今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の少年ジャンプについて語ろう【35号】

今週のジャンプについて語ろう
コメント (775)
スポンサーリンク
あわせて読みたい ※掲載順についての話題はこちらでどうぞ!


1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊少年ジャンプ 35号の感想・雑談専用スレです。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。

●この記事は、週刊少年ジャンプが発売された日の朝に作成されます。

●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。

●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/

●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html

あわせて読みたい 毎週土曜朝6時の記事タイトル(お題)、いつでも募集中!!

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 宿儺さん笑わせてくれるな

    • 凡夫煽ったら自分も崩壊はダサイよな
      生徒が見てるからはかっこいいな

      • じゃあな凡夫からのボンッとかギャグだろ

      • ギャグに体張りすぎだろ

      • 宿儺さんは呪いの王からお笑い芸人に転身した方が幸せだと思うの

      • 芸人術師とコンビ組むか、体に居候して1人二役芸人か

    • 設定よく分かってないけど二人とも領域出せないなら後は全員で宿儺に襲い掛かってタコ殴りした方がよくないか?

      • 全員は足手纏いだから要らん
        真希とか乙骨とか一部でいいよ

      • 領域内の術式なしの殴り合いで五条の方が強い事は分かってるからなぁ
        フーガみたいな不確定要素があるけどね

      • 領域展開すりゃ一方的にボコれるって事だよな
        あれ?必中必殺の領域展開できるの乙骨だけか
        ……乙骨もまだわからんのか
        それ以前に展延で防げるんだっけ

      • 簡易領域は使えるから領域で即詰みとはいかない

    • しかもマコラ無ければボコボコにされていたという

    • アンエイテイならいけるんじゃね?

      • 術式が焼き切れたから御厨子を使えなかったんじゃなくて、脳へのダメージが深刻なのが理由だから伏黒の領域も無理でしょ

    • 宿儺さんは初期から読者を笑顔にしてくれるキャラだよ

    • 伏黒がいない時代なら五条に負けていたっぽい凡夫

    • 近くに高羽いるんじゃねーか

    • 剣心が逆刃刀じゃなくて真剣使ってたら五連撃のとこでであっさり死んでたくせに
      イキってる志々雄に通じるものがる

  2. 鵺、面白くなってきたな

    • 素人か?元々面白いんだが

      • せやな、学郎

      • せやかて学郎

      • せやせや学郎

    • いや、モブは女子しか出ないし代葉の設定もよくあるというかしかもかなりのシリアス寄りでヤバくないか?

      • クールキャラのデレと影に光の主人公、はベタだからこその良さもあるけど既視感あってパンチ弱い気もする

      • ジャンプだと実は勘違いで実は親は甘くてそのまま仲間になったりとかもあるからこうやってちゃんとやるのはいいと思うけど

      • 普通の王道展開を盛り上げて描く力がまだちょっと足りない気がする

      • どっちかと言うと邪道枠が強みなんだよな鵺は

      • 邪道を勘違いしてるみたいだけど
        王道もちゃんとできてあえて外せるのが強いんだぞ
        邪道なことばっかりやってても限界がある

      • 王道のこっちやった方が個人的にはおもろいわ
        海の話が微妙だっただけに今週は楽しめた

      • 海の話は王道ではないのか

    • 勿論単行本は買うんだよな?
      俺はいらない

      • 俺は買うぞーっ!ジョジョー!!!

      • 俺は2冊買うわ
        両手あるから

    • このままだと鵺が新しいジャンプの柱になりそうですけど大丈夫ですかね…

      • なんかおもしれーじゃん

    • 鵺やっぱ面白れぇよ
      ここ何話か代葉とのコミュニケーションを丁寧にしてきたからこそ、ベタだけど学郎覚醒の動機に納得感がある
      バトル中でもなく教室でなるのは笑ったけど

      あとどうでもいいがカラー絵のモブが妙に悲し気だ

      • 代葉に勝ったら代葉がどうなるかについて想像が及んでなかったの
        完全に学郎とシンクロしちゃったわ
        なかなか漫画がうまいぜ

      • 任務が果たせなかった敗者の境遇を先回りして提示されてドキっとしたわ

      • その上で俺が勝たない方が…ってウジウジするんじゃなくて
        勝った上で家から守れるくらい強くなる!になるのがめちゃめちゃ主人公してるわ

      • 同じく今週でやっぱり面白いわ…って再確認した。
        ネタ寄りの話題だけに留まらず、貴重なセンターカラーでここまで気持ちの良い主人公を描写されると応援したくなる。

      • もちろん荒削りな部分もあるけど、シュールなギャグをサブウェポンに置きつつ、しっかり王道少年漫画出来るのは新人だけどすごいよ
        個人的には先輩の出番をもう少しもらえると嬉しいけど

    • 分かる。海回そこまでだったから今週いい

    • 欲を言えば、そろそろ膳野くん達を供給してほしい
      展開的に今はそんな場合じゃないだろうけどw

  3. キルアオと鵺とアスミカケル
    あなた達は本物です
    おめでとう、生き残り確定です

    • 今回の新連載ガチャは悪くなかったな

      • ただ大ヒットまでできるかねぇ

      • 大ヒットは無理そうだか中堅で長生きしてくれるさ

      • 中堅増えすぎ問題

      • ヒット作を生むのは本当に難しいんだなって再確認させられるわ
        ただここ最近のハズレの多さを思えば中堅3作だけでも収穫かと

    • こう見るとここ数ヶ月は豊作だ
      結局ベテラン勢つえーな

    • ベテラン勢がちゃんと地力を発揮するのって意外と難しいんだけどね。

      • 矢吹:当たり
        田村:ハズレ
        島袋:ハズレ
        仲間:ややハズレ
        松井:当たり
        篠原:当たり
        賀来:ハズレ
        神海:ハズレ
        西尾:当たりっぽい?
        附田:ハズレっぽい?
        藤巻:当たりっぽい?

      • 半分弱ならいい確率か。

      • 田村ハズレなら西尾もハズレじゃねーの?
        仲間ややハズレなら西尾もハズレだろ?
        矢吹当たりもおかしくね?
        タイザンとか守護丸のやつとか抜けてるし

      • RE1
        松井はハズレ

  4. 代葉ちゃんの包帯の巻き方、オールドタイプでグッときた
    特に頭の巻き方

  5. 呪術わけわからん…

    • 同じく
      伏黒に肩代わりとか意識沈めてるのにしてもらえるんかね
      マコラでそのまま戦わないのも防衛本能だけで自発的に動かせないなか

      • 別に意識があるとかないとか関係ないんじゃないかな
        方陣装備させておけば勝手に適応してくれるんだと思う
        マコラを戦わせないのは破壊されたらせっかく適応したのがパーになっちゃうからじゃない?

      • 応用して虎杖の時に宿儺にだけ無量空処あてるとか出来んかったんかな

      • 精神折れてるからやりたい放題なんやろな
        姉死亡からの身代わり人形はボコボコすぎて笑う

    • 五条の戦いは終わらない!

    • どっちも頭(脳)がやばいって展開

  6. 表紙がスラー味方みたいじゃんって思ったらそういう仕掛けね、うっすらネタバレ
    リオンが人格転移してるとか予想つかんわ

    • 本スレでは、その予想は元々あったけど3つ目の人格とまでは予想出来なかった

    • これ今後スラーを敵として見れるのか?
      豹殺られた手前協力関係になるのも無理だろうし

  7. アスミカケルはボケジジイの話で冷める…

    • あれ少年誌にしては生々しいよな
      もっとスカッとできる動機ならいいのになーと思うわ

      • アニキより主人公の方が逃げてただけだからな

      • なぜ毎回アニキの言うことは無条件で受け入れるんだw

      • 弟として生きたものは大体そう刷り込まれてるからさ

      • 格闘漫画読んでて強くなるのに興味ない主人公とか嫌じゃない?
        7話でようやくだけどそれでも兄貴と比べると不純な動機だし

    • そこはもう少し待ってもいいと思う。

    • アニキとボケジジイの話は好きなんだが
      その後でジジイがキリっとした顔で主人公を迎えてるシーンは素直に見れなかったどけ

    • (元々の性格・目標の違いもあるけど)兄弟の対立構造を支えるキーパーソンとして重要な働きをしてるじゃないか
      今回明らかになったボケジジイとのやり取りがあるから、家を出た兄貴の選択に単に強さを求めるエゴだけではない説得力が付与される

  8. 視覚共有ハゲ当主がちゃんと怒るの真面目で笑ってしまう

    • 鵺の力奪取任務なはずがラブコメ水族館デートしてたらそらハゲはおこだよ

    • ハゲ「エッチ すぎんだろ…!!」

    • ハゲ想いじゃねえか

    • ハゲくっそ怖くて草
      イラついてたんやろなぁw

    • 学郎とは視界通して乳押し当てたりキスしたり頭突きしたり一緒に花火したり色々思い出作ってきたからな。
      嫉妬したんやろ


      • その発想はなかった

      • ハゲ「嫉妬やない これだけはハッキリしてる」

      • ハゲ「ワイにはこのような青春などなかった・・・!」

  9. 坂本「間に合ったな」

  10. アスミカケルおめでとう!
    本編もよかったで

  11. 心が強えんだしか強調することしかできんのかこの猿漫画家は

    • 心が弱ぇんだ!

    • 決め台詞ってここぞという場面で使ってこそなんだなと改めてよくわかった

    • まともに話を作る事が出来ないからマンネリの美学みたいな物に賭けたつもりなんだろう

    • おめぇの心がよえぇからだ!

