今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【悲報】ネット民「ジャンプは昔のほうが面白かった」 ワイ「ほーん、じゃあ古い作品読んでみるか」→結果wwww

少年ジャンプ未分類
コメント (340)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717772472/

1: 24/06/08(土) 00:01:12 ID:jkqe
シャーマンキングとか久々に見たらなんやこれ…って感じやった

9: 24/06/08(土) 00:02:39 ID:jkqe
まあまあ知名度ある長期連載やったやつも思ったよりなんか普通におもんないことが多い

17: 24/06/08(土) 00:04:10 ID:jkqe
なんか古くなったと言うか刺さらなくなってしもうてるんや

2: 24/06/08(土) 00:01:26 ID:z0Yy
ドラゴボ

3: 24/06/08(土) 00:01:30 ID:NHSh
幽遊白書

5: 24/06/08(土) 00:01:47 ID:jkqe
>>2
>>3
それはレジェンドやろ

おすすめ記事
6: 24/06/08(土) 00:02:15 ID:PKXl
スラダンは何度読んでもおもろい
no title

36: 24/06/08(土) 00:07:13 ID:rup4
90年代まででちゃんとおもろいのはスラダンくらいやろな

596: 24/06/08(土) 01:24:52 ID:Pit4
スラムダンクの山王戦でしばらく無音になるとこほんま好き
no title出典:井上雄彦『スラムダンク』(集英社)

599: 24/06/08(土) 01:25:20 ID:GC2i
>>596
絵だけで表現するのは画力お化けにしか許されん奴やな

15: 24/06/08(土) 00:03:38 ID:EDoa
ワイはボンボン坂高校演劇部すきやった

21: 24/06/08(土) 00:05:07 ID:qTI9
最近サバイビーって虫の漫画読んだら結構面白かったわ

7: 24/06/08(土) 00:02:18 ID:KZmh
珍遊記

12: 24/06/08(土) 00:03:02 ID:EDoa
>>7
だいすき

23: 24/06/08(土) 00:05:22 ID:RMo6
漫☆画太郎ってすごいよな
編集者があれを読んで「はい、これを連載させましょう」って判断したってことやろ?
編集の判断力壊してるやん

29: 24/06/08(土) 00:06:18 ID:EDoa
>>23
太郎が普通に街歩いてて突然叫ぶだけで通行人のババアが泡吹いたりとかバカバカしすぎて発想がすごい

33: 24/06/08(土) 00:06:47 ID:gzZu
>>23
すぐトラックに轢かれて身体バラバラになるよな

24: 24/06/08(土) 00:05:29 ID:jkqe
ナルトとかDBとかはほんまに今見てもおもろい
トリコとかもダレるけどおもろい

25: 24/06/08(土) 00:05:46 ID:NHSh
>>24
初期トリコはホンマおもろい

580: 24/06/08(土) 01:23:23 ID:Jyit
ナルトもワンピも作者のDBへのリスペクトがデカいことからもどんだけ凄い漫画なのかがようわかる

8: 24/06/08(土) 00:02:19 ID:NHSh
幽遊白書はレジェンドではないやろ
レジェンドってNARUTOブリーチあたりちゃう

26: 24/06/08(土) 00:05:56 ID:z0Yy
BLEACHは終盤がね…

27: 24/06/08(土) 00:06:09 ID:NHSh
>>26
初期ブリーチはホンマおもろい

31: 24/06/08(土) 00:06:37 ID:jkqe
>>26
設定はすごいらしいけどこうなんというか盛り上がらんよな

719: 24/06/08(土) 01:42:22 ID:jNuA
文字以外は飛ばす人には薄く見えるんやブリーチは
だから鬼滅とか呪術からはえちえち漫画のおっさんなみに戦いながら戦ってる人が説明するようになった

757: 24/06/08(土) 01:46:29 ID:8ZEF
>>719
ブリーチの最終回はかっこよくて唸ったわね
「人はただ生きるだけでも歩み続けるが、それは恐怖を退けて歩み続ける事とはまるで違う」
「だから人はその歩みに特別な名前をつけるのだ「勇気」と」

