジャンプの連載作家でも最後に向けて盛り上げて綺麗に終わったジャンプ漫画なんてほとんど無いだろ

      • 読み切りに必要なのはしっかりと完結させる力、連載に必要なのは広げる力で、必要な能力が違うんだよな

  18. 実際描いてみたら完成させるのがいかに大変かわかる
    描きたいシーンがあって描き始めても他のところで絶対一回は萎えるし

  19. 実際オレの周りに何人かいたよ
    漫画家目指してるのにネーム一本まともに仕上げられない奴
    描いてる途中で自分の作品のアラが気になってやめてしまうんだと
    そういう奴ってそんな自分のことを
    「人よりもこだわりが強いから」とか「俺は完璧主義者だからさあ」とか
    ちょっとかっこいい風に言うんだよ
    だから反省も改善もしないからずっと成長もせずそのままなんだよ

    • 結局は量を描かないと漫画作るの上手くはならないのに、その前段階であきらめてるのが多いんだろうな

  20. そもそも素人が漫画書いて何になるんだよ?プロを目指す、それで食えるの?
    そんなの考えた瞬間に時間の無駄って判断になるものではない?
    マジでこの作業が好きとかそういうものがないとこんな道入れねぇよ

    • まあ本質的には無駄を楽しむものである趣味に対してすら、それを趣味にして何の意味があんの?金になるの?って言ってくる奴が一定数出て来る世の中だからねえ

  21. 苦しんで描いてる人は早世してるしなぁ
    サンプルが揃ってる人の含蓄ある回答だよこれは

  22. 本スレ10
    「完成」が抽象的???一番具体的な進歩の形だよ
    何もしたことないくせに世の中ナメてる無産の脳みそって心底救いが無さすぎる

  23. 完成させないと出版社に持ち込みすらできないからな
    ネームやアイディア帳持って来られても「まず描け」としか言えんわな

  24. 正直漫画に限らずだいたいの作品が完成しないで終わることが多いしな
    完成させられるってことはそれだけで偉大よ

  25. その割にはジャンプって終わらせるの下手だよな
    ほとんど最後のほうグダグダになってるじゃん

    • 編集が酷いんだろうな

    • でもマガジンに比べたらようやっとると思うで

    • ここでされてるのか未完で投げ出すとかそういう次元の話だぞ
      飽きたのでやめます、じゃダメっていう

    • そりゃ連載でレギュラー枠を勝ち取って以降のものは引き延ばすことありきでやらせ続けるんだからその結果としてはある意味当然じゃね?
      それを、少なくとも昨今の客は明確に望んでるんだからさもありなんよ

    • 完成と完結ほ別に考えてるんでしょ
      絵はうまくて1枚イラスト、人物絵だけとかをSNSに挙げて満足しないで漫画として1話を書ききって完成させてねっていうお話でしょう

  26. 32pの漫画でも、10万字の小説でも、
    かこうと思い立った人間で完成させられるのは100人に1人もいないといわれてる
    だから、ほとんど全ての素人へのアドバイスは、まず完成させること
    で正しい

  27. 漫画家志望は9割が漫画を完成させることすらできないと言われているからな

  28. 完成じゃなくて完結させること。なら同意。
    刃牙の作者を偉いなって思うのは一度勇次郎と戦わせて話を完結させたことだと思う

    森川ジョージとか福本信行みたいにダラダラやってるやつよりはエンタメの責任感が違う

  29. ルリドラゴンまだか?

  30. 福本聞いてるか?

  31. 昔晒されてたブログで漫画家志望がジャンプで天下取れる脳内設定あるけど読み切りとか無駄だから鬼滅みたいな下手くそでもやれるなら俺の漫画を載せろみたいな主張してるのいたな
    鳥山模写絵(顔だけ)くらいしかまともに絵を上げてなかったのにすげぇ自信だった
    ああいうのマジで多いんやろなぁ

  32. 何度もこの話題出てるけど、漫画家志望ほど漫画かかないってのはその度言われてるからな
    漫画を描き上げないでいれば脳内にある最高の漫画だけを担保に偉ぶれるから
    完成させるとそれが駄作でしかないって気づかされちゃうからな

  33. ものづくりすべての基本やね
    完成させることは難しくそして大切

    作りきったことない人、過去にちょっとだけ作って以降の経験が殆どない人、
    そういう人たちはこれを否定しがち

  34. 連載どころか漫画すら描いたことない奴らがあーだこーだ言ってるの草

    • ここで編集者気取りしてる方々にも効くからやめろ

    • そうは言っても漫画家目指してるのにろくに漫画描いてないって
      要するに

      プロ野球選手目指してるのに野球もやらず身体も鍛えてない
      医者目指してるのにまったく勉強しない
      ギタリスト目指してるギターには触ったこともありません

      これと同じことだからな
      そんな奴他人からあきれらても仕方ない

      • 別にほっとけばいんじゃね
        ただ何か大きいことに挑戦して成功したこともない「同レベルの奴」が講釈垂れてたら笑うけど

      • 世の中なんて挑戦すらしてない人間が殆どだからしょうがない
        そういう人が、何かに挑戦したけど上手くいってない人間をわざわざ自分の視界に留めて安心を得ようとする
        「ああ、俺は間違ってない」ってね

      • 「何かに挑戦したけど上手くいってない人間」

        漫画家目指してるのに持ち込みも投稿も作品をネットに上げてもない奴を挑戦した人間とは言わん
        「口だけで何もしてない人間」という

        そういう奴は受験勉強も就職活動もしてないと同じだから
        世間から白い目で見られても仕方ない

  35. 読者の読解力が落ちてると言われてるが本当なんだな
    「完成させる」の意味を根本的に勘違いしてる人何人かいるやん
    一応言っておくが「連載作品を完結させる」って話じゃないからな

  36. 作ってる途中で「これ駄作っぽいな」って思ってやめちゃう時もあるけど
    いったん完成させてみるとその作品なりの良さが見えて次に活きたりもする
    それでも駄作っぽいと思いながら作り続けるのしんどいけど

  37. 何故連載漫画の話になってるのか?文章読めないの?この人達

  38. 俺も漫画家志望で専門学校まで通った身だが
    学校まで行ってるのに課題の1ページすら描かん奴とか
    キャラ設定作ってるだけの奴とか平気でおったな

    俺自身たいして描かずに道を諦めたんであまり人のことは言えんけど
    あいつらは反面教師にせなあかんくらい酷かった
    趣味の方で合作でやろうと言っておいて期日に(と言うか最後まで)原稿持ってこないとかもザラだったし

  39. 他社で連載してるけど(マジ)月/40Pはコンスタントに描けないと週間はもちろん月間でも厳しいぞ?ちなみにオイラは最大で完成原稿で月/94P描いたことがある

  40. そうだよね。
    こだわってる場合じゃない。
    とりあえず完成させよう。

  41. 集英社じゃないけど、ゆうきまさみも同じこと言っとる
    出来上がらなきゃ世の中に出ない

  42. 「完成させる」はプロになる前も基本だし、なってからも基本。金もらって始めたからにはどんな形でも終わらせるのが一番大事や。これまでの流れを全部無視して「ゴンはラーメン屋さんになりました!完!」というひとコマでいい。とにかく作品内で「この物語はここで終わりです」という作者の意思を明確にすることが何よりも大事や。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
今週の「しのびごと」感想、夏間近!ヨダカたちの期末試験の結果は・・・【30話】
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
本日の人気急上昇記事