今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【ワンピース】ルフィの「ゴムゴムの実」の覚醒能力、想像が付かない・・・

ワンピース
コメント (133)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636519576/

1: 2021/11/10(水) 13:46:16.35 ID:yXUxa4szM
周りをゴムにしても弱いやろ…

4: 2021/11/10(水) 13:47:02.80 ID:WT65Msb80
現実のゴムでなんか凄い用途あったっけ?

21: 2021/11/10(水) 13:50:10.61 ID:92VoG2M50
>>4
タイヤくらいやな

97: 2021/11/10(水) 14:02:19.01 ID:AX3RsLAk0
政府が特別扱いしていた それをシャンクスがわざわざ政府の船を攻撃してまで盗んだ
相当凄い能力なんやと思うで
マジでワクワクする
早く知りたい
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

おすすめ記事
5: 2021/11/10(水) 13:47:03.89 ID:+QPOPa0X0
島や船をゴムにして黒ひげの攻撃に耐える

9: 2021/11/10(水) 13:47:46.10 ID:YrnqfBhL0
エボナイト化してある程度固くなる

12: 2021/11/10(水) 13:48:16.59 ID:q/4Gj416d
刃物でも斬れない超伸縮性ゴムになる

94: 2021/11/10(水) 14:01:21.55 ID:JhTSmIdua
周囲を反発係数1以上のゴムに変えて滅茶苦茶ボヨンボヨンして衝撃力増大や

101: 2021/11/10(水) 14:03:54.28 ID:HitffsGW0
>>94
ベラミーが普通に出来た事やのに覚醒してそれだけなんか

19: 2021/11/10(水) 13:49:06.24 ID:e35cjxte0
なんでもゴム化なら味方を一時的にゴムにすれば麦わら船団は物理攻撃無効やん

264: 2021/11/10(水) 14:40:50.89 ID:xxlYoS1z0
>>19
フワフワパターンで生物適用外かもしれん

99: 2021/11/10(水) 14:03:44.55 ID:K7SZbETJ0
武器をゴム化するんやろ

3: 2021/11/10(水) 13:46:54.87 ID:v1M8AcgJ0
刃物をゴムにする能力やで?

69: 2021/11/10(水) 13:57:06.69 ID:+QZkd+Wld
ヒロアカのジェントルみたいに空気をゴムにして攻撃跳ね返す

18: 2021/11/10(水) 13:48:50.29 ID:uhL2vM980
弾力の付与

251: 2021/11/10(水) 14:37:42.09 ID:EiR1xDuzr
相手の攻撃もゴムになるのでダメージが一切通らない

39: 2021/11/10(水) 13:53:32.65 ID:eOqfjIyEa
あらゆるものを伸縮自在にするってことやで
つまりうんこに付与すれば、、、恐ろしいな

155: 2021/11/10(水) 14:18:28.57 ID:Ao9Ef6tw0
ゴムの本質って伸び縮みやから物体じゃなくて時間とかも伸び縮みできる=時間を操れる初めてのキャラになるって考察したんやけどぶっ飛び過ぎかな?

156: 2021/11/10(水) 14:19:12.93 ID:p5TqaRFUa
>>155
そういう能力でもいいけど、能力自体はトキトキあるやろ

41: 2021/11/10(水) 13:53:54.18 ID:Hw5Nbv7e0
時間云々は磁気でも未来を引き寄せたでできるからなぁ
バギーですらできる

105: 2021/11/10(水) 14:05:01.39 ID:lkEgQ4OmM
普通にゴムの反動でめっちゃ早くなるでええやろ

123: 2021/11/10(水) 14:11:00.19 ID:vFWWejS70
ギア2→身体能力向上
ギア3→骨風船
ギア4→肉風船
これ以上もう出ないやろ あるとしてもスネイクマンみたいに派生の奴しか出ない

130: 2021/11/10(水) 14:12:41.94 ID:aKQi05cZ0
>>123
元ネタの車のギアは5まであるしもう1段階上のギアは確実にあるで

137: 2021/11/10(水) 14:14:51.86 ID:Fzyssx3sp
>>130
その理論やとニュートラルと1速はどうなんねんってはなしやん

125: 2021/11/10(水) 14:11:05.56 ID:m34mOo6V0
グラグラが振動だからゴムは伸縮っていう概念的なものを得るんだろ
バギーは覚醒したら分解できるようになるけど本体が弱すぎて多分無理

128: 2021/11/10(水) 14:12:09.70 ID:eOqfjIyEa
たしかにグラグラの振動ルフィさんに効かないんじゃね?