711: 24/06/08(土) 01:41:00 ID:tFmK
BLEACHはストーリー展開とかはライブ感ぁけど一護周りの設定はガチガチに固めてるからな

30: 24/06/08(土) 00:06:34 ID:RMo6
とっても!ラッキーマン
マインドアサシン
地獄先生ぬ~べ~

このへんのレジェンド感

106: 24/06/08(土) 00:16:59 ID:RMo6
地獄先生ぬ~べ~が一番好きやった
ほんま思い出いっぱいや

974: 24/06/08(土) 02:16:36 ID:RMo6
おっさんになっても「面白かったなぁ」と思える漫画はその思い出を大切にしたいから敢えて読み直さない、みたいなのない?

ワイは地獄先生ぬ~べ~とかるろ剣とかなんか意図的に読み返さないんよな
面白かった思い出を大切にしたいんや

32: 24/06/08(土) 00:06:42 ID:4Xky
食劇のソーマは今見ても抜ける

10: 24/06/08(土) 00:02:55 ID:NHSh
ムヒョとロージーは好き

282: 24/06/08(土) 00:41:29 ID:Mm12
まあでも過去のジャンプの名作はキッズだっから面白かったってのは割とあると思う
ダイの大冒険とかはめっちゃ好きだったけど大人になっても読み返すとあれだし

294: 24/06/08(土) 00:42:20 ID:YtsB
>>282
正直絵がね、流石に古臭い

172: 24/06/08(土) 00:27:53 ID:icXb
絵柄がやっぱり今見ると古かったり思ったより絵が下手やったりするよな
今の漫画はなんだかんだみんな画力高い

68: 24/06/08(土) 00:11:46 ID:z0Yy
北斗の拳は今読んでも絵がうますぎる

235: 24/06/08(土) 00:36:54 ID:Pit4
男塾とか北斗の拳は大真面目にやってるのがかえってコミカルな感じでええな

249: 24/06/08(土) 00:38:10 ID:h6dh
>>235
男塾は当時イヤイヤ描いてたって作者告白してて草
あの頃のジャンプ漫画家はみんな同じように言っててさらに草

260: 24/06/08(土) 00:39:47 ID:GC2i
>>249
北斗「描いてた頃の記憶ない」
DB「編集に言われて描かされてた」
幽白「遊びたい寝たい離人症患いかけてる」

49: 24/06/08(土) 00:09:07 ID:jkqe
あとボーボボも言うてやろ
今やと結構ノリが寒すぎる

57: 24/06/08(土) 00:10:31 ID:RMo6
>>49
ギャグってその時代の笑いというものがあるからね

50: 24/06/08(土) 00:09:07 ID:WjJe
封神演義

52: 24/06/08(土) 00:09:33 ID:SIL7
>>50
アニメ化は一度もされていない、いいね?

59: 24/06/08(土) 00:10:35 ID:avws
>>50
ギャグが90年代アニオタ全開で補正ないと微妙やろな
さらに絵も古いけど作画やデザインは悪くない

65: 24/06/08(土) 00:11:23 ID:WjJe
>>59
それでも妲己のスケールに勝てるジャンプヒロインはおらんやろ

55: 24/06/08(土) 00:10:26 ID:rup4
今のジャンプはなんだかんだストーリー作ろうとしてるよな
90年代までの適当に敵を出すだけの話みたいのはあんまりない

156: 24/06/08(土) 00:25:36 ID:RMo6
レベルEは今読んでも傑作だと感じるけどなぁ

602: 24/06/08(土) 01:25:50 ID:LSmo
最近の作品って主人公と相棒が出会うまでと言うか最初の設定が長いのとキャラクターが嘘をつくのが減っている気がする

611: 24/06/08(土) 01:27:03 ID:tHA4
>>602
説明系と修行系話は現代っ子ウケ悪いんやろな
主人公の努力強調よりいい師匠とか人間関係ガチャ当たり話ばっかりや

