今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週のジャンプについて語ろう【17号】

今週のジャンプについて語ろう
コメント (396)
スポンサーリンク
あわせて読みたい


1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊少年ジャンプ 17号の感想・雑談専用スレです。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。


●この記事は、週刊少年ジャンプが発売された日の朝に作成されます。

●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。

●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/

●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html

あわせて読みたい
毎週土曜朝6時の記事タイトル(お題)、いつでも募集中!!

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ウィッチ
    改訂版ウロボロス気軽にできそう
    やってみたいな(友だちがいれば)

    • ボードゲーをやるには友達が必要問題!

      • え?
        心の中にイマジナリーフレンドの1人もいないのか?

    • 食むの定着笑った。
      食んでパワーアップしたら一方的展開になりそう。
      改訂してもクソゲーでしかなさそうw。

      • 3つ首蛇になっても結局追い越しちゃったら食めないから
        一発逆転あるよw

      • 桃鉄もだけどピタリで止まらないといけない時は多く進めるのがかえって邪魔になる時あるしな

      • サイコロをn個振るじゃなくてn倍進むだから融通利かない
        例えば2倍なら2の倍数ずつしか進めないから相手が奇数マス先なら絶対無理になる

    • ギャグマンガ日和のあの回思い出した

    • ルドーでしょ要するに

    • 将棋にも「歩(ひょこ)回り」という遊びがあるよね

  2. ゴムゴムがゾオン系で太陽の神ニカってなんやねん

    • ゴムゴムは嘘の名前やねん

    • 元から人間のルフィが食ってるから分かりにくいだけで食ったら人間型になるんだろ

    • まだ明確じゃないけど、「ヒトヒトの実モデルニカ」の名前で知られると何らかの理由で世界政府に都合が悪いから、「超人系のゴムゴムの実」ってことにして存在を隠したんだよ。

      ニカ自体がゴム人間的な要素を持つから、形態変化しなくてもゴムのようになる。
      チョッパーがどの形態でも(四足歩行の純粋なトナカイ形態でも)人語を操ってる前例があるから不自然でもない。
      後は、覚醒するまで形態変化が出来なかった理由がこれから説明されるんじゃないかな。

  3. 世界でも僅か5つしか確認されていない飛行能力より確認されてないヒトヒトの実。黒ひげがドラム王国を襲撃した理由は、希少なヒトヒトの実がドラム王国にあると言う情報を聞きつけたからなのかな?チョッパーのモデルが今のところ不明だし違うか。でもそうなるとチョッパーも何かありそうな気がする。チョッパーの姿形が月の住民とソックリだし。

    • その考察は面白い

    • ◯◯人目をまだやってないのがチョッパーとロビン、あと新入りのジンベエだけだからチョッパーもまだなんかあるかもね
      まぁそもそもトナカイだけど

      • 1匹目

    • 一匹目

  4. 来週のアンデラはルインとシールの戦闘回かな?
    主人公の敵同士が戦う展開って好きだから見たいところ

    • 潰し合ってくれたら大助かりだな

    • くしゃみするシールの表情がなんかかわいいからシールに勝って欲しいけど
      まあ噛ませになるんやろうなあ…

      • 不滅相手でも封印すれば勝てるぞ

      • シールの中で不死不滅の再会あったら笑ってしまうわw
        歓喜するルイン、ブチ切れるアンディ(どちらも身動き取れず)

  5. 来週のジャンプでしまぶーのギャグマンガが読める⁉︎ちなみにトリコの好きなシーンは四獣を倒してハッピーエンドかと思ったら見開き鉄平料理と折れた指をフォークで表現してるところ

