今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】X民「最近、街中のあらゆる女性の声が『アニメ声』ばかりで耐えがたい」

アニメ総合
コメント (155)
スポンサーリンク

引用元:undefined

1: 2023/11/25(土) 00:51:05.00
アニメ声許さない

9: 2023/11/25(土) 01:00:56.00
こんな些細なことでイライラしてたら生き辛そう

10: 2023/11/25(土) 01:01:12.00
アニメよく見てるんすね

4: 2023/11/25(土) 00:58:12.00
なんでアニメ声ばっかり使うかて言ったらアニメ声じゃない声に対する金払いが悪いからだろう
仕事なんだから文句言うだけで金払いの悪い相手の意見が通り難いのは当然でしょう

おすすめ記事
5: 2023/11/25(土) 01:00:18.00
アニメ声とナレーションなんかの声との違いって
イントネーションや抑揚ぐらいだと思うんだけど
その程度の事にイラついてたら禿げそうだな

15: 2023/11/25(土) 01:03:31.00
じゃあ全部ゆっくりボイスにしようか

13: 2023/11/25(土) 01:02:21.00
アニメ声じゃないにしても
「お風呂が湧きました」とか
「バックします」「左に曲がります」とか女性声が多い事には違和感がないのは何故なのか?

17: 2023/11/25(土) 01:04:46.00
>>13
そういう警告や通知は高音であるべきなので女性の声になるだけ

26: 2023/11/25(土) 01:06:54.00
街歩いてて「アニメ声だ!」とか思った事ないけどな

27: 2023/11/25(土) 01:07:04.00
じゃあもう全部ミクさんで

29: 2023/11/25(土) 01:07:40.00
人の声の質や喋り方にケチつけるとかひどい人ですねとしか

30: 2023/11/25(土) 01:07:51.00
ピンと来ないんだけど都会だとそうなの?

34: 2023/11/25(土) 01:11:28.00
昔は異様だとされたアニメ声が今は良い声って思われる時代になったってことだろう

35: 2023/11/25(土) 01:11:43.00
アニメ声ってなんだろうって考えさせられるな
語彙も無いからいちゃもんつけるために引き合いに出してるだけとは言え”アニメでしか聞かないような突飛な声”ならともかくそんな非日常性もない音声の何が気に食わないんだ

39: 2023/11/25(土) 01:13:29.00
じゃあドラえもん声で

38: 2023/11/25(土) 01:12:37.00
一般人の女のダミ声とか不協和音でマジで吐くぞ

46: 2023/11/25(土) 01:14:47.00
アニメ声がよく聞き取りやすい声に特化しすぎて
街の雑踏の騒音の中でビンビン頭に響いてきて
声が伝わってしまう
それが不快と感じるんじゃないかな
それだけアニメ声の効果は凄いってこと

42: 2023/11/25(土) 01:14:21.00
もっと人生大らかに生きたほうが…

50: 2023/11/25(土) 01:16:47.00
でもアニメ声に比べると一般的な日本人の声が不快なんだよね
素人日本人の声は耳障りっていうか

52: 2023/11/25(土) 01:17:42.00
>>50
ジブリ映画でよくあるよな
マジで声優じゃない人の声の異質さっていうかなんか浮いてるの

63: 2023/11/25(土) 01:22:06.00
ラジオでニュース聞いてたら
大衆からのインタビューみたいなの挿入されるけど
ほんと聞いてらんない
選ばれし美声だけが声優になってるのがよくわかるわ

53: 2023/11/25(土) 01:18:13.00
世の中マジでアニメに親兄弟殺されたのかってぐらいアニメ嫌いの輩って多いんだなって

56: 2023/11/25(土) 01:19:02.00
これもしかしておばさんが無理して高い声だしてんじゃねーよっていう奴かな

76: 2023/11/25(土) 01:25:50.00
声優以外でも落語家とかもいい声してると思う
やっぱ発声法とか喋り方が違うんかな

89: 2023/11/25(土) 01:28:20.00
御歳を召されてるだけなのでは
新しいものを受け入れることが出来なくなるって悲しいことだな
少しほんの少しだけでいいから受け入れる勇気を持ってほしいですね

