今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

ジャンプで連載していた漫画で綺麗に完結したのって「デスノート」しか無いよなwww

少年ジャンプ
コメント (124)
スポンサーリンク

1: 2017/09/02(土) 15:01:56.714 ID:mrhQjlt20
過去の名作漫画達、どれも打ち切りのような終わり方だった

2: 2017/09/02(土) 15:03:52.205 ID:OMpyML6Na
そういや、ドラゴンボールも幽遊白書も終わりが微妙な終わりだったな
最近読んでないから知らないがナルトもBLEACHも微妙だったんだろ?

10: 2017/09/02(土) 15:07:51.729 ID:C6BUXDCp0
デスノートが綺麗に完結したことにされててワロタ
no title

6: 2017/09/02(土) 15:07:06.706 ID:ZlxGqFYh0
ジェバンニが一晩でやってくれました
no title

20: 2017/09/02(土) 15:17:25.222 ID:IM6uMs8pd
L以降は蛇足だろ
no title

14: 2017/09/02(土) 15:11:16.084 ID:abgbaeNZa
デスノートなんてLとの対決終わったとこで辞めときゃ良かったのに

引用元:http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1504332116/

おすすめ記事
3: 2017/09/02(土) 15:04:18.737 ID:oyl2voa40
とらぶる

9: 2017/09/02(土) 15:07:31.883 ID:XNnNWJmt0
ダイの大冒険
no title

4: 2017/09/02(土) 15:05:20.851 ID:AbCKb6UTd
キン肉マン

15: 2017/09/02(土) 15:11:40.696 ID:k7h8GzYEH
スラムダンク
no title

11: 2017/09/02(土) 15:08:06.745 ID:s67mKelC0
封神演義
no title

17: 2017/09/02(土) 15:14:30.008 ID:X3tNEDx00
BLEACH最終回は井上のおっpいが更に凄いことになってて綺麗だったろ
no title

12: 2017/09/02(土) 15:09:33.570 ID:HVEuP8P80
リボーン
no title

13: 2017/09/02(土) 15:11:01.562 ID:ExcgmFGT0
やまだたいちの奇蹟

16: 2017/09/02(土) 15:12:46.210 ID:+vSrklEv0
てんで性悪キューピッド

19: 2017/09/02(土) 15:15:17.811 ID:Z49JtnSV0
キャプテン翼無印
no title

23: 2017/09/02(土) 15:20:12.431 ID:T4VK5y4Ud
ネウロは綺麗に終わったとおもうが
no title

25: 2017/09/02(土) 15:26:37.099 ID:4Cxovmi50
赤点先生梨本小鉄の最終回は異常

24: 2017/09/02(土) 15:25:22.208 ID:ZukzsCDE0
ナルトはその後に映画が二本残っててボルトが始まるから多少わね?
no title

28: 2017/09/02(土) 15:58:13.612 ID:9dJQWixx0
成功したら引き伸ばすのがジャンプだから綺麗に完結するはずがない

26: 2017/09/02(土) 15:39:02.558 ID:2HxCcRYOd
暗殺教室はここ数年じゃ一番きれいに終わっただろ
no title
プロット通りに完結した印象だわ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. よく言われてるがスラムダンクとデスノが綺麗だけはないと思うわ

    • 他がひどすぎるから……
      スラムダンクも、全国の強豪達を描いて紹介して、彼らがどんな勝負をするのかワクワクさせておきながら、作者が燃え尽きて活躍することなく終わったもんな。
      ヒロシとはなんだったのか
      だがあれでも、他のひどい終わりかた・引き伸ばし方をした超人気マンガと比べたら、うらやましすぎる終わり方なんだ。

      • 山王戦より凄いしなきゃならんって考えたら無理ってなるのもしゃーないかと

      • スラムダンクは「綺麗に」の意味が違うよな。
        グダる前に人気絶頂で最高の盛り上がりで終わらせたってだけ。
        あのあと結局ダイジェストでボロ負けしました桜木は療養中です
        その後どうなるかわかりませんみたいな中途半端な未来描いたから
        ストーリーという意味でいえば綺麗さはない。

        デスノートはライトが死んで終わったから勧善懲悪で「綺麗」って思ってる人いるかもだけど、みんなが言うようにL以降はほんと蛇足。
        綺麗にっていうのであれば映画版みたいにLが命張ってライト追い詰めてライト死、そしてLも死ぬっていうプチアンハッピーエンドが1番綺麗な終わらせ方だと思う。