612: 24/06/08(土) 01:27:40 ID:ZYrE
>>611
その結果が大量生産されたなろうという

614: 24/06/08(土) 01:28:30 ID:s8w7
>>612
そのなろうの中でも傑作は生まれてるからセーフ
無職転生や天スラ

616: 24/06/08(土) 01:28:43 ID:tHA4
>>612
とは言え今の時代に罵声浴びながら体育会系賛美のスポ根漫画とか絶対ウケ悪いやろな

470: 24/06/08(土) 01:07:41 ID:s8w7
ジャンプなのにこれより鬼殺隊トーナメントを開催するとかならない鬼滅って異例だよな

481: 24/06/08(土) 01:09:30 ID:HvRs
>>470
大して訓練も満足にさせてないやつらにいきなり実戦やらせるので我慢してくれ

484: 24/06/08(土) 01:10:11 ID:s8w7
>>481
柱が稽古つけてくれるから…

483: 24/06/08(土) 01:10:05 ID:Pit4
そういやジョジョもトーナメントはやったことナシか

486: 24/06/08(土) 01:10:27 ID:GC2i
格闘漫画だけやなトーナメント許されるのは

496: 24/06/08(土) 01:11:49 ID:859Q
今ではもうトーナメントある方が珍しくなっちゃったな

497: 24/06/08(土) 01:11:59 ID:ZYrE
デスノートもトーナメントやってないという

498: 24/06/08(土) 01:12:05 ID:GC2i
>>497

500: 24/06/08(土) 01:12:24 ID:AOcY
>>497
やってたまるか

507: 24/06/08(土) 01:13:16 ID:HvRs
>>497
生き残りをかけたトーナメントなら…

523: 24/06/08(土) 01:15:50 ID:859Q
トーナメントって結局主人公たちとの仲間と戦う相手くらいしかまともに描かれないから面白くはないんだよな
どうせ最後にこいつと戦って勝つんだろうと分かるし
群像劇スタイルのほうが絶対合うわ

35: 24/06/08(土) 00:07:07 ID:qgxS
ろくでなしブルース

37: 24/06/08(土) 00:07:23 ID:EDoa
>>35
大人になってからの方が笑えたわコレ

41: 24/06/08(土) 00:07:50 ID:RMo6
>>35
わかる
ろくブルとBOYが二大ヤンキー漫画

43: 24/06/08(土) 00:08:22 ID:EDoa
>>41
BOY熱いな
終盤のバンド路線好きやったで

167: 24/06/08(土) 00:27:10 ID:3ONz
男塾は今読んでも面白いぞ
今のジャンプに無くなったものが詰まってる

170: 24/06/08(土) 00:27:40 ID:GC2i
>>167
キン肉マンみたいなもんやしアレは
天才しか描けん

226: 24/06/08(土) 00:36:01 ID:B7hl
バクマンアイシールド21は今でも読み返す

534: 24/06/08(土) 01:17:42 ID:Pit4
連載時は別にって感じやったけど今読み返すと面白いって漫画がある人ええな

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. シャーマンキングは最初だけでした…ちゃんとアニメだけでも見れば変わるかもしれないけど

    • まあ打ち切りされた作品だしな

      • 打ち切りは知らなかった

      • 嘘やん!
        あの伝説の打ち切りを知らん世代が出てきたと!?
        (´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`)

      • チカチカするもん書き込むな!

      • (´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`)これがオーバーソウルに見えるの笑う

      • 完全版しか知らんと打ち切りされたって思わないやろうしな

    • 今はむしろ恐山以降のほうが絵も話も好きやわ
      アンケートとれなかったのもわかるが

    • 当時から2、3軍扱いだったからな

  2. 古い漫画ってバクマン。とかソーマとかアイシールドとかはそこまで古くないやろ

    • もう20年くらい前だぞ?