    • 龍星「心(臓)が強ぇんだ!!」

    • 貴様ーッ 猿先生を愚弄する気かぁっ

    • 燃えろ俺のコスモだけで常にゴリ押しで勝ってきたレジェンドがいるし…

    • 無意識にスリッピングアウェーしてた設定はもっと早く出して欲しかった

  12. キルアオのアネゴ良いじゃん、テンマもいい落とし所のキャラにしてるし面白い

    • アネゴに告白はいいよな

      • いい目をしている。急に好感度あがったわ。

      • これは正直めちゃくちゃ良かった

      • 惚れるなよ?
        これ以上増えたら霹靂一閃が荷電粒子砲八連になるぞ

    • 勝ち負けじゃなく、真面目にスポーツやってるから体のダメージ考えてリタイア→看護で家庭科部を認める、の決着きれいで意外性あって良かったな

      • ギャグは寒かったけどな
        藤巻はギャグセンがなぁ…

      • 看護と家庭科はだいぶ違うけど、家庭科部の人柄を通じて間接的に良さがわかった感じだな。

      • 青1になんとしてもキルアオを貶したいという波動を感じるw
        ギャグに触れてもない赤にツリーぶら下げやがってwww

      • 感じんなボンクラ
        俺は割とずっと褒めとるキルアオ

        せっかくきれいだったのにギャグがウンコなせいで残念だった言うとるのや

      • そうなんw?ならスマン
        でもあんたも書き方下手過ぎるわww

      • いやまぁキツいことは言ったは言ったけど
        なんとしても貶めたいならもっとエグく書くやろ

      • ボンクラとかウンコとか悪口雑言の限りを尽くして誹謗中傷してるじゃないですか
        これ以上となるともう○ねとかム○ケラとか地○に落ち○とかのレベルだぞ

      • あんま甘えんな
        今週のキルアオのギャグはウンコだったし変な誤解した青三はボンクラやんけ
        誹謗中傷なもんかいや

      • 自分の書き方が悪いの棚に上げて人のせいにしてる方が甘えてるんじゃないですかね…

      • なんかかませっぽいキャラわいてて草なんだ

      • 別に悪い思ってねーよ
        どんだけ繊細なん
        先に喧嘩売ってきたの3だろう

      • 割と気にしてて草
        おもしれー奴…

    • 前回もやったオチじゃん

  13. ウィッチ、いきなり日常パートでビビった
    『え?今、VS黒魔女集団だよね???』と、1ページ目から素で思った

    • 「お、今週はカンシ回か、面白いかな?」
      →「あれ、今シリアス編だったよな?」
      →「うん、合ってる(サブタイ見ながら)」
      →「あ、夢の中か(カンシの対戦相手思い出す)」
      って感じだった

      • 普通に回想から入るパターンだと思ってたわ…

    • カンシのあつかいリアルないじめみたいで心キュッてなった

      • 篠原の得意技だからな

      • やっぱりこういうのが描きたいんだろうな
        一番筆は乗ってるけど、一方でウケないのもちゃんと分かってる気はする

      • ウケるわけねーからな

      • 今回ギャグないからな

      • アンケ入るかどうかは別としてもマンガ上手すぎだろって思ったわ
        描写が絶妙でカンシの感情にシンクロする

      • 一度でいいから青年漫画も描いて欲しいわ

    • 明らかに敵の差があったし夢の魔女って言ってたし普通に最初からわかったわ

    • 夢の魔女が自然に馴染みすぎてて、1ページ目で見落としていたわ

      • 月島さんか???ってなった

    • カンシは夢の中だって気付いてないんだよね? なら泣きたくなるのも分かる
      実際のモリヒトがあんな事言うわけない

    • でもまあ、種族的な相性はむしろ良いかもな。
      トキヨの能力の自己否定で強くなる→と、天狗になる。は正に正反対だし。
      天狗が天狗になって何が悪いか!ってオチもありそう。

  14. モートセーフ無能過ぎて草

    • モートセーフ再襲撃!(7話ぶり2回目)

    • この作者はバカと可愛い変人しか描けないってのを自覚して武器にするべきだ
      シュールギャグに路線変更するべき

      • いや歌手編は良かったし光るものはあるはずなんや

      • もしかして:燃え尽きる直前のロウソク

    • まだ40体も残ってたとかお前ら今まで組織として何体人造人間倒したんだと

  15. イチャイチャは終わってこれからはスポーツパートか……
    夏まで!?

  16. 護良親王スッゲ
    やっぱ顔か!!

    • それより弧次郎を凌ぐ8,9位は一体誰なんだろな()

      • 尊氏や直義や後醍醐天皇や新田や楠木や色々いそう
        そう考えると10位も十分すごい
        玄蕃はまぁ、頑張れ

      • 結果発表のページにあるQRから見れるぞ
        まさか人物が9位にいるから、多分赤コメはそのことを言ってるのかと

      • RE2
        見てきたなるほどそう言うことか

      • あとそうそう電子版カラーページのQRはタップでTwitterやら飛べるのに人気投票のQRは読み取らないといけないのなんでなん?気が効かんな

    • 生き様もなかなか良かったが、この順位はさすがに顔がメインかもな
      逆にその補正がほぼ無いであろう貞宗が高順位なの結構凄い

      • ゲンバは面の下が見えるのがもっと早かったら順位上がってたかも?

    • 尊氏と関東庇番低すぎぃ。
      貞宗はともかくなんで高師直の方が上やねん 笑

      庇番に至っては鶴子ちゃん以下やし。

  17. アスミカケルはこのまま20巻ぐらいまでズルズルと連載してほしい

  18. うわ~一ノ瀬マジ衝撃的な展開〜

    • このガキそのうち自分から警察に駆け込みそう

      • 今までも胸糞だったけどこのガキが過去一胸糞だわ

      • 一本糞に見えた

    • また胸糞展開だー!うおおあ!

    • ここにきていまだにたたむ気配が無いのが衝撃

    • タイザン賞プロテクトかなぁ。メディアミックスや単行本売上よりショボい理由だが。

    • 今週単話ならそこそこ面白いと思った。崩壊直前の歪な家族の描き方良かった
      問題は前回以前との繋がりがまるで見えない所だが

      • 1本のストーリーになってるかはともかく、単話単話だと割と面白い回あるんだよね
        だからついつい読んでしまう

      • 理想の家族という3人がただの偶像崇拝で、実は家族としては全然成り立ってないのは面白かった

      • 個人的には一週前で思ったけど、たまに惹かれる回があるのは同意
        気になる展開があって読み進めても何一つ解決しないのがじわじわダメージになってきてる……

    • 前々回までの展開を頭から一旦排除して前回と今回だけで読むと
      素直に「翼くん、毒家族モドキから早く逃げて~」と思えるくらいには胸糞

    • 最終的にハッピーパワーで何とかするだけだからマジでどうでもいいんだよな 家族をぶっ壊し過ぎて翼の努力や気の持ちようで改善する要素ないし

  19. Boichi先生、サンデーに勉タメに読み切りって仕事量大丈夫?

    • ドクスト連載中もスピンオフを同時連載とかやってたし
      ホントよく描くな

    • 実はサンデーの連載を8話以降休載してた

      • え?どゆこと

    • サンデーのあれ、意味不明なんだよね
      韓国のソシャゲが元らしいけど、そっちからしてあれなのかね?

    • 料理エッセイは打ち切りでサンデーは無期限休載だから時間はあるのでは

      • サンデーのは復帰したぞ

      • 無期限休載ってどこ情報なんだ
        休む前にちゃんと○号から再開予定ですって告知してたし、実際先週号には載ってるよ

        さてはサンデー読んでないな?

  20. あかねはこの話に大分枠とってるけどコミックスで読むといい感じになるのかな

  21. やっぱ王道よね
    ドリトライの作者,わかる?

    • なんでお前が偉そうなんや

      • 余は王だからのぅ

      • 雪崩バシャー

      • 心が弱いから他人の力を使わないと批判もできないんだろ

  22. 鵺は代葉回がアンケ良かったんだろうな
    あそこから面白いって言う人増えてきたし
    逆に先輩回は悪くてつまらなかったから、出番減らされてるぽいね

    • 代葉が出てから雰囲気ががらりと変わったし、軸も出始めたしな

    • 忘れろビームでアンケだすの忘れただけだぞ

      • 採用

    • すまん、水着回から微妙やわ

      • 水着回からその辺にある漫画と変わんなくなったよな…
        アンケートよくて作者のやりたい展開やってるんだろうが今はさらに好き嫌い分かれる話になってきたな

      • でも今週盛り返してたやん

      • いや今週こそ俺はつまらんかった…
        もっと鵺さんとか先輩とか膳野出してほのぼのして…

      • モブネタは悪ノリしすぎると
        一気に読者はなれそうで匙加減難しそうだからなぁ

      • 代葉出した方が話が作りやすいんやろうな

      • この漫画は逆にモブで強烈に惹きつけて人気が上がり出したから、モブ少ない方が人離れるんじゃね

      • 代葉出した方が話作りやすいはそうだろうな
        モブ男子の会話とか作れ言われても無理だわ

      • 最初からこの感じだったら
        俺は読むのやめてたと思う

      • これからは女の子全面に推していくのかな?
        自分は膳野くんとクラスの野郎どもに惹かれてこの漫画応援してたけど
        水着も悪くないけど鵺独特の強みは薄くなってしまったように感じる

      • そんな強みではどこにでもいけんのだわ
        ネットのクソ漫画愛好家に語録語録きゃっきゃおもちゃにされるだけで終わり

      • むしろ鵺はこのまま普通のストーリー進めた方が埋もれるだろう
        俺も独自の持ち味活かして欲しい

      • いうほど教室で思わず成長してクラスメイトに不審がられるのって、普通のストーリーか?

