今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事

【速報】今年一番売れた漫画、「葬送のフリーレン」じゃなくてやっぱり”あの漫画”

売上議論スレ漫画総合
コメント (506)
スポンサーリンク

引用元:undefined

1: 2024/06/04(火) 11:07:15.24
2024年 オリコン シリーズ別コミック売上
2023/12/04付~
(実質集計期間:2023年11月20日~)
*1位 *4,630,680 呪術廻戦
*2位 *4,350,795 葬送のフリーレン
*3位 *3,790,236 薬屋のひとりごと(スクエニ)
*4位 *2,189,898 ONE PIECE
*5位 *2,149,862 ブルーロック
*6位 *1,863,720 ハイキュー
*7位 *1,607,838 SPY×FAMILY
*8位 *1,607,465 キングダム
*9位 *1,275,234 マッシュル
10位 *1,265,073 僕のヒーローアカデミア
11位 **,932,787 ダンジョン飯
12位 **,927,872 推しの子
13位 **,909,457 怪獣8号
14位 **,836,670 チェンソーマン
15位 **,565,629 魔入りました!入間くん
16位 **,544,654 名探偵コナン
17位 **,521,870 転生したらスライムだった件
18位 **,472,622 WIND BREAKER
19位 **,427,270 ゴールデンカムイ
20位 **,421,883 ジョジョの奇妙な冒険
21位 **,418,228 アオのハコ
22位 **,358,036 シャングリラ・フロンティア
23位 **,325,347 ちいかわ
24位 **,315,823 地縛少年花子くん
25位 **,263,688 ワンパンマン
>>1~10位は2024年上半期コミック作品別TOP10の数字
>>11位以降は2023/12~2024/04の月間コミック作品別TOP20を集計した数字

3: 2024/06/04(火) 11:07:41.00
呪術凄いわ

5: 2024/06/04(火) 11:08:06.02
今呪術より続きが気になる漫画ないもんな

4: 2024/06/04(火) 11:07:55.12
連載終わってから売れるマッシュル

6: 2024/06/04(火) 11:08:22.39
まだワンピース追えてる猛者がこんなに居るのか

18: 2024/06/04(火) 11:11:14.69
未だにワンピース追ってるのって完全にガチ勢やろ
日本の層厚すぎるわ

おすすめ記事
7: 2024/06/04(火) 11:08:36.75
マッシュルなんで売れたの?

13: 2024/06/04(火) 11:09:52.47
マッシュルトップ10入りは草
作者はもうCreepy Nutsに足向けて寝られへんやろ

84: 2024/06/04(火) 11:21:03.66
ヒロアカ、マッシュルに負けてて草

139: 2024/06/04(火) 11:34:39.58
マッシュルってOPバズっただけでこんな売れたんか

400: 2024/06/04(火) 12:10:36.07
完結後アニメ化で400万部も売れてて草ww
no title

177: 2024/06/04(火) 11:40:17.19
マッシュルやべぇな
リアタイで連載してた時なんて空気やったのに

146: 2024/06/04(火) 11:36:16.76
マッシュルは次のOP担当するアーティストのプレッシャーやばいやろな

172: 2024/06/04(火) 11:40:04.83
マッシュルが曲だけと言われてるが、オープニングアニメのダンス作ったやつも相当偉いと思う
なんならコイツの方が曲よりも貢献したと思う、誰かは知らんが

220: 2024/06/04(火) 11:46:06.63
マッシュル売れ過ぎやろ

499: 2024/06/04(火) 12:25:53.52
ハイキューは知ってたけどマッシュルもこんなに強くなったんか
完結済みでこれは数字だけ見ると終わらせたの勿体なく見えるな
どうみても限界だったからしゃーないけど

10: 2024/06/04(火) 11:09:07.84
ブルーロック思ったより売れてるんやな

24: 2024/06/04(火) 11:12:36.51
>>10
強すぎるわ
終盤差し掛かってる感じするけど

27: 2024/06/04(火) 11:12:44.06
アニメ化ってやっぱでかいね

28: 2024/06/04(火) 11:12:44.13
ゴールデンカムイ無料公開もたまにしてるのにまだ売れてるんだな

29: 2024/06/04(火) 11:12:52.66
*6位 *1,863,720 ハイキュー

よく見たらハイキュー居るやんけ
映画で復活したのか

39: 2024/06/04(火) 11:14:58.09
ハイキューバケモンで草
まだこんな売れてるのか

134: 2024/06/04(火) 11:33:05.17
ハイキューは映画で新規女さん開拓してるのか

143: 2024/06/04(火) 11:35:13.36
ハイキューは全巻持ってるけど根駒戦だけで100億行くなんて普通思わんわ

152: 2024/06/04(火) 11:37:18.93
ハイキューいつまで入り続けるんや
終わって4年経つけど毎年いるやんけ

165: 2024/06/04(火) 11:38:56.05
>>152
これの一位がハイキューやったけど
今の10代にはスポーツ漫画=ハイキューらしいな
no title

211: 2024/06/04(火) 11:45:05.17
>>165
電子なしでここ入るスラムダンクもすげーな

145: 2024/06/04(火) 11:36:03.55
ゴールデンカムイは何があったんや?
ハイキューは映画効果やろうけど

82: 2024/06/04(火) 11:20:49.51
ようやっとるけど呪術が看板かつ1億部も余裕で売れてるのはまあそれだけまともな漫画が減ったんやなって

92: 2024/06/04(火) 11:23:36.79
>>82
それはマンガ買う人が増えただけちゃう?
少年マンガ卒業しない大人が増えたって言い方になるかもしれんが

112: 2024/06/04(火) 11:27:55.52
ワンピは集計期間内に新刊1冊しか出なかったから
例年通りならあと2冊出るしフリーレン超えるくらいは行けるけど呪術までは届かんな

114: 2024/06/04(火) 11:28:18.07
やっぱ呪術よ

136: 2024/06/04(火) 11:34:10.79
呪術すげー

214: 2024/06/04(火) 11:45:24.23
ヒロアカはもう終わりそうだし呪術も終わるって言われてるからジャンプどーすんの

276: 2024/06/04(火) 11:53:30.27
ヒロアカと呪術終わりそうなのジャンプヤバスギでしょ

301: 2024/06/04(火) 11:55:57.70
ワンピースって完結まであと5年くらいかかりそうやしその間になんとか

323: 2024/06/04(火) 11:58:11.69
>>301
なんやかんやすぐ次の売れる漫画出てきそう鬼滅呪術と出てきたし

387: 2024/06/04(火) 12:08:27.76
去年ブルロが千万くらいだったけど到達できそうなの今年ないな
呪術すら無理ちゃうか

419: 2024/06/04(火) 12:13:02.55
>>387
呪術すらって言うけど呪術アニメ無くてこの順位やし

433: 2024/06/04(火) 12:14:38.01
呪術3期は秤戦楽しみや

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 今年の上半期は鳥山明死去が話題になったけど意外とドラゴボは入ってこないんだな
    「鳥山明死んだからドラゴボ買うかー」とはならなかったか

  2. アニメ化で呪術とマッシュルが跳ねたのが凄い!