    • ベジタブルスカイでトリコと小松が野菜食ってる話が好き

    • オイオイ
      左門くんの作者帰ってくるじゃないか!期待

      • 作家続けてたんだな
        2年くらい前にジャンプラで見たきり音沙汰なかった

      • Twitterで生存は確認できたがイラストすら描かなくなったしもうダメだと思ってた

      • 左門くん大好きだったんで期待。
        連載まで持っていきやすそうな作品だといいなー

      • ブヒれそうかな久々に本誌買おうか迷ってる

  6. ゴムゴムが覚醒したら更なる腕力はともかく自由ってなんだ
    瞬間移動か飛行能力でも備わるのか

    • ゴムの能力の自由度が増すって意味やろ
      実際身体の大きさ自由に操ってるっぽいし、地面引っぺがしてゴム化させてそうなシーンあるし

  7. あの引きでこんなオチとか呪術盛り下がるわ…

    • 領域展開どうなるかと思ってたがまだお披露目しないのは確かに肩透かしだったが流れは面白いと思った
      呪力の放出は術式じゃないって判明したし

    • クロウルシJr余計なことしやがって
      烏鷺の領域もう見れないじゃん

    • 要所要所でズラしするからカタルシスが無い

      • なんでもかんでもセリフで説明しないでほしい

      • 誰のセリフで説明してたんだ

      • むしろモノローグ多すぎってことやない

    • 読みながら「なんだこのクソ展開」って声に出てたわ。

      この期待の裏切り方はキムチを彷彿とさせる。
      しかも休載挟んでるのがマジでタチが悪い。体調不良は仕方ないが

      今回のシリーズ辛抱して読んでたがもういいやってなった

      • ほんとそれ
        死滅回遊編かなりキツいわ

    • 期待させておいて落胆させてくる姿勢が嫌い。センスない。こんなんなら領域展開シーンがないほうが100倍マシだよ

      • 分かる

      • せめて領域展開→打ち消しを一週のうちに済ませて欲しかった
        不発で引きにすりゃ良かったのに

  8. 高校生家族で進級を見れるとは
    始まった当初は絶対にコミックス2冊位で終わると思ったもんだが

    • ハイキューでも進級しなかったのにな
      新入生キャラとか投入で良からぬことにならんといいが

      • チーム制スポーツはチームバランスが大きく変わるのが難しいところだからなぁ

      • まるでスポーツ漫画の感想だぁ

      • バレーテニス将棋部は後輩キャラ入れそう

  9. エンデヴァーの社員たちってば雇い主に対して「あのおっさん」「あの加齢臭」ってそれはないだろ

    • アットホームな職場よ

    • ワキ臭いんだエンデヴァー・・・

      • じゃあ、轟くんもきっとワキガだね

      • 轟くんは冷やせるから…

    • 雇い主が人格者ならともかく、世間的にみて褒められたことをした人間じゃないの把握した上で、その息子に対して父親の人物像に対する素直な感想や気持ち伝える言葉としては良いと思うけどね
      今のエンデヴァーに対して高潔なヒーローで素晴らしいお方なんだって評価の方が薄っぺらく思える

      • 高潔で素晴らしいと崇め奉る必要はないが、こんな口のききかたするなんて陰湿な部下だなーとしか思わん

      • ↑隠れて言ってるなら陰湿だろうけど
        あいつらの場合は仕事が終わった後なら
        本人にも普通に言ってそうなやつらばかりだからな
        特にバーニン

    • こういう言葉使い、作者のセンスねーなって思う

    • あれ、もともとどんな感じの口調だったっけ?
      なんか慕ってたようなイメージあったわ

    • あれ誤字だと思ってた
      普段はエンデヴァー事務所でナンバー2、ナンバー3としてエンデヴァーの脇を固める2人が今回は息子を手助けするっていうエモいシーンが書きたかったから脇衆(脇輩衆)って書きたかったのかと思っていた

      • 脇衆だと文脈おかしくなるんだが

    • 信じてついてきた上司がDV虐待の糞親父だったんだ
      サイドキックも悪口のひとつやふたつ言いたくなるわ

      • その結果が面と向かって抗議するでもサイドキック辞めて独立するでもなく、裏でしょーもないあだ名つけるって……
        ヒーローともあろうものが小学生のイジメみたいなことを

      • 陰口と確定したわけでもないのに…
        面と向かって脇臭いですよって言ってそう

    • 悪いところも受け止めた上でエンデヴァーの事を慕ってると感じた
      口も態度も悪いけど愛はある

      • 女将さん…

    • 個性婚なんていう悍ましいことを考えて実行に移したエンデヴァ-は、正真正銘の狂人だよ。それを認めた上で、ヒーローとしての力量は認めるってことじゃないの?
      自分だけでなく他人の公私も弁えるところが、プロフェッショナルって感じで、カッコイイと思ったんだけど。

  10. 【悲報】雛ちゃん、逆転されそう

    • 一話で距離詰めすぎだろ!

    • 逆転?
      そもそも転じてないのだ

    • ぼく勉でも古見さんでも付き合ってない2人がホテルに泊まるシーンは大抵主人公の寝顔を見ただけでヒロインが満足して終わるから進展なんか何もないと思う

      • ホテル行ってなんかあって進展したら色んな意味で大問題だからね

      • こんな急じゃゴムも用意できないしな

    • 帰れない ⇒ 旅館

      の流れが「ベタ」でもあり、「来たか⁉」でもある

      • なんか唐突なイベント過ぎて空気感がニセコイとかぼく勉の方にいってない?

      • ハプニングの前振りを丁寧にとはかなりの無理難題をおっしゃる

      • リアルなら親が車で迎えにきたりタクシー呼ぶの
        無理なの?て思う。

  11. ボンドはジャンプを買ってきたそうだが電子書籍にするつもりはないのかな

  12. 読み切りがけっこう良い奴ばっかりだったわ

    • レイルウェイ引き込まれて涙腺に来ちゃったわ

    • 読み切り多いなと思ったらブラクロが無かった
      今気が付いたわ
      ドクスト亡き今ヒロアカと並ぶ最後の砦なのに印象薄い

      • 薄い砦

      • (マッシュルもないんや……)

    • 野球選手と四コマの読み切りも良かった?

      • マッシュルよりは

      • 比較対象がね・・・

    • えーベタすぎる内容な上にちょくちょく未熟でつまらんかったわー
      ただコマ割りとかは上手いと思ったから作画には向いてるかもと思ったが

  13. ギニュー特戦隊で5万以上と確定してるのはギニューだけだぞ
    グルドは明らかにそれ以下だし、ジースは18000→24000→3000弱のベジータが次に死にかけパワーアップしたら殺されたんだから5万以下の方が計算が合う

    • 何の脈絡もないラーハルトの槍のほうが気になったわ

      • 普段読んでなくて、冒頭で目に入ったんだけど、この漫画パロなしの回ってあるの?

