今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

いつの間にか「消えてしまった漫画やアニメの設定」、意外と闇が深すぎるwww

アニメ総合漫画総合
コメント (290)
スポンサーリンク
1: 2023/12/15(金) 21:33:45.00
消えた設定スレ
no title出典:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)

53: 2023/12/15(金) 23:43:03.00
>>1
それに関してはそもそも階級自体がないことにされたというねw

16: 2023/12/15(金) 22:58:50.00
柱のすぐ下全然出てこなかったな

5: 2023/12/15(金) 22:13:13.00
血気術ではないわけだから割と謎技術

4: 2023/12/15(金) 22:12:51.00
もしかしたら消えてないかもしれない
いっぺん試してみて
no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

10: 2023/12/15(金) 22:29:46.00
>>4
セル編ラストのセルと悟飯のかめはめ波の間に立たせるか

15: 2023/12/15(金) 22:56:31.00
>>4
そもそもなんでかめはめ波が効かないのか原理は説明してないから
この時の登場人物のかめはめ波は効かないってだけでその後はわからんし

113: 2023/12/15(金) 23:51:29.00
恐らく二度と再登場しないであろう、コナンの弁当箱型FAX
no title

115: 2023/12/15(金) 23:51:45.00
>>113
げ、おかずは本物だ

も笑った記憶あるな、博士不衛生すぎんよ

おすすめ記事
13: 2023/12/15(金) 22:47:45.00
ワムウの影を踏まれると自動攻撃も特に活かされること無く終わった

25: 2023/12/15(金) 23:10:13.00
消えたというかこの時だけ作者の気まぐれで盲目設定になったというか
no title出典:宮下あきら『魁!!男塾』(集英社)

26: 2023/12/15(金) 23:11:55.00
盲目回なんだよ

27: 2023/12/15(金) 23:12:05.00
むしろ生えてきた設定だと思う

35: 2023/12/15(金) 23:26:16.00
コイツはこれもそうだけど怒ると浮き出る入れ墨も大概だと思う

29: 2023/12/15(金) 23:24:08.00
ピッコロは巨大化できる
no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

30: 2023/12/15(金) 23:24:17.00
>>29
しかもスピードが落ちない

31: 2023/12/15(金) 23:24:25.00
>>29
戦闘力変わらないなら巨大化しても戦闘有利にならなくね?

32: 2023/12/15(金) 23:24:31.00
>>31
戦闘力かわるやろ?

33: 2023/12/15(金) 23:24:40.00
>>32
でもスピード変わらんのやろ

34: 2023/12/15(金) 23:24:51.00
>>33
大きくなって速さそのままなら普通強くなるやん

54: 2023/12/15(金) 23:43:08.00
今や黒歴史と化したフンフンディフェンス
no title出典:井上雄彦『スラムダンク』(集英社)

58: 2023/12/15(金) 23:43:45.00
ルパン三世にはその場限りで消える設定が多すぎる

51: 2023/12/15(金) 23:42:16.00
時にはガバを感じたりもするが、週刊連載特有のライブ感を接種できるので俺は嫌いではない
ジョルノの感覚暴走パンチとか
no title出典:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

67: 2023/12/15(金) 23:44:30.00
ジョルノはスタンド創造した生命に攻撃加えると自動カウンターする機能もいつのまにか消えてた

70: 2023/12/15(金) 23:45:14.00
ジョルノの感覚暴走は仗助が吉良殴ったときと一緒で単純に能力使わずにボコってれば変わらんしなんとも
実際アレそこまで使うメリットある?って感じやし…

55: 2023/12/15(金) 23:43:17.00
待てよ 生物殴るとカウンター攻撃されるのは完全に無かったことになってるけど
感覚暴走パンチは実はブチャ以降に生身の人間を殴る描写がほぼ無いから無かったことになってるかはわからないんだぜ
チョコラータはワンチャン永遠に思える無駄無駄食らった可能性もあるんだ

56: 2023/12/15(金) 23:43:24.00
>>55
チョコラータその前にぶん殴られてから上半身切った上に素早く逃げてるんですよ…

59: 2023/12/15(金) 23:43:45.00
>>56
あっ忘れてた!申し訳ありません!
no title出典:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

62: 2023/12/15(金) 23:44:05.00
サクラが幻術タイプという設定
no title出典:岸本斉史『NARUTO』(集英社)

63: 2023/12/15(金) 23:44:14.00
>>62
幻術タイプはチャクラのコントロールが上手い

だからサクラは繊細なチャクラコントロールが必要な医療系や

チャクラコントロールで成り立ってる綱手式怪力を習得できた

69: 2023/12/15(金) 23:45:02.00
>>63
>チャクラコントロールで成り立ってる綱手式怪力を習得できた

六代目火影の見識いわく、それとこれとは別みたいだぞ
no title出典:岸本斉史『NARUTO』(集英社)

64: 2023/12/15(金) 23:44:19.00
初期から怪力医療キャラにするって構想だったのかね?
幻術が得意という要素から、上手く理屈をつけて医療系に設定をスライドさせた感じもするが

65: 2023/12/15(金) 23:44:25.00
サクラは感知タイプ云々は最終盤でも言ってたし消えたというか拾わないというか

71: 2023/12/15(金) 23:45:27.00
写輪眼が幻術幻術幻術バトルしまくるから
これ以上幻術増やしてもしょうがないしな…

76: 2023/12/15(金) 23:46:22.00
まあいくら幻術得意って言っても写輪眼持ちには敵わないし怪力と治療で良かったんじゃないか

75: 2023/12/15(金) 23:46:04.00
NARUTOはサクラの幻術タイプよりも、初期ナルトが「友達なんか1人もいないぼっちだった」って設定の方がいつの間にか消え去ってる気がする…
no title出典:岸本斉史『NARUTO』(集英社)

