今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事

【悲報】「鬼滅の刃」吾峠呼世晴先生、鬼滅が完結して4年経つのにいまだに新作漫画を描かない・・・

鬼滅の刃
コメント (386)
スポンサーリンク
1: 2024/05/12(日) 23:17:11.00
鬼滅の作者ってもう人生アガリ状態だから漫画描かないの?
no title

4: 2024/05/12(日) 23:22:47.00
描くとしても月刊とかで細々描くんじゃね

7: 2024/05/12(日) 23:25:35.00
もうメディア展開だけで食えるしな

14: 2024/05/12(日) 23:30:58.00
とりあえず婚活とか子育てとかがんばっても良い時期なはずだからな
ずっと頑張り続けないと駄目みたいな風潮は変えていかないと

おすすめ記事
8: 2024/05/12(日) 23:25:59.00
駄作を描くと前作の評価が下がるからなぁ
一発屋の称号も付いちゃうし

15: 2024/05/12(日) 23:31:37.00
>>8
和月みたいに二発三発狙えるかもしれないし

31: 2024/05/12(日) 23:56:23.00
>>25
俺は好きだったけど
2作目のガンブレイズウエストの時は反応良くなかったな
ただその後武装錬金も描いて るろ剣も描いてるし
結局めげずに作品作り続けるってのが正解かと思うよ

12: 2024/05/12(日) 23:27:53.00
ドクタースランプの後にドラゴンボールみたいな鳥山明みたいな人はもう出てこないのかもしれない

16: 2024/05/12(日) 23:31:44.00
大ヒット作を二回以上飛ばしてる人ってなかなかいないよな

17: 2024/05/12(日) 23:33:08.00
そう考えると昭和の漫画家ってみんなすごかったんだなア

9: 2024/05/12(日) 23:26:52.00
ネーミングセンスがダメっぽいし
描かせるなら同じ編集つけるべきやろ
no title出典:吾峠呼世晴『鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録・弐』(集英社)

21: 2024/05/12(日) 23:47:18.00
知らない親戚がいっぱい湧いてきたらしいけど無事解決したのかしら…

191: 2024/05/13(月) 02:56:00.00
いきなり知らない親戚増えたら世間が怖くなるのもしょうがない
no title

193: 2024/05/13(月) 02:57:28.00
>>191
流石にその程度が理由とは思えんがね

43: 2024/05/13(月) 00:05:46.00
週刊は大変そうだから月刊でも…なんなら季刊でも…

54: 2024/05/13(月) 00:17:20.00
鬼滅の最終回で子孫を描いて続編の可能性を消したし
画集にファンブックを集大成で描いたから
スピンオフや続編は無いなと
ジャンプ編集者が続編の余地を残さない判断したってことは
まあなんかの事情で描かないんだろうな
やりきって筆を折ったとか

25: 2024/05/12(日) 23:51:14.00
次作やるにしても鬼滅アニメが最後まで終わってからじゃねえかなって

56: 2024/05/13(月) 00:20:42.00
吾峠呼世晴短編集の続き見たいよね
うしとらの藤田みたいな怪奇譚をね
no title

72: 2024/05/13(月) 00:46:10.00
吾峠呼世晴短編集はいつかアニメ化すると思うが
鬼滅のUFOテーブルならまだ先になるな
別スタジオでもいいけどさ

29: 2024/05/12(日) 23:55:27.00
やはり漫画を描く事以外に楽しい事あるんですか?という心境にならんと続かんのかな

34: 2024/05/12(日) 23:57:48.00
なんで金持ってんのに漫画なんて描かなきゃならないんや

39: 2024/05/12(日) 23:59:50.00
続いてる人でも留美子レベルの心境になってる人ほとんどいないんじゃねえかな…

61: 2024/05/13(月) 00:37:37.00
漫画家続けてたら早死するしな…

52: 2024/05/13(月) 00:15:58.00
欠損モノ描かないのかね
面白くない作者の趣味に特化した漫画描けるのは売れた者の特権でしょ?

69: 2024/05/13(月) 00:42:48.00
年1くらいでUJあたりで性癖マシマシの欠損マンガ描いて欲しい

147: 2024/05/13(月) 01:51:39.00
欠損と人外フェチはニッチな需要ありそう

82: 2024/05/13(月) 01:03:16.00
鬼滅のほとぼりが冷めたらまた描くんじゃないかな
週刊や連載じゃなくてもいいし

86: 2024/05/13(月) 01:11:03.00
しかしなんだ
鬼滅がわりと短く終わったって風潮はなんだろう
20巻超えで4年連載って十分長いと思うんだけど

88: 2024/05/13(月) 01:12:07.00
>>86
たぶんサクサクと話が進んだからじゃないかな

90: 2024/05/13(月) 01:12:17.00
>86
20年とか40年とか続けてる奴いるじゃん

91: 2024/05/13(月) 01:12:48.00
>86
他が長すぎるんだよ

94: 2024/05/13(月) 01:14:04.00
>86
巻数は多いけど4年は短い方だろう
年5冊なら十分ハイペースだし

96: 2024/05/13(月) 01:17:31.00
JOJOは全部合わせたらワンピースより長いけど
部ごとに分けたら1作としてちょうどいいよな

100: 2024/05/13(月) 01:18:43.00
幽遊白書が175話で19巻
スラムダンクが276話で31巻
鬼滅は205話で23巻

140: 2024/05/13(月) 01:47:04.00
23巻で1億ウン千万部
連載期間は4年ちょい
おかしすぎる

106: 2024/05/13(月) 01:22:17.00
そもそもアレ以上続けようがない
キメツ学園でもやるの?

107: 2024/05/13(月) 01:22:45.00
番外編みたいのは読みたいよね
柱単独任務や炭治郎が昏睡中の他の仲間の任務とか

109: 2024/05/13(月) 01:23:45.00
鬼滅が剣士モチーフだったので次回作はボクシングで
主人公にはえちえちいねーちゃんがいる感じでよろしく

111: 2024/05/13(月) 01:24:43.00
漫画について勉強した今
もっと面白い作品を作れる可能性があるのか
no title出典:吾峠呼世晴『鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録・弐』(集英社)

152: 2024/05/13(月) 01:58:02.00
本人が描きたいのは寒々しい伝奇モノらしいことは明白だけど
どう考えても連載中にボボボーボ・ボーボボに近い扉を開けちゃったので
変なギャグマンガとか描いてくるかも知れない

178: 2024/05/13(月) 02:20:59.00
吾峠はかなり珍しいタイプだと思う
通常こんなに大ヒット飛ばしたらインタビューだの対談だのの企画は沢山あったと思うけど多分殆ど全部断ってるよね
NHKとかからもあったと思うけど

110: 2024/05/13(月) 01:24:40.00
メディアに徹底して顔出さず余計なこともせずと本当に頭のいい人だと思う
静かに暮らしてて欲しい

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
管理人からのお知らせ :

正常なコメントでも、その人が書き込んだ他の違反コメントによっては一括削除されるケースについて、元々コメント欄のルールに記載していましたが、よりわかりやすいようにイラストを追加しました。(詳細はこちら)

  1. 100のワニ描いてくれ

    • 痣の代償で残り100日で死ぬ義勇さんやるか

      • いいね!最高だねソレ

      • 100日で周りに嫌われてることに気づく義勇の方が良くねえか?