      • 分かりやすくしないとギャグが通じないのは悲しいよな
        教室で消えるのとかシリアスギャグなのに

    • 日常回も面白い

    • ここで絶賛されてたギャグ描写が多めの回よりもシリアス展開してた方がアンケ取れるのかあ
      ここを見てる層とアンケ出す層が求めてる物は違うんだなって

      • 実際シュールネタは毎週擦っても長続きしないぞ
        長く続けるならやはり話の本筋はちゃんとしてないと話にならん
        今週はとても良いと思います

      • 本筋ちゃんとしてるかなぁ
        本筋は前からよくあるラノベ言われてるし今週はまさにそんなんだった

      • モブ見たいってしつこく言ってるやつは
        オタクがしつこく同じネタを擦り続けるアレだな
        こういうのはもっと見たいくらいで止めとくのがいいのに
        ずっと同じことやり続けて嫌われるのがオタクなんや

      • 女の子がみたいってやつは萌豚が脳死で見れるアニメを求めるアレだな
        ずっと同じアニメ見続けて他者からキモがられるのが萌豚なんや

    • ちょっと抜けてる天女先輩好きやから悲しい
      クールちゃんのターン終わったら見せてくれ〜

  23. 鵺があるからこれ以上はいりません

    • 鵺の画力マジ最高

  24. 一狼兄の内心も分かるわ、祖父としても師匠壊れ始めてんの最初に目の当たりにしてるんだろうし
    それはともかく本人の野心もあるのはお涙頂戴だけじゃないのは良いキャラでシリーズ終わったな

    • この頃の家族、たぶん爺ちゃんの相手は一狼に任せておけばいいくらいに思ってたんだろうな…

      • と言っても父ちゃん事故死という名の突然死でみんな余裕なかったのもわかるんだよな…

      • だからその辺の文句は言わず出て行ったのに、そこを都合の良い解釈でつっつくから…

    • 爺さん、大量の黒帯見て汗たらしてる辺り、自分がやばい自覚があった頃なのかね

      • 冷や汗たらりしてちょっと自覚してるっぽいのに翌日にはきれいサッパリ忘れてる
        これは絶望するわ兄貴

    • 十中八九一番嫌な思いしてるとは予想してたけど、黒帯6回も渡されるのは予想を遥かに上回るキツさだった…
      今後強くなっても一番認めてもらいたい人に認めてもらえないって不憫で仕方がない

  25. あの平凡な顔で凶暴な人ネームド武将の縁者かもしれないの笑った
    ネタ違うのか

    • 結城宗広で調べたら「死人の首を見ねば気持ちが晴れんな」と宣い毎日老若男女問わず2~3人の首を刎ねるとか言う蛮族めいたことを太平記に書かれてるってあって笑った
      あの一族蛮族すぎる

      • が、ガイキチ〜

      • 蛮族さんは蛮族世界のルールや思想信条の表明方法が血なまぐさいから結果として蛮行になるだけであってだな
        秩序もへったくれもなくお気持ちでやらかす連中と同列に扱っては蛮族さんに失礼では?

      • しかも殺す対象に「別に悪いことしてない人間でも」ってあるから
        マジで狂人ですわコイツ

    • ここへきてあのモブ顔の人ネタ拾ってくるとは予想できんて
      松井先生ほんとこういうの巧い

  26. 天馬くんさらっと仲間入り

    • 大狼目立ちすぎでは?という当然の疑問に対して
      ラスト怒濤の説明ナレーションで1ページで事態が沈静化したのは笑った
      もうこのマンガはこういうノリでいくんだな

      • 説明しました!はい!終わり!

        って感じ
        コメディならこれでいいや

  27. 狂骨と代葉が結構仲良さそうで好き
    一緒にゲームやる仲だもんな
    それでいて恋敵にはならない絶妙なバランス

    • あれはもう保護者だな

    • 狂骨反乱するか、と予想してたけどなさそう
      手を握ってるコマでそう考え直した

      • よく見たら本当に握ってるやん
        狂代尊い

      • あれは充電してるのかね

      • 手を握るようなイチャイチャ雰囲気なかっただろうと見直したらまさかのお布団コマ
        布団から出た手握ってるとか寝かしつけした保護者やん

    • 狂骨はいい教師役になりそうで楽しみや
      狂骨×学郎の絡みもドンドン推していけ

    • ヤるぞ
      来い

  28. 学校生活楽しそうで何より

  29. 暗号トンチ合戦じゃん

    • 少年誌だしそれぐらいのレベルで
      いいんだよ

    • 西尾維新のいつものただの屁理屈だな

    • どうせ暗号解こうとする読者は少ないんだからトンチ合戦したほうが面白いと思うよ

    • 今週はちょっと酷過ぎたわな
      これじゃただのひっかけクイズや
      こんなんで暗号兵育てられるんか

      • いや現代の暗号って100%数学なんで、なぞなぞ合戦じゃ最初から育成不可能だから
        漫画なんだからそこはもうそういうものだと割り切ってくれ

      • 割り切りたいけどこれもうなぞなぞですらない意地悪クイズや

      • 3人同時に来たからいじわるクイズにしたんやろ、ちゃんと読め

  30. ロボコ珍しく長編ぽいな
    最終回が近いんかね

    • 映画と一緒に終わりやね

    • まぁ本編は終わってもジャンプのマスコットとして活動は続けてそう

      • 案件担当かな?

    • 打ち切り候補が詰まりまくってるからなー

    • 最近読んでなかったけど厨子の勢いに引っ掛かってしまって悔しい

      • 割とまた調子いいなロボコ
        好不調の波があるなこの漫画

    • 博士ちゃん可愛かったな
      ロボコと同じ言動でも美少女がやるとめちゃ可愛い

    • 中枢から独立しているし注文してないのに送られてきたし果たしてロボ子とは一体何者なのかという謎が今回のエピソードで解明されて〆

    • なんかもう毎年やってるジャンフェスの宣伝&ナビゲーション漫画を毎週見せられてる気分
      ってぐらいにコラボ大杉

  31. 今週の夜桜、パリからノルウェー最北まで一気に行ったけど
    昔のアニメなら半年間は電車の中の話しと、日本に残った連中で
    引き伸ばしたんだろうな

  32. ただでさえ女の子少ない言われてんのについに女装までさせたぞオイオイ

    • お姉さん達で良かったのにマジでくそ展開
      作画の力を引き出させない気か?

      • Hi

    • 何か問題あるか?

      • 途中でもう女装させるって予想ついたわ
        ストーリーが平坦すぎるのが問題

      • 新市が友達役が決めてあるって言いだした時点で
        こいつに女の友達が?って疑惑はあったけど
        そのわずかな可能性に賭けたんだ負けたんだ

    • 女装して面白いかって言ったら別に…

      • モブやしな

      • かわいくもねーし

    • すみません、ちょっといいと思いました
      最初から性別女の子でこのキャラを出しといて欲しかった

      • まぁヒロインがクソ可愛い設定だから仲間に女がいると惨めになると思ったんだろう

      • それだとしたらえぇ…って感じだわ
        無理に女装させるより女キャラ二、三人入れて映画とったほうが自然だし、画面も華やかで良かろう

      • 別にヒロインが超絶美少女設定だとしても普通は他にも女性キャラは出てくるもんだし
        むしろその超絶美少女設定ヒロインより他のキャラの方が人気出る場合もあるやろ

    • 女装少年可愛かったから良いじゃないか

      • このサイトは男の娘ウケ悪いからね
        まあ世間的にもメジャーになってるとはいえ人選ぶのは事実だからなあ

      • 可愛いって言われてまんざらでもなくなってるのはちょっと良かった

      • いや、メジャーじゃないから
        スカトロなんかと同じような扱いじゃない?薄い本等のジャンルとして一定数存在するけど、あくまでも一部の層にしか需要が無い感じ

      • 可愛いかどうかはどうでもいいんだよ
        女で新キャラが来ると思ってたら
        とても悲しかっただけで

    • 想い入れない奴が女装してもアッハイってなる

      • これほんまね
        誰?ってなるだけ

    • むしろ最初から女子にしとけや…

    • てゆうかここまで真剣に映画撮ってるって話なのに女装とかでいいのか????
      ひっでぇ原作だわ

  33. 一狼が一番爺ちゃんに懐いてたし辛かったろうな
    コレで家族から逃げたと弟と読者から後ろ指さされりゃそらキレるわ

    • これまでの二兎、全部行動理由が「自衛」なんだよね
      ボケ老人から目をそらして、殴られたくなくて投げ技ばかりになって、都合のいい思い出に執着して
      自分の中にあるものを囲い込むことに腐心してればそりゃ後悔しかないわ
      その辺りを自覚できるかね?

      • なかなか厳しい言い方だが二兎くんがなんか受け身なのは分かる
        今週で覚悟決めてたけど、それもノれる感じではなかったな自分は

      • だからこれからなんだろ
        立志の瞬間だったんじゃん
        実にいいね

      • 火の丸と対照的な主人公像にしてるんだろうな

        いいか悪いかはこれから次第だ

      • 散々言われた一狼が一番二兎を理解してるって皮肉だよなぁ
        実際自発的に行動したのも一狼の挑発からの怒りだったし

        少年漫画だから仕方ないが二兎の醜悪さに気づかず一狼責めまくる読者が多かったから今週はスカっとしたわ
        まぁ一狼の行動も褒められたもんではないんだけど

      • この上で二兎がじいちゃん云々言うのは、ガンダムシードデスティニーで「カガリは泣いてるんだ」ってアスランが言ってる印象


      • その例えで分かるやつなんかおっさんしかおらんわ
        俺は分かるから笑った

      • >二兎の醜悪さに気づかず一狼責めまくる読者が多かったから
        逆だぞw
        一狼の醜悪さを無視して二兎叩くやつが反論されまくってただけだわw

      • 二兎が醜悪とか意味わからんわ

      • 陰キャからは人気ありそうだよね
        逃げてばかりいる自分を投影してるのかな

      • 読解力なさすぎない?
        二兎は被害者装ってるけど実際は兄貴が家族の中で一番爺さんと向き合ってたと今週で明かされてるじゃん
        勝手に加害者でっち上げて被害者面するって極論ロシアのプーチンとやってること変わってないからな
        自分自身で50点と言ってしまうような生き方をようやく見つめ直すってオチだったろうが

      • なんか一狼を異常な擁護してるやつがいるから、煽ったのは一狼にしろ
        二兎にも悪い点があって、ようやくそこを自覚して格闘家としてのスタートに立った・一狼にも筋の通った言い分があって、でもやりすぎた点は格上の人に窘められましたよっていう、ちゃんとまとまった話なのに厭な気分にさせられる

      • 青11
        これなんだよな
        どっちにも言い分があって一理あるからこその「兄弟げんか」なのに
        どっちかが~って肩入れしちゃダメでしょ

      • 祖父の介護してる時点で”逃げ”とは言わなくね?
        別に寝技以外をやらなくても普通に生きてる分には何の問題もなかったんだし
        祖父の指導を一部しか受け付けなかったとはいえ醜悪とまで言われてるのは草生える

      • ちょっとなに言いたいのかわからないです

      • まあ確かに醜悪は言い過ぎかもしれんな

      • 二兎の美徳は弱者に寄り添える所で、介護してるのはそもそも悪い部分じゃない

        でも見方を変えれば後戻りできない所まで爺さんが弱らなきゃ向き合うことすらしなかった

        一番悪いのは親父轢いた奴なのに、何故か二兎は全部兄貴のせいにしたがる
        全部兄貴が悪いと決めつけてる。ここが二兎の醜悪な所だよ

      • 〉何故か二兎は全部兄貴のせいにしたがる
        ???

