今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

ジャンプ漫画史上最も仲間に迷惑をかけたキャラ、決まる!!!

少年ジャンプ
コメント (377)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1568237761/

1: 2019/09/12(木) 06:36:01.06 ID:4xE2SusC0
ポートガス・D・エース
no title
no title

87: 2019/09/12(木) 07:02:59.07 ID:q9rilUIVa
瞬間最大風速はエースやろ
事態を悪い方に落としてそこから解決に向かうならまだしも
完全に解決したところから一気にどん底まで落としたからな

110: 2019/09/12(木) 07:12:39.46 ID:dzY1bpep0
エースのところは感動させたいんやろうけど今見ても爆笑しそうになるわ
敗北者のところでニヤニヤが止まらん
フリージアが流れると爆笑するのと一緒

218: 2019/09/12(木) 07:36:59.08 ID:t4et61YQa
エースはあそこで仮に生き残ってたら少しは名誉挽回出来たのかなあ

おすすめ記事
6: 2019/09/12(木) 06:39:02.60 ID:8Y3s2ycod
セル編のベジータ舐めんなよ?
no title
no title

11: 2019/09/12(木) 06:41:19.14 ID:4WJfOUvca
>>6
魔人ブウも実質ベシータが原因やな

18: 2019/09/12(木) 06:43:18.33 ID:yYTvIsE9d
>>11
フリーザも実質ベジータやな

13: 2019/09/12(木) 06:41:33.25 ID:Lrpt8yUX0
ドラゴンボールとかいう戦犯しかいない漫画

15: 2019/09/12(木) 06:42:18.82 ID:1WTt5Nlo0
>>13
サタン有能やろ

30: 2019/09/12(木) 06:47:02.69 ID:JMy8w1KCp
ブウ編のベジータとか擁護できなくね?市民殺しとるし
擁護できるやつ弁護士の才能あるで

47: 2019/09/12(木) 06:49:55.82 ID:GLmAjKK2d
>>30
神龍が極悪人と認めなかったはい論破

42: 2019/09/12(木) 06:49:33.34 ID:xtcuR4nY0
流石にベジータだわ
敵さんの強化アイテムかと思うレベル

106: 2019/09/12(木) 07:11:41.87 ID:clO3bko6a
散々迷惑かけた挙げ句自爆して失敗したベジータさん
no title

116: 2019/09/12(木) 07:14:24.12 ID:bpDBOY0F0
>>106
正直情けなさすぎて面白かった

23: 2019/09/12(木) 06:45:23.16 ID:GCnzSReA0
言うてベジータが敵強くしたお陰でこっちも強くなったから
結果論やけど

74: 2019/09/12(木) 06:58:15.11 ID:4Xh24ko/M
ベジータがあかんなら舐めプで迷惑かけた悟空も同じや

83: 2019/09/12(木) 07:01:32.25 ID:6aGM8A6Qd
>>74
ベジータが居なけりゃフリーザと戦うこともなかったしブウが復活することもなかったったからね
あとセルが完全体になることもなかったしフリーザと戦ってなかったらドクターゲロがセルを強くすることも不可能だったからね

90: 2019/09/12(木) 07:03:39.13 ID:4Xh24ko/M
>>83
ベジータおらんかったらトランクスが来る前に詰んでたんやないか?

66: 2019/09/12(木) 06:53:33.26 ID:JYNCGUgOa
まあしなくてええ戦争起こして四皇白ひげ海賊団崩壊させたエース以上はなかなかいない

92: 2019/09/12(木) 07:03:54.65 ID:UYVjZu5Aa
>>66
ドラゴンボールは生き返るからいいけど白ひげエースは死んだままやしな
ルフィもショックでガイジ化してたし

130: 2019/09/12(木) 07:18:07.89 ID:42MfRy+Fp
じゃあエースってどうすればよかったの?
挑発に乗らずにかっこよくルフィ庇って死ねばよかったの?

142: 2019/09/12(木) 07:21:26.87 ID:doTQPZ1B0
>>130
運命は変えられん
no title

8: 2019/09/12(木) 06:40:01.41 ID:lA0pUC/XM
サスケやろ
no title

55: 2019/09/12(木) 06:50:53.50 ID:68IvByz4r
サスケも相当やばいやろ
20巻で離脱して70巻まで迷惑かけてたんやで

58: 2019/09/12(木) 06:51:42.72 ID:dL31Ev950
迷惑かけてる時のサスケは仲間じゃない時期やろ

59: 2019/09/12(木) 06:52:21.19 ID:YczPz31d0
>>58
仲間だぞ(ナルト談)

86: 2019/09/12(木) 07:02:48.03 ID:6UMPcF7WM
オビトとサスケとかいう自分の思い通りにならなければ暴れるやつ

61: 2019/09/12(木) 06:52:42.65 ID:dzY1bpep0
サスケがしれっと許されてるのが謎
サラダ里の中で嫌われてそう

193: 2019/09/12(木) 07:30:52.58 ID:1YJB9WNH0
サスケは死刑じゃないとおかしい
no title

207: 2019/09/12(木) 07:34:37.63 ID:xMOaBqrz0
>>193
誰が殺せるんだよあいつ……
下手したらサスケと互角のナルトも敵に回って里潰すかもしれんぞ

213: 2019/09/12(木) 07:35:47.69 ID:I3ZHQg4TM
>>207
でもナルト死んだら木の葉滅ぼす気だよねあいつ

103: 2019/09/12(木) 07:10:13.41 ID:VoRD/vYca
お前らうちはを悪く言い過ぎ
そういう言い方はよさぬか

113: 2019/09/12(木) 07:13:21.28 ID:SO2isnQ4d
>>103
一族…一族…愚かな一族…

2: 2019/09/12(木) 06:36:51.15 ID:bpDBOY0F0
愚かな一族がどれもこれもやば過ぎる

28: 2019/09/12(木) 06:46:29.52 ID:m+luD0xp0
ブリーチの無能達
no title
no title
no title
no title
no title
no title

32: 2019/09/12(木) 06:47:14.39 ID:JYNCGUgOa
オビト
第四時忍界大戦の戦犯や

41: 2019/09/12(木) 06:48:57.17 ID:JMy8w1KCp
>>32
堕ちる動機が弱すぎるわ
惚れた女殺されるだけであそこまでおかしくなるとか病気
元カノ殺された経験あるけど世界まで恨む気にはならんで普通

48: 2019/09/12(木) 06:49:59.23 ID:dzY1bpep0
>>41
ええ…

65: 2019/09/12(木) 06:53:27.10 ID:PI46HU2r0
>>41

64: 2019/09/12(木) 06:53:25.90 ID:uwNFcIQG0
ジョナサンジョースター

208: 2019/09/12(木) 07:34:52.76 ID:ucZZM8Nx0
>>64
ジョージじゃね?