      • 義勇は気付かない
        嫌われていない

  2. どのへんが悲報?

    • アフィカス的には飯の種がないんだから悲報だろ

      • 俺このサイト数ヶ月離れていたんだけど、更新記事数減ってないか?
        前はあと2から3は1日に記事更新してたと思うんだけど。

      • なんか管理人が変わったんかな?
        サムネもクソダササムネになるし、問い合わせメールも無視されてるし、土曜日のテーマを決めての語り合いする記事も更新されなくなったし

      • 機械的に記事出すだけになったな
        まぁ俺は今週の逃げ若の記事の件で感謝もしとるが

    • 全然悲報じゃないっていうかなんでこんな新しいの描け!って言うんだろうな
      1作描き切ったんだからあんな過酷な仕事もうやらんくていいだろと

      • もしかしたら鬼滅が嫌いな人達が呉峠先生叩く為に次作描いてほしいのかもしれん
        結果出している鬼滅だと「コロナのお陰だ」とか「ステマだ」とか難癖付ける事しか出来ないし

      • 青1
        純粋に吾峠先生の作品が見たいだけかもしれないのに、そんなひねくれた考えがよくできるな
        叩くために次作を描いて欲しいなんて、そんな発想は常日頃から何かを叩いてる人しか思いつかない

      • それな。
        描いたら描いたで絶対叩くくせにな

  3. 漫画とまでは言わないから挿絵とかキャラデザとかイラストでの活動はやって欲しい

  4. 孫の代まで一生遊んで暮らしてもおつりがくるくらいお金もらったんだから働く必要ないし
    週刊連載なんで超ハードなことをする必要もない
    漫画を描くのが好きなら自分の家で誰にも公開せずに趣味で描いてもいいんだし
    世間から評価されたいって思う人ならまた返ってくるだろ
    鬼滅の作者を断る編集なんてもう存在しないから

  5. 漫画描くのはもういいやって感じなのかね

    • 多分鬼滅アニメ全部終わるまで新作は描かないのでは?
      万が一打ち切り食らったらサム8みたいに延々と擦られて鬼滅にまで影響しそうだ

    • 漫画はドデカイの1発当てれば良いしな

    • 前澤友作レベルとは言わんけど、東京の一等地に何億の家やら車やら船やら…みたいな豪遊しない限り必要もないんやろなぁ

      • 昔みたいに(?)編集部が散財させるのを企んでたら何を買わせりゃいいんだろうな・・・

      • そういう気配を感じて呉峠先生の編集部への信用も落ちたのかもしれない
        普通に考えて金使わせようと寄ってくる人間って醜いよ

  6. いまから次の連載やったら結婚妊娠出産するタイミング完全に逃しそう
    そもそも鬼滅だって連載までに何年もかけて作ったんだから、4年空くのは別におかしくないじゃん

    • まず結婚妊娠出産すると言うのが何の根拠もない与太話じゃないの?

      • それはそうだけど与太話となんの繋がりが

    • 速報 鬼滅の刃の作者で有名な吾峠先生!結婚していた
      ↑これはいつ頃かしら〜

    • 女の人の場合になると結婚が〜とか逃しそうとか言う奴気持ち悪いよな
      年々と女性の結婚願望も低くなってるのにな
      沢山稼いでたら尚更やろ
      高橋留美子先生みたいな人だっているんだぞ

      • 気持ち良かろうが悪かろうが関係ないねんぞ
        高橋留美子みたいな漫画キティガイ出してくんなよ
        あの人仕事の休み時間に漫画描く人なんやぞ

        沢山稼いでたら尚更ってのも意味不
        自分死んだら自分が稼いだ金、誰が継ぐか考えるわ

      • 結婚したくない人が増えてる原因知ってる?

      • 金がねぇからだろアホ

      • 青1
        だから皆が皆結婚したいわけでもないのに全くもって赤の他人が女性の場合になると結婚云々言い出すのが気持ち悪いって話だろ
        高橋留美子先生も言われたりしてたし、その良い例だから出したんだろ

        女性の結婚理由で経済面も大きいから「沢山稼いでたら尚更」ってことやろ
        年収が高い女性ほど独身率も高いからな

      • あのなぁアホ
        普通の年収高い女ってのは当たり前だけど仕事で忙しいの
        付き合うのにも結婚にも時間かかる、子供なんてできた日には今まで努力で積み上げてきたキャリアを失うかもしれない。その辺だよ遠因は

        ワニみたいな特例と一般的高収入女性を一緒にすんなアホ

      • 「皆が皆結婚したいわけでもないのに全くもって赤の他人が女性の場合になると結婚云々言い出すのが気持ち悪い」って話なのに謎に頑なに認めたがらないの草

        そして女性の結婚理由で経済面も大きいから年収が高い女性ほど結婚願望が低い人も多いという話をしてるだけなのに話の通じない阿呆

      • お前だって俺の 稼いだ金を誰に継がせるか ってのは全無視じゃねぇか
        自分の努力の成果を親戚や国に全部あげていいなんて考える金持ちは少ないぞ
        気持ち良い悪いの話じゃないってのも最初に言ってんだろ

        まず人の意見にちゃんと答えてることもせず、くだらねぇ一般論勝手に書いてそれ無視されたら話が通じない〜とかお前アホなだけじゃなく自分勝手で救いようねぇな

      • だからそもそも君の論点がズレてるんだよ
        「女性の結婚理由で経済面も大きいから年収が高い女性ほど結婚願望が低い人も多いし、高橋留美子先生も言われたりしてたけど、皆が皆結婚したいわけでもないのに全くもって赤の他人が女性の場合になると結婚云々言い出すのが気持ち悪い」って話

        それに対して「気持ち良かろうが悪かろうが関係ないねんぞ。自分が死んだら自分が稼いだ金、誰が継ぐか考えるわ」とか君のそんなたられば話は聞いてないし、的外れすぎて何言ってんだこいつって思ったわ
        君がそうだからなんだって話
        自分の価値観が一般論ではないことを理解しろ
        反論するにしてもせめて趣旨を理解してからにしろよ

      • お前の主張だってお前が聞きかじっただけのもんやんけ
        それがワニに当てはまってるかどうかも限らないやろ
        高橋留美子っつーずーっと描き続けてる作家を鬼滅終了後全く描いてないワニの話の時に引き合いに出してる時点でまぁお前がアホなのは確定してんねんけど

        ええか、たしかに人の色恋をどうこう言うのは野暮やし気色悪いよ
        しかし稼いだ金をどうするかは極めて即物的な話やろ
        現実的には結婚して子供産んで愛してその子に遺す ってのが普通やねん
        タラレバでもなんでもない、普通の考え方したらそうなんの

        そのことに目を向けず 結婚しなきゃいけない考え方なんて気持ち悪い〜 とかなにをズレたフェミみたいなこといつまでも言ってんの

        そう言ってれば自分は個人個人の生き方に理解のある立派な人間だと周りに思ってもらえるとでも思ってんのか
        正味、ワニがなにしてるかの話になるとお前みたいな絶対出てくるけどおんなじこと毎度言ってるよな
        聞き飽きたし、お前が気持ち悪い思うからなんなんよ
        お前に気持ちいいコメント書いてあげるために書いてないわアホ

      • だから論点がズレてるって言ってるんだよ
        「女性の結婚理由で経済面も大きいから年収が高い女性ほど結婚願望が低い人も多いし、高橋留美子先生も言われたりしてたけど、皆が皆結婚したいわけでもないのに全くもって赤の他人が女性の場合になると結婚云々言い出すのが気持ち悪い」というだけの話なのに何を小難しく考えてんの?

