今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の少年ジャンプについて語ろう【3号】

スポンサーリンク
今週のジャンプについて語ろう
コメント (523)
スポンサーリンク
あわせて読みたい


1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊少年ジャンプ 3号の感想・雑談専用スレです。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。


●この記事は、週刊少年ジャンプが発売された日の朝に作成されます。

●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。

●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/

●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html

あわせて読みたい
毎週土曜朝6時の記事タイトル(お題)、いつでも募集中!!

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 大喜最悪やな

    • おまえもう船降りろ

    • Get off the ship.

    • 割とマジでガッカリだわ

    • 腹黒先輩マジで嫌いだわ

      • 陽キャ嫌いにとっては一番の敵だわ
        チョコラータなみに一話まるまるボコされてくれないと無理

      • あれだけ性格悪いと千夏先輩に振られて何しでかすかわからんわ
        自尊心傷付けられたら一生粘着か一線超えそう

      • 読切版の時に千夏先輩の友達にボロクソ言われてた男バス部長がアレだと思えばまあ腑には落ちる

      • 所詮は黒ひげを出すためのベラミーポジで、ユメカこそが黒ひげだったんだな

      • なぁに、ヘイト集めキャラが出てこそ次週が楽しみになる

      • ヤンキーゴーホーム

    • 扉絵がもう最悪

      • あれリクエストしたやつ炙り出して火炙りにしたいわ

      • リクエストに応える方もどうかと

      • ああいう需要がアオハコにあるのが意外だったわ

      • そら女性読者多いし

      • ネタで出したら作者が乗り気になってしまったパターン

      • こんなことすっから世の女性読者がみんな腐女子だと見られるんや

      • 腐じゃなくても女性向け漫画なら男の女装は鉄板ネタ

      • 女性向け雑誌読んでるのに腐が多いだけじゃねーの

      • こいつチョービジン!

      • けつめい確定

      • リクエストを採用したのは作者と担当だしな…

      • 女性作者だし結構乗り気になったのかもしれんね

    • 大喜に愚痴の1つも言いに来なかった伊藤くんはやはり優良物件。やったね雛ちゃん!

    • 雛ちゃん振ったうえであれだもんな

      • そういえば、先輩に告白しないのって、部活のノイズになりたくないからだっけ?
        だったら、雛の告白はノイズだったのかね?

      • 同棲してると状況はまた違うだろうよ

  2. 四ツ村さん家族犠牲にしてしまったのにクーデター成功してるじゃん。殺連ってもしかして言うほど価値ある組織じゃ無さそうだな。

    • 強キャラだと思ってた会長がさっさと死んで残念

  3. 夜桜アニメ化告知来たな
    マッシュ、アンデラ、夜桜はアニメ化プロテクトで円満までは打ち切りも移籍もなしか?
    PPPあたりはちょっとあおり受けそうだな・・・

    • マッシュルはどっちみち次期かその次に終わるだろ
      最終回と同時にアニメ放映くらいのスケジュールだと思う

      • 2連座億巻末しといて無駄に90%とか区切っている状況で、アニメ終了まで引き延ばしに苦慮しているのが明らか

      • ここからアニメ終了まで引き延ばしは無理だろ…
        4月の放映開始まで引き延ばしてるだけだと思う

    • アニメ化決まった後に移籍したあやかしトライアングルって作品がありましてね

      • あれはエロのせいだと何度言われたら

    • 本誌での告知って巻末の来週の予告のとこにひっそりとTVアニメ化決定記念特大センターカラーって書いてある以外にある?
      他には見つけられなかったんだけども

      • アニメ化ってなったらだいたい表紙だよなぁ
        編集が夜桜をどう扱いたいのかいまいちわからん

      • ジャンプってアニメ化決まったらアニメ化決定表紙&巻頭カラーするものだと思ってたけど
        夜桜だけ無しってあり得るのか?

      • ジモト「」
        あやトラ「」

  4. 悲報 詩織ちゃん、パパ活していた──

    • 小汚いオッサン相手かと思いきや若いイケメンリーマンなだけまだマシだった

    • なんかみんなの予想通りすぎてワロタ

      • ついでに予想しておくと翼が勘違いか故意か彼氏に残飯かけて、それで事情説明が入りそう

      • 何も捻りもなくてわろた

      • もう残飯芸はやめてくれ〜w

    • しっかし記憶喪失の現状にも関わらずパパ活再開とか
      こんなん体が男を求めて我慢できないセッッッ中毒者やろ

      • パパ活は金のためにやるものだという前提すら分からんの流石にキモいな…

      • 記憶喪失中にパパ活で稼いだろ!なんてならねーよタコ

      • まともに考えるなら
        「記憶を取り戻す為に、以前の自分と関わりがあったっぽい人間と
        コンタクト取ってる」だと思うが
        セッッッ中毒とか言い出す方がおかしいわ

      • この漫画をまともに考えなきゃならんとはw そうだな、まともに考えたらそうだよな、普通は。んでそれのなにが面白いんだよ
        もうお前と話すことなんかないわ、失せろ

      • 「失せろ」wwwwwwwwwww
        カッコいいっすねwwwwwwwwwwwwwww

      • まぁそんなんしか言い返せないお前よりはマシだろなw

      • 携帯使えないんすよね?
        文通でもしてたんか

      • えっちな妹ちゃんだなぁ
        すき

      • パパ活って円○をオブラートに包んでるだけじゃねーの?

      • 売〇をオブラートに包んだ援〇をオブラートに包んだのがパパ活だぞ
        要は売〇婦

      • そんなことより、青2がなんか記憶喪失中に詳しそうな専門家っぽいからもっとコメント聞きたい

    • 記憶を取り戻すために連絡をくれた相手の所に行ったらチョメチョメされちゃった詩織ちゃんなんです?

    • 詩織ちゃんって13歳だったよね?
      七つの大罪の色欲はママだと思ってたよ

      • 翼はなんの担当だったんだよ暴食?

      • 翼は憤怒
        詩織は暴食と思われていた

      • パパ活なら金目当てなんだから色欲じゃなくて強欲なんじゃないか

    • ザンキゼロというゲームで、色欲の肩書が適当でなかった記憶が蘇った

      • 懐かしいな
        色欲の過去は重かった

    • 久々に家族描写に戻ってきて安心したわ

    • まだ確定してないやんけ
      お前の書き込みを見てウキウキで読んだのに
      どうしてくれるんだ?

      • いや灰だけど俺もマジでパパ活してるとは思ってないからね?
        少年ジャンプですしおすし
        さすがにJCにパパ活はさせんだろ、多分させない、させないんじゃないかな……
        まぁちょっと覚悟はしておけ

    • お前らいい加減にしろよ?なんで詩織ちゃんが
      パパ活してるって決めつけてんだよ!この子は
      純真だよ!ただの美人局の囮役だったり、男が
      シャワー浴びてる間に一服盛って有り金を巻き
      上げるただの昏睡強盗かもしれないだろ!

      • 純真…
        純真ってなんだっけ…



      • ぐらいしか分からんかった
        どこを縦読みなんだ

  5. ノブナガがドジったようにしか見えんのだが刀取られとるwなんか生きるか死ぬかの緊張感だったのにスカされた感じ。

    • 刀が無けりゃきれねえとでも?

      • まさかタイマン専用能力ってこの紐を持って刀を投げるやつ?