142: 2021/11/10(水) 14:15:38.45 ID:JN4d4k6O0
糸化、砂化、餅化、磁力付与

あとなんかある?

160: 2021/11/10(水) 14:20:20.87 ID:HBT+YZ2rH
>>142
先週のローがクロームやったのって覚醒やない?
内部から波動を生ませる奴

177: 2021/11/10(水) 14:22:33.00 ID:fRblmkxhM
特別な悪魔の実だからゴム能力に縛られないと思う
悪魔化とかしそう

239: 2021/11/10(水) 14:34:29.22 ID:+YKA1qUD0
空気をゴムの性質に変えれたらパンチする時に肘で加速つけられるんじゃね
ジョジョでやってるやつ居たよね

246: 2021/11/10(水) 14:36:26.50 ID:ezwgbf9g0
>>239
そもそも沼の試練にいるんだよなぁ……

250: 2021/11/10(水) 14:37:41.43 ID:SesbfecAd
ゴム弾とか飛ばせるようにはならんのやろか

252: 2021/11/10(水) 14:37:44.26 ID:VcCNGDQc0
「一般に覚醒はこういうもの」って説明あったっけ?
みんなドフラみたいになるわけでもないのでは

255: 2021/11/10(水) 14:38:40.71 ID:PotZlR03a
>>252
説明はないやで
どんなんでもありえる

265: 2021/11/10(水) 14:40:56.29 ID:+xbv6z7a0
>>252
自分以外にも効果が出るとかそんなふわっとした説明はあった気がする

27: 2021/11/10(水) 13:51:06.63 ID:RCPKKa2O0
お前ら「消しゴム」の存在を忘れてるよな
歴史から抹消された空白の100年ってつまりそういうことだろ?

261: 2021/11/10(水) 14:40:14.13 ID:TBHpBrhi0
>>27
うおおおおおおおお

34: 2021/11/10(水) 13:52:10.14 ID:WT65Msb80
相手の能力を消しゴムで消すんか

33: 2021/11/10(水) 13:52:05.57 ID:yQBHQQoDd
消しゴムで存在ごと消し去る

244: 2021/11/10(水) 14:36:04.67 ID:r7PlayKR0
消しゴムみたいに消せるんちゃうか
あれ元は天然ゴムやし

248: 2021/11/10(水) 14:36:36.86 ID:BVK/zEAc0
>>244
消しゴムの描写ないしワンチャンありそう

30: 2021/11/10(水) 13:51:30.20 ID:3wmH89/+F
消しゴムでなんでも消せる説くだらなくてすき

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. その辺の薄っぺらい物をゴムにすれば即席のコン◯ームの出来上がりじゃん
    これじゃあ覚醒じゃなくてイカ臭えってな

    • 俺はいいと思うけどなぁ

    • 1にしてはええやん

    • 極めて早い書き込みと乾燥した言語センスによる究極の1コメ
      非常にバランスが取れた爽やかさのある仕上がり

      • 爽やか(イカ臭い)

    • 上っ手!

    • 僅か10分ちょいでこんな代物を作り上げるとは、脱帽だなぁ・・・

  2. 空島で輪ゴムを知ってる人がいなかったのも伏線か?

    • ありゃ空島にゴムが無かったからや
      アッパーヤードにも天然ゴムの木は無かったんやろ
      あるいはあっても製法が伝わって無かったか

  3. みんなゴムのwiki見てみて

    • いややめんどい

    • 寄付がどうとかまだ言ってそうだから見たくない

    • みた!