      • 一時期は控えてたよ謎に
        んでクッソつまらなくなってた

    • ミスなんだろうけど、いきなりパワーダウンしてるみたい

    • ギニューて悟空と体入れ替えた時の戦闘力は
      2万3000しかなかったし、ギニューは悟空と
      体を入れ替えて18万の戦闘力を手に入れる
      つもりだったはず。

  14. コットン、アンパンマンみたいな負け方したな…

  15. ドロン雷まで出して来たか…

    • 寝たまま戦う奴もいるやろな

    • 技名に雷って入ってるくらいはよくあることだろ

  16. サカモト、赤尾がまさかの女性なのは予想出来なかった
    晶と同じく赤尾もエロいのはええな

  17. ゴムゴムの実が別名動物系幻獣種太陽の神ニカ
    これにより悪魔の実の名前、ジャンル分けが思いっきり適当だったことが判明したわ

    • ゴムゴムだけが例外なんだよ

      • 名前が残ってるのがニカだけというだけで(大仏も?)、逆に全ての実が本当は神様由来説

  18. 年齢的に赤尾の妹かな?晶は
    スラーの仲間の線は消えたかな

    • ってか過去回想の赤尾のサイズのデカい服って、晶の着てるジャンパーと同じじゃね?
      サイズがダボダボやし

      • 本人が年齢退行もありか

  19. U N H E A L T H Y
    -不健康-

    • 糞みたいな能力… 特訓したら相手にも不健康をうつせるとかであって欲しい

      • 接触した相手も不健康にする能力だったとしても、不健康な子供が自力で近づく必要があるから結局クソ能力だなw

      • 健康診断で毎年要精検判定食らってる俺も否定者だった…ってコト!?

      • ↑奇遇だな俺もだ

      • “不憫”とかいたりするんだろうか…
        いや否定者の何割かは既に不憫だけど…

    • 古見さんは不コミュニケーションなんだろうか

      • UNCOMMUNICATION-不通信-

      • 誰だよ

      • 不遜
        不誠実
        不満満載引伸展開

        好きなのを選べ

    • そんな能力持ってたら普通は即で死にそうだけど

      • そんなすぐに死ねる能力にするわけないだろ!

      • 弱ってる本人と沈んだ顔ばかりの親兄弟
        こんな光景見ては神楽しんでんだろうなあ

      • 死なない程度に不健康!

      • 簡単に死んだら面白くないじゃん
        もっと絶望を見せてくれなきゃ

    • そもそも初登場能力者が不「幸」という本人にマイナスしかない能力だし

      • 細かいこと言うが「不運」だよ
        UNLUCKだから

    • 美人で性格も悪くないのに何故か結婚できない女教師が漫画にはよくでてくるが実は不「モテル」の否定者なのかも

    • 不「人気」がいたら悲惨だろうな
      ドラえもんのムシスカンを飲んだような周囲から嫌われまくる境遇が産まれた時から続くわけだし

      • 他対象不人気なら…クソ迷惑だな!

      • それが出たら人気投票やってほしくなるな

  20. 動物系には意思が宿るそうだが超人系にも自然系にも宿ってるんじゃないか
    なんかあまりにもその身に適した人物の元に現れすぎてる気がする
    三大将や四皇なんて強者には強者の相応しい実が食われてるし、メロメロなんてハンコック以外には使いこなせそうにないし

    • カリファがアワアワを選んだんじゃなく
      アワアワがカリファを選んだんだね
      賢明な判断だ!

      • アワアワ「えっちなお姉さんだ!宿ったろ!!」
        この悪魔仕事できる奴やろなぁ

      • アワアワ「この人間カクカクだから洗い甲斐がありそう!宿ったろ!」
        泡の思考なら普通こうじゃないんか…
        カリファに宿ったことに文句があるわけではないけどね!

      • SBSでウシウシの実モデルジラフを食べた場合のカリファがあったような

    • 実を食ったら劇的ビフォーアフターしたアルビダみたいな例もあるけど

      メタな話をすれば、能力ありきのキャラ設定だから「適した人物のもとに現れる」のも当然っちゃ当然なのでは

  21. 今後ルフィがどれだけゴムっぽくないことしても「ニカというそういうことができるおだっちのオリジナル生物だから」で説明付いちゃうな。なぜか火が出るレッドホークとかもこれ一つでもう何も言えんわ

  22. 標的をじっと見ると殺すまでの道が見える時がある
    見聞色の覇気みたいやな
    サカモトもついに念みたいな作品独自の特殊能力をだすのか

    • 俺は古いけどライジングインパクトのシャイニングロード思い出した

    • ジャンプじゃないけど灰と幻想のグリムガル
      月姫、空の境界にも近いかな

    • 赤コメの奴らの「作品独自…?俺はこんな感じの似てる漫画を思い出したんだぜすごいだろ?」感

      • ずいぶん捻くれてるな

      • 実際そうだろ

    • 隙の糸とかいうもうジャンプ読者から忘れ去られた設定…

    • デビルバットゴースト

  23. 凶一郎にスパイ会長を決める権限なんてあるのか
    ご意見番の長老とかいないのかな

    • 凶一郎が協会会長に選ばれた直後に、灰に会長職を押し付けたんじゃないかな

    • 家柄と実力がトップの男に言われたらしゃーない

  24. 今週の読み切り良い!

    • 仕事前に読んじゃって涙出てきて焦ったわ

    • 読み切りどれも面白かったな
      個人的には4コマキャッチャーがツボだけど
      レイルウェイも未来からも読後感がすごく良かった

      • この作者の読み切り時々載るけど大っ嫌いだから載せんで欲しいわ

    • 読みきりのレベル下がって無いか?
      無名の新人だらけじゃなくて実績者の読みきり読みたいわ
      来週の沼先生の読み切りは楽しみ

  25. 現会長が就任して泣ければ凶一郎が会長になってたそうだ
    嘘だろ、実力は随一かも知れんが人望0だし
    ラッキーマンのヒーロー協会会長なんて実力最弱なのに人望だけで就任したんだぞ

    • 案外人望ゼロを自覚してるから灰に押し付けた説あるで

  26. ピピピええやん
    フルスちゃん可愛かったぞ

    • なんか貫禄すら出てきたな今週のピピピ

    • まさかの水着回

  27. 微妙な仲の男女が旅行したら電車不通でお泊り展開
    う~んテンプレ

    • 同居してる人とお泊りになってもなあ
      うわー風呂上がり色っぽい・・・とか毎日見てるわけだし

      • 同居しててもそこに親がいるかどうかは違う

    • 都市から気軽に来れる遊泳地が土砂崩れで振替輸送不可の路線寸断とかさり気なく超大事件で笑える

      • 西日本豪雨クラスの大雨ですやん

    • 1室しか空いてないパターンの奴ですね、嫌いじゃないよ

      • しかもSM小屋!

