今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

スポーツ漫画の「ラフプレーで怪我させてくる敵」とかいう読者の誰も望んでいない存在!!!

漫画総合
コメント (151)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680886584/

1: 2023/04/08(土) 01:56:24.40 ID:ccrh7S/da
勝ってもモヤモヤが残る

3: 2023/04/08(土) 01:59:23.75 ID:Eswe4DST0
ノゴローが強化された!?せや!怪我させたろ!!

13: 2023/04/08(土) 02:05:40.89 ID:ccrh7S/da
>>3
高校編はともかくメジャー編では19歳にして能力カンストしちゃったからああするしかなかったんやろな

4: 2023/04/08(土) 01:59:41.57 ID:RJb0R4pn0
試合後は主人公を称えて完敗を認める実はいいヤツでしたみたいな展開

おすすめ記事
5: 2023/04/08(土) 02:00:22.38 ID:039ri7it0
イナイレ新作やん

10: 2023/04/08(土) 02:04:19.66 ID:RZHxafQB0
>>5
イナイレのラフプレーで怪我させてくる敵とかいう多すぎて全然絞れない条件

14: 2023/04/08(土) 02:05:56.62 ID:0OkYTGXB0
トーナメント1試合目大勝した後の2試合目ぐらいで当たるやつな

15: 2023/04/08(土) 02:06:59.17 ID:qX5nmso50
実際リアルにいるからしゃーない

18: 2023/04/08(土) 02:10:28.19 ID:gFEunLUC0
二年目の土佐丸戦良かっただろ

20: 2023/04/08(土) 02:12:03.87 ID:s1GmBRXx0
はじめの一歩で間柴がそういうのと世界戦やるらしい
なんでそんなのがチャンピオンになれたんかと
no title出典:森川ジョージ『はじめの一歩』(講談社)

54: 2023/04/08(土) 02:35:54.50 ID:VtlnguDsr
はじめの一歩みたい高等手段として使うならわかる
黒子のバスケはやり過ぎ

58: 2023/04/08(土) 02:38:03.68 ID:ccrh7S/da
>>54
しかもあれで木吉の膝悪化して最後まで響いてたからな
マジでクソ展開

74: 2023/04/08(土) 02:46:46.36 ID:U3ENakewp
>>54
無冠の五将のアイツってそんな負傷させてくる芸風だっけ
ラフプレーだので悪ぶってるけど実際はいうほど悪くないイメージやった

77: 2023/04/08(土) 02:47:44.98 ID:ccrh7S/da
>>74
極悪だぞ

87: 2023/04/08(土) 02:54:08.29 ID:U3ENakewp
>>77
ラフプレーに頼らなくても強い天才頭脳みたいな印象でかき消されてたわ
ハイキューのラフプレーチームの蛇の奴はただの善人だったな

21: 2023/04/08(土) 02:12:21.00 ID:VDXNQVNi0
六三四の剣の乾も良かったで

19: 2023/04/08(土) 02:12:00.84 ID:ccrh7S/da
大した怪我もなく終わるならまだしもその後にも響く怪我させられたらマジで萎えるわ

37: 2023/04/08(土) 02:17:39.54 ID:YUNA1tP80
>>19
そこが一番面白いところちゃうの

22: 2023/04/08(土) 02:12:35.91 ID:pnTLiK4Ea
主人公なのにしっかりラブプレーで報復する俺フィー

29: 2023/04/08(土) 02:15:39.41 ID:r4XcF7Tv0
>>22
そういうのはアリやね

23: 2023/04/08(土) 02:13:26.15 ID:7nFGuXlQa
たかが中学軟式であそこまで敵エース破壊しようとする三船西とかいうやばい学校😨

57: 2023/04/08(土) 02:37:32.83 ID:LEHbNzaKM
喧嘩商売やと主人公が毒使うで

63: 2023/04/08(土) 02:40:26.87 ID:bB0i1kWF0
最初は
威嚇やったんです
勝つための…
no title出典:井上雄彦『SLAM DUNK』(集英社)

