今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

今週の「逃げ上手の若君」感想、頼重と貞宗の軍がついに激突!2人ともかっこよすぎる!!【66話】

逃げ上手の若君
コメント (67)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1654000013/

287: 2022/06/13(月) 00:16:15.37 ID:bP9BK2xl0
松本走りクソワロタby長野市出身
no title出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

288: 2022/06/13(月) 00:19:17.07 ID:e14O6/bI0
松本では右折優先なんだっけ

290: 2022/06/13(月) 00:25:05.72 ID:J8V7cEAV0
>>288
ちょっと違うかな
要は左折に被せる右折

頼重すげぇわ
ただの神力もどきじゃなくきちんと武芸も磨いてんだな

ヒキもまたいい
時継頑張れ

289: 2022/06/13(月) 00:23:45.29 ID:YWLegl1I0
松本奔りってそういう戦略があったかと一瞬考えたじゃねーかw
今週の頼重は過去一かっこええな

313: 2022/06/13(月) 13:21:52.46 ID:QrfKs/4xa
来週の解説上手では松本奔りを解説してもらいたい

おすすめ記事
291: 2022/06/13(月) 00:27:33.95 ID:7nA9onVB0
昔ロードサービスのオペレーターのバイトしてたとき名古屋ルールってのはよく言われてたけど
松本走りなんてのもあったのか

298: 2022/06/13(月) 01:40:44.48 ID:ov9c93Gb0
松本走りウィキぺディア見てみたら
わざわざ抵触する道交法まで書いてあって
信州人らしいなと思った

299: 2022/06/13(月) 01:44:30.80 ID:otcCkuLP0
地方ならではの交通ルールってあるよね
大阪にも「青は進め、黄色は進め、赤は気を付けて進め」ってルールがある

325: 2022/06/13(月) 16:29:38.19 ID:QJIbtnM20
松本は道路事情があまりよくなくて、
ルール守ると一生右折できない場所とかあるんだわ
もっとも、それ抜いても運転荒いやつ多いがなw

329: 2022/06/13(月) 16:55:18.60 ID:J8V7cEAV0
>>325
長野県全般道悪いよな
隣県にとんでもない道いい県有るから余計に

286: 2022/06/13(月) 00:13:57.36 ID:0IEUSz8H0
京都に誤報しか伝えてない天狗()さんは実はスパイか何かなのか
no title出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

311: 2022/06/13(月) 13:09:50.28 ID:0gN9N/Di0
天狗が優れた諜報能力を持ってたとしても
相手が未来視を使ってるくるなら上手いこと転がされるだけかもね

312: 2022/06/13(月) 13:17:00.60 ID:+V8gy1+id
天狗とかを諜報部隊として解釈してるのは北方謙三の三国志や水滸伝に通ずるよな

297: 2022/06/13(月) 01:28:49.53 ID:v2wjdQ4g0
天狗さん、初登場時は凄く有能な強敵に見えたけど登場する度にポンコツ度合いが増してないか?

315: 2022/06/13(月) 13:27:31.10 ID:e7cq1RsOa
天狗のポンコツが癖になってきた

314: 2022/06/13(月) 13:23:00.81 ID:Vd3Xc0wZ0
天狗には逃げられるんじゃないかな
真の目的は京都という誤報をお土産に持たせて
史実だと朝廷方はまず京都の守りを固めるようだから

307: 2022/06/13(月) 09:02:56.79 ID:WOGHS5sr0
流石に最後の天狗には京に逃げられるんじゃねーの?
玄蕃との因縁持ち越す為に

まあ時継の掘り下げは気になるが

309: 2022/06/13(月) 11:12:53.73 ID:n5/GHkXar
現時点で鎌倉攻めが真の目的なのを知られてはまずいしあいつが天狗衆のトップとかでないならここで退場もあるかな

310: 2022/06/13(月) 12:45:22.82 ID:otcCkuLP0
天狗が無能に見えるのは、それだけ頼重が巧みなんだろうと思うことにする
今週の頼重を見るに優秀な諜報である天狗すら手玉に取られてもおかしくない説得力がある
天狗の存在知った瞬間に幾重にもカモフラージュを張り巡らせたんだろう
天狗は自分の存在を見せるべきではなかったな

292: 2022/06/13(月) 00:53:47.47 ID:iHptTiCY0
ゲンバパワーアップでもするんかな

295: 2022/06/13(月) 01:06:01.14 ID:TBk3X8Kta
変に捻らず盛り上げてきたね

300: 2022/06/13(月) 01:48:25.66 ID:2s6KwThld
中先代編から敵味方ともに必殺技が登場するようになったけど尊氏達や廂番連中にも何らかの超能力か必殺技もあるのかな