      • どんな民宿だよw

    • H2で見た!

  28. しゅごまる最近普通に面白いな

    • ドベ三兄弟の中では一番個性があっていいと思うわ

    • ウィッチと微妙に被ってて笑う
      ワンピを絶妙に煽ってて笑う

      • オチはしゅごまるの方がスッキリしてて好き

    • 素直なギャグ好き

  29. キドウは一方通行みたいなベクトルを変える能力と説明されてたしバーニンはコードネームからして火炎系だろ
    オニマーは全然能力が想像できんな

    • キドウに「お前は熱態勢がないけど大丈夫か」みたいなセリフ言ってたから、対するオニマーには熱耐性があるものと思われる
      しかし熱に耐えられそうな、コードネームが「オニマー」になる個性って何なんだ
      鬼山地獄しか思い浮かばない
      分からんね

  30. しまぶー…もはや新人作家扱いで悲しい
    というかしまぶートリコの何が受けたかわかってなさそう(´・ω・`)

    • レジェンド言われてるのに新人扱いとな?

  31. ヒロアカが下書き掲載珍しいな、一瞬そういう演出かと思った。
    崩れた荼毘がそれっぽい雰囲気w

    • 全然珍しくないだろw
      むしろわりと多いイメージ

      • 最近はあまりなかったような
        減ページは印象にあるけど

      • え、知らないの?
        にわかなのかな?

      • 横からだが、サーのところでも下書きでしたよ……(ボソ)

    • 演出かと見間違うページだった。
      作者にとっては不本意だろうけどめちゃくちゃかっこよくて迫力もあったので見れて良かったな
      少し原画を見たような気分

      • 普通に演出だと思ったけど言われてみれば下書きだな
        誉め言葉になるかわからんけど、下書き掲載するページのチョイスが上手い

      • フキダシ枠とか目鼻とかの目に止まるところだけはペン入れして整えてる感じか?
        演出にも見えるし確かにチョイスがうまい

      • 言われて初めて下書きだと気づいた。あれコマの線とか整えればあのままで良いくらい演出としてマッチしてたね

    • いや、どう見てもそういう演出だろ…

      • ・コマがちゃんと引かれてない(はみ出てる)
        ・鉛筆線が残ってる(特に鼻の縦に入る線は異質)
        は違和感あるんじゃないかなーと思うんだけど

    • 言われて見直したが全然下書きに見えんぞ

    • コマ割りの線が明らかにおかしいから下書きなんだろうけど、画力が高すぎてあのままでも良いぐらい違和感ない

      • コレ

    • アレは直さなくてイイヤツ

      • 正直完璧な演出だよな
        単行本で整えられるのがもったいない

  32. 凶一郎も実は傷だらけ
    こやつに傷を与えられる敵がいたとは信じられんな

    • 手の傷は自分の武器でだと思った。

    • 武器が武器だしそう簡単に自由に操れない、修練でボロボロになったんだと思う

  33. レイルウェイ面白かった
    急に血の付いたお守り出てきてゾッとしたわ

  34. ドロン読んで不思議だったんだがドラに向かっていった敵がなんで冨田が攻撃受けたんだろう
    前のページでは後ろにいるのに

    • これ混乱した
      俺が見落としてるのかと思ったけどブギウギしてるよな

    • 好意的に捉えるなら、先輩の冨田が後輩のドラの前に割り込んで庇った形なんじゃないかな。
      そうだとしても全然伝わってこないけど

    • 「代償にあっちは死んだか」ってセリフから察するに、たぶん冨田が間に入って攻撃喰らいつつも威力を相殺した、んだろうな。
      全然絵からは分からんけど。

  35. レイルウエイゲイトウエイの渡会くんは殴られ続け自殺まで考えてたそうだが、苛めじゃなくて親からの虐待みたいやな
    殴ってまで子供に勉強させる親って何をさせたいんだ

    • 親がエリートで期待や圧によるストレスみたいなのはよくあるけど、殴ってまで!?とはなった。相当レベル低そうな北高によく通わせてもらえたよな

    • 自分の子供がこんなに出来が悪いはずないって思考かと
      更に悪くなると相手の浮気を疑い出す

    • 殴ってまで勉強させたいんだよ
      まあ、そういう親は勉強してても殴るけどね

    • 殴って鬱憤晴らしたい自分の所有物だと確認したい優越感を得たい
      勉強は口実ってことも

  36. 不謹慎な意見かも知れないが読み切りの渡会君みたいな状況の人の入院費は誰が負担するんだろ
    犯人が払うとも思えんし親からは虐待されてたみたいだから瀕死の状態になった時点で見限られてそうだし

    • 犯罪被害者給付金制度なんかもあるしストーカーにも親いるんじゃないかな

  37. しまぶービルキンの作者の語りのところで下らないギャグ漫画でも描きますか!って言ってたの来週のやつなんかな?