        「稼いだ金をどうするか」なんて話は一切してないの
        「現実的には結婚して子供産んで愛してその子に遺すっていうのが普通」だという君の価値観も否定してるわけじゃないんだよ
        それは別にいいんだけど、「皆が皆結婚したいわけでもないのに全くもって赤の他人が女性の場合になると「婚期逃しそう」と結婚云々言い出したりする奴は気持ち悪い」と言ってるだけなんだよ

        それに対して「自分ならこうだ」という個人の見解を述べてきたから「君のたられば話は聞いてない。論点がズレてる」って言ってるんだよ

        「結婚しなきゃいけない考え方なんて気持ち悪い」ということを言ってるんじゃないんだよ
        結婚したい奴はすればいい
        ただ「皆が皆結婚したいわけではない」ということを考慮せずに他者に強要する奴は気持ち悪いって言ってんだよ
        これは君のことな
        論点ズラしてまで「これが普通やろ」って執拗に結婚云々言ってくるのは流石に気持ち悪すぎるわ

        コメ主みたいに君も何かと女性の場合になると「結婚妊娠出産するタイミング完全に逃しそう」とか言ってるんだろうな
        それが気持ち悪いと言ってるだけの話
        女性の話になると何かとフェミが〜って言ってくる奴って思考を放棄した阿呆よな
        だから話が通じないんだよ

      • 30代前半で子どもが欲しけりゃ産んで、マンガは40代からでも良いのでは
        ブランクできるけど代わりに得るものもあるかもしれない

      • 鬼滅のラストとかみた感じだと子供作って繋いでいくことは尊いって感性だろうし今30代半ばあたりだろ?
        婚活妊活するなら今しかないって時期やん
        漫画描いてなきゃしんじゃうようなタイプでもないしプライベート優先の方がいいよ

      • あれ絶対気持ち悪いと言われてブチギレてる灰コメ本人だろw
        人にアホアホ言う割に自分が1番のアホだった模様

      • 気持ち悪かろうが妊娠出産でダメージあるのは事実だし、産めるリミットもあるからな
        楽しみにしてる作品が長い休載挟むかもとか、次の作品楽しみだけどまだ出せないよなとか読者的には気になるとこだろ

        男は妊娠出産によるダメージとか体調不良とか出ようがないから、結婚しようがしなかろうが読んでる側にとっちゃどうでもいいからな。

        たまに鉄人みたいな女作家もいるけど例外中の例外だわ

      • もしかしたらもう既に既婚者かもしれないし、言ったところで本人から回答があるわけでもなければ君の疑問が解消されることもない

        別にそれが気になるのはいいんだけど、全くもって赤の他人が「結婚妊娠出産するタイミング完全に逃しそう」とか言ってくる奴は気持ち悪いって話なんだよな

        ただそれだけの話なのにいつまでもグダグダと「結婚が〜」「妊娠が〜」「出産が〜」とか言ってんだ?
        それが気持ち悪いって言ってるんよな
        思うことが気持ち悪いんじゃない
        それを執拗に言ってくるのも気持ち悪いって言ってんの

        女性に「結婚が〜」「妊娠が〜」「出産が〜」って言わないと気が済まない病気にでもかかってるんか?まあガチで気持ち悪い奴って自分が気持ち悪いことに自覚ないもんな

      • そういうこともあるよなー程度の井戸端話に、自分が言われたわけでもないのに必死になって気持ち悪い連呼するのも大概やぞ

      • そういうこともあるよなー程度の井戸端話じゃないから気持ち悪いって言ってるんやで

        男の人が女の人の場合になると何かと「結婚妊娠出産するタイミング完全に逃しそう」とか言い出して気持ち悪いとよなって話に対してよく分からん御託並べて「女は結婚が〜」「妊娠が〜」「出産が〜」って執拗に言ってるのは余計に気持ち悪いという話

        井戸端話の意味を履き違えてるやろ

      • 人のライフサイクルに口出すな→その通り
        女の人となると、妊娠出産の話になる→その通り。言われるのが不快なのかもしれんが、就職活動ですらやんわーり聞かれる。仕事するうえでどうしても物理的な障害になるから。
        男が何かと言ってくる→誰も性別を明示してない被害妄想

        妊娠出産って一定程度大事だよねって考える層と、聞きたくも言われたくもない!うんざり!!みたいな層の価値観の違いってだけ。
        自他境界ボヤッボヤで発狂してるけど落ち着けよ。誰もお前に言ってないから。ワニ本人ならこんなとこ見てないでお休みならお休みを満喫、次回作構想中なら仕事をしてくれ。

      • 一人称と言動で男は確定だろw
        そもそも何かと女性の場合になると「結婚妊娠出産するタイミング完全に逃しそう」とか言ってるのが気持ち悪いって話でそれでも馬鹿の一つ覚えみたいに執拗に「女は結婚が〜」「妊娠が〜」「出産が〜」って言ってるの草

        真面目に何でそこまで女に「結婚が〜」「妊娠が〜」「出産が〜」って言いたいのか謎なんだがw
        「気持ち悪いとか関係ない!俺は女には結婚関連を言わないと気が済まないんだ!」という異様なまでの執着心と気色悪さ

  7. 漫画オタクたまに居るさっさと連載切り上げて欲しい願望の堪え性が無い奴等は何なんだろう…4年すら長いとか、もう短編集だけ読んどけよ
    そう言えばゲーマーにもこう言うタイプ居るけど何をそんなに生き急いでるのか分からん

  8. 描かないからと言って特に問題ないのでは?