39: 2019/09/12(木) 06:48:37.16 ID:2CP+RENnr
裏切った奴はノーカンやろ

95: 2019/09/12(木) 07:05:16.72 ID:dL31Ev950
離脱したとか裏切ったキャラはしょうがない
仲間として足を引っ張る奴が問題や
来るなっていってるのに勝手に来て人質になるヒロインとか

107: 2019/09/12(木) 07:11:44.92 ID:42MfRy+Fp
ワンピならバラティエ編のサンジも酷かったわ

クリーク「すいません飯食わせてください」
サンジ「腹一杯食え」
クリーク「ありがとう復活した!」ラリアットドガーン
クリーク「いい船だここを貰う」
サンジ「なるほどそう来たか」

いやそう来たかじゃねーよ

121: 2019/09/12(木) 07:15:24.89 ID:Lrpt8yUX0
あんな無能ムーブしまくってたのに人気めっちゃあるベジータってすごいよな
no title

126: 2019/09/12(木) 07:16:53.79 ID:JMy8w1KCp
>>121
ある意味人間に1番近いからな
悟空とか機械か何かやろ

127: 2019/09/12(木) 07:17:10.28 ID:rrK48kEjK
>>121
カカシ先生もなんJ民には無能のイメージしかもたれとらんけど
かつては人気1位やったな

133: 2019/09/12(木) 07:18:35.31 ID:Lrpt8yUX0
>>127
おちゃらけてるけど実はめっちゃ強いって人気出るキャラの鉄則やしな

147: 2019/09/12(木) 07:22:29.65 ID:8drXsYL5a
ピッコロさんて昔悪い事しただけでずっと貢献してるのにベジータより人気ない意味がわからない

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. サンジは好きだけどあの時のサンジはガイジだったな

    • サンジは仲間を巻き込みたくないから脱退する気だったんじゃなかったっけ
      まあ仲間<< <<越えられない壁<<<<ゼフの構図が浮き彫りにはなったけど

      • バラティエの話だから加入前だろ
        どんな相手でも飯を食わせるのはオーナーの意向だから店のルールに従っただけだし

      • ↑何だ、ビッグマム編の話じゃないのか
        じゃあ誰にも迷惑かけてないじゃん

      • あれって迷惑をかけられる側のゼフも、実質的に了承しているからそれほど問題じゃない

      • それどころか、クソうまいメシを出さなかったら、ゼフにぶん殴られるまであるからな。
        どんな相手にもメシは出すというのは、あの二人の生き方に関わってるから絶対に曲げられないだろ。

    • あの時ってどの時かはっきりせんかい

    • トットランド編の話なら全面的に賛成
      あいつがケーキ食わすなんて余計な真似したからマム復活でワノ国来ちゃって
      挙句の果てにカイドウと組まれちゃって連載開始以来の大ピンチに陥ってる
      これ全部元を辿ればサンジがマムにケーキ食わせるという自己満足に走ったせい
      ついでに言うともしジンベエが死んでたり欠損してたらこれもサンジのせい
      本当あのエロ眉毛はエースに負けず劣らずの害悪

      • しかもベッジが毒を仕込むっていう当然且つ千載一遇のチャンスを拒否する理由も
        ケーキの味が落ちるとかでなくただのプライドの問題とかいう完全な自己満だからな

        エニエスロビーの時も百歩譲って女は蹴れないくせに逃げもしないせいで
        みんな命懸けで戦ってるなか敵の女庇って仲間達、しかも女のナミに迷惑かけて
        ロビンの救助に支障出すわと最悪一歩間違えれば大戦犯とサンジが自分のポリシー発揮
        するとロクな事にならない事多いわ

      • あれカリファも相当強かったのにサンジが倒せなかったせいで
        ナミもやられてたらどうするつもりだったんだろうな
        それでも女は蹴れんと言ったんだろうか

      • わからんでもないけど、流石にサンジに罪着せすぎだろ。そもそもルフィ側の方針からすればマム暗殺にこだわる理由はないし、ケーキで暴走マムを沈静化させる案はあの時点では一番被害を抑えられる手だったんだから。わざわざワノクニに遠征してくるとか読めねーよ。トットランドの治安を思えば、マム体制崩壊はやりすぎだし。第一頭で分かってても、たとえ変えたくても変えられないのがポリシーなんだから、簡単に変えられたら反応に困る

      • サンジがいれば千人力だから()

      • 仲間の飯にはカミソリを仕込むくせに敵のボスの飯には何も仕込まないサンジさんwww

    • サンジがやらなきゃゼフがやってたので流れは変わらんだろうけどね

      • というかそもそも、サンジが飯やったのはギンに対してで、
        1000人分の食料渡したのはオーナー・ゼフだろ。

  2. オールマイト

    • まぁたしかに戦えないから足を引っ張るしかやることないな

    • この人なにも知らないから仕方ない

    • OFAを最初から使いこなせたから力の根幹に関しては深く知るようなことはしなかったんだろうし
      唯一無二の希望の象徴となるべく、大衆に求められるヒーローであろうする必要があったからそこらへん時間もさけなかったんだろ
      プライベートだってほとんど希望の象徴漬けだったんだと思うぜ

      • 「そこらへん」とは

      • OFAを最初から使いこなせたのにピョロも出せない敗北者

    • 見た目通りの脳筋だったな
      もう筋肉もないが

      • デク母「……もしもし、雄英高校さんですか? 息子の退学の手続きをしたいんですけど……、……ええ、はい、入学前にうかがったお話とだいぶ状況が違いますよね? 私ども親としましては」

    • 迷惑をかけたというより役に立たないだけでは

    • 後継者にデクをチョイスしたことかな?

      • そこが唯一のミスだな
        作品の根幹をなす痛恨のミスだったけど

      • 連載前の構想の時点では能力を受け継ぐ話じゃなかったらしいな
        編集に言われてそっから今のに転換したからチグハグなんじゃね

      • 人事案がダメなのに「私に良い作戦がある」とか言い出すコンボイとか、もうメガトロン様の圧勝じゃねーか

      • ↑OFA全盛期の頃は私に良い作戦があるを単身でごり押して成功させられるレベルではチートスペックしてたから……

  3. 臆病者

    • ・幹部12人のうち4人を気分で殺す。
      ・敵の本拠地に単身乗り込んでいき罠にかけられ現在繭状態で部下に守ってもらうしかない。
      ・雑兵の知能をなくし自分が雑魚呼ばわりしたレベルまで強制的に引き上げる。
      ・人望のなさが原因で部下が進化キャンセル。
      ・現在進行形で脳内LINEでうざ絡みを繰り返す。
      こんなんもう味方やろ

      • 最初誰のことかわからんかったけどこの枝見て理解して草

      • 諸悪の根源にして最強の味方

      • 自分の本拠地に敵の主戦力を一気に招き入れたのも

      • 鬼殺隊影の最強である鬼柱の無惨様


      • それにしてもここまでこの木に名前誰も書かんとかお前らあの方に呪いかけられた鬼か何かか

      • 作中で出てこない「脳内LINE」の言葉だけで理解してしまうw

      • 最初に自分を鬼化させた医者を癇癪で殺して、太陽の克服方法が分からなくなり、鬼を増やさざるを得なくなったも追加で

      • 自分で城に引きずり込んでおいてビジネスパートナーに脳内LINEでまだ来させるなとか言ってるのは草だった

      • ・うっかり竈門家を襲撃した結果ヒノカミ神楽の使い手が鬼殺隊に入隊してしまう
        ・↑のときに鬼にした禰豆子は対鬼特化の血鬼術持ちで十二鬼月撃破に貢献しまくり
        ・逃げるための目くらましに通りすがりの男性を鬼にした結果SSRクラスの血鬼術ホルダーを鬼殺隊陣営の戦力として提供
        このあたりの功績もなかなかやぞ

