今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【ワンピース】「麦わらの一味」が5人の頃が最高だったって言われ続ける風潮wwww

未分類
コメント (55)
スポンサーリンク

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1536761825/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1ompVO0L0
正直今の方が比べ物にならんくらいずっと面白いよな

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iLhRbxzz0
まず5人の頃ってビビノーカンでも9~14巻くらいの一瞬だよね

ってか今時そんな奴いる?空島あたりでは見た気はするが

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1ompVO0L0
>>3
根強くおるぞ
ちょうど5人というか5人以下の時代ってことだろ

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7TORjLNc0
「ワンピースはバギー編で終わり」とか言ってる奴なら見た事ある

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:z9jnB6Nra
>>6
読み切りの頃のノリはあそこで終わってるから言いたいことはわかる

おすすめ記事
17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yWI6LsCZa
5人て誰だ
ゾロサンジウソップナミルフィの組み合わせになるから魚介野郎との戦闘か

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1ompVO0L0
5人最高厨の大半がチョッパーまではギリ許せるっていう意見おおい気がする

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SMi2OjPU0
5人が最高じゃなくて6人目以降が蛇足って話だろ

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1ompVO0L0
>>8
それはわからなくもない
ただ今回はストーリーの面白さのことや
「5人までの時が面白かった」っていうガイジの話

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jH1mC7ck0
>>8
もともと数年で終われるくらいにまとめてたらしいね
人気でて長く続けられそうだから構想膨らませて描きたいもん描いてんのかな?

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:c1gVgKOva
ロビンダメなんか…

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:X51cCpkC0
ロビンがまだミステリアスだった頃は好き
今はあいつがどういうキャラなのかよくわからない

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:z9jnB6Nra
>>18
31歳の不思議センスオリエンタルきょぬー美人

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TkZd/6Hj0
ルフィナミゾロの時が一番ワクワクした

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iLhRbxzz0
ウソップとか6人目以降だったら絶対いらない奴扱いされてたろ

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2dWndIYj0
ビビが居た頃が一番面白かったかも

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:i8fbnM0I0
バギーたちと協力して脱獄してから流れ変わったよな

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OYPabsbP0
今もずっと面白いよ

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iLhRbxzz0
この話題で思い出したけど
未だにロギアひけば無双できる運ゲーとか言ってる奴も見るよな

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:QO/TD9Vz0
ウルージさん以外の超新星ほぼ役割見えてるてるのにウルージさんだけまだ不明っていう

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SVJ/bMir0
ウルージさんが今後大きい役割担うかどうかが重要

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 老害とかじゃなく事実!

  2. 人数増えると必ず出てくる問題
    ワンピに限ったことじゃない

    • どうしてもバトル長くなりがちになる
      特に1対1を各地でやるタイプは

      • 仲間増えすぎてワノ国あたりは
        毎話それぞれのキャラが同じ時系列で数コマずつ戦闘するのはキツかった。

        昔は一戦ごとに書ききってたから、
        その辺の差はあると思う。

    • 〇〇レンジャーが5人に追加戦士1人か2人とかって人数なの結構理由あったんだなって
      この辺が作品として動かせる主役側の人数の限界なんだろうな
      これ以上増えると誰かの見せ場を書く暇がなくなくなるか無駄に話が長くなるライン

      • それ
        コンビやバディ、トリオや三羽烏、フォーマンセル 四天王、……五人組はクインテットしか思いつかんけど
        2、3、4、5の数で組む場合はそれぞれそれを指す呼称があるけど6人組以上からは無くなる!
        これはつまり魅力的なワンチームとしての限界人数が5人までってことだ
        鬼滅は3人、呪術は4人、トリコは小松入れて5人 って感じで