96: 2023/04/08(土) 03:00:29.57 ID:4maSJtla0
>>63
カリメロ結構すこ

27: 2023/04/08(土) 02:15:30.95 ID:VDXNQVNi0
アイシールドのでかいのはまじでいらんかった

31: 2023/04/08(土) 02:16:03.94 ID:ccrh7S/da
>>27
いらんけどあいつはラフプレーとは真逆や

73: 2023/04/08(土) 02:46:23.58 ID:IAPSfmcl0
>>31
普通にプレイしてるのに壊してしまうはよかったな

69: 2023/04/08(土) 02:44:31.44 ID:MN7KO7Jd0
アイシールドの阿含とかテニヌの阿久津とか
盤外だと暴力的だけど試合本番だと結構真面目だよなあいつら

72: 2023/04/08(土) 02:44:56.31 ID:U3ENakewp
アイシールドのガオウは良いバランスやったな
悪気なく相手を壊す化け物と勝利のためにそれを起用しつづける主将

43: 2023/04/08(土) 02:25:10.34 ID:qZI1WvCC0
漫画で怪我要素いらんわ

79: 2023/04/08(土) 02:48:24.28 ID:IAPSfmcl0
日の丸相撲みたいに主人公弱者設定やから
ケガするとかは熱くなるしわかるんやけどな

44: 2023/04/08(土) 02:27:27.48 ID:0cbAvy0u0
でもそれ乗り越えたら名シーン扱いされるじゃん

45: 2023/04/08(土) 02:27:40.10 ID:9G9w6EcBM
都合の良い舞台装置やからな
作者からしたら使いやすすぎる

24: 2023/04/08(土) 02:14:12.95 ID:H8k37NsZ0
テニヌくらいか?こういうのが許されてるのって

30: 2023/04/08(土) 02:15:40.55 ID:ccrh7S/da
>>24
テニヌのラフプレーなんて1話でラケット投げつけてきた奴くらいじゃん
他は真っ当に破壊しに来てるからフェアやろ

33: 2023/04/08(土) 02:16:14.53 ID:vigNhGuj0
>>24
テニスは非接触のスポーツ何やけどなあ🤔

48: 2023/04/08(土) 02:30:34.77 ID:3FYWfvmj0
>>24
??「ラケットは人を傷つけるためにあるんじゃない!」
流石にラフプレーは許されんぞ
正々堂々破壊してくるのが許されてるだけで

66: 2023/04/08(土) 02:42:25.10 ID:NrYBOiUF0
>>48
ボールで傷つけてるしな

134: 2023/04/08(土) 03:49:09.60 ID:AKuoQCK/0
その点テニプリってすげえよな
味方がラフプレーで怪我させる側だしなんかそいつがいい人キャラみたいになってんだもん

144: 2023/04/08(土) 04:08:15.20 ID:aio5PQCn0
>>134
そもそもテニスでラフプレーってなんだよ

135: 2023/04/08(土) 03:51:18.67 ID:czTfLMsC0
テニスにKOの概念持ち込んだテニプリってすげーわ

92: 2023/04/08(土) 02:57:56.98 ID:OfVqn0Gu0
黒子のは試合前に怪我人数記録見てやば過ぎだろ…って話してるレベルなのに審判が警戒してる素振りないの謎すぎる

51: 2023/04/08(土) 02:32:43.34 ID:02LrlkMe0
ラフプレーしまくってきた相手を試合後待ち伏せしてボッコボコにしたかっとび一斗くらいやってくれたらスカッとするんやけどな

64: 2023/04/08(土) 02:41:23.73 ID:iJuvMNlBa
早田「カード上等で削るやで~」
立花「双子踏み台にして飛ぶンゴw着地に失敗して翼潰しちゃったンゴw」
次藤「翼の怪我してる肩に体当たりするンゴw」
松山「あかん翼が頭から落ちる!せや!ワイがクッションになったろ!」
日向「翼殺して勝つンゴオオオオオオ!!!!!」