  9. 有終の美を飾ったんだからそれでいいわな

    • 鳥山明先生の人生最後の記憶がサンドランド爆死だったのが悲しい

      • ダイマの制作だろ

      • サンドランド爆死ってメディアミックスの話か?
        アニメもゲームも鳥さが他界した後に配信、発売してるだろ

      • そうじゃなくて本人が死ぬ間際にドラゴンボールの成功じゃなくてサンドランドの失敗を後悔してたら悲しいなって話

  10. 若い女性だし、顔出しししなくて良かったよ

    • ディアボロ系女子だな、正体を決して明かさない

    • 何となく吾峠先生の顔イメージで「Aimer」を思い浮かぶのは僕だけかな! 吾峠先生って絶対にあんな顔してると思っている僕

      • キモいからやめろ
        妄想するのはいいけどそれを外に出したらあかんねんで

      • ↑美顔だし別にいいでしょ…

      • 美顔妄想してんのがよりキモい

      • この赤※受け答えの全てがキモくて草

      • 皆酷くて草

  11. ストーカーじゃないんだからもう良いでしょ
    新人発掘しよ

  12. 新作のアイデアはあるが鬼滅アニメの方でUFOと仕事してて忙しい
    UFOとしては彼女の新作をうちでやりたい
    フジテレビはそれをうちで放映したいが、他局が動いている
    ジャンプとしてはそういうのよりまず先にこっちで描いてほしい

    つまり水面下でワニ先生を巡って聖杯戦争が起きていると妄想している
    常に面白いものを考えられるごく一握りの人間が、業界を支えている。

  13. 1作しか描かないって、実は漫画描くの嫌いなんかな

    • 週刊誌連載はハードだからもういいやになってもおかしくないかも

    • 鬼殺の流を描いて短編四つ描いて鬼滅が連載会議通らなかったら筆折る予定だったから描きたいとは思ってるハズ…多分

    • 4年休載無しで連載して漫画嫌いなのかな?って

    • お前らなんで自分が宝くじ1等当たったら仕事辞めてあれこれするんだって妄想するのに漫画家が1作当てて筆折るのを不思議に思うんや

      • それと一緒なら漫画描くの好きじゃないってことになるが

      • 好きじゃなくていいじゃん?趣味で描いてるとでも思ってんの?漫画家に何求めてんの?

      • 漫画は発表する場所がなくても描いてええんやで
        連鎖しない=描いてないとは限らない
        身内にしか見せない漫画でも描いてるかもな

      • 別に好きじゃなくていいよ
        灰は嫌いなんかなって言ってるだけだし

      • ぶっちゃけ宝くじ1等を夢見るよりかは漫画家になって一発当てる方が確率高そうだし描くの好きじゃ無いけど自分に漫画を描く能力があると思ったら割り切ってヒットを目指す人がいても不思議じゃない

      • 一度ガチでやったら燃え尽きたとか商業的にやるには精神や肉体的にもきついとかあるやろ。
        またやる気になればのんびり始めるんでないの?

    • それなら進撃の作者も漫画描くの嫌いなんかな…

      • ガビ山先生が拘ったのは漫画じゃなくて「進撃」だからまぁ

    • この構文でvtuberに対してもう手とか繋いだかな?ってやつ思いだした

    • 長く売れて大ヒットしたワニより
      通らなかったり連載しても短命でたくさん書いた人のが好きって事なの?

      考え方浅はかすぎるよ

  14. キメツ学園の単行本出る度にコメント寄せてたけどそれも終わっちゃったから生存報告の場が無くなってしまった

  15. 岸影もナルトからサム8まで5年空いたしそんなもんやろ

    • 岸本は長く飼ってたアシに仕事与えるためっつー糞な事情もあったけどな

    • ナルトクラスのメガヒット作で5年空いたってことは格上の鬼滅はもっとかかりそうね

      • もう対立煽りしたいのを隠す気もなくて好き

      • 鬼滅はこんな風に永遠に煽り厨のおもちゃにされるんだろうな~

      • 鬼滅ファンだけど流石にナルトはレベルが違いますね

        集英社作品 ミリオン記録

        *2位 57巻 NARUTO(16-72巻)
        14位 *6巻 鬼滅の刃(18-23巻)

      • ステマしてもダイマしても駄目なもんは駄目って最強の例作ってくれたんだからもう少しリスペクトあってもいいだろ

      • ナルトは巣籠もり需要とか無い時期にブリーチハガレンハンタデスノート以上の巻割の巻割だったからなぁ

  16. なんならどっかでひっそり趣味全開の同人とかやってるんじゃない?
    鬼滅も中盤~終盤前くらいまで作画おかしくなってたし、少なくとも週刊連載なんて身を削る真似はもうせんやろ

  17. まぁまぁ
    ワニなんかほっといて藤巻、松井優征、篠原を再評価しようぜ

    • 藤巻は2作目も再評価するんか?

      • ……
        こないださ、グリグリの一巻買ったのよ
        もう死ぬやろうけど最近面白いし応援のつもりでな

        んでおまけページに語りが載ってたんやが
        元々ロボレの時のアシだったんよね、グリグリの作者
        その時のゴルフ体験(藤巻ゴルフ大好きやから)でゴルフ漫画描こうとなったそうや

        ……まぁだからなんやって話なんやが……
        グリグリ跳ねてたらなぁ

  18. あれだな
    人気絶頂期に引退して世間から姿を消した大女優的な

  19. コレ言ってる連中も仮に自分が同じ立場だったら描かないだろ…

    • クリエイターの中にはな、金や名誉なんてそんな低俗な物のためではなくな?
      ただ自分のオナニーを世間の人々に見せたい、見て貰いたい、そういう変態もいるんだよ

      • きしょい願望と妄想やめな?

      • そうじゃない人たちもたくさんいるだろ。
        なんだかんだ金を積まれたら別のことをし始めるなんておかしくもない。

    • 額が額だからワニの立場想像するのむつかしい
      女だしケコーンして子供っつー与太言うやつ多いけどそっちのがわかるかな

      • 年齢上がるほど出産のリスク上がるしな

    • たまに読み切り・短期連載ならやりたい感あるけどガッツリ連載は全身漫画人間じゃないと無理だな

      • まぁ週間連載はぜったいイヤだって断言できるなw

    • 自分が漫画描くの好きだったら描いてる
      そうじゃないなら描かない

      • マンガ描くのが好きでも商業的にやると描きたいものをかける訳じゃないからな。

      • 好き嫌い決めつけるのは大間違い
        本人的に十分やり切ったと思ってたら別にその限りじゃない。
        尾田もワンピースの後は描かないだろうって言ってたし。

  20. そりゃ自称評論家厚顔無恥ゲスハゲワシの為に頑張る必要はないから

  21. 元教務部長が2100万円横領か 小澤優
    京都市内の専門学校で、部長をつとめていた60代の元教員が、学生が加入する同窓会組織の口座から少なくとも2100万円を着服したとして懲戒解雇されていたことがわかりました。
    専門学校は近く、この元教員、小澤優を刑事告発する方針です。

    元教員の小澤優よる着服の疑いが明らかになったのは、京都市上京区にある、看護師や臨床検査技師を養成する「京都保健衛生専門学校」です。
    専門学校によりますと、臨床検査学科の教務部長を務めていた60代の男性教員は、去年(令和4年)4月からことし3月にかけて、同窓会組織の口座から少なくとも2100万円を無断で引き出していたということです。
    同窓会組織の口座には学生が支払った会費が積み立てられていますが、ことし5月ごろ、外部調査で、同窓会組織の口座から多額の引き出しがあることがわかったため、口座を管理していた元教員に説明を求めたところ、着服を認めたということです。
    学校は元教員を先月(6月)27日に懲戒解雇処分にしたうえで、近く、警察に刑事告発する方針で、5日夜、学生や保護者に対して説明会を開き、こうした内容を明らかにしたということです。
    京都保健衛生専門学校は「同窓会組織への支払いは、入学時に学校が窓口として関わっていて、管理責任があり、反省している。再発防止を徹底し、学生の授業などに影響がないようつとめたい」とコメントしています。

  22. なんで新作描かないといけないんだ?
    金あるんだからこれからはオリジナルの同人でもなんでも好きに描くほうがいいだろ

  23. これ以上の結果は出せないよなあ

    そもそも、創作>金、生活の作家がどれだけいるんだろか?