      • 実は、あの紐だかをくっつけたものを刀として扱える能力とか

    • 昔は梟のファンファンクロスにもやられてたしな 搦手に弱い男ノブナガ
      なんでこいつを特攻させたんだ

      • トッコーは突っ込んで死ぬのも仕事だからな

      • トッコーしか出来ない無能がノブナガなんだ

      • 替えが効く団員だからな

      • 運が良いのがコイツの本当の能力だよ

    • またノブナガが拘束されてる

    • もうノブナガ駄目だろこれ
      ファンファンに一人捕まったのもゴンキルに出し抜かれたのも
      単にノブナガがダメな奴だったの印象に覆されたわ

    • 絵面がアホっぽいだけで、まず対応できない能力だと思うけどな 閉所だから逃げるのも無理だし
      強化王でもポットクリン壊せなかったし、こいつら破壊する手段は除念くらいしかないと思う

      • 防御系の能力としてかなり優秀だよな

    • トッコーでなにされたかわからんまま死なれたらあかんけど、けっこう情報を集めて生きてるからそこそこ仕事はしてるということにしてあげよう

    • まぁ、無敵系と言うほどだが攻撃が効かないけど攻撃出来ない、
      自ら法律違反出来ないって縛りはあるんだろう、って推測は出来るだろうから
      退去特化の能力だろうって推測で無駄な抵抗しなかったってのはあるだろうけど
      なんか格下に良いようにやられて恰好は悪いな。

  6. またロボコはしょーもないオチに逃げてからに
    なんも綺麗じゃないし

    • まさかあの編集相手にすら優しい世界オチにするとは思わなかった

      • いい加減な仕事をした罰が下るオチを期待したのになあ

      • 小学生にエロをかけと言ってたのが、いい話オチにされるの、きつかった

      • 同じく
        自分はヘイトコントロールばっか気遣ってそれで売れた癖に

      • 別に売れてない
        コラボしまくってなんかアニメ化もされたけど売り上げの数字酷い

      • 編集の外部営業や宣伝が凄いのは凄いんだけど結局殆ど伸びてないんだよな
        周囲へのおべっかばかりが上手くなった若手タレントを見ているようだよ

      • でもサバンナ高橋はそれであの位置まで行ったと言っても過言ではないし。

    • 終わり方が回を重ねるごとに弱くなってる
      キツい漫画やで

    • あの編集者が不快でギャグが笑えないんよ

    • 編集者回は毎回微妙だな

      • これに限らず身内ネタってキツいもんがあるよな

    • 内容は別に良いけどオチが毎回冷める

      • なに漫画だってんだよな
        ギャグ漫画のくせにオチ軽んじるとかあり得ん、嫌い

    • クラファン大成功漫画のことを馬鹿にするのか?

      • そんなことばっかに精出してからに

      • つかロボコは案件ネタばかり無駄に盛り上がってなんか冷めるんだよな
        純粋に漫画の内容だけで評価したくないモヤモヤがある

    • 来週報いでひどい目に遭うかもしれないし

  7. クイックイックを使うって分かったら笑えるくらい好きだわ、カンシがドクンとしてるのが表情シリアスなのに笑えるさぞ恐ろしいんだろなw

    • 最高のヒキだったな
      来週たのしみ。モイちゃんなら順応できるか?

      • 師匠も一緒にいるからモリヒトは大丈夫そうだけどモリヒトがいなくなった家のほうがヤバそう
        モリヒトが地獄から帰ってきたら家が地獄になってるとかありそう

      • ほな家事のお手伝いにもちもち姐さん呼ぼか

      • ↑「牧場になってる!!」ドーーン!

      • モモチによる飼育と迫る試験
        ロクな未来が見えない

  8. 九十九これはもうこのまま退場か
    見せ場あんまなかったなって印象だが

    • 秤って凄かったんでは?ってなった

    • まだ領域展開見せてないから!

      • いつから領域展開が見れると錯覚していた?

      • 最近あかねのほうが領域展開してんな

      • 鰤リスペクトだよ

    • 独自の奥の手見せてないしまだ退場じゃないかもよ?

  9. ワンピ、ブラクラ、ぼくヒデ
    今週号250円くらいにしろよ!

    • 集英社「知らねえよ、カス」

      • 表紙に書かないのは詐欺では?

      • 青1
        最近は立ち読み対策のシール貼ってあってもくじで確認
        できないんだよな

    • マジでワンピ、ヒロアカないのは絶望する
      読んだ後の満足感が圧倒的に足り無い

    • 乞食かな?

    • 定期購読してるから知らなかったけど今って250円でも安いことになるのか

      • 定期購読は980円だから実質毎号250円以下で読めてることになる

    • ブラクラとかぼくヒデとか言ってる奴が値段に文句言ってるの草生える

      • まぁ、、略し方は自由だけどぼくヒデは初めてみて一瞬なにかわからんかった。
        ブラクラは、、、タイプミスじゃない?ブラッククローバーだからクラにはならないし。

      • ぼくひでってのは普通に蔑称だぞ 真夏の夜の淫夢を見てくるといい

      • へー、えっちなビデオだねぇ

      • そんなえっちなの知りませんよ

      • デはどっから来たん


      • 『僕』の『ヒ』ーローアカ『デ』ミア
        で「ぼくヒデ」と略しているのでは?

      • ドラゴンボールをドラゴボと言うのと同じくらい歯切れの悪い略称やな

    • ブラクラが読みたいなら1100円払って月刊サンデー買え

  10. まさかノブナガのM字開脚が拝めるとは

    • ちんこ触られてるよね

  11. 今週書くことねぇな……
    ハズレ号

    • 全体的にイマイチだなと思いつつ読んでいたが
      巻末のゴミみてぇな読み切りで破り捨てたくなった

      • ちゃんと資源ごみに出せよ

      • 電子版をタブレットで読んでるかもしれんぞ?

      • タブレット破り捨てるとかどんな腕力だよ

    • うむ

    • 次が合併号だから
      そこに向けた溜め回が多かった印象

  12. 政治得意だけど戦下手
    戦上手だけど政治下手

    戦国時代あるある〜♪

    • 戦国時代じゃないが…

      • てめーは社会の先生かよえぇっー!

      • 逆ギレかよwww

    • 神は二物を与えずとはよく言ったもんだ。

      • 持ってるやつもざらにおるんやけどな
        だから現代でも名を馳せる

      • 一物すらないやつもいるんですよ

      • 男なら股間に一物はついてるだろ
        汚いのが

  13. ギンリューのシェヘラザードさん 残酷な面はあるけど最終的には仲間になるタイプのキャラかと思ってたんだけどな
    ガチの邪悪やないか()

    • アネモネの回想からして子供殺しまくってたのに何で仲間になると思ってたんや

    • 両目潰して導火線生やして人間爆弾ねはヤバいわ
      涅マユリかよ

      • あそこのアネモネ、何故かジョジョ味を感じたわ

      • わかる、スタンドに巻き込まれた一般人感あった

    • カルラがそんな感じだったしないっしょ

    • でも敵としてかなり好きだわデザインも良いし何より乳が大魔法使い

      • お前の表現力まじで闇の魔法レベルだわ

    • 扉絵のシェヘラザードの胸くそでけぇと思ったらアネモネの頭だった

  14. この号はおそらく復帰後のハンタが最も輝いて見える号だな
    ワンピもヒロアカもないし言うてファンではないとはいえ存在だけでありがたいわ

    • その割にハンタスレは愚痴だらけだったぞ

  15. ウィッチは日常コメディのノリを維持しつつちゃんと決戦に向け話進めてるのな
    4師匠消えるの勿体ないキャラやし式神みたいに呼んだら出てくるみたいになったりして

