今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
no title

少年ジャンプで麻雀漫画がヒットするにはどうすればええんや

少年ジャンプ
コメント (242)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592803720/

1: 20/06/22(月)14:28:40 ID:WEV
死んだ麻雀打ちの霊でも乗り移るか

2: 20/06/22(月)14:29:10 ID:JOs
麻雀なんておっさんの遊びだから無理

6: 20/06/22(月)14:29:44 ID:LNb
>>2
咲とかいう異能力麻雀漫画があってな
no title

65: 20/06/22(月)15:13:08 ID:ibr
麻雀も今やネットで無料でできる時代やしオッサンのゲームってイメージは大分薄くなってきたんやない?
ソシャゲよりよっぽど健全やで

66: 20/06/22(月)15:13:31 ID:gvs
>>65
麻雀って大学生の遊びってイメージ強いわ
ワイは出来ひんけど

72: 20/06/22(月)15:14:54 ID:N6d
>>66
大学生で覚えるのが一番多いやろな
ただ小学校の時から打ってます!みたいなやつでもクソザコってパターンは割とある

40: 20/06/22(月)14:58:40 ID:N6d
ただゲーム内容的にやればやるほど強くなるゲームじゃないからね
結局咲みたいに超能力バトルになるか
アカギみたいにありえへん流れと主張になるかや

おすすめ記事
3: 20/06/22(月)14:29:11 ID:PuM
遊戯王風にする

15: 20/06/22(月)14:35:58 ID:jOd
最初は普通、途中特殊能力バトルで主人公覚醒

8: 20/06/22(月)14:30:28 ID:Yoz
麻雀をモチーフにして能力バトルする

76: 20/06/22(月)15:17:13 ID:Tmb
まず麻雀で友情、努力、勝利を表現できんわな

79: 20/06/22(月)15:18:05 ID:mZO
>>76
出来るぞHEROとかそんな漫画や
なおつまらん模様

90: 20/06/22(月)15:20:33 ID:N6d
>>76
まあそのへんを上手く表現してるのは咲かもしれんな
学校対抗の競技麻雀やし

78: 20/06/22(月)15:17:58 ID:idA
やるならイカサマ師が悪どい打出を悪には悪を理論で詰ませるみたいな尖ったのが流行るやろな

69: 20/06/22(月)15:14:41 ID:gvs
麻雀漫画を冨樫が書いたらどうなるんや?

73: 20/06/22(月)15:14:58 ID:mZO
>>69
特殊能力で予知

75: 20/06/22(月)15:15:49 ID:N6d
>>69
ジャン!ケン!ポン!

14: 20/06/22(月)14:32:28 ID:WEV
取り敢えず主人公の親父は伝説のバイ人

16: 20/06/22(月)14:38:43 ID:koP
全ての牌を集める旅に出る

17: 20/06/22(月)14:39:08 ID:ER2
七つ集めたら願い叶う玉をめぐって麻雀バトルしたらええんちゃう

30: 20/06/22(月)14:49:00 ID:cue
ジャンプでヒットできるのってテンプレなバトルかスポーツしかなくね?

42: 20/06/22(月)15:01:36 ID:hEY
ランダム要素とプレイヤーの腕どっちも勝敗にかかわるのはポケモンとかTCGと同じやからきっかけさえあれば流行るんちゃうか

45: 20/06/22(月)15:04:01 ID:N6d
>>42
技術もあるけどぶっちゃけ運要素強すぎるのよ

46: 20/06/22(月)15:05:13 ID:hEY
>>45
ポケモンやん

55: 20/06/22(月)15:09:48 ID:Tmb
運次第で開始時点で勝ちが決まるゲームやで

57: 20/06/22(月)15:10:40 ID:hEY
>>55
ポケモンもやで

49: 20/06/22(月)15:08:09 ID:gvs
雀牌がモンスターの絵柄になってて、カンとかでそのモンスターを召喚して相手のLPを削るような、麻雀とカードゲームを足したような競技を作る

