今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【悲報】ラブコメ漫画の終わらせ方、何が正解か誰にもわからない・・・

未分類
コメント (206)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665406701/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
五等分の花嫁
完結後は荒れたがグッズは出せば出すだけ売れて映画も20億超えの大ヒット。マルチエンドを実装したゲームも大ヒットで三作目決定

かぐや様は告らせたい
付き合ってからのぐだぐだで失速するも実写映画が大ヒット。アニメも三期までやり評判もよく映画化も決定

ぼくたちは勉強ができない
本誌でifストーリー発表で大炎上。その後も盛り上がらず原作売り上げも右肩下がりでアニメも二期打ち切り

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
あかんのはわかるんや

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
どうするのがええんやろな

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
正解はないんか

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
誰ともくっつけずに想像にお任せしますエンドじゃやっぱダメかな

おすすめ記事
9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
それぞれとくっつくエンドみんな描け

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
マルチエンドは醒めるからアカンのやろなあ

91: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
全部なるべく描いてマルチエンド作ればええやん

97: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>91
それが一番糞やろ

118: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
マルチエンドとか日和った終わり方嫌い
ちゃんと決着つけろや風見鶏野郎と思ってしまう

594: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
僕勉は別にifルート作ったのはええと思うんやが
分岐きっかけが文化祭花火の瞬間なのがなんかモヤっとするわ
どうせならちゃんと好きになったタイミングとか描いて欲しかった

237: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
マルチエンドってゲームやから許せる手法やわ
過程を丁寧に描いてほしいけど漫画でいちいち最初から繰り返されてもダルすぎる

245: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
マルチエンディングって言っても発表順でマウント取り合えるからな
本気でやるなら単行本描き下ろし同時発売しかないだろ
それでも内容のクオリティで多少荒れそうだけど

250: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>245
実際それやった恋と嘘はそんな荒れなかったな

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
お茶にごすみたいな感じ

153: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ヒロインレースを程々にやりつつも1人大正義メインヒロインを作っておく
これに限るやろ

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
大正義ヒロインとくっつける

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ハーレムでええやん
何が嫌なんや

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>27
誰が勝つかが肝なのにみんな勝ったらつまらんし

44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>33
誰が勝つかの何が面白いの?
バトル漫画でも見てるつもりなんか?恋愛要素を楽しんでんならそれこそハーレム以外いらん

447: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>44
誰が勝つかってより誰が負けるかやな
ハーレムエンドはヒロインにとっては実質全員負けや

76: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
そんならアオのハコはどうなんや?
no title

633: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アオハコの新ヒロインめっちゃかわいくてすこ

323: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
今はアオハコが来てるぞ
新ヒロインがかわいすぎる
no title
no title
no title出典元:三浦糀『アオのハコ』(集英社)

334: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>323
負けヒロインぽい

337: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>334
ここから勝ったら主人公が性欲に素直すぎる

488: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アオのハコはヒロインは千夏先輩のみやろ?

52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
負けヒロインが告白してフラれる展開は必須

621: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アオハコはいきなりイケメンライバルキャラ出してきたのが怖い
no title出典元:三浦糀『アオのハコ』(集英社)

629: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>621
こいつよりマネージャー女の方が不穏すぎる

155: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
最近のラブコメって恋のライバルみたいなの出てこないよな
多数の男が一人の女を囲むんじゃ無くて多数の女が男を囲む系ばっか

293: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
最後は全然違うやつと結婚したページで終わってほしい
その方がリアルだし

124: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アオのハコ作者がマガジンでやってたラブコメはメインヒロインが負けた上に最終回で普通に男作ってて叩かれてたな
no title出典元:三浦糀『先生、好きです。』(講談社)

134: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>124
いちご100も続編に謎に男作っててビビったわ
女性作者と感覚が違うんかな男って

833: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
やっぱ結婚エンドよ
no title出典元:流石景『ドメスティックな彼女』(講談社)

842: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>833
なお選んだのは姉の模様

873: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>842
ハッピーエンドやな

854: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>833
子供まで作ったのにアッネ復活で崩壊して草
新しい家族の形を先取りしてたね

198: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ワイ「妹と姉どっちとくっつくんやろなあ」

→ 姉が暴漢に襲われて植物人間になりました
→ 奇跡的に回復して主人公と結婚しました
→ 妹は主人公の子妊娠したけど結婚しませんでした

ワイ「」

204: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>198
なにこれ

213: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>204
ドメスティックな彼女

372: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ニセコイも賛否あったよな
ドメ彼とか寄ジュリはさっぱり終わって気持ちよかったけど市場拡がってないし