68: 2023/04/08(土) 02:43:23.43 ID:KQe4TkCh0
>>64
次藤はなにも悪くないやんけ

78: 2023/04/08(土) 02:48:20.90 ID:W/JX3IR7M
>>64
松山ほんまかっこええわ
なおワールドユース編

85: 2023/04/08(土) 02:51:51.17 ID:iJuvMNlBa
キャプ翼五輪編ドイツ戦守備陣
GK若林
DF早田井川曽我三杉

曽我→相手と交錯して怪我して残りの試合全部無理
若林→シュナイダーと交錯してスパイクで背中裂かれて緊急搬送
三杉→シュナイダーのシュートが心臓直撃して臨死体験
井川→スカイラブの土台やってケガ
スペイン戦早田以外全滅
no title出典:高橋陽一『キャプテン翼』(集英社)

90: 2023/04/08(土) 02:55:00.91 ID:ccrh7S/da
若林くん強すぎて最序盤から怪我で離脱させられてるの草

95: 2023/04/08(土) 02:59:57.52 ID:D3Na0aUAr
小学生若林「なんか足怪我したンゴ」
ワールドユース若林「大会前に両腕壊されたンゴ」
五輪予選若林「なんかものがだぶって見えるンゴ」
五輪本戦若林「初戦で背中やられたンゴ」

99: 2023/04/08(土) 03:03:51.54 ID:FF0Y+xVS0
>>95
こんな戦力として計算しにくいやつより森崎のほうがよっぽどいいキーパーだろ
くっそ頑丈だぞ森崎

110: 2023/04/08(土) 03:13:11.85 ID:C8aVTCjr0
不良チームやのに一切ラフプレイに走らなかったANGEL VOICE
まあ控えおらんから退場者出してまうと吐くまで走る羽目になるって事情ありきなんやが

111: 2023/04/08(土) 03:14:35.30 ID:nRM+1l1Y0
>>110
エンジェルボイス地味に名作やのに知名度皆無なのよな
大体チャンピオン連載のせいやが

115: 2023/04/08(土) 03:18:23.27 ID:C8aVTCjr0
>>111
戦術・プレイヤー心理・テクニックとみんなリアリティ持たせて描けてたのはほんまに凄いと思うわ
未読のやついたらぜひとも読んで欲しいで

106: 2023/04/08(土) 03:09:13.11 ID:YWnCnfHr0
両津なんか主人公のくせにラフプレーしかしないぞ

112: 2023/04/08(土) 03:14:49.43 ID:p2xtYs830
ラフプレーのみに特化した地獄甲子園すき

120: 2023/04/08(土) 03:29:09.66 ID:SzWxVCRW0
H2の広田はそれでもトップクラスの人気や

122: 2023/04/08(土) 03:29:42.72 ID:XNqLnhNi0
カリメロは不思議な軟膏持ってなかったら許されなかった
てかなんでIHに持ち込んどんねん

130: 2023/04/08(土) 03:44:36.00 ID:Up8U4oB0d
バスケは肘にしろシュートの着地に足滑り込ませるにしろガチでリアルでも行われてきて規制されたからな

132: 2023/04/08(土) 03:48:06.80 ID:UUkDg3w0a
サッカーにおいてはどこからラフプレーなのか問題がつきまとうな
現代サッカーにおいては身体のぶつかり合いを避けるプレイヤーはそれはそれでひ弱な選手になってしまう
アオアシで言えば冨樫や阿久津は重要視されてるしな

107: 2023/04/08(土) 03:10:22.54 ID:TSw1TuZM0
主人公のライバルチームが極悪チームに暴力でまける展開は人気なんかな
スカッとジャパン感はあるけど

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ノゴローは怪我がなかったら海堂撃破してたんだろうか?