91: 2023/11/25(土) 01:28:58.00
個々の好みや性質はともかく通る声ってやつだよね声や舞台とかの仕事で売れてる人らは
一般人だとどうしてもえ?なんだって?ってなる時あるもん

97: 2023/11/25(土) 01:30:38.00
声優はやはり聞き取りやすいよ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 正直わかる

    • 古本市場の店内放送でアニメキャラが新作ゲームの紹介してて、
      「はわわ〜大変ですうう〜」とか言ってて勘弁してくれって思うわ

      • そういう客層のところにいっておいて文句いうのはどうなのかなあ

      • 普通の古本&中古ゲーム屋だよ?

      • そういう客層のところじゃん???

      • 古本市場は漫画やラノベが主流の時点で普通の「古書店」ではないし
        カードゲームコーナーまであるあたりブックオフよりオタク向けだよ
        あれが普通に思える時点で、だいぶ歪んでる

      • それはアニメ声っていうかアニメなんよ

  2. 繁華街などの若い女性が集まる場所なら、よくあること

  3. ナレーションとか自動音声では全然気にならないけど
    普通の女でアニメ声で喋ってる奴たまに見かけるけどあれは本気で気持ち悪いわ

    • キモいのはお互い様。

      • 全然気にならないって書いてんのになんだオマエ
        別にアニメ声優に文句言ってんじゃないんだから落ち着けよ

      • 一般人に文句言ってる奴の方がよっぽど気持ち悪いわ
        声なんてその人それぞれや

      • そうやって目くじら立てるから落ち着け言われるんよ

      • 目くじらを立てているのは果たしてどっちなのか

      • 青1さぁ、全然気にならないってのは前半部分で後半部分には堂々と「本当に気持ち悪い」って書いてんじゃん。自分の書いた文章も読めないの?
        その後半部分を指して「お互いさまでお前もキモいよ」って言われてることくらいは言われなくても分かるだろ。

  4. ……いまいちピンと来ないな

    • こういう無意識の男の差別が女を傷つけることを自覚しようか

      • 女だがいまいちピンと来ないな
        アナウンスだらけで五月蝿いとは思っているが、男の声も多いし

      • 灰だけどなんで俺が怒られてんの?
        無意識の差別なんぞしてねーんだが

      • そらワイは無意識に差別してますなんて言う奴はおらんわな

      • 横だが灰コメから無意識の差別を受け取るはねえよ
        言外の部分で何を読み取ったんだ?

      • 何でピンと来なかったことが差別になるんだよ。むしろ過剰反応して何でもかんでも差別だ!とか言う赤コメみたいな奴の方が差別してんだろ。キショイわ。

      • 「ピンと来ない」→「別に声がどうとかで気にした事ない」って事やと思うけど、なんで差別になるん?

      • しょーもない事で喧嘩するぐらいには
        イライラしてんのな

      • 意味の分からない過剰反応に対する反応なだけで喧嘩にもなっていない

      • 何でも差別に感じる病気
        灰のどこに悪意があるんだよ

      • 赤コメは対立煽りなのかな?
        やめてねそういうの。

      • 意図的に悪意を持って絡むことは相手にも意味を持たせる簡単な方法

    • 反応過剰すぎよな
      都会でアニメ声聞こえてきたとかないから

      • そもそも日本で流れるCMの何割が該当しているのか
        そのCMは具体的にどれのことか
        全く明記できない時点で妄想こじらせてるだけの頭病気の可能性大

  5. 疲れてるのかな

  6. パヤオ嫌いよね声優声
    売春婦の声ゆーてた

    • 思ってても言ったらアカンやろ

      • 昔の発言ですし…

      • 昔でもアウトやろw

      • しかしガンダムのハゲも 「最近は××××を舐めたい声の声優がいない」とかゆーたんやろ?
        昭和はそんなもんよ、ノーアウトノーサイド
        芸能人の住所晒して、捨てたゴミ袋漁って読者サービスにしてた時代よ

      • 富野は定期的に新人を発掘してるから、件の発言はツンデレだって分かるんだよね
        関智一、朴璐美、福山潤、稲田徹、嶋村侑、etc
        あの人の現場で鍛えられて、現在も活躍している人たちは多い

        駿の作品で羽ばたいた新人って岡村明美と入野自由くらいじゃない?