    • 決戦で最終回だと思ってたがあまり引き延ばす気はないのか
      むしろ決戦後も引き延ばす気なのか

      • むしろ最終決戦終えても人気続く限り日常コメディを続けてもええんやで
        そういう作品って俺は読んだことないから挑戦してほしい

      • なんなら3年生の卒業までやり切ってもいいよ
        ミハルも高校に進学できるし

      • 本筋にケリついてもニコ達の高校卒業までギャグでいけるな

      • ジャンプラ左遷でもいいから、延々とギャグやっててほしいわ

      • ジャンプラ左遷とか何の冗談だ
        ウィッチは今のジャンプに必要な人材だよ

      • ジャンプラがジャンプより格下みたいに言うな

      • 別に格下認識してないけど、もしもプラス移籍したらそれこそ隔週連載に甘んじそう
        個人的には最後まで本誌で週刊連載を完走してほしいんだよ
        まあ1年に1回ぐらいなら休載してもいいぞ

    • 仮面師匠はモイちゃんそっくりのイケメンだと予想

      • というかあいつ、嵐の親父の親戚か何かじゃないか?

      • モイちゃんの先祖は爺ちゃん師匠の方だから、仮面師匠がモイちゃんに似てることはないだろう

      • ギャグに伏線を隠す…やりそうだなぁww

      • 仮面から覗かせてる髪型が昔のランっぽかったからランと瓜二つと予想

      • なんならラン本人とかもあり得そう

      • ラン本人なら声で正体判るはずだからそれはないだろ

    • あのお面被ってるの、ランの父じゃない?

  16. ワンピ、ヒロアカ、ブラクロ無いの地味にやばくね?

    • サカモトが最強に面白かったからセーフ

      • 暗闇のバトルでこんなにかっこいいの初めてだわ

      • 今週はサカモトが大黒柱すぎた

  17. 人造人間は理屈がちょい飲み込めんとこが前回に続いてあるな、組織っぽいのがある方向性は定番だけど面白そう

  18. 戦闘描写上手すぎるSAKAMOTO
    あまりにも面白い

    • 主人公以外のキャラの戦闘が面白い漫画は名作よな

      • むしろ主人公以外の戦闘が一番おもしろいっていう漫画の方が多いだろ

    • まさか四ツ村さんとちゃんと決着つけるとは

      • アマネと仲直りできないまま死ぬと思うと切ない

      • 伝言聞くのかね

      • 悲しいけど、生き延びるともっと悲しいことになるから…
        知らない方が良いこともある、少なくとも周にとっては
        シシバが上手いこと言ってくれるだろう

    • 漫画でアニメの神回認定されるバトル描いちゃいましたみたいな

    • マジでバトルのずば抜けた上手さだけでやってる

    • 今さら言うのもなんだが、ほんとキャラが「コマの中で動いてる」感がすごいよな

    • 片手欠損だけで済むなんてな

  19. 緑郎兄さんはまだ領域使えないのか

    • 領域展開出来るのは柱だけっぽいな

      • 呪術の話してんのか鬼滅の話してんのかこれもうわからねぇな

      • オールスターで草

    • 卍解が使えるのは隊長格だけだから
      例外がでそうだけど

      • 鰤も追加されただと……!?

      • 茜とか、不完全とは言え落語家でもないのに卍解のようなものを出してたしな

      • 俺が卍解できるのは黙っててくれよ

    • 使えるとしても伏黒みたいなモンになるだけだと思うが…

      • 不完全な領域!不細工もいいとこだ!
        だが今は!

  20. ウィッチの明治生まれの師匠はモイの三世代前の高祖父かな?

  21. アオハコは犯罪者でもないから即退場不可能な粘着質かつ悪意振りまくサイコ野郎出してどう始末つける気なんだ

    • アメリカ友人の黒人ネイビーよんでハイエース

      • パコさんブラックとか胸が熱くなるな

      • パコさんブラックって声に出して言いたくなる位語呂良くて笑った

      • パコさんブラックww

    • 不快キャラを出すことでいのたの不快度が軽減するじゃろ?

      • 逆にダメさが上がったぞ

      • 扉絵のホモで不快度を増したのもそのためか!

      • ぶっちゃけ猪もイケメンに対する嫉妬の仕方がキモ女々しくて不快なんでイーブンて所や。針生の好きな相手がパイセンだと誤解してた頃からそんな感じ。スポーツマンにしては爽やかさと健強な精神力に欠け、単純バカの割にジメジメしい根暗

    • パコさん再びみたいな世界観の壊し方やなあ

      • あのパコさんを越えようとする気概は認めよう

    • 古巣のマガジンには前作主人公とヒロインの娘を交通事故で殺したラブコメもあったし、サイコ野郎くらい余裕でイケるで

      • マガジンでラブコメブームの火付け役となった翔んだカップルなんて、続編でメインの二人はそれぞれ別の異性と結婚してたと判明してたな

    • 悲しい過去もちで味方オチやろ

  22. マッシュル…
    まあ毎回ノルマの様にネジ巻かれてた(しかも巻けてない)オチを連発していたらそうなるか

    • 引き延ばした後も結局引き延ばしてるだけだよなぁ・・・

    • 先週との変更点探すのが難しい漫画

    • 全然決着つかなくて草も生えん
      無駄に引き伸ばして復活させたんだからさっさと倒してほしいわ

    • 引き伸ばしが露骨
      アニメ化前に終わって良いから話を進めろよな

    • マッシュが魔法を使えないからモブが絶望する
      マッシュが無茶苦茶な理論で敵の攻撃を回避する
      筋力で反撃
      ギャグ顔で引き気味に煽るようなことを言う

      このパターンばかりな気がする

      • そもそもそれで受けた漫画なんだからそれをやることは正しいんだよ

        なのに何故か数ヵ月もネジ巻いてたのが謎

  23. 神のソラチカにすら神格化される天才ラッキー
    そんなやつが主人公の中にいてここからどう終着させるか気になるから最後まで描ききってほしい

    • そんでソラチカ自身も?だらけなんが面白いよね。運もやっぱりあのやり方に思うところあったのは良い補完。

    • ソラチカの話はいつもすぐに理解できないけど単行本で読み直すとなるほどと思うんだよな
      運との絡みも続いているし、早く六巻読みたい

  24. 人造人間の展開、血盟思い出したけど大丈夫か?

    • 大丈夫も何もあの漫画出だしからもう終わってない?

      • 出だしは新連載の中では一番まともやろ

      • んなこたぁない 下から2番目や

    • 大丈夫だ、問題ない

    • あいつらが仲間になれば情報収集を任せることができて後は人造人間のいる場所にNO.100を特攻させるだけ
      すごくヌルゲー感ある

      • でもあしびが自傷で深手を負ったおかげで№100の逆鱗に触れちゃったっぽいし、仲間入りは無理じゃね?

    • 人の心とかないんか?

