今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【悲報】アニメ業界さん、漫画が原作の作品以外が軒並み死ぬ・・・

未分類
コメント (102)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1654294058/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:p5prdEr30
なろう→中国でも飽きられ始めてオワコン
非なろうラノベ→ラブコメばっかになっててオワコン
きらら→Vに敗北してオワコン
ソシャゲ→ウマが頑張ってるけどウマ以外オワコン
オリジナル→ロクに脚本書ける人材がいなくてオワコン

漫画→ジャンプ筆頭に未アニメ化の人気原作たくさん

どうするんやこれ…

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:p5prdEr30
アニメはジャンプ様の作品を映像化するための業界になりつつあるやんけ…

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lQ3SmvdId
漫画原作なら普通に漫画読めばいいよな
わざわざ時間のかかるアニメを見る必要がない

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ab0P5iYC0
>>10
わいはまさにこれやわ

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yzWNrRYNa
>>10
1クール分映像作るのに最低3冊かかるとしても
コミックス3冊読んでも30分かからんしなぁ

697: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BGZDOozBK
>>10
監督「そう思ってオリキャラ混ぜときました。」

おすすめ記事
5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Q26Uzb9Ba
言うてソシャゲはまだなんかあるやろ

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Wx16e4Qw0
ジャンプ作品を金掛けて真面目に作って宣伝もすれば女にもウケるとわかった
漫画自体が受けてるんだから当たり前
なろうはどんなに頑張ってもオタクの域を超えない

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:P3Duf/sMa
>>13
でも、ちゃんと力入れて作るだけのシナリオ作れるのが競争激しいジャンプくらいしかないんよな
ジャンプは放っておけばそのうちまた名作出すやろうけど
マガジンが次に一歩進撃クラス出すまでに何年かかるか…
サンデーは…うん

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yzWNrRYNa
原作ものはぶつ切り1クールだけ映像化されて
それで受けなきゃ続編も作られんしなぁ
無駄に消費した原作いくつあんねん

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bBESxKMk0
FF10とかアニメ化したらええんちゃうの

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0WBBlhJpa
アニメが夕方とかに放送されてた時代ならまだしも深夜アニメで放送したら原作漫画が売れるってのも面白いよな
深夜アニメは見るのにジャンプとか漫画は読まない層が結構いるってことやろ

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:p5prdEr30
オリジナルアニメだとガッチャマンクラウズ好きやったけど全然続編出る気配ないな

92: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qDCzi69Q0
ワイはオリジナル作品を増やして欲しいわ
原作物は1週間も待てないから面白いと先原作読んでしまう

それにここ最近は、漫画を絵コンテにただ色と声がついただけって冷めるようになった

103: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:37IE20iA0
売上げそのものには興味はないけれど
特に深夜アニメって売れ線から外れたジャンルはガッツリ減らされていくから辛いわ

110: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FkkowrfTa
オリジナルアニメ当てなきゃネットは盛り上がらんよな
原作付きでいくら頑張ろうがネタバレされるし
まどかやギアス放送時のような一体感をまた味わいたいもんや

150: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ul8YPVZSd
漫画原作アニメってあんまり原作通りにやっても原作既読者には退屈なんだよな
塩梅が難しいわ

190: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oyXQPgmB0
原作が人気作やと原作読まずとも失速そこまでせんから安心して見れるけど
オリアニは失速警戒されとる感じ

207: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:I1E6a89sp
2018強すぎん?
no title

600: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ihomrnxF0
>>207
まぞく好きだけど流石に鬼滅進撃かぐや石ジョジョ押しのけて一位はキモすぎるわ

239: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9cdc4VCX0
人気アニメの続編はアニメでやるより映画でやった方がいいて鬼滅、五等分の花嫁で結果が出たからなぁ

245: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:p5prdEr30
>>239
呪術もやな

246: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tweq1qosd
>>239
続きは映画でってそれより前からいっぱいあったろ
なんならハルヒ消失がそうやし

262: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9cdc4VCX0
>>246
まぁ今ブームやしなぁ
そう考えるとハルヒすげーな

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 集英社関係のアニメが一番盛り上がりそう!

    • いいね!最高だ!

      • デラさん…

    • ジャンまとのデラは無風なんだが?

