今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ハンターハンター」感想、久々のヒソカ&幻影旅団登場きたあああ!ノブナガの戦闘パート来るか!?【392話】

ハンターハンター
コメント (673)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1666652458/

139: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TPRWzTpq0
ヒソカきたーwww
no title出典元:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

140: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FuoSO1qBa
まじやん
お前ら凝を怠るなよ

144: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LS4duJVf0
ヒソカくっそイケメンで草

148: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NdcZWptGr
凝!ぬん!多分本物!
思ったより展開巻いてきたな

おすすめ記事
17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/2FngOza0
ヒソカわりと普通にウロウロしてたのなw

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/2FngOza0
盛大にヒソカを探し出せ!みたいにやって普通に歩き回ってるじゃんかよヒソカ

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UknoLjvU0
ヒソカ変装してないの意外すぎる 旅団全員同時に戦って勝てるとでも思ってるんか
簡単に見つかったらそんな事態になりかねないだろ

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:en3SYPvb0
>>9
旅団見かけたらどちらかが死ぬまでやると言っているやつがそんなリスクヘッジするわけはないわな
無謀かもしれんが態度が一貫してないよりは良いと思った

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XN6qh3jTa
>>9
イルミが死んでてヒソカが変装してる説みたいなのあったから冨樫が分かりやすく否定したかったんでね?
何も念使わなくても普通に写真見て探せるレベルでちょっと拍子抜けだったけど

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/2FngOza0
ちゃんと服着ててヒソカにしては偉い

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9fD01/ova
>>30
服着てる!はおいといて
変にファッショナブルというか変態みたいな格好じゃなくて驚いてる

70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pMWOGb+G0
なんか普通すぎる登場だな。
まあそういう性格か
ヒソカは

71: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Kdfas7Gya
普通に歩いてるの草

200: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wjJ+G4tX0
盛り上がってまいりました
no title出典元:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

201: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4DyxVa9q0
やっぱ主要キャラがでてきたらハンターハンターは最高やな

68: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:uL6r9id90
そろそろフランクリンかボノレノフあたりを殺してくれヒソカ
話が進まない

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UknoLjvU0
フィンクス フェイたん ノブナガ この戦闘員3人に囲まれてヒソカが勝てる光景が思い浮かばない

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:h+5nQ/IT0
ヒソカが1人で旅団全員倒せるならやらせればいい
でもわざと不利な状況作って戦いを楽しんでいる部分もある

もうこれが答えだと思うんだけど

51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:J2I8Y56m0
フランクリンは単独でヒソカに勝てると本気で思ってるんだろうけど無理だろ
あのガタイで腕相撲ヒソカ以下なのにどこからそんな自信が出てくるんや

54: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XN6qh3jTa
フランクリンとヒソカ相性悪いでしょ
ゴムでどうこうする前に近づくことすら無理よ

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NdSAiReD0
やはり相互入れ替わりでヒソカは旅団を1人もしくは少人数づつ
確実に削っていく為にイルミ+カルトと組んでると思うけどな
イルミのヒソカの変装は旅団にバレなかった実績もヨークシンで既にあるしな

203: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8O40mZC1M
リンチのパンチノーダメやん

369: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:t7/Y/qZh0
ザクロめちゃくちゃイキってたのに情けなさすぎる感良いね
リンチといい能力は悪くないけどプロハンターと比べるとやっぱ微妙なんやろな

358: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hakZ9kd7a
ヒソカがザクロの誘いにのってシュウ家と一時的に組むのかな

412: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dPVZ6wO80
ザクロとリンチはこのままそこそこにキャラ立てしながら生き残りそう

463: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OHpsbRjz0
ノブナガたちがいるのが5層で
ザクロたちがいるのが4層だよな
4層にはクロロシズクボノ組もいるし
いきなり団長とのバトルあるか

464: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OnhVL7svr
>>463
ノブナガたちは今回で4層のシュウ一家アジトに移動したぽい
ザクロたちは4→3層に移動済み エイ一家のシマね

471: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OHpsbRjz0
>>464
ありがとう
てことはヒソカ、十二支ん、レオリオ、イルミカルトがみんな3層にいるんだな
ワクワクしてきた

339: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wzx5f09Ta
盛り上がってきたな
髪を下ろしたヒソカが登場するのは約20年ぶりか

729: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:x0hsk2yrd
ミーシャ、便利すぎる
組には欠かせない存在だな
no title出典元:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

769: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NR2W3cywx
死体処理するだけの死後の念w
ミーシャ頭ぶち抜かれてて草

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NR2W3cywx
ミーシャは頭ぶち抜かれた後も死後の念で死体処理の仕事を続けてる死体処理のプロ

870: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NR2W3cywx
ミーシャは死体処理以外は何もしないっぽいな
誤魔化す為の会話ぐらいはしてるが

878: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aet8xdj8a
ツドンケさんサインもらえるといいね

885: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:un/z4tfDa
>>878
色紙て念能力に必要かと思ったが
旅団のサインが欲しかっただけか

634: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:K9eSqMDb0
まさか旅団のサイン欲しい下っ端のモノローグまで描くとは思わんかったわな

605: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YvgWDSRY0
念の上級者だったら、本人の自記筆サイン(署名)が条件で何か念の攻撃されるかも?って
警戒しないのかな?
ツドンケは能力者じゃないからそんな事知らないけど。

179: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cwgSfcI3a
やっとノブナガの能力が見られそうだな
no title出典元:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

901: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:uL6r9id90
最後の1ページのワクワク感すごいな
ルイーニーとか雑魚なのに演出でやたら強そうに見える

164: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lSEUxnva0
やっとノブナガ戦闘見れるんか
シズクに殴られたから雑魚とか円の外から連射放出攻撃されたら詰むとか
にわかがネタにしてるからちゃんと戦闘してくれ

223: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:D8+e7cDPa
ノブナガには能力覚えたてのマフィア1人くらいは瞬殺してもらわないとなぁ

395: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nI7xMTDGd
ノブナガが刀抜いたのって何年ぶりなんだろ…

401: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:i8eCsRJH0
>>395
グリードアイランド以来だからケタ間違ってる

406: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nI7xMTDGd
>>401
20年くらいか…

567: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:o0Xv3h2VM
やっと20年以上の疑問だったノブナガの能力がわかるのか胸熱

511: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iXnVgLVX0
ノブナガの能力はやっぱ「切るぜ」が発動条件な気がする
こういう逃げるタイプを強制拘束して1対1に持ち込む能力

570: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:o+OaY1IW0
ノブナガやっと能力見せそうだけどまた風呂敷のときみたく捕まったりしたらそれはそれでおいしいわ

153: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:D8+e7cDPa
ノブナガたちVSルイーニー
ヒソカ再登場
今週は熱いな

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. やっぱハンターおもしれーわ
    読んでると中学生の頃に戻ったようなワクワクが感じられる

    • 個人的に「天空闘技場のフロアマスター」って単語が出てきてなんか嬉しかったわw
      あ、冨樫それ忘れてなかったんだって

      • わかるww

      • ギドとかサドソみたいな念覚えたてのゴンキルにすら圧倒されるゴミを狩ってるだけでなれるフロアマスターって言うほど実力の証明になるか…?

      • クロロもフロアマスターやで
        証明になるやろ

      • いやいくらクロロが強くてもフロアマスター全員が強いことにはならんやろ

      • 少なくともあそこにいる念ちょっとかじった程度のヤクザ連中よりかは強いな

      • 念料力者との一対一を何度も制しないとフロアマスターにはなれないし、全員一定水準はあるんじゃね?
        カメラの前で戦うんだし能力もバレやすい上での勝利なんだし強いのは間違いないと主

      • カストロはまあまあ強かったやろ メモリの無駄遣いしてなかったらもっとよかったんだろうけど

      • そもそもあいつらはザコ狩り専門のトンパタイプだから平均より下じゃないの

      • 1対1を制するって言っても、念覚えて間もないゴンが真正面から念コマ受けられるギドがいるレベルで、その時点のゴンがGIではかなり下位だからフロアマスターって大体ゲンスルーくらいなんじゃない?
        強いのは強いけど比較的現実的な強さというか

      • ゲンスルーとかカストロってその辺の念能力者からしたら十分警戒対象なんじゃないか?

      • ゲンスルーについては一つ星の懸賞金ハンターが戦闘では手も足も出ないと言ってるからかなり上だと思う

      • ゲンスルー>旅団員じゃなかったらゲンスルーたちがマサドラに来るやつ全員狩ってた辻褄が合わなくなる

        ゲンスルーたちが誰にも魔法を買わせないでマサドラに居座り続けることができてる以上、
        旅団員がGI攻略諦めてるのも、早く団長解放したい旅団員がボマー捕まえたってやってないことも、ゲンスルー>旅団員じゃないとおかしい、

      • 何言ってんだこいつ?旅団は除念師の存在確認した時点でゲームとかどうでもいいしスペルにも用事ないだろ 仮に接触したとしてもゲンスルーはフェイタン達のプレイスタイルと危険度をちゃんと認識してたんだからツェズゲラと組んでる可能性と戦闘のリスクを天秤にかけて会話だけで済ませる方に舵切ってたと思うけどな

      • まぁフロアマスターの想定はビノールトレベルでいいんじゃね
        つか念覚えたてのマフィアとかそれこそギドやサダソが五体満足だったらくらいのレベルだろうし警戒対象としては十分だろ

      • だからアベンガネは元々「誰でもいいからボマー捕まえたが出来るチャンスを作ってくれ」って状態であり、だからゴンたちにも情報を流してるわけで、ヒソカや旅団に「除念のためにはボマー捕まえたが必要だ」と教えない理由なんかないしそれを教えられた以上ボマーを狩らない理由はないでしょ
        ボマーに勝てない以外はな

        逆に除念師=アベンガネとも知らない状態だとしたらマサドラで無差別に人狩りしてる奴なんか放置していい訳もない
        GIで除念師を探すとしたらまず無差別にPKしてる奴を排除するのがスタートで、見つかってても見つかってなくても、結局、マサドラに居座ってるボマーに辿り着いてないとおかしい

        しかも1日や2日とかじゃなくてツェズケラたちが逃げ回ってカードが消滅するまでの間ってのは相当な日数が経ってるし、むしろその長い間、除念師やGI攻略より重要な用事っていったい何をしてたって主張するのよ

      • まず交渉はヒソカに一任されていて旅団は介在していない。
        ヒソカはクロロの除念が最優先でゴン達に邪魔されたくないからGIに除念師と旅団がいる事をゴン達に伏せている。
        ボマーの排除に旅団が動くとなれば自然とゴン達とも接触する危険性が増し、秘密がバレる可能性が高まる。
        だからゴンとボマーの決着が済むまで静観するのがもっともリスクの低い手段となる。
        旅団が動くのはゴンがボマーに負けてからでも遅くない。
        ↑コメは除念が最優先という思考が欠落してるから、不要な強さ議論に発展している。
        バトルは普通、勝てる勝てないじゃなく、目的を達するための手段として行われるものなのだから。

      • マサドラに来たら狩るってのはフィンクス来てもスルーでしょ、最悪かち合っちゃっても移動スペルで逃げるだけ
        旅団戦闘員よりボマーのほうが強いはさすがに草

      • スタートラインもなにもスペル狩りはじめたのはアベンガネ見つけた後だからな
        なんならフィンクス達が殺したプレイヤーに除念師がいた可能性すらあった
        けど占いで示された待ち人がそんな簡単に死ぬわけないだろ

  2. 本家呪術

    • やっぱ本物は段違いだな
      似てるだけの真似っ子とは訳が違う

      • 似てるかどうかは別として単純にハンタのほうがおもしろい
        昔から見てるのもあるかもしれないけど呪術って読んでてワクワクせんのよな
        今週のハンタは早く来週が見たいって気持ちにさせる

    • いや正直呪術の方がもう面白いわ

      • どっちも結論ありきで感想言ってると思うわ
        ぶっちゃけ漫画の方向性は言うほど似てないから比較するのがおかしいし

      • 好みだから結論ありきなのは当然だろう
        どっちが面白いかなんてのは個人の好み
        本家呪術は好むか否かは関係なく、本家である

    • キモオタ限定漫画を有り難る老害
      若者はハンタなんて誰も知らない
      人気も遥かに呪術のが上

      • でもハンタのが売れてるんだよなあ

      • キモオタ限定 ←キモオタ以外のファンを一人突き付けられただけで崩壊
        若者は誰も知らない ←知ってる若者を一人突き付けられただけで崩壊

        こんな隙だらけの論法振りかざしていると、いつか痛い目に遭うぞw

    • あんだけパクリトレパクバレてんのにまだ言うんだなw

      • 冨樫さんなんてパクリの元祖なんだからリスペクトしたんやろうなあ
        影響力のデカい人は行動に気を付けないとね

      • 富樫がパクってたのも事実だけど
        呪術がハンタパクってるのも事実なんだから別に言う言わないには全く関係無いのでは?

    • 演出とか設定、ポーズとかの上っ面パクってるだけで内容は言うほど似てないだろ
      どっちも面白いよ
      一時期のジャンプからしたら夢のようだ

  3. ボク、イケメンだ◆

    • 髪降ろしヒソカ好き

      • 幽助も降ろした方が好きだわ

    • ピエロ感無くして髪降ろすだけで長身イケメンになるの草

      • でもそれ薄っぺらな嘘の加工顔ですよ

      • そうか素顔は唇も鼻もないんだっけか

      • 元々ビスケの審美眼にもかなう美形やぞw

      • パーツは全て自前だけど欠損して般若フェイスだからな
        バンジーガムで以前の面貌を再現してるだけ◆

      • ファスナーの引き手がスペードで背中にハートのプリントがあるからピエロ感は残してるぞ

  4. Wikipediaだったり
    アイドルだったり  

    流行りの要素を絶妙に取り入れてくるのが上手いわ

    • ウィキペディアもアイドルも今に始まった事でもないだろ・・・

    • これが儲フィルターか
      冨樫先生のやることは全肯定ですなあ

      • 灰じゃないが楽しんだもん勝ちやで

      • むしろアソチが煽ってると思ったんだが…
        ワイの読解力やばいか?