  2. 近年だったらスケットも入れるべき。
    やりたい事をやりきった感がある。

    • ネウロもそうだけど中堅下位って引き伸ばされず終わらせられる絶妙なポジションだよな
      人気作になるとそれが難しいわけで

    • スケダンは最後あたりグダったから綺麗にとは言い切れないな。
      あのグダりがなかったらスイッチ喋って卒業!綺麗に締め!って感じだった。

  3. ワンピはちゃんと終われるのだろうか

    • 終わる訳ねーだろ
      どうせ人つなぎの裁縫はこれだったのか!?で読者にはわからずENDだよ

      • どうした?何か嫌なことでもあったのか?

      • 人つなぎの裁縫って・・・お前紅童衛児だろ。

      • ↑いくら煽りでも言って良い事と悪い事があるだろ

      • 誰ですか紅藤衛児を罵倒語にしたのは

      • よし明日からは紅堂エイジは罵倒語として流行らせよう

      • 誰やねんって思ったらあいつか

  4. 暗殺教室が綺麗とか…一瞬で終わるvsホウジョウにパワーアップ描写も意味なく一瞬で殺された死神二代目、とても綺麗とは思えん

    • ホウジョウはルーティンが整わないと本気が出せないっていうのは連載開始前から温めたネタかもしれないじゃないか、その徹底した努力に敬意を払いたまえ

    • たしかに終盤の怪物同士の戦いはなぁ…
      個人的には海外での暗殺くらいの感じでほんとうに暗殺成功させて終わって欲しかった

    • 加えて言うなら、母娘とモブ暗殺者達の番外編も完全に蛇足だわ

    • ホウジョウもそうだし、なんか最後全ての力を合わせたビームみたいなので勝つしなんだかなぁってかんじだったよね

    • プロット通りに完結はしたが
      プロット自体が面白かったかは別

      って思った 主に終盤

  5. 言うほど綺麗に終われてないか?

  6. 「綺麗に終われた」のラインがドラゴンボール(漫画)だからなぁ

  7. トリコも最後はぐだぐだ感が強かったからな…今やっている銀魂も
    点で見ればいいとこもあるが冗長な感じは否めない

    • トリコは終盤グダグダだったけど、ラストのフルコース披露は感動したし、終わり方に関しては綺麗だったと思う

      • 終わる前が駄目すぎてなぁ……。

      • トリコの場合終わりよければ全て良しだしな。
        広義では綺麗に終わったに含まれるけど、この記事の趣旨とは若干ずれる気がする。
        後半~最終回直前までグッダグダだし。

      • 確かに全体の完成度とは別物として扱ったほうがいい
        トリコはラスト2話の大団円って感じがひときわ良かった

      • 「ラスト2話は綺麗に終わった」ってのは選外にしたい

        でないと、ブリーチもラスト1話だけは綺麗に終わったし、
        男塾もラスト1巻だけは綺麗に終われたから

      • 男塾は終われてないだろ

    • 銀魂好きだけど
      最終回はただ綺麗に平和終わるのはらしくないよなぁ
      あらゆる方面に喧嘩を売って終わるのがこの漫画らしい

      • どうでもいいサブの掘り下げばっかり力入れてメインが疎かになる鰤ルートはやめろよマジで

  8. ジャンプはほぼ引き延ばすからな
    たぶん引き延ばす期限も決めずに「まだ駄目」「もうちょっと」とズルズル先延ばしにしてるから良いラストも生まれない
    あと○○だけ伸ばすってあらかじめ決めれば、作者も期限に沿って再構築できるのに

  9. 綺麗に終わる漫画より恐ろしい終わり方をする漫画のほうが印象に残るよな
    シャーマンキング、てめえのことだよ

  10. デスノの終わり方は正直好きだな
    Lとの対決が一番面白かったのはもちろんのことだけどね

  11. まあ打ち切りは許してやれ
    週刊連載の打ち切りで綺麗に終わることができないのはしゃーない

  12. シャーマンキングの夢オチとかいう糞みたいな最終回www

    • 続編で完結させたからセーフ

    • 夢オチじゃなくて寝るぞーじゃなかったっけ?