  38. 新田義貞の頭に?が浮かぶ
    どういう表現だろうか

    • あんまり良くわかってないっていう表現

      • この人、側近が「尊氏が裏切りました」とか言われたら疑わずに戦いに行きそう

    • サイコメトラーエイジとかの頃のマガジンみたい
      そういえばエイジの犯人も変態が多かった

    • お馬鹿さんやねん

    • サモンくんにもいたじゃん
      いつも頭の横に!?が浮いてる人

      • 茨木童子かw

      • 懐かしすぎて草

      • まあ茨木童子の腕を斬った事で名高い
        「鬼切安綱」は新田義貞の愛刀だしな
        装備すると呪いかなんかでそうなるのかも

  39. 雛ちゃんのことで頭いっぱいになったかと思いきや、千夏先輩の圧倒的な優勢でした

  40. 解説上手の若君によれば足利時代の京都は庶民まで裕福だったそうだ
    アニメ一休さんでは室町時代で最も反映してた足利義満時代でも庶民は貧困に喘いでたような覚えが(うろ覚え)

    • 資料が発見されたとかで時代によって歴史解釈が変わることあるし
      話の都合で改変されることもあるし
      別に変ではないな

    • アニメ一休さんの時代の創作物は権力対貧困の大衆って構図が多かった
      団塊世代の左翼的な世相が影響してた

  41. 朱音さんは先輩の意図を把握してたようでまだ考えが浅かった
    成長度合いが無理なく描かれてて微笑ましい

    • 鉄鍋のジャンの大前孝太が実家でやってて持ってなかったものをバイトが会得してる

    • 気働きに気づく、会得する大筋はいいんだけど
      詳細がな…メニュー指差して何か聞きたそうな
      人に対してこの人は何を言いたいんだろうか、
      てそりゃねーでしょ

    • 落語で培った演技力を活かしてメニュー教える所好き
      あと失敗も笑い話になるのが落語、とかも上手く題材を話に組み込むな〜と思った

    • 今回の話が落語の極意の一つなら、落語って不特定多数への放送や録音録画と著しく相性良くないんじゃって思っちゃった

      • それが原因かは知らんけど、実際生で見た方が面白いよ落語

      • 落語とは違うんだろうがお笑いも生で見た方が面白かったな

      • 落語に限った話じゃない。
        漫才も演劇も、音楽のライブも演者は「客の反応を見ながら」やるもんだから。

  42. アヤシモン過去編突入か
    盛り上がらん過去話ならもう終わりやで

    • 主人公の長年の思いも解消させて、たたみに入ったかな

    • アヤシとしゅごまるは最近面白いけど、多分このまま打ち切られるんだろうな。悲しい

  43. 未来からの訪問者の少年は100年後からきたのに転生三回目なのか
    寿命を超越したといっても成長度は同じで30くらいでまた死にかけ再生するみたいやな
    そんなに焦って転生する必要あるのかな

    • 加齢に伴って転生時に引き継げる記憶量とか減るんじゃない?

  44. 目玉焼きにはソースか醤油かで大喧嘩
    阿保みたいだが漫画ではしょっちゅういろんなキャラがしてるんだよな
    両さんも纏としてたし

    • そんなん醤油意外ありえないし喧嘩になることか?
      醤油と塩コショウならわかる

      • 目玉焼きに醤油とか味覚障害かよ
        ソースに決まってんだろ

      • 「あたしゃ塩だよ」By擬宝珠ゲパルト

      • なにかけても美味いよ
        ソース以外なら

      • ケチャップや

      • 塩過激派だな
        醤油はわかってもええ
        ソースとか邪道や

      • ソースはないな。醤油か胡椒

      • アジシオでお願いします、塩じゃねーぞアジシオだぞ

      • 何もつけないに決まってんだろ

      • オーロラソースやろ

      • せっかく産んだ卵にソースなんて
        かけられた時のにわとりさんの気持ちとか
        考えたことあんの?

      • それを言うならそもそもせっかく産んだ卵を喰われるにわとりさんの気持ちこそ考えるべきだ
        どうせ無精卵なんだがな

      • 喧嘩になってて草

      • まぁまぁお前ら落ち着けよ

        目玉焼きに何をかけるかじゃなく
        何に目玉焼きを乗せるか

        ご飯だろ?なら答えは一つじゃないか

      • 元醤油派だけできみソース

    • 目玉焼きは両面焼きに一味唐辛子パラリの醤油タラ〜、よ

    • ガチゴリラとモツオはきのこかたけのこかで争ってたな
      昔ミタマでも同じネタあったような
      既にギャグマンガのテンプレですな

    • 液体だと面倒だから塩コショウだな最近

      • 両面カリカリに焼いた白身に味塩コショウをかけるとフライドチキンっぽい味になる

    • そもそも目玉焼きするくらなら卵焼きにするわ
      黄身と白身わけるなんて馬鹿なのか?

    • 美味しんぼの目玉焼き回でいろんな食べ方語ってるの好き

  45. ニノ曲兄さまは少年期から可愛くなかった、格好いいけど

  46. 海馬KCはONE PIECEの世界にトゥーン・ワールドを送り込むことに成功した!

  47. 晶が大切な人を失いたくないとか言ってるから、
    その大切な人(赤尾?)はもしかして死んでるか重体パターンか?

  48. 「こんな主様に彼女の一人もできないなんて世の中の方が間違ってる」
    それが世間、心根の正しさより外見は重視されるのが学生時代
    逆に大人になったらやたらモテそう
    妹ちゃんの顔からして母さんは美人だろうし、同じ顔の父親がそんな美人と結婚できたわけだし

  49. ロボコのツイッター見てみたら本当に呟いてて笑った

    • みんな協力してフォロワーゼロにしようぜ!