      • 楽しめない人可哀想

      • 青2
        読解力というよりネットに毒されすぎ

      • 別にアニメで推しのアイドルを声優に起用したとか話を捻じ曲げてぶち込んだとかでもないのに
        ただの単語にイチイチ信だのアンだのめんどくさい人たちだなぁ

      • ただの単語なのに、流行りの要素を絶妙に取り入れてくるのが上手いとか言うからだぞ

      • もうカブトムシ型携帯は出ないのかなあ…

    • 50過ぎのおっさんがそういうの入れてくるのは偉いと思うけどな
      20,30だったら普通かもだが

      • 冨樫がどうこうっていうか灰コメがwikiだのアイドルだのを「流行りの要素」と認識してる点がツッコまれてんじゃね

      • 50過ぎの作者が『流行りの要素をいれよう』と思っていれたものを、40過ぎのおっさんが『流行りの要素だな』と褒めてる地獄のような図式だな

      • 偉いというか本人自体がドルヲタだろ
        ライブ行って号泣するくらい

    • 乗りはせんっ…!奴の苦し紛れの戯言…ツイッターに!

    • wikiに関しては旅団散々ネットで煽られたから敵に言わせてる感がキツい

    • 設定としては雑過ぎると思うんだがな

  5. イルミがどういう立ち場なんだろうか
    色々匂わせてるからキーマンなんだろうけど

    • 依頼が「旅団全滅させた後にサシで勝てば報酬」って説あり
      ヒソカがイルミを敵に回す必要がないし自分を標的にするの不利すぎる
      まぁイルミの依頼内容自体が嘘の可能性もあるけど

    • 旅団には賞金が懸かってるんだろうし、経緯はどうあれ仕留められるなら損はない
      その点でヒソカと利害関係は一致する
      逆の場合、つまりイルミが旅団と組んでヒソカを狩るとなると、リスクは少ないにしてもリターンはほぼゼロなんじゃないだろうか

    • ベリーVIPのID持ってたから王族クラスから何かしらの依頼を請け負ってるみたいなんだよな
      要人と宝の護衛とか依頼されてるならヒソカより旅団員の方がハント対象になるし、ヒソカはオマケな感じがする名無し

      • パリストン経由でビヨンド救出依頼請け負ってると予想してるわ

    • イルミの立場は?
      →ヒソカの依頼で旅団に入団、ヒソカと決闘

      イルミが旅団と対立?
      →天空闘技場のクロロ共闘の件が無ければヒソカと対立しないため有り得ない
      他の旅団メンバーがヒソカとイルミの間で何があったか聞かないので共闘に参加してたのは間違いない

      VIPのID
      →普通にプロハンターとして正面から乗船しただけで、誰かの依頼ならその護衛をしていないのはおかしい

      • 選挙編で免許剥奪すべきって話があったけど、イルミってまだハンターライセンスあるのかな

    • 敗北はイルミって言ってたやつらどうしてるかな

      • 少なくともこのサイトでは息してないな

      • 連載終了するまで有効やからどこかでイルミが敗北すれば伏線回収や

      • イルミは既に敗北してるって言ってただろ
        日和るな

      • 今週のヒソカは変装解いてただけかもしれないだろ

  6. ヒソカ変装もせずに普通にうろついてたのに今まで見つかってなかったんかい
    まぁ人が多いし直前まで潜伏してた可能性もあるからしゃあないか?

    • 休載とかで感覚狂うけどヒソカが居た3層はまだそこまで捜索されてなかったはず

    • 20万人おるからね

    • あの船くっそでかくて広いからな
      ヒソカ的には出会ったら即戦闘のゲーム感覚なのかも

      なんかヒソカが変装してないで普通にウロウロしてるのって妙に説得力がある
      まあそりゃそうか、って

      • 今週ヤクザが「ワザと不利な状況を楽しんでる」って言ってたし、「いつ仕掛けて来ても構わないよ◆」って感じなんやろなぁ、

    • どこかの王子の護衛に付いてるわけでしょ?
      あまり手の込んだ変装は、護衛業務の邪魔になるように思うが

      • 新規の護衛の募集はクラピカ組が独占してなかった? 中~下位の王子が募集したやつ。その前にヒソカがパリストン経由で協専メンバーとして赴任してたなら別だが。後でハンター試験で潜り込まそうとした連中は全員クラピカに弾かれてるし。てか、護衛なら3層にいないでしょ。プロハンターで身元がしっかりしてるし、金も持ってるし、一般の上流渡航者に紛れただけかも。

    • ヒソカが本当に船に乗っててよかったよ

      • ヒソカ乗っててマジで安心した…
        後、ノブナガに戦闘シーンが回ってきたのも良かった…

    • あれって変身したボノの可能性ないのかな?
      ヤクザ連中が自分たちを潰そうとしてるぐらい団長なら気づいてるはず
      ヒソカを見つけても教えてくれないどころか手を組まれるならスパイを送る方がマシ

  7. 色紙で悩んでるシーン要るのか!?wwww

    • でもちょっと草
      オタク心理として思うとこがあったのかもなwww

      • オタクじゃなくても、共感する内容なのが良い。
        【確かに憧れの人物が近る】という状況に居て、かつ【偶然じゃなく準備する時間がある】と相手が認識出来る場合なら「色紙じゃないと失礼」って普通に思うもんな。

        まあ新品の無地の白T用意して、本人の目の前で袋からバリバリ開けて「すみません色紙が手に入らなくて、でもどうしても憧れの方からサインが頂きたくて…!」とか説明すれば問題無い気もするけども、心境的にはやっぱり色紙に描いて貰って飾りたいよな。長文スマソ。

    • どっちかっつーと配送の流れを見せたかった感じにも見えたな
      色紙はあくまでもオマケで

      • 物資の調達ってノブの能力でやると思ってたわ

      • それできる勢力って十二支んだけじゃん?

      • 「非公開の生活動線」と関連してくるんじゃないのか

      • ノブとおかずクラブみたいなのと別の正規ルートの輸送なんじゃないか

      • 物資の配送はそのうち王族護衛で関わりそうだよな

      • 限界領域までは人も運べるって事。ゾルディック家やゴン、キルア、カイトなど、今船に乗ってない連中も途中参加できるし、下位王子を脱出させるチャンスでもある。多分念獣や国王軍に阻まれるだろうけど。即位後に下位王子の命を保障する王子が、最大勢力になりそう。ハルケンに見せて、ツェリとか。カチョウの念獣の能力から、生贄は本物の王子でなくてもいいような気がするし。

    • マジレスすると、船編はキャラが多いぶん各キャラの所属組織と目的がマッチしてることがほとんどなんだけど、こいつは全然違うので、わざとたっぷり描いてるんだと思われる
      たぶんなんか大きめの役割がある

      • 絶対なんか奇跡的に噛み合ってキーマンになるやつだよな

      • 冨樫この旅団マニアの色紙くんのこと結構かわいがってるね
        ウェルフィン並みのキーマンになるかな?
        それとも旅団のサイン入り色紙に重大な伏線とか

      • よりによって一層目指してるからなあ…

    • 面白かったからよし

    • しょうもないシーンでめっちゃ台詞多く使ってるけど、なんか面白いから許す

      • ページめくったらクッソ文字多くてげんなりしたら、内容が色紙の話で笑ったわ

      • 文字数多すぎるが要約すると
        ツドっち「サイン貰いたいから色紙売ってね?」
        ババア「煙草や薬などの依存品しかないよ。そんなに欲しいなら1層限定のドローン通販サービス使えや」
        ツドっち「時間ある状態であり合わせの物にサインなんてやだ〜どうしても欲しい〜!」

        ただこれだけの内容だったわ

      • ただこれだけという事はない
        出航後に船と元世界とで物理的やり取りをしている、と明かされたのはかなり大きな情報やぞ
        乗船していないキャラが、念テレポートに頼らず介入してくる余地が出たという事だ

    • うろ覚えなんだけどこの人って旅団に憧れててサイン貰おうとしてたんだっけ?

      • 旅団に会えて心の中でサイン貰いたいと興奮してた旅団ファンの人だよ
        ヨークシンまでは旅団って姿すらわからなかったみたいだけど、ヨークシンで遺体解剖とかされてからは顔バレしてて普通にウィキに情報も載ってるみたいだね

      • そういえば一応死亡扱いになってたはずなのにクラピカ以外にも普通にバレてんだな
        コルトピのフェイクって一定時間で消えたりするんだっけ

      • コルトピのコピーは24時間で消える

    • 色紙書いてもらうのが念の条件やと思う

      • それならシャツに書いてもらうかとかで悩まんでしょ

      • 愛着ある物ほど念強くなるから色紙以外だと効果が下がるとかはありえるで

      • 愛着あるものって使い続けたものって意味だから買ったものじゃ意味ないぞ

      • 「非公開の生活動線」の話と、「必需品や嗜好品でない物品をどうやって仕入れているか」の情報は関連してくるように思うけどな
        あとはどの時点で出発地点と物理的なやり取りができなくなるか?のタイムリミットが提示されている、まあどう効いてくるのかは分からんけど

    • 配送システムの前振りもあるけど
      こいつ自身意外と大役果たす気がするw

    • 色紙については、外との物流の話ってのもあるんだろうけど
      結局サインをお願いする前にコイツか旅団がヤられるっていう展開の
      前フリも含んでるように感じる

      • なるほど、後4日!の締め切りギリギリに注文だしたら、翌日旅団が全員しんで色紙が無駄になるのね。

  8. 若頭さんちゃんとヒソカの天空闘技場戦研究してて草

    • でかい情報源あるのにしてなかったらアホでしょ

      • でも王監督の分析元ネタは闘技場の情報しかないって底の浅さも明らかになった

  9. 団長の前に現れたイルミがヒソカの変装だろう。
    弟に手を出さない条件でイルミがヒソカに協力。

    • 団長なら変装くらい見破るよ
      あのイルミは本物でしょ

      • ヨークシン編でイルミがヒソカに化けてたけど誰も気づいてなかったような

      • イルミは骨格も含めて変えられるけど、ヒソカはそこまで出来ないでしょ

    • なんでそんなことするんだよ
      こっちのヒソカがイルミってことになるけど、旅団から狙われるリスクがでかすぎるわ

      • 普通に「旅団狩り手伝って」って依頼ならそのくらいのリスク犯すだろ
        クロロよりちょっとだけ付き合い長いしね

      • 旅団の面々は基本的に「変装する」という発想がないんだから、周辺に出没してるかどうかはすぐ気付けるんじゃないのか

      • 馬子にも衣装だな

      • 2022/10/31(月) 12:29:14

        自分の命がかかるレベルのことする意味ないと思う
        というかそもそもの話し、ヒソカがイルミになるのはわかるが、イルミがヒソカになる必要が全くない

      • 仕事なら命かけて当然だろ
        イルミの言葉を鵜吞みにするならおかしいだろうけど依頼内容が嘘って可能性は普通にあるからな

      • いや、だからイルミがヒソカに変装する意味はなんだよ。
        別にヒソカだけイルミになっときゃいいじゃん。

      • ないよ
        イルミに変装してるかもって単純な想像しか思いつけないだけ
        ちょっと考えれば無理があるってわかるけどYoutubeで何万人も見た考察だから信憑性が高いと勘違いしてるだけ

  10. ヒソカさんめちゃくそイケメンで草

  11. 漫画としては前話のほうが上手かったなw
    また文字数が増えてきやがったww

    けど話が進む気配を見せたし、ヒソカ見れたのも嬉しい
    アチラを勃てればコチラが勃たず❤︎……だな

    • 売店のババアと話してるページ一目見て、うわぁ…ってなったわ…

      • でもあそこ別に難しいこといってないから割とすんなり読めるぞ
        色紙で迷ってるだけだからなw

      • あそこは文字数が多いほど面白い場面だから
        上手い

      • どうでもいい情報を長々と書くのは面白くも上手くもない

    • 漫画としては面白いが単行本派にはさっぱりわからない戦いと
      なんか文字まみれだけどメインキャラが出張ってきた回

      • 本誌派だけど忘れてて辛いぞ
        まぁそれでも何となくで楽しめてはいる


      • 忘れてる場合は、暇つぶしブログってサイトが細かくキャラの顔付きでどの派閥かを細かくリスト化して、分かりやすくしてくれてるから見てみると良いぞ

    • 多分3週後くらいには、2話目のほうがまだ文字が少なかったとか言ってるぞ

    • 解説してる文字でフィンクスの顔が隠れちゃってるのが勿体ないというか

      • せっかく絵をかいても文字で隠れちゃっては意味ないな

  12. 居合使いが剣抜いてるし、もう終わってるみたいなんでも良いけどな
    もう逃げられないタイマン強制してたら良いんだが

    • たしかに、来週切れててもいいな

      • ウィキに「極悪非道」→「むかつく奴には容赦しねぇ」に修正するよう頼んでるんだし、斬るのはその後でしょ。冗談のつもりかもしれんが。

  13. ヒソカさん一度にGIにいって大天使の息吹で怪我治した説あるんかなあ

    • 吹っ飛んだのってGI編の後じゃなかったっけ?

      • 横からだが団長戦の後って意味だろ
        どんな理解してんねん

      • その後に治しに行ったんじゃねって説では?

      • あれクリア者出た後も普通に続いてんのかな?
        正直ネタバレしたら結構ヌルゲー化しちゃう作りだよな
        上級カードでもクローンで談合独占みたいなのできちゃうし
        発さえできればどんな病気もケガも何度でも治し放題になるよな

      • GIはもうないでしょ。暗黒大陸レベルのアイテムもあるし、パーティーフォームとジョイント駆使しても一度クリアでお終いって制約もなきゃ無理だと思うわ。何より運営からしたら、いつまでボランティアしてりゃいいんだって話になるしさ

      • >ヌルゲー化しちゃう作り
        クリアされてなお入手イベントの発生条件すら不明のSSランク一坪の密林さん…
        立ち位置的に未登場のGMが直接対応するイベントだったんじゃと思うと泣ける

      • クリアに必要なアイテムを使うって制約だから成立してる能力でもありそうだしな
        個人的にはGIは第二シーズンになってて、アイテム総入れ替えになってて欲しいが

      • >いつまでボランティアしてりゃいいんだって話になるしさ

        定価58億ジェニーなんですけど…

      • あの規模のゲーム作って一回クリアではいおしまいはもったいないな
        ボランティアじゃなくて好きで作ってるんだから、新しいの作ろうってなるんじゃないか
        既存アイテム消したら詫び石ものの炎上だから、アイテムはそのままに指定カードだけ変えるとか?