    • そのうちみる(見ない)

  4. まったくあのでかいニャンコはそれっぽいの撒き散らした挙げ句一個も核心に触れんと沈んだな

    • おそらく覚醒すると、ゴムに加えてガムの性質も併せ持つようになるよ♤
      最強の能力だからね、世界政府もお死枚♡

      • は?ヒソアン乙!
        アイツは世界経済新聞読んでないから世界政府も知らないぞ♤

      • 世界情勢知らないからワノ国の討ち入りには参加しないし、頂上戦争にも参加してない♡
        そろそろスモーカーでも狩るか♠︎

  5. ルフィは能力にかまけた人間だから覚醒までいかない。
    ドフィさんは自分を糸にすることも糸を発射することもできるのに、ルフィときたら・・・

    • 能力無しでも強いんだよなぁ

    • 19歳と41歳を比べてもなぁ

    • それでも負けるドフィさん…

    • 現実だと19歳に41歳が勝つのは難しそう

      • ルフィと白ひげが例外なだけで、ワンピ世界は一般に年を重ねるごとに強くなるぞ

    • 逆じゃね?
      ルフィは覇気とか自分自身の強化を重要視してる(ギアは発想的な感じ?)
      ドフィは悪魔の実の能力を高めようとしたから色んな使い方とか覚醒がある

  6. ・斬撃や槍による攻撃などのような“元々の天敵攻撃”が、一切効かなくなる
    ・覇気による攻撃も効かなくなる
    ・闇(黒ひげ)やマグマ(赤犬)まで無力化できる

    いくつか挙げてみたが、どれも信憑性に欠けるな…
    主人公補正やご都合でも『さすがにコレはないやろ…』って言い返されても文句が言えないが
    “アリ”としたらどれだろうか…?

    • 上でも出てるけどグラグラの振動は効かなくなるのはありそう

    • そもそも覇気による攻撃が効く理屈が分からんのよな
      どんな硬い拳でもゴムなら効かんだろ

      • 能力者は生身の上から超常現象の鎧を着て〇〇人間になってる
        覇気の拳はこの鎧を無視して生身を殴るから○○の部分に関係なく効く

      • 覇気は能力者の実体を正確に捉えることができる力
        武装色の硬化も見聞色の予測も付随的なもの

  7. ゴムで相手をムゴくする能力

    • 普通に政府から重宝されてる理由は知る中で唯一古代兵器ウラヌスの攻撃を耐えられるからじゃない?
      ポセイドンは海でプルトンは地でウラヌス天なら雷の可能性あるし、それはラフテルの地形的に周りが霧と雷で覆われてるからとか

  8. 空間を伸縮させて衝撃を生んだり、より勢いをつけて加速したり攻撃力増したりするんじゃね

  9. 身体がナニかに変わる
    身体からナニかを出す
    周囲のナニかを操作する
    対象をナニかに変える
    パラミシアの能力はこの4パターンで、覚醒は初期に発現した時と別のパターンが使用できるようになるみたい
    身体からゴムを出し自在に操作できればイトイトの実のゴムバージョンみたいな攻撃ができるのでは、
    ゴム製の身代わり人形をつくるとか、傷口に薄いゴムを張り付けて治療するとか、仲間に物理的攻撃が当たりそうな際に一時的にゴムに変えて攻撃を反射させるとか

  10. ゴムゴムの実が重要な悪魔の実なら、
    なんでここまでルフィを放置してきたんだろう?
    最初に賞金首になった時点で海軍が本気になれば簡単に回収できただろうに。
    いまいち海軍が動かないのにも理由があるのかな?
    Dの一族とゴムゴムの実に因果関係があるとか?

    • そら漫画ってのはご都合主義だからね
      インペルダウンに収容した時点でさっさと海楼石つけて断首するなり、牢の中で助け来ない状態でドクドク流し込んで処刑するなりすればいいのに、それをしてないからな
      dead or aliveの賞金首たちをご丁寧に監獄に入れて生かそうとしてる時点で設定ブッ壊れてる

      • まあいかにツッコミどころを少なくするかってとこが腕の見せ所だわな
        ただ囚人達に関しては命を奪うと悪魔の実が転生してイタチごっこになるからって理由付けにはなる

      • 生きて捕らえた以上、低懸賞金の犯罪者は人権がどうこうで死刑にはできないんじゃないか?
        レベル6クラスは悪魔の実の流出防止、貴重な情報持ち、特定勢力への抑止力とかで生かされてそう
        労働力どころか常時拷問状態なのは漫画的な誇張されたノリだと思うけど