      • トミノが言ったのはこんな「こんなクェスのお〇んこ舐めないよ」
        であって声優が対象ではないな、あくまでキャラデザへのダメ出し。

      • 富野は声優ウェルカムだろ
        当時から人気声優だった古谷徹に遠慮のない熱血演技指導でレジェンド声優にまで格上げしたんだし(「ガンダムを創った男たち」の知識)

      • 島本須美も知らんのかね
        関智一は別に富野が発掘する以前に抜きん出た才能を持ったドラフト1位の有望株だろ

    • やっぱ処女膜から声出てないやつは駄目だよな

      • 腹の底から響く声てこと?
        ドス効いた声好きなん?

      • 処女膜から声出るんけぇ…!?

  7. まあ聞き取りやすい音域で滑舌も良いんだから結果そうなったんやろ

    ていうかそんなこと気にして街歩いたことなかったわ

    • 聞き取りやすい音域=程よい低音
      NHKや海外の女子アナはそっち寄り

      • NHKの「アウグスト二世の尽きせぬなんちゃら」って番組でNHKアナのナレーションが聞き心地が良すぎて再放送三回くらい見たわ

      • にけつでやってたけど賑やかな居酒屋で一発で店員呼ぶ裏ワザとしてええ声(低い声)で呼ぶってのがあったな

      • そりゃ単に君の好みの話
        街中のアナウンスが高音なのは雑音でも聞き取り易くするためだぞ
        鉄道の案内で車掌が独特の喋り方するのも同じや(渋い声でアナウンスするとガタゴト言う線路の振動で聞こえない)
        一般的には生活音と波長域の違う音が聞き取り易いんや

  8. ローソンのレジ(店員ではなくレジスターそのものの方)はまさにこれだわ…

    • あの声質よりも、店員がレジ打っているのにあの声と話さなきゃならんのか?というところが解せない

  9. 昔に比べてアニメ声が異端視されなくなったのは間違いない
    まあ今のアニメ声の女なんて九割意図的に作ってる声だけどな

    • 今の声優は特徴的な声じゃない!って子が多いって感じなのかも! 一般人の声と声優の声が似てる!ってイッチは言いたいんだろうし

  10. ファミマの武○塾の替え歌は生理的にイラッとする

  11. 媚びた声出す女が増えたってことだろ

    • 「無愛想に思われたくないから」ってこともあるぞ。

  12. 喋ってる人はアニメなんて全然関係ない畑で生きてるんじゃねーの。
    声の質が似てるからってだけで嫌いとか言われる側の気持ち考えた事あるんか。差別じゃないんかそういうのは。

  13. ここまで来たらなんかの病気じゃないか

    • そもそも地声の人間に「アニメ声」っていう事自体、いじめやハラスメントなんだよな
      自分がそういう言動をしているって気づいてない時点で相当やばい

  14. 耳にアルミホイル詰めるといいよ

    • アルミホイル万能だな

  15. 宮崎駿現象かな

  16. 男のカマ声もきついっす

    • 典型的なカマ声は気持ち悪い喋り方だなとは思うけど
      何言ってるかわからない聴き取りづらい声よりはマシかな…

      • 俺は北野武とか黒柳徹子とかの声が聞き取りづらくて耐えられない
        滑舌悪すぎんだろ
        たぶんこのイッチはアニメ声とやらを聴いて同じような気持ちになってるんだろうな
        ご愁傷様、としか言えん

      • 北野武はバイク事故以降、確実に滑舌が悪くなったと思う
        昔はもっとはっきり聞こえていた気がする

      • 黒柳徹子はもう90だしなあ
        むかしは滑舌良かったよ

  17. こういう事言うヤツ等の裏に大抵
    萌え声じゃん!オタクがニチャってんだろうな!ムカツク!
    って思考があるからな
    こういう事でやたら沸点が低いのが多いのはこのせい

  18. そもそもアニメ声ってどういう声の事を指すん?