        同じゲーム仕様で二人目のクリア者は多分存在しない
        クイズクリアで手に入る「支配者の祝福」が上限1枚で複製不可能でクリアと交換で消えるだろうし、もうクイズは開催されないだろうから

      • 「ゲーム内でクエスト正規クリアがされていないカードはロトリーから出現しないよう修正しました」「クローンの使用条件に「ポケットに10種以上のカードが入っていること」を追加しました」 密林の担当GM、涙のアップデート

      • まぁハンター専用ゲームだし「早い者勝ち」で競り負けたやつはクリアの機会を逃します、でもそれを含めての難易度ってことで納得できそうだけどな

      • ジンの息子がレイザー攻略したってマジ!?本気モードでやったんだろ!?流石はジンの息子だよなぁ…!へへっ俺も相手するのが楽しみだぜ!早くこないかなぁ…!
        『GIがクリアされました』

        ……………

      • GIはもう運営してないはず
        ドゥーンとリストが選挙の時に居たし

      • ジンだってGMの一人だろうがクリア前から世界中飛び回ってるだろ

  14. ヒソカこんなにイケメンだった?

    • 今までも髪下ろして普通の服を着たヒソカは普通にかっこよかったぞ

    • ドッキリテクスチャーで傷覆ってるから本人のイメージがこれなんやろなぁ

      • 実際は鼻とか吹っ飛んでるんだよなあ
        絶したらどうなるのこれ

      • 絶すればいつでもグロ顔面に変装できるから普通に歩いてたんじゃね?w

    • ヒソカは最強だと理解しているのシャワーシーンからもうイケメンだったぞ

  15. ノブナガきたああああああああああ

    • やっぱ旅団が出ると面白いわ

  16. リンチぐらい一撃で殺せよ

    • ついの反射のカウンターで沈むリンチさんが悪い

      • リンチの能力ってリトルフラワーみたいに拳以外の防御脆そうだしなぁ

    • 旅団ころすために潜伏中なので他のやつらと騒ぎは起こしたくないとか

    • というよりも敵ですらない感じだな
      恋愛都市アイアイのNPCに相対してるくらいの気安さ

    • わざわざヤる程の相手じゃなかったってだけじゃね

    • あいつら多分5点くらいしかないし旅団というチンビンの相手狩ろうとしてるときにわざわざマズいもんつまみ食いする理由がない

      • ハンター試験の時5点もないやつ狩りまくってたやんけ

      • あんときはムラムラしてたから

      • 僕感度ビンビンだから

    • 殺しちゃったら誰の手下なのか聞き出せないだろ

    • ちょっと思ったんだが、リンチに殴られた奴全員念能力者になるのかな?

      • 蟻編を参考にするなら一般人の9割死ぬぐらいの威力で攻撃しないとダメなんじゃないか?
        天空闘技場で洗礼受けてた人達も身体に障害負ってたし。

      • ゴンキルは無傷だしダメってことはないでしょ
        むしろ今頃殴られた人ラモットみたいに血反吐吐きまくってんじゃね

      • クラピカが広義の意味の「攻撃」でも目覚めるって言ってたからダメージは関係ないと思うぞ リンチが未熟なせいで精孔開けなかったとかならあるかもしれんけど

      • レオリオはヒソカのトランプが肩に刺さってもなんともなかったからな
        微ダメージじゃ影響ないよ

      • >ゴンキルは無傷だし
        無傷で精孔開くのは、心源流の仮にも弟子とれるレベルの人でようやくできるくらい難易度高いんじゃない?
        未熟なら死ぬっていってたし、ゴンキルたちはいきなりオーラ操作できたから問題なかったけど、垂れ流してたらヤバイみたいな説明もあったし

  17. ノブナガさん抜刀したけどルイーニーがそのまま空間閉じたら何もできんよな

    • 想像したら情けなくて草

      • 逃げる敵に無力ってのは、すでに証明されちまってるしなw

      • ル「刀か、逃げるわw」
        ノ「ちっ、逃げられたか」

        ぐう無能

    • 居合使いが抜刀したんやぞ?
      もう攻撃は終わったや
      来週冒頭はルイーニーが真っ二つで始まるんや

      • グルメかな?

    • ノブナガの能力は次元刀かもしれん笑

      • ワートリの風刃みたいに念の斬撃を追跡させる事はできるかもね。空間閉じられる直前に千本桜みたいなのを滑り込ませたり。でも、バンジーガムをやりづれぇと言ってたから、遠距離攻撃できない類な気もする。タイマン専用だし。相手の念を斬って発を使えなくする能力とか?

    • これで逃げられて結局能力わからんのもノブさんらしくて面白いからアリ
      そのままヒソカに殺されるぐらいでもいい

  18. ヒソカは普通に出歩いてたのか、蜘蛛用の罠設置完了したから出て来たのかどちらかね
    イルミがミザイに見つかったからもあるんかね
    ヒソカはキルアとアルカ、ナニカの時にも協力してるし貸しがあると思うんだが

  19. そろそろ載るか••♡

    • 自分が最強だと理解していたのに
      ボロ負けして死んだ兄さんチッスチッス

  20. ボクが女子人気を担うんだ♣

  21. コメント欄にヒソカたち発生してて草

  22. ノブナガは来週開始早々戦闘終わってる可能性もあるけどな

  23. むしろ本当に乗ってた事に驚きだよ

    • 【朗報】ヒソカさん、イルミの助言でニュースを見るようになった

      • 蟻は無理でも旅団には勝てそうと判断したんやな

      • 別にヒソカはニュース見てなかった訳じゃないけどな

    • イルミがヒソカの依頼で旅団に入って船乗ってるんだから100%知ってるだろ。
      知っててヒソカは逃げたなんてアホみたいな事言ってたやつもいたが。

      • 100%ではないだろ
        仲間殺された蜘蛛がボクを狙ってる筈だからイルミもそこに混じってよ、と依頼(蜘蛛の動向は知らない)
        イルミが独自に蜘蛛の動向を調べて加入、それも含めて「鬼ごっこ」なので情報共有はしていないってパターンもあるぞ

      • キルア「いくら考えても考え過ぎなんてないんだよ きっとまだまだあるからな!想定外の状況」

      • ヒソカが船に乗ってるってメッセンジャー役をイルミがしてたとしか読めんが…
        「場所はわからない」って言ってて船に乗ってるかどうかもわからないのに船にいるのはやばいだろ…
        「船のどこにいるかがわからない」って意味にしか受け取れんわ
        探して殺し合いの依頼なのに成立しないだろ

      • イルミはヒソカの依頼で旅団に入ったんだから旅団が船に行く以上ついていくのは前提だろ そこから逆算して「ヒソカは俺たちを狙って船にきてるはず」と推測してるわけで…まぁ普通に考えれば推測通り来てるんだろうけどそれはあくまで推測だからヒソカは知らなかったりして、って話をしてるわけで…要するにレアケースの話してんのに定石とは違う、って反論ワラ

      • その前提が間違ってるって話な
        イルミと旅団は船で初対面だぞ?
        旅団の第一目的がヒソカなのに、ヒソカがついてこない可能性もあるのに、本来の予定を強行する意味がわからんわ
        レアケースの話してれば笑われて当然な?
        まぁ自覚があるのはいいことだが

      • 作中ではなんでレアケースの話で笑われたのか理解できてなさそうw
        感想サイトでレアケースの話する分には勝手だろw
        意味不明な自分ルール持ちだしたら笑われちゃうよ?

      • あーあ、反論諦めて煽るだけになっちゃった
        可能性の低い妄想は誰からも共感得られないからもっと説得力のある材料あつめて考察がんばりましょうね

      • 煽りあいしか想定できてないから流れも読めずにシュバってきたんでしょ?w
        相手してやってんじゃんw もっと感謝しなよw
        考察の話は論理性と読解力のある相手じゃないとできないから君相手では無理かな~w

      • 赤コメがオレだからシュバってるのはキミな?
        考察落としたら相手してやるから、喚き散らしたいだけなら一人でシコっててね

  24. ヒソカが堂々とし過ぎて旅団がいるのを知らずにただ旅行にきただけ説

    • 旅団がシャル、コルトピしんだのに予定通り船に乗るのも、ヒソカも乗ってると確信してるのも、ヒソカが旅団が船に乗ってると知ってるのも全部おかしいんだよな。どっちかが自分が船に乗る事を伝えないと。ヒソカがシャルのスマホからマチに電話したのかな? 伝言の追加って事で。

      • むしろヒソカの居場所に心当たりがないなら予定変更する方が不自然だろ
        ヒソカが自分たちを狙ってくることは確定なんだから「ヒソカは船には来ない、俺たちが船に行く予定であることを知らない」という確信でもない限り一番高い可能性を放棄する形になる

    • 二人ともやめなさい、みっともない。

  25. もう王位継承編とっとと終わらせて暗黒大陸行くぐらいのサプライズ起こさないと盛り上がらんだろ
    どうでもいい話で10話つぶしてまた休載なの?

    • 今週の話読んでもその感想なのある意味すごいな

    • 普通に面白いんだが
      てか気に食わないなら読むのやめろよ、ここで愚痴ってもなんにもならないんだし
      どうせ楽しんでる人にケチつけたいだけだろw

      • だって10話終わって話ほとんど進んでないのにまた休載なの?

      • せやで
        ハンター素人か?
        次の再開は2016年くらいだな

      • ↑タイムリーパーか何か?

      • 過去にタイムリープ草

      • 冨樫の腰を治すためタイムリープする青2おるやん

      • ハンター卍リベンジャーズかな?

      • 誰かGI攻略して冨樫に大天使の息吹持って行ってやれ

    • 腰が悪いのは本当みたいやね
      富樫先生は原作にして絵を他の漫画家に書いてもらうのはできないのかな

      • そうしちゃうとですね
        漫画家として終わりだと思うんで

      • まあでも村田も言ってたが、冨樫の他の追随を許さない【表情】の描写は圧倒的だからなぁ…。

        緊張感あるシーンの表情が他の作画担当に表現できるかっていうと難しいし、自分が描きたいとこだわる気持ちもわかる。
        てか冨樫の絵で見たいわ。

      • 冨樫の描く表情には圧倒的な説得力があるし、コマ割りも天才的に上手い
        本人に描いてもらいたいのは山々だがそれ含めても
        他の漫画家に手伝って貰った方がいいと思う
        冨樫もあと3年半で60歳。もう描けるリミットまでのカウントダウン始まっている
        まだギリ描ける範囲の50代前半4年間を無にしてしまっているも大きい
        60過ぎればみんな腰以外でも体の方もガタがどんどん来るしペンすら持てるかどうかわからない

      • ヒソカ早く旅団狩れや!応援してるで!

    • 暗黒大陸に夢持ちすぎじゃね?

      • ヘルベル一匹紛れ込んだら殺し合って船沈んじゃうからなぁ。儚い。
        暗黒大陸は着くまでの方が絶対面白い。

    • 空気読めないって思われてそう

    • 同意
      またモブの長文モノローグで10話消費するのかと思うとうんざりする

  26. リンチを殺さない(殺してないよね?)ヒソカ優しいな。つっかかってきたら殺るイメージだった
    あとどちらにせよ女とバトったのってヒソカ初めてじゃね?(マチに宣戦布告した時のは除外で)

  27. ヒソカイケメンだけど念といたら鼻のない不細工なんだよなぁ

  28. なんでヒソカ乗ってるんだっけ?

    • 蜘蛛をころしに

    • 旅団「ヒソカが俺たちをころしたいなら俺たちがいかにも乗りそうな船にあいつもくるだろう」
      →ほんとにいた

      たぶん今んとここんだけ

      • そんななんとなくのノリでいろんな組織がヒソカ船にいると思って探してたのか…

      • これで情弱ヒソカがもしも船居なかったら旅団の天然もばれておもろかったのに残念…

      • だから「これでヒソカ乗ってなかったら大爆笑w」って言われてたんやで

      • カキン?新大陸? ボクニュースとかみないから…

    • イルミに教えてもらったんだろうな

  29. 即席念使い(発無し)<< マフィア戦闘員
    即席念使い(発有り)<<< マフィア若頭
    マフィア戦闘員<<<<<< ヒソカ
    ってことは、即席念使い(発有り)瞬殺しないと底が知れるぞノブナガァ!!

    • 次号足元に穴作られて閉じ込められておら!だせ!さわぐノブナガが見える

    • 才能は千差万別だから…たまたま才能ある奴とマッチングしただけだから…

    • ぶっちゃけ、今回の章の登場人物の9割が戦闘経験少ない雑魚ばっかだろ
      ヒソカや旅団クラスが出てきたら、即瞬殺される連中がゴチャゴチャと屁理屈バトルしてるだけ
      一生懸命、モブにも細かい能力つけてるけど、いざ戦闘になったら大体の奴が今回のリンチみたいに能力発動前の戦闘技術でボコられて終わる

      • 初心者でも屁理屈能力で上回るのが念能力だし、強者が屁理屈能力にどう対処するのかが見所でしょ

      • >初心者でも屁理屈能力で上回るのが念能力

        そんなこと今まであったっけ?
        って思ったらクラピカにウボーさんやられてたな
        でもあれは対蜘蛛特化&クルタ族の特殊仕様&寿命削るほどの制約と誓約っていう特殊状況だしなぁ

  30. ヒソカ久しぶりにイケメンになって帰ってきたわろた

  31. 色紙の場面での文字量www冨樫のこういうとこすこ

    • オタクの長文語りすこ

  32. まぁクモは全員死ぬんだけどな

    変なオチにはしないでほしい

  33. ヒソカがサラッと出てきたのはすごくよかった
    話進みそうじゃんって安心感がある

    • わかる、満を持してっていうより「あ、ヒソカだ」って方がインパクトでかい

  34. メタ的に、冨樫が共闘説嫌いだから、ヒソカで、リンチボコったのか、それともヒソカが本当にリンチにあったから、ボコったのか、どっちの意味なんだろうな

    少なくとも、冨樫はネット見とるし、そういう意味はあるかも

    まあ、どっちでもオッケーなんで、誰か殺されるぐらいの進展あってくれ ヒソカと旅団

    • 日本語大丈夫か

      • 別記事で議論されてる日本語下手問題の具体例や

    • 句読点多すぎで草

    • これ現代詩だろ
      読点が絶妙なアクセントを生んでリズムをつくってる

    • ヤフコメが厳格化したからってここに寄るのやめてよね

    • 日本語苦手ニキも読んでます!

    • これ暗号だろ?どの文節拾えばいい?

      • まずキーを探せ
        ヒントは番号な

    • よくその国語力でハンタ読めるなお前

    • 添削してみたけどいかが?