79: 2023/12/15(金) 23:46:43.00
里のやつら糞すぎじゃね

80: 2023/12/15(金) 23:46:47.00
マジで「いつの間にか消えた」と思うのは隙の糸かな…
no title出典:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)

81: 2023/12/15(金) 23:47:05.00
>>80
それが極まった技能が透き通る世界なんだろう

その頃の炭治郎達は各々が得意とする感覚(嗅覚、聴覚、触覚など)でギリギリその領域に喰らい付いてたんだと考えてる

82: 2023/12/15(金) 23:47:20.00
>>80
でも隙の糸って堕姫戦までは出てたし、残りの炭治郎のバトルが半天狗、猗窩座、無惨で終わることを考えるとよく持った方だとは思う。

85: 2023/12/15(金) 23:47:32.00
>>80
~堕姫戦→隙の糸

半天狗戦→隙の糸より先に来る匂い

猗窩座戦→透き通る世界


消えたなではなくレベルアップした

87: 2023/12/15(金) 23:47:47.00
初登場時の1回しか使われなかった、飛影の「全身目玉形態」
なおアニメ版ではこの黒歴史が拾われた模様
no title

44: 2023/12/15(金) 23:36:17.00
飛影のアレはダサいから本人が使いたくなくなったでいいでしょ
っうか、アレ妹探す為にやった弱体化する施術にされてなかった?

46: 2023/12/15(金) 23:37:09.00
目玉描きまくるとか面倒そうだもんね

47: 2023/12/15(金) 23:37:36.00
でもあの頃の飛影は楽しそうだった

72: 2023/12/15(金) 23:45:42.00
いつの間にかじゃないけどマジでエニエスロビー編でしか言及されなかった道力
この頃出た六式はその後覇気と並んでワンピのバトルにおいて重要な要素になるのに
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

77: 2023/12/15(金) 23:46:25.00
>>72
CP9は海賊じゃないから懸賞金ないし、海軍じゃないから階級ないんで、CP9内での力関係を示す指標が必要だったんだな(章ボスのルッチがCP9内でもブッチギリで強いと示しておかないと盛り上げづらい)

道力はフクロウが個人的に測っているもので一般的な指標じゃないから、フクロウが扉絵以外に出なくなったら出なくなって当然と言える

95: 2023/12/15(金) 23:49:09.00
消えた設定と消えてないけど話題にならないだけの設定の違いがよく分からないのが俺なんだよね。

96: 2023/12/15(金) 23:49:15.00
>>95
もう一度同じ状況になったときに一度目と同じ事態にならないのが消えた設定だと思う

66: 2023/12/15(金) 23:44:29.00
こういうとこ柔軟じゃないとヒット作なんか作れんのだろな
変にこだわって展開に制約かかってつまらなくなるよりよほどいい

103: 2023/12/15(金) 23:50:04.00
「いつの間にか消えていた設定」は良いんだけど
「後から出した設定と矛盾する」、「後から出た描写と矛盾する」は言い争いの種になりやすい

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 悟空以外のサイヤ人の尻尾はどこにいってもうたんや?

    • ベジータを見本(?)にすると
      一度斬られたら二度と生えてこないとのこと

      • フリーザ編でメディカルマシーンから出た時は再生まで出来なかった研究員に対し構わんいずれ生えるとか言ってたのにそれ以降一切音沙汰なし

      • ヤジロベーの刀には再生阻害のスキルがついとるんやろなぁ

      • ヤジロベーはアンリペアだった!?

    • よく見るとだいたいベルトみたいに腰に巻いてる

      • 宇宙人だから知らんが人間参考にすると尾てい骨から生えてると思うから
        腰に巻くには最初のほうはケツ側の下から斜めに上がるしっぽがあるはずだが
        後姿でも大抵は平行になってるというわけのわからなさ
        どっから生えてんねん

    • 【悲報】地球人に斬られた尻尾が生えてこない件について

    • 御飯や悟天とかは小さい頃にチチが切ったんじゃなかったか?

      • ご飯はベジータとナッパが来襲する際にピッコロさんの修行時に暴れられたら困るからと切った

      • 切ったあとベジータ戦真っ最中に再生してまたすぐ切られてそれ以降は
        生えてないね悟飯

        悟空と悟飯の例からするとだいたい切られてから1年で生えてるカンジだが
        生えてこなくなる条件はわかんねーな
        悟空は神様が処置したらしいからいいとして

      • 戦闘力が高くなると、はえなくなる的なのなんかで読んだ記憶があるけど
        ブロリーはえてるしな

      • ブロリーは子供のころから一回も尻尾が切れたことがない、とか…?

      • 悟飯は悟空同様神様が(もし月に当たる物見ても大猿化しないよう)生えないようにしたと仮定できるし、神様がピッコロと融合した後生まれたトランクスと悟天はデンデかピッコロが同様の措置したと思えば辻褄が合う。
        そういう措置抜きでも尻尾切れた後もう新しい尻尾が生えなくったベジータだけは謎。

      • 単純に歯と同じように子供の頃は乳歯(乳尾)で一度は生えるけど
        永久歯(永久尾)になったら生え変わらないって感じで思ってたわ

  2. 初期のころのキン肉マンは巨大化したり空を飛んでた

    • 始祖編でも完璧超人とかが宇宙空間を飛んで襲来してたけど
      王位争奪編でキン肉マンの応援に駆け付けようとする時とか急ぎの時には何故か飛ばないんだよね、あの人たち