    • キンキンと甲高く、甘えたような声色のことかな?

      • つまり幼女や小学生はみんなアニメ声ってことか

      • ガキは意外と野太い声で泣きよる

      • アニメのキャラって別にそんな声じゃないやろ

  19. スレ内は批判気味だけどXのポストされてる感覚もわかる
    甘えた声で言い含められる感じ

    • アニメ声というより猫撫で声だな

  20. そもそもアニメ声も多様化していろんな声質の人がいるからなんもかんもアニメで聞いたことあるような気がするだけじゃないの

    • 人数が増えとるから分母が増えた影響で似たような声の人が
      沢山居る状態で教育マニュアルも出来て来てるから似たような
      声に似たような演技が出来る人のボリュームゾーンが出来てる、
      と思う特に若手の女性声優。

  21. 飲食店やってるが職場に1人おるな
    なお客受けは最高

    • 女から見たらものすごく腹立たしいんだろうな

      • 一緒にせんでくれ後生だから。

      • 男から見てもキャバクラ行くようなやつ以外からはキモがられてるよ

      • 飲食店で接客のうまい店員に客がなんで怒るって?

    • 電化販売店にも一人はおるで
      以前働いてたとこに派遣でいたけど、アニメ声だけではなく接客も知識も飛び抜けてて、店の一日の過去最高売上記録したことがあってビビったわw

      • 接客卓越してんのよねあのタイプの子らって
        ……ぶっちゃけ超ありがたい……


      • ほんまレベルちゃうからな…
        派遣なのに太い固定客作るわ、リピーター出来るわってなんだあの子ら?
        あの子はおるか?あの子からしか買いたくねぇ。という客までおったわ

      • あれだな
        スーパーの裏でヤニ吸う2人のねーちゃん的な
        正直仕事中なんか素の自分なんか捨てて演じててほしいわ

  22. 声や抑揚が画一的になり過ぎてる、ってのはあるかな?
    声優の声質が流行りの物に寄り過ぎて声質だけだと変わりが幾らでも
    居る様な状態になってると感じる時はある、
    思えば最近は声優の名前を気にしなくなった。

  23. 気になる女性声優もいれば気にならない女性声優もいる
    榊原良子とかむしろもっとナレーションやってほしい

    アニメ声=量産型萌え声っていうことなら分からんでもないがそういう人って言うほどナレーションやってるか?

  24. NHK特番とかは声優でもアナウンサーでもなく俳優がナレーションをしてるイメージがあるな
    草彅剛とかね

    • 草彅剛が嫌いなわけじゃないんだけど
      男女問わず俳優がナレーションやると聞きにくい時があるんだよな
      なんて言えばいいか分からないけどコソコソ声っていうか息が多いっていうかそんな感じの

      • 自分は聞き取りやすいから人によるのかもしれんな。

        訓練積んだアナウンサーや声優よりかは劣ってるんだろうが。

  25. ぴんとこない

  26. わざわざ意識しないし全然わからない
    住んでる環境の違いもあるのかね

    • そういう町ばかり歩いて、そういう番組ばかり見てるのかね

  27. アニメのキャラがアニメ声で喋ってる
    可愛い!

    3次女がアニメ声で喋ってる
    はっ倒すぞ!