    • ノゴローが怪我したからこそ、チーム力が底上げされた面もあると思うので、わからん。
      あと抜け玉は怪我とは関係ないし。

    • 眉村から点取れんからどっちにしろ詰みやろ。相手サイドはノゴロー打てないわけではなかったし。

      • そもそもあれは……
        新設が…強豪に…勝てるわけねぇだろうが!!

      • 泥門、千川、誠凛「せやろか?」

  2. ドカベンの土佐丸高校割と好き
    まあ主人公側がラフプレーを跳ね返すほど強いのが前提な気はする

    • 1年夏の準決勝での里中が頭にボールをぶつけられる一連のプレイは
      ムチャクチャに面白かったわ

  3. 土佐丸高校・・・

  4. テニプリとキャプ翼のスレだと思って開いたらそうだった

    • テニスにKOの概念持ち込んだの今でも笑える

      • ゲームでもKO勝ちの概念あるのほんと草

        最強チームリメイクされないかな…

      • 近距離で強打をラケットで受けて手首やって棄権したとかは現実でもあるけど。狙ってできる類のものじゃないしな。

  5. とかいう敵でなくそれがリアルや

    • サッカーなんてそれを技術とかほざいてるしな

      • 痛いンゴ!

      • サッカーのファールもらうための大根演技はほんま笑える
        あれの特集で特番一本放送できるレベルよな

      • もはやそんなことは通用しないぞ
        VARあるし

      • 日本でやった親善試合で痛いンゴしてたネイマールに対して、
        「親善試合でまでゴールほしさにやるな」派と
        「親善試合だからこそファンサービスでやるんだろ」派が
        真っ二つに割れてたのは笑ったわ。

      • 体重100kgの人間が時速20〜30kmで走って来るのを身体で止めてから痛がれや!っていっつも思う(ラグビー・アメフト民)

      • ラグビーはもはや格闘技だな
        フィジカルが強くて倒れない中田英寿は好きだったんだけどな

  6. オリオンの使徒達も花宮ぐらいの外道の方がまだ好感持てたぜ

    • 予選の奴らはニッコニコでやるけど
      本戦の奴らは改心したり操られてたりホントは嫌なんですーだから逆にモヤっとする

    • そのせいであいつら全員キャラとしての魅力皆無やった
      味方も大体そんななんだけど

  7. >>ハイキューのラフプレーチームの蛇の奴はただの善人だったな
    ラフプレーの定義ぶっ壊れてますw

    • ほんまそれ
      勝手に相手が怪我したのにラフプレー認定は草過ぎる

    • 戸美は好きだけどラフプレーとは違うよなあ

  8. ROOKIESの強豪校戦前に怪我萎えた

  9. ハイキューのラフプレーってどれ?
    そもそも非接触のバレーでラフプレーとは

    • 相手煽ったり審判のジャッジを惑わすくらいで普通にイメージするラフプレーではなかったような

    • なんか応援で相手のプレーを邪魔する的な試合があったかな

      • 戸美もだけど、稲荷崎応援団のそれも別にラフプレーではないな
        許された範囲内でやれる事やって味方有利にしようとしてるだけだ

      • もちろんルール上問題ないんだけど、なんで俺があれ覚えてるかっつーと
        あん時ハイキューファンから割と賛否の否のコメントが割と出てたのよね
        それが印象的だったから覚えてた

      • 作中でも品がないねぇって言ってた観客がいたしな
        ラフプレーでは無いが思うところもあるだろうな

  10. 正義超人も悪辣な裏技使ってるからしゃーないた

  11. ……故意じゃないとはいえ花道、反則王
    脳天ダンクで粉砕だ!

    • 反則王と言われたことは一度もない
      退場王と脳天ダンク男だぞ

  12. テニスで故意にぶつけるのはありえない行為だし、当ててしまったら謝罪が必須
    テニプリがテニヌであってテニスではない理由

    • 数十トンがある鉄の塊を誤って誤射して破壊して落下する時に
      相手選手を庇って支えれば敵が負けを認めてくれる世界観だからな
      お前は一体何を言ってるんだ?って思うだろうけど本当にこの通りなのよ

    • 燃えるVというテニス漫画では主人公の必殺技が相手をKOするサーブだった気がする

  13. 甲子園でファーストを守ってる子の足を蹴飛ばしてたクソが居ただろ
    あいつ、今どうしてるんだろ?