    • 人造人間が人工の0.2パーセントもいたら
      国はもうおしまいやろ

    • 博士以前にも人造人間作っていた奴がいて
      早くも「100」って数字が意味をなさなくなったな
      博士製人造人間より年季が入っているだろうから
      No.100が最高ってハッタリも「博士製の中では」の話

      • まあこれくらいしないと流石に話広げられないししゃーない
        残り80体くらいいても半分くらいは性能差でゴリ押せるんだろうし

      • 博士が初期に作った人造人間じゃない?
        ナンバー若くて能力は低くても、経験値あるのでは

    • 血盟は2話が伝説残したからな。
      もし同じような展開なら、普通に2人で買い物してるでしょ。

  25. 来週ヒロアカ巻頭か
    でも今週落としてるよな

    来週載るのは今週掲載されるはずだった内容、か

    • 一度はみてみたい
      巻頭おとして巻頭代原

      • 今週の巻末みたいなのが巻頭に来るのか 

      • いつもみたいにページ数が同じなロボコと差し替えられるだけじゃね?
        巻頭カラーとかがどうなるのかはわからんが、締切早いし流石にそのまま載せられそう

      • 代原が元の漫画の掲載順の位置に載らない方が殆どだしそれはないでしょ
        てか、最近の巻頭って見開きのイラストだけがカラーのことが殆どだから、一週落としても影響は少ないのか

      • 去年10月のスクエアで、表紙のワールドトリガーが急遽休載って悲劇があった。

    • 人気投票の結果発表とかも全部ズレるよねぇ

      • 人気投票は元々来週の予定だから関係ないだろ

      • 作中で結果発表とかあるって訳じゃないし

  26. 足利直義ってガチで弱いんか?中先代の乱って京に行くと見たから鎌倉は不意つかれて成功って歴史解説にはあるが

    • 今川義元と一緒で敗戦の影響が大きくて悪目立ちしているところはあるけど、同じことが何回かあるのと直義敗戦の尻拭いを尊氏がしているため相対的にもそう見えてしまう

      • 逆に尊氏は戦クソ強いけど内政からっきしだし政治家としての評価なら直義はすごく評価されてる印象

      • 尊氏も別に無敵って訳じゃないし負けまくってるしメンタルも弱くてよくヘラってるし

    • 一応足利直義の最後は毒殺されたとか言われてる

      • 高師直も毒殺説あるし、ホイホイ殺しすぎだよあの頃

  27. マジでジャンプ暗黒だな

    • 個人の好みだからそう思う読者が
      いるのはわかるが、半数以上アニメ化、
      コミックや電子版の売り上げも好調。
      集英社はちゃんと稼げてるので当面は
      こう言う感じだと思うで。

      • アニメ化してるメンツがドベドベなんだよな

      • ↑サカ逃げウィハコあかねがアニメ化されたら風通しがよくなるぞ

  28. 九十九アホなんかな。両手と頭直して領域展開で勝確だったのに

    • 負ける側がアホになるマンガ

    • 脳みそ筋肉

    • 確かにな
      領域耐えたんだからカウンターの領域でイチコロか

    • 領域展開考えるのも大変なんだし仕方ないだろ!

    • うーん描写的に両手と頭直して領域展開する余裕があったようには見えんけどなぁ
      そもそもボンバイエの出力すら落ちてる今、身体直したからって即領域展開できるようになるかもわからんし

      まあ読者視点で、結局作戦が大失敗して後手後手になってるのがアホっぽく見えるんは分かるけど

  29. そういや来週集合表紙?ひょっとしてハンタも含まれる?

    • ルリドラさえありゃ休載ゼロだったってのになぁ

      • なんでそこまで拘るのかが分からん

      • そもそも今ルリドラの枠ねーだろ

      • 休載ゼロのジャンプが読みたいんだよ
        毎週毎週金払って不完全なジャンプ読んでんだぞ俺ら
        ハンターが帰ってきてる今しか実現不可能なのに

      • 皆勤賞のために風邪ひいてても来いっていう教師みたいだなお前

      • そんな教師は知らねーし、休載ゼロジャンプが読みたいってだけでなんでそんな言われようせなならんのだ

      • 最後の休載ゼロっていつなんだろうな
        十年くらい前か?

      • 前回のハンタ期間は特に他の長期休載とかなかったよな?そこじゃね?

      • ワートリがあった気がする

      • 前回のハンタ休載が2018年12月~2022年10月、丁度ワートリのSQ移籍も2018年12月だからワートリ復帰~SQ移籍までの間で1回くらいは揃ってると思われる

      • 天体直列かよ

      • 皆既日食よりレアだなこれもう

    • ハンタどれくらいの扱い(キャラの大きさ)なんだろう
      つか今更ゴンを表紙に出した所でハンタ知らない読者はこいつ誰?になりそう

      鬼嫁以降の新連載6つは最後列、かつギンリューとイチゴーキはペアとすると
      最後列に8キャラ並ぶ大渋滞になるのか?
      高校生とPPPも最後列とすると10キャラになるが

      • 表紙はヒンリギさんにしよう

      • ゴンは再開時のカラーにいただろ

      • もう一人ハンタ読んでても誰おまな奴もいたな

  30. 一ピー予想通り過ぎて大丈夫なのか?

    • ここからねっとり性描写でアンケ回復や

      • そんな少年ジャンプは嫌だ

    • 何かと思ったけど残飯のことか

  31. 鬼嫁、1ページ目の「顔が女に変わった」って全然そう見えないな
    あと「左手降ろせ」も右手では?

    • 作者もアシも担当も気付かないのかもうどうでもいいのか知らんけど、いい加減なことやってるならさっさと終わらせてほしいわ

    • ルビの誤字も忘れるな
      音訓間違えるってどういう変換してるんだ

      • 射的圏内もあるぜ

      • 縁日でも行ってんのかな。
        コルク玉でも打ってなさい。

    • 持ってるウサギの方も左右入れ替わってるな
      まあ入れ替わりは最初期からあったミスだが

    • 変身してた姉の顔が女に見えないってディスってるように見えて笑った

    • 私の妖術でビルに2人は転送した
      おれとどっちかが死ぬまで殴りっこゲーム

      日本語おかしい、左側全身みたい。

      • 私の妖術で2人はビルに転送した
        どっちかが死ぬまで俺と殴りっこゲーム

        だよね
        順番変えればいいのに
        作者は頭の中でキャラが動いていて
        話し言葉でセリフ書いてるけど俺ら読書は
        文字として読むからね

        別にこの漫画は最早いいけど特徴と言えないくらい
        読みにくいよなとにかく。

    • そう言うのは気にせず「黒ブラはえっちだなぁ」と考えるくらいが楽やで

  32. 残飯は一回打ち切ってジャンプラに返して差し上げろ

    • 残飯自体は出んかったがフレーズだけは出てて草

    • もはやあだ名が残飯だな。残飯サッカー部とか張り紙あったのはどうかと。ワールドカップ決勝にある意味合わせた?