    • そのアニメのキャラの向こう側にいるの3次女やぞ目を覚ませ

      • アニメ様に作って声出すのはいいけど、実際に普段からその声で話すのは嫌ってことなんじゃないか?
        アニメに限らず演劇なんかの話方を普段からしてる人はいないように

    • これれのれ
      youtuberにもいるけど無理すんなって思う

    • >3次女がアニメ声で喋ってる
      はっ倒すぞ!

      単に声質と喋り方のクセなのかも知れんしスルーしてやれや。

  28. たまーに可愛い声の店員さんだなと思うことがあるぐらいで
    別にアニメ声だらけなんて思ったことは一度もねーわ

    • 声優出来そうな声だな!って人は結構いる

  29. 妙に鼻声で語尾が伸びまくっていたり、キンキン頭に響く高い声は嫌いだが
    アニメっぽい声だからと言って別に嫌ではないな
    まぁでも落ち着いたアナウンサーボイスが一番なのは間違いない

  30. アニメ声なら良いけれど民放のバラエティー番組のナレーションとかみたいな頭のおかしいしゃべり方の方が聞きたくないな
    変なキャラ付けして不快でしかない

  31. てか単にアニメやゲーム系の宣伝が多いからじゃね
    一般のCMにアニメ声なんてあんまないだろ

    • 最近のどん兵衛のCMはそれじゃね?
      あれ鬱陶しいわぁ、戻して

      • 若干逃げ恥意識したキャラをやらされる星野源
        →プライベート(結婚)ネタで意味不明なCM
        →星野源もどきキャラ使ったアニメ

        アニメがどうこうよりもうええやろ星野源はって感じだわ

      • あれは女の子より頬赤らめる男がキメェわ
        ひぇ~ってなる

    • メメントモリだっけ?
      あれももうそんなさぁ勘弁してほしいわ

  32. 逆に声優は普通の仕事をしてる友達と会話する時に聞き取れなくてびっくりするらしいな
    これも職業病

  33. 子供の声じゃなく、庇護欲を掻き立てる子供っぽさを演じてる声ってこったろな

  34. マンガは読むけど、アニメあんま観んからよく分らんわ
    知りすぎてるから気になるんじゃないか?

  35. いきなり声質差別かよ

  36. 推しの子の新人女声優がナレやらされまく
    ってるけど、アニメ声でナレに向いてない

  37. アニメ声優がナレーションやったとしてもアニメ声じゃなくてナレーション向けに声質変えてるよ
    アニメ声優が出してる声は全てアニメ声って偏見持ってるだけ

    声優とかアニメに詳しくない一般人なら声優かどうかとかわからんよ普通

    • 友達を「オタクじゃん」ってからかおうとしたけど
      「このネタが分かる俺も所詮オタクだ…」って思ってやめる四コマ思い出した

  38. かわいそう
    聞こえる声質全部俺の声にしてあげたい

  39. 病気です病院へどうぞ

    • 何らかのトラウマとか疾患抱えてる感強いよなこれ

  40. 男性のアニメ声は気にならないのかい?

  41. そもそもアニメ声って何だよ
    仮にも作家をやってるなら抽象的な言い方じゃなくて的確な表現をしろ

    • 鼻声と声帯を絞り上げたわざと臭い高い声のことじゃね

  42. 街中は知らんけどナレーションは増えたなと思う
    井上喜久子とか山路和弘みたいな落ち着いたタイプはしっくりくるけど若手声優のはアニメキャラが喋ってるなーとなる

  43. 誰が見ているか分からんところでよくやるよ

  44. 昔とくらべて体格よくなってるからむしろ女の声は低くなってるぞ

  45. SHIROBAKOおもしろいよな

    • 途中ずかちゃん闇落ちするかと思った

      • みゃーもりの涙で泣いたわ

  46. アニメ声で真っ先に女ってなるくらいには図式は作り上げられてる

  47. NHK見てるのか

  48. 誰に向けた言葉でもないのによう絡むわお前らも

  49. 48歳か
    自分で言ってるように、年寄りになってんだよ

    • アニメに毒されてない耳なんだと思う
      最近久しぶりに映画見たんだが、ヒロインのナレーション聞いたとき「低っっ?!」って思った

  50. イッチは精神病院で診察受けたら病名がつくタイプの人じゃね?