    • サカモトアニメはもう救えんわ

      • カグラバチとイチとルリドラアニメ化まではジャンプアニメにおいては長い冬が続くな
        本誌頑張ってくれりゃ俺は問題ないけど

      • 青1
        ルリドラはアニメ上手く行っても本誌への旨み0だぞ

      • 電子版には一応載ってるじゃんルリドラ
        まぁ説明に難しい立ち位置なのは承知だが

      • ウィッチ「任せろ!」

      • ルリドラはドラマの方があいそう

        ゆるキャンと咲のおかげで実写ドラマもわるいもんじゃないって思ったわ
        売れる前のあのちゃんがキャラそのままの演技してたのがすごかった

    • ジャンプアニメはね、安定はしてるけど精々良作止まりって感じはするな、ヤンジャンの方が跳ねてる印象
      モーニングとかスピリッツとか辺りのアニメももっと増えても良さそうだけどね

  2. オリジナルアニメって昔も殆ど無かった気がする

    • 昔はアニメの母数が少ないから、比率なら今よりも多かった気もする…オリジナルアニメ

    • 新海監督のアニメ映画が大ヒットしてから雨後の筍みたいに
      ビックリするほど大量のオリジナルアニメ映画が出たんよ…
      名前も残さず消えてったけど…

    • 原作付きに比べりゃどうしても博打やからな
      原作付きだと出版社や作品のファンが後押ししてくれるけど、オリジナルはアニメスタジオや監督への信頼でしかお金出して貰えないからね
      その点サイゲはウマ娘で儲けてる、自分でアニメ作れると言う強みがあるな、オリジナルポンポン作ってそれなりに話題になってる
      今季のオリジナルだとモメンタリーリリィとか多少話題になってるような気もするけど弱いよなぁ

  3. 今期なろうばっかって言ってなかったか?

  4. >漫画→ジャンプ筆頭に未アニメ化の人気原作たくさん

    ん?
    イッチはジャンまと民の回し者か???

  5. 1コメ、「オワコン」って結論にしたいがために「ラブコメばっか」とか「ウマ以外」とか条件付けてる

  6. 漫画以下の内容にしかならないアニメ化って必要?

  7. そもそも出版側にとっては漫画のアニメ化は原作の宣伝目的だから「原作通りなら原作読めばいい」ってツッコミはズレてるな

    • アニメ2期の話題作りのために原作の半額セールという「原作を売るためにアニメするのにそのアニメが話題にならない上に原作の過剰発行しすぎて在庫赤字抱えて原作の安売り」してた本末転倒なマンガもあったらしいけどな

  8. 21年頃のか、フリーレンもブルロもぼっちもリコリコもアニメ放送前ならまあ納得の内容だな
    しかし進撃と一歩が同格扱いはなんか違和感

  9. >コミックス3冊読んでも30分かからんしなぁ
    ブリーチならそうかもしれんが、他の作品だと倍はかかるぞ

  10. 原作どうこうより、アニメそのものが衰退しそう
    タイパ重視の風潮、AIの台頭、アニメ業界の労働環境etc

    • AIはアニメにいい影響ありそうだけどなあ

      自社アニメーターの自社コンテンツ使ってAI作って
      絵全体じゃなくて布とか髪の毛とかパーツ動かすのに使用すればいいと思ってる
      面倒くさい所AIに一任できればアニメーターは表情や体の動きに集中できるし

      • 中期的にはいい影響(生産効率が上がる、時間・人員の制約でできなかった表現が可能になる)があると思う。
        でもAIの進化が進めば、「個人が監督」な時代が来るかもしれない
        生成AIに原作を読み込ませてアニメを出力、声も生成してそれぞれ微調整
        1話作るのに少数で作れる時代が来たら、必ず一般人が自分のお気に入りの作品を自分の理想通りに作り出すのももうじき

        すでに3Dアニメを作ってるサークルが存在するしね

    • アニメ産業を中韓へ移管する過渡期って感じだな

    • アニメのピーク自体はどこかで過ぎるだろうけど、衰退までは行かなくてブームから日常になる程度だと思ってる
      要はリア充ブームに馴染めないオタクにとっての居場所として過熱してきたものが、オタクがリア化していき、リア充がオタク化していき、メインディッシュからおやつに変わっていく感じだと思ってる

  11. オリジナル作品は量、質ともに実写の方が強いよな
    アニメと違って幅広いジャンルの作品が作られるから見てて飽きが来ないし

  12. サカモト今日は既刊が90位〜200位代でランクイン
    ジャンプキャラクターズストアでも複数ランキング入ってるしアニメイトの予約商品も500品中半分くらい売り切れてるから当たってはいるのね
    ていうかアニメ放送中に登録数500は現在のダンダダンとほぼ同じで怪獣の半分くらいのペースだからなかなか振り切ってるわ
    作画は死ぬ程低クオリティなのにグッズの生産量だけ逃げ若と反比例してる
    集英社の考える事はまるで分からない

    • 土日は比較的順位高いけど平日が終わってるから
      既刊の伸びアオハコどころか逃げ若以下になってるのよね…

      • いまってバチ>ハコなんだっけ?
        そうだとするならサカモト救えねぇな

  13. wjのアニメが上手くいってないんだよなぁ

  14. なんかこの前ガンダムの映画で妙に盛り上がってなかった?

