今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「ジャンプ史上最強のギャグ漫画」ランキングNo.1が決定!『こち亀』を抑えて第1位に輝いたのは?

少年ジャンプ
コメント (181)
スポンサーリンク
「ジャンプ史上最強のギャグ漫画」ランキングNo.1が決定! 『こち亀』を抑えて第1位に輝いたのは?
スポンサーリンク

記事によると

●第2位:こちら葛飾区亀有公園前派出所
no title
 第2位は『こちら葛飾区亀有公園前派出所』でした。40年間におよぶ連載期間の間、一度も休載することなく2016年9月に完結した伝説的作品です。ちなみに本日6月22日は、『週刊少年ジャンプ』29号にて初めて読み切り版として掲載された日でもあります。

●第1位:銀魂
no title
 そして第1位は『銀魂』でした! 惜しまれつつも約15年半の連載に幕を下ろした人気漫画。侍が衰退の一途をたどる江戸を舞台に、侍の魂を心に宿す男・坂田銀時の活躍を描くSF時代劇です。主人公たちのハイテンションなやり取りと、次々と飛び出す下ネタやパロディーは、一度ハマるとくせになりそうですよね。

(調査期間:2021年1月15日~2021年1月29日、有効回答数:1253票)
(出典元:gooランキング事務局)
(続きはソースでご確認下さい)
引用https://news.yahoo.co.jp/articles/0dcbefaa4d555c91c08694497d13839e22c6474b

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1624355517/


407: 2021/06/22(火) 19:58:13.12 ID:OgbwzMB10
こち亀が一位だろと思ったが銀魂か
まあ銀魂は納得かな

207: 2021/06/22(火) 19:29:30.62 ID:6ImwZnKPO
銀魂ってギャグ漫画だったの?

49: 2021/06/22(火) 19:04:16.40 ID:Cs7H5JqY0
銀魂好きだけどギャグ漫画の括りは間違ってる

53: 2021/06/22(火) 19:04:49.05 ID:ZNkZykSH0
銀魂ってそんな笑えた話だったっけ

68: 2021/06/22(火) 19:07:46.44 ID:K7tjIldL0
>>53
根底や背景がシリアスだからコメディ&ギャグがあってもシティハンター寄りだと思う

181: 2021/06/22(火) 19:25:57.17 ID:R4oHTlJf0
こち亀と銀魂をギャグで括るのはどうだろうな
時事ネタとか風刺とかアクションもあるし

70: 2021/06/22(火) 19:08:04.95 ID:pzRUZtOa0
銀魂のキレのある時でかつアニメだと1位くらいの面白さはある
漫画のみだとそこまではないな

おすすめ記事
436: 2021/06/22(火) 20:01:28.69 ID:dUW/dyeJ0
銀魂って異能バトル物だと思ってたわ

580: 2021/06/22(火) 20:23:09.08 ID:McXSkBzy0
銀魂ってギャグか?

596: 2021/06/22(火) 20:26:29.04 ID:O2J06+fy0
銀魂ってみてなかったけど、ギャグパートと
バトルパートがあるんだろ?だったらギャグ漫画じゃないよ。

617: 2021/06/22(火) 20:31:29.82 ID:fPkgOJvn0
>>596
ハレンチ、パイレーツ、ターちゃん、とんちんかん辺り含めて多くの作品はシリアスパート挟んでるぞ

911: 2021/06/22(火) 21:52:57.78 ID:ZdRC72Fp0
銀魂、ギャグというよりコメディ、パロディ漫画じゃ

11: 2021/06/22(火) 18:55:32.28 ID:TXeysqMM0
珍遊記じゃないのか
no title

141: 2021/06/22(火) 19:18:39.70 ID:lBjDUVYp0
>>11
これ

189: 2021/06/22(火) 19:26:45.07 ID:ll5zRwFx0
>>11
漫画に大きな変革をもたらした作品の一つである事は間違いない

9: 2021/06/22(火) 18:55:18.83 ID:ZNkZykSH0
Dr.スランプかと思った

200: 2021/06/22(火) 19:28:37.09 ID:+eVqOIdk0
アラレちゃんはアニメのエンディングが好きだったなあ
なんかしみじみする

600: 2021/06/22(火) 20:27:15.39 ID:KgI6uLnu0
ターちゃんかたけしだと思って開いたのに!