  13. たけしは逮捕後の完結編なら結構まともだぞ

  14. ちなみにメガネ主人公が胸騒ぎを起こすのが最終回になってしまいそうな漫画もあるんやで…

    • 終わらないで帰って来てほしいよなぁ

  15. スラムダンクは言うほど綺麗ではないかな。
    作者が勝手に限界作って終わらせた感がある。
    そうじゃなきゃ愛知代表一位のルーキーが登場させといて盛り上がりもないまま終わりとかおかしいだろ。

  16. はだしのゲン…(小声)

  17. 旧作キン肉マンは割と綺麗に終わったと思うんだが

    • あれも連載当時は王位継承編がグダグダとか言われていた
      トリコと同じで終わり良ければすべて良しみたいな感じではある
      今読めば全36巻で綺麗に終わった感じだけどな

      • 王位編の戦いは相当ひどいしな
        サタンクロスとのギミックバトルとかは特にヤバい

  18. ダイ大が>>9で出てて安心した

  19. 封神はガチであれ以上はないってくらい綺麗な所で終わらせれたね

    • 出てる中ならコレだな
      原作ありなら綺麗にまとめられるんだよ原作ありなら

      • それって当たり前じゃね?

      • 封神演義原作あるっつっても原作とはかけ離れてるからな

      • フジリューは良いでも悪い意味でもセンスが飛びぬけてるから、
        原作無しだと暴走して打ち切られる印象が強い。
        ていうか実際原作無しの作品は全部打ち切りか読み切りだった気がする。

    • 一通りやれることやって伏線とくに残さずに終われてよかった
      原作ありでも打ち切りだってありうるし大したもんだ
      その後パラレル封神演義とかやってちょっとだけ尾を引いてたが

    • 何よりも素晴らしい最終回だわ
      これ以上に綺麗に終わった作品無いだろ
      最後のページの余韻も素晴らしすぎる

  20. ネタ漫画扱いされるけどテニスの王子様は凄く綺麗に終わっている

  21. デスノートは綺麗に終われてない漫画として有名だがな。
    あれの何が綺麗なのか説明してくれ。

  22. こ ち 亀

  23. 少年ジャンプに限定してないので
    SQで連載していたクレイモアを挙げとく

  24. 松井優征の何巻続くかによって終わり方何種類か考えてるってのはすごいと思った。決して読者を裏切らない誠実な作家さんだなあと。

    • ネウロだと虹瑪瑙の話だったり電人HALだったり、暗殺教室だと夏休み編だったり読んでると作品を畳みやすそうな話がちらほらあるよね

      この人の作品はホント好きだわ
      次連載するとしたらどんな作品になるんだろうなぁ…

    • 同意。暗殺教室は松井先生が想定してた終わり方の中で、一番最長のパターンだったのかな。

    • 最短だとサイで終わる予定だっけか
      初登場時の「じゃあお前の中身を見せてくれ」のページで
      「何この漫画絵下手だけどセンスあるな」って思った

    • もしかしたら、シックス編の後のプロットもあったかもしれないと思うとワクワクが止まらない

    • 文庫版の嘘予告のネウロ2、読み切りでいいから読みたい。

  25. ナルトは普通に好きな終わり方だった。家族とか血の繋がりが強いテーマとしてあったから、最後の結婚ラッシュも納得できる。ただしブリーチ、てめぇはダメだ。

    • ブリーチの最終回はひどい。ここに来るために今までやってきたんだっていうカタルシスが無さすぎるラスト。これもジャンプの引き伸ばしが産んだ悪夢か…。愛染倒して終わってたらなぁ…。好きな漫画だけに残念。

      • 酷いとまでは思わないけど、アッサリと言うかサクッと終わったというか、呆気ないって印象かな。
        一応一護の困ってる人を救うっていう始まりが世界(現世・尸魂界問わず)を救うっていう結果で終わってるし、
        あらすじだけ要約すれば割とまともな終わり方だと思うけど。
        今更何を言ってもアレだけど、ユーハバッハ撃破から最終回の間にあと一話でもあればもっと評価は違ったんだと思う。

      • 最終回というかそこに至るまでがグダグダすぎた、倒したか、倒してませんを何回繰り返しとんねん

      • ブリーチって当初のプロット無視して引き伸ばしされてたんだ?