    • マッシュルームは主題歌だけだろ

      • 主題歌だけで1000万部いけると思ってるの草

      • 自分が嫌いな作品が売れてるのは全部内容以外の要素だけで売れてるだけって思ってる哀れな奴だなお前

      • 主題歌だけでこんなに売れたら苦労しないわ

      • 主題歌以外で売れた、本物の人気だというならさぞかしアニメの3期も売れるんでしょうなぁ

      • えっあれが内容で売れたと思ってんのか…

  3. やっぱこのサイトってノイジーマイノリティーなんだな

    • 好きなもんは好きで好きじゃないもんは好きじゃないつってなにがわりーんだよ

      • 灰のどこに悪いなんて書いてんだよ
        そのコメントでてめーの頭が悪いのは察せるけどな

      • ノイジーがいい意味なわけねぇだろ英検20級が

      • ノイジーマイノリティーはどう考えても悪口だよ

      • イラついてて草

      • お、青一くんかな?
        頭悪いの察せるとか言って煽ったつもりが自分の頭の悪さをみんなに察されちゃったもんねぇ
        悔しいのぅw

      • ガイジーマイノリティわらわらで草

      • 反論できないからってガイジ言えばマウント取れる思ってるほうがガイジなのでは…?

    • そらもうミジンコのシャドーボクシングよ
      あるいはトラックを威嚇するカマキリ

      • ミジンコてパンチすごくて水がプラズマ化してミニ太陽発生するんだぞ?!

      • パンチがすごいのはシャコで
        プラズマ発生させるのはテッポウエビ

      • さかなクンさんか?

      • ミジンコのヤベーとこはメスのみで繁殖できる(クローン)ってことやな
        なお、旱魃が酷かったり、環境悪化でガチでヤバめになったときにはオスが発生して、雌雄で繁殖する模様

      • かわいい造形で変な人気あるけど
        正面から見ると単眼でわりとグロいんだぜ

      • 前世で人間言う奴は信じられないよね
        確率的に圧倒的にミジンコやオキアミのが多いのに前世も人間てありえないわ

    • 未だにグリグリ生き残れー!って希望持ってる奴いるしな

      • まぁスポーツ物が一個は欲しいって気持ちは分からんでもない
        アオハコはスポーツ漫画とは言いづらいし
        でも6位にハイキュー入ってるの見るとハードル高いわ

      • ジャンプに新規のスポーツ漫画は最早贅沢なのか…

      • 編集部も危機感というか1本は持っておきたいと思ってるから大谷翔平を審査員にしてまでスポーツ漫画の発掘をしようとしてるんだろ

    • そらそうよ
      ネットの評価(笑)なんて声だけよ

      • 俺がつまらないから駄作って言うのやめたほうがいいよー

      • 駄作となんて一言も言ってないし個人の評価じゃなくて客観的な売上の話だよね
        顔真っ赤にして反射的にレスしたマイナー信者恥ずかしいぞ

      • すぐ顔真っ赤とか涙目とか勝手な妄想で書き込むの良くないよ?
        コメントだけ見てその人の何が分かるというんだ
        俺いま全裸だけどそんなの文章からは分からないだろ?

      • それ上のやつにも言えよ

      • ネットの評論馬鹿共は人気作品の売上の話すると売れてる理由を必ず外的要因だけのお陰って言って頑なに認めないからな
        しかも青1なんて書いてもいない事を挙げて批判する屑だしな

  4. ブルロワンピ並みに売れてんのかすげえな
    あとよくワンパンマンスレ荒れるとワンパンマン売れてるから言われてたがこれ売れてると言えんのか・・・?

  5. 叩いてる奴らは見る目の無いアホです
    反省しましょう

  6. ヒロアカさん?何処にいるの?
    見つからないよぅ!

    • 眼科か脳神経外科、もしくはメンタルヘルスいけ

      • あーいたいた
        まさか茸より下にいるとは思わなかったわw

      • 100万超えてるのに何でそんなに馬鹿にできるんだ・・・?

      • ヒロアカは発行部数が高いからね
        実売だとガクンと落ちる

      • 煽ったつもりが赤1の返しに顔真っ赤にしてピキピキしてる灰に笑うわ

      • もし今連載してたら表紙最前列には
        ルフィ虎杖マッシュの3人が並ぶんやな

      • デクさんは全裸マッチョやコンビニ店長と仲良くやって下さいね

      • 茸呼ばわりされるマッシュル可哀想

      • 青4 爆さんの記事見てても思ったけど
        僕ヒデの読者ってプロファイリング好きだよね

      • プロファイリングが好きなわけじゃなくて、マヌケさが露になってるのが滑稽だからだよ

      • プロファイリングで草
        ただバカにされてるだけでは

      • 青3
        マッシュルも600万部→1000万部に増えたはずなのにオリコンの数値だと120万部なんだよな…
        まあオリコン以外にも海外だったり電子だったりがあるからかもしれんが

      • 青3
        発行部数が高いと実売も高いだろうに、何を言ってるかよくわからない

    • 集計期間中に新刊1巻だけでアニメ7期も始まったばかりなのにベスト10入りしたことにむしろ驚きだわ

      • これから完結ブースト+映画が重なるし今までの年間最高は超えるだろうね

      • 7,020,361部 2021 僕のヒーローアカデミア

        年間ピーク更新するにはあと半年で600万部近く売らないといけないわけだけどほんまにいけるんか?

      • ヒロアカって2021年が1番売れたんか

      • コロナ禍の伸びは凄かったからなあ
        流石に無理じゃね超えるの

      • 新刊が多くてもあと2冊しか出ないし最終巻が集計期間外になるかも知れないから厳しいかもな

      • ヒロアカ既刊平均売上
        2016年 388 479
        2017年 245 521
        2018年 227 555
        2019年 106 048
        2020年 137 322
        2021年 140 719
        2022年 72 564
        2023年 42 835

        2019と同水準まで戻せばそれだけで+400万、2020まで戻せば+548万、万が一2018まで戻せれば+900万

        年間更新の可能性は十分ある

      • 青3
        年間売上では2021年が一番売れてる
        しかもその年はワンピースを超えてる

        僕のヒーローアカデミア 7,020,361
        ONE PIECE 7,002,583

      • 2020 鬼滅
        2021・2022 呪術
        2023 ブルーロック な筈。確か。

  7. ハイキューつよw

    • 劇場効果にしても200万部近くは素直にすごいねぇ

      • 紙だけでこれなら既に6500万部ぐらいは行ってそうだがどうなんだろ

      • 紙だけの数字だと思ってんの草

      • ↑オリコンの数字だから紙だけじゃないの?