120: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ラブコメって絶対批判される運命にあるんよな
ニセコイもあれは小野寺派が叩いてるだけで千棘が好きなやつは叩いてない

520: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
そもそも終わらせ方が複数ある時点で間違っている
カマセ役を出すな
その着せ替え人形は恋をするみたいにヒロインとヒーローは一対一でええんや

991: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
振り切ったハーレム漫画かコメディ要素強めの一対一漫画
高木さん系とか高木さんだけでぶっちゃけ十分やし、この2つが結局正解よな

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ゲームじゃねぇんだから最初からヒロイン1人にしとけよ
僕やばが流行ってんのそういうことやろ

89: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
最初からヒロイン1人に絞って紆余曲折あってもちゃんとくっつけたらええねん

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
一対一は刺激がないのがなあ

55: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
1対1系はすぐ飽きるわ

869: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なんでラブコメって負けヒロインのほうが魅力的に見えるんだろうな
作者が勝たせたいメインは面白くない

907: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>869
メインヒロインって基本的に没個性や
サブヒロインに魅力詰め込みすぎやねん

526: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
付き合うことゴールにしないでしばらくやればええけど最悪蛇足になりかねんな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. くっついたら終わり

  2. マルチエンドはダメだって実例を作ってくれた点ではボク勉は優秀だろ
    誰もやらなかったことに手を出したのは評価したい
    内容はクソだが

  3. 西野つかさに山張ってたワイは大勝利や!

  4. どう書いても叩くやついるんだからいっそ作者の癖を出し切ってほしい

  5. 俺はぼく勉のマルチエンドを評価してるよ

  6. ジャンプで一番売れたラブコメって何?
    to loveる?

    • ・ジャンプ
      きまぐれ    18巻 2000万部(巻割111万)※愛蔵版・文庫版・小説含む
      電影少女    15巻 1400万部(巻割 93万)※愛蔵版・文庫版・小説含む
      I’s      15巻 1000万部(巻割 66万)※完全版・文庫版・小説含む
      ニセコイ    25巻 1200万部(巻割 48万)※スピンオフ・小説含む
      To LOVEる    36巻 1600万部(巻割 44万)※文庫版・小説含む
      いちご     19巻  800万部(巻割 42万)※文庫版含む
      アオハコ    18巻  650万部(巻割 36万)※小説含む
      ぼく勉     21巻  440万部(巻割 20万)※小説含む
      ゆらぎ荘    24巻  350万部(巻割 14万)

      ・ジャンプ系
      推しの子 16巻 2000万部(巻割133万) ※小説含む
      かぐや様 28巻 2200万部(巻割 78万) ※小説含む

      ・他誌
      五等分  14巻 2000万部(巻割125万)※フルカラー版・廉価版含む
      着せ恋  14巻 1200万部(巻割 85万)

      • すごっ乙乙

      • アカすげぇなおい

      • 色んなヒロイン出すだけ出して
        最終的に水に主人公寝取られたのが巻割一位かあ…

      • トゥルーエンドは星野ウィルキンソンやぞ

      • 桂ラブコメってあんまり売れてないんだな

      • 推しの子はラブコメに入れていいんだろうか・・・

      • ↑↑ジャンプじゃ2番3番なのにあんまり?

      • 推しの子ってラブコメだっけ…

      • まぁサスペンスかコメディか言われたら…ね?

      • かぐや強すぎて草
        くっつくまでは最高に面白いから納得か

      • 推しの子はラブコメぶん投げたしサスペンス×コメディじゃない?

    • オレンジロードじゃね?