    • 確かに仲間に迷惑かけてるな

      • これで仲間(鬼)もろとも全滅なら、エースの比じゃないね

      • 部下であって仲間ではないのでセーフ

      • 尚更酷くて草

      • 白ひげ→部下のせいで死ぬ
        死神→仲間同士で迷惑の掛け合い
        サスケ→かつての仲間を殺して強くなろうとする
        臆病者→部下に迷惑をかけて自分もピンチになる

        うーんこの

      • 群れないよう制限
        名前を言ったら処刑
        その他もろもろ束縛してるからな

      • あまつさえ自分の失敗は棚に上げて「部下が悪い!全く使えない奴らだ!」と逆ギレする

      • あっちは仲間だなんて微塵も思ってなさそう
        せいぜい使える駒程度でしょ

    • 産屋敷の家に生まれ、癇癪起こして人道を離れて鬼になる
      一族は元々貴族で能力もあったのに呪いを受け、長生きできない当主が修羅を生きる羽目に

    • あいつは本当に何一つ誉められる部分が無いのがスゲーよ

      • 声も良いですね

      • 関俊彦ボイスが本当にハマってる

      • 生命力と対鬼の殺傷能力は作中随一だから…

      • 千年生きてその精神性が特に変化なさそうなのはすごいと思う

    • こんな味方いらんわw

      • でもこの味方いなくなるときは仲間全員道連れにするからな…

    • でも臆病者好きなんだよなぁ
      見てて楽しいラスボス

  4. 元々あの海上レストランは飯を食わせたら、恩を仇で返されるのを前提で経営している所があるからなぁ

    • ガレーラカンパニーといい、尾田っちがそういうの好きなんだろうね
      歯向かうなら殺す気で自衛するけど、それ以前にどれだけ怪しくとも客は客

      • まぁ大海賊時代、海賊は上顧客だしな

      • あの時代、あの世界での話なのに現代に当て嵌めておかしいって奴がやたらといるのほんと謎だわ
        それがあの世界での美学ってことでいいのに

  5. その気になったらゴットクロスになれる黄金聖闘士を半分殺したサガ

    • 仲間じゃない時だったから…

    • あいつはそもそも仲間扱いでいいのか

      • 冥闘士として復活した時、みんな教皇時代の悪行を水に流して「なぜお前ほどの男が・・」扱いだったのが当時みょ~に違和感あった。蟹座魚座との待遇の差よ。

    • カノンも大概だったけどな
      双子座は兄弟そろって業が深すぎる

      • 弟は迷惑かけたの仲間になる前だからまだ何とか

    • 黄金魂のことを言ってるならゴッドクロスになれたのは、死んだ黄金たちの遺品にアテナの涙を受けていたり、アテナの血が付いた黄金の短剣によるものだから、仮にサガが何もしなかったら普通に変化ないまんまだからな

  6. これはエース
    助けてもらった本人が最後の最後でちゃぶ台ひっくり返して大逆転敗北なんて他におらんやろ

    • 手錠が解けたら逃げれると思ってんのかw
      しかも周り海やのに
      そういう展開を描いたら描いたで批判しそうやけど

      • あのまま逃げられたとも思えないよね
        海上の船とか黄猿の的でしかないわ

      • 少なくとも私情に流され敵の最高戦力に単独で突っ込んだ挙句恩人の願いを不意にするクソ展開とか叩かれない理由がないな

      • それならそれで船の上で笑いあってたら黄猿に撃ち殺されるとかでよくないっすかね
        そっちの方が犬死みたいにネタにもならんしショックも受けるわ

    • 「最期は後輩を守って死ぬ炎系の兄貴」ってカテゴリーは同じなのに、エースと煉獄さんは印象が天と地ぐらい差があるわ

  7. 三井
    モップへし折るし

    • モップはてめえが…て言ってほしいんだろ?

  8. 決まる!!!って
    決まってないじゃん

    • お前この手のスレの決まりみたいなもんだろ
      マジで決めちゃったらそこで話が終わるじゃん

      • たまに>>1が答えだして>>2が解散って言う流れもある

      • ↑それの変形パターンで
        >>2が突然何の脈絡もなく「○○の話しようぜ」で
        実際それ以降その話になるのもあるw

      • ソーランスレになってしまうことも

    • まとめスレでは定期

    • これ系で決まったの見たことないわ。

  9. 離脱ばっかで試合出ない若林

    • 若林はスーパーがんばりゴールキーパー森崎くんを見習うべきだよな

      • 実力そこそこあって同期が怪我してるから怪我にも気を付けてるし、割と大舞台や海外での試合経験も多い
        プロとして森崎君はかなり重宝される選手だと思う

    • あの世界は有能な奴は悉くケガするのが宿命化してるようなものだろ…

  10. アテナ城戸沙織

    • ポセイドン壺に封印、ハーデスの本体にとどめ指す
      功績しかないんだよなぁ

      • 毎回の如く独断専行の末に人質にされては聖闘士全員に迷惑かけてませんでした?

      • 勝手に嘆きの壁の向こうに行ったせいで黄金聖闘士全員がとんでもないワリを食った。もうちょっと待てや。

    • タイムリミット設ける所為で決死の強行軍になるのは迷惑極まりないな

    • おいおい!女神さまの踏み台になることこそ聖闘士の誉れ
      文句言ったら罰が当たるぞ

      • おは邪武

    • あの漫画は相手が神クラスの場合沙織さんが居ないとどうにもならんからなあ

    • これしかない……どれだけ戦いに駆り出してんだよというのと、対立するならちゃんと戦略練っていけよ知恵の女神というのとで嫌いだわ

    • 沙織の単独突入して捕まってるのはほとんどネタだぞ、原作だけに限定すれば。まあ、別の問題は浮き出るけど
      白銀のカラスに捕まる→星矢たちと喧嘩別れ(青銅側が一方的にだが)した隙をつかれた。なお、元は不仲で沙織が誠意と信頼を築かなかったため
      黄金の矢を受ける→むしろ護衛の星矢たちの落ち度
      マリーナ雑兵に捕まる→寝所に忍び込まれ、護衛のアイオリアがすぐに助けている
      海底神殿に単独突入→護衛のアルデバランを救うためで、むしろ守る側なのに助けられたアルデバランの落ち度。後は人手不足にさせたサガ
      ただし、結果的に海王軍との決戦が早まり、水没のペースを遅らせて被害を少なくさせている
      シャカと2人で冥界突入→ぶっちゃけ、サガ、カミュ、シュラたちがうまく陽動出来ていれば手薄な冥界でラスボスへの道のりは大分楽に出来た(と言ってもタナトスとヒュプノスに阻まれるが)

  11. エースが迷惑かけたのは事実だが
    戦争の発端は黒ヒゲのせいじゃね?

    • 白髭が追わなくていいって言ってんのに追いかけて行って負けたのに?