    • 単行本だけでなくなんか色んな雑誌でコラボ見る気がするわ
      売り方がなんか今までのジャンプと違う気がする

      • 最近のジャンプ作品は、ハイキュー以外でも、今までにそんなのあったっけ?というとことコラボしてるね
        怪獣8号も女性雑誌の表紙飾ってるし

      • 新規読者層開拓に必死なんだろ

      • 結果は出てるみたいだしじゃあこの路線この先続けるんかねー

  8. これで呪術オワコンとか言ってるんだから呆れるね
    毎日大谷引退しろって書き込んでる俺ぐらい愚かだぜ

    • 一緒にするんじゃねぇ愚か者

      • オータニサンなんてアメリカ人しか知らんもんな
        世界レベルのJJKと一緒にしちゃ失礼だわ

      • 毎週木曜日のアメリカのトレンド大体1位になるjjkさん

    • なぜそこまで大谷嫌いなのか気になる

      • 嫌いというより利害の問題だな
        他の選手のファンだから単純に迷惑なんだ

  9. 金カム19位?
    いやいいけど終わったのちょい前じゃねっ

    • 漫画が終わった後も映画とかアニメとかあったからな

    • 実写で当たり引いたのはでかい
      キングダムも実写化一作目の年にそれで跳ねたし

      • 実写はやっぱ新規開拓という意味では強いよな

      • そりゃ原作アリばっかり実写化されるわな

        まず原作ファンが来てくれる可能性高いし、ヒットすれば未読者にも原作が売れる
        一石三鳥
        オリジナルじゃ万一ヒットしてもその興収だけで終わりやもんね

      • 実写化で、カバーを実写化に合わせた特別仕様が出てたからなぁ…
        あれでもう持ってるのに買っちゃった、という人も中にはいそう

      • 実写は特別酷いのが目立つからダメという印象あるけど、大抵の作品は原作の売上アップに貢献する程度には成功してるしな(大ヒットレベルは少ないだろうけど)。とんだ地雷を引かなきゃなんだかんだいいメディアミックスよ

      • 実写化の酷いのが良くも悪くも目立つから、まとめサイトやYoutubeなどで、色々ネタにされがちってのもあるだろうな
        漫画の実写映画以上に売れない邦画なんて、毎年腐る程量産されてんだよねぇ…

      • 近年の実写であたりはキングダムとゴールデンカムイと東リベくらいしか思いつかないな
        るろうには前から売れてるし


      • 私の幸せな結婚とか、ミステリと言う勿れとか、少女ラノベや少女漫画原作で当たったのがちょくちょくあるで

      • 少女系の実写はまあ無難にお客が呼べるね
        セクシーとかドラマで長丁場になると駄目になるのだろうか

      • そもそも実写の悪評はネット界隈が主だしな
        もちろん全員がそうとは言わんけど、漫画やアニメが好きで、芸能界や邦画には興味なかったり偏見で嫌ってる人が多い。漫画の実写化なんて見る前から駄目と決めつけられてるパターンや、粗探しされてるパターンも多そう。

      • そりゃ実写化した作品見て圧倒的に名作より駄作が多いわけで仕方なくね

      • 青9
        それを考慮しても、テラフォ、嘘喰い、ハガレン
        このあたりの実写化は、ガチでクソだったと思います
        進撃は、原作者のお願いだったらしいけど

      • ジョジョの実写映画も酷かったな
        あれで山崎賢人が嫌いになった

        そしてキングダムの実写映画を見て山崎賢人を好きになった

      • 露伴も映画になった
        ドラマ凄い評判いいし

      • るろ剣も実写で売れたって記事前見たないろいろダメだったとこもあるけど主役の佐藤健の殺意がすごかったし

      • 駄作は多いけど全体的に見れば実写化成功例のが多いんじゃないかな?『釣りバカ日誌』とか『ごくせん』とか、漫画があることを後から知った作品も多い

        個人的な考えだけど、「あの名作〇〇をあの有名俳優〇〇が主演でorハリウッドで実写化!」みたいな宣伝してる作品は駄作が多い。そしてそういう作品ほど宣伝の声のデカさや原作の知名度のせいで悪目立ちするから実写化=クソみたいな風潮ができるんだと思う。
        少し前の『コウノドリ』とか、今の『君が獣になる前に』とか、元が漫画好き以外にはさほど有名じゃない作品は成功する例多いと思う。

      • 青12
        ジョジョ実写って、そんなに酷いんか?
        実はまだ見たことがなくて、今ちょうどアマプラで配信してるんだよな
        怖いもの見たさでどうしよう、といつも迷ってるんだけど、こりゃ怖いもの見たさで見るべきか

        ちなみに、同じく怖いもの見たさで見た犬鳴村の恐怖回避ばーじょんは爆笑した

      • 2024/06/07(金) 10:43:11

        正直そんなに酷くはないと思う。アンジェロをメインにフォーカスして「町に起こる異常」をちゃんと描けてたし、じいちゃんの描写を増やして死んだ時の悲しみがより強調されてた。元から評価点だったCGは申し分ない。

        ただ、誰に向けた作品なのかわからない。
        原作ファンとしては一部変更された設定が違和感あるし、何より最後に形兆を殺す人物が音石から変更されてるんだけど、そいつが原作の性格なら絶対にやらないような行動してる(原作なら仗助と億泰もその場で始末する)。
        では新規ファン向けかと言うと、なんの説明もなく「スタンド」とか「ジョースター家」とか「DIO」みたいなジョジョ用語が平然と出てくるんで、ジョジョを一切知らないと理解しきれないと思う。

        総合的に言えば、金払って映画館まで行って見るものではなかった。けどテレビ放送とかで無料なら見ても損はない。少なくともジョジョを知ってればクソ実写化ってほどではない。
        アマプラで見れるなら見てもいいと思う。

    • 金カムはパチスロが出たからそこで興味持ったやつが多いんだと思う。

  10. フリーレン2位だけど僅差じゃねーか。

    • ※ただし呪術は来月新刊発売でフリーレンの14巻は秋か冬

      • フリーレンが定期的に長期休載してるのがなあ

      • しかも新刊のみでいったらフリーレンの2倍弱売れるから厳しそう
        既刊伸びはすごい

  11. 呪術フリーレン薬屋ハイキュースパイとかはアニメガチャ大当たりだったから漫画が売れまくるのも納得だけどブルーロックのアニメなんか空気だったのに凄いな

  12. ワンピコナンこんなに下がってたのか…

    • 刊行ペースが遅い+ピークはとっくに終わってる
      特にコナンは顕著

      • コナンはもう不定期連載みたいな枠だからどうしようもない

    • ワンピースはさすがに刊行ペースが遅くなってるから仕方ない

      • あと紙の既巻も売れにくいしね

      • かたくなに紙と電子を同時販売しないよな

      • 刊行ペースだけが原因ではないな
        ここ最近ワノ国の頃より新刊の売れ行きが悪くなってる

      • 去年から新刊が初週100万割り出したからな…

  13. 1期のマッシュルにも歯が立たないデラと夜桜さん…

  14. 本誌派と単行本派とアニメ派で大分熱量違いそうだな

  15. う〜ん…芥見先生これはまずいですね
    尾田君の面子を潰さないように手加減してたのに
    それでも1位になってしまいましたか…
    これでは吾峠女史と同じく干されてしまうぞ
    あ〜カワイソカワイソ

  16. やっぱ脱税版の方が売れてるんすねえ

  17. ここまで売れてるからスクエニは廃版にしたくないのか?
    未だにお咎めなしなのヤバいでしょ

    • サンデー版の方が名作だと思うのにぃ

      • ぼろ負けなのに名作(笑)

      • だってサンデー版の方が中国文化理解してるし画面が見やすいもの

      • 絵の華やかさがかなり格差があるからな…
        ちなみにわいは両方買ってる

      • やっぱ華ないのつらいわ

    • 性加害、薬物、殺人(未遂含む)はアウト、脱税はまぁセーフ判定みたいだな
      お金関連の犯罪なら詐欺の首謀者になったらアウトじゃない?

      • 社長が脱税してたufotableはアニメ制作に影響あったのかな

  18. 正直いちばんビビってるのはジョジョがちゃんと売れてることなんだが・・・

  19. なろう産なのにここまで売れてる薬屋すげーわ

  20. 連載終わってるのにランキング入ってる作品は凄いな

  21. 薬屋はなあ、色々もったいないな

  22. つーか今の呪術の展開に文句言ってる層と単行本派は別ものだろ
    こっから本編地獄やで

    • その地獄を見たいんだよ

    • 地獄か?
      乙骨の領域とか虎杖覚醒とか盛り上がってたけど

      • 熱してはすぐ冷やしの繰り返しだからな

      • 日本刀みたいやね

      • 青1
        フレイザード様かな?

