
1: 2017/04/10(月) 03:59:41.29 0
第一部読み終わったが素晴らしいな
5: 2017/04/10(月) 04:18:28.03 0
6: 2017/04/10(月) 04:22:53.05 0
27: 2017/04/10(月) 05:24:29.44 0
俺は一部面白かったけどなあ
7: 2017/04/10(月) 04:23:39.25 0
一部が好きなら二部までだと思う
斬り読めて三部までで四部からなんだコレ状態
斬り読めて三部までで四部からなんだコレ状態
引用元:http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1491764381/
コミックセール開催中
おすすめ記事
- TOP
中島「これが磯野の生まれた穴かぁ……」サザエ「やめて……違うわよ!私は……」
【画像】夜職嬢をハンマーでぶん殴った無職男性、イケメンだと話題にwwww
【悲報】例のP活キメセク女さん、逮捕後に判明した闇が深すぎる件
【悲報】奥さん「誰も取らない物を取る夫好きw」ネット民「そんな旦那に選ばれたんですね」...
【悲報】人気配信者と人気Vtuberが交際→破局によりとんでもない暴露が開始されるww...
- カテゴリ名未設定
漫画家「このキャラの欠点どないしよ・・・せや!料理下手!音痴!世間知らず!」
「寄生獣」「ハガレン」に並ぶ最後まで綺麗に終わらせた漫画といえば??
【葬送のフリーレン】影なる戦士の戦士ゴリラ、最終的にフリーレンPTの仲間になるのか!?
中島「これが磯野の生まれた穴かぁ……」サザエ「やめて……違うわよ!私は……」
【画像】NHN「“支払わないと裁判”は詐欺だよ!」
【画像】永野メイさん、配信中にスタッフが映り込むと急にクラスで一番怖かった女子みたいに...
【画像】スタッフ「変顔してもらえませんか?」キンタロー「分かりました~!」
外食してまで「カレーうどん食いて〜!!」ってなることあるか?
9: 2017/04/10(月) 04:27:23.14 0
四部は中学生のとき楽しんでたな
たぶん全編とおして楽しめる
たぶん全編とおして楽しめる
8: 2017/04/10(月) 04:25:45.22 0
12: 2017/04/10(月) 04:29:58.80 0
13: 2017/04/10(月) 04:31:22.69 0
当時のジャンプの大人気漫画の逆を行ってる
部分が多い気がする
ドラゴンボールみたいにキャラ生き返ったりしないし
実際天下一武道会をやれと編集に言われても断ったそうだ
部分が多い気がする
ドラゴンボールみたいにキャラ生き返ったりしないし
実際天下一武道会をやれと編集に言われても断ったそうだ
15: 2017/04/10(月) 04:32:45.52 0
大人気漫画の真似しても競合するからそれも正解の
一つだと思う
一つだと思う
11: 2017/04/10(月) 04:28:29.78 0
14: 2017/04/10(月) 04:31:34.81 0
三部で中学生てことはオッサンの俺よりずっとオッサンだな
16: 2017/04/10(月) 04:34:17.76 0
>>14
おっさんなのはそうだけど
ジャンプ買ってたわけじゃなくコミックスで読んだ
おっさんなのはそうだけど
ジャンプ買ってたわけじゃなくコミックスで読んだ
17: 2017/04/10(月) 04:35:48.95 0
ヒット要因いくつか分析したがひとつだけ晒すと
「ギャグすれすれの変なとこ」だな
セーラームーンや北斗の拳もそうだけどツッコミ所とか
子供が真似したくなる変な台詞とかが満載で話題性につながる
「ギャグすれすれの変なとこ」だな
セーラームーンや北斗の拳もそうだけどツッコミ所とか
子供が真似したくなる変な台詞とかが満載で話題性につながる
21: 2017/04/10(月) 04:47:31.39 0
20: 2017/04/10(月) 04:46:36.86 0
アニメは面白いの?
26: 2017/04/10(月) 05:19:41.43 0
4部だけ原作読んでなくてアニメで見たけど展開が強引でいまいち楽しめなかった
承太郎のせいで仗助の影が薄いしジョセフも登場させたものの活かしきれてない感じ
承太郎のせいで仗助の影が薄いしジョセフも登場させたものの活かしきれてない感じ
28: 2017/04/10(月) 05:28:59.27 0
とりあえず主人公を困難に放り込んだら
描き出して困難から抜け出す方法は描きながら
考えるそうだ
宮崎駿と同じだな
そのせいで強引というか苦しいとこはあるかも
描き出して困難から抜け出す方法は描きながら
考えるそうだ
宮崎駿と同じだな
そのせいで強引というか苦しいとこはあるかも
32: 2017/04/10(月) 05:42:33.98 0
アニメは一部よくできてたな
漫画では良さがわからなかったけどアニメ見てわかったわ
原作だけで良さがわかったなら見る目があると思う
漫画では良さがわからなかったけどアニメ見てわかったわ
原作だけで良さがわかったなら見る目があると思う
コメント
一部も普通に面白かった
一番面白いのは五部だろうな
ジョジョは3部まで4部はギリギリ許せる
全部好きだわ、~部から面白いって言われて読み始めたら一部からずっと面白かったし
一番好きなのは七部だけど
5部定期
読んだことないけどどの部が面白いかで読者が言い争ってるイメージ
七部最高
個々の好みで好きな部が変わるだけで全部面白いと思う
ちな3部と7部
最初から台詞のセンスは尖ってた
スティールボールランまでは面白かったが、今連載中のジョジョリオンは面白くないというより全然わからない。
誰がラスボスなのか未だに不明だし、特にスタンド能力が意味不明
一部、三部、六部のディオの性格が違う気がするのはアタシだけだろうか
一部のディオに名うての殺し屋が命を捨てても忠誠を誓いたがるようなカリスマがあるとは思えんが
ジャックザリッパーのことか?
あれは吸血鬼にしたからじゃないか
>>5 大体合ってる
一部から二部はサクサクしてて面白い
三部から六部は最初は面白いけど後半マンネリ
七部はまたサクサクしてて面白い
1部はネタ的には一番おもしろいだろw
一部は序盤の展開クソ遅いからよく打ち切られなかったなと思う
4部アニメクソつまらんからな
原作が偉大すぎた
8部はスカッとしないけど杜王が舞台だけあって、能力を持って困難な環境に囲まれてるけど感性や常識は普通の人物達が交錯し、足掻くのがドラマとして面白い。
ヤスホとか常秀にも見られるけど、悩みや選択肢が飽和して自分の道が見つけられないストレスが伝わってくる。
ジョジョ好きなら荒木の漫画術もぜひ読んでおきたい。
ハウツー的な堅苦しい読みごたえではないし
(むしろラノベより読みやすかった)
作者が理知的に物事を考えるタフな変態であり、正しくジョジョのキャラじみてることがよく分かる。
7部最高だわ
集大成という感じがある
4部のほのぼの感とラスボスの不気味さが最高
一言で言うならば、ジョジョは『異質にして王道』な漫画といえる。
BTやバオーの頃からキラリと光るものがあった。
部によってノリも方向性もまるで違うから、絵が無理という人でも無ければ
一つか二つくらいは好みの話が見つかるんだと思うぞ
いろんな映画からパクリ過ぎ
俺は1部まで単行本揃えてるわ
後はだるい
ジョジョリオンが一番面白い