      メタ的にみると、旅団共闘説をほのめかしてヒソカで「リンチ」をボコったのかな
      それとも、冨樫が共闘説嫌いでボコらせたのかどっちの意味だろうな

      冨樫はネットも見てそうだし、そういう意味も持たせてるかも

      どっちでも良いけど、ヒソカと旅団の誰かが殺されるくらいの進展あってくれ

      • 旅団共闘説って誰と共闘するセットなんや?

      • ヒソカ対団長の時に、団長と他の団員が裏で共闘してたっていう説の事かと
        そこの補足も書き加えれば良かったかな

        ちなみに灰コメと添削者の自分は別人です

      • 団長とシャル/コルトピ/シャルとコルトピ/シャルとコルトピとマチ/コルトピ&サンアンドムーンの持ち主/←+シャル/オーダースタンプの持ち主/←+シャル、コルトピ~以下略)。団長とマチ、団長とサンアンドムーンの持ち主の2人だけの組み合わせ以外は、全部共闘が可能。
        非共闘説で、団長が全部自分でやった場合は以下3つの条件がいる。
        1、事前に会場に人間爆弾を大量に作っておく事
        2、A人間の証明が、人形が壊されるか、命令遂行しない限り、オーダースタンプを消しても印が消えない/Bサンアンドムーンの死後の念で、スタンプの印も消えない/C本当は栞は2枚以上ある。A~Cのどれか一つが正しい事。
        3、両手で使う能力を発動中に、右手でスキルハンターを開ける事(能力は左手の分しか使えない。ギャラリーフェイクは両手同時に使うので完全に無理)。

        団長は序盤で、サンアンドムーン栞→審判に右手で月の刻印し本消す 試合開始→ブラックボイスで審判にアンテナ指す→審判の後にに隠れて、本出して栞をブラックボイスに移動→左手で審判の左手に太陽の刻印推す→ヒソカに審判が首斬られる直前に、ブラックボイスで審判操って左手を背中にくっつけて爆破。ブラックボイスを解除し、本を閉じる。という作業をやってのけてる。これは共闘でも非共闘でも共通の部分。
        つまり、共闘でもなく、全く事前準備もなく戦った説だけは100%否定できる。人間爆弾作る時間も足りてないしな。

      • 1は会場のどこにそんなものを隠しておくのかって疑問が解消できないこと
        2はどれも作中に描写がなく無理っぽいこと
        3は普通に可能だろう。スキルハンターに刻印がつく心配でもしてるのか?

        コルトピの協力は不可欠。シャルは携帯を返却してないので能力の使用はしてない。
        どうみても共闘してるな。

      • まずリンチのネーミングが共闘説を意識したものだって前提が単なる思い込みだろ

  35. つーかこれが限界の本気バトルが見えるぞおおお

  36. やっぱりヒソカが出るとテンション上がるな。

  37. ミーシャの能力が便利すぎるな。しかし、死後の念のバーゲンセールも気になるが、、、

    • まぁマフィアは直接戦闘能力より執念深さの方が本領だからいいんじゃね

    • 本人的にはまったく利益のない話だし、結局の所死んでも仕事させられてるってだけだからねぇ

  38. 文字数多すぎ
    これめちゃくちゃコアなファンしか読まないだろ
    コミックス全巻持ちだが、ウッてなる文字量

    • 冨樫ファンならレベルEでもっと文字多いのに慣れてるだろ

    • それぞれのキャラの思考が分かるし情報整理にもなるから読んでて苦はないかな。ただ、人を選ぶとは思う

    • 今週のぐらい余裕
      お前ほんとうに持ってんのか?

      • ちょっと文句つけたらすぐ嘘つき呼ばわりかいw
        ほんま冨樫儲ってめんどくさいよなw

      • だって前の10週のが酷かったやん
        こんぐらいなんてことねーだろ、ナックルのハコワレお披露目回ぐらいやん今週なんて

      • 漫画喫茶勢だが、このくらい余裕。持て余してるなら、俺に頂戴。

    • 王位継承編には文字数多いけど全然話進まない回と、文字数多いけど話進む回がある
      今までの上層での王子たちの話は前者
      今回は後者だから文字詰め込んで情報量も多く話は進めたから個人的には面白いと感じた

    • コミックス全巻持ちならそうならんだろ
      お前が持ってるの本当にハンターか?

      • 持ってるだけで読んでるとはいってない

    • 4年待ったんだ、そらコアファンしか読まないし、それでいい

    • ファンを装ったうんこ

      • はいはいw
        害悪儲乙w

    • 2ページくらいのめっちゃ文字多いとこだけは流し見したわ、メイン人物じゃないのに心理描写とか細かく描写しすぎかなぁとは思った、他は文句ない

    • 推敲され尽くした、読みやすくて面白い台詞だから全く苦にならん
      ここのコメ欄の方がよっぽど苦痛

      • 推敲され尽くしたなんてなんで言えるんだ?
        別に4年間ずっとネーム考えてたわけじゃないだろ

  39. まだ読んでないけど皆さんノブナガの能力は気にしてたのね

  40. シュウ=ウ→ヒソカと合流
    エイ=イ →ゲーム感覚で荒らし
    シャア=ア→旅団視点

    わりと見やすくなってきたな

    • それぞれチームが分かりやすく整理されてきたね

  41. GI編もそうだったけどヒソカって髪下ろしたらただのイケメンだな

    クロロもそうだけどこの漫画イケメンなやつほどオールバックにしてるのなぜなんだ

    • 戦いやすいから

  42. キルアってあいつは必ず戻ってくる発言だったり厄災のアイ絡みでまた出てくるよね?

    • 戻ってきてアルカ&ナニカと兄妹仲良し旅に出ただろう?
      (イルミの針で操作しても)いつか必ず(シスコンの道に)戻ってくる

    • 1回実家戻ったやん

      • いや帰省感覚じゃなくてゾルディック家の運命からは逃れられないみたいな感じじゃなかった?

      • まぁパパンが勝手に言ってるだけだし絶対戻ってくるはずの俺の息子が初めてできた友達に感化されて変わってしまったNTR展開かもしれんぞ

      • その運命を断ち切ったのがアルカ編なんだ

      • 針刺さってるからハンター続けりゃゴン見捨てて落胆して家帰ってくるだろって読みだぞ
        途中まではあってたが、もう変える理由はない

      • 針ありきで発言してたらゼノに「イルミの針も取りよったな」って聞かされた後めっちゃ焦ってそう

      • 抜かれたら抜かれたで成長を喜んでそう

      • てか普通にゼノとの会話シーンで針抜いたことに対して嬉しそうじゃなかった?

      • 必ず戻ってくるの
        戻ってくるが何年後のことを表してるのか分からん
        あのセリフはシルバも昔は親のレールが嫌で家出したけど
        結局戦いの日々になって、殺しが忘れられず家業継ぐことになった
        キルアもシルバと同じ道を歩みそう と読んだ

        家で嫌々の習い事するよりゴンと冒険して実戦積む方が得難い経験
        実際キルアは家を出た後
        ずっと戦いの日々で格上とばっかり戦ってドンドン強くなってるんだから
        蟻編の時は想定通りの展開で嬉しいという感情では?

      • 根本的に暗殺家に向いてない性格だから針で矯正してたんだろ
        針抜いた以上、何年待っても帰ってこないよ

      • あれはイルミの過保護が理由の大半だと思う

      • 22:33:49
        キルアは家に閉じ込めるよりゴンと一緒に旅した方が強くなる
        は読み通りだけど
        いずれ実家に戻って殺し屋を始めるは外したように見えるよね

      • そうかな。ゼノも好きでやってるわけじゃないからな。家族や執事、ゾルディック家は老舗だし、従業員に責任もあるし、最終的には責任感で戻って、稼業継ぐんじゃないかな。シルバは、キルアが大人になって子供を作る頃に「あいつも分かる時がくる」と言ってるんだと思う。

  43. この勢いで今回の連載でクラピカVS旅団の決着まで行って欲しいわ

  44. ノブナガの発がついに拝めるんか

  45. 自白させる能力者をすぐ倒して、自分をヒソカだと自白させなかったということは、まだ中身がヒソカに変装して入れ替わってる誰かさん説はあるのだろうか?
    話の流れ的にわざとリンチに殴らせてヒソカだと確定させてからその後に2人をヒソカが圧倒しても別に問題ないようにもみえたが

    • いや、いつでもどこでもバトルをしようってスタンスのヒソカが、旅団ではないとしてもいきなりパンチくらうのは問題あるでしょ

      • ヒソカは楽しむからあえて喰らうことはありそうだけどね

      • 一撃発動の能力が多いのにそれはない

      • あえて食うやつではあるけどそれはゲームを楽しみたい時だけでしょ
        別にリンチと戦いたいわけでもないし食らわないと思う
        それはそれとして本当にヒソカかは確定させてない

    • そもそも何の権力もない1乗船者があそこでわざわざバトル事自体が問題

  46. 当たり前だけどやっぱりその辺の凡念能力者とヒソカや旅団じゃレベルが違いすぎるな

  47. 継承戦で初めて旅団が出てきた時、「旅団はマフィアに協力なんかしない!」って読者からも言われてたけど、それみたいだな今回のラストw

    でも確かに旅団って慈善活動もするし必要ならヤる、不要なら特になんもしないって連中ではあるな。
    目につくやつ全部始末するみたいな狂犬ではない。

    • 現状人手が欲しいもんな
      飯とかも楽にうまいもん食えるだろうし

    • 自分を狙ってたゴンキルをそのまま勧誘する連中だしな

    • ヨークシンでマフィア狙うって聞かされて一番驚いてたのウボォーギンだからな
      普段はもっとおとなしいんだろ

    • クルタ族を残虐な方法で皆○しにしてた頃や、マフィアンコミュニティに正面きって戦争しかけてた頃の旅団はもういないんや

  48. ただ念を使えるだけのやつとプロハンターじゃ力の差はかなりあるな
    ヒソカは特にフロアマスターだしなおさら

    • まあこれでリンチがヒソカをワンパンで吹き飛ばしたら旅団編が終わっちゃうしな

      • 想像してワロタwww

    • カストロがダブル使わず連勝できる程度の称号だぞ?

      • 一般からしたらそれでもくっそ凄い
        というかカストロでも今いる船の雑魚年使いからしたらめっちゃ強者やろ

      • 念覚えて二年でメモリの大半ダブルに費やして凝も出来ないカストロが強者ねぇ…
        リンチもカストロにワンパンいれようとしたらカウンターもらっちゃう程度のザコなのかね?
        ヒソカのお眼鏡にかなう才能ある闘技者ではあったから出来ても不思議はないけど。

      • むしろ強化系なのに苦手な具現化であれだけのダブル作り出せるのは強者でしょ。
        おそらく系統も知らない感じだからまともな師匠いなかったんじゃね。
        それで2年であそこまで強くなれたんだからすげーわ。
        ヒソカだってかなりぎりぎりまでダブル見極められなかったし、腕取られたのはガチだからな。

      • リングの上の試合での強さとなんでもありのケンカの強さは違うしな
        カストロは闘技場でのお行儀の良い試合に特化してたんじゃね
        一生懸命対ヒソカ用に考えたトリックが汚れも再現できないお粗末なダブルだし根が真面目過ぎて脆い面を思いっきり突かれてたってイメージ
        戦いの中で自然に凝をする習慣が身についてないのもそういうトコからきてんじゃねぇかな

      • ↑↑
        そんな原作で説明されたこと二度も言わなくていいよ。
        そのダブルを使わずに連勝できる程度のレベルがフロアマスター戦って話な?

      • ↑↑↑
        あと腕取られのはガチじゃないだろ
        バトルはダンス発言に引き続き、今週でもヒソカは相手に合わせて舐めプするって分析されてただろ
        あれがヒソカの本気だとしたらパワーバランスめちゃくちゃになるぞ?

      • 設定だけ見るとゴンキルに匹敵する才能の持ち主が戦闘特化で念を習得してヒソカを倒すためだけに2年の研鑽を積んでるから普通に強者では?
        ゴンが念を覚えてからゴンさんになるまで1年半くらい

      • カストロの強さ議論に横からすまんが前提の赤コメにツッコミ
        カストロはフロアマスターとして連勝したことなんかない
        200階クラスの対戦は10勝してフロアマスターへの挑戦権を得るための戦いで
        カストロの9連勝はこれであってフロアマスターと戦ったことも自分がなったこともない
        故にフロアマスターはダブル無しカストロでも獲得できる称号と断言できるものではない

        対戦相手をヒソカ以外にしとけば挑戦権はまぁいけただろうけど
        登場したフロアマスターがヒソカとクロロだけなので他19人のレベルがわからん
        あるいはバトルオリンピアはヒソカやクロロ級21人による夢の祭典なのかもしれぬ

      • 地の分で冷静さを欠かなきゃ善戦はできたって書かれてるし普通に強者でしょ
        ただ戦闘の駆け引きとかは残念だから実戦派よりスポーツマン気質なんじゃね

      • ↑↑
        フロアマスターが全員クロロ級だったらヒソカもサボらず最短でフロアマスター目指してたんじゃないか?
        でも実際はそんなに強くなくて戦う魅力がないから、それより才能あるカストロに御執心だったんでしょ?

      • サダソがフロアマスターになれる気満々だったし皮算用混じりにしてもヒソカクラスばっかりとは思えんな
        なによりそんなレベルばっかならヒソカがもっとまじめに参戦して挑戦しようとするんじゃね?

      • 2022/10/31(月) 12:03:12
        連勝なんかしてねーよ、エアプすぎだろ
        大体お前がどう思おうが、念覚えたヤクザ連中でも脅威に感じるくらいの存在なんだよフロアマスターは
        納得できないならもう黙ってろよw

      • 2022/10/31(月) 12:55:06

        ヒソカクラスばかりじゃなくても強いことは強いんだろう
        ヒソカやクロロが圧倒的ってだけであそこにいるプロハンター未満の連中には警戒すべき称号
        というかヒソカはプロハンターですらそうそう相手にできるやつじゃないし、別格すぎて引き合いにだすのがアホらしい

      • カストロがダブル使わず~って所にツッコミはしたが
        ヒソカがこだわってなさげなのも能面・独楽・車椅子がなれる気でいたのも
        フロアマスターの価値そのものが割と怪しくなる要素だとは思う
        なった奴は講演だの流派設立だのでガチの戦闘はほとんどしなくなり
        ヒソカ対クロロ並の対戦なんて全く期待できないしょぼい大会という線もある

        でも凄い興奮してバトルオリンピアの解説してた200階の受付嬢ちゃん
        彼女の熱意に応えてくれるのが天空闘技場だと信じたいじゃないか

      • 2022/10/31(月) 13:10:50

        サダソでもなれそうなフロアマスター程度を脅威に感じてるマフィアがしょぼそうって話な?