    知ってる限りでは
    ・漫画神
    ・留美子
    ・「ベルセルク」の故・三浦健太郎(放っておいたら、際限無く書き込み編集が止めるほど)

    ぐらいなもの

    • なんぼでもおるだろお前どんだけ漫画家知らんねん

      • ご存じねーから聞いてんだよ!!(バベンスキー並感狂四郎2030)

      • ↑聞いているんじゃないだろこのコメは

      • 例えば池上遼一とかさ
        もう80超えてるんじゃなかったっけか
        あと秋本治も

        あの人らなんか漫画家やめても微塵も困らんのにまら描いてるやろ

        創作〉金の漫画家なんか描ききれないぐらいごまんとおるぞ
        ありがたい話やが

    • アマチュアの世界には一円の稼ぎにもならない漫画を
      何年も描いてネットに上げてる人たくさんいるよ

    • 創作最優先とは違うかもしれんが、マニアックな題材と認識した上でわざわざ連載に挑んだ松井先生はかなりの好きものなんだろうなとは思う

      あとは小学生の頃から漫画描くのが趣味だったしまぶーもなかなか

    • 真島ヒロとか?

      • ヒロくんはアシ経験者によるとみんなでワイワイしてたらいつの間にか原稿完成してる謎職場やからなあ

  24. そう考えるとDB後に何作も短編を描いてた鳥山はそうとうな働き者やな
    まぁDrスランプとDBの時点で15年毎週描いてるけど

  25. 連載はしなくていいから半年に1本読み切り書いて何年か後に短編集出す感じでおなしゃす

  26. 調べたらDrスランプとDBの間半年も開いてないんだな
    すげえな、今じゃ考えられない
    しかも週刊連載しながら何作も読み切り作品描いてるし

  27. 連載は無理やろうけど、
    読み切りとかはみたいなとは思う

  28. 鬼滅がヒットして金持ちになったらもう漫画描きませんって事だもんな
    結局金が欲しかっただけか

  29. アニメがヒットしただけで、漫画は大して面白くなかった定期

    • 核心を突くんじゃない!
      もう少しオブラートと言うものをだな~

      • 厳しくなければ
        覚えませぬ

      • 雪の峠懐かし

    • でもそれって灰コメの感想でしょう?

      • まあでも原作とアニメ両方読んでて(観てて)原作の方が上だと思ってる人なんてあまりいないでしょ・・・。

      • 青1、ちゃんと調べてから言わないと馬鹿だと思われるぞ

      • 調べれば調べるほどアニメの方が上だということが確信に変わるわ

      • 青3
        どうせなら調べれば調べるほど調べた内容とやらを列挙してほしいわ
        口だけでなければできるはず

      • ちゃんと調べないと、自分の意見に近いものばかり目に入るんだとか

      • 青5
        それは肯定派にも否定派にも言えることやね

    • 吾峠はアニメの作画に関わった全ての人にポケットマネーで生活の面倒見てやってもいいレベル

    • 漫画も面白かったから賞受賞してんだろ
      キャラとかセリフはアニメオリジナルちゃうねんぞw

      • 受賞したのは面白かったからと言うよりバズったアニメの原作だから、だと思うよ
        そしてバズった最大の要因はバトルの作画と言うアニメオリジナルの部分

      • ワンピ、ドラゴボが賞受賞後してないのに何だその意味不明な解釈w

      • 図星を突かれたから他作品を下げて論点をずらす
        相変わらずやり口が汚い

      • では証明してください

      • 青2
        お前がバズったのが理由ってことにしてるからだろw
        そもそも、どの作品もブームのキッカケはアニメ化からなんだから全てに「アニメがー」が当てはまることを知らない情弱ってことになるんだがw

      • 青4
        アニメ化前の売上
        これだけで証明完了してしまうな

      • 青6
        前にも言ってたけど、理屈が裏付けもないただの推測じゃ証明にもならないんだが?

      • アニメ化前の売上は十分裏付けになるだろ
        自分にとって不都合だからと言う理由だけで認めないのは少々見苦しいよ

      • 全然理屈書いてない時点で説得力ないね
        何度も論破されて逃げたからもう書きたくないのかな?

      • アニメ化前の売上は原作のみの実
        アニメ化後の売上はアニメ効果が加わった実力
        凄く単純な理屈なのに論破されて逃げたは笑える
        君が論破されて逃げた側でしょ?

      • 青10
        でもそれってお前が言ってるだけだろ?
        ただの推測は証明って言わないんだわ

        そんなに自信あるならもっと人の多いところで意見表明出して見ろよ

    • アニメは原作の弱かった部分足りなかった部分を完璧に補完してたからな

      あんな分かりやすい原作の敗北ってあまり例が無い

      • るろ剣追憶編も

      • はあ?
        ufo独自のアニオリ展開がクソすぎてボロクソに叩かれたからもう作ってないのにか?
        あそこでドラゴボやワンピのようにアニオリのストーリーを作って売ろうとしたライフが0になったのにw
        鬼滅は吾峠の原作ありきだからな

      • 柱稽古編1話の冒頭でアニオリがあったのに何を言ってるんだ?
        それにUFOのアニオリがクソとか叩いてるのはひねくれたオタクだけで一般人は大喜びしてるぞ

      • アニオリって、柱稽古編冒頭だけの付け足しのことじゃなく完全新作として制作されたストーリーのことなw
        あんなのアニオリの回にも入らんわw
        あと、一般人が大喜びって散々「リニア並に早い鬼がなんで雑魚やってんの?」とか「アンパンを顔面に投げられてるのにうまい!とかまるで煉獄さんがアホみたいにするのやめてほしい」、「なんで柱が雑魚鬼取り逃してんの?」、「新作言われてたけど印象が薄すぎる」とか突っ込まれまくってたろーがw

      • そんな細かいツッコミ痛いアニオタしかしてねぇよw

      • 残念、それ書いてる人のTwitterアカウント見たら普段アニメのことまったく呟いてない一般層だけどなw
        コミックは読んでるからアニオリの雑な展開に許せないんだとよw

      • 鬼滅のアニメは原作で整合性とれてた部分を謎に改変したり追加したりして変にしてるので、残念ながら完璧に補完できてない
        刀鍛冶でも殴った玄弥が悪いって炭治郎の台詞、こんなに散らかしてどうしたのってショタ無惨に対する母親の反応、飯食ったらでて行くって言った縁壱の行動がアニオリによって変になっている
        原作のままにすれば別に何もおかしくなかったのに
        無限列車では無惨の名前を出したら死ぬという設定をガン無視した表現を入れたせいで、立志編で珠世が朱紗丸を倒した方法や珠世が過去無惨の呪いが解けていることを確信した場面が無意味になっている