      • いやなんつーか
        上手く説明できないんだが一定のラインがあると思うのよね
        めちゃ簡単に言うなら ネットと携帯 かね
        ネットと携帯できてからの20年、色々変わったけど革命的な変化はなかったっつーか
        アイシールドの頃既にネットも携帯もあったろ

        ネットも携帯もない時代の作品は読んでるとちとしんどい

      • 青1
        分かるよ
        だって漫画自体2000年から成長してないもん
        今、2000年中頃の漫画読んでも古さ感じないけど
        2000年に80年代の漫画読んだ時は古臭く感じた。一重に漫画自体の成長が止まったせい

      • ネットの普及で、作品の矛盾とか粗を指摘する読者が増えたからな。ネットがない時代の作品は直接叩く読者がいないから勢いで誤魔化せるけど、今は整合性とか倫理観がちゃんとしていないと叩かれるからそういう作品が増えた。
        これは尾田っちも指摘している。

      • なるほど
        思いもよらずなんか現代史の進捗的な話になっとるの

      • え…2000年頃のマンガはすごく古臭いよ
        人って自分が若かった頃夢中になったものは古くならないと錯覚する傾向があんじゃね

      • 青5
        おれ2010年生まれだけど2000年代の漫画全然古く感じないよ

    • アイシは古い…

    • 進歩度はスポーツ漫画が分かりやすい
      巨人の星→キャプテン翼→スラムダンクまでは明確に進歩してた

      今スラダンを超えるスポーツ描写漫画があるか!?

      • アイシとか黒子とかハイキューとかスラダンよりも躍動感が進歩しとるやろ

  3. ギャグはその時代の価値観……世代は越えられない

    • 物によると思うぞ
      マサルさんとかボーボボとか読み直したら微妙だったりしたけど
      男塾とか初期こち亀くらい古いと逆に大丈夫だったりするし

      • 劇画キツくね?
        俺北斗もなんとか息も絶え絶えに読了したぞ
        名作だから漫画好きなら一度は読まなければ…の義務感だけで

      • 横からだけど、甥っ子談だと
        「古過ぎるとかえって新鮮」らしいぞ
        時代劇みたいな感覚らしい
        一周回るってやつかね?

      • マサルさん分かるわぁ
        昔は革新的なパイオニアだったけど、それ故に後続にやり尽くされて今だと粗ばっかり目立つ
        パイオニアの宿命だな

      • 天才バカボン、がきデカ、マカロニほうれん荘、トイレット博士、ハレンチ学園…超古典まで遡ると民俗学というか風俗史的な興味になるな

      • 昔のこち亀の両津の言動は普通にキツい
        のっぴきならない理由があるわけでもなく「ただ運転してみたかったから」って理由だけで、中川の持ってる巨大な船を乗っ取って勝鬨橋を破壊した話があるのを知った時は軽く目眩がした

      • 両さんなんか常にそんな感じだったと思うが
        高価すぎて保険がかけられない日本軍の戦闘機を艦長に見せたいってだけで中川のところから盗み出して、結局戦艦炎上させたりしてたやん

      • 古典のお笑いは今でも通じる王道の笑いだから面白い
        マサルさんみたいなのは、古典から逸脱して時代を作った笑いだから、偉大である反面、時代が変わると全く笑えない

      • 火の鳥くらい古い&デフォルメならいけるか?

      • 中川「天皇陛下バンザーイ!」

      • ギャグとコメディーは違うからな

        こち亀はほぼコメディーだろ
        コメディーはチャップリンの頃から変わってないよ

  4. 男塾かなぁ…
    なんつうか、他に例えようのないジャンルだよね

    • 月光の目が見えたり見えなかったり見えたりで
      ほんとライブ感の固まりだよな

    • 最初がギャグで途中(驚邏大四凶殺あたり?)からバトル化したって言われるけど、実際は最後まで民明書房とかのギャグを貫いてるんだよね。逆に初期の頃も愕怨祭とかネアポリス学園とかで存分にバトルやってた。男気シリアスバトルギャグとでも言えばいいのかよくわからない漫画。
      けど読んでる間は面白いから不思議なもの。よくよく見ればその場の勢いが全てでストーリーなんかあってないようなもの、オマケに矛盾だらけなのに。

    • 講談や朗読劇の文脈だよ

      昔は寄せで落語家や講談師のヨタ話を聞くのが娯楽のひとつだったんだ

  5. 単に古くても知名度がある作品は大体面白いってだけじゃん
    つまらない漫画は突き抜けてクソじゃない限り忘れられる

  6. ジェネレーションギャップって言葉が有る様に若者は10年20年前の物には基本興味持ってくれないよ。それが分からんと老害化するだけやぞ?
    アニメ、ゲーム、音楽、映画何処見てもこの手の話題は溢れてるし。ドラゴンボールみたいにオッサンも子供も支持しとるのは稀なケースでしか無い

    • まあまあそげなつれない事言わんと!
      先っちょだけでもええから!