      • 空は今でも飛ぶぞ

      • 屁が出ないと飛べない

      • 一応ちょいちょい空中に浮いたまま技かけてるし飛行できる事が前提じゃないとつじつまの合わない技も結構ある

      • ロビンマスクも飛べばグランドキャニオンから落ちずに済んだのにね

      • >>一応ちょいちょい空中に浮いたまま技かけてるし

        滞空時間とかおかしいからな

    • 初期の話をするなら、読み切り時点では円谷に無許可で「ウルトラマンの兄弟」というとんでもない設定だったからな

      • 親父とウルトラの母の不義の子っていう
        少年誌的にアウトの出生してたし

      • 超人キンタマン「おおらかな時代だったな」

      • キンタマンは円谷プロには見逃してもらったけどサブキャラのお祷り戦士オガンダムがサンライズに怒られてバカラスに変身して単行本では初登場からバカラスに修正されててそのせいで単行本のバカラス登場回でバカラスが新しいバカラスに生まれ変わって周りが驚くとかいう訳の分からん話になった闇深い漫画でしたね

      • 連載版だとキン肉族はウルトラ一族より格上って形で設定が出る
        仮面ライダーとかアメコミヒーローとか(名前だけ出てくる)よりも上

      • 読み切りの時点っていうか
        読み切りだけの別作品設定だ

    • RE5に書いた者だけど、悟飯尻尾そのままだったたわwだからベジータに逆転できたのにオレ馬鹿だなあw
      てか、ふと思ったけど神様なんで悟空の尻尾はビビって即処置したのに悟飯の尻尾はなんで切らずに放置したの?それやってた場合ベジータ戦で詰む可能性が大だけど・・・。

  3. 世界で五種類だけの飛行能力

  4. 初期設定はナメたら命取り

  5. ジョジョはスゴ味と言って思考停止をして読むマンガだぞ

    • スタンドも成長したり衰えたりするマンガだからあんまり気にならんけどな俺は

      • スタンドはともかく本体の怪我が次回どころかその回の中ですら縮んでるのがね
        片目隠すほど大きかったのにいつの間にか顔に付いたゴミレベルにまで小さくなった定助の石化とか

    • 男塾とかキン肉マンとかと同ジャンルだよなジョジョは

      • 最初に設定が出た時はバッファローマンの1000万パワーにはどんなテクニックも通じない、とかキン肉バスターをひっくり返すのは10倍の超人強度を持つバッファローマンにしかできない、とか十分意味があったんだが

      • すいません投稿先を間違えました

    • スタンドはできると思えば何でもできるって言わせたのがでかいと思う

    • スタープラチナの指が伸びたり、DIOがハーミットパープル使って念写したのはいいが、ツウィリアム・ツェッペリに子供がいない→子孫登場はさすがに子供につっこまれて、謝罪してたな。

    • スゴ味は考えるのがめんどくさい人が言う言葉だろ

  6. 消えたわけじゃ無いけどキン肉マンの超人強度は別に差があってもどうにか出来たりでなんかよくわからん設定だな

  7. 料理1品作るのに物凄く体力を消費する

  8. 弁当箱型FAXも出ないだろうけどイヤリング型携帯電話も出ないだろうな

    • スマホひとつで十分ですしおすし

    • 短期間で技術進化し過ぎなんだよね
      年号も変わるし

      • 平成→令和
        公衆電話→弁当箱型FAX→(ポケベル?→)イヤリング型携帯電話
        長い携帯電話→折りたたみ式携帯電話→スマホ
        半年だかで30年以上も技術が進化した世界
        作中で10年もしたらコロニーできてそう

      • コナン最初期は、携帯どころかポケベルだぞ

      • 価値観が平成過ぎて蘭姉ちゃんが
        今時の女子高生って感じじゃなくなってる

    • 犯沢さんで出たからセーフ、凶器としてだけど。

  9. ピッコロ巨大化は最新映画で披露してるが

  10. みんな、井戸に落とされて前と後ろから太陽光にハムエッグされた
    俺のこと覚えてる??

    • 誰だっけ?刹那で忘れちゃった♪

      • おいあんた!!ふざけたこと言ってんじゃ…

    • まぁないとは思うが地震等で電源断たれたら
      普通に生き返ってくるんだよねサンタナ
      波紋戦士ももういないし人間は蹂躙される

      • シュトロハイムが「柱の男がどれだけ細切れにすれば再生できなくなるか」を知ってたやろ
        つまりその実験と実証に使われたんや

    • 彼についていうなら「サンタナ」はナチスが付けた名前の筈なのにいつのまにか柱の男たちも使ってなかったか

      • どこで知ったんだお前らw

      • シュトロが呼んでたから合わせてくれたんだろ
        サンタナw熱き熱風?アイツが?
        とか思ってたろうな

      • 使ってたっけ?
        ヤツ呼ばわりだった気がする
        ただ、ヤツ(サンタナのこと)っていう読者向けの補足は入ってた

      • カーズがサンタナごときとか使ってた気がする

      • 見たばかりの銃をすぐに構造理解して分解したのはいい、ラテン語しか知らない連中が即英語ペラペラになるのはどういう理屈なんだ?

      • >ラテン語しか知らない連中が即英語ペラペラになるのは

        ジョセフはアメリカ人、シュトロハイムはドイツ人、シーザー・リサリサはイタリア人で、どいつもこいつも言葉が通じてるので、そこはつっこんではいけない

      • そりゃナチスの会話を聞いてたからな

  11. このスレタイに合っとる設定と言ったら遊戯王の花咲君以外当てはまらんやろ?
    花咲君はマジで存在を完全抹消されたかと思ったら何故かダークヒーローゾンバイアだけはちゃっかりカード化されとる死体蹴りコンボされとるし

    • そもそもあの作品のサブキャラってほとんど消えてるし花咲は準レギュラーも怪しい程度しか出てないだろ…
      遊戯王で言うなら初期型デュエルディスクの回転することでボックス外でもソリッドビジョンを投影できるってシステムのがお題に当てはまってるとおもうわ。普及型には一切使われてないシステムだし

