今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

ジャンプで「友情」「努力」「勝利」を全部満たしてる漫画、ほとんどない説www

少年ジャンプ
コメント (102)
スポンサーリンク

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1526990954/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
悲しい世界

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
封神演義
no title出典元:藤崎竜『封神演義』(集英社)

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>2
努力……?

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>12
凄いしとるやろ……
頭捻って、妲己に策破られて、友も失って、
友の父を殺したのは自分の半身である事を受け入れてと苦労しとるわ
最初から完成してるキャラでも無かったと思うで

おすすめ記事
3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
あるやろ

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ドラゴボ
no title出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>4
努力が足りんわ

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ヒロアカ

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>5
友達とか友情って言うよりはライバル要素が強いからなあ

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
70~80年代の有名作品なんてほとんどそうなんじゃないのか
no title出典元:宮下あきら『魁!!男塾』(集英社)

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ラッキーマン
no title
no title
no title出典元:ガモウひろし『とっても!ラッキーマン』(集英社)

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
キャプテン翼とかキン肉マンは

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
マジレスすると
まじかるたるルートくん

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
はだしのゲン
no title出典元:中沢啓治『はだしのゲン』(集英社)

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
そらもうワンピースに決まってるだろ
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ただワンピースってよく考えたら主人公犯罪者なんだよな
敵が正義

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
デスノートって全部ないからすごいよな

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ダイ大やろ
血統恵まれてないポップでもクソ強くなるし

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
友情→サスケェ!
努力→サスケェ!
勝利→サスケェ…

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 鬼滅

    • 勝利少しが弱いか?

    • 努力全くしてねーだろ
      血筋じゃん

      • ?炭治郎の?どこが血統やねん?

      • 鬼滅詳しくないが父親が凄い人だったんじゃないの?
        あと痣出したり鬼の王だったり才能(血筋?)が大きいよな

      • おまえ全く読んでないだろ
        炭治郎が最初に家族を失ってから鬼殺隊になるまで、2年まるまる剣士の修行したんやぞ
        そこからも何度も修行の描写はある(全集中常中の修行やら柱稽古とか)
        血筋に関してはこれもまったく関係ない。先祖が緑一と縁があって、日の呼吸を教えてもらってただけ。父親は病弱でガリガリ。無理してクマと戦ったせいで死んだ程度

        剣の才能は無くはない、ぐらいで、素質で言うなら登場人物の下から数えたほうが早い
        鬼になる才能って点では最強クラスだったかもしれんが、結局それが無惨を倒す決め手だったわけでもない
        で、これのどこが血筋で努力まったくしてないと?

      • 詳しくないどころかタイトルしか知らないレベルの話題になんで口挟もうと思ったのか謎
        寂しいの?

    • 友情が薄いイメージ。最後の戦いで鬼になった炭治郎を猪が斬れないって泣いたシーンくらいしか印象がない。

      • 友情薄いか?
        かまぼこは普通に友情あったでしょ
        柱も結局約1名除いて仲良かったし
        まあ、仲間の為に戦うより仲間と共に戦う、もしくは仲間の屍を越えていけだったけど

  2. アイシールド定期
    というかこれ何度目だ?

    • 合併号なんでネタ切れなんだ定期

    • スポーツものは大概行けるわな

    • セナや身長マン、黒人、デブ

      努力より一芸と才能と機転だろ

      • アイシールドほど才能の残酷さを描いてるスポーツ漫画もないよな

      • 才能とか一芸あっても努力もしてるでしょ
        っていうか努力っていう土台があって才能とか一芸とか機転が生きてくるって話なのに

      • ほんとここの奴らって血筋叩くわ才能叩くわ幸運叩くわ、で無能や凡ミスも叩くし全然マンガ楽しめてないよな

  3. 本スレで挙がってるけど意外とある説
    「努力」がポイントだろうなあ
    読者によってはそう見えないかもしれんし

    • がっつり描写したらつまらんだの長いだの言うくせに
      「〇ヵ月修行しました」で飛ばしたら努力してないと文句言うやつが悪い

    • 悟空とかめっちゃ修行してるんだけど
      それ以外の要素で急激なパワーアップする事が多いから
      どうしても努力の印象薄くなるな

      • 酷いときは、ベジータがクリリンに攻撃させてデンデに回復してもらって格段に強くなることがあった。
        そんなに簡単に?ってなった。

      • ↑自分がシにかける必要があるのに簡単ではないだろ

  4. なんでその三本柱を体現しているキン肉マンが挙がってないのか

    • ハンターハンターも全部体現してるから凄いよね

      友情→主にゴン&キルアまわり、その他
      努力→念の修行、GI
      勝利→言わずもがな

  5. 全部満たしててもお前ら血統がー才能がーとか言い出すじゃん

    • それをサブキャラにやらせたのがダイの大冒険ですよ。
      主人公だけでも努力・友情・勝利を描いてるけど、どうしても血統のせいでそれがわかりにくくなるから、単なる武器屋のクズ息子が努力と友情で成長していって、人間界最強クラスまで上り詰めて最終的に勝利する物語。