163: 2021/06/22(火) 19:23:06.64 ID:R5RWkJtd0
ターちゃんは漫画アプリで読んでるけど今でも面白いもんな
no title

475: 2021/06/22(火) 20:06:35.36 ID:CGIorTnG0
ターちゃんは下ネタがキツいから好き嫌いはあるやろ

492: 2021/06/22(火) 20:09:04.93 ID:vVSkl8Ou0
>>475
下ネタ以外にいいギャグがあったような気がするけどな。
コミック買ってないのでほとんど忘れてるが。

869: 2021/06/22(火) 21:38:34.88 ID:5UCz4NV10
とんちんかんとターちゃんは子供にとっては大好物だった

282: 2021/06/22(火) 19:39:49.09 ID:0DoKLx+/0
ターちゃんのオーマン湖草荘は不朽の名作

298: 2021/06/22(火) 19:42:44.47 ID:Xa8TMrrJ0
>>282
今でも余裕で腹筋崩壊
no title出典元:徳弘正也『ジャングルの王者ターちゃん』(集英社)

153: 2021/06/22(火) 19:20:46.43 ID:Xa8TMrrJ0
Dr.スランプ
ジャングルの王者ターちゃん
珍遊記

コレが一番笑えた

142: 2021/06/22(火) 19:18:48.87 ID:Xa8TMrrJ0
アラレ
ターちゃん
珍遊記

がギャグ3強かな

505: 2021/06/22(火) 20:10:56.31 ID:mosmywcv0
ドクタースランプ4位か
まあ健闘している方だな

730: 2021/06/22(火) 20:56:30.66 ID:K4gsJ2Cv0
第16位:ついでにとんちんかん
第9位:ストップ!! ひばりくん!
第8位:3年奇面組
第6位:ハイスクール!奇面組
第4位:Dr.スランプ

ここら辺の上位に入った上で、銀魂が1位か
別に比較的新しい作品だから銀魂になったってわけでもないのな

765: 2021/06/22(火) 21:05:03.52 ID:fPkgOJvn0
>>730
その5つ全部を足した巻数より、銀魂一作の巻数の方が多いんだよ アクセスした年代も相当に広いと思われる

18: 2021/06/22(火) 18:57:20.73 ID:ey+W4CGf0
お前らこち亀やちびまる子をバカにしてるけど
こち亀みたいな漫画はこち亀以前にこの世に無かったし
ちびまる子みたいな漫画はちびまる子以前にこの世に無かったからな

538: 2021/06/22(火) 20:16:17.81 ID:DEgsfdX50
>>18
バカにしてないしw

771: 2021/06/22(火) 21:06:11.68 ID:2Ty3VQaB0
>>18
劇画(死語だけど)でギャグの漫画ってのはなかったからな

29: 2021/06/22(火) 18:59:37.07 ID:KPWOInY80
後半の方はダメだったこと差し引いてもこち亀が銀魂以下ってことはないだろ

418: 2021/06/22(火) 19:58:49.88 ID:EF0oYZHa0
こち亀はギャグ漫画じゃないと思う。

440: 2021/06/22(火) 20:01:59.03 ID:PaHDC+QR0
こち亀ってギャグ漫画だったのか

220: 2021/06/22(火) 19:32:00.79 ID:G4QUs/Uo0
こち亀がギャグじゃないって言ってるやつは何を読んでるんだろう
たまにある下町人情的な話のとき?