      • 美穂ちゃんという杏より可愛いのに
        ゲストキャラ扱いだった人のことも忘れないでください

      • ミホちゃんは原作の1話位しか出てこないゲストキャラだったのに何故か東映版ではレギュラーになってただけだし

    • むしろ消されて正解というか
      御伽とかバトルシティではとりあえず画面にいたけど、マジで役割がなかったからな

  12. 作中で説明してたキャラが認識不足だったりハッタリかましてたりした所為で読者考察大混乱を引き起こしたオサレ漫画がありました

  13. 消えたと思われた設定が最後の最後にまさかの形で拾われたうえきの法則

  14. フンフンディフェンスは山王戦で「桜木のスゴイ瞬発力」という形で一応名残を残している
    安西「それだ!」

  15. >>51
    ジョジョのスタンドはいつの間にか消えた設定が多いな
    スタープラチナは初期の頃は近距離パワータイプなのに留置場からモノを取りに行けたし、自意識は無いはずなのにアブドウルに「こっちをむけい」とか怒鳴ってた

    • スタープラチナだと3部では動体視力が凄い設定もあったのに4部以降では全く活かされてなかったな
      メイドインヘブンとかスタープラチナの動体視力の設定活きてたら普通に対処できてたでしょ

    • あれはスタンドが暴走していたからだと俺は考えている

      • 自分は、スタンド像がはっきりしてないからだと思ってたわ。

      • スタンドが人型に集約してなくて、不定形な念動力として周囲に拡散していたと認識してる。

    • うおおおおー!もうどうなっても知らんぞ!

      あれどう見てもスタープラチナがしゃべってるとしか思えない

    • アニメだとこっち向けいは承り太郎のセリフになってたっけ

    • 射程や意識の有無は制御できた段階で固定する
      それ以前はくしくも承太郎が言っていたように「悪霊」のようなもので
      制御できない本体の生命エネルギーを蝕んで好き勝手に動き回ったりする(一話の承太郎は半制御)

    • スタンドなんて初登場の初期まで振り返ったら「幽波紋」っていう波紋の上位種扱いで、「波紋使いの家系に発現しやすい」って設定だったよね。
      それが部が進むと波紋一切関係ない一般人でも使えるようになってた。
      ところで波紋使いってジョセフ以外にも生き残りの使い手や新たに波紋使いになる人って居たのかな?

  16. 闘争心の無い人間にスタンドが発現すると憑り殺される
    ボインゴや重ちーに闘争心があるようには見えないけど

  17. ロシアンルーレットで死んだ両津の同僚

    • あれは消えた設定というか
      重版の中でなかったことにされた例だから

      • マヨネーズ一気飲みで喉詰まられて死んだことにされたんだっけか

      • 国会図書館まで行って当時のジャンプを読んできたよ。確かに単行本ではマヨネーズの一気飲みが得意な奴に変わってた。そっちは死んでない。

  18. ナルトは千鳥のバチバチも最初はただのチャクラの塊で雷切の由来も雷を切ったからだったのにいつの間にか雷属性になってたな

    • いつの間にというか見た目はずっと雷属性だったし…
      元々カカシが最初に使った時はなんの説明もなくて中忍試験で初めて高速の突き技だって言われて、2部の修行で形態変化と性質変化で威力と範囲をコントロールしているというテクニックに関して言及されて
      説明される度により詳しく新情報が追加されるだけで別に過去の設定が無くなった訳でも新しい設定と矛盾してた訳でもないと思うぞ
      結局最後の対決でも写輪眼切れでカウンター喰らってるし

      • 最初から雷属性の技だったとは思えんけどね

      • 元ネタが刀で雷を切るほうだからな
        雷属性なんて設定は無かったと思うわ

      • そもそも最初の技解説が「ただの突き」だったからな
        余計なこと一切せずに、極限まで肉体活性のみを高めた技能だから凄まじいって技のはずだったのに、急に雷属性の技になった

    • まぁこれは消えた設定というよりむしろ後付けよね
      性質変化とかいう設定自体が完全に後付けだし

      • 属性的な要素出て来るのクッソ遅かったからな

    • 後付っぽさは否めないけど、三代目雷影が似た技持ってたりうまくやった方

  19. ジョジョ4部でシアーハートアタックを重くしたら吉良の手も重くなった、それを康一は吉良本人から聞いてるはず
    第五部で自動操縦は本体に全く影響はない、とかジョルノに説明してた

    • ジョルノには「本体にダメージは無い」の後に「感じたとしたら手が重くなった程度」って説明はしてたから設定は残ってる。

      • そもそもシアーハートをいくらボコボコにぶん殴っても吉良はノーダメだったからな
        でも、アクト3だけはなぜか吉良にまで貫通して重さが伝わってた
        遠隔自動操縦のスタンドは基本的に本体にはノーダメだが、アクト3だけ本体に貫通する特攻を持ってると解釈するしかない

      • 青1
        シアーハートがメチャクチャ頑丈ってだけでは?