    • ネットでは信者がドラゴンボールは全世代に人気とか言ってるけどリアルでドラゴンボール好きな子供なんて見たことない

      • 子供向けにグッズが出てる以上、それなりに好かれてる事実はあるでしょ

      • こないだガイドしたJKJCJSの三姉妹のJSの待ち受け悟空やったぞ

      • お前が外出ないだけだぞニートw

      • 正月に神社に行ったら5歳くらいの子供が悟空の道着を着ててちょっと驚いたわ

      • 子供はいるだろ
        ただ女性人気や若者人気がワンピにボロ負けしてる
        男児と40代男性に人気が正しい

      • 若者がワンピース…?

      • 書店員だけど小学生くらいの子供がめっちゃ買いにくるぞ
        さすがにその意見は逆張りすぎや

    • もうすぐ原作40周年なのに未だに最前線にいるのがおかしすぎるんだよな…

    • 映画爆死したし若者は興味もってない
      そこはスラダン

  7. DBはホンマに何周してもオモロい
    明らかに不人気な章があったり最終章がグダって意味分からんまま終わってく漫画も多いのにボス戦は全部名シーンやし最後は超サイヤ人、ドラゴンボール、元気玉と大事なとこ全部抑えてフィニッシュは最高すぎる

    • DBの没入感は凄い
      大人になってこの凄まじさに気付いた
      普通は「いやこうしろよ」「それはないだろ」とかちょっとメタ視点で引っ掛かるけどDBだけはマジで欠片もない

      • 改めて読むと人間関係をめちゃくちゃ大事に描いてるんだよな
        トランクスのSF設定よりベジータブルマヤムチャの三角関係を重視してる所とか大人になってから凄さに気がついた

        現代の作家は設定重視だったり、やたらリアル志向な人間関係だったりで結構疲れるけど、DBはそこのバランス感覚が完璧だよね

      • 悟飯が修業サボって弱くなってたりな

        普通は修行するじゃん
        少年マンガなんだから
        キャラクターを大事にしてる証拠

      • なんつーか、絵じゃなくて漫画が上手いと年代超えても読まれる気がするんだよね
        DBは絵ももちろん上手いんだけど、それ以上に漫画がすごく上手い
        遊戯王も同じかんじ

    • ぺこーらも大満足

  8. スラダンは大人になってから読むと痛いしきついよ
    またつっこみ所や粗が沢山あるから目に付きまくるし
    だからこんなのに感動してたのかって思ってしまった
    結局は思い出補正だな

    • まあ現代でも映画は大ヒットなんですが・・・

      • あれはリアルタイムで読んでた大人が見に行ってるのだと思うけど、原作を知らない世代も見に行ったのかね?

      • 飽くまで昔の話って割り切ってるからか、割と若い人にもウケてるみたいね
        あとおっさんになると田岡応援したくなる

  9. 幽白とスラダンは序盤で明らかに脱落する

  10. ジャンプ民は新旧で煽り合う癖がある

    • 黄金期だけが誇りのジジイ
      vs
      鬼滅呪術スパイはワシが育てたの若造

      • コミック買うのはおっさんおばさんが大半やろうから鬼滅とかもおっさんおばさんが育てたんちゃうか?