      • 随分行間を読んだ解釈してるなぁ
        二兎に対して憎悪でもあるのかと思うレベルの読み方だ

      • 普通に読んでりゃキレ方に違和感があるだけで憎悪なんかねぇよ

        優也は相手の力量分かってて試合で怪我したのに兄貴が悪い
        爺さんがボケたのに逃げた兄貴が悪い
        過去兄貴に虐められた訳でもないのに理解できないの一言で済ましてクソ兄貴呼ばわり

        どう読み取っても拗らせすぎにも程があるんだよ

      • 兄貴が嫌いなら嫌いでそれでいいのになんか言い訳できる理由探してる感じだな
        だから兄貴もムカついたんだろうよ ジジイを都合の良い道具にすんなって

      • 二兎はもともと格闘家志望でもないし
        稽古がお座なりなこと自体は責める要因でもなんでもないでしょ。
        爺ちゃんの日常の世話は欠かさずやってるわけで目をそらしてるも筋違いに思う。
        父親が亡くなってからの家庭事情って観点では一狼は分が悪いかな。
        出奔するにしてもやり方あったろと。

      • 今回の件で一狼が爺ちゃんに認めてもらえない辛さを抱えていたのはわかったし
        それは無視しちゃいけない話だと思うけど
        二兎は二兎で稽古以外の日常生活の面倒も見てるのに
        そもそも自分のことを認識してもらえない辛さを現在進行形で抱えてる。
        一狼の事情はわかったうえで、
        それだけじゃ(おそらく)相談無しに出奔した件はチャラに出来ないと思う。

      • そもそも家族の件で悪者作る方がおかしいでしょ

    • 神視点だとそうだけど、個々人の見え方や捉え方の違いがあるのは仕方ないよね
      誤解などはこうして生まれるし
      みんな言葉が足らないし、話しても理解されなかったりもするし、人間って難しいよね

      • まてよ…
        ならみんな合体しちゃえばいんじゃないか…?(サードインパクト並感)

  34. 夢の黒魔女が話の流れコメディから徐々に悪夢に雰囲気変えて行くの怖っ
    読んでてもトキヨ最初の方スルーしてしまった

    • 滑稽と陰湿を並べると陰湿が勝つな。
      手首から血を流しながら一発ギャグやる人を見てる気分だった。
      完成度の高い気持ち悪さだった。

      • いやーな気持ちにさせるのが目的の描写でそれは大成功なんだけど、この漫画で陰湿な関係みるの思った以上に忌避感あった
        来週ワシの仲間はそんなこと言わん!で悪夢ぶっこわしてくれ〜

      • 序盤のノリが通常のギャグ回と一緒すぎて、意図はわかるのに作者の精神心配しちゃうんだよ。

    • モラハラの手口がリアルすぎて
      その手のエッセイ漫画を読んでいるようだった

      • 実体験レベルよ

      • 作者が今週のカンシ並の扱いを受けてた可能性が微レ存

      • 作者は高校時代に文化祭楽しめちゃう人だからそれはない

      • 自身の実体験がなくても他の人を観察してるだけで描けてそう
        この作者のアウトプット描写はやたらリアルだからな

    • カンシが可哀想すぎて見てられなかった…

    • 偽物のギャグ回が不気味の谷を越えてきたな…。

      • ギャグの部分がそこそこ笑えるのが一層キツイんだよな…

      • カンシが『異物』扱いを受けてる以外はいつもの面白いウィッチウォッチだからな

    • 「違和感が紛れ込んでるだけのいつも通りのギャグ回」が徐々に崩壊していくのが狂気じみてて良かった

  35. スラーは、仙水みたいなもんか?

    • 人格模倣じゃない?
      長く特定の相手を見てるとその人格が自分の中に形成されるとか

    • 俺あれ見てMGSのオセロット思い出したわ

      • 超能力者が存在する世界とは言え魂とかのオカルトよりはMGSみたいな超強力な暗示の方が良いな

    • やるまえに人格奪うんじゃね?
      シックスがアンドリューにしはしはしたみたいに
      リオンしはしはするシーンみたい

    • ぶつかった時に人格が入れ替わったんだろう
      いや入ったのか?

  36. 教室に膳野が見当たらないぞ。

    でも今週の鵺はカラーに相応しく良かった。アンケート1番にしたよ。コミュニケーション取りたいのにスマホ破壊、お仕置きは可哀想。

    • カラーの鵺さんでけぇ!

    • まさか膳野くんが猿空間に送られるなど、このリハクの目を持ってしても見抜けなかった

    • 鵺は毎回アンケに入れてる

    • 先輩は百歩譲るとして、この展開で代葉をカラーにしないとかある?

      • この漫画の顔はやっぱ鵺やしええやろ

  37. 別につまらなかったわけじゃないんだが、なんか物足らなさあんな今週のジャンプ

    • 横綱不在の場所みたいなものだしな

      • 横綱は確かにおらん方がええな

      • かわいそうだよねぇ

      • 横綱は雛ちゃん推してそう

    • ワンピ、ヒロアカ、ブラクロと長期連載3本休載だしね
      どれも物語が佳境で気になる展開だし、物足りなくなるのもわかる

      • そういえば今週ブラクロ休みだったか

  38. 流石のサカモトでもデブ本だと表紙がパッとしないな
    スラー一味はカッコ良いのに

    • 体型はスラーっとしてる方がいいよな

  39. 「じゃあな最強(頼む!あと一回出てくれぇぇ)」
    「あっ」

  40. アオのハコでジャイアン出てきて草

    • アオのパコさんにはいつなんの?

      • 秋いっぱいぐらいまでかな!(予想

  41. アンデラさん共感性羞恥煽ってくんのやめてや。目立たずとか完全に前振りじゃんとは思ってたけどさ
    まあ……英語完全に染みついてるみたいになってんのに下手な真似とかは難しいんかな……

    • 共感する場所あった…?

      • 漫画の影響受けすぎて学校生活で浮くやつとか俺が厨二病発症してた時期とかなり近いもんあったわ

      • 共感性羞恥ってそういうことじゃなかったと思うよ
        恥ずかしい思いをしてる人を見ると自分も恥ずかしくなっちゃうことじゃなかったっけ

      • どんどん誤用が広まっていってるね

      • 共感性羞恥を感じてるとしたらジーナじゃないかなこの場合

    • アンデラはちいかわとか珍しくパロあったりかなりのコメディ回で面白かったわ

  42. なんか今週は全体的にイマイチだったな

    • ワンピヒロアカのダブル休載は流石に厳しいな
      あかねも決着は持ち越しやし

      • ブラクロの話もせいやぁ

      • 休むことはしょっちゅうじゃん
        問題は今週の掲載作品がそこまで跳ねた内容じゃなかったからだろ

      • あかねは巻頭に合わせたいだろうからしゃあない

      • あんまり変わらんような

      • 正直ヒロアカは最近なくても気にならなくなってきた
        逆に載ってる時の消化不良感が大きい
        減ページしすぎて、だるまさんが転んだの1ムーブごとに1〜2週間待たされる状態が長く続きすぎた
        クオリティ落ちてないのは本当にすごいんだけどファン以外にはモチベ維持がつらい

    • 全体的にタメ回って感じ
      サカモトは一応予想されてはいたが衝撃展開ではあったか

      • タメ回が被りまくるジャンプって最悪よね

    • 来週合併号だからどこもみんな溜めてたのかもね

    • 逆だわw 結構よかった
      下位打線にはもともと期待してないからかもしれんが

  43. アンアンご都合で能力発現のタイミングが分かったり分からなかったりで萎える

    • 時代がズレるにつれて発現タイミングがわからなくなる…と解釈してる

      • 実際それに近いこと言ってる

    • 俺のジュイスが出てないから全部つまらん

      • ヴィクトルさんチーッス

      • そもそも何時代の人?

    • 前回のタイミングしか分からんのでは

  44. 今週は呪術とサカモト以外あんまりやったなぁ
    みんな合併号に向けて溜めてるんかね

  45. あかね負ける雰囲気ビンビンで草

    • 溜めた分でかなり怪しくなったけど俺は同点に賭ける

      • あー同点は考えてなかったな
        で点の配分で云々か

    • 試合に負けて勝負に勝つ感じになるとかく?

    • これは弱さのためにひと皮剥ける負け回と予想
      ひかるちゃんが勝ったはずなのに悔しいッをしてくれるはず

      • ひかるちゃんは負の感情を抱えてこそ輝くからな

      • ヒカルは実力がついてるからこそ、点数で勝っても自分が負けてることに気づきそうよね

    • 師匠達からはほぼ満点でも配信の点数が低いみたいな感じになりそう

    • 実力は上回っててもネット投票でヒカルに勝つなら
      かなり説得力のある展開がほしいなあと思う

      • 落語ファンでなくひかるファンの配信者がひかるの高座を見終えた時点で配信を切っており、点数を入れなかったことが原因で配信の点数が低く反映されたなら、まぁ……ひかるの人気度合いも分かっていいような気もしないでもない。

      • すまん、なんか返信場所間違えてしもうたわ……。

    • メタ的には勝つだろ
      ここで躓いてもテンポ悪くなるだけだし
      勝つには説得力なさそうで強引な気もするが

  46. あの7P読み切りの人は才能に溢れてるらしい

    • 才能の大安売り

      • 実際プロの世界は天才しかいないからそんなもんでしょ

      • まだプロではないんですが

      • ↑原稿料貰ったらプロでいいと思うぞ
        ジャンプ漫画家名乗っていいのは連載持ってからだと思うけど

      • 単行本出すまでだな

    • 少年ジャンプに載るのなんて、倍率で言えば100倍1000倍の世界やろ。才能はある。

      • ジャンプの紙面に才能って煽り入れるなら、ジャンプの中でもなんか光るものが欲しいなぁとは思う

        煽りはしょせん煽りだけどさ

      • なんでこれで持ち込んだってレベルも多いみたいだけどな

      • 音楽やアイドルよりはずっと門戸は広いってリーチローが言ってたけど実際どれほどのモンなんだろうか

    • そのへんにあるweb漫画かと思った

  47. あかねここで負けるはやめて欲しいなぁ
    ソーマが葉山に負けたの彷彿とさせるわ
    あそこからソーマは狂い出した
    素直に勝ってカイセイたちと鎬を削り合っていいと思うよ〜
    まぁこの原作者なら信頼性あるから負けても大丈夫だとは思うが

    • 葉山に負けた後はスタジエール→十傑登場→学祭と評判良かったやろ
      狂いだしたのは学祭終盤の薊登場からや

    • わかる
      油断もなくて全力尽くしたうえで 格下・同輩に負けさせるの勘弁してほしい

      ソーマもあれのせいで雑魚狩り主人公って印象が濃くなった
      葉山の扱いもなんかフェードアウトに近かったし……

    • 勝ち負けとか関係ない弱虫の落語
      でもそれがいい
      なんだから負けてもいいんじゃない?