      • 青6
        何で普段アニメを見てない一般層なのに鬼滅のコミックだけは見てるんだよ…
        それ単に呟いてないだけで他の漫画やアニメも見てるだろ

      • 社会現象起こしたあたりにハマったからだろ
        ようは普段アニメは見ないけどサザエさん、ちびまる子ちゃん、コナンを見てるようなライト層な
        そういう層がコミックを買い出したから1億5000万部まで売上伸ばしたわけな
        んで、そーいう層が無限列車1話を期待して見たら違和感しかなかったそうだw

      • 青9
        それは社会現象になったから周りの空気に流されて見ただけで、内心つまらないと思ったからだろ
        だから流行に乗っかった自分が恥ずかしくて攻撃的な批判をしてる

      • 青10
        つまらないって言ってるのはアニオリ回である無限列車1話のことなのに原作のせいにするのはおかしい
        前提を勝手にずらすことを恥じるべき

      • 完璧な補完なら炭治郎のキャラクター性がわかる台詞削ったり逆にアニオリ展開にしたのに展開とずれた原作のままの台詞を言わせたりしないでほしかった

      • 青9
        ごく一部知っただけで全部わかった気になってない?
        そういう人間って……いや言わないほうがいいか

    • 新連載やってもこういう奴が沸いてくるからなぁ

    • 細かい改変入ってるけどほぼ原作通りのアニメで原作は大しておもしろくないは通用しないだろ
      アニメは1話からどころか先行上映から評判よかったので19話だけで爆発したわけでもないし

      • 絵のクオリティが原作通りじゃない

      • アニメのバトルがほぼ原作のうどんバトル通りは草
        眼科行け

      • 実際に原作通りの話だからな
        絵さえ美麗になれば売れるなら他にも売れるはず

      • 青1
        絵のクオリティがアニメよりしたなのに原作が売れるなら結局話のクオリティが高いんだろうね

      • 原作が売れたのはアニメのおかげで鬼滅が人気コンテンツになった後じゃん
        「人気アニメ鬼滅の原作」という肩書がなければ鬼滅の原作なんか誰も興味ない

    • 負け惜しみにもなってないよ、悔しいねえ
      アニメが素晴らしかったのは間違いないが漫画も売れまくってましたな

  30. 漫画を書かない漫画家ってただの無職じゃん・・

  31. 一生困らないだけ稼いでても、変わらずに働く人は多いよな
    俺だったら毎日好きな事して過ごすわ

    • 好きな事が漫画を描く事って人もいるんだが
      好きなだけで週刊連載という地獄を続けるのはなかなかできないわな

    • 俺のおばさんの同級生で高名な建築家がいるんだ
      紫綬褒章ももらったレベルの人なんだが

      数年前に引退したんだが、引退してから明らかにおかしくなった
      キレやすくなって奥さんも困ってる

      引退しなければ大先生だが、引退したら過去の人
      やっぱ人間生涯現役よ

      • それ認知症だよ

      • 医者かい?
        お前は

      • 体や手を動かす趣味をガッツリやってればまた違うんだけどなぁ、釣りとか庭いじりとか
        忙しい仕事から解放されてゆっくり・・・だけで老後を過ごすとあっという間よ

      • 脳や身体は引退しても使い続けなきゃ直ぐにガタがくるからな。
        仕事を辞めてダラダラ過ごしたらだめよ、今までやれなかった趣味(特にアクティブなもの)にどっぷり浸かるくらいしないとな。

      • 身体って使わないと衰える一方だからな
        趣味があれば趣味やればいいけど、趣味ない人は働くかボランティアでもした方がいいのは確か

  32. 読者が読みたいのは吾峠の漫画じゃなくて鬼滅の続編なんだよなあ

  33. 正直に言うと読切すら出さないとは思わなかった

  34. ぬるい条件で描くことになりそうだから
    そのままでいいと思う
    少なくともアニメで全部やり尽くすまでは

  35. 下手に大金入ってきたらそれに群がって餓鬼どもが来たからな
    そら常人の感覚なら人間不信で怖くなって描かなくなるさ
    本来なら編集部とかが守るんだろうけどそこも信用は出来なかったんだろ
    まあ分かるわ、金になるなら何でもしそうなのは何処の編集部でも同じだし
    守りたい家族がいるならなおの事そんな世界からは逃げる

  36. ジャンプの新人育成とかしたらいいのにな
    ジャンプのおかげで大金持ちになれたんだから、社会貢献ぐらいしろ

  37. 鬼滅最近読んだけど、なんかノリがきつくて4巻ぐらいで読むの辞めたわ
    面白いか?あれ

    • 面白くないよ

    • そりゃジャンプ読んでるやつはジャンプのテンプレが好きなだけだからな
      鬼滅は一般で流行った漫画なんだからジャンプ読んでるやつにはわからないんだろ

      • ジャンプのテンプレって何?
        ジャンプ読者は面白い漫画が好きなだけで、受けないと言うことは、まあそう言う事なんだよ
        ちなみに一般で流行ったのはアニメの方で漫画の方は劣化版コミカライズとして副次的に売れたんだよ

      • 流行りに乗るだけの一般人には中身なんかどうでもいいからな

      • 大ヒットは漫画読みには判らないところから出る、とMANGA総研所長の菊池氏が言ってたねー

      • 友情・努力・勝利の3拍子揃ったテンプレなんだけどな。

      • アニメヒットしても原作はたいして売れないのとかあるけどな
        こんだけ売れたってことは漫画のほうも普通に人気あったんだろ

      • 原作は100点満点で60~70点の面白さはあった
        つまらないわけじゃない

      • 青1
        ジャンプで受けないのと面白い漫画かは別という前提がすっぽ抜けてるのに賢しらにまあそういう事とか言っても説得力ないだろうに

    • ジャンプはもともと小学校低学年から対象の漫画誌だから、大人が読んで面白くないのは当たり前。
      ワンピースなどの長期連載については小学生のころから読んできた読者が大人になっても読み続けているということがあるんだろう。鬼滅については普段アニメなど見ないような大人が訪ねてもいないのに感動したことを言ってきて幼稚だなぁと呆れていた。

      • 今のジャンプは一番多い読者層は25歳以上らしいな
        もやは作家はどの年齢層を意識して描けばいいのか

      • 普段アニメ見ない層でも物語に触れる機会はあるんで、鬼滅が大人が読んで感動するような話だっただけだな

      • 子供にも理解できて大人の鑑賞にも耐えれる絶妙なバランスだった

  38. ジャンプラの刃ノ眼の方が面白いってマジ?

  39. 鬼滅ファンだった奴らはみんなスパイファミリーファンになってる悲しみ
    作品愛とか無いんか?