    • 彼岸島の丸太みたいな定番アイテムか

  33. 逃げ若の新キャラ可愛いンゴ
    今まで作者が書く女の子は気が強い巨乳か大人しい貧乳しかいないから全くキャラに興味がなかったが今回は可愛いやんけ
    くっ、悔しい
    コミックとエ○同人誌買います

  34. あかね噺、なんか一気に飽きたわ

    • わかる、展開がワンパターンすぎる

      • あいつの高座はすごいよみたいな引き多いな

      • 敵が襲ってきてないのに、味方が延々と能力紹介だけしてるバトル漫画みたいになってるんだよ

    • 可楽杯で終わっていれば名作短期連載だった

    • なんのための巻頭って感じだったな
      あの兄さんはそんな重要キャラなんか

      • ぶっちゃけ盛り上がってた可楽杯編のころからカラーの使い方ヘタだったからな。
        せっかく二連センターカラー貰ったのにどっちも溜めの回に使って翌週から可楽杯本番が始まったり。

    • おっそ

    • その点で言えば 羅刹女編で終わらせたアクタージュはいい判断だったのかもしれんな

      • ものはいいようやな

      • 映画女優の生涯をなぞる大河ドラマ編、もっと見たかったです(小声)

    • 落語以外の話出せるから大丈夫。
      パシりしながら何か見つけるはず。

    • 短期的なゴールがないまま、ひたすらキャラ紹介されてる感じだからな
      シンプルに少年漫画としての作り方が下手

    • プロ伝統芸能が舞台だと下手なことやれんし話考えるの大変だろうな

    • 主人公が逆境とか試練を乗り越えてこそだよな

    • ジャズにわかっぽい解説入れてて気になっちゃうわ

      • ジャズファン的にどこがニワカっぽかったん?
        普通に知りたい

      • 俺はジャズも落語もにわかだから楽器と話し方が合ってるのかイメージし辛かったな

    • 4巻でもコミックスオンリーネタを書く余裕が無くなってきてるからなぁ…
      キャラプロフィール等を載せる気もなさそうだし

  35. アオハコ最初普通に読み流して、後から気付いてゾッとしたわ。松岡お前なんで大喜が針生に負けたの知ってんだよ、あの時二人しかいなかっただろ
    絶対ファン君とかそんな軽い認識じゃなかっただろ

    • 松岡は実は大喜狙いなんだよ
      千夏へのアプローチはただのフェイク

      • 女好きはホモのカバー、或いはフラグってありがちだよな(錯乱)

      • GO homeは(一緒に)帰って欲しいと言う意味だったか…

  36. 人造人間100号が4inの中で一番良いかな…

    • え?ヨンインでいちばんヨイン?
      なんだって?

    • 同感、人造人間がいちばん読める。

      • 頭使わずに済むからな

    • わかる、不快なキャラがいないしそれなりに起承転結わかりやすくて読みやすい

    • まあ同意だけど即打ち切り回避ラインってくらいのイメージ

    • 新連載の中で唯一読み続けてるわ
      まあめっちゃ面白いわけではないが…

    • 〜よりマシレベルじゃ生き残れないんだよなあ
      あと4inで一番はいろはだと思う

  37. サカモト本当に面白い、と思うと同時に、なんでメタボデブを主人公に据えたんだと残念な気持ちになる……
    Order主人公にしてれば初版100行けた

    • 夢見てんじゃねーよ

    • 過去編長期でやれば痩せ本さん活躍できるから…

    • 結婚して幸せ太り、最初はコメディ路線に振れるようにしたからでしょ。

    • やれやれ系巻き込まれ体質の主人公神々廻、農家の娘系ヒロインの大佛、裏で暗躍してる相棒枠南雲、最強篁、引退済みの元no1サカモト
      これは初版200万も夢じゃないな()

    • 夜桜もそうだけど、コメディ失敗してテコ入れバトルで人気出してる漫画家見ると、無理にテコ入れするんじゃなくて、打ち切りにして仕切り直して本格バトルさせた方が大ヒットできるんじゃないかって思ってくるな
      夜桜もアニメ化したところで、序盤の退屈な日常パートやってるだけでワンクール終わりそうだし

      • それは結果論
        作家にとっては打ち切りは死刑宣告そのものだから
        連載中に軌道修正できるならそのほうがよっぽどいい

      • 集英社と契約している作家だったら連載していなくても生活できるだけのお金は貰えるし
        (だからこそ新人作家に対する編集の力が強いんだろうけど)

      • そもそもテコ入れバトルって言うほど無駄ばかりの路線変更でもなくて
        コメディでのキャラと世界観への愛着を持たせたが故の成功でもあるからな

      • ↑↑
        専属契約料なら、とてもそれで暮らせるような額ではないと聞くが
        だから打ち切り後もアシしたりして稼ぐわけで

    • 来週出るGIGA表紙は痩せ本さんなんだよね
      鈴木先生が本当に扱いに悩んでいるのが分かる
      でも痩せ本のままだと本気モードでメリハリ付けられないし
      第2部で思い切って痩せ本にする荒業とかどうだろうか

    • どっちにしろキャラがワンパターンすぎるわ
      もうちょい表情豊かでリアクションが面白いキャラが欲しい

    • とはいえ、一般人が悲鳴一つあげずに日常生活の場面の中でバトルを繰り広げているというのがサカモトの面白さでもあるから、デブ本を主人公にしたのは悪くない切り口だと思うんだよな

      • 同意
        この漫画だからこそデブ本がいい

    • アクションSストーリCキャラC+みたいな作風だったけどここ最近のキャラ掘り下げは良い感じだったな

    • あと一般人が達観しすぎてるのもな

      • いいのよ〜

    • ギャグ漫画で始めたからだろ
      シリアスになったからギャグ癒しキャラ不要になった

    • 坂本は元ナンバーワンが引退して今は小さな商店でいい夫いいパパやってる
      ぽっちゃりおじさんっていうギャップが面白かったから店や家族と離れて
      戦うだけならそりゃ若くてビジュアルのいいキャラの方がいいわな

    • ここだけの話、奥さんと子供ぶっ殺されたらあの坂本の緩い感じなくなると思うから、頃それはしなくても誘拐とかされて欲しい

    • 記憶違いだったらすまないが
      初期は日常的な道具を武器にする描写が多くなかったっけ
      「ザコそうな物で戦って強い」のが元々のテーマで
      その中には主人公の容姿も含まれていたのではないかと

  38. アンデラでどさくさに紛れてニコがイチコ押し倒してたのまじで……
    責任取ってさっさとミコ生まれる手筈整えろ

    • アンデラのヤツ、オータムの居場所探しも風子を本にする過程も
      過去編もジーナのレベルアップも一話で終わらせおった。
      いや、ループ後の風子と10年くらい旅をするかと思うじゃんか。

      • 必要なのは過去ジーナから不変の使い方を教えてもらう事だったから目的は不備なく達成してるのよね
        最近ゆっくり気味だったけど元々こんな感じの速さの漫画だったと思う

      • 一話で終わらせてくれるのありがたいわ
        早く次の仲間のとこ行かなきゃいけないからな

      • 結末が分かってる話はこのくらいのスピードがいい
        ボイドさん回も早く見たいし

      • オータム戦再度じっくりやられても食傷気味になっちゃうしね
        アンデラに求められてたスピード感って感じがする

      • ループ後はテンポが良くてループ前より格段に面白くなってる
        敵も味方もネタは割れてんだから、この調子でサクサク進めて欲しい

  39. 三木有の読み切り、面白かったけど、この人の持ち味が消えていて、別人かと思った
    アクションの上手い作家さんなのに、会話劇描かせてどうするよ

    • 面白かったから、個人的にはどっちも描ける作家に成長すれば嬉しいので無問題

      • こんなのも描けるんだなーって感心したわ

    • 描写に空白を残して読み手に想像させるのは面白かった
      まあ少年漫画の連載としては難しいけど読み切りなら成立する

    • いやロギイもぎなた式も内面描写書きたそうなの分かったし今回のも

    • この前のジャンプラの読み切り「静と弁慶」がすごく良かったから
      この路線でいくのかと思ってたから今回のは意外だった

      • 静と弁慶はほんといいよなあ
        ぜひ皆に読んでほしいのでURLおいとこ
        ttps://shonenjumpplus.com/episode/316112896822206488