93: 20/06/22(月)15:21:57 ID:jSF
麻雀難しそうやし無理や

97: 20/06/22(月)15:22:36 ID:N6d
>>93
ルール自体はややこしいけどそんな難しくない

98: 20/06/22(月)15:22:45 ID:hEY
>>93
役覚えるだけや
表おいてもええで

100: 20/06/22(月)15:23:18 ID:1Ag
>>93
野球のルールよりは簡単

103: 20/06/22(月)15:25:27 ID:5lV
>>93
ワイはトランプのセブンブリッジみたいなモンや言われた
まぁ計算とかそこらがややこしいからデジタルゲームでしかやらんけど

36: 20/06/22(月)14:52:24 ID:KQZ
麻雀の役何一つ知らないけど囲碁のルール全く知らないヒカルの碁も流行ったんだからヘーキか

39: 20/06/22(月)14:56:51 ID:N6d
>>36
咲のおかげで嶺上開花だけ独り歩きしてるしな

19: 20/06/22(月)14:40:33 ID:TPL
矢吹神作画で麻雀物語描けば余裕で天下取れそう

41: 20/06/22(月)15:01:20 ID:XXg
圧倒的な技術でヒロインを圧倒し脱衣させる
作画:矢吹
で完璧やで!

60: 20/06/22(月)15:12:03 ID:gvs
雀牌が美少女化してハーレムを作る漫画
絵は矢吹

126: 20/06/22(月)15:44:50 ID:EeG
マジレスするとアプリ連動やな
アイドルみたいな女の子と麻雀して買ったらブロマイド貰えるようなゲームを出す
そのゲームを原作にした漫画アニメを出す
原画に鳥山明採用すれば完璧や

96: 20/06/22(月)15:22:30 ID:1Ag
麻雀漫画は兎も角、シリアス風ギャグの麻雀回とかは見てみたい

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. そういやじゃんたまがサーバー攻撃受けたらしいけど大丈夫なん?

  2. 麻雀は賭け麻雀、脱衣麻雀などといったネガティブ面が強すぎるから、ジャンプでは連載せんだろ
    やるとしたらヤンジャンあたりじゃね?

    • いまだに政治家が賭けやってたとかでるし確実に叩かれるよな

      • 発生してしまった事件が漫画の内容と妙に似ていたりして
        漫画の熱いシーンが台無しになるのが目に浮かぶようだ

      • 政治家じゃなくて法務官僚と新聞記者

    • まぁ子供に憧れてほしいかと聞かれたらNOやな

      • 麻雀の知育効果については文科省のお墨付きだけどなw

    • ヤンジャンは嘘喰いやライアーゲームの後継の
      ギャンブル漫画補充するのいつになるんすか?

      • う、ウマ娘(競馬)が始まったから…

      • 公営はセーフじゃ

      • 迫ちゃん「だってギャンブルよりリアルムッスメとの格闘ごっこを漫画に起こすほうが楽しいし…」

    • マキバオーいけたしなんとかなるんちゃう?

      • 利益の一部が公的資金になる競馬と
        ただ有志がお互いの利益をむさぼる為に賭けるのでは全然違う

      • 周りの連中が雀士に賭ければいいんだな(適当)

      • 競馬は賭けてる人はともかく馬主側は富豪のステータス的な感じだしイメージに差がある気がする

      • 競馬はずっとイメージ改善的な運動をやってるしな

      • 騎手や競走馬の話は有れど、競馬に人生掛けてるオッサンの漫画をジャンプでやるか?
        そういうことだ

    • まずギャンブルのイメージを何とかしないとなぁ
      咲では世界で一番メジャーな競技って世界観で押し通してるけど
      主人公はお年玉を巻き上げられるのが嫌で強くなったって設定で消しきれてない

  3. ちょうど魔女の作者が空いたし描いて貰いたいな

  4. 負けたら死ぬ展開にすればいんじゃね

    • それ主人公一度も負けられない奴じゃん

      • ライバル「ふ……、勝負はお預けですよ」
        中ボス「くそ、いいところでジャマが入った!」
        ラスボス「この程度か、興ざめだな。者ども引き上げるぞ」

      • とられた点数分採血されちゃうルールでガラスの牌で闘う事にしよう

      • 負けたら交代していけばいんじゃね?