        まぁワンピは仕方ない面もあるけどね、大河だし

      • 戦隊は1年という時間制限もあるからなぁ
        例外はあるが

  3. 今のワンピってルフィですらない奴がところ構わずアッヒャッヒャするだけなんでしょ
    ゴミじゃん

  4. 「フランキーよりもパウリーがよかった」
    って言ってる人もたまにいる
    ちなみに本誌でウォーターセブン編やってたのはもう二十年前である

    • 腹話術キャラ面白いからルッチだろうな…
      とか考えてたアホは俺だけのようだな

      • 俺はアイスバーグのネズミ、ティラノサウルスはネズネズの実の能力者で暗殺者や!って当時力説してたで

      • それどころか(一味に入る際に)ルッチが腹話術じゃなくて自分の言葉で話すイベントあると思ってた
        ある意味あったけど

    • カクかパウリーかなと当時は思ってたわ

  5. 昔わい「ロビンとかババアやんけ!」
    今わい「ロビンイケるわ」

  6. まぁテンポはいいし話もシンプルだったものな
    それでいてちょっと泥臭い感じというか
    同行者を連れて複数の島をまたいで最終的に大ボスを倒すっていうのがグランドライン以降の定番の流れで新世界以降は1個の島がとにかく複雑で長いし、登場キャラめちゃくちゃ多いしで
    長くてだれるっていう印象が強いよね
    1個1個の島で完結してほしいけど残念ながらそういう作品じゃないものな

  7. ワンピはグランドラインに入るまで

  8. 昔の方が読みやすくて展開が熱くて主人公がかっこよかったのは確かだよな。

    ただ現在はメインストーリーの謎や伏線回収がメインの面白さになりつつあって、
    キャラの魅力がどうとか浪花節とかバトルとかもうどうでもいいと思うのよ。
    この情報の出し方を昔のシンプルな構図やキャラでやられたら子供っぽくなる気がする。

  9. アンデラ読み返せ仲間増やしまくったループ後の仲間のモブ感・・・・

  10. せめてエースが犬死する前までやろ、あそこから涙は安くなりセリフは軽くなりキャラクターは記号化して一気につまんなくなった

    尾田っち、キャラに感情移入すんのが怖くなったんかな

  11. 初めてワンピースを見た時に仲間だったキャラは蛇足と思わない気がするんだけど、新世界以降から見始めた世代はフランキーとブルックのことどう思ってんだろ
    最初から仲間と認識してたら馴染んで見えるんかな

    • イーストブルーから読んでるけど
      フランキーもブラックも普通に馴染んでるよ

      それよりわしゃ2年後のデザインが未だに受け入れられない
      ナミをロングヘアにしたの未だに許してへん

      • わかる
        ゾロはまだ世界最強の剣士になれてないのに片目が潰れてて夢を叶えるのが絶望的だし、サンジはヒゲが全然似合ってないし、フランキーは人間離れし過ぎたデザインになっちゃって色々ガッカリだし、ブルックは派手な装飾を着けただけだし、ロビンちゃんに至ってはただの旅行者みたいな見た目になっちゃったしで、2年後に全員集合するところで読むのやめちゃったわ
        どいつもこいつも「せめて最終回での冒険を終えた一味達のエピローグまで、その格好になるの待てよ」ってなった