302: 2022/06/13(月) 03:36:15.07 ID:0gN9N/Di0
剣舞のシーンの頼重、孫が居るオッサンとは思えないイケメンっぷりだな
no title出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

303: 2022/06/13(月) 08:28:58.94 ID:0atFoOqS0
正直現人神という存在を舐めててすみませんでした

305: 2022/06/13(月) 08:40:38.35 ID:j7BavTrw0
努力して神になるの良いな 
バフやファンタジーを理屈で示してるの好きやな

293: 2022/06/13(月) 00:53:53.55 ID:iv75CnZ10
頼重さんfateに登場しても違和感なさそう
あと中先代編に突入してから松井先生のこの大戦への力の入れ具合が凄いわ

294: 2022/06/13(月) 01:00:54.19 ID:2s6KwThld
分かる
頼重がカッコイイし戦闘描写も良い。読んでて作者の本気が伝わってくるし鎌倉での戦いが楽しみになってきた

355: 2022/06/13(月) 23:24:41.76 ID:MHsNa12J0
回想の頼重に向ける貞宗の表情が対麻呂と一緒で草。
気ィ遣っとったんやね。

それだけに、たぎっているの燃え。
先週といい、この人出るたび株上げる。
no title出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

350: 2022/06/13(月) 22:55:17.73 ID:nCt7b1juK
これまで仰ぎ見るだけだった戦神が目の前にいて挑めるなら武士は確かにたぎるな。

頼重これまで変態の印象しか無かったのに今回は凄い。
下手に護ったら足手まといになるから解説してるんだな。

349: 2022/06/13(月) 22:46:39.80 ID:D0231LTX0
なんとなくだけどオチとして時行の子孫が真田になったとかありそう
いつの間にか諏訪神党の上に立ってて、海野の子孫を名乗ってるくせに実態は根津の部下だったとか望月の関係だとか系図がツッコミどころ満載だし

358: 2022/06/14(火) 00:15:01.42 ID:TGmP10yn0
貞宗が頼重を下に見てたのではなくむしろ仰ぎ見ていたことを前提に読むと
今までの貞宗と頼重のシーンがまた違う印象になる
しょうかんが実は環境のせいで濁った本来は真面目な武士って分かったときも
これまでのしょうかんの登場シーンを読み返したくなったし
こういう二度美味しいみたいなの好きだわ

345: 2022/06/13(月) 22:02:11.45 ID:xbKyoJwsa
新しい上司尊氏に付き従って頼重を馬鹿にして憎んでいるのかと思いきや諏訪の武神と戦いたくて挑発してたって地味に伏線回収熱い

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. わざわざ天狗に「誤報を伝えに行った」ってバラしてるから2重の罠でも張ってるのかな?これだと取り逃がしたら計画がおじゃんになるが

  2. 頼重ほんま極稀にカッコいいな
    普段がああだからギャップで300%増しで良く見える

  3. 頼重がカッコいい・・だと・・・

  4. 面白い面白い
    ウィッチもだけど頑張ってるよこの両名

  5. 松本奔りはワロタ
    実在した戦法なのかなってググってしまったら絶対笑う

    • ここ見なかったら実在した戦法だと思ってたわ。前面に弓兵がいなければ歩兵相手には射た後に、そのまま馬で逃げれて便利やんとか考えてしまったわ

      • 戦法自体は騎射戦術の1つとして実在してるよ

        それにしてもこの名称の付け方は作者らしいというかなんというか
        かなりギリギリを攻めているなw

    • 確かに松本の町中は走りたくないわ
      一瞬真に受けて、それから笑った

    • 面白かった
      戦法として左折できない縛りとかあるともっと面白いな

      • 馬手だから左折は不利だよってことで

      • おお、それっぽいw

      • ↑↑
        なるほど右利きは左腕で弓持つから馬上で右側面には撃てない
        よって必ず右折になるわけか

      • その欠点を改めたのが蒙古騎兵の半弓やね

  6. 変態おじさんvs目玉おじさん
    おじさんズウォー

  7. なに今週のエフェクト、キラキラしとったな
    しかし信仰が最高のバフってのはまぁそうよね
    世界史は詳しくないんだけど十字軍の侵攻とか常時このバフありきだったんじゃねーの

    • まあ世界史を見るまでもなく日本でもほら・・本願寺さんとか・・

      • 本願寺のバフはやばすぎたからな…一声あげるだけで全国から信徒が挙兵するんだぜ

      • 遠隔で好きなところで一揆起こせるってんだからチートすぎてたな

    • 三国志とかでも戦前に祈祷師やら星占いみたいなのの信仰があったから宗教とかではないけど、そういうパワーって強いよな。諸葛亮みたいに天気を読んで東南の風が吹く、嵐が静まるのを予測できたりしたら、自然災害事態を恐れてた当時からしたら、仲間からしたら神、敵からしたら悪魔で戦いたくはねえな