201: 2021/06/22(火) 19:28:39.25 ID:CGIorTnG0
こち亀は昔のブームとかを取り上げてるからそういうのを読むのが面白い
カテゴリーはギャグ漫画だろうな

479: 2021/06/22(火) 20:07:03.86 ID:bUvzJfpY0
こち亀はマニアック回が好きだったな
今でいうアメトーークを見てるみたいでおもしろった

784: 2021/06/22(火) 21:10:42.66 ID:PcMQkshU0
こち亀はドタバタ喜劇だから古臭くても笑えるシーンが結構ある
あと、松戸在住なんで知ってる場所がたくさん出てきてニヤニヤしちゃう

10: 2021/06/22(火) 18:55:29.90 ID:GYBES9FS0
ついでにとんちんかん
no title

614: 2021/06/22(火) 20:31:00.58 ID:mABnEx0E0
>>10
俺もこれかと思ったw

929: 2021/06/22(火) 22:01:07.44 ID:9yyzLR8HO
>>10
真っ先に浮かんだわ

16: 2021/06/22(火) 18:57:14.77 ID:9FhdzkDx0
肉買ったのよー!のときは笑い死ぬかと思った とんちんかん

904: 2021/06/22(火) 21:50:29.32 ID:pHDKXhaP0
>>16
俺はアンネナフタンポポホフとペッチョチョチョチョリゲスで死ぬほど笑ったw

78: 2021/06/22(火) 19:09:25.70 ID:4ID/Szdk0
歴史的ギャグ漫画、ってくくりならとんちんかんかな

14: 2021/06/22(火) 18:57:09.77 ID:PBgUL7MH0
ボボボーボ・ボーボボ
no title

130: 2021/06/22(火) 19:17:31.30 ID:8KaAW9eq0
>>14
これは異次元のレジェンドトップだからな

124: 2021/06/22(火) 19:16:37.19 ID:+v754hEk0
ボーボボだろ
難しすぎて理解出来ない奴が多いのかもしれんが

331: 2021/06/22(火) 19:48:02.32 ID:l+QBYQ8n0
すごいよ!マサルさんと
ボーボボボはこれは本当に天才だと驚いたもんだったな

オレはこの二つがワンツーフィニッシュ

344: 2021/06/22(火) 19:49:25.47 ID:m7ee30pv0
>>331
マサルさんのころ、ああいうシュールなギャグマンガが流行ってたわ

715: 2021/06/22(火) 20:53:24.00 ID:GwUFzW9C0
多分すごいよマサルさんがギャグ漫画の代表作といっていいと思う
ただ世代によっては知らないから受け入れないだけだと

677: 2021/06/22(火) 20:44:33.27 ID:7ZWoqrt40
世代によって違うよな
俺はとんちんかん

734: 2021/06/22(火) 20:57:38.32 ID:bAUfqi0o0
ギャグ漫画って遡って読むことがあまりないから
少し世代がズレると全然違うんだねえ。
このスレだけでもはっきりとそれが分かるのが面白い。
ずっとやってたこち亀の認知度だけは異常に高いけど。

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. トイレット博士

    • まぁ妥当

  2. 個人的にはボーボボか変態仮面かなぁ

  3. こち亀
    東大一直線

    • 「マスク必須VS若者はマスク外せbyゴー宣」ヲチ噴いた

    • テレビのガンマンと喧嘩する話は笑いすぎて小便を漏らしかけたわ

  4. 斉木楠雄かなぁ
    シリアス展開ほとんどやらずにギャグだけで20巻超えてアニメ化はすごいわ

    • 三年奇面組→ハイスクール奇面組(尚、フラッシュ!は忘却の彼方へ)…

    • だよなぁ?

    • だよなぁ?