      • そもそも落語に勝ち負けがあるのがおかしいという、少年マンガを全否定しかねない真理に気づいちゃった感じがする。

      • ↑賞や大会があるなら勝ち負け無しと言い切るのもちょっと違うと思うな
        少なくともあかねの場合は純粋に落語の道を歩むのではなく少しでも早く一生の許に辿り着くのが目的だから、足踏みするのも経験のうち…では片付けられないかと

    • よっぽど長期連載を考えてない限り普通は勝つよな
      ここで声優なんぞに負けてもしゃーないし

  48. ヒロアカ無いって結構寂しいんやな

    • ハンタとワートリのことを考えると、2週に1回掲載でもいいから最後までちゃんと走りきってほしいとしか言えん。
      とにかく毛着までたのみますわ、堀越先生

      • もう銀魂とかみたいに月刊誌とかで好きにやらせればいいのにな

      • また髪のはなししてる

    • 画風とか画力的にも誌面にいて欲しいわ

  49. 人造人間は最終決戦か

  50. スクにゃんダサすぎる
    無惨と同レベルですやん

  51. なんか五条も宿儺も間抜けやな

    • どこがだよw
      普通に五条は頑張っててかっこいいわ

  52. 最近ヒロアカにハマってる
    お風呂入ってる時に『フルカウル…!』って身体ブルブルさせるの楽しい

    • 風呂でおしっこすな!

  53. 鵺読んでるとなんか落ち着く体質になってもうた

    • わしもじゃー

    • 鵺のワクワク感は異常ですな

    • 幻妖に取りつかれた人が続出、そう言う自分も。
      単行本待ち遠しいね。

    • この返信欄のオタク臭すごいんだけど

    • 正直合併号で読めなくなったらなんか落ち込みそう

      • ズボンはくの忘れて登校とかしないようにな

  54. あかねこの引きで来週逆転ー!とは絶対ならないでしょコレ
    同点か敗北ルートじゃん…

    • なんか先週も切るとこおかしかったから、そういうクセなのかもしれん。
      普通に勝つ感じじゃないと思うが。

      • >先週も切るとこおかしかった
        自分は自然な切り方と思ったが
        どこで切ったら良かったのか

    • 93で異例の二人共選ばれるとかその辺りになるかな
      それが許されるのかわからないけど

  55. 「しばらく退魔ものの読切NG」
    とか出さないのかな編集部は

    ネタが少しくらい被るのは仕方ないが
    それにしたって多い

    • いやいつもの蠱毒やん
      積極的に被せにいってるんだよ

    • 30年前に武道会ばっかりだったころと同じだろ
      王道という名のテンプレなんだからしょうがない

      • 30年前の話されてもわからんわw
        まだ少し前のラブコメ蠱毒とかならわかるが

    • これこそ少しスラしてみるかとか工夫が必要と思うけどね

      • 今週の読み切りはアニメーションとリンクする気弱主人公の動機がちょっと良かった

    • 今週のは読んでて「わたしがゴマキ」を思い出した

    • 退魔では被ってないけど読み切りとスタートダッシュ忍者と忍人だったのか……

    • セットで殺し屋も頼む

    • 人外の敵は便利だからね
      いくらでも出せるし人間相手じゃやりにくい過激で派手な攻撃もやり放題だしパワーアップもお手軽

    • 退魔物はホント多いから気持ちはわかる
      どうせなら「またかよ」って思わせたところに1アイデアひねり加えてくれたらまだ印象いいんだけど

    • ザ・読み切り
      という感じの読みきりだったな。可もなく不可もなく面白くもなく

    • 20年前は吸血鬼と錬金術師が被りまくりで辟易してたのを思い出したわ

  56. ドリトライ、主人公に急にカラダ柔らかい設定盛り込まれてて笑った。
    作者的には主人公のタフな理由は心の強さだけじゃないんだよ!ってことを言いたかったんだろうか

    • オートでダメージ軽減も追加で、ご都合主義過ぎて乾いた笑いしか出ないよ

    • 小手先のテクニックでダメ軽減してましたは
      ど根性主人公としてマイナスなのでは

    • 体の柔らかさじゃ殴打はともかく噛みつき攻撃はどうにもならんよな
      噛みつかれる前に避けるんならともかく、思いっきりガブッといかれてるし

      • 次のコマでもう治ってるからへーきへーき

  57. サナの化け物退治なんかやってられるか逃げるぞって方が正常だよな?
    むしろ決死の覚悟でギルに味方しようとしてる宿屋のおじさんは何なの

    • もし今、キャラ人気投票を行ったら一位を取りかねないキャラ立ち

      • いや、訳もなくいい人で怖いよ

      • いい人かと思いきやあの劣勢でサナが逃げたのを残念がるのはよくわからん
        サナだって子供なのにお前だけでも逃げろじゃなくてちょっとは好いて
        くれてるかと思ってた、ってなる?好く好かないの問題じゃないだろ
        ギルを見捨てるのはダメだけどサナを留まらせて一緒に戦わせるのはいいのか?

    • つい最近、仮面ライダーでのこのこ出張ってきた結果、見事に足を引っ張った一般人がいるから、何も策がないなら引っ込んでてほしい

    • だってほっといたら宿がある街?村が結局危ないんだから、サナは身一つで逃げられるけど、宿で商売してる宿おじさんは戦うしかないよ

  58. あかねとひかるは正式にお付き合いしてほしい

    • そこにからしをひと摘み…

      • からしならまぁ…
        という風潮

      • 寧ろからしを取り合う2人を見たい
        ワンピの扉絵みたいな一発ネタでいいから

      • >>青2
        言い合いしてる2人を諌める図しか浮かばん

      • 雑なテレビ企画で雑に組まされた3人が雑に漫才してるところ見たい。

    • あらあらうふふ
      あらふ!

      • はいはい アラフアラフ

    • ひかるのテクに喘ぐあかねが見たい

  59. あかねのフィギュアとか出ないかな
    作中ではジャンボぐらいしか男っ気ないけど普通に美人だよな

    • まずはメディア化だろ
      すればいくらでも出るわ

      • 声のハードルが高いんだよなぁ
        声優に練習させるより落語家つれてきた方が早そうな

      • 声優だったら落研出の5人や10人すぐ見つかるだろ

      • 小林ゆう とか落語やってるよね

      • しんべいの声優…?

      • ぽんぽこ思い出す

      • ある程度キャリアのある声優なら落語できる人もいるだろうけど
        商売としては売り出し中の若手を主演にしたいだろうからね

      • 知人の若住職が、お説教のときに役立つんだと大学時代からアマの落語家やってる
        喋りや声で仕事している人たちの中は、落語を勉強したり、かじったりしてるみたいよ
        声優にも落語やってる人いるんじゃないかな

      • 今リアルひかるを培養中かもしれん

    • フィギュアの下からパンツ覗くのは俺だけにしてほしい

      • あかねスカート履かねーじゃん
        短パンかモノキばっかで
        制服着てた時だけじゃね

  60. 呪術廻戦、戦闘中に色々説明してるけど良く分からん、けどなんかカッケー
    これ作中説明を全部理解して読んでる人おるんかな

    • 伏黒のところ以外はなんとなく
      五条は術式が刻まれているところをぶっ壊して反転って荒業をやって今まで領域展開をしていたが、今回それに限界がきて領域展開が使えなくなった
      宿儺は無量空処を食らって、受肉しているため呪霊よりも無量空処の効きがよく領域展開を使えないレベルのダメージを負った
      マコーラは無量空処以外には今のところ適応してないため壊されるといけないから仕舞ってステゴロに移行って感じだと思う

  61. 若君のカラー、椚ヶ丘中学校3年E組?

    • 暗殺教室に頼らないとならないほど人気が落ちてるんだろうか

      • ちょっとしたファンサやろ

      • くぬぎヶ丘かどうかもわかんねーし

      • こういうカラー絵にすら「人気が落ちたから過去作に頼って~」
        と言うやつは本当に後を絶たないな

    • 普通に前もやってた「もし今の時代に生きてたらこれくらいの年齢」ってやつじゃね?

  62. まさかジーナちゃんが一般常識人枠になるとは

    • バリア張ったり鍵開けたり
      地味に活躍してるな

      • 空気固定で鍵開けはテクニカル過ぎて笑った
        根が良い子だからちゃんと罪悪感感じてるのを描写したのグッジョブ

    • 風子が反復横跳びしてるコマで顔覆ってるの好き

      • あらゆるところで顔覆ってるぞ

  63. 鵺はこの路線で本当に大丈夫なのか?
    なんか最近凡百の漫画と変わらなくなってきてる
    台詞回しとか才能感じてたから頑張れ

    • 何様で草

      • 天上天下唯我独尊

      • ↑アニメでシェーのポーズに改変されたアレっすか

  64. 伏黒ボロボロとばっちり、理解しろけよ悟

  65. 鵺は完全に波に乗ったな
    主人公がちゃんと王道してて好き

    • ただ勝ちたいだけでは駄目で、勝った上でその相手を守れる力がほしいと願うことで
      やっとレベルアップできたってのは実に少年漫画らしい良い落としどころだった

      それが戦闘中じゃなくて教室で会話中にいきなりってのは実に鵺らしかった

  66. ワンピは来週載るだろう
    ヒロアカブラクロは分からん
    ルリドラゴは載らんな

    • エルドラゴみたいに言うな

      • なんでそんなマニアックな映画オリキャラを

    • 来週合併号なんだからルリドラゴン以外はどう考えても載るぞ

  67. テンクマ・ドリトラーノより100の方が下か
    ドングリだけどな

    • その辺はドベループしてるから大差ない
      いつも同じ作品を下にできないからくるくるしてるだけや

      • 大丈夫
        そろそろアイスが入って来る

  68. 匿名希望まだ裏ありそう

    • 絶対わざと負けて自分から捕虜になってるよな

  69. 兄弟ゲンカのつもり無かったんかい!