    • それは、一般的にってだけの話だと思う。

    • 消えたというか逆に設定が生えてきたパターンだな。
      五部になって「自動操縦は本体に全く影響はない」という設定になり、
      つじつま合わせで「でもなんかアクト3は影響する」ってことになる。

      • あとから荒木も思い出してちいさく手は重くなったかもね
        って言い訳したよな

  20. 男塾はどこにも行き場のない不良が最後に行きつく高校だったはず
    七牙冥界闘編前に入学試験に受験生が殺到してたのはなんでやねん

    • いつの間にか体育会系の名門校になってる

      • 三号生には〇〇拳の伝承者とか多数いるし明石も〇〇剣術の継承者みたいだし元々武道の名門校だったのかも

    • 天挑五輪で優勝したってことでハクが付いたとか

    • そもそもあれ高校なのか?
      十年くらい居座ってる人とかいるけど

      • 塾だから予備校みたいなもんだろ
        戸塚ヨットスクールってリアル男塾もあったみたいだし

      • 三年奇面組も義務教育の中学校で同学年に20人以上2留3留してる奴いるし大丈夫大丈夫

      • 青1
        一応教育省に怒鳴り込まれてたから私立の高校ではある

      • ろくでなしブルースやマカロニほうれん草もそうだが、昔って留年してるキャラが多かったな。最後に見た記憶は、なくよウグイスで2留してる同級生がいた話。

  21. ドラえもんで
    おしっこしてた
    尻尾を引っ張ると透明になる
    シーンがあったはず

    • ネコ型ロボなのに寝ぼけてトイレに立つシーンがあるが
      『ドラえもんの謎』でネコの脳みそを使っているとか
      書かれていたことがあった
      そもそも胃袋(原子炉)で何でもエネルギーに転化する設定も
      どっからきたんだっけ

      アンパンマンはアニメでは食事するシーンがない

      • 原子炉(核分裂)でなく核融合炉の話も聞いた事がある。時代による設定変化に都市伝説が加わって所説ありすぎる。片倉洋二発祥の設定もあるし。

    • ドラえもんは蚊に食われたりもするから
      汗と同じ匂いを発し、外皮下に血液に似た液体があると思われる

      • 刺されるのか
        129キロあるのにのび太が軽々と持ち上げたり
        ポヨンと弾んだり謎すぎる
        もうロボじゃないじゃん

      • そっくりな猫拾うはなしあったけどあれも交尾してはらませたの悟って世話したんだろうな
        聖者じゃんドラカス

      • ネコに孕ませられるロボットとか高級なロボットの限界超えてるだろ。
        それにしても、猫型ロボット、猫、おもちゃの猫、人間のアイドル等、ストライクゾーンが広すぎる。

      • ターミネーターも機械の身体に生体組織で覆った肉体があるから血が流れるって話だし、ドラえもんも理由はわからんが似たようなものなのかも。

  22. ジョジョ一部二部で吸血鬼は石仮面をかぶった人間だけでそれが作り出した奴はゾンビと呼ばれてたが三部ではヌクサクやバニラアイスは吸血鬼と呼ばれてたな

  23. 北斗神拳は一子相伝、真の天才しか会得出来ないはず
    最終シリーズでバットがリンの記憶を奪う秘孔が使えたのはなんでや
    そんな簡単に覚えられるわけないだろ

    • アミバ並に天才だったんだろ

      • リン「うぐっ!! ぐああ!!」
        バット「ん!? まちがったかな……」

      • なんか楽しそう

    • それは継承者以外は拳を潰されるからじゃない?
      バットが使えたのはバットに才能があったってだけだろ

      • 「伝承者争いに敗れた者は拳を潰され
        ある者は記憶を消された!」とかジャギが大げさに騒いでるが
        自分もラオウもトキも五体満足で暴れている時点でガバガバ
        ラオウは封じる前に寿命きちゃったから仕方ないけどジャギなんか
        真っ先にやるべき人間だろ
        もろに悪用してんじゃん

      • 忘れてたけどコウリュウもそのまま野放しにされてるけど
        あの世界の基準なんなの

      • 後付だろうけどジャギは伝承者候補じゃなくてリュウケンの養子なだけだったみたいな設定がある
        だからリュウケンはジャギには甘かったんじゃね

      • 伝説とか噂とかと実際は違うってだけだろ

  24. どこら辺で闇の深さを語っているの?

  25. いつの間にか消えたというか謎が解決しないで連載終了してしまった作品もあるな
    とってもラッキーマン
    救世主マンの正体
    裏宇宙で美醜が逆なのにハリーが美形扱いされてたことについて天才マンが何かに気が付いたようにハッとした
    最終回でスーパースターマンが二人いた

    • スーパースターマンに関しては
      プラナリアみたいなもんだと思ってる
      そんな感じの説明してたしな

      全とっかえマンの一部と融合してるのがアチコチに居る状態
      なんか増えてたよね

  26. 初期の両さんが野球やレトロおもちゃに無知

    • それは後から知識を身に付けたで説明できるやん

      • そして買ったのがドンキーコングのパチモノ

      • 自転車以外乗った事ない→昔からいろんな免許取りまくってた
        野球も子供の頃に地元チームの熱烈なファンだった事に改変されてたような

      • 「部長の誕生日はは安氏の都合でコロコロ変わります。」と公式で言う漫画だぞ。両津の子供時代の年代もバラバラだし、キャラの歳をとる速度も違う。煙草屋の洋子ちゃんだけが現実世界より速く歳をとっていた。真面目に考えてはいけない。

      • そういや所長の名前も最初につけた名前忘れて変えちゃってて後で改名した事にしたんだったな
        連載何十巻も続く長い作品はこういうのよくあるよね
        特に水島新司作品とかは

      • 所長じゃなく署長だった

    • 麗子は初期は大の犬嫌いだったが、子供の頃から飼っていたイヌ好きになっていた。

  27. 虚(ホロウ)に対して、整(プラス)は最初以外全く使われなかったな

  28. ぼく勉の文乃の他人をディスる毒舌キャラは不評だったからか序盤だけだったな

    • 成幸君…?ちょっといいかな?(ビキビキ

      みたいなシーンは散見されたけどな

    • 僕勉はネットで不評もんはすぐ消えてたからな
      理系親父とか、猪鹿蝶の女三人組とか、主人公に当たり強くて不快要素すごかったキャラは、出番激減した上に急激に大人しいキャラに変貌してた