      • サダソたちは念も知らない初心者に洗礼を浴びせて勝ち続ける気だったからフロアマスターとは全く違うでしょ
        念なしで200階まで行った実力者ではあるだろうけど

      • いやサダソはフロアマスターなる気満々だったろ
        フロアマスターにもサダソみたいな初心者狩りだけであがったやつがいてそいつに挑戦するつもりだったんだろ

      • GIのハメ組でもGIをクリアできるって言ってるようなもんやで

      • 計画がうまく行ってればそれも可能だったろ
        ゴン組とツェズケラ組からスペルでカード奪えばコンプリートなんだから

      • 「フロアマスターだぞ」より「あいつも元旅団だぞ」のほうが脅威度伝わりそう

      • 多分「天下一武道会優勝者」みたいなもんだろう
        悟空みたいなガチの化け物もいればミスターサタンみたいなのもいる

      • めっちゃサダソ言うやんw流れ上、再登場するんちゃう?w

  49. 組員が始末するだけで勝手に死後の念が発動して死体処理してくれんのか
    マジ便利すぎる

  50. ヒソカ普通にフラフラ歩いてて草
    普通にあの容姿のでかい男が歩いてたら目立つし、これで旅団の奴らとよく鉢合わせなかったな
    190cm以上の男とかいう超適当な基準で見つかるのねw

    • ヒソカがいたのは3層
      旅団は4層5層にしかおらん

  51. 先週はうーんって感じだったけど今週はよかった
    やっぱりモブ同士の争いより船前のネームドキャラが出てくると面白いな

  52. イメチェンええやん
    まぁいつもの格好してたら流石に舐めすぎだもんな

  53. ヒソカが出てきたからもう旅団はトイレに行けないねぇ

  54. 何でヒソカ探すのに顔知らないんだっけ?
    天空闘技場で大々的に闘ってるんだから、能力もある程度推測できる筈なのに

    • 顔以外が全然ちゃうじゃん

      • え?どこが違うの?
        まさか服装の話?

      • 青※1
        それ、ウォーリーを探せを一秒で解けって言ってるようなもんやで

    • 変装してる可能性があって、どちらかというとその可能性を高いと見てたっぽいし
      あったとして写真とか見せても意味ないと思ったのかもね
      ただ、本人かどうかまだわからんけど

      • 下手に見せても全然髪型違うしペイントもしてない…ヒソカじゃないな、ヨシ!
        ってなるかも知れないからな

      • いや、可能性あっても見といた方がいいやろ
        そんな可能性心配する以前にそもそも探し方適当だし

  55. 普通にいて草だけど確かに20万人もいたら探すの大変だわな、地方都市くらいの人数いるし

  56. 冷静で悪巧みしてるヒソカはカッコ良い
    シュウ一家と協力しながら旅団を狩るのか?

  57. いや~目が滑る滑る

  58. 幽白といい、冨樫は「ざくろ」って響きに恨みでもあるんだろうか?ってくらいに扱いが酷いな

  59. 大ゴマのヒソカ、hydeっぽい

  60. ルイーニーは能力的にレッドホットチリペッパーみたいな高速モグラたたきやりそうだな
    羅刹みたいに腕を犠牲にして勝ちそう

  61. そもそも王位継承戦編っていつ始まったんだっけってレベルで覚えてない
    単行本も読んでないし

  62. ちょっと気になってWikipediaで幻影旅団の項目見たんだが

    酔狂なやつが早速〉ムカツく奴等にゃ容赦しねェ って書き込んでて笑ったわw


    • ノブナガさんの言うことを素直に聞いたルイーニさんが来たんかな?

    • 流石に草
      そういうとこは好きよw


    • センスあるなソイツw

  63. ヒソカ(と思しき男)はリンチとザクロの「あんたヒソカ?」って質問に全く答えてない
    ここ、気になるなあ
    リンチの能力で何が聞こえたかも読んでる側はわからないし、こいつ本当にヒソカなんか?

    • イルミの可能性もまだあるのでは
      あいつヨークシン編でも普通にヒソカに化けれたし

    • でもヒソカに化けて騙そうとしてるなら普通にヒソカって答えるんじゃないですかね

      • うーん、クラピカみたく嘘を見抜く能力に警戒してるとか?
        隠れもしないけど名乗りもしない。謎だわ

      • おヒマ?で操作する能力もあるからな
        名前を問われるって呪いでよくあるし

      • 普通に深い考えとかなく誰だよお前ってなっただけじゃね

    • 俺だって知らん奴にいきなり呼ばれたらまずお前こそ誰だよって言うわw

  64. 旅団が会議した後イルミが即3層に行ってるんよな
    しかも警備の人に上層に戻るか聞かれても「仕事があるから3層に残る」って言ってるしヒソカと打ち合わせ済みっぽい

  65. ツドンケのオタ具合わろたw親近感わくわ

    • ツンドケさん、SNSで毎日幻影旅団の情報を検索して漁ってそうだし、流星街やヨークシンシティに行って聖地巡礼してそう

      • wikiベースで旅団について語ったらケンカになりそう

    • なるだけ推しに迷惑かけたくないタイプのオタクだった

    • この先は船内荒れそうだけど
      ツンドケさんには生き残ってほしい

  66. 面白いんだがあと8週なのとまた年単位で待たされるのがキツすぎる

    • 長生きしろってことだよ言わせんな恥ずかしい

    • 優しさなんだよなあ

  67. やべえ覚えてないことばっかりだわ
    とりあえずマフィアと念覚えたての奴らと旅団がそれぞれ絡み合ってるんだろうけど

    • ここ2週は前の10週の情報が必要なことがあんまないので、既刊を読めば解決すると思う
      船編なら34-36巻、前フリの選挙から読むなら32-36巻を読むといい

    • それ覚えてたら別によくない?

  68. ルイニーが空間に閉じ込める系の能力者だったらヤバくね?
    んなわけねえだろボケええええええしたらカウンターでファンファンクロス的なことされるかも
    遠距離攻撃できるフランクリンがいないのが痛いな

  69. 殺ったあとに「しまった、これじゃウィキペ訂正できねーじゃねーか」みたいな〆台詞になると予想

  70. コミックス派なんですが、これが読めるのは何年後になるのでしょう……。

    • そんなことよりネタバレになるからここ見にくんな

  71. イケメンとか言ってるやつ節穴で草

    • 価値観は人それぞれなんやで
      自分が節穴の可能性もあるよ

  72. ノブナガって円してるくせにファンファンクロスで拉致られたり
    シズクに後ろからデメちゃんで気絶したりと(しかも納刀してる)戦闘に役立ってないイメージがあるんだよなあ
    円で切るだけならジャンケンチーレベルだし
    もう少し捻りのある能力がほしい

    • それいうたら糸操るだけのマチさんやマシンガンさんやグルグルパンチさんも能力が残念すぎる
      雑魚に通用しない能力
      初期の能力だからか現在の能力インフレについていけてないよ
      もうルイーニーがレベル上げてコミュニティ作ってもらってルイーニーとキスするくらいしかインフレできない

      • 間違った
        ×雑魚に
        ◯雑魚にしか通用しない

      • 戦闘特化じゃないマチはともかくマシンガンやグルパンは強いぞ
        ハンター世界はなんだかんだ念を込めて普通に攻撃するのが一番強いし

      • フランクリンはマシンガン以上の威力やぞ
        トチーノがイレブンブラックチルドレン出した時に1発1発の威力が想像以上に高くて貫通されてたし

      • マチは補助要員
        マシンガンはクソつよ
        グルグルパンチは本人のスピードを考えればかなり使える

      • フランクリンは広い場所で距離とって戦えば負けない自信あるんだろうな
        逆に狭い場所はノブナガがかなり有利

      • >逆に狭い場所はノブナガがかなり有利

        よく勘違いされるが、重兵器ならともかく銃器は近接が苦手とかないぞ。むしろ近いと避ける行為が封じられて防ぐしかなくなる。ノブナガの能力は不明だがフランクリンが不利ってのはない。フランクリンが心配する状況はむしろ場所を壊さない事だろう

      • >むしろ場所を壊さない事だろう
        それはない
        食堂の人間巻き込んで撃ち殺してもいいって思ってるだろあいつは
        でなきゃもっと人気の少ない場所選んで居座る

        あとなんで刀と銃器の比較してんのか知らんが、円使う能力者と放出系能力者の比較な?
        近接戦なら強化系に分があるのが当然だし、開けてない場所で円使えば死角ないし、フランクリンは逃げ場がない
        GIのボクシングでも見たら?

      • 狭い場所=近接戦とも限らんし、なんで神字を描いてやっと拳闘の延長が出来る程度の雑魚をフランクリンの参考にせにゃならんのだ。極端な話、指を向けるだけで戦闘が成り立つから比較にもならんよ。場所を壊すってのは船そのものって意味ね。一発で貫通ってのはないが、やたらと破壊していい事はひとつもないからな

      • インファイトだと放出系のメリットはなくなるって文が読めんのか?
        距離とって戦えるのは放出系にとって都合のいいルールとも言ってるだろ
        中~長レンジで一方的に撃つのと、至近距離で相手の近接と相打ちになりながら打ち合いするのがどっちか有利かくらいバカでもわかるだろ…

        船壊すのは狭い場所だろうが開けた場所だろうが関係ないし、壁数枚砕いたところで航行に支障が出るわけもなかろう

      • それは一方的に攻撃できるだけであってフランクリンについては数百発を一瞬で乱射できるから距離詰められても困らんと思うぞ
        一応近接特化のノブナガと喧嘩して互角になるくらいの体術も持ってるし

      • 困るか困らんかは敵次第だろ
        ウボォーだって敵にポコスカ殴られようが困らないから一人で戦ってたんだろ
        死角からチェーンジェイルが這い寄って縛られたらどうする?
        指を向ける暇もなく一撃でやられたら?
        狭い場所ほどリスクは高まるだろ

      • その初見殺しに放出系関係あるか?
        近接が一番得意な強化系が餌食になってるやん

      • 閉所でも円でなら対処できるし
        開けた場所なら近づいてくる敵を察知して攻撃できる
        関係しかないな
        おまえの想定が甘すぎるだけ

      • ↑↑
        マシンガンで一瞬で消し飛ぶ相手しか想定できてない時点で甘すぎる
        被弾覚悟でウボォーみたいのが殴ってきたら?
        指の動きよりも早くカンムルで攻撃されたら?

        ネテロとメルエムが閉所で戦ったら一瞬で決着がつくだろ?
        放出系のメリットは相手と距離をとって戦えること

        近接射撃でなんとかなるのはザコ相手のみ

      • 途中でレスバ相手変わってるが、円のイキリ青※はなんなん? GIでボクシングやってたのはどっちも雑魚でインファイトがどーたらはフランクリンには関係ないだろ、他の人も言ってるように。そもそも円は見えない場所を探知する能力であって、反応速度には何ら貢献せんよ。不意打ちは察知出来るかもだが、四六時中張ってたら疲れるのはゼノでさえ言ってたろ。そもそも最初の論点は、フランクリンの能力は近接戦を苦にしないって事だったのに勝手に話広げて憤らんでくれ、マジで迷惑なだけだぞ

      • 頭悪すぎる
        円で察知する前提があるのなら放出系でも察知できる
        指を向ける暇もないなら拳や刀なんてもっと遅れる
        頭に血が上りすぎてお前の想定がめちゃくちゃになってるぞ

      • ボクシングがフランクリンに関係ないとか頭悪すぎるだろ
        放出系に共通する戦闘スタイルの法則を示してる描写なのに
        同格と戦えばフランクリンも同様のデメリットを負うんだよ
        円は疲れるだろうが四六時中張るのはバビマイナもキーニもヒンリギもやってるだろ
        11:00:28がオレな
        勝手に銃とか言い出して食って掛かってるアホはおまえら

        指を向けられない速度で攻撃されても、ウボォーギンのような強化系なら防御できるし、カンムルなら反応できるし、カウンター能力なら対処できる
        同格との近接戦闘において放出が不利って言ってるだけなのにまだわからんの?
        オレは至って冷静だが頭に血がのぼってるように見えるのなら、それはオレを見てるおまえの頭がカンカンってだけだぞ?

      • ついに脳内設定語りだした

      • 遠隔攻撃は死角からの強襲に弱いって既にゴドーが身をもって証明済みなのにな
        なんでフランクリンが開けた食堂で壁を背にして待機してると思ってるんだか
        ものを壊したくないからだとか本気で思ってるのかね?

      • ↑↑
        脳内設定www
        既に説明してることを丁寧に説明し直しただけだぞwww
        まぁ反論諦めてレッテル張るくらいしかキミの知能じゃもう無理か
        でも簡単なことしか言ってないから理解はあきらめるなよ?

      • フランクリンなんて威力が異常な性能ってだけで、典型的な放出系能力なのにな
        まぁその性能もAOP理論に当てはめると怪しいもんだが
        オーラ理論通りに計算すればフランクリンの一発一発の念弾のAOPはカスみたいな威力になるか、威力を保ったとしてもすぐPOPがガス欠になるはず
        護衛軍くらいオーラがあれば成立する能力だがどこからオーラひり出してるのか謎すぎるわ
        初期のキャラだからある程度の矛盾はしょうがないが、今はどう消化してるのか、このへんの解説をフランクリン戦では期待したい

      • 威力については指を切り落とす誓約でアップしたと解説されてるよ
        クラピカは間違ったら死ぬって事前の誓約だけどフランクリンは指を切り落としたって言う事後の誓約だし意外と強力そう

    • ファンファンクロスのときもシズクのときも円使ってねぇだろ

    • 信長位置わるかたね

      • ちゃんと作中で解説されてたのにねぇ

  73. ノブナガ、20数年ぶりの抜刀ってマジ?