    • 斉木は3位だったっけか
      まぁ納得しかない位置だよな

  5. ギャグ漫画って時代を超えないからな
    単純に長い方がアンケートでは有利だろ
    でも長くやってるギャグ漫画って大した事ないと思う

    マサルとかボーボボとか短いけど命削って描いてる感が凄い

    • ボーボボはその後作者が一際ギャグ描けなくなったからなあ

      • スピリチュアルに目覚めてしまったな

  6. スケットダンス

  7. 古いの上がりすぎで全く分からんわ
    今はボーボボの謎人気があるからボーボボしか浮かばんかった
    こち亀と銀魂はギャグ漫画なのか?

    • 逆に新しい方が(マイナー過ぎて)分からんわ

      スピンちゃんとか恋するエジソンとか
      何これ?

      • 十年以上前の打ち切りギャグ漫画は知らなくて当たり前だわ。
        うん、十年以上前だから最近ですら無いね。

      • なんでそんなのがランキング入りしてんだろな?

        奇面組とかは読んだ事なくても聞いたことあるからまだ理解できるけど

  8. (リアル「ギャラクシーエンジェル」かなん名義世代、謎スルー込みで)
    娘さんの「爆笑家族話→恫喝忖度毒親後日譚」込みで、
    ぶっちぎりで「ど根性ガエル」と思った…

    • ギャグマンガの評価なのに
      そんなの込めちゃダメだろw

  9. 銀魂はどう考えてもギャグ漫画だろw
    何言ってんだ

    • ギャグがメインじゃないから違和感あるんじゃね?

      シリアス展開とかキャラ人気とかパロディとか
      そっちがメインな感じ

      • 全体的にギャグ:シリアス=6:4でギャグが多めで長かったし、漫画やアニメを軽くしか見ない人等からしたらギャグのイメージが強いからじゃない?
        シリアスやキャラ人気、パロディはよく読んでる読者じゃないと分からんじゃん、終盤のシリアスもそう

      • 後半はもうギャグ漫画なのっちゃあかんわあれ

      • ターちゃんもその系統だな
        日常とバトルのビックマックで

    • じゃあそれらしく終わってほしかったわ
      笑えないギャグ漫画をギャグ漫画言うてはいかんでしょ

      • 二年後の序盤はちゃんとギャグしてて面白かったんだよなあ

    • あれはSF人情なんちゃって時代劇「コメディ」だぞ
      ギャグとはちょっと違う

    • 銀魂のシリアス編は読んでられないレベルで酷いからな。

  10. 割と順当な結果

  11. 1・2のアッホ!!
    の初期のキレはすごかった
    結局まあ、時代に合ってる必要はある

    • ガチの爺さん現る・・・

    • 初期限定なのか
      陽打治や流目監督とのやり取りも結構好きだったけどな

  12. スピンちゃんはランキングに入っててモテ王は入っていないのか
    パロが多すぎて人を選んだか

    • パロ漫画はジャンルとしての扱いが低いのかな
      太臓の時太臓が売れればスピンちゃんも重版掛るかも…とか言ってたなあ

  13. ジャンプ系列でいいならギャグ漫画日和

    • 月刊まで入れていいんなら日和も強いだろうな
      増田こうすけはちょっとしたバケモンだと思うわ

  14. 銀魂ガギャグじゃ無いとか言ってる奴マジかよ…

    • 最終回はよく知らんけど
      じゃあ将ちゃんが「ドッキリ大成功~」持って登場とかしたのかな
      それなら良かったわ ずいぶん長い前フリだったな

      • 最終回は少なくともシリアスではなかったわ
        いつものギャグ回の終わり方

    • ギャグ調でやってるけど内容は復讐だとか戦争だとかそんなんだぞ

  15. 銀魂は本当に歴代のジャンプマンガの
    中で、人気ナンバー1なの?

    • 腐女子••というには年取っているご婦人•••いや、腐人達の組織票

      • もし組織票がなかったら、人気はどのくらいのレベル
        なのかな?