    • 無自覚な毒舌って、実はこの世で一番不愉快だからな
      毒舌ヒロインにとって一番大事な「照れ隠しで毒舌はいてる」「弱い自分を隠すタメに強がってる」みたいな部分が消えて、ただただ言動が失礼なだけだから
      本人に悪気ないから、注意のしようもないし
      その上、「国語のスペシャリスト」という文系の設定とも全く噛み合ってなかったし、まあ即座に消して大正解の要素だったと思う

  29. 銀河→WEEEDで存在が抹消された日本オオカミ達。確か奥羽の群れに合流した狼が居たはずなのにな…
    絶以外の抜刀牙も消えたしな…

  30. ジョジョや男塾の場合、単独でスレ立て可能なぐらいこの手のネタあるやろ。

  31. ドクターストーンで綿飴作るのに凝固したみりん使ってた
    みりんの原料は米。だけど石神村の住民は稲作やってない
    どうやってみりん作った。野生で採れたとしても、使うならみりんより食用だろ

  32. フンフンディフェンスのころのスラダンは、バスケの部分は
    まだダッシュ勝平みたいなギャグ路線を描き
    そのほかの部分では、ジャンプ伝統の番長物にしようとしてたんだものな

    • あれはルールやバスケの事をしったから枠にはまってできなくなったんだよ
      武蔵も馬鹿ボンドでおっさんああなで無邪気に剣を振ってた頃のが強かったってわかる
      回想会っただろ

  33. スティールボールランのジャイロの笑い方やバクマン。の新妻エイジの効果音を喋るなど
    キャラ付けの奇矯な動作はドンドンマイルドになり消えていくよね ちょっと寂しい気がする 

  34. テニヌ大石の怪我って消えたり再発したり何したいんだって思った

    関東大会初戦前に妊婦さん助けて負傷、当分試合不可に(わかる)
    →決勝前に完治し出場するも惜敗(わかる)
    →全国前に実は完治してなかったことになり、全国には出場しないことを表明(まあわかる)
    →2回戦で普通に出場することに(ん?)
    →そこまで強行出場しておきながら最終的に怪我の悪化を懸念してボールを見逃し敗北(は?)
    →数日後の決勝では怪我なんてなかったかのように完勝()

  35. ゲームだが、ぎゅうフィレのステーキ、したびらめのムニエル、サンマのしおやき
    絵本だと犬が出てたり、アニメだとミミズが食われてたな

  36. 特撮なら「設定はあるけど作中ではまったく明かされない
    触れられない設定」山ほどあるだろうな
    555のアクセル状態で10秒過ぎると制御できなくて半径10キロ?が
    高濃度のフォトンブラッドに汚染されるとか

    • クウガアルティメットは各形態武器全部使えるけど作中未使用
      でもちゃんと理由ある、特殊能力が互角で拮抗し
      このままだといつまでも決着つかないと
      互いにすぐ判断して純粋な力比べの殴り合いになった

      • 発火能力双方使う→コイツ効かない→じゃあ殴り合いだ
        (生身で殴り合うイメージが挿入)

        五代がダグバを殴り殺したということでいいのか

    • 特撮の「リスクでかい新フォームのリスク」なんて、秒で消えるもんだからな
      バンダイの都合で、新フォームに変身しないわけにはいかないから使いまくるし

      • ゴーゴーVの中盤のロボのグランドライナーは
        「うわあああ!」と強いけど電磁波で負担がヤバいはずっだったのに
        次回以降は普通にノーリスクに改良されてて草

      • 仮面ライダービルドのハザードフォームは最後まで戦兎の自力だけでは克服できず終いで逆にビックリした・・・。てっきり普通に使いこなせるもんと思ったからね。
        その不可能をラビラビとタンタンで拘束して使用可能にする!って戦兎の天才物理学者らしい活用法好き。

    • バッシャーフィーバーの悪口はやめたまえ

    • スカイライダー99の技の話かいw仮面ライダーSPRITSでもTVで描写できなかった残りを登場させてるからこのスレにも沿う話題なんだよな。ただライスピと児童書で頑張って消費してもまだまだ残りの技多い(99の技まだ残り70とかあるはず・・・)
      スカイライダー99の技全発表と鉄血のオルフェンズのまだ未登場のガンダムフレーム全機体判明。どっちが先になるか・・・!?

  37. スレで挙がってる月光の盲目もだが失った羅刹の腕がいつの間にか生えてきてるのも大概おかしい

    • 逆にたとえどんな死に方をしても斬られて縦に真っ二つになった奴とかでも生き返らせる超高等医療がある世界なのに目や腕を再生できない方がおかしい気もしてきた

      • 溶岩や硫酸で骨まで溶けたり心臓吹き飛ばされても王大人の医術で復活できるからな(独眼鉄の目の傷まで元通り)
        サガ3みたいに細胞の一かけらでもあれば完全復活できるくらい医療が発達してる世界なのかもしれない

    • 一生残るはずの腕に刻んだ戦死した仲間の名前とか胸の闘の文字とかすぐ消えるよな

  38. うる星やつらのラムとあたるは第一話で世界中に鬼ごっこが放映されてたはず
    作中で二人の事を知らない人が多いのは変
    少なくとも面堂と花輪先生は初登場の時に二人の事を知らなかった

    • ってかあそこまで掌返し食らって
      人間不信にならないあたるのメンタルは鋼だよ

    • 逆の話だけど3回目の天下一武道会でのピッコロ大魔王の恐れられ具合がけっこうすごいと思った

      半日天下・死者ゼロ案件の割に

      • 街消しとばしてなかったか?