  70. 誰か頼む
    お願いだから、一ノ瀬がなにをやりたいのか教えてくれ
    本当に意味が分からないよ、これ

    • なにやりたいかって読めばわかるだろ
      あーいうーのだよ

    • 2巻発売の頃から繰り返しの文句だけど

      絶対に先が読めない

      を実際にやっているのさ

      • 未完でぶつぎりにすれば文字通り先(続き)が読めないになっていいな

      • やっぱ予想外ならいいってもんじゃないよな……

    • 謎が謎を呼ぶ展開だよ。
      まさか兄貴が生きていて、擬似家族で幸せごっこやってて、さらにそこの子どもに闇がある展開!読めないっしょ。

    • やりたいことは家族のあり方についての話とかだと思うけど唐突すぎるのと本題への繋がりは見えてこないのがな

    • 何がやりたいとか意味がどうとか考えなくていい
      タイザン作品は家庭の闇に心がキリキリする感覚を楽しむものだ

    • そもそも問題作者はこの漫画をどう終わらせるつもりなのかが分からない

  71. 鵺の陰陽師は王道展開もいけると証明できたな
    今回も何気に伏線回収してるし普通に構成上手いんだよな

    • バクマンで王道描けないから邪道描くみたいなこと言ってたけど
      王道描けないようなやつがそれ以外を面白く描けるわけないからな

    • 王道というかテンプレ展開というか
      ものはいいよう

    • ボイコミで一話を見直してみたけど、意外と設定開示とかしっかりしてたんだな
      膳野ブリーフに持っていかれていただけで内容は割と王道だった…

  72. 夢使い強くて厄介
    なんかドラえもんの話にありそう

    • F作品のホラーぽかったな

  73. みなしごカンシ可哀想
    俺が拾ってあげたい

    • 夢の中である限り、君も寝取られるよ?

  74. 親にボロボロにされ服従されるJKか…
    俺の性癖にブッささるぜ!!

    • アオハコ惜しかったな
      親いなけりゃ炎上してた

      • 親を猿空間に送らねば…

      • これ鵺の話やろ

      • そうとも言えるしそうでないとも言える

  75. シェンが不真実発動してファン止めてたっぽいけどあれなにやってんの?

    • ファンが逃げようとしてるから不真実当てて無理やり協力させてるんでしょ

      • 不真実でなんでそんなことができるんだっけ

      • 不真実は本人が心の奥底で思ってることと逆のことをさせるから、ファンが「やりたくねえ……逃げてえ……」って思ってたら不真実当てると無理やり協力させられる
        ただ不真実で無理やりやらされるのわかったから、「やりたくねえって思ってるけどしょうがねえからやるよだから不真実で無理やりやらせるのやめてくれ」ってのがシェンとのやり取りってこと

      • なるほろ〜あんがとう

    • 体育教師の役割から逃げないようにしてたの

    • 逃げるって行動を逃げられなくしてるんじゃないかな

  76. 逗子でズシ!!!!

    畜生、こんなので……

    • 元ネタ知らない人だと?なんだけどね。

      • パロネタでそれを言ったらおしまいやがな

      • ハンターハンター知らない人でロボ子読んでる人ってパロネタどう思ってるんだろうなかなりの頻度であるけど

      • 普段からパロだらけの漫画だから、意味わからない部分は知らないパロディだと読み飛ばすんじゃない?

      • まさしく自分がそんな感じ、わからないパロネタは読み飛ばしてるけどそこそこおもろい
        ここまでがワンセンテンスだ、とか自分も知ってる有名なやつが出るともっと嬉しい

  77. 一ノ瀬どうするんですか、これ…
    なんか新たな問題!?をしてるけどそもそもの本筋がめちゃくちゃなのに、別のルートを深めたらダメでしょ…
    これ、秋に打ち切られないってことか…?

    • こんな漫画に最終回に至る整合性みたいなものが必要だと本気で思う?

      • もうぶっちゃけ「今までのも全部夢でした」で終わらせられる状態だよね

      • それがあるから真面目に読むの馬鹿らしいんだよね

      • 次回、夢の中にいた翼が現翼と夢の中で対話して、夢の中の翼が俺が家族を救うと現翼を倒し、現実で戻ってきた兄をぶん殴って唐突に最終回でも全然アリだと思う
        もう期待感ゼロよ

    • どうせ崖から落とされて夢でしたー、だよ

  78. テンクマ、ヒロイン増えたなハハハ…
    普通に女出せや!!

    • 可愛い女の子投入してくれー頼むよー

    • テンマクのことテンクマってずっと言い続けてる人、先週とかのも含めて同じ人?
      それともそんなにそこ勘違いするような人多いのか? そんなわからん文字列か?

      • テンマクキネマを略してテンクマなんだろ

    • 映画で女装男子出すとか映画舐めてんの?
      頭疾駆なの?

  79. みんなジブリの映画行き過ぎやろw

    • 君たちはどう生きるかって何やねんって思ったけどジブリなのね。

      • さすがにそのコメントは世間から隔絶しすぎじゃないかね…

      • 宣伝しない方針のせいで話もキャラも世界観も不明のまま
        事前予測であーだこーだ盛り上がる環境が作れてないから
        「戦前の小説」「変な鳥の絵」という認識でスルーしてる人は普通にいるだろ

      • 話もキャラも世界観も知らなくても「変な鳥の絵」まで知ってればその横の文字くらい目に入るやろ

      • 映画の方を知らなかったとしても、メガネ少年が睨んでる表紙の小説(リメイク?漫画化?)も数年前に話題になったので、名前だけなら記憶にある可能性は高いよね。

    • ジブリの新しいやつ行ったら芸術わかってる感出るからな

      • 最前線であるジャンプで活躍するクリエイターだし、世間で人気だったり話題になってるコンテンツには触れておきたいというのは普通だと思うけどね

      • 実際、あの映画はクリエイターやクリエイター志望なら観に行くべきだわ
        面白い面白くないは別として熱量が半端ない

    • 動員かけられてるんじゃないですかね

    • めっちゃ面白かったわ
      でもつまらん派がおるのもよくわかるw
      観終わった直後は感情と脳内がグチャグチャで面白かったかどうかの判断すらつかんかったしww

      • 中弛みする部分もあったけど俺も面白かった派

    • 今の所コメントで報告してるのは三浦、権平、篠原の3人だけか?
      まあこの御三方はなんかジブリアニメは好きそうなタイプではあるな

      • 篠原は確か耳すま見て漫画家になるの決めてたし根っからジブリ好きそう

      • ↑というか宮崎駿を尊敬してるクリエイターと明言してるな

    • まあ遺作だしね

      • 今回みたいに絵コンテだけに集中して作画は超ベテランに任せれば
        あと1作はイケルイケル(なお制作には10年近くかかる模様)

    • まぁ僕も行ったし

    • ふーん、エッチじゃん

  80. そろそろ、ヤンジャンかSQから何作か引っ張って来た方が良いかもしれん

    • 今ヤンジャン野球三作載ってるらしいな
      一個ちょうだいよ

      • BUNGOあげる

      • BUNGOいらない

      • いっつもブンゴのあと続けてダイヤモンド載ってるのは意図的かね?

    • 約10年前のヤンジャン全盛期の時ならまだしも今のヤンジャンに何が残ってんだよ
      ちょっとはラインナップ見てから言え

      • 推しの子があるじゃないの

      • 推しの子て…冗談で言ってんのか本気で言ってんのか分からんから怖い
        推しの子が来たらジャンプが復活するとか思ってんならあまりに盲目すぎて話にならんわ…

      • いや推しの子はいらんよ
        絶対来るなよ!出張掲載ですら来てほしくない!!

        が、実際のところ覇権アニメ擁してるんだから調子悪いとは言えんのでは?

      • 何をそんなに拒否することがあるんや?

      • 露悪でウケる漫画は少年誌にはいらん

      • 作者が嫌いだから
        ワタモテ人気投票の件から調子に乗っててむかつく

      • 推しの子とか絶対来んなよ
        あんななろうもどき

    • 少年ジャンプは小学生向けだけどヤンジャンは高校生以上が読むものなので駄目です

    • クーロン好きで読んでるけど連載間隔長いし描写的にも少年向けではないよね

      • このサイトでクーロンといったら別の漫画のことだからな

  81. 暗号、こういうのも好きな俺的にはありだけどこれ西尾の悪いとこ出ちゃってるな感がはっきりわかる回
    勝敗が登場人物のノリと裁量で決まってるんよな。まあ前にもあったと思うけど、暗号兵としてのプライドの問題とかもあるんだろう

    • 味方が強すぎて敵が全然強そうに見えない

    • むしろこれ描いておかないと、複数で行けばいいだろって話になるぞ

  82. 体が柔らかい、殴られ続けたからオートダメージ軽減が出来る、急に才能モリモリし出してキツいっす

    • 身体の柔らかさで無意識にダメージ軽減してるってことは
      シオマネキにリング外まで飛ばされた時はあれ実は自分から背後に吹っ飛んでたってことか

    • 修行で急に性格も含めて別人になったな
      2週間で何があったのよww

  83. キルアオあっさり決めたな
    スポーツ世界大会に合わせて第2回戦やるかと思ってた

    • 次は誰来るんかね
      2人目の殺し屋かね、ユニコーン2人目かね

      • ポップコーンやな

  84. 転どころか無になりやがった一ノ瀬

  85. ジャンプよ、今週も面白かったぞ、ありがとう
    俺は出頭してくるわ

    • いってら〜

    • なにしたんだおめぇ

      • 風呂に入っていたら同居してる巨乳が唐突に脱ぎ出し、何やかんやで押し倒してキスしてしまった罪で

    • 毎週出頭してんじゃん

      • 脱獄王かよ

    • 毎週亀頭出してんじゃん

  86. ロボ子の中枢部分の名前が幻って。

    • まぼろし~、と言えばIKKOさん。そしてそのモノマネがレパートリーにあるチョコプラ松尾さん。
      これ「幻」の正体が松尾さん(っぽい人)でロボコがそのコピーだった、みたいな中の人オチでは?

  87. アスミ良い意味で古いタイプの王道少年漫画だな……俺はめっちゃ好きだがこういうのはもう受けない(単行本売れない)んだよな
    時代の流れが悲しい

    • アンケは稼げるが単行本は売れない……
      火の丸もそうだったな……

      またか!?

      • そのポジションだと無理に引き伸ばしとかされずに完成度が高くなるから、一ファンとしちゃ悪くないんだ

        でも売れて欲しいよな…

    • ジャンプは購読するけどコミック買う気しないんだよな

      • 俺も俺も

  88. あかねはアニメ化より先に実写化じゃね?