  15. オリジナルのアニメって作るのが大変だと思うんだよね
    原作付きでも例えば恥知らずのパープルヘイズをアニメ化するとなると
    キャラ以外の元絵を1から作らなきゃならんからロケハンやらなにやら
    5部のアニメとは作る手間がまったく違ってくるのは想像に難くないわけで
    オリジナルとなれば当然それ以上の手間がかかる
    そこに作り手のエネルギーと予算を取られてある程度アニメの体裁を取るのが精一杯、となると
    傑作なんて生まれにくいよなあと

  16. 粗製濫造の結果、面白くないからみんな飽きた

  17. まぁ週間少年ジャンプのアニメは微妙なんすけどね

  18. なおアンデラ

  19. もう新鮮さが足りないんだろう
    何やってもどこかで見たような設定だったりするし

    • だから転生したら自販機みたいなのがアニメ化まで行けるんだろな
      つーか自販機凄いな。自販機主人公なんてのはさすがに初見だわ
      こーいうアイディアで作劇できるのなら立派だわ

  20. 異世界モノ転生モノとかいうしょうもない作品を乱発し過ぎたからだろ
    加えてそれらの作品が軒並み絵コンテも作画も素人レベルだから見るに耐えん
    日本のアニメファンどころか海外のアニメファンもうんざりしとるやん

  21. ウマ娘やプリコネを超えるソシャゲアニメはもう無理やろうなぁ

    • プリコネ2期みたいにこれからシングレが爆死するフラグを積み立てていくスタイルか…
      大抵こうやって持ち上げられた後落とされるパターンが持ち芸みたいになってるな

    • プリコネ2期は売れなかっただけで内容は悪くないと思う
      ウマ娘3期は特典頼みで内容は空っぽ、映画は過去類を見ない量の特典つけてアレだからウマ娘の方がアニメ的には残念だったな
      シングレは内容あっても3期のイメージ払拭するのに苦労しそう

      • 馬はゲーム自体がもうピークは過ぎてるからなぁ
        2期までのどんどんコンテンツが盛り上がっていった勢いはどうしてもだせない

      • 今にして見れば典型的なサイゲのコンテンツの流れだったな
        ウマ娘の盛り上がってる時の規模は過去のサイゲコンテンツの中でも最大級だけど、結局はブレイブバーンやゾンビと一緒で冷めるのも早かった
        今にして思えばなんであんなに熱中してたんだろうか

    • ufoと組んだ原神がある…はずだったんだかな
      最初に映像一回出してそれっきりなのはどういうことなんだろ?
      そんな事してるうちに運営自体が今から始めるなら原神よりスターレイルやれと言いはじめちゃってるし、力の入れ具合が変わってきてるのは感じるんだよな

  22. これから売れるのはコンプラをぶち壊す作品しかねぇ

  23. きららはVに敗北したんじゃなくて碌な原作が無いだけやろ
    ってかVときららって競合しないだろ

  24. 現在、ジャンプ以外の原作が漫画のアニメだったら
    青のミブロぐらいだな…

    そして原作の方は、まだ池田屋事件……

  25. アニメは作画が良ければある程度はどうにかなる。
    今回のなろうは作画が悪いものが多いけど、ジャンプ原作に比べて資金不足なだけ。
    薬屋程度の作画レベルがあればなろう原作でも見る人はいるよ。

  26. おれジャンプ作品そこそこ知ってる方だけど
    期待できる未アニメの原作は大してないで😀

  27. 全修とかオリジナルだけどなろうみたいなのやって何がしたいんだろう

  28. オリジナルやるといっても数百数千の同期連載から勝ち残ってる最低限面白いと思われてる漫画・小説と対抗できる原作作らないといけないからな
    アニメ会社や政策委員会はそんなの作れる人材まで用意する余裕はないだろう

    • 漫画原作の何よりの強みはそのイメージだと思う
      「数百数千の同期連載から勝ち残ってる最低限面白いと思われてる作品だ」という思い込みいやイメージが強いこと自体に訴求力があるところ

      実際に漫画原作のほうがスタートダッシュが良いのかどうかは知らんが
      原作ありの強みは「すでに客を掴んでる」点だろう
      オリジナルは0からファンを作り上げなきゃならない
      漫画原作はすでにファンを掴んだ状態でスタート