      • 仲間コロした黒ひげを追う気持ちも分からなくはないから
        やっぱり黒ひげが諸悪の根源だな

      • 諸悪の根源って黒ひげ敵なんだからその論調はおかしいで

      • 黒ひげが悪なのは当たり前だろう
        ここのお題に沿うなら、仲間への害意はないのに足を引っ張った奴なんだからエースが挙がるのが正しい

      • それ言ったらサッチが素直にヤミヤミを黒ひげに渡しておけばよかったんやってなるから

      • エースが黒ひげ追わなかったら、黒ひげがルフィ討伐してたぞ。

        まぁそれやったらワンピース自体終わってるし、IFの話しても仕方ないんだが。

      • その流れでいったら大海賊時代つくったロジャーが悪いってとこまでいきそう

      • ロジャーが大悪人なのは確定だろ
        革命を起こしたいにしろ犠牲を厭わない煽り方して

      • ツリーの流れ読め。そういうことじゃない

  12. 球磨川禊って過負荷のエリートなのに、仲間に迷惑かけないよね
    設定的には徹底的に味方の足を引っ張りそうなものなのに

    • めだかがいるから±0なんだろ

    • 仲間といっしょに駄目になって堕落して破滅するのが改心前の球磨川の仲間意識だし
      中学時代の阿久根はそれで引きずり込まれたクチだな

  13. ルフィも大概だけどな

  14. シュトロハイム

    • 後の活躍かっこいいけど正直マッチポンプだからなあ

      • 自分のケツは自分で拭く
        とも言える

    • カーズが究極化したのが人類的にはピンチだけど被害受けたのがジョセフとその他モブ数十人だからあまり被害感がない。

    • サンタナ以外は目覚める時期は決まってたんだから一番雑魚で予行演習できたってことでは英雄じゃね
      カーズも究極生物にならずに慢心してなかったら逃げ隠れて暗殺に特化してたかもしれん

    • あれはそもそも赤石奪われた挙句ウィンウィンされてるババアが悪い
      なんで試合中の奴が持ってんねん

  15. エースが白ひげ海賊団に迷惑かけたのは確かだけど
    あの性格じゃなかったら白ひげの忠告通り黒ひげ追わず、七武海目指してた黒ひげにルフィが殺されてただろうと考えるとそこまで悪い物にも思えないんだよな

    • W7にルフィ仕留めにくるつもりらしいが仕留められてたかどうかは別問題だけどな

    • なんていうか、頂上戦争までの流れに関しては、誰がどんな行動をとっていたとしても結局大筋はほぼ変わらなかったって気はするよな。関係者それぞれの性格や立場、事情がそれぞれにかなり不動だし。時代の流れ感強い

  16. 空想科学読本でセルゲームを扱った回があるんだが、
    「みんなでよってたかってセルをわざわざ強くしてあげてるみたいだ」と書かれていた…。

    • セル編というこれでもかという戦犯のオンパレード
      全員勝つために知力と死力を振り絞ったフリーザ編と明らかに読み味が違う
      面白いんだけどね

    • サイヤ人にとって強い敵と戦うのは性欲みたいなところがあるからなあ。

      • 悟空は、少なくともゲロと19号を見た時は「来い!二人ともぶっ壊してやる!」なんて本心から怒ってたのにさ。

      • 格下&伸びしろ無しの相手だったから仕方ない

      • あの時はヤムチャが刺されたから・・・

    • ネタ切れ感はんぱないけど心理学でもやってんのか

    • セル編とブウ編はピンチの演出に無理矢理感があるんだよね。

      • 終盤は鳥山先生がもう連載やめたいのに、編集に無理矢理描かされてたからね…

  17. ビックマム海賊団のブリュレとオペラ
    こいつらがちゃんとしてたら麦わらは逃げれなかった

    • 戦力が上の敵組織はやらかさないと勝っちゃうからな

    • 頑張ったオーブンさん可哀想

      • ケーキが船にあるのを知っていたにもかかわらず
        海を熱してダメにしかけましたけどね

    • ビッグマム編で麦わら海賊団の助力になったのって、ブリュレとブルックが1,2だからな
      潜入、暗殺、脱出、すべての計画でブリュレが中核にいるというw

      • ま、特に判断ミスして捕獲されたわけじゃないから
        鹵獲された武器はそりゃ使われるわ

      • 鏡の力でルフィたちの手助けをした挙げ句
        モチとのタイマンバトルでもルフィの援護しやがったからなぁ……
        あいつ戦犯どころじゃなくてただの裏切り者だろ

      • そもそもビッグマムがキチでなければ整然と迎撃されてお陀仏
        なんとか切り抜けて潜入してもやっぱり脱出できずにアウト

    • でっかくなって自分の船を沈めかけただけの将星さんぇ・・・

  18. 卍解を奪われた隊長たちは、奪われたから戦況が悪化したって感じはないし、というか氷輪丸はすぐ使用不可能になったし、明王と雷公鞭に至っては使われた描写もないから、そこまで周りに迷惑はかけてないと思う。ただ自分の足を引っ張っただけ。

    • どっちにしろ卍解は使えなかったんだから自分の足も引っ張ってない
      最初から何をしようが負け確の戦いだった

      • 負けるにしても余力を残して再戦を期することもできたろ
        どこぞの低能軍人じゃあるまいし玉砕の美学とかいらんねん

      • 敵に本拠地を攻められて全滅寸前の状況で悠長に再戦のことを考える馬鹿がいるか

      • 完全にメタられてたからなぁ、現場組は何でもやってみるくらいしかないだろ
        後方組は新鬼道とか研究とかしてたけど間に合わなかった

      • >敵に本拠地を攻められて全滅寸前の状況で悠長に再戦のことを考える馬鹿がいるか
        全滅寸前?
        少なくとも隊長クラスは生き残ってたし
        マユリは冷静に卍解を使うなっていってじゃん
        どっちが馬鹿だよ

      • マユリは現場のことを何にも考えてないだけだろ
        すでに隊士の2/3近い2000人以上が殺されてるような状況で、何一つ解決策はないのに我慢して嬲り殺され続けてろと言ってるだけだ

    • にしてもやっぱガイジはガイジ

    • 全員同時に卍解すんな定期
      展開が雑過ぎなんだよ通信機器ある世界なんだから連絡取り合え

      • 敵が内部から現れて連絡が間に合うような状況じゃなかったろ

      • 隊員「報告します!今から○○隊長が卍解を…」
        総隊長「もうよい」

      • よく考えたら指揮官同士の連絡がままならないって武装組織としては超絶大問題だな
        天挺空羅の使い手が限られてるとしても命令系統見直した方がいいわ

      • あの黒い蝶で連絡取れれば良かったのにな

    • 卍解を奪うと代わりに完聖体を使えなくなるっていうトレードオフの関係だからね
      卍解で滅却師側の戦力が大きく上がるわけじゃないので、出して絶望して負けるか、出さずにイライラしながら負けるか、その程度の違いしかなく、結果論で言うならそこまでやらかしてもない

    • 白哉に至っては、奪われずにチマチマ戦ってるとタタルフォラス+ブチギレで完全に再起不能にされる可能性があったんだよな
      ノトを相手取って恥晒す程度で済んだのはむしろ幸いだった

      • 恥を晒さないで欲しかったんだな‥
        未だに済まぬ済まぬで馬鹿にされてるしあれで白哉のキャラが台無しになった
        絶望的な状況を描きたいにしてももう少しやりようがあったんじゃ無いかと

  19. 何とか19の主人公のことかと思った。

    • あれは迷惑掛けてるのは主人公だけじゃないので・・・

    • 俺も何とか19のガレキが浮かんだ…

    • 同志

  20. いうてドラゴンボールは「強いやつと戦って倒す」が目的の漫画なんだから
    敵が最強形態にならないとお話にもならないからね
    エース救うのを目的として始めた戦争でさんざん犠牲者を出した挙句に
    護衛対象がまさかの特攻かけて死んだ頂上決戦とは失ったものの重さと茶番感が違う