    • 声優でさえ地声がアニメ声なんていうのは3割くらいしかおらん
      アニメ声優の多くも仕事のためにオバサンが無理して萌え声出してるんだよ
      一般社会の成人女性だと地声でアニメ声なんて何十人に一人や(勿論作り声でならそういう媚びた声出せる人もかなりいる)
      世の中アニメ声ばっかってやつはそういうお店にばっか行ってるんじゃないなら耳がおかしい

  51. アニメショップの店内放送は許す
    コンビニの店内放送でもまあ許す
    一般店でアニメの店内放送はやめてくれ…

    ドラッグストアで上坂すみれがうる星やつらキャンペーンの店内放送やってるのホンマきつかった
    「ダーリン〜キャンペーンに参加するっちゃ!」

    • ドラッグストアでちいかわたちが話してるのはホッコリした

      • うさぎの奇声は元ツイに同意してしまうけどな

  52. アニメ声とか言ってるのがまず間違ってるんじゃないのか?
    どうせ一般の汚い声と違ってきれいな声をなんでもかんでもアニメ声って言ってるんだろ
    きれいな声のほうが聞き取りやすいんだからそりゃそっち使うわ

  53. アニメ声とかいう以前に耳が老化してる可能性もある
    うちの親が老化の難聴で高い声がやけに響くようになり、女性や子供のキンキン声がとにかく苦手

  54. おっ荒れそうな記事ですね

  55. 全く分からんと言う話ではないがこんな事を気にしてる
    位に敏感なら相当生き辛い人なんだろうと憐れんでやれや。

  56. アニメ声の方が一般人の反応がいいんだろう
    そう思わないスレ主は自覚していない異端者なだけ、これからは異端者であることを認めてキンブリーのように生きていくんだ

  57. じゃあ全員が若本と銀河万丈ボイスで喋ってるような世の中がいいのかよ

    • 望むところだなそれ

  58. またまた御冗談を
    女だってジャニタレの激甘ボイスでメロメロなんだろ?

    え!?ジャニーズは壊滅した!?

  59. 声より抑揚とか演技じゃねーの特徴的なのは
    俳優は表情も視線も仕草も吐息みたいなのも全部あわせての演技だけど、舞台やアニメは細かいことができないから声自体に演技力が必要って話は聞いたことがある
    正直あれがそのまんま普段の生活で聞こえてきたらなんだこいつって思うよ

  60. 作ってる声はイライラされがちだよ
    昔からコールセンターの作られた声色に激怒する人とかいるじゃん
    その声色変えたのを四六時中聞かされたら人によっては怒るじゃろ

  61. そもそもアニメ声という括り方が嫌い 
    アニメから聞こえる声を全部アニメ声と称さないと筋が通らない 
    ハウルのキムタクもトトロでの糸井重里もアニメ声と呼べよ

  62. デパートなどのアナウンスの声がAIで作られた声になってきてるよね。
    イントネーションが変で嫌だなと思ってる。

  63. ただのノイローゼでしょw

  64. この手のアニメにヘイト持ってるフェミは沢山いるけど例によって頭おかしいので真面目に取り合う必要なし。というかアニメ声あふれとらんし、現状認識の時点でもう頭おかしくて会話できない。

  65. アナウンスって声優のメイン業務のひとつなんだけどな…

  66. この方は精神科に通院した方が社会の為ですね……本当にこんな奴が事件起こして精神鑑定に持ち込むからややこしいのなんの。

  67. 思春期ってイライラするんか?

    • ムラムラはしてたな

  68. そもそも日本俳優の演技なんて大学生が友達とはしゃぐ時みたいなノリの演技ばっかじゃん

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
今週の「エンバーズ」感想、灰谷本領発揮!紅西反撃へ!!【12話】
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
本日の人気急上昇記事