    • 推薦があったところが流れたよ

    • しかもあの試合、そのプレーが決定打になってるからより胸くそ悪いんだよなぁ。

      たしか9回の内野ゴロのシーンで足踏まれたファーストが怯んで塁踏み損ねてセーフになり、そこから逆転された。

  14. イナズマイレブンは敵チームの監督が
    鉄骨を落として主人公達を全力で殺しにきてたな

    • イナイレは全シリーズにラフプレーしてくる敵いるけどその中でもそいつは別格やからな
      まぁそいつが地球救うんやけど

  15. 峨王の存在は完全に悪手やったと思うわ
    アメフトをアイシールドでしか知らない読者の中でアメフトという競技そのものがクソゲーになってしまった

    • アメフトを某大学の「潰してこい」でしか知らないよりは、まだ……?

    • 実力差が大きいとああなるぞ
      実際に武蔵丸が学生時代にアメフトやってた時に
      同じアメフトの選手3人がかりを真正面から吹き飛ばしてた

    • 峨王はあくまでもルール内でしか行動してない
      高校生でベンチプレス210kgとかいう規格外が試合したらあぁなるってだけじゃない?

      • >僕は、怪我した選手を攻めない!みたいのは性に合わなくて。
        >選手を潰すのもゲームだと思ってる。でもあくまで、プレーの中での話。
        >それを見せたかったのが峨王。
        >破壊屋の峨王(DL)が、キッド(QB)をサックする直前。
        >キッドがパスし終えたので手を出さず、ぴたりと止まるシーンがある。
        >峨王が褒められた選手かは別として、そういうところを見せたかった。

        作者がわざと相手を怪我させてるって認めてる

    • 決勝であれだったのは不服だけど、あれもアメフトって競技の側面の一つなんだから自分は蟻だと思うけどね。ヒルマが怪我する展開だから決勝にしなきゃいけなかったんだろうけど。

    • ルール内でタックルした峨王
      ルール外でタックルした○大の○川

    • 本場NFLのラインマンはQBに強烈なタックル食らわせてもし怪我してくれれば「ふぁ○きんQBが消えて大幅戦力ダウン!これで出来高アップだぜヒャッハー!」な感じでプレイしてると思うくらいが丁度良いと思うぞ。

      ヒル魔が仲間に「ふぁ○きん××」って呼び名付けたりチームの掛け声が「ぶっ殺す!」だったりするのもあれはNFLの雰囲気を模倣して作ったキャラだから。
      タイムアウト時とかに選手もコーチも「ふぁ○きん××」連発してるの知らんだろ?

      • ガオウに骨折させられたヒル魔も否定してなかったしな
        栗田にぶち倒されたマルコがヒル魔に、あんたが俺と同じ立場なら同じことしてただろ?って問いかけに当たり前だろって答えてたし

  16. >H2の広田はそれでもトップクラスの人気や
    主人公チームには(強肩と俊足の親戚送り込んだり
    広田憎しで有能な一年入ったり)貢献しかしてないしな

    • 結局全部あの監督に非が行ったな
      あだち充、未来ある若者には甘く、年寄りに厳しい

  17. 実際、高校の地区大会レベルでも普通に削ってくるからな、そんで慢性の捻挫持ちになる…

  18. まあハンデ調整とか終盤カタルシスのためのケガは作家の力不足よな

    • 王道っちゃ王道だから難しい

    • 投手やキーパーみたいなポジションは調整難しいな
      点数とられまくれば無能扱いされるし

      • ダイヤのAの川上は作中では持ち上げられてたけど失点するイメージが強すぎて本当に有能なのか分かりにくい
        しかも準決勝以降怪我で登板させてもらえなかったの可哀想

