引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1614618460/
453: 2021/03/15(月) 01:54:47.08 ID:67hlkVazH
犬追物というものの存在を初めて知った
歴史とかくそ程苦手だったからこういう形で勉強できるのは助かる
出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)
434: 2021/03/15(月) 00:06:55.58 ID:tPdUsSd+d
実際にあった競技だったんだなコレ
433: 2021/03/15(月) 00:05:00.91 ID:fXD3j/7R0
動物虐待は俺も少し気になってたら頼重がフォロー(?)していたw
440: 2021/03/15(月) 00:18:32.11 ID:keGfJIiwx
犬追物は描けても犬鍋は描けない、ギリギリのライン攻めてると思う
451: 2021/03/15(月) 01:37:48.54 ID:kHW7eDcx0
これ大丈夫かなぁと読み手に思わせてからのセルフツッコミはほんとセンスある
450: 2021/03/15(月) 01:33:39.65 ID:AsrqVoyu0
犬追物のフォローに未来視設定使うの上手いな
今後もこういう事はありそう
469: 2021/03/15(月) 03:24:07.96 ID:kHW7eDcx0
犬追物、もしかして流鏑馬より難易度高くね?
470: 2021/03/15(月) 03:28:02.38 ID:Op3HVqb40
>>469
流鏑馬は自分が動くけど的は固定されてる
犬追物は自分が動くし、的も動く
そら難しいわな
454: 2021/03/15(月) 01:59:35.42 ID:d/eSPQ2t0
矢の訓練に犬がちょうど良いってことなんかね
456: 2021/03/15(月) 02:03:22.65 ID:G+394lxbd
>>454
今週の解説でやってたけど
丁度いいというよりは人間の死骸食ったりなんだりで人間の里の近くで繁殖して
調達出来るというのがデカいんじゃないか
496: 2021/03/15(月) 08:42:09.01 ID:rgnv+/Gy0
犬は勝負の後みんなで食べるから狩猟に修練と神事を合わせただけだよ
501: 2021/03/15(月) 09:09:27.62 ID:ecG/RH57r
>>496
この後スタッフが美味しく頂きました的なテロップ出さないと
441: 2021/03/15(月) 00:20:46.28 ID:RWZAq/4n0
眼球伝導は確かに気持ち悪そう
537: 2021/03/15(月) 15:24:53.74 ID:wee2omcT0
目が弱点なキャラかと思ったが眼球伝導に使うとか意外と頑丈…?
520: 2021/03/15(月) 11:41:27.71 ID:PiN5ezAx0
目玉をあおる時のコマ割りが素晴らしいw
出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)
527: 2021/03/15(月) 13:15:56.66 ID:d/eSPQ2t0
小笠原さん結構好きになってきた
ソシャゲでいうとSRくらいの格が出てきたので
もう少し魅せてくれたらSSRに昇格できる
486: 2021/03/15(月) 07:14:26.17 ID:8kDPJa/Ia
犬追物を主人公にやらせるのはなかなか勇気あるな
491: 2021/03/15(月) 07:43:48.43 ID:7y6ztSe60
普通のバトル漫画①:安全な場所で修行する
普通のバトル漫画②:「時間がないからカラダで覚えろ!(ボコォッ! 」
逃げ若:
「危ない方がワクワクするからカラダで覚えろ!(ボスキャラとタイマン)」
565: 2021/03/15(月) 19:22:55.16 ID:XD648knla
はじめは潜入でもするのかなと思ったけど堂々直接対決とは面白いなぁ
当時の武芸や習俗を展開に絡めるのが本当に上手いわ
568: 2021/03/15(月) 19:32:39.38 ID:F7QinX/dM
>>565
小笠原も相手が実は北条の子と分かって勝負受けてたら燃える
566: 2021/03/15(月) 19:25:33.58 ID:V4RFVNDo0
暗殺教室のVS鷹岡(1回目)を思い出すなあ
鷹岡は約束を反故にしたが小笠原はどう出るか
495: 2021/03/15(月) 08:29:20.49 ID:YDAE1JgXp
相手に当てても得点っていうのを利用するんだろうけど、地力が段違いだからどう勝負仕掛けてくるのかな
528: 2021/03/15(月) 13:28:11.42 ID:9xgmn9cC0
>>495
時行には当てられないだろうからムキになって犬狙うの忘れてる間に得点で負けとか?
569: 2021/03/15(月) 19:33:11.62 ID:wee2omcT0
今回の対戦は時行の成長が目的なので約束は主眼ではないけれど、
小笠原が負けたら諏訪領内の強制捜索なんてことはできなくなるのは確か。
571: 2021/03/15(月) 19:51:16.59 ID:YDAE1JgXp
>>569
小笠原さんが勝つ展開でも時行には一回も当てられなくて
犬コロに当てるのだけは得意ですなぁwとか煽られそう
572: 2021/03/15(月) 19:57:50.64 ID:luGniHVid
勝負自体は引き分けで終わることもありそう
579: 2021/03/15(月) 20:50:15.67 ID:WfJqLfHDd
テンポいいし盛り上げ所を用意してる
面白いわ
442: 2021/03/15(月) 00:33:17.34 ID:6uN8ehVV0
兄様/////
これでご飯3杯はいける!
出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)
484: 2021/03/15(月) 07:05:25.24 ID:skijleS50
照れながら「兄様」と呼ぶ雫ちゃんとかちょっと反則じゃありませんかね
449: 2021/03/15(月) 01:33:27.42 ID:kHW7eDcx0
雫君可愛いなぁ
生えてさえなかったら……
438: 2021/03/15(月) 00:15:51.19 ID:keGfJIiwx
雫北条関係の男の娘だろこれ
561: 2021/03/15(月) 18:46:51.03 ID:FVsKT3jod
>>438
思った
異母兄弟かも
あえて兄妹と書かない自分w
543: 2021/03/15(月) 15:45:45.25 ID:d/eSPQ2t0
偽名の流れで兄様呼びから頼重とも実の
親子ではないんじゃないかと思った
443: 2021/03/15(月) 00:40:36.85 ID:AsrqVoyu0
だんだん面白くなってきたとはいえ、まだプロローグって感じがする
なんというか長い修行編みたいな
漫画教室を読んだ後だと色々工夫が見えてきて面白いな
437: 2021/03/15(月) 00:11:39.68 ID:fXD3j/7R0
時行に「長寿丸」という名前を授けた頼重にはどんな未来が見えたのか
犬可哀想だなぁと思ってたからあのフォローは良いね
実際に行われていたのなら描写しても問題ない