    • いや強い奴と戦うのもだけど根幹は地球を守る物語だぞ
      だからベジータは勝つ戦いじゃなく負けない為に戦う悟空を最後認めたんじゃん

    • ワンピースは冒険とワンピースの探索が目的の漫画だろうに。それで言うなら、新時代の幕開けと主人公の挫折体験に関わったんだから、エースは物語上の役割自体は十分果たしたと思うけど。DBで言えばフリーザに爆死させられたときのクリリンだよ。

  21. 悟空もなんだかんだ理由つけてセルを完全体にしそう

    • セル編で悟空が修行終わったベジータ見てベジータがセルをさっさと倒すならそれで良いって言ってただろ
      ちゃんと原作見てどうぞ

      • そうじゃなくてセル編の展開的もしかしたら悟空も戦犯になる展開あったかもね?ってことじゃないの?コメ主が言いたいのって

      • 実際そういう発言もしてるのに「たられば」でしそうとかあったかもとか言われても困るわ

  22. 彼女殺されたことをさらっと言うんじゃない

    • 暗い過去あるやつあるあるだよ
      さらっと済んだことみたいに言ってその実恨みを忘れてない
      絶対忘れるもんかって思ってる

    • 彼女殺されたニキの話が一番気になる

      • 別れた後に風の便りで訃報を知ったのか、死んだことで「元」をつけたのか気になる
        前者ならまあ世界まで恨む気なんて起きないの当然だし

    • なんでこんな場末のスレに修羅が紛れ込んでるのか…

    • え、あれネタじゃないの…?

      • 反応も含めてネタなんだよ言わせんな

  23. 最期の船長命令だからやめろってコラすき
    あれならまだ迷惑野郎にはならなかった

    • どの作品でもそうだけどコラの方が優秀なときあるよな

      • 恥を知れ 恥を

      • コラじゃないけど有志のセリフ添削のサムライ8はめちゃ読みやすかった
        あれで毎週読みたい

      • あれ普通にワクワクした
        何事もほどほどが大事だな

  24. 隙あらば味方を攻撃するボーボボと愉快な仲間たち、まあ一番はドンパッチと魚雷ガールのどっちかかな

    • あれは仲間を犠牲にハジケ度を高めてるんだよ
      あの漫画で最終的に勝利するのはハジけてるやつだから正統派の戦法

  25. 元カノ殺されたニキ、不謹慎だけど草

  26. エースは挑発に乗るんじゃなくて、無茶しすぎたルフィーが動けなくなる→庇って死亡とかなら批判少なかった気もする

    • エースが死んだのは無茶しすぎたルフィーが動けなくなる→庇って死亡の流れだぞ。で、その流れになった原因がエースが挑発に乗って立ち止まる→それにルフィ気づいて立ち止まる。エースが挑発に乗らなければよかったってのは変わらん

      • 自作自演の感動というのが本当に救いがたいのよなぁ・・・

      • ダメだ、あの例のコピペが脳内再生される…

      • るひーの責任だけで死なすわけには行かんかったからエースに馬鹿な行動取らせたんだろうな。
        でもルッヒがエース並の嘲笑に晒されたらワンピ終わってたかもしれん。
        エースはルッヒを二重にかばったんやで。

      • いやもうあの時のルフィは命削りまくって戦ってたからあそこでダウンして足を引っ張ってもエースみたいに笑われないだろ
        むしろルフィ一人に負担かけまくった最強の海賊団の奴らが全員が無能ってなる

    • それな

      「取り消せよ今の言葉」がいらんかった

    • それだとルフィが批判されるから
      主人公嫌われない様にした結果ああなったんだろうとは言われてる
      なんだかんだインペルダウンで囚人脱走させた件についてもバギー使って上手く纏めてるし
      ルフィに関するフォローは入念なんだよな尾田っち

  27. ピッコロさんは緑色だからな・・・

    • ???「あの人ちょっとおかしいんだよ」

    • 世界一かっこいい緑色だぞ

      • ルイージぞ

      • 正直、ネイルさんのほうが好き
        声もかっこいいし

      • ネイルさんはもう消えたんや・・・
        まあ火の鳥みたいに中で人格融合されてるけど

      • 所詮、緑は世界一になれないのですぞ

  28. 穢土転生で人間爆弾とかを使って殺し合ってた世界で
    サスケ程度が許されないほど恨まれるわけないだろ

    • 人間爆弾でお馴染みの卑劣様はもう亡くなられてるしな
      サスケも里に帰り辛いだろうって岸影様も言ってたし
      潰そうとしてた事忘れて平気で戻って来たわりに一応気まずいという感情は持ってるというか多少の自覚はあるんだろう

      • まあサスケが一方的に気まずいだけで木ノ葉の方は実害出てないし何とも思われてないだろうけどな
        なんなら雷影に傷を負わせてようやったと思ってるやつらも結構いそう

      • 里外で迷惑かけすぎて殺害命令出てたし
        里内でも何もしてない住民もただ笑ってるからって理由で皆殺しにしようとして五影もレボリューションで殺そうとしてたし
        そこまで恨んで潰そうとした事を隠して住まれてるほうが住民からしたら恐怖でしかないから迷惑だけどな
        ただ雷の国や鉄の国周辺の住人も近くを歩かれたら迷惑だろうし責任もって木の葉が里に居させればいいのにな

      • 結局サスケは木ノ葉に一切手を出してないんだから誰もなんとも思わんだろ
        木ノ葉の住人目線では敵国に被害を与えて世界を救ってくれた英雄でサスケを嫌う要素は特にない

      • 自分が直接被害にあった訳じゃなくても
        気に食わないと暴れて関係無い奴殺すような気質があって一回やってる前科持ってる奴とか存在自体が迷惑だわ
        あの時点の木の葉は雷の国と戦争してたわけでも無いから敵国でも無いしいつも通り好きに暴れて木の葉の立場を悪くしただけだし
        全く恨みの無い侍まで平気で殺せるならもう誰でも殺せるだろ
        次やったら今度こそ牢屋ってだけで一回やらかして罰も受けてない人間は無敵の精神持ってるからな

      • サスケは普通の上忍が10人20人平気で殺してる世界で闇落ちしたのに2、3人程度しか殺してないとか甘ちゃんすぎるぐらいだけどな

      • ネジやネジの母親なんかはサスケが雷影の片腕やった件については、よくやったって喜んでそう

      • というかあの世界って暁なんかよりも里同士のヘイトの方がエグいから、五影あたりは殺されても他国は喜ぶやつばっかだろうな
        連合結成時も演説前にもあちこちで「お前らが俺の父親を殺したんだ」「そっちこそ俺の親友を殺しただろ」みたいないざこざが起こってたし

      • それな、日向家からしたら「腕じゃなくて首とれよ!」って言ってもおかしくない怨敵だもの

      • 世の中俺より悪いことしてる奴いっぱいいる、数人殺したぐらいで責めるなって完全に犯罪者の思考だけどな
        サスケが個人の意思で好き勝手殺し回ったのと里同士のいざこざじゃスケールも違うし侍やジェイ先輩とか殺される理由も無いからな

      • サスケは「一人殺せば殺人者、1000人殺せば英雄」の方だろ

      • 他里の人間を人体実験のために誘拐しまくったり、他里の忍を誘拐して人柱力の人間爆弾にしようとしたりと理由のない人殺しや破壊工作なんて里同士でもありふれてるだろ

      • 後からどれだけ正当化しようとしてもやった事はやった事だからなあ…
        ただ擁護してる側が本気で悪い事はしてないと思ってそうなのが
        これサスケじゃなくて違うキャラだったら全く違う事言うだろ