  40. あかねなんで評判悪いの?
    掲載順はいいのに

    • わからん。俺は今のところ読める。

    • 結局ワンパターンやし

    • 展開遅いとか言われているなあ。個人的にはそんな感じないし、巻頭にふさわしいけど。

      • 展開が遅いんじゃなくて、話の目的が見えないから読者の引っ張る力が弱くなってる
        「次はこいつを倒す!」「次はこの大会!」とか、そういう短期目標がないまま漠然と「レベルアップしたい」だけやってるのがよくない

      • ↑ヒカ碁がその辺うまかったな

      • ヒカ碁がうまかったというか「長期目的とは別の短期目標を設置しろ」は基礎中の基礎で、それができてないのは週刊連載漫画として致命的だから、編集仕事しろとしか思わん
        変に人気出ちゃったせいで原作に口出しできなくなったんだろうか?

      • とりま今は新ネタ作成が課題じゃなかったっけ?

      • せやで、煽りにも書かれてる

      • 一生との対談終わってから一気に失速した

      • 新ネタ作成は微妙に短期目標にはなってないんだよな
        ソーマでいうなら漫然と「いい料理人になるため新メニュー作るぞ」だけじゃ弱い
        「あいつを倒したいから新メニュー作る」「この課題を突破するために新メニュー」とかまでいって、初めて読者を引っ張れるぐらいの短期目標になる

      • 分かりやすい敵がいないよな今は
        あいつをぶっ飛ばすために必要なことって道筋の方が分かりやすいのは間違いない
        あと今のところ実績として苦戦してるように見えないから特訓に直観的な価値を見出しにくい
        丁寧だとは思うけどね

      • 落語自体には興味ないので、落語ではなく人間ドラマを見せて欲しいんだけど
        一生と対談して父親の話が片付いてからドラマ要素がなくなってしまった感じ

      • 流し読み勢だが、
        新人いびりに落語改変で仕返ししたら新ネタ教わる宛にしてた温厚なメガネ師匠に断られる→見直してもらう為にメガネ師匠や禄郎兄さんの出るイベントに前座として結果出して認めてもらおう!→でもそこで出せるネタがそもそも無いよ困った…→うらら師匠に手駒候補として見初められ、使いづらいお茶汲みネタなら教えるけど?と言われる。→とりあえず麒麟児こと禄郎兄さんの寄席を聴いて学べば?(先週までの流れ)
        だから短期目標自体はあるよ。大会編と比べれば些かふわっとしてるけど

      • お使いイベントやりすぎて短期目標どっかいってる感がすごいんだよな
        「Aをしなきゃ」→「Aのためには、まずBを」「Bをやりたきゃ、まずCを」という感じになってて今主人公がなにしたいのか忘れてる読者が多そう

    • 個人的に1番微妙なのはあの件引っ張りすぎな点
      しつこいっちゅーねん
      いじめ漫画は残飯だけで十分

      • あの性格悪いおじさん出したこと自体が失敗だった

      • りえんはまだオジサンって年齢じゃないだろ

      • ↑おじさんってのは八正師匠の方じゃね?
        正直あの件は引っ張ってること自体も引っ張り方も間違ってると思う。
        八正自体はあかねをそれなりに認めてるしポリシー的に落語は教えないって言ってるだけなんだから割り切って別の師匠に教えを請うとかすればいいと思うんだが、何故か「八正師匠から教えて貰う」に拘ってる。そのせいで変な遺恨が発生してるように読み違えちゃうしのか、ここのコメント欄でも八正師匠はそこそこ印象悪いし。

      • 八正師匠ってあの業界の中じゃ割とまともな対応してる数少ない大人なのに
        あの人ですら「性格悪い」扱いされたらもうどうしようもない
        完全にキャラの解釈違いだわ

    • 評判いいから巻頭なんだろ ここの連中は一度決めた評価を変えたくないだけ 目的がないww
      とか脳みそないんじゃねぇの 

      • 安い煽り
        効かんぞそんなん
        読後感は正直

      • 逆に掲載順につられて自分の価値観まで変える方がやばいだろ
        よく掲載順が〜とか言ってるやついるけどよっぽど自分の意見に自信がないんだろうな
        評判いいから巻頭、だからこの漫画はみんな面白いと思うべきって方がよっぽど脳死だわ

      • 最近面白くない、失速したって意見が多いのに、
        「一度決めた評価を変えたくないだけ」って国語力無い意見だなぁ、脳みそ無いのどっちだよ。むしろこの赤コメのほうが意地になって面白いって評価変えずにいる奴に見える。

        あかね噺の場合、最近の批判意見はけっこう明確に理由提示してるのにファン側の意見はけっこうふわっとしてる上に押しつけ臭いよね。どっちがちゃんと評価してると言えるでしょうかね。

  41. 今週のアンデラ、ゴースト追加後の世界だから死後の旧ジーナと新ジーナの対話が可能だったのだろうかと考えると、パス連打したのはガチャ以上の意味があったんだな

    • その伏線は分からなかったわ。

    • なるほどなあ
      そう聞けばちゃんと理由のある死後対面だったと言えるのか
      なんも分からんかったから単純にあの空間でのそういう演出かと

    • しかし輪廻の概念がある世界観だから
      前ループと今ループとで魂は共通かと思いきや
      こういう風に会話ができるのは記憶の中の世界だから?

      • 前ループでアンディの記憶の中に入った時には、魂は同じだけどヴィクトルが別人として出てきてたってことがあるので、人格が違えば同時存在OKっていうガバ判定なのかもしれない

    • ゴースト追加後に、追加前に死んだイチコたち旧ラボメンの魂があったり
      サマー戦でメイの魂が瀕死シェンに話しかけたりしてたし(死に際の幻覚ともとれるけど)
      多分、ゴースト関係なく前から幽霊的なものはあったんだと思う。概念がないから誰にも見えないだけで
      何度ループしても同じ人物が生まれる、否定能力は魂に宿るってあたり、アンデラにおける魂の存在は現実より強度が高そう

  42. あかね、アオハコ、一ノ瀬…
    意外と少ないな…目次でW杯関連の話のする人たちが

    まだ半日も経ってないけど
    これがアルゼンチン優勝の話になるのは、いつぐらいだろうか?

    • 日本が負けたの6日だから約2週間として年明けになるんでない?