      • 街というか会場があった島を更地にした

      • 親父は国王を脅すために都の市街区の一区画ぐらいを吹き飛ばした
        息子は天下一武道家以上を観客事吹き飛ばそうとしたが悟空に阻止される、観客が逃げた後に武道会場のある島を爆力魔波で更地にしてしまう

      • 死者ゼロというけどタンバリンが名のある格闘家を何十人も殺してるはずだし
        街を吹き飛ばした際に何人か死んでてもおかしくないし
        国王兵も数人殺してる
        その後43区域に別れた世界を1区域ごと消し飛ばすとか言ってたし
        十分恐れられてもおかしくないのではないかい

      • 魔族が原因で死んだのはドラゴンボールで生き返ってるから
        あのへん一般人的にどういう現象と理解されたのか気になる

        キングキャッスルまわりが更地になる爆発起きてるのに人的被害なし
        という異常事態

  39. 悪魔の実は希少でほとんどの人は存在さえ知らなかったはず
    ナミですら「悪魔の実なんて伝説かと思ってた」とか言ってた

    • 能力モノは初期は知ってる・使える者は少数みたいな話なのに
      敵も味方も能力者だらけになるのはお約束

      主人公が絨毯になってた漫画でもそうだったし

    • そらネットもないし
      田舎民には、レーザーディスクはなにものだ?!ってこったろ

      • TVと電話は存在してるし、渡り鳥の新聞配達もある
        昭和後期ぐらいの情報流通はあるみたいだが
        田舎だからって情弱という事はないはず

      • 映像電伝虫による中継放送が可能なだけで録画放映技術はないよ
        頂上戦争やドレスローザの事後放送も隣国に放送されただけで電波が届く範囲でしか使えない事も確認できており、そのため基本的に緊急時にしか利用されておらず、TVの様に一家に一台と普及している物ではない

        また電伝虫によっては希少種がいたり、技術としてまだ世に広く浸透していない物もあったり、読者が目にしてる物の殆ど政府経由の最新技術だから、ベガパンクの例をみても田舎には伝わっていない物が多い

        情報も世経がゴリゴリに政府と癒着してて情報統制や規制を行ってるから田舎までちゃんと伝わる事はない

    • 平和で小物しか集まらない東の海で暮らしてればそんなもん
      グランドラインで海賊や海軍やってれば嫌でも目にするがそれでも総数からすればめちゃくちゃ少ない

    • なぜかロジャー海賊団も眉唾だと思ってた

      • ネットがあってもマンデラ効果なんかが起きるぐらいだし

      • 能力者はたくさんいてもまだ誰にも食べられてない「悪魔の実」はかなり希少だし

      • ロジャー海賊団が全盛の頃はとかかもしれん。
        何かがきっかけで大量に出回ることになったとか。

    • 第二次世界大戦で日本と戦争したことをアメリカの片田舎の人々は知らなかったというし、新聞があっても船や飛行機で世界が繋がっても知ろうとしない人は知らんだろうな。

      • 戦地に続々と若者が送られてるのに知らないはおかしいだろ

    • 作中で説明されてるぞイーストブルーでは希少ってだけで斧手のモーガンもあの海には五万とあると言ってるしクリークもあの海にはうじゃうじゃ居ると言っているからおかしくないし
      因みに覇王色の覇気も数100人に1人と多いことを匂わせているし、グランドラインはトーナメントみたいなもんだから新世界に沢山いてもおかしくないオリンピックに才能持ちが多いのと同じこと
      新世界=オリンピック

  40. 食戟のソーマの遠月学園は食関係の名家の子女でなければ受験する事さえ許されない

  41. BLEACHの霊力と霊圧は別のものだったのにいつのまにか霊圧で統一されてた

  42. BLEACHの霊絡って出てきたん1回だけ?
    なんか使えそうな気もする設定だが

  43. ドラゴンボールの17号18号は未来トランクス世界では19号20号と呼ばれている件

    • 単行本で直しといてもよかったんじゃないかと思うけどね
      「人造人間19号と20号は」から「2体の人造人間は」にして問題ってあるんか?

    • 元々は19号20号であることが正しい
      タイムマシンで過去に干渉して歴史が変わったことで17号18号になった
      むしろ未来トランクスの世界でも17号18号になったことがおかしい

      • 歴史が変わったタイムラインは平行世界になるのでそれはない(って事に後になった)
        結局は修正した方がいい案件だね

    • 未来トランクス編だと悟空が死んだあとに界王様とのやり取りがなくなったとか
      占いババに悟空を現世に戻すとかの手段を使わなかったのは
      作者が忘れてたんじゃない?って思ったわ

  44. トリコのカロリーというMP制はピラミッドでいきなり出てきてその回のみで消えてしまったな

  45. 細かいけど1話でシャンクスがルフィを自分の子供の頃にそっくりと評したところ
    おでんの回想に出てくる少年シャンクスは全然ルフィっぽくない

  46. 進撃の明確な目的がないと巨人化できないみたいなやつ

    • いや、その設定はずっと最後まであったぞ。知性巨人は明確な意思と自傷をきっかけに巨人化する。自傷に関しては、レべリオでのエレンの最初の巨人化、終尾の巨人の巨人化など、自傷描写がないシーンもあるのがちと気になるが。

    • 初期だけエレンにも頭痛があった。食品を腐敗させてない謎の酵母。巨人は驚くべき高温というわりにハンジさんが素手で持つし、皮膚がむき出しの巨人以外は高熱で湯気だしてる描写がすぐ消えた。昔、壁の下を掘ってた男の話で地下まで硬質化されてた話。ソニービーンが進撃世界にもいた事。

  47. ジョルノのスタンドで殴ると感覚が暴走する、はラスボスが残酷な死の感覚を今も味わい続けてる 進化したのは『終わらない』部分であって感覚の暴走自体は本来の能力でしょ