      • 母数が桁違いだから、下手な若者人気作品より若い読者いるかもねー

      • VS若者はワンピナルトブリーチだぞオッサン

      • 旧ったら黄金時代やろ

      • 令和・平成・昭和やろ
        煽り合うのって

  11. 20巻以降のブリーチは現役でも普通に微妙
    いつも思うが封神演義の持ち上げは理解できんわ
    幽白もあまりいいとは思えん

    DBスラダンは面白さが圧倒的だったな、同じように鬼滅の面白さも圧倒的だった

    • 全面的に合意
      ワンピナルトもなんやかんや面白いしジャンプじゃないけど進撃も今読んでも面白い
      やっぱり社会現象クラスになる作品ってそうじゃない作品とは運だけじゃ説明できない差があると思う

    • 封神が理解できない
      鬼滅がDBスラダン並み

      フンw

      • スカしてるくらいなら理由書きなよ
        理由次第で同感を得られるかもよ

      • 封神のキャラクターデザインって前代未聞の唯一無二じゃね?あれで古代中国描くとか凄くない?

        鬼滅なんてアニメのおかげ100%じゃねぇか
        DBやスラダンと比肩できるかよ

      • うん、鬼滅はねぇ…
        アニメありき過ぎて

      • 青2
        アニメのおかげ100%なら、巻が進むほど売上が目に見えて落ちる定期

      • 鬼滅に定期なんぞ存在せん
        何もかもが前代未聞の 現象

      • 鬼滅が爆発的に売れたのがアニメのおかげなのは紛れもない事実。アニメ化前後の売上を比較すれば明白で一切の否定ができない。アニメのクオリティの高さもだが、コロナ禍とかの時の運も大きい。
        けどアニメだけならあんなに長くブームは続かなかったし原作が売れ続けはしなかった。そもそも元からある程度は人気なきゃアニメ化しない。元の実力がなきゃ時の運も掴めやしない。

        儲にせよアソチにせよ極端な捉え方をしすぎてる。
        「アニメのお陰で売れた」は「アニメだけが凄い」って意味じゃないし、「アニメなんかなくても売れた」って意味でもない。

      • が、アニメなしで超大人気だったDBやスラダン並みってのはねーだろ

      • 青6
        それな
        それが本来のフラットな意見
        どっちかの極論を言うやつは釣りと煽り

      • この世界は結果が全て
        そして結果とは数字の事

      • 青7
        それはそうとドラゴボもスラダンもアニメあっての今の人気なんだし言い合っても割と詮無い

      • んじゃもう鳥山とイノタケの画力を棍棒にしよかしら

      • 青10
        横からスマンが、DBはアニメ人気も加味した結果だというのは異論ないが、
        スラダンの人気にアニメってそんな関係あるか?
        あのアニメは俺も見たけど、バスケっていう細かく動きまくるスポーツにはアニメは合ってないんだろうなぁって思った記憶しか残ってないくらい残念なアニメだったと思っていたんだが

      • 青12
        アニメの出来ではなくて、作品その物のストーリーが受けたと言うことかな?

      • ↑↑アニメ視聴経験が少ないガキにはあんなもんで十分だったんだろう

        しかしDBもスラダンも大ヒットの要因のひとつにアニメ化があったかもしれんが
        the 引き伸ばしの代名詞!DBと 大人になってから見ると残念な点が目立ちまくりのスラダン と超恵まれまくった鬼滅じゃ同じアニメ化でもやっぱ条件が違うわな

      • 漫画での勝負なら、むしろ綺麗な絵のアニメを先に見たほうが不利になると思うんだけど

      • ザ老害って感じのコメントだな
        二言目にはアニメって、鬼滅読んですらいなさそう

      • 青16
        「ネットでは中身が無い悪口を言い出した奴が負け」って感じのコメントだなぁ

      • 青15
        そうとも限らない
        鬼滅は単行本を読むとき、原作のあの絵をアニメの神作画に脳内で置き換えて読む人がいたらしいからね

      • 青18
        それが多数派って証明は?