      • 一護と恋次に子供ができたとかntr感パない

      • 主人公の日常回帰+αだけで読者が満足できる作品じゃなかったな
        護廷十三隊とかのキャラ人気に支えられてた作品なのに他キャラ蔑ろにして終えたらそりゃ不満ある人が続出する
        ブラクロみたく延々と主人公中心の作品なら「アスタの物語だから」で通用するんだろうけど、ぶっちゃけ最終人気投票3位の主人公に許される終わり方じゃない

  26. スラムダンクは続き見たいよなあ…。2年の流川桜木と仙道の試合とかどうなるんだろうか。

  27. デスノートは映画版のオチが良すぎたなあ。

  28. 基本10巻越

    メカドック
    Dr.スランプ(無印)
    キン肉マン(ジャンプ掲載分無印)
    キャプテン翼(無印)
    ウイングマン
    きまぐれオレンジロード
    空のキャンパス
    封新演義
    ルーキーズ
    ダイの大冒険
    デスノート(まあギリ)
    ネウロ
    暗殺教室
    黒子のバスケ(ファンサービス的な短期追加分除く)

    • さすがにネウロは場違いすぎんだろ…

      • 場違いだろうがなんだろうが綺麗に終わってはいるだろ

  29. 遊戯王もまとめて終わってる方かな

    • 遊戯王は逆に、高橋和希が体調崩して展開巻いてる

  30. るろうに剣心はまあ綺麗に終わったといえる気がする、個人的には縁編嫌いだけど作品としては纏まってると思う。

    • 晩節濁しまくる予感がするけどな…
      前日譚と1話の2回分にしてすでに飛天御剣流打てなくなった(打てないとは言ってない)剣心が最後に飛天御剣流アンパンチで敵ぶっ飛ばして解決するアンパンマンが始まってるし……

  31. 古いのアリならザ・モモタロウは良かった。

    • モモタロウはアニメ化すると思ってたのになぁ

  32. 黒子のバスケだろうな

  33. 綺麗に終わらせようと思ったら

    1.原作が完結まで確定していて、オリジナル展開等の引き延ばしがない
    2.複数連載が可能(他誌含む)かつそれぞれが安定していて、一つの作品にしがみつく必要がない
    3.現在連載中の漫画が終わったら漫画家稼業を辞めても問題ない(柱レベルの作品の場合)
    4.次に構想している漫画に自信があり、編集も納得している(中堅レベルの作品の場合)

    かな。

    2.3.はジャンプでは不可能だと思うし、綺麗に終わらすには1.4.しかないんじゃないか。
    まぁ、4.も人気になれば3.相当の難易度になりそうだし、1.も引き延ばしなしはかなり無理ゲーだと思うけど。

    • それ全部お前の勝手な思い込みだからw

  34. 大人になるとドラゴンボールのラストは心に来る

  35. 侍ジャイアンツやろうなぁ。
    主人公の一生を描き切ってるんだし。
    これ以上ない綺麗な完結やろ。

    • 確かにあれは必見やな。
      マウンド上で大往生は見逃せないラスト。
      アニメと原作の違いを楽しむのもアリだと思う。

    • 知らないぞおっさん。

  36. 空のキャンバス

  37. 続きが始まったけど、地獄先生ぬ~べ~も本誌連載時の完結は綺麗だったと思うぞ。

    • 功績に免じて、最終回までの猶予が貰えたからね

  38. アウターゾーン

  39. ここまで
    バオー
    なし

  40. たけしはしまぶーが思ったとおりに動いた結果だから綺麗に終わったんじゃない?

  41. 遊戯王が僕の知る限りでは1番よかった

  42. キャプテン翼
    ジョジョ(各部毎にきれいに完結)