    • 終盤で怪我はやめてほしいよな
      個人的に怪我で挫折を描きたいなら中盤以前にしてほしい

    • 若林君好きやったけどなー

  19. 黒子のラフプレーの連中は全然反省してねーから全員試合の帰りに漫画太郎のトラックオチでめでたしめでたしでよかったよ

  20. >こんな戦力として計算しにくいやつより森崎のほうがよっぽどいいキーパーだろくっそ頑丈だぞ森崎

    テクモからは超雑魚扱いだけど
    若林と若島津の差はデカいけどこの2人を除けば
    作中で普通に日本で不動のNO3キーパ-だからね
    実際に最新章でドイツに舐められていたが
    「シュナイダ-以外は大したことはない」って言い返して普通に活躍してた

    • 確かにゲーテを止めまくって超遠距離のファイヤーショットも止めたけど
      結局4失点したのを活躍と言っていいのか?

      • キャプ翼基準なら有能よ
        点数多く入る試合多いし

      • なんなら、仮にもかつて若林とNo. 1GKを争ったサリナスでも、センターサークルからのファイヤーショットすら止められるか怪しいってレベルだから、反動蹴速迅ファイヤーを使わせた時点で、今の森崎は世界レベルでも上位

  21. 悪事で洒落にならない被害出すのは悪と戦うことがメインの物語でやるべきことだからな
    スーパーヒーローが悪者に傷付けられる話と
    スポーツマンが悪者に傷付けられる話じゃ受け取り方が全然違う

  22. メジャーは漫画だからバランス調整で怪我するけど
    大谷は現実だから体調管理とかもしっかりしてて怪我しないとか言われててクソ笑った

    • 大谷もメジャー行って最初ぐらいはけっこう離脱してなかったかな?

      • あれは強すぎる力を自分で制御できなくて
        パワーに肉体が負けてたからや

      • ↑いやそれは怪我してるやん。

  23. ハイキューの古舘春一先生はそんなん描く意味無いって言ってたな、面白さに繋がらないから(意訳)って
    あと暗い家庭環境も

    • 月島はそこそこ暗い事情持ってたが

      • ベンチ落ちした上に見栄張って嘘言う兄貴が悪いよー
        あんな経緯がありながら、弟より先に吹っ切って大学で楽しそうにバレーやれてるあたり強いわ月島兄

      • 暗い環境レベルがそこまで高くないな
        毒親とか選手生命が危ないレベルのいじめだったら暗すぎるが

    • そもそもバレーでラフプレーてどんなんやねんて思ったけど、ハリガネの王様みたいなやつのプレーがそれにあてはまるか?

    • だからあんなに薄味なのね

      • ここはそういうのをちょうど良いと思う人達の集まる所だが

    • 黒子のバスケ見てると本当にその意見は同感
      霧崎第一とか灰崎とか誰得やねん

      • ハイキューより黒バスが好きな自分でもこれには同感
        せめて報い受ければよかったのに

      • 灰崎は黄瀬の噛ませ要員だろ。

      • 噛ませなのは良いけどあんなに胸クソなキャラにする必要もなかったと思う

  24. 実情として居てしまうってだけで 嬉しい相手じゃないな
    けど少年漫画の視点を考えると
    必要な試練の一環かもしれないというジレンマ

  25. アイアンリーガーというアニメでも敵のラフプレイは酷かったな

    • あれはラフプレーが蔓延るリーグのラフプレーで人気のトップチームを正々堂々と打ち破っていく話だし

      • ラフプレーと必殺シュートが基本のあの世界観で、
        敵のトップチームが一周回って「めっちゃ効率的に動ける奴ら集めて高速パスさせて点取れば最強」てやりだしたのは逆に面白かったわ。