    • シャンクスが食べさせて、そのルフィがワンピースに至るまでが仕込みとか
      ゴム人間のルフィじゃないといけない理由があってその後に横取りは簡単みたいな

    • シャンクス、海軍、世界政府が全員グルなんだよきっと
      だからフーズフーがゴムゴム運んでる情報がシャンクスに渡った

      • 全員でないにしろ薄暗いつながりをほのめかしてるんだろうな
        フーズフーは哀れな捨て駒

  11. うすうすで装着感がなくなる

  12. 消しゴムで敵を消すとかチートすぎんか?

    • 都合の悪い歴史をけすとかかもしれないね。
      そういう用途で使えるなら政府が必死になる理由にもなるし。

      • お?レッドフードかな?

      • 初期構想がゴムゴムとバラバラの二択だったという事なので
        共通項として歴史の改ざんはありかもね
        切捨てるかゴシゴシ消すか
        バラバラの歴史改竄の方はメモメモに転用されたのかも

  13. ドフラとカタクリの覚醒そんなんじゃなかったやん

    • 巨大鼻垂れルフィだよね

  14. クロコが実は覚醒してた説

    • アラバスタ当時で覚醒の設定考えてはなさそうだけど描写から見たら明らかに覚醒はしてるね

    • 空間の一部をゴムにして、プロレスラーがコーナーの反動使うみたいな感じで戦えるようになるとか?

      • バウンドマンで似たようなことやってるしな

    • ロギアの覚醒って描写ないんだっけ?
      青キジと赤イヌの決闘での島がああなったのが
      覚醒の影響かもってくらいか

    • 触れたところから水分吸える能力が覚醒なのかもね

    • クロコダイルは相当能力を鍛え上げてたもんな
      覇気ではロジャーや白ひげに敵わないと踏んでそっちに振り切ったのもそれはそれで有り

  15. ムゴい能力だろうな
    ゴムだけに

  16. 結局どんな能力でもルフィが強いパンチ撃つ手段でしか無いから想像出来そうなもんだが
    今一これっていうのが無い

    • 最終的には無限拳になるのかな

    • カタクリみたく周囲をゴム化して操作できるってのが一番無難なところじゃね?
      無双ドーナツ的な使い方すれば離れた位置から巨大パンチや文字通り手数を増やして猛ラッシュとか
      カタクリ戦で手を増やされてラッシュ負けしたことあったしな

      • 強いし可能だとは思うけど何かルフィっぽくないんだよなあ

  17. ゴムゴムはもう覚醒してる。すべての因果をゴムでまとめる力。主人公補正を
    物理的に具現化させる能力。だからルフィを中心に物語は進む。
    ひとつなぎとは、それを指している。
    それはそうと、エースが死んだって本当?

    • 生きてるよ

      • 君の胸の中に
        ずっと…

    • 思い出の中でじっとしてるぞ

  18. シャンクスが偶然を装いルフィ狙って悪魔の実食わせていたとしたら相当クズよな
    政府の船から奪った実が入った箱に鍵も付けずにその辺に放置してさ
    怪しい

  19. あとは先代ゴムがやべー奴だったからって理由で能力に関係なく危険視されてる説があるな
    昔ゴムが政府を追い込んだ前例があるから政府に抵抗する象徴になり得るとかそういう系

    • ロックスが先代ゴムゴム説

  20. 消しゴムと概念(寿命や伸び代等)を伸ばせるようになる説はどっちがきても盛り上がりそう。

  21. グラグラの実に対してメッチャ強い能力

  22. 天然ゴムになってどろどろになる

    • 液状ゴム操って任意で硬化できるならモチモチと近い使用感だな
      ルフィっぽいかはともかく便利や

  23. なんだかんだで最後までルフィは覚醒しないような気もする

  24. 消しゴムとか言われたら何でも消せるやんw 設定的に

    • 原稿自在人間ってことだもんな

  25. 予想(期待)

    味方が串刺しになる引き→次の週に覚醒ゴムにして無事。

    海をゴムにする。実質弱点無くて、海上バトル殴り合いに勝つエンド。

    • 「ボヨヨン岩の伝説」として語り継がれるんだな

    • つまらなすぎて草

  26. ギア5はギア2、3、4の合わせ技で全身巨大化やろな

  27. ギア234の合わせ技で全身巨大化やな

  28. まあシャンクスの仕込み説はあるかもなあ
    重要らしいゴムゴムをDの良血(エースとかルフィ)に食わせて見守るくらいはやりそう

  29. ゴム覚醒は宇宙に行く為に必要な能力で、強くなる為のものではないと思う。

    • それ無しで月まで行ったエネルって凄いな
      帰って来れないみたいだけど?