    個人的には、キャプテン翼が一番綺麗に完結していると思う。

    • ジョジョは6部がグッタグタ
      単行本増ページでなんとか形になったけど、ジャンプ掲載時は酷い

      逆に5部は綺麗に終わってる筈なのにエピローグが余計だった

  43. 武装錬金は結構綺麗に終われてたと思う
    終盤少し駆け足気味だけど
    アニメもきっちり2クールで最後までやったのもいい

  44. 山下たろーくんはスゴくキレイに完結した

  45.  一方遊戯王のカズキングはガチで吐血して引き延ばしを受けず綺麗に完結した模様

  46. お前らが自分の勝手な都合で、蛇足!引き延ばすな!と喚いているのと同じように、編集部も自分たちの都合で売れる作品を引き延ばしてるだけやで
    もしお前らが編集者で、自分の生活がかかっていたら、果たして売れてる作品を引き延ばさずにきれいに完結させるかな?いや、絶対しないねw
    お互い様で、ネットで文句言ったところでこの平行線が交わることはないんだから、醜く喚くのはちょっと自重しようや?
    作品の引き延ばしを本当にやめさせたいのなら、本気で別の方法を模索してみ?
    まあただ文句言いたいだけの連中だから行動には移さないだろうがw

    • おっさんが必死こいて長文で文句言ってるよwww
      きもwwwwww

    • 引き伸ばしが嫌なら、面白いと思うとこ以降を全部売ればいいのではないか?とは思うな
      読まなきゃ自分の中では完結したも同然だろうし

      • みんな、つまらないと感じたら買うのをやめるべきなんだよ

        「魚人島つまらない」とか言ってるくせに、じゃあなんで単行本買い続けるの?って思うわ

  47. ジョジョは人気出てから毎度しっかりと終わらせてるのは好印象だな
    でも1~2部の駆け足感も好きなんだよなぁ
    個人的にはスティールボールランが一番いいと思う

    ジャンプ系統以外だと鋼の錬金術師が一番綺麗に終わってる気がする

    • ジャンプ以外でのハガレン同意

    • ハガレンは本当に広げた風呂敷を綺麗に畳んだのが凄い。

  48. アイシールド21も綺麗に終わったと思うけどな
    蛇足だったりなんなり不評だけど
    アメフトで得た「答え」を見つけたという点では
    アメリカ編は必要だったし
    そこでやっと救われたキャラもいるし

    • むしろ、アメリカ戦こそ作者の書きたかったものだと思う
      神龍寺や帝黒は冗長すぎる上に無理矢理な逆転劇でちょっと・・・
      敵味方成長しながらのシーソーゲームが一番おもろい

  49. 有名な画像じゃないけど、最終回や最終章なんて、面白くする意味ないからな
    序盤中盤が一番大事
    るろ剣にしても、遊戯王にしても、作者が一番やりたくて、作者が一番持ち味出してた終章部分は不人気で、中盤のどうでもいい敵と普通にバトルしてるときが一番大人気だから

  50. ウイングマンの終わりは確かにきれい

  51. ナルトは何だかんだで綺麗に終ったと思ったらボルト始まっちゃったからなぁ。
    しかも明らかに長編にする気満々だし…
    何だかんだで封神演義が一番綺麗に終ってる気がする。巻数的にも短すぎず、長すぎず丁度良い。
    フジリューだと他にもSQの方になっちゃうけど死屍も綺麗に終ってるんじゃないかな。
    銀英伝はどうなるんだろ…面白いけど何年かかるやら…

  52. デスノはバクマン読んで作者自身が蛇足を後悔してるなと感じた
    デスノモチーフのリバーシが6巻完結で読者から「引き伸ばしなく最後まで面白い神作品」と持ち上げられてるのはデスノ2部いらなかったという本音だよね

    • ついでに終わり方も二人の主役が相打ちエンドだしな
      あれライトとLだよな

  53. キャッツアイはダメですか?

  54. キン肉マン。幽白
    北斗の拳。るろ剣
    結構綺麗に終わってると思う
    キン肉マン。王様終了
    るろ剣。縁倒して
    過去回収して終了
    幽白。霊界探偵本業
    最強が目的では無い
    北斗の拳。カイオウ
    倒して終了

    スラムダンクは無い
    高校生で主人公が卒業
    せず終わるって無い

  55. 歳がばれるけど、リングにかけろ
    物語序盤からの宿命のライバルとの一騎打ちでキレイに終わった

  56. 社交ダンスもキレイに終わったと思うがどうだろう
    打ち切りではないよね

  57. ソウルキャッチャーズ

  58. レベルE

  59. リンかけはすごくきれいに終わったよな
    2なんかなかった

  60. 奇麗に完結の代表例はダイの大冒険と封神演義だろ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
【朗報】歴代の少年ジャンプ、10年に1度は看板級の作品が生まれていた
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
本日の人気急上昇記事