      • 大蛇丸やカブトが許されてる時点でな
        オオノキだって暁利用してたし雷影は非道な方法で術奪いまくって人死に出してるし
        サスケいなかったら皆夢の中に一生いたまま白ゼツ化してたし
        カカシが嘆願にあたりヒザシの名前出すあたり
        木ノ葉崩しの時同様痛み分けするのが筋だと皆納得したんだろう
        ナルトの嘆願とカカシが火影になってサスケの保証人になったのが大きいんだろうが

      • というかあの世界復讐自体は否定されてないからな
        初期の頃にカカシがサスケの復讐を止めたのは
        復讐に走ってもろくな結果にならないのを多くの人間で見てきたからだし
        そいつらは特に処分されてないみたいだから復讐で人殺すのはあの世界では罪にはならないっぽい

      • 復讐なら巻き添えで殺されても大丈夫な世界って嫌だな
        サスケが来たらいつ死ぬかわからないから周りは怖くて迷惑だろうに
        女子供や弱い人達は怯えながら巻き込まれないよう通り過ぎ去るのを待つしかなさそう

      • 火影になったナルトがブラック労働してるのもそうだけど
        ナルト世界の忍び連中の人権意識はまだまだだからね
        今でも殺す死ぬが解決法として意識にあるし個人尊重もイマイチ

      • ごちゃごちゃ言ってんな
        安心しろよそんなにサスケはもうナルトには関わらないからナルトには迷惑かけんわ
        今後は好きな人と生きていくのでさよなら

      • サスケが実際迷惑かけたのって五影や鉄や雷の国の人達なんだけどな
        戦闘力のある前科持ちがいるってだけで周りは怖くて嫌なんだからこれからは誰にも迷惑かけずに生きていきますなんて多分無理だよ

      • 怖いとかは怖がってるほうの責任だろアホなの?

      • そうだな人間迷惑かけないで生きていくなんて不可能だな
        だがせめてナルトにはなるべく関わらないように要望出しとくわ良かったな

      • 個人の意見聞いてあげられるほど暇じゃないと思うぞ
        忙しいのに意味不明なクレームで時間使わせてやるなよまじで迷惑だな
        自分でなんとかしろ

      • サスケが離れるのが嫌なら叩くなよ
        叩きたいならキッパリ別れるネチネチとウザったい

    • 言うてサスケってイキッてた割にやったことって
      暁2人倒したり、大蛇丸に拉致られた奴ら解放したりとかそんな悪いことしてないしな。

      • 五影会談に乱入して雷影を腕切断、臨時の火影を頃したんだけど・・・

      • ダンゾウの仇だ!憎い!って奴が今の木の葉には一人もいないからなあ
        特に子供や孫がいなかったんだろうかね
        あと雷影の腕は一応自分で切断したからいいんじゃないの?その前のビー拉致(実際は違う)が問題だったわけだし

      • むしろダンゾウ嫌われてたし
        会談中幻術でミフネを操ってた件を追求されたら
        どのみち立場はやばかっただろう

    • 未だにサスケがどうこう言ってるのってネットの1部だしな
      大体の視聴者はボルトでの戦闘シーンカッコよかったから許してる

  29. サーナイトアイ

    • あれはなんというか災害みたいなもの

    • 迷惑はかけてなくね?

      • 未来予知は作戦の中枢に持ってきてもいいような強力な個性なのに、使うのを渋った挙句自分は死亡、学生は無個性になる大失態だからなぁ
        行動を起こしたから迷惑をかけたわけじゃなくて、行動しなかったから迷惑になった感じ?

  30. 緋村剣心とかいう、自分の過去のせいで強敵が沢山寄ってくるのに自分のポリシーを頑なに守って味方が傷つくという大迷惑な存在

    • 誰かひとりでも剣心に恨み言言ったか?

      • 浦村署長の娘

      • お、これはいい返し

      • お前アレを味方にカウントしてんの?

      • 敵が違う奴に八つ当たりしてきたら対処できんのは当然だろ

    • 過去の殺しも仕事でやってたんだから恨むなら大本だと思うが

      • 剣心は師匠に駄目だと止められたのに攘夷に参加して人斬りになったんだろ

      • 赤が言いたいのは、任務上での責任は命令した者だけが負うのが基本ってことだろ
        剣心狙わんと桂に行けよってことだろ

        まぁそうはならないのが人間よなー

      • 明治維新が成功して結果的に官軍になれたけど、あの時点での剣心はテロリストだし任務だったから責任がありませんとは言い難いだろ

      • 戦争なんてそんなもんだよ
        勝てば官軍負ければ賊軍

        負けた幕府側が悪いの

      • 勝てば官軍負ければ賊軍

        正しくても負ければ賊軍にされてしまう。
        勝てば薩長軍でも政府公式で大威張り

      • 剣心は維新志士だったからな

        幕末に著名な人斬りもなんぼかいるけど、以蔵とかは斬首になったがあれも生き残っていればお偉い様やったしそんなもんよ

    • だから剣心は流浪人に戻りたがってたんでしょ
      なついた連中が引き止めるんだから文句言われる筋合いないなー

      • そもそも過去に犯した罪がずっと主人公についてまわるっていう作風だったし
        本人にも迷惑かけてる自覚はあるから多少はね

    • ま、新政府の高官でもなっときゃよかったのにな
      もっと泰平に尽力できたのに

  31. ごく最近だったら、ブラクロの暴牛メンバー全員だな(アスタとセクレ含む)
    フエゴレオンとノゼルが乱入しなかったらどうなってたか……

    • あの漫画、キャラが未来しって動いてるだろって展開多いよね
      そのせいかいつまで経っても絶望感ないんだけど

      • 実際未来を見れる奴がいる模様

      • ブラクロだしある程度のご都合主義はあるが、基本的には有事が起きたらお互いが大体何しようとするかぐらいは把握してるメンツが多い
        自分がやった無茶に合わせてくれる誰かが居る、もしくは無茶ができない自分の代わりに無茶してくれる誰かが居る、という半分丸投げな信頼の下に成り立ってるのよアレは

  32. 海のリハク

    もちろんイチゴ味でもボロクソに言われる。

    • 雲→ほぼ答えをしゃべる
      山→ラオウが強くなる原因の一人

      余計な事せずに退場した風と炎が有能

    • リハク「ケンシロウ様伏せて!」発言からのケンシロウに庇ってもらいケンシロウの目を負傷させたオッサン
      しかもラオウが落下した先にはユリアがいて当然連れていかれる

    • 昔から言われてるけど、バイク持ってる風の方にケンを迎えに行かせりゃ良かったんだよなあ…
      なぜ強いけど足の遅いフドウに迎えに行かせたのか…
      あいつこそ真っ先にラオウにぶつけて足止めさせりゃいいのに。

    • 皮肉にも、そのイチゴ味じゃ本家よりは有能なんだよな、海のジーサン。
      分析力は一応有るし。

      • 対策は「落とし穴」しか提案しないけど、
        分析は結構的を得ているんだよね。

      • 風と火の過去編では有能そうな雰囲気だしていたけどオチでやっぱりリハクはリハクだった。

  33. 両津勘吉

    • 新発明の技術だけでお釣りくるで
      寄付しちゃったけど

    • プラスもマイナスも規模がでかい上に数が多すぎてよく分かんないな

    • 詐欺じみた商売の被害者とか大量にいそうなんだよな

    • 敵が出てこない漫画だからねー
      「いちばん」って意味でも両津だと思う

  34. 桃先輩

    • 剣桃太郎「……?」
      モモタロウ「え? 俺なんかやらかしたっけ?」

      • 桃「シャミ子今日のご飯何?」

    • (たぶん鬼滅の、獪岳かな)

    • せめて桃先輩なんだからテニプリの方挙げたれ
      って思って『桃先輩』でぐぐったら完全に獪岳に食われてて笑った

      • 桃先輩っていったらやっぱテニプリの方だよねえ
        最近は鬼滅勢がこの呼び方使う度に微妙な気持ちになってたわ、公式でそう呼ばれてるわけでもないのにさ

    • 始まりの呼吸の剣士達に匹敵する鬼殺隊最強の剣士誕生のキッカケだぞ

  35. ピッコロさんって何か悪い事したっけ?