    • 実写で落語のハードルのが高くないか?

      • 日本落語協会、プロの落語家がPVに協力したし
        落語界の全面協力で実写化はあり得るかもしれんぞ

      • 落語に集客しようってなら実写よな
        アニメの落語見て寄席行こうってならんし

      • 実写はビジュアルがね・・・
        アニメなら声優は落語アニメやった実績があるし

    • 無理だろ語りで情景がみえる落語てまるっきりピピピだからな
      実写では不可能

      • 落語 the movie みたいに演じてる落語家の声と落語部分の映像をくっつければなんとかそれっぽくなりそう。

      • 普通に時代劇のセットで映像撮れば作れるだろう
        予算とかの都合は分からんが

  89. 鵺はあれだな
    最終的に敗北をチャラにするために婚約する羽目になる奴だ

    • 藤乃家がまともな家ならその選択肢はあるが、代葉ちゃんの両親殺した上、虐待してるので最低でも縁切りしないと。

  90. 読めたわ一ノ瀬
    これ兄が翼よりあの子どもの方を大切にして「最低だな…翼…」→夢オチ
    だろ

    • つまり信用がないってこったな

    • みんな一ノ瀬好きな割によめてない奴多いな
      もう夢オチムーブは去ったでしょ
      こんどは別角度からのどんでんでしょ?
      まさにごった煮漫画!

  91. 九死に一生で永眠か?

  92. クラクイちゃんに悲しき現在か
    映画の展開とリンクさせていくのかな

  93. ドリトライは下からのアングルで顔描かせると漏れなくアゴが凄いことになってるの草。

    最初から全員正面向いてる証明写真ボクシング漫画にしとけばいいのに

  94. 差別をなくすには言葉狩りではなくリスペクトを、逃げ若いいこと言うなあ

    • あるがままで結構なのだ
      敬意さえ通じ合えば

    • 人には差も別もあるのだからも行動で示して心で受け取れば良いは格好良かったわあれにはついて行きたくなる

    • まぁそれが本質なんだよな
      言葉狩りは臭い物に蓋をしとるだけ

    • 「ご愁傷様です」みたいに本来は相手を気遣う言葉であっても
      使い方しだいで「ご愁傷様ですw」と煽りや侮蔑の言葉になってしまう

      ほんと言葉自体を規制しても何の意味もないんだよな

    • 暗殺教室でもそうだったけど、割と説教内容に頷けること多いんだよな

    • 現実でも差別差別うるさい団体はだいたいリスペクト無いからな。
      保護する対象外はもちろんのこと、下手すれば保護対象すら飯の種としか考えてないようなこと平気でするし。

      • 飯の種としかみてないからな
        差別は金になるから

  95. 結城宗広の鎧物騒過ぎて笑った
    何だよそのトゲトゲと言葉!

  96. WEB人気投票の総数
    呪術①16万
    アオハコ①14万
    坂本①7万
    ウィッチ①9万
    逃げ若①44572票
    アンデラ③6万
    口が裂けても君には①11万
    怪獣8①8万
    ブラクロ⑥23万
    夜桜①18445
    マグちゃん①68819
    ストーン③25万
    チェンソー②620045

    • 単位統一してくれないと分かりづらいかも

      • ①チェンソー62万
        ②ストーン25万
        ③ブラクロ23万
        ④呪術16万
        ⑤アオハコ14万
        ⑥口が裂けても11万
        ⑦ウィッチ9万
        ⑧怪獣8万
        ⑨坂本7万
        ⑩マグちゃん6.8万
        11アンデラ6万
        12逃げ若4.4万
        13夜桜1.8万

      • ↑ありがとう見やすくなりました

      • つか灰の酷すぎだな…

      • 灰の作品名の横にある①や③は何を表しているのか

      • 灰コメじゃないけど、何周年か…かな?

      • 第何回とかじゃねーの?
        ブラクロが6回もしてたか覚えてねーけど

      • 思ったより夜桜低いな
        あれこそキャラ人気でもってる漫画だと思ってた

      • つーかマグちゃんって7万弱もあったのに単行本が全く売れてないんだよな

  97. もずって誰だよ…夜桜の過去キャラなんて実質モブだろ?覚えてないよ…

    • 一応四ヶ月前ぐらいに出た・・・はず

    • 適当に少し出てきて消えてった金級とか会長とかまじで誰も覚えてないだろうな

  98. 忍の読み切りいいな
    読むまでは面白くないだろと思ってたけど読んでたら好きになった
    自分はああ言うキャラ好きみたい

  99. キルアオあっさり仲間になったの違和感あったな
    もっと粘るかと思ったが

  100. キルアオは殺し屋漫画にしたの失敗だったろ
    明らかにスポーツやり始めてからの方が作者も筆が乗ってるの読者目線からでも分かるもん

    • 失敗(順位がずっと落ちず)

      • こ、殺し屋じゃなかったら巻頭だったんだよ!

    • まあ目指すところが黒バスレベルならその通りよな
      ただスポーツ一筋はゴルフで一度失敗してるし、打ち切り候補より中堅上位狙える方が万々歳だと思う

    • スラダンみたいに反応見て変えてる感じなのかね。

      • 正直ニラや髪結と似た空気は感じるな、あれほど滑り倒してないので生き残れてるが

    • むしろスポーツ早々に切り上げてない?
      サッカー対決もっと続けると思ったよ

    • 中年の殺し屋ではなく高校生探偵にすべきだったな

      • それはモロにあかんやろw

      • トレース呪術が有耶無耶になってるからヘーキヘーキ

  101. 信仰心が強えんだ
    陰陽師

  102. 来週あたりカンシがなんとか戦おうとしても他の仲間がトキヨを庇って
    「今まで災いを回避してきたのはトキヨのおかげじゃないか」って月島さんみたいになる未来が見える

  103. 「間に合った」でちゃんと間に合う坂本さんは格が違うな

  104. 鵺の沸騰ぶり凄いけどこれはネット民の悪ノリでやってるのか、単純にハート掴まれてるのか判断つかんのだけどどっち?

    • わからん
      ただやばい信者が多いことはわかる

      • 信者を演じて反感煽ってるヤカラに簡単に騙されるやつが多いこともわかる

      • なんで信者とヤカラを見分けられるんだ。こいつ

      • ま害悪な儲なんてヤカラみたいなもんだから多少はね

      • 信者のフリした輩のせいってことにしなきゃ!

    • 普通に期待できる新人だから応援してるわ
      看板だとか言ってるヤバい連中は知らん

      • わかる→看板になってほしい
        わからん→看板だ

        自分自身ファンだが後者は持ち上げ過ぎ。
        ここからこれるかもしれんのに。

    • 正直ここは声が異常にデカい気がする、否の意見言うことすら許さない空気がキツい

      • そうか?
        言われまくってると思うが…

    • 悪ノリしてたところに女キャラ連発されて信者になったパターンだと思う

      • むしろ俺は女キャラ連発されて萎えた側だわ

    • どっちもおるんじゃない?膳野くん筆頭にモブ生徒とか独特な雰囲気が好きでストーリーはいまいちってのと作品自体好き・読んでるうちに好きになったっていう2つが主な層だと思う

    • 少なくとも「期待の新人」ではあるかな
      ネタだけじゃない部分が出てきてるので尚更

    • 灰だけど、ここんとこの新連載の中では笑いどころとか王道展開とか見せてくれるし応援してるんだけどさ
      ここの声のでかい奴らの反応狂気感じるのよな
      なんか取り憑かれてるんか?ってぐらい

      • それこそ幻妖に取り憑かれてるんだろう

      • そんな狂気を感じるくらいのコメあったかな?例えばどんなん?

      • 青2からすごい狂気を感じる

      • じゃあ狂気でも何でもないからただの気にしすぎだよ

      • 変な人は確かにいる
        でもその人たちが代表的といえるほど多数ではないと思う
        褒めてるコメントが存在すること自体が異常だと思うのならさすがに仕方ないが

      • 個別記事のコメント欄を見るとやばいやつばっかに見えるけど


      • やばいやつ「ばっか」に見えるのなら、それは君自身がやばいやつで自覚がないだけだよ
        個別なんだからファンが多く集まって肯定的な意見が多くなるのは当然のことで、その中で他作品の名前まで出して持ち上げようという奴はちゃんと批判されてるしね

  105. ギルいつまでこの話やるんだよ

    • 打ち切りまで

      ところでリッチの名前がレライエって…
      北欧世界かと思いきや、そこでソロモン72柱ぶっこんでくるのね

      • リッチ自体そもそも北欧神話由来でもないし何を今さらやろ

  106. 表紙の呪術前のカットよりこっちの方が全然いいな

  107. ドリドライはこういうのしか描けないなら打ち切りで良いと思ったわ
    完全に人気もないしただの連載枠の無駄遣いよ

    自分の作った設定すらまともに活かせない作品も打ち切り作品あるあるだな

    • 突然降って湧いた身体が柔らかくてボコられ続けたから自然とダメージ軽減してました、うん心強ぇじゃないよね

    • 実際もう決まってるでしょ
      10週打ち切りは非情なようで理にかなってる、こっからの巻き返しはほぼ想定出来んしな

      • というか来週終わるんじゃないか…?

      • ドリドライに関しては10週打ち切りのほうがかえって話題になって
        打ち切り作品愛好家達にも恵みをもたらすと思うのよ

        しかし今では例え来週で打ち切りになってもね残当以外ないし
        読者から即忘れられる存在にしかならないわね

  108. 名前がアレなメタンガスちゃんやけど
    性格は亜鉛ちゃんのほうがやばかったな

    • 死絡みの単語使いたいばかりに、もはや元の文意が推測できなくなっている

    • お悔やみ申し上げると…草

  109. キルアオいいじゃん
    天馬の株もきっちり上げてキャラとして仕上げてきたな

  110. アオのハコ、読切だとすぐキスして何このクソ漫画って思ったけど
    今のこの感じは甘酸っぱくて凄くいい

    • いや、Bくらいいけよ!

      • 昭和か

      • いまの子AとかBとか言うのか?

      • あーべーせーでーって言うで

      • NNでいけよ!