      • エネルは扱いからしてもやっぱり重要人物っぽいよね

        エネル再登場時に月の情報入手
        →そのままでは行けない
        →ゴム覚醒が必要みたいな?

  30. 周囲ゴム化→耐震→グラグラ無効はなるほどと思った
    ただピンポイントすぎるんだよな

    • 周りゴムにしてどこからでもパンチ出来るようになるとか

  31. ゴムにならないと発動しない仕掛けがあるんじゃねえの?ラフテルに
    あるいは古代兵器に

    • 輪ゴムでプロペラ回す飛行機の玩具的な?

    • 海賊王(ワンピース)レースの最後にゴムゴム必須でしたってksゲーすぎやしませんか

      • ゲームデザイナーのロジャーさんがクズキャラなので…

  32. 覚醒が物(や人)に対して能力を付与になると物を使わないルフィの戦い方には合わないよね・・・

    • カタクリは巨大パンチとして使ってたし、そのマネができるならルフィの戦闘スタイルでも使えるやろ
      ゴム化して操作までできるならゴムの壁で防御とか拘束とかゴム弾射出とかもできるやろうし

    • 昔はそうでもなかったんだけどね

      • 黄金とかドルドルの蝋とかね
        特定の武器は使わないというか使えないけど、そこら辺にある物を武器にして振り回したりは結構あるんだよな
        ナイトメアルフィの時は剣も使ってたし、割と使えるものは使うスタイルよなルフィは
        覚醒で周囲のゴム操作できるなら普通に使うと思うわ

      • 頂上決戦のときの三大将相手も柱使ってたりしたな
        ダダンのとこにいたときも棒かなんか使ってたような、まあ子供だから当たり前だけど
        今は物使うよりも自分で殴った方が威力が強すぎて使わない方がいいっていうのもありそうだけど

  33. 黒ひげがグラグラで何かを破壊しようとしたときにそれゴムにして
    「効かないねぇ、ゴムだから」ドン!

  34. 覚醒ばっかり言われるけど、ゴムゴムにも最上の業的なのがあるんじゃないかな?
    今のところオペオペの不老手術とチユチユの復元だけしか出てないけど、オペオペには覚醒と最上の業両方あるわけだしゴムゴムにも何かあるかも
    世界政府がゴムゴム狙う理由はこっちな気がする

  35. 覚醒とか覇気とか要らんかったわ。

    • 何年前の価値観やねん
      卒業したなら大人しくしとけ

    • 要るけどもっと設定練ってほしかったわ

      • ないと行き詰まってたから絶対必要

    • どちらかというとロギアに明確な弱点と制限つけとくべきだった

      • 海楼石でよかったのに
        スモヤンだって能力者のくせに海楼石し込みの十手使ってんだからルフィにも海楼石仕込みのグローブでも持たせりゃよかったんだ

      • 海楼石のバーゲンセールよりは覇気の方が魅力あると再認識したわ
        カタクリの未来視とか覇王色纏いのシーンとかはカッコいいし覇気設定の恩恵は無視できない

      • 海楼石量産するとロギア以外の弱点も増えるからなぁ
        まあ海兵にはもっと持たせて良いと思うけど

  36. 覚醒が重要というよりは悪魔の実自体に歴代の悪魔の実の能力者の記憶が受け継がれてるんじゃない?
    だから空白の100年とか世界政府にとってまずい情報をゴムゴムの実が持ってるから重要視されてると
    正直今だと進撃の巨人とかで同じような設定あるけど、それだとゴムゴムの実が重要視される理由でも納得できる

    • それにしてはルフィにそんな描写今まで無いような
      エース→サボ、白ひげ→黒ひげとかは割と近しい人同士だからイマイチ分かりにくいしアブサロムの記憶なんて工口しか無いだろうし難しいな

  37. サビサビとかシャリシャリとかベリベリの方が覚醒が想像出来ない…

  38. 免震構造とかあるしな

  39. ①自身の力又は受けた力を吸収保持し好きなタイミングで空間に設置、解放することが出来る②時間や空間を伸縮出来る。のどっちか?