      • 休載挟みながらコイツ実は強いんすよ!いや嘘です弱かったです・・・やり続けてるけど
        単行本で一気に読んだらどう感じるんだろう

      • フレイザードみたいに俺は勝つことが好きなんだよぐらいの展開の方がまだいいだろぐだってるだけやんけ

      • ぐだってこの売り上げなのか・・・本当化け物コンテンツだな

      • 青6
        単行本はこの辺がぐだり出す直前なんだよね

    • アニメが一番盛り上がるところやった後で単行本も2冊出てるから半期の売上としてはそりゃピークだろうよ
      問題はここからだ

      • こういうめっちゃ悔しそうな感情が文から滲み出てるようなコメを見るために反応集見てるまであるわ

      • 青1
        悔しそう
        やっぱりここからヤバいのが分かってるんだな

      • ラスボス戦がぐだりまくりなうえに五条が復活しないの確定しちゃったからな

      • 死滅回遊連載時のアソチ
        「もう呪術はオワコンだな笑さっさと終わらせて看板譲ったらw」

        なお今 
        名だたるアニメ覇権を抑えて上半期売り上げ一位

        世の中にはその時になってみないとわからないこともあるんだよ

      • 青2
        話が最後の方に行くに連れて売り上げが上がってくなんて鬼滅くらいなもんだよ
        それに売り上げが今に比べて下がったとしても作者の今までの功績は消えんし以前としてお前らの稼ぎよりも遥かに上の金額が入ってくることに変わりはないのに何をそんなに勝ち誇った発言ができるの?
        これが社会的成功者への嫉妬ってやつか

      • 青4
        チェンソーの1735とか正にそれよな

      • 青5
        鬼滅が後半になるにつれて盛り上がったのは話の内容ではなく、後半にアニメがバズって話題になったからじゃないか?

      • ここからは一応結果は出した芸人編が一番マシというのがね

      • 青7、そういう妄想をしてらっしゃるんでしょ?

      • 反対意見を全部妄想扱いする狂人がいるサイト

      • 青8
        ネタじゃなくマジで高羽の話が一番面白いからなw
        フラストレーションたまってる奴多いだろ

    • まとめサイトとXにいる下の下の下の人しか批判してるの見たことないけど

  23. サカモトじゃなくてアオハコが入るのか
    ニーズは青春か

    • サカモトはやってること変わんないからもう伸びないし
      アニメ来たからそこが最後のチャンス

      • ちょっと頭打ち感がある

      • サカモトに杉田はだいぶ勝負に出たな、と思ったけどどうだろう

    • サカモトって物語のゴールがよくわからんよな
      あの世界にとって殺し屋が必要悪なのかどうかもわからんからそれ潰そうとしてる敵も悪かどうかわからんし
      なんかアクションしてんなー、くらいにか思えない

      • 普通のバトル漫画の場合
        『〇〇(ラスボス)を倒す』など、次第に明確な目的が少しづつ見えるんだけど
        サカモトの場合、それが異質すぎるんだよ。

        『妻や娘といった、最愛の家族を守り続ける』
        これがサカモトの最大優先順位(?)なんだ。
        そして“守り続ける”というモノは、自分が死ぬまで続けないといけない。
        そして自分は目的を達成するまで死ねない。

        ここに矛盾が生じている。
        せめてヒロアカのAFOのような“明確かつ悪意がこっちを向いている極悪人”がいれば…

      • とりあえずスラーが坂本にかけた懸賞金を取り下げるのが当初の目的
        今回から坂本、南雲、スラーが殺連から狙われる形になった
        殺し屋が必要悪と言うより、職業として必要なのがサカモトデイズの世界
        スラーが殺連を潰そうとする真意はいまだに不明

      • はえーサカモトそんな展開になってんだ
        単行本派だから追いつけてない

  24. やっぱジャンプ弱くなってんだな…
    露骨に売り上げ数にも出てるとは

    • それでも完結したハイキューやマッシュルが入ってるのはさすがよ

      • むしろ既に終わった作品が入っていて、現在連載中の作品が完結見えてる長期連載組3つを除くとランキングにいない事実の方がジャンプの弱体化を感じないか?
        ジャンプラ含めると一気にランキング内の作品増えるけどもさ

    • まあネットの普及で娯楽も増えたし、漫画そのものの興味、関心度が昔より低くなってるのもあると思うよ。その中でもジャンプ漫画がランクインしてる時点でよくやってる方や。内容は面白いけど売れない漫画とか沢山転がってるしね。

    • ちょっと看板以外の現行作品が弱すぎるわ

      • ちょっと前までハイキューが中堅の枠にいたと思うと弱すぎるわな
        今の中堅でハイキュークラスおらんやろ

      • 中堅組がブルロに完敗してるのがなぁ

      • いうてハイキューが今いたらヒロアカクラスで看板、準看板だし挙げる作品間違えてる

      • ハイキューってヒロアカより巻数多いけど1億いってないからまあ今なら準看板かな

      • というかハイキューが中堅の枠に収まる作品じゃなかったという事じゃない?
        連載終了後にこれだけ伸びたジャンプ作品知らん
        ジャンプグッズ通販でもランキング独占してるし

      • スラダン、るろ剣とか
        メディア化で売り上げ伸ばしたのあるくね普通に

      • そもそも中堅にはマッシュルの1000万部クラスすらおらん…

      • ハイキューが連載していた頃はジャンプ自体が衰退していたから、若干過小評価されてる
        当時はハイキューとヒロアカが同格、もしくはハイキューがちょっと上くらいの立ち位置だった
        コロナ禍を経たり、鬼滅呪術で話題になった事もあってちょっと盛り返した今のジャンプで連載していたら、ヒロアカと同じくらいの立ち位置になってたと思う

      • いつからジャンプの中堅はクソ雑魚になってしまったんだ…

      • 青8
        >ハイキューが連載していた頃はジャンプ自体が衰退していた
        マジ?今の連載陣のこと考えたら全く衰退していたとは思えないんだが…
        漫画村の影響とかで漫画業界が衰退してたとかじゃなくて?

      • 青10
        ワンピースナルトブリーチが全盛期だったころに比べて、ナルトとブリーチの人気がピークから落ちてたし完結したから、鬼滅のアニメが跳ねたり呪術がブレイクするまで、ジャンプ自体の人気はゆるやかに衰退していた

      • 青10
        初版100万部が御祝儀でしか来なかった時期もあったし…

      • ハイキューがコロナ中に連載してたら1億余裕で超えたんじゃね
        コロナと鬼滅ブームの影響がでかすぎるから部数でどうこう言うのは意味無いぞ

      • 青13
        いかねえよ
        あと4000万部どうやって増えるんだよ

      • ヒロアカがコロナ前と後でそれくらい売上増えてなかったか?