  111. 親や学校で毎日殴られてたのに身体が柔らかくない俺

    • 昭和生まれじゃないからな

    • 心が弱えから……

      • やめて灰だけどそれ効くわ

    • 麦は踏みつけられるほどに曲がるんじゃあ

    • 家族に殴られるのと外で喧嘩するのは心に与える影響が全然違うと思うよ

  112. 親知らず抜くのは不死や不治の対象外なのかね

    • 生命維持に影響がない傷は不死の自動修復の対象外っていうのは作中で明言されてる
      よって単に親知らずを抜いただけなら対象外、大きな血管を傷つける・顎の骨までやられるなどの事態になれば対象になると思われる
      不治はかすり傷程度でも治癒しなくなるから抜歯も当然対象になる

  113. アイスはギンリューと同じだわ
    AIが考えたストーリ-・台詞当てはめてるような感じが凄い
    同じ打ち切り漫画でもドリトラ人造はちゃんと人間がちゃんと考えて描いてるようなストーリー

    • なんか必要な展開とか必要なセリフをかいてる気がしないんだよな
      これを描くことによってもたらされる情報はなんなのか、が不明瞭
      ギンリューもアイスも「なんかやってる」って感じ

    • アイスはほんと引きの絵と単調なコマ割りが興味ひかないんだよな
      無機質って感じがAIっぽさ出てると思う

    • アクセントがなさすぎるのがな
      もしかしたら面白いこと言ってるかもしれないけど、ずっと同じ音程で同じ表情で身振り手振り一才しなかったら誰も聴かないわ

  114. ギルは本気でだめな打ち切り漫画だな
    とっ散らかりすぎて何も入ってこない

    • 今やってることが何に繋がってるかわからない
      設定もだけど感情と言動の繋がりがわかりにくい
      なんか散らかってんだよな
      シンプルにこれはこう!こうなってこう!ってやってほしい

    • なんかこれじゃああの雪だるまの魔女の奴おいといた方が良かったよな
      完全に介護感

      • あっちも同レベルです

      • いやあっちのほうがカッコいい一枚絵や洒落た言い回しが上手かったと思う

      • アレはいい表情描けるのに出さない設定にするトンチキ漫画だったけどこっちはそもそも描けそうにないからどちらかというとあっちがマシかな
        デザインもちょいちょい良かった

  115. 人造人間ってNo1からNo100までは博士が作ったんじゃなかったっけ?
    なんか今回の話だとNo99はNo1が作ったみたく読めたんだけど

    • 死んだ99を1が復活させたから実質1が制作者みたいなもんやで

  116. 人造人間が人造人間を作ることで化け物精神が強まっていくって考え方面白かったな
    ネウロのシックスの進化みたいだ

  117. キルアオこれまでは読めるけど面白さは微妙と思ってたが今週抜群に面白くて初めてアンケに入れたわ
    なんというアンケ取れてる理由がなんとなく分かった気がする

    • 決着は微妙だったけど、部長との絡み良かったよ

    • 地味にユニコーンだかポップコーンだかのところ笑えた

      • そこは良かったよな
        黒子もこんなんあった気がするなーって懐かしくなったわ

  118. サカモトの展開萎える

    • やはり茶番だったな

  119. ドリトライで、レフェリーが無駄に失明させられるのなんかひくわ
    あれ止めようとしたレフェリーを打ち切り宣告した担当を重ねて描いてるぞ
    引くわあ

    • ある意味昭和だよな。北斗のに拳のシャチとか、聖闘士星矢の紫龍みたい。

    • 今週の読み切りのヒロインが男子生徒に冗談半分に無邪気に目つぶし攻撃してて
      あぶねーなうっかり眼球に入って失明したらどうすんだよと思ってた矢先に
      こっちはマジで失明してて何とも言えん表情になってしまった

    • 狂気を描く技術がないからって安易な手段に走ってるのが不快よな

      • ほんこれ

    • >あれ止めようとしたレフェリーを打ち切り宣告した担当を重ねて描いてるぞ
      それソースあるの…?

      • 心が強えやつにはそう見えるんじゃない?

  120. モンスター井上VSフルトン
    スペンスVSクロフォード

    ゲイジーVSポイエー

    先週は格オタが絶頂するようなカードが多かった
    格闘技盛り上がってきてるしアスミカケルもドリトライも社会現象待ったなしだろう
    あれ?ドリトライの様子が……

  121. 逃げ若の人気投票、尊氏入ってないの?
    頼重や護良親王が人気なのはわかるが
    こんな極端に人気の差が出るとはなあ

    • 投票期日が三浦兄弟回までだから尊氏が自害し始める直前
      師直の票が多いのもおそらくそれ

    • 化け物が人の皮を被ってるような人外感が強すぎる一方で
      シックスみたいに突き抜けた悪というわけでもない微妙なキャラだからな
      湊川回で見せた正成との攻防からのリスペクト対談は良かったけど

  122. 今年の新連載は差が特にひどい
    テンマク→9週でドベ
    キルアオ→掲載順高め。三回のセンターカラー獲得 
    ドリトライ→8週でドベ。論外
    鵺→そこそこ高め。結構トレンド入ってる
    アスミ→いいかんじ
    アイスヘッド→シンプルに読みたくない

    • 差は毎年ある
      上が少数で下が多数という悲惨な年に比べれば今年は好調

    • アメノフルからテンマクキネマまでの2年間で定着してるのがあかね噺だけにくらべりゃ
      すこぶる優秀。PPPは惜しかったルリドラはお大事に

    • あかねの年なんてあかねしか生き残ってないのに現時点で3作品生き残りそうなのはようやっとる

      • ルリドラゴン

      • 植物状態で生きてるってのはねぇ

  123. やばい、さかもとと呪術しか見るもんなかったのにジャンプ買っちまった

  124. サカモト、どういうことなんこれ

  125. 宿儺ダサすぎて笑った

  126. みんなー今週のハガキは切手不要だよ!紙のジャンプ買ってアンケ出そうね!

    • 電子版なら毎週切手不要

      • だから電子は0.5票扱い…って噂がたったぐらいだな
        真偽は知らん

    • これ名前と住所空白にしたら無効になるんかなあ…
      記入したくないもんでね
      性別と年齢は記入してもいいけど

      • 名前と住所は、アンケの前に郵便物として必須項目
        性別と年齢はターゲット層の調査のためだから、アンケとして必須項目

  127. ペンギンは北極におらんやろ
    そういう世界観ならいいけどシンプルにしらなさそうで悲しい

    • そこよりも1ページ目の地図が意味わからん
      コマの形に合わせて回転させるのはまぁわかる
      何で左右反転させた?何でノルウェーのあるスカンジナビア半島の東にイギリスがあるんだ?この世界は東西が逆なのか??

      • ノルウェー~スペインあたりの地図を反転さた上で回転させてるのかな?
        漫画の読み方的にはルートを右から左に進むことにしたいから反転した、
        横長コマにしたいから回転させた…みたいな

      • 実は伏線だったら凝ってるなw
        ペンギンも仕掛けの可能性まである…と思ったけど東西が逆だからって赤道超えれるかは関係ないか

    • なんで少しも調べないんだろうな
      編集含め舐めてるわ

  128. サカモト俺は良いと思ったんだが、そうじゃない人のが多いんかな?

    • 俺は予想してなかったし意表は突かれた
      まだちょっと混乱中で上手く飲み込めてない感じ

      • 灰コメだが
        もちろん俺も予想してなかったし、どういうこと?って思うけど
        こういう漫画は綿密な設定とかじゃなく勢いとかライブ感を楽しみたいから、楽しんで振り回されてるよ

      • 意表つかれたし今週単体では面白かったけど、こんなある意味荒唐無稽な設定をちゃんと扱えるのかちょっと不安。ある程度ジャンプ追ってきてる人なら、そういうセンサーに引っかかるのは分かる。とりあえず興味引くだけ引いておいてガッカリっていうのは週刊じゃよくあるから。

      • 凡百の打ち切り漫画ならともかく、超伸びてる作品でそんな博打するはずがないし編集が許さないでしょ
        杞憂するより信じて楽しみに待ってたほうがお得

  129. 一ノ瀬どう頑張って読んでも話の点と線が繋がらないんだが…

    • 君の偏差値が低いからだな
      僕は偏差値が高いから繋がってるよ

    • 線が無い。点があるだけ。話の構成以前の状態。ただ描きたい話垂れ流し。

      • これが終盤怒涛の伏線回収でTENGA線に繋がるのだよ
        震えて待てよ!繋がるんだよな・・・?

  130. 今週のジャンプ、好きなの読んでたらあっという間に巻末に。。。

    みんなどんな読みかたしてるの?

    頭から順に?
    好きなやつから?

    • 電子で頭から順に。
      読んでない作品もあるが、目次からは飛ばずにパラパラ捲る。

      ついでに掲載順メモして、
      「アンデラまだ来ないか~」
      「もう後は新連載組だけか」
      とか思いながら捲る

    • 好きなのをまず読んで、その後頭から順に
      好きな作品は二度読むことになるけど、落ち着いてコマの隅々まで読み込めるからこの方法に落ち着いた

      • 同じ
        全部読まなくても捲るだけはしてる
        パンチラ探してるだけだが

    • ツイッターとかでネタバレ踏むの警戒して呪術ワンピヒロアカは日付変わった時に真っ先に読む
      あとはその時の体力と気分でテキトーに

    • 頭からだな
      一冊を通して読後感味わうならこれが一番いい思うし

      だけど滅多にないけど先週が相当強い引きで終わった漫画は気になって先に読んじゃう
      戦争編の時のワンピとゴンさんあたりのハンターはもう我慢できなかった

      • ハンターはわかるわ。俺も真っ先に読んでた
        あと当時は紙だったけどソウルソサエティ編のブリーチも最初に読んでたわ

  131. 夢の魔女、一般人でもなんでもいいからもう一人仲間連れて来れば最強だろ
    車運転できればなおよし
    魔法かけて縛って運んで終わりだろ

    • 「対象にちょっとでも触ったり揺らしたりしたら起きる」
      みたいな制約があるのかも

      • 椅子に綺麗に寝せてるけど…

    • ラリホーつよいからね
      仕方ないね

  132. テンマクの女装で撮影でもうこの漫画の打ち切りが見えた
    面白くもねーし、シリアス路線でもはぁ?って感じだし
    何がしたいのこの漫画?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【朗報】斉木楠雄、突然のリバイバルブーム到来
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
【悲報】アニメ「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって視聴者困惑wwww
本日の人気急上昇記事