  40. 覚醒して反動なしで伸び縮み自在になるんじゃない?
    生命帰還とか、食べたものすぐ消化したりギアサードの反動でめちゃくちゃ縮んだり
    あれが自分の意志でできるようになる

    攻撃の途中ですごい小さく縮んでまた現れれば消えたように見えるし

    一見カッコ悪いけどそれをカッコよく見せるの尾田さん好きそう

    • 急激(断熱的)に伸長すると温度が上昇し、その逆に圧縮すると温度が降下する
      実用上は他に、耐摩耗性、耐寒性(ガラス転位温度)、耐熱性、耐候性(耐日光、オゾン)、耐油性(溶解パラメーター)などが重視される

  41. イトイトの実みたいな覚醒の仕方してもルフィが制御しきれるビジョンが浮かばないな
    ワノ国編での経過を見ると流桜に始まり覇王色の「空間的な纏い方」に重点を置いた強化を経てるし
    身の回りの空間というか空気をゴム化して纏えるようになったりして

  42. 覚醒って作者が後付けで好きにできるってことよね
    悪い意味ではなく

    • 今のところはそうだね

    • 能力名からの連想ゲーム的な縛りはある
      ただ、これまでのパターンを崩すことで自由度は上がる

  43. 鬼ヶ島は結局落ちるけど、ゴムにして破壊防ぐとかじゃない?

  44. 周りゴムにできたら屋内戦最強じゃない?
    殴り飛ばしたら後は跳ね回って自動的にボコボコにされる装置の完成

  45. 海水だけをゴムに変えるんじゃね?

    • 海楼石みたいに触れた時点で力抜けるんでね。

  46. 液状化してくっついたりもどったり
    つまり斬撃無効、場合によっては腕ちぎられても再生とか

    このくらいしないとサンジが上だから

  47. 仲間をみんなゴムにして全員でゴムゴムのピストル

  48. めっちゃ伸びて月を引っ張ってくるとか

  49. 正直ギア2が一番カッコいい

  50. 門鍵(キー)だから何処かの重要な施設に入る時に空間がバラバラに配置されてる無限城みたいな場所があって、空間の伸縮が出来て初めて入れるようになるとか?

    • ガープもドラゴンもモンキー・Dさんやが

      • その2人もゴムゴムを手に入れてたら同じように覚醒する因子を持ってんじゃね

  51. すでに覚醒していて、実は『寿命』を伸ばしてる。

    クロコのサソリの毒、ギア2の代償、インペルで削られた10年+テンションホルモンの反動。
    ルフィは本来ならとっくに死んでいるが、能力でそれを先延ばしにしている。

    そしてゴムである以上、伸びたものはいずれ縮む。
    最期はおそらく、ゴールド・ロジャー(不治の病)と似たような形になる。

  52. ゴムと言えば避妊
    つまり、極めれば世界中の出生管理ができる……とか

    • 世界から避妊具を消した男「うるせえ!ヤろう!!」
      世は大出産時代

  53. グラグラは振動だから、あらゆる振動を止めるナギナギとは相性が悪い。
    ナギナギの復活来ないかなあ。

  54. ゴムのバネ、反発効果から、、
    ダメージの蓄積→カウンターとして一回のみパンチに乗せて一撃必殺大逆転パンチを打てる

    これなら苦戦した後の最後のトドメに使える
    カイドウに使おうとして失敗した奥の手もこれ

  55. やれ覇王色だDだいってるルヒーは実際、親ガチャだけのくそやろうだよ

  56. 相手の体を直接変化させるより、空気をゴム化して攻撃が届かないとかの方が絵になりそうだけどな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
【悲報】アニメ「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって視聴者困惑wwww
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
本日の人気急上昇記事