今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【朗報】「ワンピース」の実写化を拒んでいた尾田っち・・・ある映画を見て心が変わった模様www

ワンピース
コメント (36)
スポンサーリンク

引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1693461667/

1: 2023/08/31(木) 15:01:07.15 ID:Q73LAaXj
2017年に実写化の決定が公開された当時、実のところ心配も多かったという。漫画実写化で成功した事例があまりなく、撮影過程で原作が損なわれる場合が多かったためだ。だが、尾田氏はNYTに「『ONE PIECE』は例外になる」と断言した。またSNSでも「製作チームは実写のプロであり、はっきり言って、ONE PIECEオタクです」と自信をのぞかせている。

尾田氏は特に主人公ルフィ役を演じる俳優を見つけることに心血を注いだ。この役はメキシコの俳優イニャキ・ゴドイ(20)が射止めた。尾田氏は「最初ルフィを作った時、想像できるとにかく元気いっぱいの、表面的には平凡だけど内面は全くそうではない男の子を描いた」とし「イニャキがそのキャラクターそのままで、すべての演技が自然に感じられた」と話した。

当初尾田氏は実写で再現できるような漫画は描く意味がないと考えていたという。その考えが変わったのは2001年に公開された香港映画『少林サッカー』を見た後だ。尾田氏は「漫画的な世界が現実になったような気がして、時代が変わったと気づいた」とし「この漫画に命を吹き込むのにふさわしいパートナーを探す方向へとシフトした」とその経緯について説明した。プロデューサーは米国ドラマ『LOST』や『CSI:マイアミ』を手掛けたスティーヴン・マエダ氏。尾田氏は「『ONE PIECE』に詳しい人ほどスタッフの作品への愛に気づくと思う」と話した。

漫画との違いはどこだろうか。尾田氏は「紙面の制限がなかったので登場人物同士の会話をたくさん入れた」と説明した。尾田氏はSNSで「たぶん公開されたら、あのキャラがいない!あのシーンがない!原作と違う!って声が一定数聞こえて来るハズですが、それも愛ゆえという事で、僕はそこも楽しむ所存です!」と伝えた。

https://japanese.joins.com/JArticle/308491

no title

13: 2023/08/31(木) 15:25:46.08 ID:hPvfqGzX
少林サッカー面白い(´・ω・`)
no title

11: 2023/08/31(木) 15:23:26.60 ID:cBZgBYvu
少林サッカーって結構前だよな。
2002年頃にそれなりに話題になってたと思うが、見てなかったのか。

45: 2023/08/31(木) 17:32:45.27 ID:3lmDcxLC
少林サッカーはB級映画の最高峰だろ。
わざとやっているチープな演出が好きだったわ。

25: 2023/08/31(木) 16:10:39.53 ID:9Bcwfm+f
少林サッカーは名作。

22: 2023/08/31(木) 15:52:32.67 ID:nOc7rvk9
食神、少林サッカー、カンフーハッスルは何故か円盤で持ってる

71: 2023/08/31(木) 23:47:20.18 ID:hwI5g2vo
>>22
何故かってチャウシンチー好きやん

おすすめ記事
21: 2023/08/31(木) 15:48:05.79 ID:J76cql6s
尾田っちがそこまで言うということは、相当なんだな

28: 2023/08/31(木) 16:19:15.22 ID:HRa7IH8T
実写版よく出来てるぞw

26: 2023/08/31(木) 16:10:58.52 ID:zx/4nRpP
るろうに剣心なんか実写版の方が面白いよねw

49: 2023/08/31(木) 17:45:39.66 ID:r7oMzdLz
>>26
デスノートは実写版の方が面白かった
Lが勝って終わりでいいんだよ、あの漫画は

30: 2023/08/31(木) 16:25:25.36 ID:rvQy1Qlb
今は漫画以上の表現出来るからなんとでもなる
イワンコフクラスも違和感なく画面に溶け込める

8: 2023/08/31(木) 16:12:51.09 ID:qkxAW10mp
とりあえず日本語版で観てから英語版見るか

7: 2023/08/31(木) 16:12:00.79 ID:yeRAECIC0
コビーがコビーすぎるわ
no title

11: 2023/08/31(木) 16:15:59.52 ID:jRLIJNF7d
CGええ感じやん

12: 2023/08/31(木) 16:17:17.57 ID:hnRg0d2x0
ドラマだし戦闘シーンこんなもんよなようやっとるか

17: 2023/08/31(木) 16:18:52.63 ID:jRLIJNF7d
いきなりバロックワークス出てきて草

19: 2023/08/31(木) 16:20:38.67 ID:B59N+ahH0
ビンクスの酒流れてるやん

14: 2023/08/31(木) 16:17:39.86 ID:dZ1+GsKMd
原作より海賊感がすごい
no title
no title
no title