    • 天下一武道会が開催されてたパパイヤ島の建物破壊

    • セルに再生できることを教えてしまった。
      バレるところで17号と戦ってセルに17,18号の位置を教えてしまった。
      くらいかな。

      • 前者は情報を集めるため&その後で消す気満々だった
        後者は全力で戦わないと殺される
        って状況だからしょうがない


      • セルの再生のことを仲間に教えなかったのはミスだろ
        ずっと「あーあセル再生できるのにあんな攻撃しやがって…」って見てたんだぜ

  36. リトさんだろ

    • あいつが引っ張ってんの足じゃなくてパンツなんだよなぁ

      • うまい事言ってるつもりなんだろうけどちょっとうまいぞ

    • 確かに恐ろしい程迷惑極まりないな

  37. 負ける、死ぬにしても結局書き方だよね

    先鋒・次鋒「すまん皆、後が無くなっちまった(滅茶苦茶良い試合した)」

    中堅「大丈夫だ、後任せろ」

    副将「逆にやる気が出るわ」

    大将「お前らの為にも勝つ」
    (やる気マックス)

    とかなら全然迷惑かけた感じはしない

    • 火の丸相撲の蛍を思い出した。

      • ホタルに熱を貰った俺がてめぇに勝って証明してやるよ!!

    • 迷惑かけた感じはしないけど、無難でテンプレで面白みがない。それも書き方次第だろうけど

  38. マガジンなら真っ先にシンコ君が挙がってた

    • ジャンプ縛りじゃなければ、ゲゲゲの鬼太郎のねずみ男が思い浮かんだ

  39. エースはサッチ殺されてから頂上戦争起こるまでの一連の流れもポイント高い

    • そういやあそこだけじゃねぇな

  40. ブウ編で一回死んでからかな~ベジータの印象が変わったのは
    超とかかなり現実主義というかストイックになったよね、物事が悪い方向に傾こうとした時に最善を尽くそうとしてる(セル編やブウ自爆前に比べて)
    そこら辺の動機は家族のためかな

    たぶん、悟空とのバトルとデブブウでの自爆がきっかけだったんじゃないなと思う
    というかあのエピソードがなかったら、今でもベジータの性格は変わってなかったと思う(ポタラ合体とかお前がナンバーワンだとかやらないし言わない)

  41. べジータは仲間に迷惑ばっかかけてるけど
    物語を面白くしてるから読者には貢献してる

    • んなもんぬーべーの美樹と同レベルじゃねぇか

      • そういやぬーべーの美樹はマジで迷惑ばっかだったな。
        まあ物語上迷惑掛けるキャラいないと話動かんからしゃあない部分もあるが

    • ベジータが周りの連中を仲間だと思ってないのに迷惑かけたとか言われても困るだろうな
      ブウ偏は明確に仲間でいいと思うけど

      • セル編のラストくらいから仲間意識が芽生え始めてたように見える
        自分を庇った悟飯に謝罪したし

    • まあブウ編まではあくまでもNPC的な立場だったしな

  42. 結果論というかメタ論になっちゃうけど、ドラゴンボールの舐めプは舐めプすることによって相手もこっちも更にパワーアップするのが常だから
    次の敵の襲来に備えるという意味では正解の選択肢と言えなくもない

  43. 本記事>>90
    ほんにできた息子だな…(未来の方限定)

  44. マルコ「親父、エースが処刑されると」
    白ひげ「いいんだマルコ。今回だけは。嫌な予感がする…」

    これで良かったのに。一人のためだけに戦争起こすべきではないね

    • これいうやつ初めてみた
      アホけ

    • 馬鹿じゃねえの?

    • もう死んだサッチの報復はともかくまだ生きてるエースを無視したら息子達からの信頼はなくなるわ

      • その他多くの息子を残して死ににいく戦争を決断したほうが愚かなんだよなぁ・・・
        親としての責務があろうに・・・
        案の定、おやじぃが死んでから黒ひげにボコボコにされとるやんけ・・・

      • いやまだ助けれそうな息子を無視した前例を作ること自体がおかしいんだよ
        最後まで見捨てない親父だからこそ命をかけてついていけるのにそれをしなくなる時点で白髭の家族ごっこは終わる

    • それをしないから奴は伝説なんだ

    • ティーチの件が例外なだけで、基本白ひげは仲間に手を出したら容赦しないんだが。加えて、白ひげはエースを海賊王にしようとしてたんだが

  45. エースはなあ
    ・白ひげの忠告無視して黒ひげに挑むのはまあいい。せめて敗北理由に「仲間の裏切り」とか「仲間を庇った」とかあれよ・・・
    ・赤犬の煽りに足を止めるくらいならまだ許せる。その煽りに乗って赤犬に攻撃してるのがクソ。ルフィを庇ったって言うけどルフィが死にかけた原因お前だろエース。

  46. 長期連載になるとどうしても目立ってくるな

    DB、ワンピ、ナルト、鰤

    キャラのガイジ化は辛いもんあるな

    • 鰤の終盤はいくら何でも全体的に酷すぎる

  47. 命令者ちゃん

    • よほど不幸な偶然が重ならなきゃ、あんな化け物生まれないわ!

  48. >>107
    その理屈だとゼフが戦犯って事になるやろ

  49. 「餃子は置いてきた」発言でネタにされてるがセル第2形態の足止めに成功し一度はブウのエネルギー弾をも消滅させた天さんとかいう有能

    • あれネタにされてんの餃子だろ

  50. 好きなシーンだけどナックルのハコワレ解除

    • もし成功してたらユピー無力化か
      その場合、モラウ死んでも薔薇の爆発でプフだけだと王を救えず王死亡
      プフも薔薇の毒で死んでピトーはゴンさんにフルボッコ

      ま、あんま変わらんな

      • モラウ抜けた分将来の被害は大きくなりそう

      • ゴン回復時のアルカ対策はできてなかったかもね
        レオリオだと喧嘩してうまくいかなさそうだったし
        おかげで復活したゴンが今後なにか助けたりしそうだから
        きっとこれでよかったんだよ

      • ナックルたちの役目って王と護衛軍を引き離すことだったけど、あの時点でネテロ王戦が決着してるっていう確証ってあったのか?
        もしそうでなかったら、当事者の立場で考えるとユピーに加勢に行かれて結果は変わってた可能性もあったんじゃね。

    • ネテロの最終目標は民間人の及ばない所かつ王の至近距離で薔薇を爆発させることだからたとえ護衛軍が追い付いても関係ないよ
      地下の兵器実験場に行くまでに護衛軍が来たら爆発の影響が民間人に及ぶかもしれないし単に戦いたいネテロの我儘だっただけ

  51. ジャンプ以外でだと誰がやらかしてるかね

    パッと思いついたのはメドゥーサ初登場の時の横島だけど

    • 『マーズ』の一般人

      • ナントミニクイ コレガ、ボクガマモロウトシタニンゲンカ…
        ガイアー!