  43. 少女ジーナが若作りジーナっぽい雰囲気になったけど元の雰囲気も残っていていいとこ取りになってて好き

    そしてぽっちゃり風子……

    • 素でぽっちゃりと思われてて草

      • アンディと出会ってご飯美味しくなっちゃったからね、しょうがないね

  44. ウィッチウォッチだめだ、クイックイックって文字見ただけで笑いが止まらんw

  45. order回とかいう約束された神回
    神々廻も大佛も滅茶苦茶かっこいい
    このクオリティで南雲のバチバチアクション見せられた日にはもう…ね

  46. 暗号学園よくない?
    新連載として理想的なスピード感で話進んでるような

    • 暗号も前回みたいな大作を毎回やるわけじゃないしね
      捕捉も今回充実してるしキャラ立ても少人数ずつ進めてきたし理想的ですわ

    • 面白いけどジャンプで読む漫画としてはン?っておもうところはある
      主人公以外魅力がなさすぎる…

      • Kiss my assさん可愛いじゃん
        文房具の下りとかモロ戦場ヶ原さんやけど

      • 主人公の方が魅力ないだろ
        屁理屈言ったら「さすが主人公」って持ち上げられてるだけ

      • >>屁理屈言ったら「さすが主人公」って持ち上げられてるだけ

        そのワンパターンで二十年間西尾は売れてきたからしゃーない

    • クラスメイトが全員嫌な奴なのがなあ

      • 今回でてきたインキャは正統派美少女だと思うわ

    • クラスメイトに焦点が当たってきて面白くなってきたね
      できることなら同じクラスのキャラは丁寧に扱ってほしいな
      めだかのときは新展開になるたび既存キャラがどんどん雑魚化したから

    • ハンタがあると二つ合わせると文字多すぎて若干しんどいけど休載入ったら普通に楽しめそうなので今は頑張って目を通してる

  47. PPP今週は書き込みいっぱいでよかった
    相変わらず言ってることフワフワしてるけど、サダメが前向きだから明るい雰囲気になっていいね

  48. ヒロアカ最近微妙に盛り上がり切れてないとはいえ
    無いといよいよ本誌が物足りんな
    ワンピ呪術ヒロアカのうち2つはやっぱ必須だわ
    他がつまらんとは言わんけどアプリ連載とかじゃなくジャンプ本誌なんだから地力の違いがもう少し欲しい

  49. イチゴーキの作者って、篠原に弟子入りでもしたか?

    ・10tブンブン(砲丸投げの砲丸)
    ・100倍グーン(超固い握力計)
    ・1000Vシュバアアアア(通電スニーカー履きながらの反復横跳び)

    コレ、スケダンやウィッチでも見ない限り、ありえない形のネタなんだけど……www

    • いや全然ちがうだろ
      むしろ計算型の篠原とは真逆の頭つかわずパワーでゴリ押すネタじゃんか

    • 林のあのギャグを篠原っぽいと言うやつは初めて見た

      • アプローチは似てないが畳み掛け方はぽい感じもある
        篠原というよりギャグ漫画のメソッドだけど

    • 妄想すぎる。篠原に失礼だろ
      そういうのは学校で「俺気づいちゃったんだけどさーwww」みたいなノリで友人に話しとけ

      • 弟子であの出来じゃ破門だろ

    • スケダンからウィッチまで全部読んでるけどそんなゴリ押しのギャグ見た事ないわ

    • お前が何言うとんのかさっぱりわからん

    • 篠原ならラストにこの3つを使ってひったくり逮捕したりする

    • 強いて篠原と似たようなタイプのギャグ作家を挙げるとするなら斉木の麻生かな
      あの作者も割と計算ずくのギャグと売れそうなキャラを作るタイプだから
      空知は師匠だからノーカンね

    • これはただ変人が変なことをしているだけの漫画や
      篠原みたいなデザインされた笑いとは別モノですわ

  50. いやいやオーターはその立場になっちゃダメだろ
    あとこいつら引き延ばしのためにいつまで手抜いてんだよ
    最後でシリアス台無しにするなよ
    こんなんドベ1になって当たり前だわ

  51. 学校を燃やそう

  52. アンデラは一周目で神を倒すパターンとループして倒すパターンで予めストーリーを考えてたっぽいな
    前ループの内容を上手い具合に利用してる

    いいね!最高だ!

    • 前のループと被る部分は適度に飛ばしてテンポ良いね

  53. 今週のいのまたいきが何で不評なのかいまいち分からん
    ジメジメしてるから?サイレントツッコミがうるさいから?

    • 「行った方がいいですよ」のとこだよ

      二人で出かけてる時に、別の男が出てきて自分は身を引いてそいつと二人でどっか行くことを促すなんて最低だわ
      今週は先輩がひたすら可哀想だった、あれはないわ

      • しかもクズ男に

      • 薄い本ならこの後千夏先輩ヤられちゃってるな

      • 先輩の邪魔したくないから引くっていう行動原理はまだしも、
        二人で出かけてたって相手に伝えてるし、
        向こうは明確に邪魔する意図を持って誘ってるの分かってるはずなのに引くのは
        ちょっとなぁ……

      • 一緒に行けばよかったんだよ、大学のバスケ部見学に
        見学なら別に邪魔にもならん

        先輩を明らかに狙ってる男と二人きりにさせるとか、先輩に「大喜は私のことなんてどうでもいいのね…」思われても仕方ない

  54. コルトレーンのシーツオブサウンドを表現していたのですね
    読者がなるほどって、なりづらい表現かも
    てか実在の人物の具体的な名前出したなら大事に描いて欲しい

    • そもそもコルトレーンがわからなかった
      ハリポタでハグリッド役やってた俳優さんの名前だなとしか…
      無知ですまない

    • 「そうだ、京都行こう」というJR東海のCMが有名かな。My Favorite Things、ジョン・コルトレーン。
      いい曲だから聴くが良い。でも、作中のように「後半、すげえ!」みたいな曲ではないけど。ずっと素敵。

      • My Favorite Thingsでも後半すげえになるのあるけどね(まあ最初から飛ばし気味だけど

        ttps://www.youtube.com/watch?v=VCMDJ026pmw

        京都へ行こうのメロディで始まって、後半9分あたりからのコルトレーンのソロでぶっ壊れる

        ttps://youtu.be/VCMDJ026pmw?t=555

        こんな感じを表現するのはまあ難しいだろうね。

    • 他の芸能で例えるならそれなりに丁寧にやってほしいのはあるよね
      そんな一般的でもない要素がある落語を、そんな一般的でもないジャズ、それもコルトレーンで説明するってのが悪手だなと

  55. いろはさりげなくチームいろはてサド女軍門にしたアピールしてて天然?恐ろしい子

  56. 一ノ瀬は期待してたのと違うんだよな
    平行して6人のストーリーが進んでいって最終的に一本の線に繋がっていく…みたいなストーリーかと思いきや、一人一人掘り下げていくから凄い緩慢なんだよな
    おそらく後々出てくるであろう7人目も含めて一々掘り下げていくってなったら退屈しそう

  57. クイックイック、自他ともに認める禁術扱いで笑った

    しかも30倍…!

    • ボッチの寂しさは修行に没頭していれば何とかなるけど
      しっかり準備をしておかないとマジで衣食に困ることになるからな
      軽々しく使っていい魔法じゃない

      • 食事、風呂、トイレ、洗濯と全部しんどくなるからね
        自宅じゃなくて山ごもりなら風呂トイレ洗濯はある程度は諦めつくから食事が難関かな?