  7. >>6
    本編で一人に結ばれとかないとひぐらしのなく頃にみたいにネクストジェネレーション作品でヒロインの誰とも結ばれなかったという肩透かしな展開にされる恐れがあるし

  8. 生徒会役員共は誰も選ばないENDだったがよく考えたら「ハーレム漫画」と断言してたんだからこの終わり方で正解なのかも

    • いんや逃げだあんなもん

      • そもそも生徒会役員共は恋愛ととっていいのか?ヒドイン揃いじゃねーか

      • ラブコメ要素もなくはないが1つジャンルをつけろと言われたらギャグ漫画だよな

      • 氏家ト全は思春期と家庭教師でそれなりの着地点見せたからな
        それ経てる読者からすりゃ役員共に期待するのも当然だろ
        ……つーかヒロイン決めから逃げたから最後のほうが単純につまんなかったんだよあれ
        文句言われて当然だろ

  9. スクールデイズの終わり方なら誰も傷つかなくていいね

  10. ヒロイン1人でいいやん
    そんで男のライバルキャラだして主人公に争奪戦やらせればいい
    視点もヒロイン中心にすれば話を動かしやすいしな

  11. ぼく勉の格落ち感よ

    まあジャンプは近年でラブコメだとそれしかないんだけどさ…

  12. かぐやはキャラクターの伏線にちゃんと真摯に対応しようとした結果、かぐやと白銀がエッチしちゃって恋愛頭脳戦ではなく恋人同士の中だるみがアンチのヘイト買ってたな。
    四ノ宮家のゴタゴタとかは確かにアニメ化しづらいやろうけどファンはかぐや×早坂の仲を見れて嬉しかった思い出。

    • 真摯?違う漫画の話みたいですね…
      氷かぐや以降のつまらなさで堕ちただけ
      じゃあなんでつまらなくなったかっていうと引き延ばしと作者の逆張り精神のせいだろ
      龍珠だの大立ち回りだの伏線だけ張っといて放棄したネタが多すぎるわ
      途中で二話だけ登場した教師と生徒なんて何だったんだ
      真摯とは真逆

      • 全部やろうとしてうまくいかなかっただけだろ

      • これが信者脳か草
        使えそうなネタ適当にばらまいたけど使いこなせなくて放置しただけだろ

      • 回収されなかった要素と回収せず無理やりは別やからな。
        推しの子とは大違い、信者認定して話切り上げたいのもアンチバレバレよ。

      • 明らかに全部やろうとしていない。これが今後伏線になるのか?と話題にさせといて、何にも関係なかった。をやりたかっただけ。それがあまりに多すぎてイラつく。そんなのは、ギャグマンガ日和やジャガーさんしか許されん。

      • スピンオフでマスメディア部を10数巻やって、一応小説で校長の学生時代も回収されたやろ。
        桃、帝の許嫁、圭とかぐやの出会いはやろうがやらまいが物語に関係なかったんやろ。
        それでも売れるモンじゃないと書けない訳で無理やりやってうまくいかないよりはマシや。

  13. 五等分はいまだにゲーセンでも見かけるし、全キャラ人気あるから
    四葉以外のファンは原作は原作って割り切ってんだろうな

  14. うる星やつら、らんま1/2、境界のリンネ  お互い好きなのは確定だがはっきりと結ばれてはいない
    犬夜叉、めぞん一刻、1ポンドの福音   ヒロインと結ばれた

    どちらのパターンも読者は納得してる高橋留美子は偉大だわ

  15. 五等分の花嫁はなんだかんだおっπが大きい奴ら5人が最高やったって話。主人公は空気で逆にそれが良かった。

  16. ラブコメとして実験的なのはかぐやだった。
    五等分はエロかった。
    百カノはこのレベルには無い。
    以上。

  17. 告白して終了。
    付き合うまでが長い作品でその後を続けて面白かった例は無い

  18. 僕勉が一番いいやろ全ヒロインが報われる

    • 夢オチやん

      • パラレルワールドだって何度も説明あるのに夢落ちにしたがるやついまだにいるんだな

      • ごめん単行本では読んでないの
        本誌に載ったのしか
        あんなクソなマルチエンド単行本で読む気になれないわ
        本誌で読む限りは夢オチよねあれ

      • 本誌で読んでもまた別の世界と最終回は言ってるだろw
        あれは6番目のルートってことだよ

    • 寸止めのハーレムエンドがいいだろ。一夫多妻制の国でオンラインで仕事しながら、全員と住む。
      ハレ婚も皆で幸せになったし。既にあるかもしれんけど、女主人公が男全員を婿にする話もあっていいと思う。

  19. 高木さん以前にヒロインが一人のラブコメ漫画成恵の世界を描かれた丸川トモヒロ先生のご冥福をお祈りいたします

  20. 五等分の作者の戦隊大失格はどうなん

    • 失格

    • 読んでない

    • アニメのエンディングだけ何回も見るほど好き

    • 話が面倒臭い

    • 糞つまらん

    • 五等分の一発屋

    • 五等分は売れたけど、その五等分で読者を失望させたせいで見捨てられた
      かぐやが面白かった頃に始めた推しの子が多くの読者を引っ張るのに成功した一方、かぐやで読者をがっかりさせた後に始めた恋愛代行を誰も読んでくれなかったのと同じ