      • 風が吹いてサンジの前髪がめくれたら左右非対称の眉毛になるのやだなぁ

    • たぶん、初めて見たときに「揃ってるメンバー」がいるから後発組に慣れないんだろう

      ルフィ1人のときから見てる人は仲間全員が後発組だから、あんまり変わらない
      あとはキャラの好みが別れるだけ

      • でも令和キッズに大人気にも見えないんだよね
        フランキーブルックジンベエの面々

      • 青1
        だからそれはキャラの好みだろ
        馴染んでるか浮いてるかって意味だと、馴染んでは居る

  12. カグラ坂本はバトルだけやってろワンピはバトルもはやいらんだからな

  13. 骨は便利アイテムぽくて駄目

  14. 思い出補正がだいぶ入ってるだろうけどビビがいた頃がよかったな
    ロビンだけ年齢が上過ぎるのが子供ながらに違和感あった

  15. アーロンまでの流れと話数が完璧だからな
    12巻までで無駄が無さすぎる

  16. 仲間の数で区切って時期考えればまあそうなんだけど、単純に出るキャラ出る多いわエピソード長くてだれるからじゃないかな…

  17. 正直ルフィ達がそこまでちゃんと海賊っぽい体裁を整える事を求めてないんだと思う
    何かあった時の為にちゃんと船大工や医者や操舵手がいて、ちゃんとした造船所で作られたしっかりした船に乗って、船長をしっかりサポートする副船長もいて、盃を交わした他の海賊仲間とかがいてってより、
    仲のいい学生くらいの年齢の、知識はあってもまだ人生経験が足りてない大海に出るにはあまりにも危なっかしい仲間数人で、色んな島で色んな人と出会って仲良くなって、その人達の知識や助けを借りながら夢を叶える為に未知の海を渡り歩く大冒険を無意識のうちに求めてるんじゃないかと

  18. ヒカリヘの時アラバスタ終盤なのにミスオールサンデーが麦わら一味にいてアニメ勢が困惑したらしい

  19. 今がごちゃごちゃしすぎなのは確か
    ゲストにまでスポットライト当てるからなぁ

  20. 人数とかじゃなくてゴチャゴチャ見にくいんだよ

    • やっぱり人数は少ないほうがええんよな
      物語上必要な人材だからいないとダメなのはわかっても
      無駄に話がごちゃごちゃする要素でしかないからね

    • ごちゃごちゃに加えて人数”も”かな
      何かの脅迫概念に駆られてるのか、何故か麦わら一味全員に見せ場を必ず用意しようとするからな
      あと最近のはバトルが単純に面白くない
      昔は伸び切った腕は隙だらけだなとかいろいろ駆け引きがあったのに、今はとりあえず技名叫ばせて技名VS技名やってるだけっていうのがね

  21. 本筋より世界情勢の方が読みやすく面白いのも人数出てこなくてスポットが散らず、すっきりしてるからだろうしな

  22. 今後入れてもあと一人だなと思いつつ、こいつ入んないかなーと思うキャラがちょくちょく出てくるから結構楽しい。

  23. 航海士、コック、船医あたりは必須だけど
    音楽家は本業の仕事をしてないだろ

  24. ロビンはまあ
    フランキー、ブルック、魚ってオッサン増えすぎ

  25. アーロン倒して5人になる
    ビビが加入して6人になる
    チョッパーが加入して7人になる
    ビビが抜けて6人になる
    ロビンが加入して7人になる
    純粋な5人時代は本当に短くてアーロン後~双子岬まで
    ビビをどう扱うかはかなり意見が割れそう
    ビビ抜いてもアーロン後~ドラム王国までが5人時代

    話は変わるが今後ビビやヤマトやその他の人物が仲間になることはあるのだろうか
    ヤマトは扉絵で活躍中。ビビはとりあえず元気にやっているが

    • 古代兵器に関係する3人のヒロイン(ビビ、しらほし、ヤマト)は他のゲストヒロインとは別格の扱いだし、最終決戦で集結してルフィを支持して古代兵器大集合の役割を担うくらいじゃないかな

  26. 風呂敷のサイズ&画面あたりの情報量が丁度良かったからな

  27. ウルージさんとか言ってるクソ寒い連中が一番うざい

※管理人おすすめ記事
 
人気記事
漫画家に「あの展開だけは使うなよ・・・」って言いたくなる展開www
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
【画像あり】時給1000円の女さん、セ○クスの味を知りさらに可愛くなる
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
【朗報】ガストの朝食ビュッフェ、チーズインハンバーグまでも食べ放題wwww(画像あり)
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに降臨する大魔王!キヨシを魔王の元へ行かせる棺の覚悟がアツい!【40話】
【悲報】ワンピースを深夜送りにした中国アニメ、視聴率圏外の大爆死で終わるwwwww
本日の人気急上昇記事