      • 貴腐人だとか汚超腐人だとか色々レベルがあるみたいやね

      • 長寿作品だし割と最近までやってたしで
        ギャグ漫画マニアでも無ければ銀魂とかこち亀に投票するのは自然なことかと

      • 正直ギャグマンガ縛りなら妥当やろ
        知名度でこち亀と銀魂は頭抜けてる

      • 銀魂好きな女みんながみんな腐女子と思うなよ(BL・夢が地雷の女ファン)

    • あくまでもジャンプ「最強」のギャグ漫画ランキングであってな
      別に一番面白いとか優れたギャグ漫画を決めるものじゃないのよ

  16. 人生初ギャグ漫画はラッキーマンだと思うけどあれはギャグ漫画枠でいいんかな。

  17. いぬるまだしっ

    • 時事ネタ多いから読み返すと懐かしい気持ちになる

  18. 珍遊記
    ボーボボ
    ピューと吹く!ジャガー

  19. 1~3位大して笑えんよな

    • 斉木は腹抱えて笑ってたけどなあ

    • ジャンプラで復刻連載してるから読んでくるといい

  20. 銀魂がランキングで上位に入るのに疑問がある人間いるけど
    銀魂がこの手のネットランキングに投票する層にウケてる作品なんよな
    こういうランキング記事開く前からまず一枠は銀魂で潰されてる大前提になるくらい毎回いる印象

    • シティーハンターとかキャッツアイをギャグ漫画
      で括っちゃまずいかな

    • 〇〇漫画といえば?××キャラといえば?みたいな他の投票結果でも銀魂やそのキャラは高確率で出てくる
      逆に銀魂が入ってない投票はスポーツ漫画でも無い限りマジで殆ど無いレベル

      • ニュースサイトで見るキャラランキングはだいたいコナンと銀魂がいるイメージ

    • アニメディアのアニメ大賞も銀魂が何度かMVPを取ってる。

      他に銀魂のキャラが入ってない投票は特殊能力系(例を挙げると
      炎を使うキャラなど)かな。

    • 「投票する層にウケてる」は間違いないと思うわ
      まぁ実際コメディ路線の時は面白かったとは思うけどね

  21. イトウレンジャー

  22. ギャグマンガ日和は週刊じゃないからダメなのか?