  5. 点数の計算が面倒なだけでルール自体は意外と簡単だよ
    だからデジタルで結構な人口あるじゃん

    • ヒカ碁の話題でもよく言われるが、ルールが単純=わかりやすいってわけでもないし。日本人の殆どがルール知ってるであろう野球ですら、投手と打者の駆け引きだの走塁や送球の判断だのとかが絡んでくると、詳しくなきゃ頭をひねる場面が少なくない。ましてや、ルールからしてメジャーとは言えない麻雀ならなおさら

      • いまだにポンカンチーとかなんかあの辺の理解が及ばん
        まあリアルでやる機会なくて覚える気もないからなんだが
        アプリ系で、勝ち負け拘らず適当に楽しむだけなら知らんでも問題ないし

        野球漫画も駆け引きの話になってくるとさっぱり分からん
        ただストーリー作りが上手いとヒカ碁と同じで素人でも楽しめるんだよな

      • 役を覚えないとポンカンチーなんに使うのか分からんからな

  6. いい歳してジャンプに夢中な貧困層をターゲットにする意味あるの?
    ないですよね?w

  7. 麻雀は良くも悪くも運の割合が高いからなあ

  8. まずは麻雀の敷居の高さをなんとかしないとな。囲碁もそうだけど、たしかにルールそのものは単純。でも用語多いし、スジとか戦略面を考慮するとアホみたいにややこしい。ついでに、囲碁以上に子供に馴染みが薄いのも辛い。世間的には大学生以上の遊びな上に、賭博な印象もあってマイナスイメージも強いだろうし。

  9. あのさ…ジャンプは小学生向け雑誌ですよ

    • でもマガジンに麻雀漫画なかったけ?

      • 麻雀じゃなくて将棋じゃね?

      • しかもイカサマ当たり前

      • 哲也とかそうやろ

      • だったらマガジンに任せとけばいいじゃん
        ジャンプがやるこたない

      • 萌え雑誌になった今のマガジンには荷が重かろうて

      • よそはよそうちはうち
        ジャンプでマージャンは要らない
        DB絵柄のドンジャラにしとけ

      • >哲也とかそうやろ
        麻雀放浪記の漫画版だもんな

  10. 麻雀3割人間ドラマ7割ぐらいの配分ならあるいわ…

    • 麻雀に人生かけてるやつらの人生ドラマってロクなもんじゃなさそう

      • 麻雀放浪記の最強ライバル
        ヒロポンで記憶力と勝負勘をブースト、最強である主人公に唯一勝ち逃げした男
        麻雀で無双しまくるがヒロポン代が嵩んでヤクザに連れて行かれ
        二度と主人公の前に現れなかった

      • ↑麻雀放浪記にそんな奴いなくね?

      • 印南はマガジンの漫画の方にも出てるよ
        上のように尻切れトンボのエピソードだけど

      • 原作には印南はいないはず
        代わりに麻雀パイの横を見れば手がわかる奴がいたっていう噂がちょっと出るくらい

      • 自分がマガジンで読んでた漫画が麻雀放浪記のコミカライズだと思い込んでる精神異常者がいますね

    • むこうぶちとかでは描いてるな
      負けて破滅しそうな打ち手の人生とか

      • 傀は舞台装置だからな
        ジャンプで言うとアウターゾーンみたいな話作り
        そのおかげで傀の内面描写がなくて不気味さが際立ってる

  11. 所詮ギャンブル

  12. 麻雀漫画なんてやったら少年ジャンプじゃなくておっさんジャンプになっちゃうだろ…

    • 少年に麻雀勧めちゃダメだろ…パチンコがコンプラ違反なのに

      • ジャンプには向いていないにしても三店方式のパチンコよりはコンプラ的にも問題ないように思えるけどなあ

      • 文科省が大会開いてるのに?
        掛け麻雀と麻雀をごっちゃにするなら
        競馬だってダメじゃん

      • 競馬は収入の一部を社会に貢献してるから良いんだよ。要は宝くじと同じや
        勿論、未成年が賭けてるシーンはダメだぞ

        麻雀も賭けの一部を公共施設に寄付するの義務にしたらええぞ
        あるいは麻雀を賭け前提の大人の汚い世界ものだという意識を覆させる程
        上手く作られた話なら称賛受けるかもな


      • 賭け麻雀のせいで主人公の父親&家族が破滅
        復讐するために中学や高校で麻雀部に入った、あるいは近所の寂れた雀荘で経験を積む少年
        そして賭け麻雀のまとめ役や四天王などに勝負を挑むように

        こんなんだったらギリギリセーフかな?