  50. カゲメイさんてばすっかり餌付けされてるな

    • 満たされれば、人だろうと妖だろうと平穏な心になれるということなのだろう

  51. 一回死んでそれを食って生まれた第2世代がリミッターオフ状態って、BMって漫画で見たな
    あの作者、何やってるんだろう

  52. ブラコン妹いいね…
    兄を応援してる内に祭里にオトされそうだけどそれもまたいい

    • 妹のピンチに助けに来るの祭里でなくて宗牙先輩にして欲しかったわ
      しかもそれでチョロく祭里に惚れるのもないわ〜
      直前にブラコン描写しておいてそれはねぇよ

      • お前は何もわかってない
        これでブラコンと百合を両立して展開できるようになった

  53. 覚醒ルフィはカイドウが熱息を吐いたら「え~」と驚いてた
    敵が攻撃するのがそんなに驚くことか?

  54. 覚醒ルフィが床を剥がして熱息を防いだら跳ね返せた
    これが覚醒ゴムゴムの能力なんかな
    あらゆる飛び道具を撃ちかえせるならほとんど無敵だわ

    • あれ、剥がしてるんじゃなく伸ばしてる

    • マキマキの実かわいそ

  55. アヤシモン過去話悠長すぎるだろ
    打ち切りで腹括ったかアニメ化バリアの余裕か?

    • ラストバトルでボスの回想ってのがお約束だが
      戦う前に回想シーン挟むってのはあまり見ないな。
      更なる敵も匂わせてるし、移籍すんのかね。

  56. アヤシモン話たたみにきたか?

  57. 苗字名乗るコマの晶ちゃん可愛い
    チャラい彼氏でもいるのかと思ったらお姉さんだったんですね

    • それはそれとしてチャラい彼氏はいるかもしれん

  58. 巻頭カラーでも晶ちゃん推されてんな〜
    手応えあるんやろな描いてて
    きゃわわ

  59. ギア5th…

  60. ワンピはギア5より日和が啖呵を切るシーンの方が印象深い
    なんか良かった

    • わかる、言語化できないけど凄く良かった

  61. 全裸ねーちゃん可哀想…

  62. もう付き合っちまえよお前ら

  63. 一本目の読み切り

    タツキ臭するな

    • くっさ
      お前

  64. あかねすごくいいな
    ちゃんと等身大の少女の成長譚になってるしスパッと1話で終わらせるのも潔い
    読み口がアクタに近い感じがする

    • 落語家か女優かの違いで個人的には
      新アクタと思って読んでるわ

      • 原作者がやらかさずに完走してくれればいうことないな

    • いや…なんか学研まんがみたいな
      無味無臭方向に行ってない…?
      もっと個性出していこうぜ

      • 落語そのものがあまり取り上げられない題材だから、それだけでもう十分な個性
        展開は王道で良いんだよ
        血迷って、変なネーミングの異能とか登場させないで欲しい

      • 奇抜さばかり目立つ地球がレッフー田口を擁してるから
        こっちは対抗してネル路線で行こうということなんだろう

      • 題材に馴染みがないからあまり奇抜なことされても困る
        奇抜×奇抜はジャンプでやる漫画じゃないって

      • いいヤツしか出てこないしトントン拍子で成長してるからな
        言いたいことはわからんでもない
        個人的には高校生設定生かして学園生活でも見せてほしい

      • この手の業界漫画のテンプレをなぞってるだけな感じはする
        ストーリは丁寧で作画も申し分ないけど現状あまり面白くは感じない
        テンプレをやっているだけで王道と持ち上げられていたドロンのようにはなって欲しくないな

      • そう、あまりに凡作すぎる

      • そうかな素直にいい話だと思ったよ
        こういう展開何度でも読みたい

  65. ウィッチとしゅごまるで変なオリジナルゲームかぶりしてんなぁ思ってたらハンターの軍儀の宣伝してやがってワロタw
    税込4840円らしいぞ

  66. 4コマキャッチャーええやん

  67. ウィッチ、黄老師の考えたデスゲームで笑ったわw

    • 完全にスケットダンスのノリだったが、
      アソビ大全に似たようなゲームあったなぁ・・・とも思った

  68. ピピピ目力あんな

    • 話はお洒落っぽい雰囲気だけ出してフワフワしてるんだけど、なんかキャラの表情が魅力的で飲まれちゃうのよね

    • 好きじゃないけど目力あるのはわかる。
      アクタの作画も目力あったよね。やっぱこの作者とセンスが近いんかな

      • アクタの作画は拙さが目立ったのがだんだん上手くなっていったけど
        PPPは拙さを味にしてる感じある。画風がいいのかな

      • 最近の作品ならタコピーも目力強かった

      • 目力の強さとカラーセンスの良さが宇佐崎っぽいと感じる

  69. 道歩いてて脳天に苦無降ってきたらキレるなぁ…

    • 普通の人ならほぼ即死レベル。

  70. 今週のジャンプ面白かったな!
    うし。じゃあワンピの記事行こう〜っと!

  71. 地球の子かれりさんが光を目指してしまったせいでかれりさんがいる隕石?が地球に落下してしまうという展開が頭をよぎってしまった…
    参謀は私情引っ張りすぎだと思うけど私も3人には幸せになって欲しいよ…

  72. ドロンドロロンでタメエモンは主人公に体当たりしかけたのに次のコマでは富田が鍔迫り合いして吹っ飛ばされた
    主人公を庇ったのかな?