  23. ギャグのある漫画とギャグ漫画は別物

    この類の話題でテニステニスってよく挙がるけれど今回はないのね

  24. ジャンプならターちゃん
    マガジンならカメレオン

  25. なんか腑に落ちないな
    銀魂は長編シリアスパートやガチのバトルシーンもあるからな

    個人的にはやはりボーボボ

  26. gooランキングは銀魂が毎回強い

  27. ボーボボは一発芸人みたいな面白さでしょ
    ネットで共有する分には面白いけどギャグとしては微妙

    • むしろボーボボが赤塚不二夫から続く正統派ギャグ漫画

      そこにシリアスやパロディを入れたのが70年代のホモホモセブン(みなもと太郎)
      以降はそっちがギャグ漫画の主流になる

      • 赤塚ギャグは不条理あり人情物もありホラーもありの何でもありスタイルだからなあ

    • 初期ボーボボをネットの画像でしか見たことなさそう

      • むしろ初期が一番触れやすいと思うけど

  28. 一番最初に思い浮かんだのはターちゃんだった

  29. ギャグが面白い漫画なら違和感なし

    • スラダンのギャグも面白い

      • クソ寒いやんけ

      • バスケがしたいですやアメリカで死んだ奴やパスミスや山王監督とか面白かったよなw

      • スラダンのギャグ……
        なんかどっかで爆笑した記憶あんな…

      • クソゲーシリーズ超好き
        何度見ても笑うw

      • それスケダンや

      • 本人は真面目だけどブロックに入った相手の頭にダンクかましたのは息が出来なくなるくらい笑った

  30. 斉木が一番面白いと想うけど
    全然話題になってないな

    • ギャグというくくりならまだ勇者学のよかったかなあ

    • いや3位やん

  31. 銀魂はSF要素とかシリアスも含んでるってだけでギャグ漫画でもあるんじゃない?
    基本的に1話完結だしギャグが主体に動いてるし

    • まあ「俺ギャグ漫画好きなんだ」「へー好きな作品は?」

      「銀魂」

      にイラっとくる気持ちは分かるw
      純粋なギャグ漫画として認めたくない気持ち
      いやギャグ漫画なんだけどさ

      • あーわかるわかる

  32. 週刊ジャンプなら一番好きなのはジャガーさんかな
    こういうのに入るならマサルさんの方だと思うけど

    • マサルさんはなんやかんやでギャグマンガのコロンブス的存在だからなあ
      お笑い界のダウンタウンみたいなもんだ

      • ダウンタウン以前以降があるように
        マサルさん以前以降があるからなあ

  33. 自分の中での1番を上げるなら知る人ぞ知る名作地獄戦士魔王だな

    • 野獣の「おにきゅー!」が印象的。

      • 野獣かわいいよね

  34. 子供のころターちゃんのアニメゲラゲラ笑いながら見てたけどなー バトルもちゃんとやってたよな 銀魂一位は納得できるね あれはキャラ全員ボケとツッコミやるような漫画だから

  35. アラレちゃんとかこう言う時割と高い位置にいるけど支持してる層が謎
    40とか50のおばさんおじさんくらいでしょ?読んでたのって

    • CMやDB人気で子供でも知ってるぞアラレちゃん

      俺たちがアトム読んだ事無いけど知ってるみたいなもん

      • そういや超にも出てきたもんなアラレちゃん

    • 原作のドラゴンボール読んだ人はアラレちゃんの登場回にも触れることになるから
      若い子でもキャラクターとしての知名度はあると思う

    • そもそも原作の段階では「アラレちゃん」は付いていないのに
      ついて当然のように扱われていることに未だに違和感がある

  36. 純情パイン、ねじめが無いのは悲しい

    • ほんそれ

  37. 基本的にジャンプのギャグ名作それぞれに大きな差はあると思ってないけど
    ボーボボが今謎に受けてるのは世代がネットの主要層になったこともあるだろうけど切り取られたページだけでも笑わせる能力がずば抜けてるから
    だと思う

    • 広告の変われるかなぁのとこ使ってるの好き

      • ムリ

  38. こち亀ギャグじゃないは流石に衝撃
    銀魂はよく聞くけど

  39. 最下位にモリキングがw

  40. マサルさん
    あの当時ああいうノリの漫画が一気に増えて今ではギャグの定番化してるよね

    • すごいよマサルさんが出てきた時は衝撃だったなあ
      こういうのもアリなんか!って思った

      • いや、不条理ギャグ自体は90年代初期から青年誌でブームになってたよ
        写るんですとかボノボノとかコージ苑とかクマプーとか

        ただそのままだとギャグが高度過ぎて子供には受けなかった
        それを少年マンガにカルカチュアして持って来たのがマサルさん
        (その前に王様はロバとかあったけど)

      • あの頃あったシュール・不条理ギャグ漫画って、大半が作品内に読者と同じ視点や価値観を持つ登場人物がいなかった印象が強いのよ
        そこに現れたマサルさんが、不条理に対して読者を代弁して時に強烈にツッコみ、時にヒき、時に触れずに流すってのを登場人物がやってくれた
        これがシュールコントと漫才ぐらい違う
        漫画におけるボケしろを広げ方と敷居の下げ方を後の漫画家に対して示してみせたッテ意味でも、マサルさんの功績は偉大

      • ダウンタウンが松本だけだったら意味不明で売れなかったみたいなもんか

  41. この手の投票は9割ねとらぼのやつだが
    日頃からねとらぼのサイトか公式垢をこまめにチェックしてる
    オタクとはまた別種の変な奴しか投票やってることに気づかんからな