      • 青15
        鬼滅や呪術と勘違いしてないか?
        ヒロアカのコロナでの伸びなんて他の多くの漫画と変わらないぞ

      • というかハイキューもコロナ期に大分伸ばしてたやろ

      • だから願いのアストロボーイズが来た

    • 電子書籍に移行した奴がかなり多いだろ
      集英社の過去最高黒字も電子書籍のおかげだし
      実際の売上はこの十倍くらいあるんちゃう

      • 10倍はバカだけど
        市場は電子が全体の6割はいってるし倍以上にはなってそう

      • ヒロアカの新刊は紙がだいたい80万くらい売れてるから、巻割150漫画ってことは電子が70万売れてる計算

        KADOKAWA系列は電子の方が強そうだし

  25. 薬屋こんなクソほど売れてるのに脱税しとったんか

    • クソほど儲かったから正直に税金収めるのが馬鹿らしかったんやろ

      • それでやりすぎて捕まってりゃせわねえな

      • 売れてなかった頃から未納の常習だったらしいぞ

  26. 地味になんだかんだ怪獣まだ高くて草
    ネット民にはフルボッコなのにw

  27. ハガレン荒川の黄泉のツガイとかいう新作も全然売れてないな
    鬼滅のようにアニメの出来次第では跳ねる可能性もあるけどアニメ補正がなければこんなもんか

    • あれは電子の方がウケがいいだろ

    • 7巻290万部だぞ?
      呪術の7巻250万部(0巻含む)、ヒロアカの6巻230万部より上なんだが…
      実績者とは言え坂本青箱とかよりも余裕で売れてる

      • マジかよ刷りすぎだな
        紙全然売れてないのに

      • ハガレンと銀の匙の作者をド新人や打ち切り経験者の若手と比べてどーすんのよ…

      • まあジャンプの経験者らに比べれば…

      • 青1
        そもそも言うほど刷ってるのか?
        今時は電子版込みも多いというのに

      • ジャンプに刷りすぎとか言われたくないわな

    • なんか荒川はベテランになりすぎて以前のような熱が感じられんのよ、って玄人読者様的な事を言ってみる
      でもなんかハガレンや銀の匙とはなんか違うんだよ

  28. ブリンバンバンすげぇな

  29. フリーレンってめっちゃ休載していたけど
    単行本出てたんだ

    • このリストの集計期間中に2冊出てるしこれ既刊分も合わせてのだからね

    • 最後だな
      あとは無期限休止になっちゃったからもう終わったね

      • 潰しちゃったのか潰れたのか・・重荷を背負わせ過ぎたねぇ

      • ジャンプでは古くは冨樫義博
        ヒロアカブラクロ呪術もキツそうだった

      • その重荷をまたコナンが肩代わりするのか…

      • そのコナンも今は不定期だからなあ……
        もう映画が本編だろあれ

      • これまでも何回も休止してるしまた復活するんじゃない?
        あとコナンの映画は本編要素はほとんどないぞ

      • 青1
        編集の持ち上げ方なんか酷かったな

      • ネタありそうにないもん
        勇者死んでるのに今更会いに行くとか全く意味のない話しから始めてしまったからそりゃあネタもなくなるのは当然だと思う
        小学館が買ってると思ってるわ、グッズなんて上位なんて見た事ないもん、普通は男女が見てくれるからそれだけ部数伸びるから、女の支持があるはずだからグッズに反映されるんだけどね?呪術なんて凄かったし

  30. マッシュルアニメ化成功!マッシュルアニメ化成功!!

  31. 良いものが売れるわけじゃないの証明

    • 言うて売れてないのが不思議なのあるか?

    • 現実を認められない悲しき逆張りの末路

    • まあアニメでの売り上げで見ると呪術はウマ娘に円盤で大敗したザーコwとか言われてたわけだし、
      漫画で見てもマッシュル9位はOPがバズッた以外に理由が見当たらんし売り上げ=面白さではないわな
      マッシュルが上がったことを考えると話題性が最重要といっても過言ではないかもな

      • 劇場版はどうなりましたか?

      • アニメはウマ娘が呪術に勝ってたけど映画は呪術が10倍くらいの差をつけて圧勝
        そりゃウマ娘が女児受けしてるから家族で見に来るは大分幻想抱いてるとは思っていたけどここまで差が出るとは予想外だった
        スパイファミリーが通過点とはなんだったのか…

      • ウマ娘の映画は主人公がジャングルポケットってのがな…
        売上の話ならコミックやアニメや映画よりソシャゲの売上のほうが大きいんだからウマ娘の圧勝だろ

      • 映画の惨状はともかく頼みのソシャゲですら呪術に負けてるときにこの発言…
        ウマ娘オタクのメンタル強すぎやろw

    • ラーメンハゲの原作が編集者になる漫画読みたくなってくるな
      まぁあの人そんな時間ねぇけど
      小説家のほうは3巻で終わったし

    • 「良いもの」なんて結局主観でしか無いからなあ
       社会人が「結果より努力を評価してくれ」と主張しているようなもの・

      • これだよな
        漫画みたいなエンタメなら尚更「良いもの」なんて主観でしかない。単なる好き嫌いの範疇を出ないと思う。

      • それな
        だから結局売上が客観的に無難な評価の証明となる

      • ほんそれ

      • まぁでもそれだと話しててもつまんねーのよね
        つまんねーからたとえそうだとしても拒否する!

      • ようするにその漫画を楽しむための読者としての能力を持ち合わせてなかったってことだな

      • 青4
        力ある奴がそういう考えしててもいいかもしれないけど力無く喚くだけのやつなんて社会にでたら真っ先に脱落するけどな

      • ここでガーガー喚き合うのと社会での仕事のなににどんな関係が?
        遊びと仕事の切り替えできないと社会で脱落するぞ

    • 良いものが売れるわけじゃない
      売れたものが良い漫画なんだ

      • それ売り手にとってだろ?

      • 青1
        逆にそれが全てでは?

      • 売れてるんだから多くの買い手にとっても良い漫画だろ
        そこから漏れた側の更に一部の幼稚な精神性の持ち主にとっては悔しいから悪い漫画!かもしれんけどw

      • 他人なんか関係なくない?

        読書ほど自分と本のニコイチで完結してるものないと思うが
        多くの人に売れてるからいい漫画 じゃなくて 自分にとっていい漫画が多くの人にも売れている だと思うが

        俺には推しに売れてる漫画もあればそこそこしか売れてない漫画、どっちもあるよ
        じゃあ売り上げそこそこの漫画は俺の中で売れてる漫画より面白くないのか?と聞かれたら決してそんなことはない

        売り上げガーガー言ってるやつの売れてる作品だけ崇め立てて、それ以外は歯牙にも掛けないってのはそれもう数字の信者ってだけで一読者ではないんじゃない?

        漫画の売り上げで自分の収入が左右されるってのならともかく

      • 世間の評価と自分の評価は切り離して考えよう

      • 自分の好きな漫画が世間的にも評価されてるからって増長してる連中も君の言うそれができてないんじゃないの?

      • 世間的に受けてるなら増長ではないだろ

      • 青三みたいなこと言う人も?

        俺彼みたいに そこから漏れた側の更に一部の幼稚な精神性の持ち主にとっては悔しいから悪い漫画!かもしれんけどw なんてこと言えないわ

        他のツリーから抜粋するのは面倒だからしないけど、自己肥大してるとしか思えないコメントたくさんあるよ
        自分は全然偉くないのに売り上げって棍棒振るって偉そうに他人煽ってる人
        これが増長でなくてなんなの?