      • 片山まさゆきが競技麻雀ルールの漫画も描いてたよ
        登場人物は20代30代が多い

      • >競馬は収入の一部を社会に貢献してるから良いんだよ

        競馬はそれ自体がギャンブル
        麻雀はそれ自体はただのゲーム
        なんで同レベルで語ってるの?

      • 麻雀はそれ自体がゲームでも話題になるのは賭け事ばかり、結局そういうパブリックイメージが悪い故に忌避されるんだろ
        まずそこから改善しないととてもじゃないが少年誌でやるのは難しい

  13. 麻雀するのとか人がやってるの見るの楽しいけど漫画で読んで面白いかと言われるとなんとも

  14. そもそもジャンプで、と言うより少年漫画でやる意味あるの?って話だし。麻雀なら麻雀やる人の需要がある雑誌でやればいいだけのこと

    • 近代麻雀とか、割と昭和の考え方で止まっているから、どうしても大金を賭けるか命を懸けるか、アングラ色に染まる
      読者=麻雀をやる、理解してる→子供より大人が多め(ぶっちゃけおっさん)だから、読者受けを狙うとおっさん受けがいい、共感出来る作風になる

      だから、きれいで健全な麻雀マンガを描くなら、他誌の方がいい

  15. ギャグ漫画日和の麻雀回は最高だった
    全員ルールしらないやつね
    全話中で一番好きかもしれん

  16. テニプリ並みにぶっとばないとジャンプじゃキツいな

  17. 冨樫の麻雀漫画読んだ気がしたな
    いや、いろんなジャンプ作家の麻雀漫画を読んだ気がする

  18. ジャンプでやるならドンジャラだろ

  19. 一応幕張に脱衣麻雀回があったか

  20. ポケモンってそんなに運要素あるの?
    ただ強いポケモン集めて育てればいいだけなんじゃないの

  21. 麻雀だけやたらいかがわしいイメージがあるからな
    真剣師将棋も碁もいるだろうに賭けなんかもね

  22. 咲みたいにとか言ってるけど載ってるの普通に青年誌ってツッコミはなし?

    • 咲の絵柄と内容なら少年誌でやっててもおかしくないからね

      • じゃあなんで少年誌でやってないかって考えたら、結局「題材が少年誌に向いてないから」でしょう

      • いや単に筆が遅くて週刊連載できないから
        隔週のヤングガンガンですら何度も休載してる

      • 咲本当に読んでるか?
        今の奇乳祭りの絵柄で本当に少年誌が平気だと思うか?

      • 奇乳祭り&履いてないという点からして、もろ青年誌向けの漫画だと思ってた
        昔あった月刊少年ジャンプだったらギリギリセーフだったかもしれんが
        月刊の方は結構エロ寄り多かったよな

      • 少年誌って括りならギリでアリかもしれんが
        ジャンプでやってたら打ち切られたのは間違いないやろな
        ふたりの太星くらいの評価やろ

      • 今はともかく序盤の咲は奇乳もあんまいないし展開も面白かった。

  23. ポケモンGOやってるとガチで運要素を感じるぞ
    レアポケモン出没してゲットした!!と思ったら、攻撃力も防護力もHPもダメダメで使えねぇ…ってときにはかなり辛い
    あと、たまに色違いポケモンが出ることがあるんだが、遭遇するのも運でしかないし、たまごから孵化するポケモンも運だし(一応卵の種類によって孵化するポケモンは決まってるけど)

  24. 能條純一先生の「哭きの竜」とか大和田秀樹 ムダヅモ無き改革をジャンプ向けに設定弄るかな、あっとムダヅモは咲の流れか

  25. そもそもマインドスポーツ系というかボードゲーム系でヒットしたのがヒカルの碁くらいだしな

    麻雀は不健全なイメージ強いからトランプ系の漫画流行んないかな テキサスホールデムとかコントラクトブリッジとかの

  26. ジャンプでただの麻雀漫画とか2巻で打ち切りコースだろ
    ムダヅモや咲みたいなルール知らなくても笑える変態漫画にしないと!