24: 2023/08/31(木) 16:24:30.26 ID:IaFU3CIpp
ヒグマ結構強そうで草

23: 2023/08/31(木) 16:24:22.51 ID:yeRAECIC0
しかしコビーの俳優コビー感凄いけどめちゃくちゃ美形やな

62: 2023/08/31(木) 16:32:59.08 ID:fN8MjTLda
映画館で上映してほしいよな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 実写のルフィなんか戦闘力弱体化していない

  2. 少林サッカーは起承転結はっきりしてるしCG以外の部分もおもろいからな

  3. ただあの監督ってカンフーハッスルの後がパッとしないんだよな

  4. ワンピ記事多スギィ!?イクイク!ンアッー!(≧Д≦)

    • ワンピ反撃!浸食されるまとめ記事

  5. るろうに剣心は漫画の方が好きだが、デスノートは映画の方が好きだな
    デスノートそこまで好きじゃないのもあるが

    • るろ剣の実写映画は過大評価されすぎだと思う
      ワンピ実写みたいな原作へのリスペクト全然ないわ、あれは

  6. ルフィは元々単行本でイメージ国がブラジルって言ってたから実写版のラテン系の溌溂ボーイっていうのはスッと入ってきたな
    フランスイメージのサンジがイギリス人なのは真逆なイメージだがw

    • 料理人がイギリス人なんだw

      • 料理人がイギリス人w

  7. コビーは本気でコビーそのものだった!
    英語でもう一回見たけど演技もコビー

  8. 無理やり擁護スレまとめなくていいんやで?

    • コメント数の少なさで好きも嫌いもなく、興味持たれてないのが分かって悲しい
      ここまでするならコメントも水増しすればいいのに

  9. ストーリーは良い感じに仕上がってる、キャラはモーガンがヒョロかったり、アーロンが小さかったりと1部のキャラを除いたら微妙、戦闘シーンは微妙、戦闘シーンな緊張感や迫力が全くない、ガチで戦闘シーンだけレベルが低すぎる

    • ストーリーはめちゃくちゃテンポ良く
      世界観の情報もキャラクター性もわかりやすくコンパクトにまとめてて
      脚本家の並々ならぬ作品愛と努力を感じた

      VFX班もそれくらい頑張って欲しかったねえ

    • モーガンやアーロンがヒョロいのは雰囲気が似ていて尚且つ演技が出来る役者が居なかったからだろ?そこら辺は我慢しろよ
      漫画の実写で少女漫画は当たりが多いが少年誌は少ない原因が主にコレ何だから。漫画だと幾らでも大男やワンピの何時も肉食ってる人みたいな奇形キャラを描けるが、実写だと人材を見つけるのも演技が出来る様になるまで指導するのにも一苦労だからな

      • 実写ワンピは客に我慢を強いるのか
        作り手の事情なんて知らねえよ

    • 戦闘シーンはどうしてこうなったって感じだったな
      ユエンウーピン辺りに頼めばよかったのに

  10. まぁ尾田君が喜んでるならそれでいいやw ワイはコレジャナイ感はあるけどw

  11. 外国人に合わせて画面暗いのだけどうにかしてほしい

  12. Tシャツ持ってたわ
    OPのタイトル出てくるとこでも何故か笑えるめっちゃ面白い作品

  13. 少林サッカーは面白かったな

  14. サムネ画像…(原作より)太くない?

  15. 映画マニアの尾田がこの超有名作を最近見たのは意外

    • まぁマニアとはいえ20年も連載してる激務だから暇ではないだろうしな

  16. 評判がいいとYahooニュースにあった
    意外だった

  17. 聖闘士星矢やワンピはカッコいいから売れてるんであって
    映画や小説で同じことやってもダメなんだよな
    キャラ物はキャラに魅力がないとダメ

  18. 映像がリッチでおもしろかったわ

  19. 少林サッカーかよ! 懐かしいな!

  20. 少林サッカーは今見てもよくできてる
    名作だと思う

  21. チープさが表現のハードルを下げてるんだよな「こういう世界です」って感じで

  22. 少林サッカー上映からも期間が空いてるのは、邦画では無理とも思ってたからだろうな
    日本人縛りとか若手男性アイドル縛りとかが無いネット配信だからこそ出来た訳だ
    当然だけど、主人公に外国人起用なんて日本メディアが絡んでたら無理だったでしょ

  23. >ヒグマ結構強そうで草
    原作で現状進行形で強くなったぞ

  24. 俺はカンフーハッスル派

  25. ドラゴンボールの実写化権も最初はチャウシンチーが持ってたんよな
    チャウシンチーが作ってたらDBの映画の評価だいぶ変わってただろうな
    ドラゴンボールの脚本の人とか全然ドラゴンボール知らなかったらしい

  26. 不満と言えばシャンクスと山賊の争い時、色々と名言があったのに一つも再現されてなかったことかな。
    全体的にはめっちゃ面白い。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
バトル漫画へ影響を与えた「ドラゴンボール」の功績一覧www
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
今週の「しのびごと」感想、夏間近!ヨダカたちの期末試験の結果は・・・【30話】
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
本日の人気急上昇記事