  40. 親の介護されてるんでしょ?そりゃ10年単位で戻ってこないよ
    士郎正宗なんかも親の介護で20年仕事できないような状態だった
    (親は亡くなられたそうだけど、もうこれから漫画連載とかも無理)

    • 俺が吾峠の親の介護するから時給1万ぐらいくれよ

    • 俺も16年かかったわ
      金はあっても周辺施設全てNGされる問題児だったから在宅介護しかなかった
      お陰で仕事も結婚も全てパーよ、介護決まったら逃げられちゃったもん
      解放されて独りで生きていける遺産貰ったって今更何すっかな?状態だぜ
      元職にも復帰できねぇし
      飴屋の漫画家も稼業継いで辞めちまったもんな
      こればかりはもはや運だからね、親ガチャは大変だよ

      • おいたわしや赤コメ…

      • 遺産もらえるんだろ
        じゃあいいじゃねーか
        遺産ゼロで介護してるやつなんかごまんといっぞ

      • 親ガチャねぇ…まあお前の遺伝子が
        後世に残らなくて何よりだわ

    • それ全て週刊女性の捏造記事だからw
      なんでそんなの信じてるアホがいまだにいるのかマジで謎w
      ちな、週刊女性はそんな捏造記事を出すからアニプレからイベントの参加出禁になってるという

  41. お前等ってバカなの?ホント人生舐めて生きてるのな
    あの声明だして完結させてるのに描くわけないじゃん
    世の中には事情抱えてやりたくても出来なくなることなんて一杯あるんだよ
    お前等とて人生勝手に決められて押し付けられたりはしたくないだろ?
    これだから令和キッズは共感性がないんだ

    • うっせージジイ
      5行も駄文書くなよコスパ最悪

      • こんな駄文にマジレスしてるコスパもタイパも最悪じゃん

      • 俺の浪費した時間で書いたコメントで日本のどっかにいるジジイが目を覚ましてくれる可能性にワンチャンよ

    • とりあえず「あの声明」とやらの詳細を教えてくれるか?

  42. 冨樫も名作を書いてきたのに、書かなくなった途端に叩かれてるしな
    ひでえ業界だわ

  43. 作品が好きでもその作者に次回作描いて欲しいかと聞かれると個人的にはまあどっちでもいい的なところはある

  44. ワンピの尾田は吾峠の100倍ぐらい稼いでるだろうけど、まだ漫画書いてるぞ
    金を手にしたら漫画家辞めるとか恥ずかしくないんか?

    • 尾田や高橋留美子レベルを求めるのは
      プロ野球選手に なんでお前大谷翔平になれないの? って言ってるのと等しい

      • というかワンピは尾田の初連載なうえにまだ連載終わってもいないんだからそもそも引き合いに出せないのでは?

      • 上手いこと言ってるつもりなんだろうけど例え違くね?

    • 灰さん的に他人の年収で煽るのは恥ずかしくないのかな笑

      • ワンピ儲って虎の威を借る狐なのかなぁ?

      • ↑それは鬼滅信者もお互い様と言うことで手打ちにしましょうや

    • ていうか尾田がワンピ描かなくなったら何も残らないだろ。冨樫が許されてるのは幽白・レベルEの実績があるからだぞ

      • ワンピのスピンオフってほとんどが売れてないからなぁ…
        もしかして、ワンピ儲って売れてるってステータスにしか食いついてない……?

      • アホボケ
        あんなもん読んでられるか、幼稚園児ちゃうんやぞこっちは

      • 尾田がワンピ描き続けるならハンタ並みに執筆遅れてもジャンプ編集部は許してくれるやろ

      • 本当に人気ある作品ってスピンオフとかも売れてるからな
        だからどんどん広がっていって何十年も残るんだし
        本編しか売れないのは連載終わったらすぐに忘れられそう

      • スピンオフがつまらねーのは原作漫画家の責任じゃねぇよ

    • 吾峠氏は最初から20数巻で完結すると決めて描いて終わらせた。
      尾田は自分が描きたいことを描く徹底ぶりで連鎖してる。
      その比較がまずおかしいことに気づこうw

  45. 鬼滅が社会現象になったのは運が良かっただけ
    そう言ってる人は多い

    • ホント、嫉妬ってこわいよね

      • それを嫉妬と決めつけてるのも怖い

    • みんな言ってるよって小学生かよ

      • みんなとか言ってるけど実際は2、3人ってオチは有名だよね

    • それ、どの社会現象もその時代時代の社会情勢などの運やタイミングが良くてなってるんだかどれも一緒だろアホかw
      踊る大捜査線や半沢直樹なんかまさにそれなw

      • つまり鬼滅も運のおかげと認めてるのね

      • 社会現象はどれもそうだと書いてるのが読まない、いや理解できないおバカちゃんかな?w

    • 作者本人がそれを分かってるから表に出てこないし新作も描かないんだよ
      賢い選択だ

      • 同一が同じこと書いてて何がしたいんだよw

      • そういう妄想をしてらっしゃるんでしょ?

      • 同一じゃない奴がそんな気持ち悪いことこのサイトに書いてる時点でもはや嘔吐レベルだろw
        もう結婚しろ!って言いたいわ、他人だったらの話しなw

      • 作者があれだけ謙虚なのにファンがイキり散らすのみっともな

      • オタクが嫉妬まみれであちこちで捏造、デマ垂れ流してるの笑うw

    • でもそれって証明されてないでしょう?
      適当なことを言うだけなら誰だって出来るんですわ

      • だが間違ってるという証明もできない!

    • 「だけ」では無いけど運も大きく影響してるのは確か

      • 大体の漫画に当てはまりそうな話だ

  46. ハンターハンターとかドラゴンボールは未だに強さ議論とかされるけど、鬼滅はそういうの一切無いよね
    その程度の漫画

  47. 映画で煉獄さんが死んで泣いてる視聴者の気持ちが全くわからんかったわ
    昔から登場してるキャラならともかく、煉獄なんてぽっと出のキャラじゃん

    • ところで国語の成績どうだった?

    • 火垂るの墓とか君の名はで泣いてる視聴者をバカにしててワロタ

      • いや、君縄で泣く奴は馬鹿だと思う
        火垂るの墓は泣く人がいるのは分かる

    • 続き物じゃない映画なんかも2〜3時間でキャラに感情移入させて物語に引き込むのは普通だと思うけど

    • メディアの宣伝による同調圧力かな

      • 宣伝ってそんなに圧力かけられたっけ?

      • 流行ってのはそんなもんやで
        メディアでこれが流行ってると言えば多くの人がそれを肯定する

      • でも鬼滅レベルで流行ったの他にあった?

      • 流行ったかどうかの話なのに、何で鬼滅レベルである必要があるんだ?