  48. 聖闘士が自分が倒した証明に使う聖闘士カード

  49. 鬼滅の階級はないことにはなってない
    最終決戦でも言及だけならされてる

    • 作中で出てこないだけでずっと設定は生きてるんだよね
      蜘蛛鬼の時ももっと上の階級の隊士連れて来いって言われてるし

      • そうは言われても主人公組と柱とそれ以外って感じだからな
        元柱は出てきても柱候補ってのがいなかったからな

      • 柱候補は多分いたんだけどワニがマジでストーリーを速攻で進めちゃうから早い段階で柱でも一人じゃ勝てない上弦が相手になって平隊員の力量差が見えなくなった
        多分柱稽古編で岩まで残ってた連中は薄い村田さん含め柱候補だったし最終決戦で無残に食われた奴らの中にも何人かいたはず
        小説に出て本編でも一コマだけ出てきた粂野匡近みたいなのが

  50. >>飛影のアレはダサいから本人が使いたくなくなったでいいでしょ

    見た目ダサいでナメプしてたってその方がダサいやん

  51. メタな話になるけど、原作者より読み返しまくってるファンの方が設定周りはよく覚えてるもんでな、そこそこ人気のソシャゲでシナリオ作ってたけど、本筋となんも関係ないなんとなく出した描写との矛盾にツッコまれて「みんなよくそこまで覚えてるな…」って感心した事が何度もあるわ

    • (グインサーガだったとおもうが)小説でもそういうことがあって、作者は適当にのりで書いてて、ファンの人たちが設定集を作って、のちにはそれを参考にしたってあとがきに書いてたな
      外伝の形で主人公の数年後の話を書いてしまったから、本編を進めるうちに矛盾が出てきてしまったとか
      時間の単位とかも違ってたと

  52. セイントカード
    あれもクロスのようにグッズ展開でもするつもりだったのだろうか

  53. ワンピだとアーロンの支配にあった島が政府加盟国の管理下にあったのかが気になるな
    最近になって天上金による重課税が話題に出る様になったし、アーロンパークに献上した上で払う事は出来たのか
    厳しく取り立ててる物ではなく払えないなら管理下から外すって程度なのかも知れんが

  54. 飛影のって元々邪眼持ちだったのなら奥の手として分かるけど
    実際はただ移植しただけ(しかもそれで超弱くなってる)だからそらなくなるよな

  55. 特撮だが「仮面ライダー電王」のデンライナーへの入り口は時計がゾロ目時間でないと開かない
    まあ結局その時間まで待つやりとりやっても
    どうせ間に合うんでしょ、もし間に合わなくてもなんとかなるんでしょで蛇足になるだけだしな

  56. 鬼滅の階級も意味ないし鬼殺隊自体が組織になってないよね
    柱以外と炭治郎組以外全部モブ扱いで出てこないから全容全然わからんしw
    柱がいて、その柱の呼吸の属性に近い人やその柱を尊敬する人が自然と集まって班か組みたいなの自然とできるやろ
    副隊長や腹心の部下や右腕的な存在もねえし。武力的なナンバー2(柱候補)、柱いない時の雑務的なことや緊急事態に対応する人ぐらいおるっしょ普通
    継子も煉獄さんだけいないみたいな感じやけど他の柱にもほぼおれへんやんけw

    • 一応蟲の所の腹心はカナヲで岩の所の雑務役は玄弥
      柱候補クラスも粂野(風の元相方)とか炭治郎(義勇が水柱にしようとしてた)とか作中の時期に炎の継子から独立して恋柱になった甘露寺とか元鳴柱期待の獪岳と善逸とかいるのはいた
      無一郎も連載初期くらいの時点では柱”候補”だったけど超速で出世しただけ
      設定上蝶屋敷みたいに柱に部下はいるけどそれ何人も出すとサブストーリーが増えて話が進まないんで作中では必要最低限しか画面に出てこない
      あと作中の時期はちょうど柱が忙しくて下の指導ができずに隊員のレベルが下がってきてたのが問題視されてた時期なんでなおさらその設定上柱の屋敷で雑務やったり緊急時に備えたりしてる部下は物語に絡めない

  57. ガンダムなんて後付け設定が露骨すぎて笑うわw

  58. 幼稚な糖質が必死に揚げ足取ろうとしてるだけのアホスレ

  59. ピッコロがでかくなるのは1番新しい映画でやっとったで。セルがでかくなるからピッコロもでかくなって怪獣合戦しとったわ。やはりピッコロだからだいぶ殴られとったが

  60. メーテルの体は鉄郎の母のクローン(劇場版1作目のみの設定)かな
    劇場版2作目のラーメタルの城にある若い頃のメーテルの肖像画が今と同じ顔なのは不自然だし
    原作漫画にはそんな設定は無い

  61. ターちゃんの出自は新で旧作から明確に変更されててビックリした。
    まあ、旧のキャラペドロ以外はほぼ消滅してるから設定変更自体は良いんだけど、
    それをワザワザ持ち出してきた所に。

  62. るろうに剣心の剣心とか比古師匠に天翔龍閃習得修行時に「腕力の無いおまえに九頭龍閃は向かない」って言われたし、アニオリじゃ米俵持ったらコケて薫と弥彦に笑われたり呆れられたくらい非力設定だったけど、原作初期とかゴリッゴリのパワー系だったよね。
    左之助戦とかクソ硬くてデカく重い斬馬刀切るし、武田観柳が逃げた恵奪還した時はキレてコンクリできた街灯の支柱を観柳の真横に切り飛ばした。
    左之助戦なんて素手でも喧嘩屋の左之助がのけぞるほどのハードパンチ打つし、あれで非力は無理あるよw

  63. ≫54: 2023/12/15(金) 23:43:08.00
    今や黒歴史と化したフンフンディフェンス

    これはスタミナ消費が大きいから、技術を身に着けた花道には自然と必要なくなったんだと思ってる。
    そして山王戦での「あれ…まだいる」へと繋がる、フィジカルの強さの伏線にもなっているのでは?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事