      • うんこが流れる速度とかも0・3倍速になるの地味にキツい

      • 小便とか大便とか体外から排出されて離れた瞬間にスローになるとかホラーよな…

      • ケツから頭出したウンコが唐突に1/30に減速するのでまだケツのなかにあるウンコの行き場がなくなり爆散する

      • ↑体に接触してる間は時間の流れは一緒だからそこは大丈夫だろう
        うんこがケツ穴から完全に離れた瞬間に自分とうんことの時間差が出来ると思われる

      • そういえばクイックイックって自分以外の周りの速度は何も変わらないから、
        料理するのクソめんどくなりそうだな

      • 青コメお前らバカだろ。(褒めてる)

      • 21:23:14
        つまり一気に出し切ればOKだけど途中でちぎれると後続が衝突して爆散
        あと便器の水たまりに着水前に切れないと30倍速で突っ込んで水しぶき
        キレのいいウンコをうまくひねり出さないとどちらにしろ大惨事だな

      • 運動エネルギーは30倍にならないっぽいので大丈夫

      • 速度が30倍になると運動エネルギーは900倍になるんだぞ

        モリヒトの講義が早速役に立ったぜ

      • あ、講義内容マジじゃん!
        こら絶対来週のフラグですわ

      • ズボンに関してはジーンズ育てれるから問題なさそう
        下着と上のシャツをどうするかはわからんが

  58. ウィッチのお面師匠、髪型的に若い頃のランと瓜二つそう

    • 多分、ランのご先祖様だと思う

    • 50号のラン両親の回想を見返すとわかるけど服まんま同じなのでおそらくラン父の虎落だと思われる
      明治生まれの師匠にオレより歳下と言っているし…

  59. イチゴーキに出てくる暴力体育教師がつの丸先生にしか見えない

  60. 犬の読切酷かったな…
    久しぶりに落書きレベルの代原きたなと思ったらそれなりに売れた人じゃねーか…

    • 小学生の描いた渾身の漫画みたいなの載せるくらいなら、ページ数足りない方がマシだったんじゃないかってレベルだったね

      • ページ減らすと印刷所からキャンセル料請求されたり
        原価が変わって値段を計算しなおしたりしなきゃいけない
        とかあるんじゃないの?
        知らんけど

      • そもそもページ減らさない為にわざわざ代原を用意してるあたり
        規定のページ数があるって事ぐらい理解しようよ

      • それなら自由に落書きしてね、って白紙のページ載せとく方がなんぼかましそう
        なんなら原稿用紙風ページにして、自分で漫画書けばジャンプに載ってる気分味わえるようにするとか

  61. 大罪の人の画力が低すぎて妹の区別が普段時とデート時でもはや別人、つか下手、もうちょい特徴付けてくれや、師匠のかき分け見習ってほしい

    • デザインセンスは才能だからなあ…

    • タイザンの師匠って誰だっけ?

    • 師匠ってたぶんタイザンの漫画の師匠のことやなくて久保帯人先生のあだ名

    • ハンターのパームが普段とデートで別人みたいだったし…

    • ツタタヤたやな

  62. アニメ化までする夜桜の感想が全然なくてほんと笑う

    • いやぁ、俺は面白いと思うんだ。先々週と先週の兄貴回はいいとおもうんだ。

      • 暗に今週はダメって言ってるのが正直でよろしい

      • 別に今週がダメなわけじゃないんだ。前より語ることが無いんだ

    • 皮下の時もそうだったけど悪役に悲しき過去が…のくだりが唐突なんだよな
      二人とも同系統のサイコキャラなのに同じ読み味だからまたかってなる

      • ちょっとなぁ……
        終始真顔だったわ今週

    • 作戦伝えるの来週かよ!!
      って感想しかないです・・・

      • くっそ粘ってるの草よな

  63. ホークスやエンデバー以上に堀越先生がボロボロやんけ……たのむから先生が構想している最終回をちゃんと見せてください。

    なんなら今程度には休載してもいいです
    いいえ、隔週連載でも我慢します。
    (ハンタやバスタードみたいなのはいやだけど)
    だから、だから突然の連載中止とか、先生が倒れて中止とかだけは本当になしでお願いします(涙)

    • 休載していいとか舐めてるの?燃え尽きるまで描き続けて

      • 物語の途中で燃え尽きたらアカンやん

  64. 嫁鬼作品全体的に言葉も芸風も汚いから終わってほしい。

    • わかる、言葉も汚いし日本語も変だし。
      次連載したいなら古今東西の名著を100冊は読んでからにして欲しい。

    • もう打ち切り確定でしょ、線が細くて見にくいししょうがない

  65. お面師匠の正体はランの父親かな?
    服装もそれっぽいし明治より以前の生まれらしいし

    • 服装も髪型もすごいそれっぽいけど、あんなシリアスな過去を見せられた後で
      デフォルメギャグ調なキャラで再登場はやめてほしいな…
      大嶽家のご先祖様ならラン攻略のヒントになりそうだからそれぐらいにしてほしい

  66. 松岡先輩の趣味が地質調査だったとは

  67. ロボコって毎回毎回似たような誰も傷付かない優しいオチばかりでうへえってなる
    ヘイトコントロール気にし過ぎで逆に気持ち悪くなってきたわ

    • 今回はそれ系じゃないだろ
      まあくそつまらんかったけど

      • いやどう見ても今週もそんなオチだろ
        ギャグ描写でパワハラやってた編集がなんで最後はいい人っぽくなって
        2年目4年目編集を労って、妙にしんみり終わってんの?って感じだった
        最後までギャグで通せよ

      • もはや今回のそれはヘイトコントロールなのか、こいつがそういうこと言うのがギャグなのか判断つかなくてさ

        完全に失敗作。時間の無駄。

    • 今回はやり過ぎたから、最後に中和する必要があったんじゃないの?

      でもツッコミ役がいないと本当にキツい
      「この人ずっと何言ってんの?」は絶対に必要

  68. 将棋わからんけど高校生家族めっちゃ面白かった

    • 筧も活躍できてよかった

    • どの漫画よりも青春してる感じあって好きだわ
      初期は家族邪魔だろうと思ったけどそれぞれで話作ってあったりちょっとしたパロがあって飽きなくて面白い(でも猫は絶対要らないよね)

    • 将棋部に入ったこともギャグの一環かと思っていたけど
      予想外に熱かった

    • バレー編、将棋編と面白すぎるわ恋愛もいけるし

    • 歳をとればとるほど1年は短く薄くなるって説教食らった気分です…

      • 生まれてから20年とそこから死ぬまでの体感時間って同じらしいからね

  69. 今週も高校生家族がよかったね

  70. 夜桜ついに宇佐の正体が分かるところまで来たのかな

  71. 春香が16歳になれば
    「高校生裸族」でスピンオフかいてほしい・・・
    がんばれ!いそべえセンセ!
    ※仲間姓が増えたため

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【ハンターハンター】蟻編ってクラピカ呼べば終わりだったんじゃね??
主人公の最終的な強さが『上の下』くらいで終わる漫画www
【動画】アニメ『サカモトデイズ』、第2クールでついに本気を出す!作画めっちゃ良くなってるな!!
序盤で退場したけど『実は作中最強』ってキャラ良いよね
面白くて人気の出る『読み切り』漫画の特徴ってなんだと思う?
【朗報】『からくりサーカス』作者のサンデー新連載、1話からいきなり尻とふとももを描いてしまうwwww
少年ジャンプの幼なじみと同居する漫画、『ラブコメ』だったはずが斜め上の展開に行ってしまうwwww
今週の「カグラバチ」感想、ついに神奈備本部が戦場に!!昼彦の絶望顔ワロタw【78話】
本日の人気急上昇記事