      漫画以外の媒体が弱いのは、このイメージが弱い・ファン層が薄いか限られてる・アニメは見ない層とかぶってるとかなんじゃないかな

  29. 最近のWJ原作のアニメは鬼滅、呪術以外のネット小説原作の上澄みに負けまくってるだろうが

  30. ジャンプ作品も大して売れてないのに笑える
    どれだけ外し続けたよ

  31. 漫画もオワコンだろ。エロ、グロ、キモイ巨乳女と前髪がウザイ男のオナニー漫画ばっか。巨人が人くって血がドバーで名作なんだろ? キモ杉

  32. ジャンプアニメはすぐおいついちゃうし間延びやへんなオリジナルで原作との整合性なくすくらいならちょこちょこ映画でやってもらったほうがよい

  33. うわーんマジで消されとるー!
    んな大したこと書かなかったし訂正もしたのにこんちくしょー!!

    • 何が引っかかっとるんかよう分からんけどNG出された時って困るよな、何がNGワードなのかはっきり示せばいいのに
      まぁそれを分かるように出すとその単語だけ適当に置き換えられるだけだからみたいな理屈かもしれんけど、エラー出してもどうせ同じ事をやられるだけだとは思うけど
      自分のサイトに置いて不適切だと判断した個人を弾くのを曖昧な理由にしてるだけかもしれんがな

  34. ジャンプ系はじっくりやれる通年のが相性良かったんだよ
    1クールならテンプレ展開のなろう系のが相性良い
    出落ちがちなのも欠点になりにくいし

  35. 言うても漫画原作を読んでみたけど、世間の評価に対して至極面白くないなっていうのも多々あるから、それを汲んだのかは不明だけど監督の仕事の甲斐なく、やっぱりアニメも非常に面白くなかった作品も多い。なろうは特に、既存のアニメや漫画作品のオマージュという名の1コマ1コマでパクリをやりまくってて、それは権利関係でアニメでは削除したりシーンを飛ばしてるから不自然になってたりする。だから、なろう系は始まりと同時に終りが見えてた感じがするオリジナリティー皆無だったから。人のを良い所だけ抽出しこねくりまわして、組み立ててるだけだった。

  36. アニメ見るなら漫画読めば良いとか言う馬鹿はいつまで経っても馬鹿なままなんだな

  37. マンガは漫画を読む時間としてしか使えん
    アニメはながら見で他のことやりながら見れるし声優の演技や曲目的でもある
    似て非なるものや

  38. そのなろう作品より売れてないのが今のジャンプ連載陣だぞ
    ワンピ以外悲惨なのに何言ってんだ

  39. オリアニは元々ヒットし辛い
    ラノベはやばい

  40. アニオリが少ないと言う記事らしいけど今はWeb漫画が数えきれないほどあるからわざわざアニオリをつくる必要が無いのでは
    まあWeb漫画の大半はなろう原作だから漫画が原作といっていいか微妙だが

    • アニオリの権利元自体もアニメ業界側だったなら、権利料を別業界≒漫画業界にマージン取られずに済むって色気はあるんじゃね?
      GONZOの巌窟王みたいにアニメが先で、その後に漫画化等メディアミックスさせたりした場合も多分アニメ業界川の方に旨味出しやすいんじゃねえかな?
      まああくまでそれが出来ればね、の話ではあるけど

  41. こんなこと言ってたけどジャンプを金かけて作ればヒットするなんてことなかったな
    鬼滅よりクオリティ高かった逃げ若はショタがかわいいって一瞬シコられただけで空気だったし
    アオのハコやアンデラも高クオリティだったけどこっちに至っては初めから空気だし
    夜桜とかもやってたっけ?
    金かけてるのに普通に他アニメに負けて埋もれてるんだよなあ

  42. 前情報無くジャンプアニメを観ると「やっぱジャンプは面白い」ってなる
    ※アニメ製作会社にもよるけど

  43. 制作会社増やし過ぎた上にオリジナルアニメをやれるだけの力もないから
    食ってくためにゴミの映像化するしかなくて
    そんなことしてたらそりゃ死ぬわって誰でもわかる
    無能の独立志向が高すぎるのが多すぎた結果でしかない

  44. その漫画もいいのが減ってきたから厳しいよ
    アニメ本数増やしすぎて名作原作が生まれるスピードとアニメの消費速度が釣り合ってない
    今後はオリジナルアニメでヒットを出せる業界にならないとアニメはゴミしかないって認識になって終わる

  45. ジャンプアニメもマッシュル、アオノハコ、サカモトデイズとこけまくりなのでどっこい

  46. まあ同じようなことを20年くらい前からずっと言われてるけどな

  47. 大正義プリキュアがあるじゃん
    勝てるなろうある?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事