  73. しゅごまるの相性図は時が中央に置かれてた
    ハンターハンターの六性図も特質系を中央に置いて特質の位置に見聞系を入れた方がしっくりきたような気がする今日この頃

  74. さらっと描かれてるけどしゅごまるの竜はどこから出てきたのだ
    そんなのが存在して周囲にあっさり受け入れられる世界観だったかな

    • いつもの手品だろ

    • 龍より隣にいる大男の方がよほど受け入れがたいビジュアルしてるし

  75. 不謹慎だが灰会長の境遇が太陽にそっくり
    夜桜の敵対組織の陰謀だったという展開になるんだろうか

  76. ロボコ間接的に夜桜アンデラマッシュル坂本ウィッチDisってて嫌い
    5万フォロワー行かないよーとか嘆くならそれ夜桜アンデラの前で言ってみろこの野郎

    • この手の自虐はそれ以下の層にも刺さっちゃうからな

    • そこ怒るならちゃんと全部入れてやれよ!そこに名前が出されない漫画が可哀想だろ!

    • 夜桜とか下手に弄ったらファンが面倒くさいじゃん
      前の朝神事件みたいに

  77. ウィッチとしゅごまるちょっと被ってるのおもしろいな。
    多分お互い見本誌読んでびっくりしただろうなw

    • クソゲーに突っ込むってネタで丸被りは奇跡だな
      両方とも面白かったから良いけど

    • 突っ込まれてどんどん要素抜かれていくウィッチと、後に引けなくなってどんどん要素追加されていくしゅごまるで方向性は反対なのも面白かった

      • おお〜目のつけどころがキャノンだね

      • キヤノンだぞ

      • シャープだろ

  78. ロボ子の私はロボットではありませんでめっちゃ笑った

    • こうなったらセクシーショットでフォロワーを増やすしか!!
      でヒザだったは予想できたけど
      ページめくるとミルコのセクシーショット+ヒザ裏バーン!!
      は予測できなかった

  79. 今週のウィッチ良かった

    ケイゴのクソゲー、
    ユーチューバー要素、
    コピー魔法と過去の要素の再利用
    というか再構築が上手かった

  80. ドロンの富田は根性ある漢だけど
    学校で虐めしてて主人公にボコボコにされた後自分たちが一方的被害者みたいに親にいいつけた悪ガキの親玉なんだよな
    漢ならまずそいつらをなんとかせいよ

    • >学校で虐めしてて主人公にボコボコにされた
      そいつらの顔は出てない
      富田は仲間が多対一でドラに喧嘩売った事謝って自分を殴る男だから別件でしょう

  81. 今回のあやかしはポ之助が投げたくないで
    カゲメイを怒らせてしまい刃夜とポ之助が
    大ピンチになったところを祭里が救出して
    更に一悶着になるところをすずがクレープ
    をあげて何とか収まったということかな。

    • ハヤかわいいな
      カゲメイは不憫だ

    • 今回のカゲメイの怒った顔が鬼滅の刃の無惨の
      ように見えたしカゲメイを初めて見る刃夜に
      とっては刺激が強過ぎたことと祭里が救出に
      来てなかったら刃夜は死んでたかも。

  82. 実はルフィはヒトヒトの実幻獣種のニカでした〜!ゴムゴムの実でありませんでした〜!「は?」まずニカってなんやねん、でそのニカがなんで全身ゴムやねん、めちゃくちゃすぎんか?

    • もう一つの名前だからゴムゴムの実でもあるのよ笑

    • ガジュマル(ゴムの木)の別名がニカだとか

      • ガジュマル=ゴムノキではないだろ
        近縁種ってだけで

    • カイドウ強くしすぎて勝たせる説得力なかったからな

      マムもなんで負けたのかハア?だったろ

      dioの時止めに唐突にコピーした承太郎思い出した

    • コウメ太夫みたいな言い方で草

  83. なんか読み切り多かったな今週
    3本

    • ブラクロとマッシュルが休載やからね

      • H×Hも定期

    • 全部良かった

  84. 地球の子、ニヤニヤ顔はソルキャから変わってなくてそこは微笑ましかった
    けど話の展開はキツイな…この漫画の楽しみ方が分からない

    • 片桐さん推されすぎでしょ
      早く時間進めて新キャラ出してくれ

    • 主人公とヒロインの恋愛漫画化と思ったら子育て漫画だったと思ったら家族愛漫画
      だと思ったらまたなんか別の方向に行きそう

    • 漫画の方向性がまだよくわからないのに
      サイドの人間の掘り下げされても……って感じだ
      漫画内のキャラはやたら盛り上がってるけど正直ついて行けてない

    • 子供の方が主人公かと思ったら
      ずっと赤ちゃんのままなんだよな…

    • 自分は好きですけどね、とっても。

  85. 最近のしゅごまるそんな悪くない気がする
    ハードルが地面に埋まってしまったせいなのかもしれないけど

    • 今週は凄い好きだわ
      この作者は本筋よりキャラがわちゃわちゃしてる時の方が楽しいんだよな…

  86. しゅごまる笑った
    モブ男子ノリいいわ

  87. ドロンドロロンの鬼って喋らないかおぼつかない言語話す設定の方がいいんじゃ…

  88. 12時37分の時点でコメ数248
    本スレが伸びない分今週はワンピース独立スレが凄い、既に2本立ち1000以上
    ゴムゴムの正体ってそんなにインパクトある話題かな

    • ゾオン系ヒトヒトの実ってのが予想外だったからじゃない?
      そのまんま「幻獣種ニカ」というシンプル過ぎる形でお出されるとは思わんやろ。
      てーか、これがOKやったら作中でそれらしい神話・伝説を語らせて後出しで
      「○○の実の正体は幻獣種ホニャララだった!」みたいなことが何度でもできてしまう。

      • ギア5の話題で盛り上がりたかったのに二カだなんだの話ばっかりで悲しい

  89. ワンピースの影響で今週ジャンプを手にする人増えそうやな。今号で表紙巻頭のサカモトは新規増えるな

    • わんさか獲得してほしい
      アンケの鬼評価でとどまってほしくないな

  90. ウィッチのスロスブリッジって誤植?