  27. ここまでギャグマンガ日和の話題なし

  28. 麻雀なんて青年誌で十分
    ジャンプはストーン見たいな勉強にもなる物や
    歴史物を出してほしいと思う

    • 歴史ものってそういや見ないな
      週刊だと精査すんの大変なのかな

      • 昔は影武者徳川家康とか、花の慶次とかるろうに剣心とかちょこちょこあったんだけどね
        あと、サムライうさぎなんてのもあったな、そういえば

  29. 雀荘に行く小学生が増えてジャンプが廃刊に追い込まれそう

  30. 麻雀は大学時代に友達から誘われて始めてなんか楽しそうかもって思ったんだけどルールが難し過ぎて理解できなかったわ
    成人してたって俺みたいなIQ低い人間もいるわけだし小学生とかも対象な少年誌にはあんまり向いていないんじゃないかなあ

    • アイシールドヒカ碁デスノートDr.STONEが載ってる雑誌だから、麻雀のルール程度の複雑さなら別に問題ないでしょ
      複雑だったとしても、アイシールドやヒカ碁みたいにルールわからなくても楽しめる作風にすりゃいいだけだし

      • 囲碁は駆け引きの奥深さがあるから頭が悪いと絶対勝てないというだけでルールそのものは麻雀ほど煩雑ではないんじゃないかな
        アメフトなら躍動感のある動きとかキャラ同士の力比べとかそういうアクションシーンで楽しませることも出来るけど麻雀にはそれもない
        なのでそれらと比較すると少年誌だと難しいというのはあると思う

      • アメフトや碁とはちゃうわぁ

    • ルールはむずかしゅうない
      2_3_3_3_3の絵の組み合わせを最初に揃えた人が勝ちってだけだし
      役と用語を「覚えないと」いけないのが問題

  31. 相手のイカサマを豪運+フィジカルで突破してたワシズがある意味少年漫画的な麻雀物なんじゃね?

  32. ヒカルの碁のように設定とストーリーさえ良ければヒットするやろ

  33. テニプリレベルでも麻雀じゃ地味そうだから
    イナズマイレブンクラスの戦い方と世界観にすれば・・・

  34. マガジンでやれ
    の一言で完全論破やね

  35. アットホーム四コマ

  36. 麻雀漫画はジャンプでやるジャンルじゃない、で終わるのでは

    • 少年誌でも通用するような面白い麻雀漫画を持ち込んでくる作家がいれば追い返すべきではないと思うけどね
      ほぼ同じようなものだけどジャンプでやるジャンルじゃないというよりはジャンプでやるには難易度が高いという方が近いのでは

      • 確かにそうかも、ジャンプ≒少年誌で通用しうるなら試す価値はあるだろうね
        ただ分かりやすい必殺技のようなものはないし、見映えしない心理描写や独白が主になりがちだから少年誌でやるには本当難易度高いわな

    • 盗作推奨漫画を載せてる時点で何をおっしゃるうさぎさん状態な件

      • 関係ないところでわざとらしく話題にすんな鬱陶しい

      • 特に何とも言っていないのに突っ掛かって来るとは原作者降臨かな?

      • 実際盗作漫画あるぐらいだし麻雀も絶対無理ってわけじゃないと思うけどな。まあ今やっても麻雀=古くさいってイメージで受け無さそうってのはわかる。

  37. 麻雀漫画なんてTS百合よりよほどニッチやろ
    あやトラレベルでぎゃーぎゃー騒ぐ読者層にはどうせ受けんわ
    諦めて他誌で掲載しとけ

  38. 虎杖は打てそう(偏見

  39. 実力3割、運7割と言われてるそうだが

    • 並べられてる牌を決まった順に取って、代わりに自分の牌を捨てて
      なるべく良い感じの牌列にしていくだけだからな
      ボードゲームの中でも運要素デカイゲームの一つだと思う
      それこそイカサマ前提くらいにしないと、原則運頼り

  40. 咲を例を出してるけど咲のテンポだと間違いなく人気になる前に打ち切り
    そもそも麻雀自体人数多すぎるしルール知らん人も多いからやっぱり無理

  41. 変な髪型の小六に千年前の麻雀王者が取り憑いて麻雀の呼吸とかやればいいよ

  42. 少年ジャンプのターゲットは「こどおじ」です
    麻雀は別の雑誌でやるべき

  43. 麻雀は役を覚えることよりも点棒計算のほうがクッソめんどい。

  44. そもそも咲自体が受けた世代がわりとアラサーやおっさんくらいだし
    一期アニメが11年前で阿知賀編もアニメが8年前で原作が一旦終わったのが7年前、全国編は6年前の古い部類のコンテンツだし