      • まあ三国志を例に出すなら諸葛亮を待つまでもなく、
        まさに黄巾の乱から物語は始まるわけだしね

      • まあいうても
        その易の結果もいくらでも屁理屈でごまかせるからな
        実際、凶兆がでて出陣をやめようかってなったときに、うまく言いくるめて出陣をうながして勝利させた軍師とかいるし

      • 硬貨5枚だか10枚だか投げて全部表になるのを見せて
        俺の行動は天に祝福されてるって士気ブチ上げる逸話があったな
        実は両面表のイカサマというのも逸話のうち

    • 某エンキさん「分かる」

    • ちょっと違うかもだけど、現代でも宗教絡みの過激派テ◯リストとかも「これは我らの正義、我らの神に捧げる聖戦である」と言って自軍を鼓舞するもんな。神様パワーってやっぱすごいわ

      • 逆に士気低いろくでもない戦争だと些細なことで持ち場放棄して戦線が崩れたり
        やる気が湧かないと言っても負ければ自分も撃たれるんだけど
        やっぱり大義名分とかカリスマとか必要

      • ウクライナの戦況を見るにリアルタイムで実感できる。
        信仰心っていうか士気や大義名分が大事という点で

    • SWのジハドだな

  8. 相変わらず貞宗がかっこいいな

  9. 日曜に大河ドラマ見て月曜にこの漫画読むのちょっとおもろい

  10. >下手に護ったら足手まといになるから解説してるんだな。
    いや、でも解説する必要はないな…

  11. 中先代編は瘴奸との戦いの時からおもったが気合い入れて描いてるな
    努力が報われて売り上げ伸びてほしいわ

  12. 先週から思ってたけどワカメみたいな剣といい未来視といいワートリの迅さんを思い出させる

    • あれはワカメではなく蛇または龍であるぞ

      • ワートリの方では風刃から出てるニョロニョロをワカメと称したりするんだ

    • あれは蛇行剣と言う物よ
      たぶん元ネタは諏訪大社上社本宮の近くにある諏訪市博物館の展示品
      (古墳からの出土品、「諏訪 蛇行剣」でググって)
      先生が取材に行った時に実物を見ていると思う

      • 先生たちが取材した人って
        ブラタモリの諏訪回で解説してた人かな?

      • 蛇矛みたいなもんか
        剣でも同じ発想あるの知らんかったわ

  13. 武人貞宗殿は本当に格好いいわ

  14. ほんとおっさんを転がすのが上手い漫画だわ

  15. 尊氏が神仏を食べる絵を書いてたから
    頼重は尊氏にやられるのかな?

  16. 頼重凄い格好良かった!!!

  17. 見事に頼重の印象ひっくり返ったわ
    魅せ方が上手すぎるよ

  18. 頼重、武術も自分で教えられたんじゃって思いかけたけど
    実戦経験積ませて見識広げて郎党を得てって考えるとこれまでのやり方がベストなんだろうな
    あんなに心配症なのに送り出してたんだと思うとまた見方が変わる

  19. 大阪にそんなルールねーわ
    ほんとテキトーだな

  20. >しょうかんが実は環境のせいで濁った本来は真面目な武士って分かったときも
    >これまでのしょうかんの登場シーンを読み返したくなったし
    >こういう二度美味しいみたいなの好きだわ

    これこそ魅力的なキャラ付けってもんだよな
    読者に「こいつムカつく」って評判立てられて
    言い訳がましいフォロー行動や唐突なキャラ変させるんじゃなく
    読者のほうに「こういう裏事情があったのか……正直すまんかった」と
    手のひら返させる構成にするのがプロの仕事って感じ

  21. 最強のバフが信仰
    なら最強のデバフは?飢えかしら

  22. 解説上手は平野将監についてだったね
    ネームド死ぬ度にやるんかなこれ

  23. 「戦神」て今では死語に近いけど、諏訪大社、太平洋戦争時に敵国調伏祈祷してた記録あるんね

    御柱祭、御射山祭と来たから、次は蛙狩神事がネタになるか?

  24. 名古屋とか松本とか、旧い城下町がそのまま残っててるところは街の設計が自動車を前提としてなくて、かつ自動車が主役の地方都市なので交通事情が壊滅的に悪いんだよね

  25. マンガもうまくSNS利用する時代になったね。
    「松本奔り」なんて一人で読んでいたら本当の兵法なのか?と思ってしまう。
    まさか笑い所とは思わなんだ。

  26. 頼重、アホ顔の中にも神気漂う描写もあり好きだったが今週は神気駄々漏れで最高だった。
    そして中先代の…この先を知ってるものとしてはフラグが過ぎて苦しくもある。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事