      • じゃあデビルマンもそうだな。

  52. >ワンピならバラティエ編のサンジも酷かったわ

    どう考えてもトットランド編のサンジだろ
    あいつが食い煩い中のマムにケーキ食わせたから今カイドウと組まれて大ピンチなんだぞ
    あれ元を辿れば全部サンジがケーキ食わせたせいだからな

    • あれは一味に入る前からのサンジのポリシーだから
      それを許容できないならハナから仲間に入れるなって話

      • ルフィやチョッパーも大概だったからな、責める権利はない

    • 忘恩の輩とはマムのことよ

    • でもワノクニに来てからのマム、結構ルフィたちの助けにもなってたじゃん。主にカイドウ陣営のかく乱で。同盟組んだって言ってもお互いに相手が窮地になればあっさり見捨てそうな感じもするし。第一食い患い発動すれば無差別なんだから、敵に居ようが味方に居ようが、意外と変わらない

  53. ドラゴンボールのブウ編といえば、ベジータの影に隠れがちだけど、あいつも十分酷いよなあ…
    界王神。

    「完全に私の誤算だ!!」

  54. ジャンプじゃ無いけど彼岸島の篤は間接的にに日本壊滅させた

  55. 無惨様だな

  56. エースはマジであんな最期ならルヒーの覇気不発で斬首されてた方がまだマシだったな

  57. 首領パッチと天の助
    その後粛清されるけど

  58. U19の糸使いだろ。
    あの世界に全てに迷惑かけてるじゃねえか。

  59. えどてんせいを作った千手扉間とかいう外道

  60. エースは世界最強の海賊とか言って人々から恐れられてた白ひげ海賊団を壊滅させた英雄なんだよな

    • 海軍の正義はそのうち政府が崩壊して全否定されるから…

    • 言われてみると一般人からしてみると確かにそうだな・・・

  61. 古いけどルーキーズの濱中太陽
    ホンマ何の為にいたんだあいつ

    • ( ゚д゚)、ペッ

  62. エースはホントになぁ…
    ・白ひげの想いを尊重して、何を言われても逃げようとしたけど咄嗟にルフィを庇ってしまった
    ・せめて赤犬に一矢報いる
    ・ロジャーの仲間への侮辱を許さない気質を事前に明らかにする
    このどれかだけでもあれば評価も変わったと思うんだが。現状だとあまりに無意味に突然死んだせいで、感動のシーン扱いに違和感ありまくり

  63. おいおい信じられん馬鹿どもだヨ!
    までがひとつの美しい流れなんだが

    • ほぼ全ての読者がマユリと意見が1つになった奇跡的な瞬間だからな。

  64. 両津だろうと思う主に中川、部長だけど。

    • 両さんにとっては部長と署長なんだよな
      終盤は両さんに対しては何してもいいと思い込んでるガチ屑コンビ
      両さんの扱い受けたら誰だってブチ切れて当然なのにそこに逆ギレする老害

  65. 坂田銀時

  66. 迷惑かけたけどその後挽回できればまあ帳消しとまでは言わないけど非難は避けられる気がする
    迷惑かけっぱなしはシャレにならん

    • スラダンの三井が当てはまるな。バスケ部に戻らなかったら全国に行けなかったろうし

  67. ルフィもかなり迷惑かけとると思うけどな
    興味本位のまま何も考えず危険な事に首突っ込むし

    • これから「世界をひっくり返す」らしいぞ

  68. 蟻編のゴン
    アイツがラモットを仕留め損ねたせいで念が蟻の存在が蟻に伝わってしまったのは、
    かなりシャレにならないやらかしだと思う

    • ピトー、プフ誕生したしあんま変わらないんじゃないかな

  69. ジャングルの王者ターちゃんのシーマだな
    立ち回りとしては最悪のゲストヒロインだった

  70. 消えちゃえ
    で巻き添えにした人がいるけど
    生き残って迷惑を受けてるのは
    パラレルワールドの人間を除くと2人だけ
    その2人も時間移動の大罪人とその恋人

    このお題には、アニオリだし、あまり当てはまらないね

  71. ベジータは迷惑かけた度半端ないけど後で酷い目にあったりアシストで大きく貢献したりするからまだマシ
    迷惑かけてそのまま終わる奴はダメだわ

  72. 初期のポップ

  73. これ、まとめお題にしてもおもしろかったんじゃ?

  74. ベジータが調子こいて敵強くするのがお約束だからな

  75. 幕張の奈良
    仲摩たちの航空券売って、お嬢様が何とかしなければマジでパクって逃げてたし

  76. 頂上戦争もだけど、インペルダウンの混乱もエースが原因だからな

  77. サスケは、イタチへの愛ゆえに暴走したのだ

    • ブラコンここに極まれり

    • お兄ちゃん好き好き弟くんマジ尊い

  78. 爆笑コラ画像でネタにされてるから
    許せサスケ許せ

  79. そもそもベジータはブウ編まで味方じゃなくて中立的立場だしナメック星編は敵だけど一時的に手組んだだけだし迷惑かけたとか言われても困るだろ、ベジータが味方と思ってないんだから
    悟空に関しては迷惑以上にはるかに地球に貢献しまくってるんだから文句言われる筋合いはまったくない

    • 17号、18号にやられるまでは味方じゃないとしても、精神と時の部屋を使わせてもらっておいて味方じゃないは通らないだろ。

  80. いじめられてて仲間になった後も自作の薬でカラダがボロボロで中学時代はエースピッチャーだったのに野球編では1球で限界がきてダメになり大会編では瞬殺されその後宇宙人に拉致られ頭に変な物体をつけられる磯辺

  81. 日常的に破壊と暴力を無邪気に繰り返すアラレちゃんとガっちゃんも中々のもんだと思う

  82. こち亀の両津だろ!

  83. バラティエ編を出してるのは読解力大丈夫か?
    たとえ誰であっても空腹は地獄だからメシを出すのが、ゼフやサンジの思想信条だろ。
    そこでギンやクリークだけ、お前は凶悪だからダメなんてなったら話が成り立たないだろ。

  84. こういうの大抵「足引張られて苦労したけどなんとか勝てた」って結末になるから
    敗北まで持っていったエースはホントひどいと思う

    • 取り消せよ

  85. ろくブルの千秋

  86. これは余裕でサスケ

  87. NARUTOの登場人物ってサスケに限らず、主人公のナルトからして他人に迷惑かけまくってないか?

  88. イングランド“歴代最多得点”のルーニー、現エースFW称賛 「あと2、3年で塗り替える」

  89. なぜサスケェが出てダンゾウが出ないのか

  90. 国宝憲吉

  91. でもエースってすげぇじゃん
    あの白ひげを表舞台に立たせた上に敗北者に仕立てあげた最高の功労者やぞ
    エースじゃなければ白ひげをあそこまで墜とすことはできなかった

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
本日の人気急上昇記事