    • おそらく。偶数ダイスもミスってたな
      校正甘かったのか、気づいても逆にこれもネタか?と思ってスルーしてしまったか

      • ゲーム自体の検証に気を取ららすぎたのかも

  91. 雲林院小隊との差があり過ぎて諸岡組がカマセにもなってねぇな
    要介護の単なる足手まといだ
    こんな形で鬼滅との差別化を図ってくるとは有能かもしれない

  92. ウィッチウォッチ2ページ目でクソゲー回確定して駄目だった
    欲しいタイミングで欲しい突っ込みがちゃんと入るし、篠原先生のこういう話本当好き

    • ウォン老子じゃんウォン老子じゃん!ってテンション上がった
      ケイゴのクソゲーコレクションどんどん増やしてほしい

  93. 地球の子の片桐といい、あかね噺の享二といい
    どこの世界でもホント大変だな…“中間管理職”ってヤツは

  94. 地球の子最高だわ
    毎話涙腺に来る

    • マジで言ってんのか?

      • 地球の子は極端に好き嫌いが分かれると思う(賛否どちらが多いかは別として)
        合わない人にとってはちっとも面白くないだろうけど

      • なんか神海さんの漫画っていつもそうだよね。

      • マジで言ってるけど??

    • 正直あまり共感はできないけど他人の好きは否定しない

      • そういう心掛け大事よね

    • ケイゴの漫才と同じ分かる人には刺さる漫画なんだな
      大半の愚かな読者は3話目くらいからもいちゃんと同じ目で読んでる

  95. 地球の子はもうすごい話数連載してる作品の最終回付近みたいな話だなっておもった
    でも実際あんまりまだ感情移入できてないから主人公のオーバーリアクションとかも煩わしいってちょっとおもっちゃう所長?だかなんだかももっとゆっくりいい人になればよかったのなとかもおもってしまう

    • わかる
      こんな早くかれりさんと意思疎通できると感動より先に「え?」がきてしまう 
      置いてけぼりの気分

  96.  ハラハラしてるニコが可愛くてアンケ出したわ

  97. ウィッチ面白いなっておもったらしゅごまるも似たような(こっちは正反対だけど)ことやってて駄目だった面白すぎる

  98. あやかし安定しておもしろくなってきたな
    ハチャメチャさせてるのがいい

    • アニメも楽しみだな

    • 妹キャラも出てきてキャラが揃ってきたな

    • 殺伐成分はいらなかったんじゃ…?

  99. pppは演出だけ突出して良いな
    まあその演出力が日常シーンだけに活かされて、演奏シーンに発揮されないのが困り物だが

    • ミーミンの歪みの森とかは良かったし今後に期待したい

  100. なんか今週のジャンプを語ろうのコメ数明らかに目減りしてるなあ・・・ついこの間までは1000コメ超えて当たり前だったのに
    層が薄くなったのが原因なんだろうか?

    • ワンピ1,000越えとるやないか
      速報記事と合わせれば1500やぞ

    • 明らかに目減りしてるよな
      卒業してる人多いんだろうな

    • ドクストとかマグちゃんとかネット人気はメッチャ強い作品が立て続けに終わったからね
      新連載3つも盛り上がらないし

      • マグちゃんとかは個別記事でしか書き込んでなかった気がするけど(自社調べ
        まあ、別の漫画の書き込みはしたかもだし、賑わいが減る要因ではあるな

    • 好きじゃないけどいわゆる愚弄枠がないのも一因だと思うわ

    • ホントはもっと書き込みたいんだが
      PC規制されてますのよ
      スマホは書きづらいしエラー頻発するし
      最近はもう皆の書き込み眺めるだけなのよ

    • 鬼滅やチェンソーマンみたいな感情ジェットコースター漫画は目に見えて減ってるな
      感情を吐き出したくなるところまで揺さぶられないというか

      人気漫画はどれも円満チラつかせつつあるし
      中堅は頼りないし
      前期新連載は仲良くドベってるし

    • 個別記事もコメント数少なくなった気がするしなんか寂しいな

    • 勢いあるの減ったのと喧嘩ばっかしてるからじゃない

  101. しゅごまる好きなんだけどなーー、さすがにドベ続きすぎるからそろそろ覚悟しなきゃ。
    てか増ページってのが嬉しいは嬉しいんだけど正直不安すぎるわーーー
    なんで増ページなのか…最終回(間近)だからなのか、アンケが取れたからなのか…どっちなんだ。

  102. 逃げ若の暗殺計画、失敗フラグたちまくってるけど史実知らないから楽しみ

  103. しゅごまるって打ち切られないんじゃね
    スカルを5コールでした~にした時点でまだまだ続くやん
    てか打ち切られんならもう宣告されとるからこのペースじゃ無理ww

    • ギャグ漫画だし終わり方はなんとでもなるだろ
      自分も嫌いじゃないけど完全にドベループに組み込まれてからの復活は厳しいと思うよ

  104. 四コマの読み切りくそワロタ
    発想が新しかった

  105. ロボコの黒漆死で耐えられなかった

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
今週の「エンバーズ」感想、灰谷本領発揮!紅西反撃へ!!【12話】
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
今週の少年ジャンプについて語ろう【20号】
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
本日の人気急上昇記事