  45. 麻雀漫画はなぁ……どんなにぶっ飛んだ展開になろうとも天地創世(ビギニング・オブ・ザ・コスモス)に勝てるものはなかろうて。

  46. 読者が麻雀漫画に馴染みやすいように最初はドンジャラ漫画を掲載して雰囲気に慣らすのが先決

  47. 今の30代あたりは哲也で麻雀に興味持ったって奴も多そう

  48. スレの内容自体否定するのなんなんだ?
    元スレみたいに気楽に考えればいいのに

  49. 真面目に考えたら咲みたいな麻雀が一般人にも広がった世界観にするしかないんじゃないの
    まず麻雀って賭け事とかアングラなイメージあるし

  50. 同じ運ゲーならシャドウバースのほうが派手で面白いよ
    ジャンプにもシャドウバースの漫画を連載すれば大ヒット間違いないと思う

  51. 牌の擬人化…おっと、時代を先取りした斬新なアイデアがお前らに盗平されちまうとこだった危ない危ない!

  52. 片山まさゆきに描かせろ

  53. 麻雀はルールも簡単だし競技人口自体も圧倒的だよ
    ただし運ゲー過ぎてまともに腕競い合うものとしては認識されてないだけ
    プロが競技歴1日の素人にボロ負けするのが割とありえるからな

    • 簡単だろうと覚えようとしないといけない時点でジャンプに向かないと思う
      サッカーや野球は興味はなくてもリアルでも接する機会が多少はあるだろうし何となく分かるけど、麻雀とか接点皆無でほとんど知らない奴の方が多いだろう

    • >プロが競技歴1日の素人にボロ負けするのが割とありえるからな
      可能性としてあり得なくもないが、半荘やってプロがド素人に負けるってのは
      流石に隕石に当たって死ぬレベルの確率だぞ

  54. 麻雀自体が不健全なイメージあるけど最近業界全体で健全なイメージを推し出そうとしてるみたいだし、飲酒も煙草も賭けも徹夜もきれいさっぱりない麻雀をタイアップしてやっていけば新鮮かもな
    薄暗さの無い麻雀なら麻雀そのものの楽しさで人も寄ってきそうだし

  55. もううろ覚えなんだが、ヒカルの碁とか囲碁そのものより囲碁を中心にしたヒューマンドラマが主体だった気がする。盤面の細かい流れは描かないから、囲碁をよく知らない人間でも何となくついていけてた。
    過程が分かりづらくキャラに動きがない競技でジャンプでやれる形態ってそれくらいしかないんじゃないか?
    さもなくば、特殊能力ガンガン使ったりとか。Zな奴だけど、FGOや超電磁砲の能力者を麻雀に落とし込んだ奴とかあるし。
    雑誌次第じゃついてこれない奴なんか知るかってスタイルでも行けるかもしれないが。

  56. こうやって話聞くと麻雀やってる人結構多いんだな。

  57. ノーマーク爆牌党が一番麻雀漫画でジャンプ漫画に近いんだけど、あれでもやっぱ麻雀知ってるかどうかで全然面白味が違ってくるからなぁ

    • 爆牌党はよかったな。爆岡、鉄壁たち登場キャラがばっちり立ってたし、絶対王者爆岡打倒で進んでく後半はルールとかあやふやでも勝負モノとして見れた
      前編と後編で主人公代わってたりするけどwそれもまたよきかな、と流せた話だった

      • ルール知らないで読むノー爆って
        爆牌発動しても何でみんな驚いてるかも理解出来ず
        個性的な打ち手や打法の意味もわからず
        爆牌攻略の考察や心理戦も何一つわからないで読んでるって事?楽しめるは絶対嘘だわ

  58. 矢吹ってw

  59. 麻雀なんて何となくしか知らない人が殆どだから、まずはリアルで知ってもらわんと、どうにもならんだろうね。

  60. ジャンプのキッツに麻雀なんて理解出来る訳もないだろ?エロをバンバン入れても無理、まっ昭和だったら話は別だったかもしれないけどな。

  61. 麻雀漫画なら既に大量にあるンだからこれ以上増やす必要性が無い。それらを読めば充分だろ。

  62. こち亀で麻雀回あったやろ
    中川に高級な麻雀パイ貰う奴

  63. 蔵にあった麻雀牌から赤木シゲルの幽霊が現れて
    代打ちをすることにをなる
    ライバルにも幽霊が憑いていてそれが哲也の幽霊で
    ドリームマッチをジャンプでする