      • 戦隊大失格が早々に見限られたのは単につまらないとか読むのしんどいとかやろ
        ゴトヨメ作者の次作ってのはむしろ読まれるフックだったろ
        その理屈だと推しの子開始のタイミングで連載したのが恋愛代行でも売れてたんか?
        あんなつまらん漫画どのタイミングでも短期打ち切りエンド必定だろが 

      • ×読者を失望させた

        〇一部の読者が自分の思い通りにならなかったので怒ってるだけだろ

        あれ結果わかったうえで見ると四葉以外ないし

      • 四葉が悪いんでなく単に作者の面白い漫画描く能力が枯渇しただけや
        だから戦隊は最初からつまらない訳で

    • ボロッカスやのお前らw
      五等分は女の子かわいいで売れたんだから戦隊失格も女の子出てくるやろそれが可愛いとかないんか?
      ちな俺は未読だ。おめーらがいつだってボロッカスだから読まなくていいかな〜って

      • 女の子ろくに出んからなー
        画力も劣化して可愛い女の子描けなくなってるし

      • 出ぇへんのかい!
        そりゃまた冒険したもんだな五等分の作者

    • 話をややこしくしすぎてる
      幹部が実は生きてたあたりはいいけど大戦隊の元になった特撮がありましたとかレッドのクローンいますとか色んなとこに話が飛んでる
      伏線張ってる最中かもしれんがまあまあデカい謎を投げっぱなしにして次のデカ目の伏線張るからとにかく面倒な印象

  21. ラブコメって結局リアルで言えばずっと恋愛なんてできねぇんだし、結婚で終わらせるのが一番綺麗かな。

  22. 五等分って一花以外選択肢無かったんやけどな…

  23. 選ばない:ToLOVEる
    マルチエンド:ぼく勉
    疑似マルチエンド&一人選ぶ:ゆらぎ
    一人選ぶ:ニセコイ、五等分

    これでまだ正解ないなら、もう正解なんてないだろ
    あと何をすればいいんだ

  24. 算数じゃねえんだからw
    正解なんて別にええやろwww

  25. レースさせたらどんな結果でも荒れるよ
    ハーレムにしとけ

  26. あだち充みたいな1から10まで説明せずに行間読ませるタイプの漫画が好き

  27. 花男みたいに付き合ってからが本題みたいなのは良いけど付き合ってからも特に障害がなくただ日常が過ぎてく漫画はあまり…

    • 少女漫画は付き合ってからが家族や学校の事情、別のイケメン、ライバルと障壁が多い作品多いな

      障壁どころか初期に付き合った正統派イケメンが唐突に死ぬとかもある
      正統派イケメンが消えるとだいたい「お前なんか興味ねーよ!ベー!」とかいい出す
      生意気なツンデレ男が補充されてそいつと付き合ってエンド迎えがち

  28. かぐやは白銀母が可愛いお話

  29. ハーレムでいいと思うけど。彼女がフラグをおられたらとか大好きです

  30. コナンて新一と蘭はもう付き合ってるから後は黒倒して終わりなはずなんだけど、いつ直接対決すんのあれ
    映画売れるから永久に漫画も終わらないみたいなもんか?

    • 人気に陰りが見えたらやろな>直接対決
      もう一花咲かせるための話題性

      • 人気に陰りが見え始めたワンピは終わるまであと何年かかるかね

    • ラブコメとアクションに振って以降金のなるドル箱コンテンツになったからな、特典商法もせずアニメの出来が良いわけでもないアニオリで2年連続100億超えってアニメ映画というジャンルにおいてはコナンの右出る作品はないし鬼滅よりよっぽど凄い

    • コナン終わったらマジでサンデー終わるぞ
      コナンの代わりになる看板があと三枚揃うまで待ちなさい

      • フリーレンじゃだめか?まぁ他にも必要だろうけど
        コナンはコナンで未完で終わらん事祈るわ

      • あれもそんな長々と擦るようなネタちゃうやん

    • そもそも最初は黒の組織倒してから告白するって感じだったし、とっくにそんな「付き合う→倒す→終了」みたいな単純な話じゃなくなってただろ

      • 倒してからっつーより元の体に戻ることが大事やろ

    • つきあってんの!?