  26. ラグボールやろうぜ

  27. 今のSNS社会だとあんまり成り立たないから、これからの作品だとやらなくて良い気がする

  28. 黒子はラフプレーしてくる花宮達よりも、負けた後に場外でボコろうとしてた灰崎の方がやばい

    • 場外でいきなり鋏でさそうとしてくる赤司もやばい

    • 灰崎はいかにもって感じだったのに青峰にワンパンされてて笑っちゃった

      • こんなのにあっさりやられるアメリカで培ったエレガントヤンキーとはなんだったのか
        バスケの才能なくて喧嘩も弱いだなんてそんなの…辛すぎるってばよ…

      • まぁ氷室は問題行動を起こしていけないって理性があるから多少はね…
        灰崎はそんなのお構いなしだし

    • 灰崎は初対面の氷室とアレックスもボコってたからな
      黄瀬も通報しろよ

  29. 俺フィーの脚削ってくる奴に対して
    主人公が倒れたフリして顔面に肘をぶち込んで報復したのは良かった

    • さすがアルゼンチン帰り

      • サッカーは腕の使い方が大事だからね

      • あれ間に受けて学校の授業で真似したらゴッツゴッツ怒られたよぼく

      • うちは球技大会で乱闘に発展したよ

      • やっぱサッカーってクソやな

  30. キャプ翼のブンナーク思い出した

  31. アリオスキルレイン
    ブラッドヴぇガリー
    姜子牙

    ラフプレーニキビがラフプレーされて正々堂々返り討ちにするの燃えるだろ

  32. しょうがないじゃん、現実にいるんだから
    あの国とかあの選手とか

    日本人はルールを守るとは言え全員がそうではないし
    読者が望む夢の世界を見せるためだけに作品を作ってたらマンネリコピペになっちゃうよ

    • イタリア人はあの試合後、かなり長く根に持ってたな

  33. ラフプレーとか中途半端やから嫌なんや
    開き直って試合前に相手チームの宿舎爆破して不戦勝くらいまで行けば評価する

  34. もともと殴り合うリングにかけろだと、試合前日に闇討ちってのがあるな。
    もし準決勝がドイツとギリシャだったら、双方運営に訴えて両者失格になったろうな

  35. ワンナウツ主人公のように相手のラフプレー前提で策にハメるようなのはすごい面白い

    • 故意にボールぶつけようとしたピッチャー目掛けてバットぶん投げたの笑った。

  36. スラダンはそういうのいた記憶ない
    豊玉ぐらいだっけ?

  37. ミスフルの武軍装戦高の投手の大和とライトの
    武蔵が牛尾と蛇神を病院送りにしてたはず

    • 蛇神はチートすぎるから退場させたのかと思ってた

    • ミスフルは正直武軍戦辺りから色々狂い始めた気がするわ。
      アンケート下がり出したのもこの辺りじゃなかった?

  38. スラダンのラフプレーをある人がネットで叩いたらさ
    信者が弁護や擁護しまくって叩いた人の人格や感性を非難罵倒してるの見た時は引いたな

    • スラダンでラフプレーであった?

      • うろ覚えだけど、桜木がユニフォーム引っ張ってジャンプをさせないところあったな

  39. 黒バスに関しては木吉血流してたからな
    流石に審判も気づけよと思った

  40. 花宮のチームに1人だけ作戦に関わらずに嫌々付き合ってるみたいな奴がいたからこいつがなんかするのかと思ったら何もしないまま終わった
    いやあの思わせぶりな態度はなんやねん