    • とは言えドラゴンボール、スラムダンク、幽遊白書、ブリーチはアニメ化前からかなりの人気があったけど、鬼滅はそうじゃなかったぞ
      封神演義はよく知らない

      • 後乗りが序盤つまんないって喚いてるのよく見るけど、ドラゴンボール、スラムダンク、幽遊白書、ブリーチはどれも序盤からずっと人気あってむしろ後ろの方で失速した漫画なんだよな
        いやすまん幽遊白書は序盤違う漫画だし後半失速する前に終わったわ

      • 幽白は人気ピークで作者ギブったパターンだから
        鬼滅と同じ

      • 青2
        鬼滅がギブアップはただの妄想じゃない?
        元々の構想が20巻くらい(ファンブック2情報)だし

      • いつもの根拠なしの妄想定期

    • 封神は当時から人気ないよ

      一部のオタが喜んでただけ
      ジャンプキッズだった俺がアニメ見てないレベル

      • アニメの出来悪かったって有名じゃねぇか
        本当に不人気なら糞だったとはいえ二度もアニメ化されるかよ

  12. ジョジョ大好きなんだけど今の時代1部やったら打ち切りやったろうな…
    ホンマに打ち切られずにここまでのコンテンツになってくれて良かった
    ジョジョ無かったら生まれてない(設定が大きく変わる)作品とか山ほどあるやろ

    • まぁ当時でも序盤のアンケ結構ヤバかったらしいけどな
      しかし当時ジョジョが打ち切りになってたら荒木もスリーアウトでバイバイジャンプになるところだった
      危ねぇ

    • ジョジョは現代どころか当時からアンケ取れない漫画だったと聞くな。全盛期の3部の頃でさえカラー除けば真ん中位が定位置だったとか。でも単行本がすごい売れてたから打ち切りにはならなかったとか

      • ジョジョはわりと最後の方に掲載されてたな

    • ドラゴンボール大人気で男子はみんなジャンプ読んでるのにジョジョ読んでないいう奴
      多かった印象
      よくわからん絵がキモイって言われた

      • ターちゃんもなかなかグロい絵だったな
        ジョジョもターちゃんも読めば名作であるとわかるんだけど、絵で敬遠する気持ちはわかる

      • 部の始めは基本読んでたけど、あんまり面白くなかったというか盛り上がりに欠けてたってのがデカいな
        4部は結構最後の方まで読んでたけど

    • 刃牙の作者みたいに、今の荒木飛呂彦先生がジョジョの第一話を描いたらどういう風になるのかは、ちょっと興味がある

      • ジョナサンは優等生過ぎてつまらないから今(インタビュー当時)描くならもっと弱さを見せてたみたいな事言ってたな

      • ファンからしたらとんでもない解釈違いだけどなぁ
        ジョナサンの優等生っぷりがジョースター家の正義の心に多大な影響と説得力をもたせてるんだから絶対に止めなきゃいかん

      • ジョースター一族はジョナサンの余韻でやってるようなもんだからな

      • 仗助みたいにイカサマギャンブルするんだろうなあ

  13. ひたすらなんかバトってるだけ、ひたすら高校生の日常を見せられるだけ、ひたすら子育てしてるだけの作品が生き残ってるしなぁ

  14. マジでワンピヒロアカ呪術以外の作品が10年以上前に連載開始してたら生き残るの逃げ若ウィッチ位になりそう
    要は最初が微妙な作品ばかりだよなぁ

  15. 話のテンポが違うんだよな

  16. 子供の頃に読んで刺さらんかった部分に大人になって気付く
    銀魂とか特に多い

  17. 古い作品も面白いが、別に新しい作品より面白いとは思ない。その逆も然り。面白さに時代なんか関係ないと思う。
    個人的な意見だけど、「古すぎて読めない」とか「最近の漫画はわからない」みたいに決めつけて読んでみることすらしないのは凄く勿体ないと思う。
    面白さに一定のラインはあると思うけど、それを超えたら時代とかジャンルとか問わずどれも大差なく面白いと思う(個人の好みの差はあるだろうけど)

    • 「勿体ない」本当ソレ
      別にわざわざ買ってくれとまでは言わんけどさ
      ラーメン屋とかスパ銭の休憩所とか…
      読む機会あったら少しは思い出してほしいな
      それで合わなかったらそれまでだけどね

      • 読んでみて合わないってんなら別にいいんだよね。それは単に好みから外れたってだけで。
        鬼滅アニメ化前に勧めたら「絵が変だからいい」って断ったくせに、アニメ化後に「もっと早く知りたかった」とか言ってるのがいたが許すまじ。せめて勧めたことくらい覚えてろと。