      • 宣伝されても流行らなかったものだってあるんだから、宣伝すれば何でも流行るって訳じゃないんだわ

      • 宣伝量に関してはワンピREDの方が凄かったな
        さすが製作委員会にフジと電通が入ってるだけの事はあった

      • 鬼滅は流行ってからTVが後追いで騒いでただけだぞ

      • メディアの同調圧力とか鬼滅が流行ってから知った奴の無知情弱度合いがわかるw
        お前当時鬼滅知らなかったろ?w
        後から知って、ネットで当時の状況が書かれてる記事とか読んで知りましたと感しか臭ってこないぞ

  48. 何十億もあって仕事する方が異常
    ただ、面白い漫画を描く人ほど頭のねじ飛んでるから戻ってくるかもな

    • 仕事ないと暇やぞ
      3大欲求満たしてお腹いっぱいになったあとなにすんのよ

      • どちらのタイプもおるやろね

      • 創作活動はその限りでは無いやろ
        基本的に創作活動やってる奴は「これが自分の全てを注ぎ込んだもの」ってのが出来たら辞める奴が多い
        寧ろ死ぬまで作ってるやつの方が希少

      • 誰だよ具体的に

  49. 藤巻先生を見習え
    打ち切りから三作品読切だす漫画家の鑑

  50. 通常の連載はとうてい期待できないとして

    せめて短期集中連載とか読み切りとかで帰ってきてくれないかなぁ
    趣味盛り盛りでいいから

  51. 鬼滅・呪術・ヒロアカの3つだったらどれが一番格上なんだ?

  52. 別にいいやん、空知だってそのくらい表に出てないんだし。冨樫だってそんくらい休載してるだろ(適当)

  53. こんな感じで吾峠先生の話題が出る度に同じ様に空知先生も思い出すわ。元気にしてるのかね
    進撃の諫山先生はもう漫画描かないんだっけ

    • 空知は実力で人気になった感ある
      吾峠はアニメ効果だけ

      • データもなしにチラシの裏ネタをここで書くなよw

      • アニメ効果を調べるなら銀魂と鬼滅のアニメ化前の売上とアニメ化後の売上を比較すればいいのでは?

      • 銀魂ってアニメ人気の高さの割には原作あんまり売れてないよね

      • 最初の何年かはオリコンのデータないけどデータある分だと、ピーク時で初週が約30万部、年間が60万部弱だって

      • あまり銀魂読者はそんなイメージなかったけど、銀魂読者の民度もこんな感じなんだな

      • いや銀魂こそアニメ人気が大きかったからな
        赤1みたいなアホは正直初見だわ

  54. 俺は鬼滅嫌いだわ

  55. 客観的に見て今新作を描くのは悪手だろ
    あと1年ちょっとぐらいでアニメも終わるだろうからその後好きなだけ描けばいい

  56. 新作出して打ち切り喰らったら実力不足が露呈しちゃうからね

  57. 運だけで売れた吾峠程度に勝てない雑魚漫画家が多すぎるのも問題だと思うんだが

  58. 何描いても鬼滅の超ヒットと比べていろいろいわれるだろうからな

    • 鋼の錬金術師→8000万部
      銀の匙→1700万部

      荒川弘は次回作で発行部数が半分の半分くらい落としてしまったけどレジェンドの格を保ってるじゃん。一度成功してしまえば世の中そこまで厳しくないよ

      • ハガレンはいまみたら何がおもろいんかようわからんな。

      • 銀匙好きやで
        百姓貴族はもーっと好きやが

    • 同じ土俵で似たような事をするならね
      次はまた別なところで新分野に挑戦して欲しいな

      • そんなの誰も望んで無いよ

  59. きつめのお○この連載小説でも出しとこか。
    鱗滝式腰振術な。

  60. 鬼滅好きな奴ってテレビで持て囃されてるスイーツとか好きそう

  61. 短期集中連載か読み切りでもいいから新作読みたいな。単純にこの人の作品好きだから。

  62. 短編集アニメ化されてほしい
    ジグザグが好き

  63. 世界がひっくり返ったって鬼滅より遥かに売れない作品しか出来ないんだからわざわざ叩かれる燃料投下しにいくくらいならそら大人しくしてた方が良いだろ

    • 叩いてるのは結局、鬼滅に話題や記録を持っていかれたアニメの信者という

    • 売れてる作品のファンなら他の作品を叩いてもいいと言うことか
      売上とか記録とかにだけこだわるなんて鬼滅ファンは心が荒んでるな

      • 鬼滅より売上が低迷すると安置に叩かれる可能性があるから大人しくしてていい
        →鬼滅より売上低いならファンは叩いてもいい
        これが認知の歪みかぁ

    • 売れてるアニメなら他の大物作品を使って叩いてもいいと、鬼滅スレやまとめブログに寄ってくるお前らが他人のこととやかくいっててワロタw
      それを矛盾って言うの勉強したほうええなw

      • レスする場所間違えたわ

  64. キメシンやっぱきも

  65. 柱稽古のアニメが始まって裏では無限城の準備してるんだから
    アニメと映画が完結するまでは他の仕事しなくてもええやろ
    その後も完全新作やるのか柱のスピンオフをちょこちょこやるのかとか色々選択肢あるし

  66. 誹謗中傷ラインとか考えなよ
    そんなのを扇動するサイトか?

  67. あのさぁ、自称オタクが拗らせてんのは、流行りものじゃなくて、”ドウテイ”なんだよ。
    ヤりたくてヤりたくて仕方ないのに拗らせたまま、年齢だけ積み重ねてるから。
    流行りのスイーツ追いかけてる”自分は相手にされない”女性達が憎くて憎くて堪らない。
    特に大ヒットを描いた女性少年漫画家には憎さ大爆発するんだよ。
    可哀想な奴らなんだ。分かってやってくれ。

  68. 働いたら負け

  69. 売り上げが鬼滅よりも下だったらお前等が叩きまくるだろう
    累計発行部数1億部超漫画が2作品以上あるのは日本では手塚治虫ぐらいだ

  70. ufotableを引き当てただけの500万部止まりだった筈の漫画をありがたがる日本人多くてワロた、面白いよもちろん。

  71. 鬼滅自体無理やり早めに終わらせた感パなかったし
    もう漫画は描かないor描けないって何かが有ったんだろ

  72. 集英社は読み切りでも売り上げ爆上げの金看板作家なので黙ってるしかない。
    他社も全く同じ大先生なので引っ張ってきたい。
    他社と契約されるとヤバイので集英社は先生に圧をかけたい、でもかけると逃げられて他社有利。
    集英社と別れてくれると他社は有利なので、営業かけまくれる。そのためには集英社以上の条件を提示するしかない。
    この構図。

  73. どこかの記事で鬼滅書き終わったら引退するとか聞いたことあるけどどうなんだろうね、

  74. 進行遅いしどっちにしろ終わるし異常者には付き合いきれないから
    私は鬼滅のアニメ見るのやめた

  75. なんとなく鬼滅の刃ってなんか気持ち悪いんよ。
    本当は弱肉強食が真実なのに善悪の決めつけ具合とか・・・
    柱共とアンダーテールのモンスターは
    他人の良心をあてにして生きているとこが本当によく似ているよな

  76. 現代でも人間を殺す人間という犯罪者がいるんだから
    鬼滅の刃の物語自体意味がないw

  77. 五条悟をはじめとした呪術師は弱肉強食を理解してそうだからかっこいい
    でも鬼殺隊は人間より強い生き物が悪いと決めつけていてダサい。

  78. 終盤がアレすぎて今後連載しても色々キツめのヤバい話にしかならないと思う

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事