  64. 賭博しない、脱衣しない。

  65. 咲とムダヅモがあるから無理じゃねーかな……
    デッドコピーくらいにしかならん気がする

  66. 哲やアカギやムダヅモや咲とかいろいろな方向性でヒット作はあるし
    デジタル化で符計算のせいでとっつきにくかった層にも流行はしてるから
    題材自体はまあ悪くないんだろうけどね、ただ麻雀で書きたいかつ漫画力のある人材ってのが新しく出てくる気があんまりしない

  67. 少年漫画って大枠はあるから賭博にできないのがネックなのかな

    • 武器を持って戦う代わりに麻雀で決着をつける世界設定にしよう
      ジャンプらしい(というかボンボンっぽいけど)
      「許さないぞ魔王!!」「勇者を名乗る青二才がぁ!!」
      「「麻雀で勝負だ!!」」

  68. 腐やキッズが麻雀という題材に惹かれるのか

  69. 遊戯王が途中から麻雀漫画になったとしてもヒットしてただろ

  70. 何かの麻雀雑誌で、三原順子(シュンツ)が主人公の中(チュン)学生日記という漫画を見た事があるんだけど(検索しても出てこないけど)、それをジャンプでやってほしい。

  71. 咲の男版みたいな感じで男子の熱い部活モノにすれば女ウケしないかな

  72. 遊戯王の龍札?がルール的に麻雀に近いかな
    水金地火木の5種類に1〜5の数字、相手の捨て札を役に使用できる

    まあ勝敗がジャンケンだしその場のノリで勝ったから
    もう少しルールを麻雀よりに改良すれば連載できるのでは?

  73. マガジンのライアーライアーの人が麻雀漫画始めたがすぐに打ちきられてたよな
    今は流行らんのじゃね?
    一八先生てのがジャンプ漫画ネタやってたからお叱りついでに引き抜いてあれ掲載したら良い

  74. どうしたらいいかって全国の小中学校に麻雀部を設立させるとかそういうはなしじゃないのか……

    • 花札で遊ぶのも許されないのに、麻雀部なんてできない
      そも大人の方が「あれは賭け前提のゲーム」って思い込みが強いから許可下りない

      • 虎杖はパチンコして換金所さがしてたやん

        そういえば両さんもいつも景品に変えてたな
        軽自動車とかワニとか
        換金は少年漫画ではダメなんか?

      • 「換金所…?はて何のことでしょう」

      • 虎杖のコンプラ案件って絶対換金というか景品交換したことが大きいと思うわ

  75. 今は海外の色んなボドゲが山ほど輸入されてきてるから
    麻雀って言われても、昔のボードゲームって印象しかない
    似たような、運要素が大きいけど麻雀と違って
    万人が簡単にルール把握しつつ楽しめるゲームというのが
    既にたくさんあるからわざわざただ牌取るだけの麻雀?てなってしまう

    もうボドゲといったらオセロチェス囲碁将棋麻雀しかない時代じゃないんだ
    子供が慣れ親しむ必要性のないゲームというのもかなりの要因だと思う
    オッサンが子供の頃は何も無かったし、ドンジャラ好きだったけどな

  76. 近代麻雀とか天牌を見ると、昭和とかそっちの価値観で止まっているから、ある程度新しくすると昭和に生きてたおじさんが魅力を抱いてたアングラがただのクズって切り捨てられるのを恐れてるのが透けて見える

    賭け以外の魅力を描写しても、それを手に入れられないおじさんは金や命とか大きなものを懸けてる方が偉いに傾く

    • 既存の麻雀好きってアングラな部分を麻雀の核と見てそうだからな
      仮に女子供でもカジュアルに楽しめるオシャレな麻雀が提示されて成功したとしても嬉しくないだろうなw

      • うわあそういうオッサン容易に想像つくわw
        なんのかんのイチャモンつけては
        「俺の知ってる(好きな)麻雀じゃねえ」って喚き散らしそう
        まさに砂場のおじさんやな