      • ご立派な考えだと思うけどその精神性でよくまとめサイト見れるな
        ここって売上自慢の他に人気作品を不当に落とす奴や人気作で人気作を叩く奴、その他誹謗中傷と自己肥大、増長塗れだろ

      • 嫌な人も多くいるけどここは基本的に根っこの部分でジャンプ好きの集まりだから
        他所のいろんなジャンルまとめてるとこのコメ欄のほうがよっぽど酷い思うよ
        ここ一応通報ボタンあるしね

  32. アニメやってたアンデラじゃなくてハコがランクインするのか

  33. まだ年の半分なんだがな~

  34. 納税版が脱税版の10分の1も売れていないてことはないと思うんだけどなあ

  35. 金カムとかハイキューが猛者すぎる

  36. 薬屋ってそんな売れてたんだ知らんかった

  37. 薬屋はなろうの中でも歴代の出世じゃないか?

  38. ジョジョがランクインしてて意外だわ。たしかにジョジョランズ面白いけど、もうアニメも終わってSBRアニメ化の気配もなくで勢いがあるとは思えんのに。岸辺露伴は動かない需要で本編の売上伸びるとはあまり思えんけど、なんだかんだ根強いファン多いってことかな?

    • SBRの人気考えたらアニメやらないって選択肢は無いと思いたんだけどなぁ…
      やっぱ馬の作画とか7部やったらクッソ不評な8部までやらないといけなくなるってとこなんかね

      • なんだかんだジョジョリオンもまとめて読んだら面白いと思うんだけどなぁ……
        設定ぶん投げた長髪の男とか杜王スタジアムとかはアニメでカットすればいいし、メインストーリーだけ追えばウケそうな気はする。バトルもアーバンゲリラは微妙だけど、他の岩人間との戦いは割と面白かった

      • どうせなら9部のアニメもやりたいから9部が終盤になってから7部以降の世界線の話アニメ化するのかもな
        多少年数経ってもSBRやればもっかい再燃しそうだし

      • 8部は一気読みすりゃ面白いぞ
        月刊で追ってたら確かに不評にはなるかもな

  39. まだ11月くらいまで集計期間あるけど呪術の1位は変わらんだろうな

  40. これでアンデラにまだまだ金注ぎ込められるな

  41. テニスの王子さまって、スポーツ漫画だったのか?

    • 最近敵がボール相手に当てちゃだめよとかまともなスポーツマンシップあること言い出して困惑してる今までどいつもこいつも当てまくってたやんけ

      • むしろ当てちゃダメなんて言い出したのが意外。現実とさのテニスでもボディアタックは立派な戦術なのに。悪意持って当てたりKO狙いはありえんにせよ。

  42. アニメの後半に入って雰囲気変わって主人公がなんかキモくなってきてアニメ脱落したけど
    ダンジョン売れてんなあ

    てかなろうじゃなかったんだ

  43. パクリの寄せ集めが1位って終わってんな
    開き直って連載続けてる時点で終わってるけど

    • 芯はちゃんと呪術廻戦っていうオリジナルだからね
      まあパクってるくらいしか貶すところないからしゃーないかもしれんけど

      • 芯があるのは他の作品みんなそうなんですが
        当たり前の理屈でパクリを容認してどうする

      • 本当にそうか?
        今叩かれてるのはパクリ以外のところだが

      • 先達の技術は眼で見て盗めって言うじゃん?

      • それ言ったらチェンソーマンだってほぼ呪術廻戦と変わらんやん

      • パクリとかオマージュは多くの漫画にあるんだがこんなに悪目立ちする漫画はあまり無いな
        この辺はセンスなんだろうな

      • 自分に嘘をつかず読者に媚を売らず
        編集の言う事は聞かない
        それが芥見先生のスタイルだからね

      • 青5
        悪目立ち(ネット民の粗探し)

    • 悔しいねぇ

    • まぁワンピや進撃ほど実力と売り上げが伴ってる感はないよな

      文ストやグールと大差ないように見える

      • 節穴を自慢するとは珍しい文化だね

      • ワンピや進撃を挙げるやつって
        何故か自分も偉くなったように装うのいるよね

        ちょいちょい多いけど恥ずかしいしこんなやつばっかだと思われるのがすごく嫌

    • ワンピもけっこうパクりまくりだと思うが

      • 創作物から引用してる呪術と、リアルから引用してるワンピの差だろうな
        ファン層が被りにくいことが影響してるのか、リアルからの引用は批判されにくい

      • ワンピの拝借はタフ系統よな

    • 確かにお前は終わってるねw

  44. 映画で〜って声は多いけど
    コナンも最近映画毎年100億行ってんのにな
    コナン映画見る層は単行本買わないのかね

    • コナンは漫画とアニメがもはや別物っぽくなってる気がする。今の映画行くファンってキャラのファンが多そうだし、わざわざ原作漫画まで買わないんじゃないかな?

      • 映画でスポットのあたる人気キャラが漫画のレギュラーキャラではないからな
        準レギュラーくらいのポジションの人が多い

    • だってコナンはもうアニメが本体

    • ワンピースもそうだけど100巻オーバーは新規が買うにはハードルが高すぎる

      • それ

      • ワンピは新刊出ても1年くらいトップ100にいるから新規大量にいるぞ
        大抵の漫画は1ヶ月で100位圏外になるのに
        こんなのワンピ呪術だけ

      • でもそれって逆に言うと、一日でも早く買いたいって気持ちが薄いってことなんじゃ……?

    • 実は発行部数は毎年1000万部づつ増えてんのよ なんか海外では売れてるらしい 

      • マジでか翻訳の人大変そう
        日本独自の方言や風習に倣ったトリックや動機も糞多いのに

      • 多分タイとかに需要があるんじゃないかね
        タイで翻訳される日本漫画、近年爆発的に増えてんのよ
        ワイの友達に海外に住んでるタイ人がおるんやが、先日遊びに行った時にバスルームに、バスルーム専用の日本漫画(タイ語版)本棚があって吹いたわ
        タイあたりだと、ちょっと文化面とか価値観は日本に似てるとこもあるから、西洋圏向けの翻訳よかちょっとは楽かもしれん

      • 青2
        『味噌汁で乾杯』というマイナーなラブコメ&グルメ漫画もタイ語版が出て驚いた

  45. スーパーで幼稚園児がぶりんばんばん歌っててびっくりしたわ
    幼児や小学生向けにヒットして親が漫画買ってやってんだろうな

  46. 電子が普及してる分の紙だけだとインパクトに欠けるね
    1千万越えゼロかよ

    • 上半期だけで1000万超えの作品なんて電子普及前でも全盛期のワンピだけだ

      • ワンピはもう見る影もないな…

      • むしろ見る影もないやつに九分九厘負けてるんですが…

      • 鬼滅全盛期に上半期だけで3000万部超えたの御存知ない?

      • それ電子普及前か?

      • 鬼滅を持ち上げたすぎて文章読んでないんだろ

      • むしろ電子普及後のほうが難しくない?
        オリコンって紙版だけの数字だし

    • 電子は見るけんり払ってるだけだからな
      妻とデリヘルくらいの差がある

      • アホな例え言うとるなw

    • 音楽でミリオンヒットのCDとかもう出ないようなもんや

  47. 売上じゃなくてスレ内のスポーツ漫画ランキングだけどドカベン20位にびっくりだ。プロ野球編とかもあるにせよ、一番有名な高校編(大甲子園含む)って完全に昭和の作品なのによく今の学生にも読まれてるものだ。古臭くて読めないなんて声はやっぱりノイジーマイノリティなのか

    • 野球じたいが昭和からなんの進歩ないもんだからな

      • んな訳ない
        プロスポーツとしてはどんどん複雑化していってるよ

    • 貶すとかじゃく一般人はまとめスレ見ないし、コメントする人はもっと希少だろうからね
      目につくだけで何千、何万分の一の意見であることに変わらないし

    • 古臭くて読めないじゃなくて岩鬼の性格がキツくてギブした俺はセーフ?