  41. 黒子のバスケの花宮とかいう謎に人気あるキャラ
    結局顔が良ければ悪行は気にならんのかね

    • ラフプレイヤーの魅力ってのはどうしたってあるのよ、すごい嫌なことだけど
      もちろんイケメンじゃなきゃあかんけどな

    • 無冠の他メンバーがキセキの世代と同チームでやってる中、単独でチームの主力になってるのはポイント高い

      • というか木吉と花宮以外の3人が同じチームだからな

    • 顔も大して良い訳じゃないから謎

      • 中の人人気って聞いた
        福山潤は好きだけど、だからといって票を入れる気にはならんが

      • 中の人人気か
        納得した

    • 悪行もなにもバスケって「あそこは反則しても止めに行く場面だった」とかいう悪行ありきのスポーツですし

      • えぇ…
        少し強く押すなら分かるけど、狙って怪我をさせるプレーはどのスポーツでも嫌われるだろ

      • 赤コメさん完全に日大監督の思考やで
        まあ、花宮ってこういうわけわからん奴に好かれるんだろうな

      • >赤コメさん完全に日大監督の思考やでまあ、花宮ってこういうわけわからん奴に好かれるんだろうな

        お前は日本一頭の悪い韓国人かもな


      • お前の文章頭悪過ぎてよくわからんやごめんw
        ついでに言うなら相手に怪我させることがバスケのやり甲斐って豪語してる連中だから赤コメの時点で花宮達のことなんもわかってねんだわw

      • >赤コメさん完全に日大監督の思考やでまあ、花宮ってこういうわけわからん奴に好かれるんだろうな

        1 反則してでも止める
        2 怪我をさせてでも止める (日大)

        これが同じだと思うか?
        お前はスラムダンク読んだ事ないのか?
        バスケは5回ファウルで退場だが、
        4回目を食らうとプレーが委縮するので普通は後退させる。
        だから3回までなら強気でファウル出来る。
        バスケって言うのは、選手それぞれが持ってる
        「ファウルをやっていい回数」を使って、敵チームのプレーを止める
        って競技なんだがな
        それと日大のタックルを同じだと言っちゃう(ゴッチャにする)のは、
        相当頭が悪い証拠
        スポーツ経験ないんだろ?え?

  42. 蜻蛉切は不快だった

    • いたなあそんなやつ。言うてアイツは性格が溝クソだっただけで格闘技だしそんな問題はなかったやろ。

      • 丸さんの足折ったやん

  43. 若林とかいうスペランカーほんま糞
    大正義森崎くんよ

  44. ケガで済めばまだいい方よ。
    最悪、死んだってケースもあったぐらいだから。

    しかも現実込みで。

  45. ラフプレーと言えないかもだけど、テニスでたまに死人が出る漫画は知ってる

  46. さらばサッカー!さよならみんな!!

  47. 「トーナメント1試合目大勝した後の2試合目ぐらいで当たるやつな」
    思い当たりすぎて笑ってしまった

  48. 豊玉戦も面白い部分は監督関連でラフプレーはただただ不快なだけだからな
    クリーム塗って一晩寝ただけでケガ無かったことになるしマジで無意味な展開だった

  49. 人間ナイアガラ!!

    • これよな
      しかし考えてみるとあの時に異常が起きなかった球三郎が
      あとでまともなプレイの中で沖田とちょっと接触しただけで
      聴力異常を起こしてしまうのはどうなのか

  50. デバフ入れるにしても露骨すぎるというか…
    さわやかスポーツマンシップで正々堂々でも怪我くらいさせられるやろ

  51. 誰も望んでいないってのはさすがに声デカいってばさ

  52. 「絶対許されない行為ですよ」と言いつつ別の場面では「あいつはバレずに反則するのが上手いんだ」「汚くない、勝つためには当然」みたいに言ってること変わるのがなければいいよ

  53. 知ってる人いるかはさておき、「四番サード」準決勝のラフプレーチームは未だに胸くそ悪い記憶として残ってる。雨を言い訳にして危険行為の連発、故意のデッドボール、骨折事故誘発、走塁事故に見せかけて踵落としまでやってくる

    最終的には主人公の挑発で故意の全力デッドボールを頭へ投げ込む→それを見越した主人公に球筋を見切られてHR打たれて負けた。しかしその試合で主力メンバーの多くが怪我をして、そのまま決勝不利の理由にもなって後味まで悪かった

  54. 次藤の方が殺されかけたけどなww

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
本日の人気急上昇記事