  31. 五等分って1人選んだ扱いでいいのか?ソードアートオンラインとかと同じで表面上は選んでも他ヒロインがいつまでも迫ってくる実質ハーレムだろ。チー牛が一番好きそうなやつ
    話の出来はともかく男らしく一人に決めて他ヒロイン捨てたゆらぎ荘やニセコイと同列に扱うのは違うと思う

  32. ヒロイン全員に告白させて全員振ってメインとくっつくのが正解だよ

  33. まずその2つとぼく勉を並べるな。場違いにも程がある

  34. マルチエンドとかいる?

  35. 正解がないからおもしろいんだよ

  36. きまぐれオレンジロードのOVAアニメはヒカルがヤンデレ化しててドロドロだった あんなヒカル見たくなかった

  37. 青ハコも卒業後は先輩と別れてヒナと付き合うことになったらいいのに・・・

  38. アオハコはクソデカハイライトやめちゃったの?

  39. アオハコはジャンプ版かのかりになれる素質がある。かのかりはメインヒロイン1強でほぼ両思いなのに謎の力で3年くらい何も起きてないからな。

  40. ヒロインの人気があればあるほど選ばれなかった時のヘイトは大きそうだから、一人選んで炎上することは逆に魅力的なキャラづくりが出来ている証拠といえるのかもしれない。

    • メインヒロインと思われるやつを振って予想外のところに行く
      サブヒロインの告白を聞こえないふりする
      メインヒロインのためにサブヒロインの見せ場が潰される
      炎上理由の大半はこれやと思う

  41. マガジンもサンデーもラブコメ多すぎねえ?

  42. 1番いいのはあれよ
    ○○+ラブコメ の方式よ。○○ちゃんと描くこと前提だな
    野球+ラブコメ あだち充!(野球だけじゃないけど
    将棋+ラブコメ 3月のライオン!
    あと今他思いつかないけどまだまだあるやろ

    ラブコメだけってなるとしょーもねーんだよね
    こいつら色恋のことしか考えてねぇ恋愛脳ばっかだな……ってうんざりしてくる

    • ラブコメ読んでるのに色恋のことしか~ってお前の読み方が間違ってるぞw
      というかそれはラブコメじゃないから

      • せやけど野崎くんで野崎くん自分の漫画省みて同じこと言うてたで?

    • わかるね、なにかに向かって全力って芯あったり目的有るとまた違うけどね
      色恋沙汰でgdgdやってるとそう感じる、まあそうすると複合的な作品になるのかもしれないけど
      後ラブコメの話というかシチュっていうのもね、似たようなコピペばかりで新鮮味感じられない
      キャラが変わっただけで変化もクソもない、公式なぞった計算式かいてるような感触するもの
      他のジャンルでもそういうの有るけどもちろん同じように批難しちゃうよ

    • ひまてん!のことを……言っているのか?

      • ひまりんの事かぁーーー!!!

  43. 菖蒲が新ヒロインとか大分昔のやり取りやね

  44. こんな下らない内容のラブコメでヒロインレースに本気で熱くなれる人の気持ちが分からなかったけど、ヒロインに自己投影して負けた気になってると悟って背筋が凍ったわ

    • 逆じゃないのか?
      主人公に自己投影しているから推しヒロイン以外と結ばれると荒れる
      単純に推しヒロインを勝たせたいだけだと思うけど

      • おれもずっとそう思ってたけど、主人公とのハーレムが実質全員負けという発想は女の目線からしか出てこない
        ヒロイン目線で勝ち負けなんて意識してる時点でヒロインに投影してる
        負けても自分の中で主人公のつもりで救ってやればいいのにそれが出来ないのは女側に感情移入しすぎてるからだろう

      • ハーレムだと嫌いなヒロインまで押し付けられるからね
        基本的に勝ってほしいのは推しだけだし女なら誰でもいいという人ばかりじゃないだろう
        ハーレムが実質負けって言われるのは現代の価値観があるからかと
        正式な彼女や妻になれないみんな不倫相手状態なら負けとしか見えない

  45. 性癖と同じくらい人それぞれ地雷があるから難しいよな。作者がブレて世界観がおかしくならなければ作品としては評価する。個人的には安易なハーレムは嫌いだし、主人公に惚れる理由が意味分からない状態になったらもう見ない。ヒロイン多くてもそりゃ惚れるわってくらい主人公に魅力があると感じられるなら好きだけど、あんまり長い間ダラダラ選らばないと