  74. Wikipediaだと幻影旅団ってほぼ全員がマフィアに殺されてることになってるんじゃねえのか?死体は消えてるが公表はされんだろうし

    • 死んだはずのクロロがフロアマスターになってヒソカと公開で戦ってるしな
      死体が全部消えてるし旅団はちゃんと生きてるのが共通認識っぽいな
      旅団がそういう手品みたいな能力使えるのもわかってるのだろう

      • あの塔の運営はマフィアも一枚嚙んでるだろうし、フロアマスター戦は会員限定だから、その手の情報に疎い一般人には縁がないだろうしね

    • 首を晒したのに生きてるってのは大恥だろうから
      死体が消えたので、旅団を全滅させたって情報自体広くは流してないのかも

  75. ノブナガがゴンキルアと戦ってた時高校生だった俺はもう40歳だぜ・・

    • 完結見届けるまで健康に生きようぜ

  76. 外から物持ち込めること説明したかったんだろうけど
    モブがサイン色紙探すので2ページ消費されるのは草

    • それプラスあいつは案外重要キャラになると思うけどね
      無自覚に場をかき乱すような存在に見える 要するにあいつはサインを色紙でもらうために1層目指すわけだし

      • 一層は目指してないぞ。流石にそれは立場的に越権が過ぎる。一層の警備に懐柔は通じんし、隠し通路も使わせてもらえんよ。自分の権限内でヒソカを見つけてボスに色紙を買ってもらうんだってのが密かな願いだよ。一服の清涼剤的存在だから生きててほしいけどねw

      • いや一層いくだろあいつ
        旅団が上に行くときに監視役を買って出るはず
        盗みを阻止しなきゃいけない立場とサインが欲しい欲求の板挟みで葛藤するぞ

      • いやマフィア的には旅団が上に行くような状況なら監視とか言ってないで全面戦争だろ

      • 全面戦争で勝てるとマフィアが過信してりゃそうだがそんなバカには見えんな
        適当に泳がせてクラピカをぶつけるなりするだろ

      • マフィアは行くとこまで行ったらメンツ優先だろ
        団長が1等船室のこと聞いた時の反応からしてそこは譲れないラインじゃね?

      • だったら条件次第で隠し通路通してやるなんて約束しないだろ

    • 文字多すぎだろ!っていわれてる事に対してのギャグシーンだったな
      とみせかけてウェルフィンポジの可能性もあるのが恐ろしい

  77. 「ヒソカが旅団狩れれば楽なのに」は確かにと思った

    • ぶつけて高みの見物が1番だね
      まぁできたら苦労はしないわけだが

  78. ルイニーって放出系で合ってる?
    離れた場所にオーラを広げて念空間を作ってるわけだし
    「放出系は空間そのものを移動させる力に長けている」ってクラピカも言ってる
    短気で大雑把っていうヒソカの診断にも当てはまってるし
    遠隔で各部屋の入り口を繋ぐのは放出の役割ってことでいいんだよな?

    • たぶん合ってる

    • 念空間作るのは具現化も放出もどっちもやってるから距離とルールで判断するくらいしか今は材料がない。
      マジカルワーム、ルイーニー、GIのボクサーは移動しかしないから放出系。
      四次元マンション、ジートゥ、マラヤームは移動先に隔絶された領域があるから具現化系。
      マジカルワームは具現化っぽくも見えるけど、カチョウが具現化でフウゲツが放出のジョイント能力って考えれば矛盾はなくなる。

      • ノヴは冨樫先生メモで放出系って判明したぞ
        ソースは開催中の冨樫展

      • まじか
        たしかに原作に具現化とは書いてないのに思い込んでたな
        マンション具現化するってけっこうな事してると思うが、仮想大陸とエイジアン大陸の距離つなげる方がとてつもない放出系能力だから言われてみりゃ納得だわ

      • あのメモは衝撃的だったな
        イカルゴとコムギが強化系とか難易度高い

      • コムギは思考力の強化とかで納得できるが、イカルゴが強化???
        死後の念でも強化してんの??
        ただでさえ特質じみてるのにわけわからんな

      • 別に本来の系統の能力が発現するとは限らないしな
        パームだって強化系なのに蟻になる前は占いだったし

      • 本来の系統にあった能力じゃなきゃ威力減衰するだろ…
        だからパームは強化系にマッチした能力手に入れたら飛躍的に戦闘能力が向上したんだろ

      • だからイカルゴも戦闘能力低かったじゃねーか

      • いや死体の念操作ってめっちゃ便利だし強いだろ

      • その理屈だとパームの占いも便利なのでは…? なんかどんどん論点ズレてる気がする

      • だから人間の時は血の制約が必要だったんだろ。
        重宝するけど不便だろ。

        イカルゴは死体さえ損壊してなけりゃ特に制約なく使い潰せるし、強化系の操作能力には見えんわ。

      • パームは単純に強化からの特質派生でしょ
        あの図で勘違いしやすいけど強化系が特質と相性最悪ってわけではない、操作具現化が「特質系を後天的に発現しやすい」だけ
        特質自体5系統じゃ説明できないわけのわからん能力を全部特質にぶっ込んでるだけだろうし

      • 出た、なんでも特質にぶち込むやつ
        どう勘違いしたら特質と強化が相性悪くないと思えるんだか図で説明して欲しいわ
        後天的に発現しにくいし相性も最悪だろ

        水見式で強化系確定してるパームにさえこれだからな
        作中の9割特質に見えてるだろおまえ?

      • 死体を操るのって割とシンプルな操作系では…?

      • そうだぞ
        でも富樫のメモにはイカルゴは強化系とあったそうだ
        上に書いてあるだろ?

      • 俺が言いたいのはシンプルな操作系能力だし別系統のやつが使えてもおかしくないってこと 少なくともダブルよりはずっと簡単だろ

      • いやダブルと難易度同じだぞ?
        系統を複合すると難しくなるって設定があるなら別だが
        系統補正はおなじ6割だから

      • 死体の操作っていうか乗り移ってる感じだし、念使えるように強化するほうが重要なんじゃね?

      • ↑↑
        横からだが7巻の№060をよく読むことをおすすめする
        読んだ上で強化系が操作系(又は具現化系)の能力覚えるのと
        操作系+具現化系の複合能力覚えるのが同じ難易度に思えるなら
        たぶん俺とは話がかみ合わないからスルーしてくれ

      • 死体を操るって人形を操るのと大差ないし同時に大量に操れるオーダースタンプよりは性能低いように感じる その分複雑な操作ができるとはいえそこは自分自身がフリーな自動操縦と自分が寄生してマニュアル操作する点の差を考えるとトントンだしな 念能力が使えるのは結構デカいけど結局は”人形”自体の性能に依存してるとも言えるし死後の念扱いで生前の本人よりパワーアップくらいはしないと特別性能が高いとは言えない気がする

      • ↑↑
        ダブルは2つの系統修行が必要だから習得が難しいって意味だよね?
        その分メモリも食う。
        でも一度覚えてしまえば威力減衰率は同じ6割でオーラ消費も同じって認識でいい?

      • ツリーが長すぎてよくわからんけどその認識でいいんじゃない、ゲームじゃないからそんな単純なルールではないだろうけど基本的には変わらんと思う
        ウィングが苦言を呈していたのはダブルの能力ではなくその系統修行に費やした努力を強化系に振っていればもっとすごい使い手になってたのにってだけ
        努力をメモリと言い換えてもいいかもしれない

      • ↑↑
        複合能力だと威力・精度の減少率が変わるとされる場面はないから
        操作のみの能力もダブルも強化系が使えば操作の精度は6割だろう

        『オーラ消費も同じ』は何を比べてるのかよくわからん
        「操作のみの能力」と「ダブル」なら比べる能力次第だし
        「カストロのダブル」と「操作系能力者のダブル」なら
        能力自体は同じ訳だからたぶん同じで動きは後者の方がキレッキレになる

  79. ルイ―ニーはヒソカと組んで一人ずつ旅団を転移で放り込んだ先にヒソカが待っているって作戦にしたらどうだ?その後ルイ―ニーはなんやかんやあってハゲる

    • ルイーニーの密室の条件次第だな
      被害者と加害者以外の第三者がいたら秘密の部屋じゃなくなるんじゃないか?

  80. ツドンケさんは旅団になるべく迷惑かけないようにとりあえずサイン色紙にサインだけしてもらう従順オタで、ルイニーさんは自分が作り上げてきた旅団のイメージと実際に会ってみたら大分違うから叩きまくる厄介オタぽくてリアリティあるわ

    • 後者には死、前者にはサインを与えてやってほしいところだな
      そして船が暗黒大陸(仮)に到着して乗客が上陸する場面では
      色紙抱えて内心ウキウキなツドンケと1人も上陸できない旅団というオチに

  81. っつかヒソカ見つけても待ってろって言われたのにヒソカ確認のために既に手を出しちゃってるのはどうなんだ?w
    リンチの能力的にそうなるってのはヒンリギもわかってそうなもんだけど

    • マフィアなんて、馬鹿か能力はあるけどロクデナシのどっちかしか成り手がないからなw

  82. 密室空間だと相性いいのはこの中だとノブナガとフェイタンだな
    ペインバッカーは仲間に被害出さずに済むし
    ノブナガは狭い円を有効に活用できる
    フィンクスは腕回してる時壁に当たっちゃうから相性悪い

    • よくある勘違いだけど、ペイン『パ』ッカーな

    • インドアフィッシュ出るか?

    • ライジングサンを船内でやったら、穴開いて沈んじゃうかも。

  83. 旅団やヒソカ出したら、正直話が終わる気がするんだけどな
    今出てきてる連中なんて大半が、戦闘力が低い雑魚ばっかだから
    クラピカがなんでその中で手こずってるかって、常識と倫理の中で仕事しなきゃいけないから
    無関係な奴を殺しても気にしない旅団やヒソカが出てくると、これまでの登場人物全員が一気に雑魚化する

    • それでよくね?
      実際クラピカの講習受けてる連中なんかどうでもいいし

      • それでいいなら、今まで延々と読まされてきたモブ達の物語や能力ってなんなの?となる
        どんな複雑な能力も「はい、こいつ能力はすごかったけど戦闘経験ないから、初手ワンパンで終わりw」となるからな

      • 強能力のノヴが護衛軍のオーラでやられてるんだから、そのへんは変わらんだろ
        あと休載が長いだけで延々ってほどやってないし

    • 多分そういう話になるんだと思うよ
      それまでアウトローとはいえ常識人がチマチマ構成してたことについて
      マフィアのヤツも言ってたようにそのバランスが崩壊していくってことだろう
      船ってのはカオス状態の話作りにうってつけだし…

      なんにせよ既定路線ってのをまず作ってそれを壊していくんだと思う
      継承戦も最後まで継承戦として成立するかわからんね

      • 嘘食いのプロトポリス編の、ラロが皇帝になってからの暴パートみたいだな。頭使ってゲームしてたのはここまで。みたいな。

    • あくまで個としては鍛えこんだ奴が強いけど能力者量産によって「集団」としての力を発揮されたらそれをも覆しうるって流れじゃないの? 念抜きの実際の戦争だって結局突出した個の武よりも軍として統制のとれた動きの方が圧倒的に強いってのは歴史の中で証明されてんだし
      念が秘匿されるものが故に今までは個の練度が重要だったけど少なくとも船の中ではもうそのパワーバランスは壊れ始めてる

    • 忘れるな
      継承戦が終わるまで参加者は絶対にタヒなないんだ
      ファルケンボーグがホイコーロを銃で撃った時に言ってただろ?
      たとえフェイタンがライジングサン以上の最強能力出したところでそれだけは変わらない

      • ホイコーロに関しては儀式で役割があるからそうなっただけで
        参加者の死自体は普通に儀式のルール内だろ
        既に王子が何人も死んでるじゃねーか

  84. 死後の念でパワーアップしてるってよく見るけど
    あんな数分の仮死状態の後で復活したくらいでパワーアップされてもなw
    手足ないのも誓約とかじゃなくて自業自得だし常に発してドキテク維持しないといけないから逆に弱体化してるくらいだろ

    • ゴム足がパワーアップとか見るけど、別に足欠損してなくても使える技だからな
      手がなきゃ正確な念の操作できないとも言ってるし
      死後の念も心臓愛撫するくらいしかすることないし、心臓麻痺みたいな攻撃に強くなったくらいか
      今でも発動し続けてればの話だけど
      明らかに弱体化してるし、まぁ手足は治してるだろ
      ただドキテクとゴムはコスパ良さそうだから維持費かからなそうだけどな

    • クロロとやったとき足から天井にゴム飛ばそうとして妨害されてるところから見て元々はある程度手足の動きに伴った軌道でしか飛ばせないんだろ? それが手足そのものが死後の念で強まったバンジーガムになってんなら自由度と出力が強化されてるんじゃね
      あと丁度ヒンリギがそれで手錠抜けされてたけど手足の形状が自由に変化できますって地味に奇襲性高くて厄介だと思う ヒソカはそういう騙しを使うのも上手そうだし

    • 死後の念ってあくまで「発動してた念が死後効力が増す」なのにヒソカ自信が蘇生後パワーアップしたって思ってる奴多すぎ
      死ぬ直前に肺と心臓マッサージ用に使ってたバンジーガムの効果が死後の念でパワーアップして蘇生出来ただけでヒソカの能力は上がってない

      • 一度死んで強化されたのは間違いないから蘇生後また弱体化するのかどうかはハッキリしてないだろ 予め使用してたものしか強化されないってのは団長が死後の念を自分の能力で運用してる時点で間違い

      • 死後の念で本人がパワーアップするならカミーラは継承戦の前にわざと殺されまくって自信の念鍛えまくってから挑むやろ

      • 本人じゃなくてバンジーガムの出力の話じゃね?
        別に死ぬ度に何度でも強化できるって話でもないし

      • 死に際の強い執念・妄念的なもので念がパワーアップするんだから一度死を体験したことで戦闘狂としての執着が一層強まった、って考えれば蘇生後に維持されてても理屈に合わないってわけでもなさそう
        逆にカミーラがマッチポンプで死んでも自分を殺した者に対する怒り・復讐心みたいなものは反撃→蘇生で一度リセットされるんじゃねぇかな
        自分でやらせといて無差別に怨念を募らせるようなヤベー精神性のやつなら際限なく強化されていくのかもしれんけどw

      • ヒソカとカミーラのケースは執念とかとは無関係に生前にプログラミングした念が死後発動したってだけでしょ
        カミーラみれば死後の念バフが適用されるのはネコノナマエ発動時のみだけだから、ヒソカも例に倣うなら現在死後の念バフは受けてないってことになる

      • 死後の念は一貫して能力に作用してるだけだろ
        最初から本人の強化みたいな話じゃない
        カミーラは最初から死後の念バフが前提にあって成立する能力でヒソカのはもともと持ってるバンジーガムが強化されただけ バンジーガムの強化が心臓マッサージ時のみなのか継続的なものなのかは特に断定できる根拠はない ついでにいうなら「強化」が具体的にどう作用したのかもわからん 少なくとも心臓マッサージに出力はいらんから「オート発動」とか「精密性」に振られたのかもしれんし全般的に強化されてるのかもしれん

  85. 死人に口無しがイルミじゃなくて一度死んでいるヒソカを指しているとか
    単純に変装解いて歩いてるとかの可能性もあるんかね。

  86. ヒソカは属す・・!
    自分が最強ではないことを知っているからだ

  87. ウボーとか殺しが好きで好きでたまらない命じてくれよ団長って言って、復讐者を返り討ちにするのが何よりの楽しみって言ってるドクズだったんだけど
    あれってウボーだけが特別ってことなのかな
    フェイタンとかゲーム欲しさに関係ない人殺しまくってるから相当ヤバいと思うけど
    むかついてなくても人殺してるやん

    • 命令がなきゃマフィアには手を出さない理性があったってことだぞ

  88. やっと”カニ”が出てきた・・・

    • 鬼嫁と誤爆した?