  6. 聖闘士星矢みたいに、話が始まる時点で修行が終わって実戦に入るって展開だったら、『努力』はしているに入るのだろうか

    • そもそも本編はほとんど常に格上相手に努力と根性で勝ち上がる話だし
      修行だけが努力じゃない

  7. け、剣心…

    • 友情要素がなぁ…

      • 剣心と友達なのは左之助くらいに思えるな。斎藤とか蒼紫は戦友ではあるかもしれないけどライバルって感じ、弥彦は弟分だし

      • 剣心も人誅編のハゲと戦った4人を仲間とは言ってたけど原作の別れの時も北海道編の再会の時も友扱いしてるの左之助だけだったしね
        友人が沢山いる左之助も一番は剣心と言ってるし

    • 努力要素もなあ
      本編より前の時間軸でみっちり修行してるけど
      それ故に本編ではあんま伸び代ない

  8. 血統→なし
    才能(体格)→なし

    努力→異常レベルで怪我もしょっちゅう
    友情→団体戦で全国優勝
    勝利→史上最強のラスボスに勝利

    ここまでお前ら好みのマンガはそうそうないと思うんだけど、なんでかお前らって知らんよな
    火ノ丸相撲ってマンガなんだけどさ

    • 火ノ丸って夜中に歯食いしばってトレーニングしてたけど
      あんなことしてたから背伸びなかったんじゃないのか?って思ったな

      大谷翔平は高校時代身体つくりのため一日10時間寝ていたというが
      こういうのも含めて努力だよな

      • んなもん漫画で描いてたらお前らが総叩きにするだろ

    • すぐに思いついたのが火ノ丸だったわ

      で思ったのは、努力・友情・勝利が揃ってたとしても、別に売れるわけじゃないんだよね…

      • より正確に言うなら、面白ければ必ずしも売れるとは限らないだと思う。
        ファンの贔屓目が大いにあるけど、個人的には鬼滅や呪術と比べても面白さって点だけなら劣ってないと思う。とはいえ、華がなかったり、中二感が乏しかったり、絵が太ましかったり、そもそも相撲という題材が人を選びそうだったりと、売れない理由もまた納得してしまうのが悲しいところ

    • 火ノ丸相撲大好きだから断じて否定するわけじゃない、むしろそんなこと言う人を否定したいけど、才能に関してはどっちとも取れると思う。
      大相撲の基準にすら満たない体格って意味じゃ、体格による有利が大きい相撲において才能ナシなんてもんじゃない。けど逆に言えば、あの体格でも刃皇や草薙相手にも真っ向勝負できる強さがある。
      才能って色んなもんがあって一括にできないと思う。

      • 「天才だけど致命的な弱点が一つある」
        「基本能力は総じて人並以下だけど、一芸だけは誰にも負けない」

        実際、このやり方は努力と勝利を描く上での最適解だと思う

  9. この手のスレでちばあきお の『キャプテン』が挙がらないのってどういうことなんだろうな

    • 友情努力勝利じゃなくて努力努力努力だし…

    • 古いからやろ…

    • 同学年からも「キャプテン」と呼ばれて敬語で話しかけられる主人公だから、あまり友情を感じられないのかもな。

  10. ジャンプラの「その淑女は偶像になる」だな
    アイドル漫画だと思って敬遠してる奴はマジで読んだ方がいい、あれほどジャンプしてるのはなかなかないぞ

  11. ハイキュー!!とか

  12. 努力=修行で思考停止している奴ほんまウザい

  13. ヒロアカとか今時珍しく直球ど真ん中で努力友情勝利じゃんね
    だからこそ人気なんだろうけど

    • そこまで友情してないし勝利してもなくね

      • いや、勝利してるだろ

      • 友情描写の量はすごいだろ
        そこを軸にしてるレベル

  14. 2.5次元の誘惑は無料配信で最新話まで見たが努力、友情、勝利を満たしてるな。

  15. 普通にNARUTOじゃん
    血統もあるけど本人の頑張りあってこそだぞ

    • ドラゴンボールもそうだよね。才能がとか血統がとかサイヤ人がって噛み付く奴ら多いけど、ラディッツっていう存在がそれを否定してるってことに気がついてないのかな

      血統→親父は伝説の超サイヤ人(まぁこれはパラレルだけど)
      才能→ベジータと子供の頃から組まされるぐらいは認められていた
      努力→雑魚専のうえ、尻尾さえ鍛えていなかった

      才能や血統だけでどうにかなるなら、とっくにラディッツだって超サイヤ人になってただろう

    • 仮に悟空がじっちゃんと会わずにカカロットとして地球滅ぼしてからラディッツと合流してたら
      戦闘型のナメック星人かいいとこ行ってもネイルに○されてただろうな

  16. 努力ってクラブの基礎トレみたいな事を想像してるんやろな
    中学生かよ

  17. キン肉マンもNARUTOもそうだけど
    血統だってだけで努力全否定するのはどうなのよと毎回思う

    • キン肉マンみたいに血統だけなら引き継がれるかどうかわからないから、努力が大きいって思うけど、NARUTO は血統以外も積み過ぎじゃね?って思っちゃう。
      あれだけ積まれると、なんか努力が霞んじゃうんだよなあ。

  18. ラッキーマン。はい論破

    • 努力してたっけ?