    • 主人公に惚れる理由が意味分からない
      これ言う人いるけど、その理屈をちゃんと意識するとたぶんラブコメは女向けになっちゃうんだよな
      男向けはどこまでいっても取って付けたモテ要素でしかない、そんなものはあってもなくても変わらない
      だからいっそターゲット層に感情移入させるために程よくさえない主人公にするなら惚れる理由なんて用意しなくていい
      って結論になるのは自然かなと、逆に惚れるに値する男らしさを主人公に描写するほど作品の人気が出なくなるのは色んなラブコメ作品見てきて思うから難しい

      • スペックがカスでも、性格に好感が持てる男なら男読者に好かれると思う。でも、スペックが良くないと、女読者には、ヒロインが可哀想だと思って、好かれない。
        かぐや様は上手い事やったと思う。顔はそこそこ、勉強以外がポンコツで、勉強だけできる性格のよい男と、顔が良く、何でもできる性格の悪いヒロイン。2人合わせてバランスがいい。

      • いい塩梅で主人公の性格に好感持てる描写を描くのがこれまた難しい
        どこまでいっても個人の感じ方でしかないから、ターゲット層の自己投影や共感が得られなくなった途端読まれなくなる
        なので、主人公が大したことしてなくても勝手に惚れられるのが安牌になのは商売として自然の流れではある
        そして、そんなのが大半なので長く見てるうちにいずれ受け入れて開き直ったオタクになるかの分岐点が必ず来るんだな

  46. ラブコメってジャンル自体がそろそろ限界迎えるんじゃないかって思う
    正直ね、ラブコメってジャンルってだけだとどうしても幅が狭い
    ハーレムとかギャグに突き抜けるならまだしもね

  47. マルチは、すべてのルートに意味があって
    それらが最終的にさらに壮大な大団円に繋がる、みたいな仕掛けでもなきゃ
    ぼく勉の時も言われてた「ただのファンディスク」にしかならん

    あとは本編が納得のいかないバッドエンドだったのを
    ハッピーエンドにするパターンくらいしか思いつかないな

  48. 今からでも読み切りで小野寺ちんルート描いてほしい  マジパテの作者でもいいから

    • マジパテの作者でいいならマジパテで満足しろやw
      小野寺エンドだったじゃねぇか

      • どうせならヤクザらしくハーレムエンドがいいね

      • やろうと思えばできたな
        でもそうはならなかったんだよロック
        だからニセコイハーレムエンドの話はこれでおしまいなんだ

  49. 1対1を複数描けばダレないし揉めないしいいのでは?
    なんでここに先生がくらいしか知らないけど

  50. 共通ルートが一番楽しいんよな

  51. 普通にメインヒロインとくっ付けて終われや
    マルチだのなんだのなんてクソくらえだ

  52. 今のアオハコもつまらん言われまくってるし、くっついたら終わりでいいよ

    • 昔は蝶野雛がいたからラブコメっぽい話があったから
      今じゃ、鹿野千夏とたらたらくっつく、くっつかないばっかで話が続いてるからね
      一応売上いいしジャンプや会社がプッシュしてるからしばらく続くかもしれない

      • そんな話はやってないぞ、今やってないぞ

  53. ていうかある程度売れてるなら作者のやりたいようにやればいいんだよ
    打ち切り作品は論外だけど連載やれてるっとことは大多数には好評ということだからね
    お気持ち表明して暴れるやつは無視したらいい
    どうせそいつらは他でも暴れてるんだしね
    自分の思い通りには絶対にならないんだからな

  54. ぼく勉のマルチエンドってうるか以外時間すっ飛ばして詳細は伏せて
    成幸がなぜかそのヒロインのこと好きになってる状態で始まるからな
    読みたいのはなんでそのヒロインを好きになったかの過程なのにな

  55. 最後はカップル同士が殺し合いになるも、ピンク色の少女が間に割って入って「ダメーッ!」とか怒鳴って… そして一年後「私たちは本当の家族になりました…そしてもうすぐ四人目の家族が…」 エンドがベストやろ