  89. ワイ、おじいちゃん読書だからスマホだと文字多すぎ詰め過ぎで読むのがつらい

    • スマホで漫画読んでんじゃねーよクソジジイ
      タブレットで読めタブレットで

      • ならなんでスマホで配信してんですかねえ…。

      • 俺らジジイはPCで読んだほうがエエで
        そっちのが楽しめる

    • おじいちゃん、老眼鏡とルーペ買おう

    • ホント、紙の印刷は太陽光の下で読まないと小さな字は読めなくなったよね

  90. ミーシャって死後に強まる念というより死後に発現した念ってことだよな?今までそんなのあったっけ?

    • 生前は死体を操る念能力者として死体処理班で働いてて
      組への忠誠心か仕事への執着で本人が死んでも続けてるんだと思った

      • 今までの法則からするとこれだよな
        死後いきなり生前持っていもしない能力が発現するケースはない

      • 死後しか発動しない能力もあるから絶対ないとも言い切れないけどな
        無意識の念もあるんだから死をきっかけに覚醒する念があっても不自然じゃない

      • 死体が大好きで死体を処理する毎日に幸せを感じていたミーシャ(非能力者)
        いつものように死体の回収に行ったら何かトラブルがあり撃たれて死亡
        しかし自分が死体になれる喜びの感情が念として凝縮?されて死後の念発動か

      • ハルケンやリトルアイのような憑依タイプの操作系能力で、死体操作中に本体が死亡して、本人は死んだことに気付かず今も生前通りの仕事を続けているだけ…かな

      • 仕事脳過ぎて「死んでも仕事しなきゃ…(使命感)」なのかも…

  91. ヒソカって寝てるときはオーラが解けてグロい素顔に戻るんか?

    • ビスケの特訓であった「休んでる時も頭の一部は緊張させておく」みたいな感じで常に脳の一部は起きてるんちゃうかな

    • 戦闘中にいきなり絶やって、あの顔に戻ったら、フリーズすると思う。初見殺しのフェイント技。セクシーコマンドー・ヒソカ

  92. すっぴんヒソカ久しぶりでイケメン過ぎて変な声でたよ

    先週は主要キャラいなくても面白いと思ったけど、ヒソカ出たら面白さのベクトルが桁違いだった

  93. やっぱりこいつら出てくると面白さが一段上がるな
    いいところで再休載はやめてくれよ

    • 休載期間が長かったから考察無視でヒソカぐらい出るんじゃねって思ったら、本当にヌルッと出てきて笑った。

      • なぜか返信でコメントしてしまった。すまぬ

  94. ウィキペってハンタの世界にもあんのかよwってやや興醒めしたが、
    本当に「極悪非道の集団」って書いてあんのかなと確認しに行ってしまった。

  95. ヒソカは不戦勝のイメージが強いから、一人で全員に勝てるとは思えない

  96. 唐突に出てきた死後の念が便利すぎて何か萎えた
    もう何でもありやんこれ

    • 一応先週にミーシャ頼んだぞって言ってるぞ

    • こういう人ってミーシャが生きてる人間で死体処理してたら満足なんかな

      • それはそうじゃない
        それ専用の念能力いても別に何も思わないだろうし

      • ならそれ専用の念能力者が死んだ結果の念で問題ないだろw

  97. リンチちゃんの能力もかなり強いんだけどね
    そもそもの格闘センスがヒソカに遠く及ばないっていうね
    相手の能力や念系統、仲間の詳細や相手の発言の真偽を相手と殴り合いながら知ることができる良い能力。
    パクノダより不便だけど戦闘向きよな

    • どこがだよ完全にサポート向きだろ
      まず相手がどんな能力か分からないのに殴り合う時点でリスク高すぎるし
      戦闘で使おうと思ったら自分が相当強くないと使えないのに

  98. あああ・・・早くももう恐らくあと8話。

    ツイッターにはそれっぽいような雰囲気の絵があったが、今回の掲載で暗黒大陸行けたりするんだろうか。
    また体調崩したみたいな報告してたから、次も何年も待つのかな。
    今回は展示会絡みで復活したみたいだし。

    • いやどう考えてもあと8話で暗黒大陸は無理だよ
      ヒソカ登場と色紙の話で1話使ってんだぞ
      旅団の話もマフィアの抗争の話も正直あんまり進んでない上にこの話やってる時はクラピカ周辺の話は完全ストップ
      あの大木は多分回想での描写じゃないかな

    • ていうか10話だけって確定情報なのか?
      前はそうだったから、以外の根拠ある?

      • なんか冨樫が前に連載途中でダウンしちゃって9話以下の中途半端なところで休載してしまい、単行本新刊の発売ができないことがあった
        そこで単行本1巻分の10話を完成してから掲載するようにしてるとか言ってたような
        前の巻末コメントにも「ネーム10話分はできてる」と書いてあったし、ツイッターでも391〜400までのペン入れ完成については言及してるけど、400以降は手がついてないみたい

    • 今目指してるのは暗黒大陸の手前にある新大陸(仮)やし暗黒大陸はまだまだ先やで
      新大陸(仮)到着後にカキン王族と一般渡航者は帰還してその後にやっと暗黒大陸の門に行く予定

    • 展示会 大阪23年夏 福岡23年秋24年冬予定だから
      メンツ的にあと20話までは期待できる それ以降は不明
      暗黒大陸?着くわけないやん 過去の巻末コメントからして船の話でキメラアント並みかそれ以上かかる 

    • >ツイッターにはそれっぽいような雰囲気の絵があったが、今回の掲載で暗黒大陸行けたりするんだろうか。

      「マクガフィン」って知ってる?暗黒大陸はそれ

      • 暗黒大陸がマクガフィンは無理があるわ
        ちゃんと意味わかって使ってるのか?

  99. 今回の話とは関係ないけど冨樫義博展で新情報が出たらしいな、念の修練度って奴、極>天賦>秀>優という評価の順らしい

    • 優→レイザー、モラウ、シズク、パクノダ 

      秀→ノヴ 

      天賦→護衛軍、シルバ、クロロ、ヒソカ、イルミ、ウボー、コルトピ

      極→ゴンさん、ネテロ、ゼノ、ビスケ、メルエム、アルカ、アベンガネ

      • アベンガネすげえw

      • ゴン△ぇ…!
        修練度?=戦闘力ってわけじゃないんだろうけど

      • 通常ゴンは優だけどゴンさんは極
        修練度=強さというわけではないよ

      • モラウとレイザーあれでまだ伸びしろあるのね

      • ノヴは秀じゃなくて禿

      • ウボォー「強化系を極めた俺の打撃を!?」 なお極めてなかった模様

      • 本人も目標である核ミサイルの威力に到達してなかったし

      • アベンガネあの若さでって考えるとマジですげぇな
        直接戦闘タイプではないけど才能的には作中トップレベルじゃん

      • 除念師増やしたくないんだろうなぁってのが伝わってくる
        一族に伝わる降霊術だろうし、修練度の低い誰でもできる技術だったら除念師だらけになってしまうから

      • アルカとアベンガネが並んでるのが草
        直すのが苦手なアルカが直接触ってゴンさんの反動を直せたけど
        アベンガネなら祓えたんだな、まあ念獣のデメリットを鑑みて引き受けないだろうけど

      • 人間の極みとアイの極みは別次元なんじゃないか…?
        単に伸びしろがないってだけで、アルカとアベンガネの性能が同じって話ではないし

      • 修練度と出力は別だからな

      • アベンガネのは他人のリスクを違った形でしょいこむ形だから
        極まった技量で除念できても、念獣というリスクがデカくなりすぎて結局厳しいか

      • 他の除念師はともかくアベンガネは、条件を満たす以外にも時間をかけてオーラを集めれば肩代わりした念獣を祓えるんじゃなかろうか? でないと商売としてやっていくにはリスキー過ぎる気がする

      • ジャッジメントチェーン食った念獣どうしたんだって疑問は残ってるからな
        リリースで全起爆しても念獣は解除されないから発動条件は解除条件ではないし
        仲間にするって占いに出てたのに仲間になってないのも不思議だし

      • ビスケスゲー
        そのメンバーの中に並ぶか

      • ビスケスゲーって上で書いちゃったけど、エステ能力の方が極なのかな?

    • レイザーの修練度が優ってことは念使っている内にまだまだ強くなるってことか

      • 放出系は大雑把だからな
        出力はすごいけど結構適当なんだろ

    • 習熟度って質ってことでいいのかな
      モラウがネテロのオーラを針みたいな研磨されたって表現してたけど
      同じ量のオーラなら習熟度高い方が強いみたいな?

  100. セリフとモブが多すぎて画面ごちゃごちゃしてるな
    めっちゃ読みにくい

    • またモブが長考してる…

  101. 新巻って今週?

    • 今週の金曜日だよー

  102. 冨樫のコメントが辛いな、、、

  103. 間が空きすぎて忘れちゃったんだけど
    何で色紙欲しがってるんだっけ?誰かのサイン貰うため?

    • 旅団のファンでサイン欲しがってる
      36巻の最後の話読めばわかる

      • ありがとう。読み直してみる

  104. 「定石にレアケースで反論ワラ」が何気に好きwひろゆきに効きそう

  105. 普段もだけどこんな服どこで買ってるんだろうな
    ボタン(チャック?)はトランプのスペードで~とかオーダーしてたら
    面白いな

    • 自分で縫ってるかもヨ

      • 下手したら服もドッキリの時があったりしてw

      • そういえば布の質感も再現できるって言ってたな

      • ドッキリで服作ってたら裸でウロウロしてるようなもんでしょ?
        まじ変態じゃんw

      • むしろ変態はヒソカには誉め言葉な気がする
        奇抜性♥

  106. いやー面白い
    ヒソカ登場で盛り上がったし、最後のノブナガカッコいい
    ヒンリギさんも先週で好きになったから今後の活躍が楽しみ
    ハンターハンターが毎週読めるなんて幸せだわ
    来週の話もコミックスも待ち遠しいよ

  107. やっぱ会話劇の心地よさハンパないな。
    物語にテンポが出てきたら、ダイアログもこんだけ気持ち良くなるんだな。
    今回はモノローグも長たらしくなく、結論の提示が早くて良かった。

    タランティーノとは全然ちがうスタイルだが、チンピラやアウトロー同士の会話が秀逸。

    貫目が違うキャラクターも、ちゃんと似合った話しぶりなんだよな。

  108. フランクリン狭いところ嫌いなのか…

    まぁ、あの図体だし、能力も狭所や障害物の多い場所だと活かしにくいが

    • そもそもドアから入れるかな

    • あのガタイで接近戦弱いからな

      • ↑いや、ダブルマシンガンはほぼノーモーションで撃てるから、不意討ちさえ喰らわなければ接近戦問題ないハズ

        旅団の腕相撲ランキングでは4位とヒソカに負けてはいるが、ヒソカのガム使った戦術自体、自身の身体能力に頼る部分がデカいから、ヒソカを非力設定には出来ないからなぁ

      • ていうかあいつ腕相撲どうやって組むんだろう?

  109. ノブナガは居合い切り専門かと思ってたが抜刀術もあるのね

  110. ボノレノフが化けてるってことはないか?

    • あーそういえば条件次第で変身できるって団長に言ってたね

    • 旅団内でもヒソカ取り合ってるんだから団長の指示で他を攪乱するためにボノが変身してるって可能性はナシではないと思う

    • あんな露骨な伏線あったのに自然と化けてるとしたらイルミって考えになってた
      面白い着眼点だなぁ目から鱗だったわ

    • ボノレノフ変身説はちょっとおもしろいが、少し考えると色々ボロが出てくる。
      ヒンリギ達シュウ一家がヒソカを見つけたがってる理由は、ヒソカと旅団をぶつけ争いのバランスをコントロールするため。
      予定通りに事が進めばボノレノフと旅団がぶつけられ、そこで芝居がバレてしまう。
      そんなリスクを抱えてまで、すでにシャア一家と協力関係にある旅団が、シュウ一家に潜入するメリットとは何か?
      シャア一家に普通にヒソカを見つけてもらったほうが旅団にとっては得だし、その捜索を妨害しているだけなのでかなり無意味な作戦に思える。

      • ヒソカ(?)サイドが来る?って訊かれてどう動いたか分かってないから結論出すには早い気がするけどな 団長の能力の引き出しも未知だから自力で探すアテがあってマフィアには他の足引っ張るために迷走してもらった方が都合がいいのかもしれんし

  111. もはや念なら何でもありになってきてるのに身長縮む能力はレアって言われてもな

    • あの二人は天空闘技場のビデオも見てないからヒソカの顔も知らなきゃ能力も知らない
      ヒソカの事を知ってればそんな能力は持ってないってわかるから議論自体が不要
      念の不確定要素の考察をしているようで、ただの使いっ走りの知識の浅い議論をシミュレートしてるだけなのでかなり意味のない情報
      死後の念を想定して考察をしていたバショーみたいなもの
      後で生きてくるのかもしれないけど、とりあえずこのキャラなら言いそう思いつくだろうってことを喋らせてるだけのように見えるな
      船編のハンターはこういうのが多い

    • 君ビスケのこと忘れてない?