      • 努力友情勝利が揃ってるかどうかってお題なんだから三兄弟で揃ってるってことだろ

  19. ジャンプ漫画はどうしても血統が気になるんだよな。
    ガタカって映画がジャンプ漫画よりよっぽどジャンプ感あって好きだわ。

  20. バトル漫画の修行ってたいがい専門用語飛び交う意味不明な代物に仕上がるからなぁ…

    • 上腕二頭筋をダンベルカールでパンプアップだ!

      • やっぱり仕上がっちゃった!

  21. そもそも【ここまでやれば努力をした】なんて明確な基準なんてないしな。
    何かの競技をする漫画だとして「ルールを覚えて、守る」だけでも努力っちゃあ努力よ。
    ワンピースを見つける、とか大魔王を倒す、っていう目的に向かって進む姿勢が努力というワードに込められているのかも知れない。

    • できなかった事ができるようになる為にやる事を努力と呼ぶんだと思う。ルールを覚えて守る事だって、それをやらないと反則負けになったり周りから勝ったって認められないからやるんだし。

  22. スポーツ漫画は凡人をいかに熱く描くかなので努力シーン多いね
    ハイキューは主人公以外が熱いし読んでて体を動かした疲労感の錯覚もあって本当に良かった

  23. どれだけナルトを恨み呪おうとも
    イタチもマダラもゼツも蘇る訳では無い

  24. テニプリの不動峰なんかは友情も努力もすごいと思う。勝利が足りてない気がするけど

  25. 普通にこの手の話題で常連のワートリでええやろ

  26. ドラゴンボール・スラダン・幽白は満たしてるよ

    • ??「悟空に友情ないですよ」

      • ヤムチャが一番友達思いの常識人なんだよな

      • あのコメは凄かったな

    • スポーツ系は大抵満たしてそう

  27. 血統が後で明らかになったってそれまでの努力が無駄になるワケでもないのに、
    「結局血統か」ってなる人間の気持ちが分からん。
    まあナルトがあの血統で一話の内容がおかしいっては分かるけど。

  28. 2部までのジョジョ

  29. 高校生家族定期

  30. ブラクロ定期

  31. スラムダンクは異質じゃないか?
    最初から主人公の体格が良くて、なおかつ修行内容は地味な基礎トレだし長い、中学からバスケ初めてNBA入りする設定も八村塁選手が実現している。

  32. ドクターストーン定期

  33. ドロンドロロン定期

  34. 海賊でも勝利していることには変わりないから
    ワンピース定期

  35. アンデラ定期

  36. 約ネバ定期

  37. 満たしてるのNARUTOだな

  38. これは銀牙

  39. だからデスノ一部だってば

    寝る間も惜しんで犯罪者の名前を書く努力
    Lとの偽りの友情
    レムがアホのおかげで達成した勝利

  40. 今回のお題なら血統があろうと才能があろうと関係ないだろ
    血統付きや才能マンが努力したとしても努力は努力だわ

    • 才能家の努力は楽をしてるように見える人種なんじゃないの
      よくわからんが

  41. 自分が好きな漫画は友情努力勝利を満たしている事にするけど
    自分が嫌いな漫画は友情努力勝利を満たしていない事にする奴が多いからな

  42. ぶっちゃけ今のジャンプで一番ないのは努力じゃなくて友情だよ真面目に
    読者の方がマウント取りたい奴しかいないから作品も自然とそういう序列しかなくなってる

    • 努力ある無しの基準が修行シーンのある無しなのは何でなん?
      「修行シーンないから努力要素ない」とか意味がわからん

      • おっとレス先間違えた

    • 今 男の友情やると、カプカプ言う奴が出てくるからなあ。

  43. 「努力」描写は現代っ子にウケないとかさんざん言われてたからな
    ナレーションでサックリ飛ばのが常套手段だ
    鬼滅もそうだったなw

    • え?普通に描かれてたよ
      錆兎とか岩斬りシーンとか無かった事になってんの?
      努力はどれだけしても足りないってセリフさえあるのに?

  44. たとえ漫画のキャラでも努力されると困るんだよ
    自分が努力したくないから

    • 逆じゃね?才能や血統こそ自分に無いから

  45. 銀魂で知ったジャンプ三原則

  46. 努力は現代の若者は嫌うから〜 っつーけど違くね?
    おもんないからやろ

    ハンタのグリアイのビスケの修行面白かったやん

  47. 修行編でちゃんと面白かったのなんてハンターのGIくらいなんだよなぁ
    精神と時の部屋はシステム自体は面白かったけど

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】友達「あれ、漫画の帯は!?」 俺「あぁ、読みにくかったから捨てといたよ」→結果www
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
今週の「エンバーズ」感想、灰谷本領発揮!紅西反撃へ!!【12話】
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
【画像】ジュラシックパークの新作、最悪の方向に路線変更へ
本日の人気急上昇記事