      • それは内容をちゃんと読んでるからセーフだと思う(読まず嫌いも読まずに批判さえしなきゃ悪いわけじゃないが)
        ドカベンは主人公こそ山田だけど実質中心にいるのは岩鬼だから、岩鬼を受け付けないなら読むのはキツいと思うよ

      • あのわがままで山田に洒落にならん言動多いくせにいい格好しぃのあいつがドカベンで一番人気キャラってのが理解できずに投げちゃった
        野球漫画スキーで名作は結構読んでるのに

  48. 最近(?)の呪術は評判がね

    • 普通に良いよな
      人気投票の結果からもそれは明らか

      • 発表されたっけ

    • 死滅回游よりマシなんでセーフ

      • 死滅回游の方がマシでは?
        未来に希望が持ててた分だけ

    • 逆張りおじさんには悔しいかもしれないけどめちゃくちゃ盛り上がってるよ

      • 逆張りおじさんオッスオッス

      • ??

      • 盛り上がってるというより破綻した話をどう終わらせるのかというネタ枠になってる

      • お前だけだよ

      • 青3
        ネタ枠に負けるその他大勢

  49. スパイファミリーって今なにやってんだ?

    • スパイも刊行ペースがガクンと落ちて離脱されてるよなあ
      やっぱり安定してネタを提供しなきゃ意味ないよなあ

    • 進撃鬼滅呪術みたいにバトルものじゃないとダメなのかなー

    • エレガント先生の若い頃の話

    • さぼってるからそもそもコミックが出てない

      • 年2冊とかしか出てなくてびっくりした。
        隔週連載だからもっと出てるもんだと思ってたけど、よくよく考えたら番外編とか休載ばっかりだし、SQの通常連載以下じゃん……

      • これでよくコナンやクレしんの後釜って持ち上げてたな

    • 隔週な上に休載しやがるからな
      完全に人気にあぐらかいてる

      • 元々あれが描きたくて始めたわけじゃないんやろ?
        自分でもやろうと思えば売れるものが描ける の証明は果たして生活に困りようがないくらい稼いだんだから、そりゃモチベーション保てねぇよ

        だから売れるためだけど自分が描きたいものを描くっつーの重要なのよな
        吠えペンで何度かこの話になってたが

      • ある程度のモチベは大切よね

  50. 流石に鬼滅はもう入らんか。アニメ視聴勢でまだ単行本持ってない人とかいるのかな?

    • 鬼滅が終わってから誕生した子供とかは買うんじゃないかな
      今のアニメ見て

      • 鬼滅終了後に生まれた子って大きくても4歳くらいだしそれは考えにくいと思う
        その年じゃまだ男の子なら特撮、女の子ならプリキュアとか好きそうだし
        鬼滅見るとしたら親の影響だろうし、そういう家庭は親がとっくに単行本揃えてそう

      • 幼児や小学生は周りの雰囲気やブームの影響で鬼滅にハマったケースもあるだろうから、今アニメを見て単行本を買う子はそこまで多くないと思う

    • ブックオフでかなり状態の良い全巻セットが2000円で売ってるし、正直言って今更1万円以上払って新品で買う新規がそういるとは思えん

  51. ヒストリエ12巻でたらごぼう抜きだろ
    ついに12巻だぞ!?

  52. 6/4のPOS見たら忘却の最新刊が14位で夜桜、キルアオ、カードゲームのやつ(名前ど忘れ)の下だったから
    こんなものかと思ったら前の巻は73位だった
    書店で平置きしてるのすら見た事なかったのに既刊は連日500以内に入ってるし
    最新刊は楽天ブックスや特典付きの店では在庫切れになってるからかなり来てるね
    ここに上がってるようなレジェンドにはまだまだ及ばないけど純粋に嬉しい

  53. ジャンプラ四天王の中ではスパイが頭一つ抜けてんのな

  54. 24位の花子くんとかいうのだけ聞いたことなかったけど調べたらGファンタジーですごくガンガン的な漫画だった

  55. 中身の無い漫画ばっかランクインしてるな
    漫画読みには馬鹿しかいない事がよくわかる

    • やーいバーカ

    • いかにミーちゃんハーちゃんに受けるかだからな

      • ここって稀にミーハーのことミーちゃんハーちゃんって言うおっさん臭い奴いるな

      • 古臭くて嫌になるよね
        モボの僕には耐えられないよ

    • やっぱアンデラ、逃げ若、あかねばみたいに中身ぎっしりなのが看板に相応しいよな!

      • 絵だけじゃなくノリも平成初期のアンデラは無理どす

    • わーかっこいいねー()

    • 笑ってしまった
      センスある

    • 漫画に求めてるのは頭空っぽにして楽しめるかどうか

      • やっぱルリドラゴンよな

      • ルリドラ意外と厄介な人間模様描いてるで

      • ルリドラは作者が描くものと読者が求めるものがものすごく乖離しそうで漫画自体よりファンがこの後どんな風に変化していくのかワクワクしてる
        何人かオチ対象も確保してるし楽しみ

      • オチ対象ってなんですか?SNS感想勢のこと?

    • そりゃ漫画なんか所詮は趣味だしな
      趣味に高尚なもの求めるほうが珍しいわ

      • まじでそれ

      • しかし再遊記で書かれてたぞ
        ジャンルごとに貴賎の差はないが、そのジャンルの中には確実に貴賎の差は存在するって

      • 仮にそうだとしても客側からしたらどうでもよくないか
        一々一流のモノを選別して好んで見るとか疲れそう

      • 青2

        その意見には同意だが、貴賤の差って別に高尚さとかメッセージ性とかって意味ではないだろう。そんなの気にするのは一部のマニアだけ(そういうマニアの考え自体を否定はしないけど)。勝てば官軍と言うし、真っ先に見られるのは結果よ。漫画ならまずは売上が見られる。
        手塚治虫も自著のエッセイで「どんなに高尚なメッセージがあろうと僕らはまず売れるのを描かなきゃ話にならない(意訳)」って言ってるし

      • 売れるの大事だけどそこだけ評価するのはなんかざんない
        打ち切られるほどの低人気じゃダメだけど切られないほどの人気さえあればいいんじゃねぇの?

        考えてみれば↑の売り上げランキング、全部メディアミックスされてる作品ばっかだろ
        掲載誌や内容次第でそういうのができない作品もあるわけじゃん

        そういうのを自動的にランキング載ってないからゴミ漫画w ってのは賎側の考え方に思えるが

      • なんか穿った見方しすぎてないか
        商品な以上売上は強い目安って話でランキング外はゴミ漫画なんて言ってないだろ

      • 売れない漫画馬鹿にしてるやつこのコメ欄全体にわんさかいるように見えるが

      • 上のコメの人のことだったんだがすまない
        あと正直ほとんどのコメントは売上上位勢の漫画で殴り合ってて、その他の漫画に目も向けてないように俺は見える

      • 売れて無い作品はそもそもこのお題に上がる事自体ないのに、「わんさか」いる?