      • ビスケも長年かけて少しずつ変化したし自分で仕組みも分かってないって言ってるからな
        意図的に変化させられるのはレアな可能性ある

    • そもそも可能性高そうなとこに絞って探してるだけでそれで引っかからなかったら条件広げて探し治すだけだしな 一人で見つからなかったら逆に一番なさそうな家族連れ探せとか言ってたし

      • 探し物あるあるだよなw
        ありそうなとこ探したら逆になさそうなほうからも探す
        でもなんとなく見つからない予感だけがジリジリ膨れ上がっていく…

  112. モレナの能力感染、最終的に鼠算的に増えてくのかもしれんけど
    船だから沈んで終了っていうオチなのかな

    • クラスターが抱え込めるクラスターの上限はレベルの半分っぽいし、現時点でも三名脱落してるから鼠算とまでは行かないだろう。モレナは人間社会そのものを敵視してるようだし、自身は脱出して他の地でまた繰り返すのかもね

      • 先週の戦い見る限りレベル20超えて能力発現してもヒンリギみたいな念能力者には歯が立たないしな
        急仕上げの能力だけで戦闘は素人で念能力の基礎ができてないっぽいね
        王子や念能力者殺せれば速いんだろうけど、現時点でマフィアに狙われまくってる素人臭い連中には無理そう
        レベル100なんて届く奴なんて1人出てくるかどうかだから鼠算式には増えなさそう

      • 現時点でレベル20超え4人いて合算すれば100行きそうだからメンバー0が生まれるのは余裕でしょ
        問題はモレナの厳選したサイコパスじゃない一般人が能力欲しさに100人も殺せるかってことだと思う
        だがそのへんの問題は積極的自衛手段を取らざるおえないほどに事態が深刻化して解決してきそう

      • >現時点でレベル20超え4人いて合算すれば

        36巻読み直す事を勧める。LV100でクラスターに成れるのは、個人での話だ。どっから合算なんて出てきた? ぶっちゃけ、あいつらは形振り構わず99人殺害を目指すべきなのよ。22人も感染者がいる以上、ひとりふたりは達するメンバーがいてもいいと思うけどね

      • そんなのわかってるに決まってるだろ
        すでに合算100人近く殺してるんだから個人で100人殺すのも変わらんだろ
        21人失敗しても1人いれば帳尻あうんだから鼠算式に増えるよ

      • 別にクラスターに成れば勝ちってわけじゃないんだしなりふり構わずやっちゃダメでしょ

  113. 定石にレアケースで反論ワラって冨樫が思ってる台詞だろワラ

  114. 読み終わった正直な感想は
    「一気に話動かしてきたな」
    って。

    これまでの連載ペースと内容だと
    「またマフィアのやり取りをダラダラ見させられるのかな…」
    なんて不安だったんだよ、それがヒソカを出してきたことに単純に驚いてる。

    冨樫先生気持ち切り替えてペース上げてきた?

  115. セリフ多すぎてまともに読めない

  116. 休載がコンテンツになった漫画
    休んでなかったらとっくに飽きられてるレベルのクオリティ

    • 本当にそうなら何話まで掲載されるかとか次はどのくらい救済されるかって話しか盛り上がらないんじゃね?

    • 休載がコンテンツになった漫画
      休んでなかったらとっくに飽きられてるレベルのクオリティ

      ↑ほかに休載中の漫画どんだけあると思ってるんや

  117. ヒソカ居たw

  118. 個人的にはマフィアと組んだらガッカリするけどなあ>ヒソカ
    次旅団と会ったら〇ぬまでやるとか本気モード入ってたのに
    これでマフィアの力借りてたらクロロと同じやんけ

  119. どういう指示だったんだよ
    カスタードの血でヒソカっぽいの捜索→フルボッコの能力で確認
    ここまでは分かるけど
    後は手を出すな俺がやるはおかしいだろ
    いきなり殴りかかってトンズラこくのをヒソカが見過ごすと思うのか?
    これは完全なヒンリギのエラーやな

  120. 針なしで顔変えると数時間で元に戻っちゃうのに
    わざわざイルミがヒソカの姿で船の中ぶらつくわけないじゃんwww
    仮にヒソカに思わせたいならピエロ姿じゃないとおかしいし
    てかヒソカじゃなくイルミだとしたらリンチみたいな能力は絶対うざいわけで
    「あんたヒソカ?」→「ちがうよ。僕イルミだお」になっちゃうだろ
    でもリンチはまだ生かされてるしむしろ謝られてる
    このことからヒソカ=イルミ説はない
    よって敗北はイルミ説もない
    お前らが本当に知性のある類人猿だとしたら俺の言うことは分かるはずだよ

    • うーん、知性の足りない文章

      • お前は
        「言い返したい!でも言葉が全然思いつかない!」
        というフレンズなんだね

  121. まずヒンリギがモレナの居場所を見つけてその後ザクロがヒソカを連れてきてモレナを倒してくれればザクロの能力で旅団を探してやるとヒソカに言う。
    旅団の方もルイーニがフィンクス、ノブナガ、フェイタンと共闘を望み5層のマーキングをさせてくれれば空間移動能力で3層まで連れて行ってやると言う。
    そして3層でモレナ、ヒソカ、旅団3人の戦いになる。もう3層は滅茶苦茶

  122. てかノブナガ&フェイタン&フィンクスorフランクリンのくつろぎようはなんなのwww
    ソファーに座ってお菓子食べたり本読んだりしてるじゃんwww
    シャルトピの敵討つんじゃねえのかよwww
    団長なんて3日はメシ食ってなさそうなのに
    この温度差はなにwwww
    こいつら本当にヒソカ狩りたいの?wwwwww

    • フィンク巣はかたき討ちに興味ないやろ
      純粋にヒソカ殺したいだけで

    • クロロやマチからしたら自分のヘマで仲間が死んだって心境
      他の奴らは負い目が無いからムカつくヒソカをしばく理由ができたって感じ

    • >てかノブナガ&フェイタン&フィンクスorフランクリンのくつろぎようはなんなのwwwソファーに座ってお菓子食べたり本読んだりしてるじゃんwwwシャルトピの敵討つんじゃねえのかよwww

      敵討ちに燃えるような人間じゃないだろ。
      その4人の誰かがやられた時、他の3人がカタキ打ちに燃えると思うか?
      ウヴォーのカタキ打ちに燃えてたのだってノブナガだけだし
      当のノブナガもすぐ頭が冷えて、ゴンキルアを加入させる話ではずんでるし

      • ヒソカと自分自身にキレてるのは、確実にトドメ刺ささず、シャルトピを失った団長、情けをかけた上に失言したマチで、他の旅団員は誰も腹立ててない。
        ノブナガはウヴォーと団長、パク、マチが団長には思い入れがあったが、他の面子は別に。団員全員を気にかけてるのは団長だけ。

      • やみくもにキレちらかしてヒソカが見つかるわけじゃないし
        待ってりゃその内向こうから来るって説明してるじゃん

  123. 他に方法ないとはいえ殴って確認するのは流石にバカすぎる
    ヒソカが割と寛容だから生かされてるけど最悪ヒソカと組が敵対する展開になってたかもしれないじゃん

    • 本宮ひろしの漫画「1+1が2って分かってる奴はヤクザなんて馬鹿やってねぇ」

  124. カスタードも無能すぎるわ
    風貌もオーラも強さもその目で確認してんのに
    その上で「あんたヒソカか?」はないやろwwww
    相方がそれ聞いた上で殴って殴り返されてんのに
    こりゃモロウもイラっとするわ

  125. リンチもパクノダも
    完全に幽白の室田の下位互換だよな
    30mくらいまで聞き取れるしわざわざ相手に触れる必要もない
    やっぱ修業して得た力より先天性なものの方が大きいんかな

    • ただあの能力人ごみで気が散ってしゃーないと思う
      マンションとかアパートでは寝れないんじゃないか

    • 漫画違うがな
      レイザーは幽助の超絶下位互換、幽助は悟空の超絶下位互換みたいな話になる

  126. 円を利用したオートカウンターではなくね?
    もう抜刀してるわけだし
    居合切りの構えじゃなくて相手に切りかかるわけだから
    流石に「俺の間合いに入ったら~」以外の能力がないと弱すぎる

    • アヌビス神の能力の一部みたいに、斬撃が遮蔽物を貫通して直接本体に届くとか。発を斬って破壊するのは強すぎるしなぁ。それならバンジーガムをやり辛れぇとは言わないはず。

  127. ツドンケはサインもらった相手からその能力を盗む能力者じゃね?
    そうじゃなかったらこんなクソ面倒な手順踏んでまで色紙手にいようとしないだろ
    サイン=契約みたいなもんだし
    レオルのレンタルポット的な能力とみた

    • それだったら、「色紙でないといけない」理由が、「相手に失礼だから」にならない。

  128. ノブナガの顔いよいよ20代に見えなくなってきたな
    ヨークシンの頃は和風いけおじの風格があったけど
    今はもう50代くらいに見える
    フィンクスフェイタンと同年代じゃないだろこれ

  129. ウィキペディアの幻影旅団のページ本当に修正されてるw

    • ホントにウィキがあったんか・・・

      • ないわけないやろ……

      • ↑ハンターハンターのページの中にあると思ってて
         個別であるとは思ってなかった

  130. マジで何で円の半径4mがディスられてんのか分からん
    凝怠って本気のビグバンが念初心者のクラピカに片手でガードされるウボーは持ち上げられてんのに
    円4mは居合とは全く別の特技でしょ
    向かってくる相手を切るだけなら感知能力なんて意味ないし
    円4mはあくまで捜索か闇討ち対処用であって
    彼自身の剣術は他にあると考えるべき
    シャルだって遠隔操作以外に自動操作っていう切り札を持ってたけど
    ぶっちゃけ遠隔操作だけだとただの雑魚だろ?
    それと同じことだよ
    メルエムも切ってるしマジノブナガは強いよ
    これからそれを見せるんだよ

    • おぅ頑張ってもらおう

    • 一番最後知らないシーン出てくるのに気づいて欲しかったのか

    • 「剣の間合い」と言ってんのにな。
      誰も円の範囲などと言ってない。

      円は守りで、剣が攻撃だ

    • 単純にピトーとかの円が凄すぎてそれと比較されちゃってるからでしょ
      実際円だけで見ると大したことないんだから

  131. 別に変装もしないし逃げる気もないんだったら
    船の上じゃなくて普通に平地の上で戦えばいいのに
    何でわざわざお互いに戦いにくいところで戦うわけ?
    闘技場でフルボッコにされたこと根に持ってんの?

    • 旅団がカキンのツボ狙ってるからもあるんよ

    • クロロと戦った時に他の旅団の能力を使われて(もしくは共闘)クロロを倒すには
      まず他の旅団を倒す必要があると考えている。
      そして旅団がカキンのお宝を狙っているとイルミか誰かから聞いて一気に旅団を潰そう
      と船へ。旅団もヒソカが船に乗ると聞いて復讐のために船へ。

    • ヒソカも狙う側だぞ
      船に用があるのは旅団でヒソカはそれを追いかけていっただけ
      旅団もヒソカが追ってくるの分かってるから予定通り船に乗ったんや
      船上という閉鎖空間なら探しやすくなって都合がいいしな

  132. ザクロ、どう見ても死ぬな。
    ま、次のページで死んでるの想像したけどさ。
    ヒソカは興味ない奴には損得感情抜きでヤルからな。
    あんな、露骨にビビって下手に出てくるザクロに興味ないし、
    「自分で探すのが楽しいんだ」とか言ってやる事もなくヤリそうだ
    ゴンとかズシみたいに、うわ~スゲ~!!と
    純粋にすり寄ってくるガキには優しいけどな

    • 興味ない奴は放置だろ
      試験の時殺してもらえなかった可哀想な武人が居たじゃん

      • あいつはもう死んでたから・・・目が

  133. 色紙のくだりはもちろんモブマフィアの長考なんざいらんやろ

    • 色紙のサインでヒソカが化けてるの気付く展開だろうな

  134. 関係ないけど、ハンタースレって長文の人多いな
    まさか操作系が多いのか・・・?

    • 理屈になってない自分の思い込みを延々語ってるだけのやつが多いから強化系じゃね

  135. 末尾のコメ見てみ、先生の腰痛が良くなる事を心より祈ってます やる気がないだけだと思っててごめんなさい

    • 4年も掛かってるのに完治してないんだから、単に真面目に病気と向き合う気もないだけかと

      • 現代医学は万能じゃないぞ

  136. マフィアが「事務所で待ってるなんてさすが旅団」みたいなこと言ってたのに
    次のページでノブナガが待ちきれなくなってるのってギャグでやってんの?

  137. ハンターのアニメで(打ち切りじゃない方)ハンサイクロペディアという神コーナーがあってだな・・
    今回の唐突なウィキペディアはハンサイクロペディアの復活=新ハンター(昔の不人気じゃない方)復活の示唆!
    喜べお前ら!
    劇場版ハンターハンターの第3弾が拝めるでおま!

  138. ノブナガが次元を切り裂く能力者は絶対ないだろ
    雑魚仲間のシャルから「俺とノブナガの能力はいくらでも代わりが利く」って言われてるし
    フランクリンも怠慢限定とハッキリ言ってる
    残念だけどノブナガの能力は円だけで決定だよ

  139. まぁリンチとかこんなもんやろな。。。マフィアの威を借りる+ちょっと念ができるからザコ無双して自分が強いと勘違いしちゃっただけのチンピラ。
    歴戦の念バトラーヒソカさんの相手じゃないわ。

  140. 大体『盗賊の極意《スキルハンター》』とか大層な名前つけてるくせに能力最大限にまで極めてねーのかよ
    『盗賊の初心者《モブハンター》』に改名しろ

    • 体術はあの時より向上してる
      だからまだまだ伸び盛りなんだろ

  141. 〆切まであと4日…!って言ってる奴好きだなぁ笑

    話全体が殺伐としてるからこそ、どうでもいいことをめっちゃ真剣に考えてるページがいい息抜きになった

    無事サイン色紙貰えるように応援したい

  142. これが冨樫の漫画家人生最後の10週になるかもしれないのに
    どうでもいい情報でページを消費してる場合じゃないだろ

    腰痛でしんどいようなこと言ってる割に危機感に欠けてるな

  143. ヒソカの体のバランス、
    不気味に描いてるのわかんねぇのかよ。
    おまえらちゃんとマンガの読み方勉強してこい。

  144. ヒソカ、旅団出てきた時の「あっ話が進むぜ」って安心感は凄い
    先週のモブ念バトルもそれなりに面白かったけど、やっぱり主要キャラ出てきた時の面白さは異常

  145. つまんないマフィアの話をいつまで続けるつもりなん?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
今週の「逃げ上手の若君」感想、聡明だった直義の変貌ぶりに愕然とする若君。いよいよ尊氏vs直義、打出浜の戦い開幕!【199話】
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
【画像】チー牛の女バージョン、なんか可愛いwwwww
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
本日の人気急上昇記事