      • >ラーメン屋とかスパ銭の休憩所とか

        正にそこで水島新司の『ストッパー』って作品読んでめっちゃ面白かった。
        古い漫画であることはもちろん、『ドカベン』とか『野球狂の詩』と違ってアニメ化もしてないマイナーな作品だろうに。やっぱり何事もまずは試してみるのがいいなと思った。

      • 古い作品だと、正規でも無料で読める作品もあるからね

    • それだわ
      結局DBやNARUTO、ワンピースは今でも当然面白いけど鬼滅、ヒロアカ、呪術もちゃんと面白い
      時代とか変に拘らずに見て楽しむのが一番だわ

    • ここで古いとされてる漫画はなんだかんだでまだ近代漫画と呼ばれる物で40年前から特に大きな転換を迎えていない
      漫画の成長は殆ど止まってる

      • 漫画は成長するものではなく時代によって変化するものだと思う

      • いや、90年代までは進化してたんだよ

        明日のジョーと一歩は全然違うだろ?

    • 時事ネタとかパロディネタとか多用してる漫画は、古すぎて読めなくなるんだよな
      銀魂とか、スケダンとか、そろそろ新規が入ったらキツい漫画になってる

    • ガラスの仮面を読んだら根性論の原液飲まされてる感覚でめちゃくちゃ面白かったわ
      エンタメの根本って今昔で優劣がつくようなものではないよね

  18. 2000年代中盤以降の漫画は大して古さ感じない
    2000年に80年代の漫画読んだら古臭く感じたのに
    漫画の成長が止まってる

    • 止まってるのは人類の成長ちゃうか?

      • 哲学かw

    • 映画やドラマにも言えるな
      今や90年後半から00年前半の焼き回しばっかり

    • 同じ気持ちだが、自分の年代の差も理由じゃないかなと思う
      自分の就学前〜小学生あたりとかの作品は、自分の読んできた漫画の経験が少ない上に多感な時期だから全てが新鮮に感じて、それ以降は知ってる作品が増えた上に自分も精神的に大人になり始めてる時期だから感覚も変わってるんだと思う
      灰の言う年代の分け方はまさに自分もそう。生まれるずっと前の作品である、巨人の星とかあしたのジョーとかタッチとかドカベンとかデビルマンとか、そういうの読んだら本当に絵柄から表現から古いと思った(どれも内容はすごく面白かったが)。
      けどアイシールドとかデスノとかBLEACHとかトリコとかは、自分が中高生あたりの作品だったからか古い漫画って感じはしない。

      • まぁ何読んで育ったかってのは大事よね

      • 松井優征と稲垣理一郎も言ってるよ
        漫画の成長が止まってるから自分みたいなロートルでも通用するって
        60年代の漫画家は80年代で通用しないし
        80年代の漫画家は00年代で通用しない

        でも00年代の漫画家は2020年代でも通用してる
        つまりそういうことや

      • ジャンプ黄金期の話題とかと同じよな。自分の若い頃に読んでいた漫画は無意識下だろうが思い出補正がかかる。生まれる前のは逆に歴史の一部として肩入れせずに読める。漫画に限らず、年食うと自分が興味持ちづらくなって新しいものを受け入れられなくなったりするのはよくある。トリコだとユダが「驚きのコンセント」って言ってたアレ

      • それは違うかな
        世代関係なくやっぱり古いものは古いよ
        何故なら後続が少なかったから、そこでその表現が止まったんだよ

        例えばDBスラダンは80〜90年代だけど古さ感じないだろ
        それはみんながみんな真似してDBスラダンみたいな表現をこぞってやって、未だに続いてるからだよ
        だから世代関係なく漫画が00年以前以後で古さのボーダーとなるのは感覚として正しい(DBスラダン除く)

      • 青4
        いや、悪いがDBもスラダンも古さ感じるわ。古いけどそんなの関係なく面白いって話で。

      • 成長が止まったということは
        後は衰退していくのみか
        退廃の時代の始まりやの

      • 青5
        いや感じないわ
        それこそ北斗やキン肉マンや聖闘士星矢