      • 売れてりゃ正義押し付けるってのはそういうことだろ?

      • 映画と一緒やん
        結局みんな好きなのはどかーんばこーんなアクション映画かお涙ちょうだいの恋愛ものよ

      • 貴賤の差は存在するけど9割の人間はそれを区別できない
        そしてその9割の中でもそれを自覚できているかという差が存在する
        ここには自覚なき9割が多そうだな?

      • そうなっても大丈夫!

        さらに細分化すればいいのだよ
        爆発ものの中で と お涙ちょうだいの恋愛もの の中で

      • 売れてる漫画をわざわざ腐す理由もないと思うけどね

      • 具体的に書くと荒れるから書かないけど例えば◯◯◯してる漫画とかは貴賎の話で言えば賎寄りで腐す人が出ても仕方ないんでは?

      • 確かにレイプより和姦の方が尊いよな

    • 頭が良すぎると生きるのも大変そうだな

  56. ヤンキー漫画って売れるのまだあるんだな

  57. 1億いったけど刃牙とか全然はいらんか

  58. なんだかんだ五条死亡ぐらいまでは信の方が圧倒的に多かったし終わりももう見えてる状況だしな
    これがまだ全然終わり見えない状況で後数年売上落とさないってなったら無理だっただろうけど

  59. 今年初めの3万人推し活調査ランキングと大体似たような順位だけど
    ランク外からいきなり急伸長したハイキューとマッシュルは流石だね

  60. っぱ呪術よ!

  61. ネットの奴等の審美眼も当てにならんな
    こりゃアストロも当たっちゃうね

    • こういう事何様で書き込めるの?
      殿様の家系ですか?

      • アストロは特に地雷っぽいなw

    • マジでそう思うわ
      鬼滅もそうだったけどここにいるやつらは逆張りしかできないってのがバレたな

      • 鬼滅はあのヒットを予想できた奴は一人もいなかっただろ

      • 青1
        別に流行らないと思うだけなら個人の勝手だけどその先入観がいきすぎるあまり作品を叩いてるやつがこのサイトには大勢見受けられたけどねえ

      • バカは多い

  62. 売上という建前で嫌いな作品を罵り合う流れが大半やな

  63. 呪術すげぇなおい

  64. 日本で今1番人気な漫画が呪術か
    やっぱいつの世もジャンプやな

  65. オリコンみると呪術ワンピは他と売れ方の質が違いすぎる。大抵は新刊発売から1ヶ月もするとTOP100から消えるけど呪術ワンピは新刊出て1年くらいはずーっといるからな 
    熱心なファンもいるけど発売日すら知らなくて本屋やコンビニで見かけたら買うくらいのライト層が大量にいる
    完結済みでなく現役でこの売れ方してんのこの2つだけや

  66. うーん、完全に”敗け”やね

  67. 呪術が人気な理由はわかるけど、宿儺戦は好きじゃなかったから連戦が退屈すぎて読むのやめちゃったわ。

  68. 接戦じゃん
    連載してるのがジャンプとサンデー?なの考えたら実質負けだろ
    フリーレンや薬屋は映画もまだだしな

    • アニメ一期開始で全盛期フリーレンと全盛期より落ち目の呪術と比較しても接戦とはいえ負けてるんだから実質フリーレンの完全敗北

    • 最新刊
      呪術約120万部 フリーレン約50万部

    • フリーレン薬屋はピークでこれ、呪術はとっくにピークアウトして売上半減してるのに接戦だから完敗や 
      漫画は基本アニメ1期放送中が全盛期、あとは落ちてくだけで映画やろうが2期やろうが全盛期を超えることはないから今勝てないなら今後も勝てん
      スラダンとかハイキューみたいな完結後に売れるのは異例中の異例

      • それって1期しかやらない漫画原作アニメが多いってだけでは?

      • フリーレンは二期目やるのかしらんけど、薬屋は二期目は決まってるからわからんよ?あと薬屋はイケメンキャラがおる
        呪術もアニメやるし、楽しみにしてる人多いと思うし、漫画もまた売れるかもだし
        スラダンとかハイキューって配信があるからが理由だと思うし、新規のファンを獲得したってことだろうし
        部数に拘らなくても、どこでハマるかわからない時代なだけだと思うけど

  69. >終わらせたの勿体なく見えるな
    とは言え完結済みだからイッキ見しようとか、巻数が無難だから購読しようというにも繋がっただろうしなぁ

  70. 薬屋は少なくともアニメでやってた所までは面白かった
    それ以降は知らん

  71. 鬼滅は今アニメやってるのに、単行本が売れたりしてないんだな

    • 4期で単行本売れた例ってあるのか?

    • 鬼滅の刃の年間売上はアニメ化した2019年とコロナ禍だった2020年、2021年に集中していて、一昨年からもう売れなくなってるよ

      2019 12,057,628
      2020 82,345,447
      2021 29,511,021

      • 鬼滅は売れた桁が違うからな
        もうみんな買った後だろ

      • ほぼいない全巻500万超えしてるからな
        ほんとアホほど集中してた

        22年が2期の影響で微妙に200万ほど売ってたけど

      • 赤だが年間売上トップ10を見て書いたから2022年は表記しなかった、すまんね

    • 今は買ったとしてもメルカリとかブックオフでしょ
      だいぶ安くなってきてるし

  72. 巻数が10巻以上でやっとこの数字になるってことは新人の1巻とか奇跡的なレベルで売れないと生き残れないはずだわ

  73. 呪術凄いな
    本誌で読んでて面白くないことはないんだが バトルがちゃんと理解できない んだよね
    だから単行本買ってないんだが

    呪術買ってる人たちは呪術廻戦をちゃんと理解できてるんか?

    • 理解できないけど五条人気で買ってる人が多いな

      • なワケあるかアホチン 

      • 少なくとも今年の四月は人気投票だったからあり得る。一冊買うと応募券二枚だし

      • まだ人気投票の順位知らんのね

      • 早バレ匂わせんなカス

    • 普通に理解できてるぞ
      まぁ最近は1から10まで分かりやすく説明されないとわからない人多いからね
      なろうみたいに頭空っぽにして見れる作品の方が向いてるんじゃない?

      • キッショ

    • 理解しようと頑張るからあかんのよ
      あぁいうのは適当に雰囲気だけ見て読み飛ばせば良い

  74. 今まで散々貶しまくってた手前怪8やチェンソの
    話題は出しづらいのかな?笑
    それでも我慢しきれずに呪術の悪口だけは
    言いたい奴が多いのな あさましい事

    • そういう場にわざわざ降りてきて毒を吐いて去っていくやつが一番残念

      • お前や

      • 灰だけど去らずに常駐してるから
        俺の事ではないな、うん

  75. こういうのみるの好きなんだよなー
    作品で争ってる様をみるのは滑稽だけど

  76. 7月の新刊が楽しみやなワンピ呪術揃って出るしジャンプの中堅新人も数多いし

  77. 読んでる漫画が「怪獣8号」しかなかった。そろそろ切ろうかと思っているけど。

  78. ランキング見ると女の方が金払い良いのが明らかだな
    そのせいで面白くない作品が上がって面白い作品が落ちてランキングがまあ歪む歪む

  79. ジャンプ系はキッズの層も得てるから強いんだろうなぁ
    逆にキッズ抜いた大人のみの売り上げだったらどうなってるか見てみたい

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事