  56. 途中までファンだったけど、全然嬉しくなかったよ。修学旅行編の裏切り設定どころか、早坂の日頃の重労働は全く笑えなかった。ギャグ回のレベルも落ちてたし。
    序盤から伏線を撒きまくって回収せずに、勢いで文化祭まできたから、2人がつきあったら、そのまま終わらせるべきだった。ちゃんと伏線回収するなら、文化祭までに済ましておくべきだった。
    全て有耶無耶にした挙句、破綻したラスボス編やって、更にダラダラと14話もエピローグやった。
    推しの子とワーストを争えるレベルの酷さ。

  57. サザエさん時空に入って特にイベントなく終わるのが一番じゃね

  58. 単に人気ラブコメ程雑誌の都合で引き伸ばしくらって、
    面白くなくなってきた所で終わるだけなんじゃないかと
    かぐや様も五等分も人気絶頂の内に終われてたら文句でないでしょ

  59. そもそもの話として、こういった恋愛モノは大半のメインヒロインが魅力的ではないという
    致命的な問題をどう処理するのかという、最低限にして最大の問題を解決しなければいけない
    その上でようやく、主人公の性格が受け付けないとか展開が誤解によるすれ違いと難聴ばかりとかサブヒロインの方が圧倒的人気とか
    ハードルが数多あるし、工ロブースト除けば本当に人気が出るのは極々一握りなんだよな…

    • サブヒロインの方が人気っていうか判官びいきだよ
      なんでこっちとくっつかないのかと読者が憤っても
      主人公は読者の分身じゃないし

      • はい西野

      • あれは西野メインにできる話だったんじゃねぇの?
        読んでないからどういうバランスなのか分からんのだ

  60. 五等分の花嫁 って最近よく見るが、大炎上してなかったっけ?と思ったが、今はもう人気戻ってるのか。
    誰にくっつくかは分かって、他4人のファンが時間をかけて飲み込んだ期間を過ぎたんか。

  61. ラブコメはダラダラ続いて曖昧に終わるものと思ってたから、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」は気持ち良かったな。
    どんどん魅力的なヒロインが出てきて、近親相姦だしって常識も手伝って、普通の恋をして良いじゃないかと思わせてからの、最終盤でバッサバッサと他のヒロインを振って、妹とくっ付く展開は拍手した。

    • ラブコメの味がわかってるなー
      必要なのはスピード感なんよ、終盤こんだけ倒せる敵がいたら高速処理してエンタメとして昇華させないと、そのデスゲームみたいな残酷さと想いの尊さでしか得られない栄養分がある

      • 終盤あれだけダラダラやってて読者をうんざりさせてた俺妹にスピード感…?
        信者補正だか思い出補正だか知らんけどほどほどにしとけよ

  62. 古見さんなんてもはや性欲暴走してるしな

  63. 漫画と各個エンドって相性悪いと思う
    結ばれるまでがラブコメの肝なんだからどうやってもメインにゃ勝てない
    僕勉は1人1巻もらえたけどそれでも本編と地続きの水泳以外はブツギリのおまけ感しかなかったし
    ゲーム出せるならゲームで補完ってのが一番いい気がする

  64. 本編は誰かとくっついて、ゲームでマルチエンド描くが一番満足度高いと思う。
    五等分の花嫁、俺妹、とらドラは評判良かった。

  65. なんとなく千棘エンドなんだろうなと思ってたから千棘で終わるのはいいんだけど、小野寺の扱いが終始雑すぎて不憫にしか思えんのよ…

  66. ストブラだっけ?
    未来からヒロインの娘がやってきて、主人公はヒロインと結婚したがハーレム要員の全員と子供作ってて一度離婚もしたけど今は円満だと告げる

  67. 昔は誰かが死別するEndが多かった気がする
    Key作品みたいにヒロインが短命で子供残してサヨナラEndとか主人公がヒロイン達の身代わりになって死亡Endとか
    ヒロイン一人一人に臓器移植とかして皆とずっと一緒みたいなサイコパスEndもあった気がする

  68. 一夫多妻エンドは?
    ムシブギョーみたく

  69. 複数ヒロインだとどうなっても不満持つ奴はいるんだから腹くくって描きたい展開を描けば良い

※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
【画像あり】弟と一晩を共にしたお姉さん、とんでもない結果を招いてしまうwwwww
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
【悲報】「アニメと違う」「きれいな日本ってどこにあるの?」アニメ好き技能実習生が後悔
【画像あり】13歳中1女子、お◯ぱいが急成長してるwwwwwww❤
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
【画像】紐パンで体育祭に参加するJKあらわるwwwww
本日の人気急上昇記事