        実際、ジャンプでやるとするとカジュさやオシャレさでもないと無理なのにな
        大人しく青年誌読んでろと思う

      • 競技麻雀なんかそんな目で見られてる

  77. 忌憚のない意見って奴ですが、ぶっちゃけ三密に引っ掛かるから今、始めてもヤバイだけな気がします

  78. 皆大好き❤️なヲっパイですね

  79. >まず麻雀で友情、努力、勝利
    それ、通しじゃ・・・

  80. ジャンプがギャンブル漫画なんて載せられるわけないやん
    …というのは一部の倫理観がズレてる作品が掲載されている事実あるから
    それを理由には無理というのは違う気はするんだよね
    マジコメするとボードゲームはジャンルとしてなかなか難しい
    遊戯王がM&W以外のゲームもいくつかやってたけど何気にすごいことやってたんだよな
    モデルがあるだろうとはいえ自分でルールを考えるだけでも結構大変なのよ

  81. タイトル既出だけど哲也が少年麻雀漫画の完成系に近いフォーマットだから難しいだろな
    今からやるには どれだけフォーマットからずらして かつ見せ場を作られるか…でしかない

    スポーツ漫画ですらスラムダンクで出来上がった「伸びしろ主人公&天才チームメイト」っていうフォーマットが野球(ダイヤのA)やバレー(ハイキュー)とか競技を変えて続いている感じだからな
    (念のため書くが ダイヤA・ハイキューをディスるつもりはなくフォーマットが優れてると言いたいだけ)

    • 雑誌の雰囲気というかカラーリングも関係してると思う
      マガジンとチャンピオンには不良漫画枠があるけど
      ジャンプやサンデーでは恒久枠ではないからなぁ
      不良キャラがいてもそれがジャンルとまでは結びつけられない

  82. マガジンの哲也があるとはいえ
    小中学生のころから麻雀のルール知ってた人どれ位いるんだ?

  83. ロボレザのゴルフ時も既視感まみれでうわっと思ったけど
    ゴルフや麻雀なんて言うおっさん人気の分野は
    ただでさえ既に専門誌で練られた先達の漫画作品がやたらあって既出ネタだらけなんだから
    ネタ開発に時間割けない週刊連載じゃどうあがいても先人の後追いにしかならないよ

  84. 前に「麻雀で食べていくには?」って質問にガチレスしたら怒られるか諦めの返答ばかりだった

    A.今のプロ団体を本物のプロにする

    そもそも麻雀はサッカーなどのスポーツのように手近ゆえに覚えやすいものではないのに、団体は知っている人に足を運んでもらう受けの姿勢
    将棋とかは友達と公園や家で遊べて、中国韓国はそのレベル
    プロスポーツ選手は、試合や練習ばかりだけでなく、子供に指導して競技に興味を持ってもらうよう次世代育成も尽力している
    全国ないし主要都市くらいで毎週レベルの麻雀教室を開いてルールを知らせる(ここが一番壁が高いので、ちゃんと覚えられるよう間をあけない)ことで競技人口や観戦者を増やしつつメディアに露出し啓蒙活動を行い、プロアマ問わず人が増えればそれだけプロに箔がつくし、人の数だけプロは支えられるし、雀荘やメーカーも潤う

    マンガやドラマとかでブーム到来の空前の大ヒットでもなければ地道な教室や啓蒙活動をちゃんと続ければ、(早くて)3世代目くらいから食べていける
    →それって、質問者が食べていけないよね
    でも、次の次の世代が食べていけます

  85. 牌を字牌だけにする。もしくは公九牌のみにする

  86. 単行本に鬼滅のグッズを特典として付ける

  87. 少年誌だとゲーム全般を取り扱う漫画で打ち切りの心配無くなった所で
    麻雀編をやるくらいでちょうどいいと思う

  88. >>遊戯王風にする
    特殊能力発動!牌を生贄に捧げ山から牌を二枚引く!
    こうですか?

  89. 無駄ヅモなき改革みたいなタイプならジャンプでも当たると思うぞ
    真面目に麻雀してても無理そもそも麻雀なんて最早旧世代の遊びだから40代とか50代しか詳しくない

  90. センス

  91. 麻雀を知らぬ小学生はパニックになるだろうな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事