    • スピンちゃんとか普通入れないもんね
      もて王サーガならまだしも

  42. ジャンプのギャグ漫画だと
    なにわ小吉の「王様はロバ」が好きだったな

  43. なんだこれねとらぼかよ…
    前にジャンプラの人気作品投票アンケートやって
    第1位:オトメの帝国
    第2位:ヘタリア World☆Stars
    第3位:SPY×FAMILY
    って感じのランキング発表してたしアテにならないよ

    • 1位が知らない・・・

  44. 全然世代じゃないけどボーボボは大人になってからでも笑えて読める漫画だったな
    あとジャンプ史上最強のギャグ漫画家、なら画太郎大先生かなって思う

  45. 銀魂は最後ら辺がなぁ……

    • 全盛期のイメージで回答してるんだろ最後まで読んだ上での評価とは限らない

    • 終盤が~はこち亀も言われてることだし

      • 終盤の評価を落としたとしてもやってたことはギャグやぞ

      • 銀魂も最終巻はほぼギャグやってんだけどな

  46. どうせこの手のランキングは銀魂が1位だろうと思ったら本当に銀魂だった。無理矢理に鬼滅や呪術が入ってないだけマシかな?けど銀魂ってギャグ漫画か?初期から人情噺もかなり多かったし。

    • 銀魂第1話も、新八の道場を何とかするっていう人情物だったから、いうほどギャグ漫画だったかな?って感じだわ。

    • ギャグであることを否定はしないけど、ギャグと断言されたらうーん……となる作品って感じだわ

  47. いぬまるよりメゾペンのが順位が高い……?
    この地球で何が起きてるんだ

  48. ボーボボは久々に読むと腹筋が崩壊する。有名な亀ラップとかハレクラニの回想以外も面白い。子供の頃にたまたまテレビつけたらお茶漬け星人の回やってて、意味不明ながらも大笑いしてからファンになった

  49. よりにもよってブラックコメディかよ!

  50. まぁもしボーボボだったら、それはそれで反応に困る

    • 真説というそびえ立つク/ソを生んだ事実がある限り
      ボーボボがランキング上位はないわな

  51. 銀魂がギャグ漫画じゃないならテニプリも正統派スポーツ漫画だと言い張れる気がする。

    • 普通のテニスと比べたらおかしなところは多々あるけど、少なくともテニプリはギャグ漫画では無いだろ。

  52. 奇面組のギャグシーンで、3Dメガネで宗兄弟見たら飛び出したってのは覚えてる

  53. ターちゃんとかたけしとかボーボボとかギャグ漫画でありバトル漫画でもある奴が好き
    個人的には左門くんのバトルも好きだった

  54. 銀魂もだけどこち亀もギャグ漫画ではないと思うんだよなぁ
    両方とも人情コメディや
    あえてジャンル分けするならコメディであってギャグではないと思う

    • まぁでもこち亀はギャグだよ
      なんだろ、比率かね

      銀魂って将ちゃん死んでからシリアスに振り切った前提としてそっから何冊出したよ
      20冊か30冊出しただろ
      全70巻中の三分の一がシリアスの漫画はギャグ漫画言うのは抵抗ある

      • 3分の2をギャグが締めてる漫画をシリアス漫画と呼ぶのもなかなか抵抗があるわ

      • んじゃギャグ+シリアスってことでギャアス

    • 大してコメディしてない恋愛漫画ですらラブコメ扱いする人もいるし少しでも笑える要素あればコメディ付けとけばいいって感じもある

  55. こち亀は時々、ボルボと桃太郎の設定を考える話とか、ゴキブリの「トモダチ」とか、両津の「地面にビールを撒く会」とか話題に挙がるけど、銀魂って何かこれってギャグ話ある?

    • 定番なら将軍回、マダオ回、ヅラ回とかギャグ要員のキャラメイン回かな

      自分は歯医者の回が好きだけど。

    • マダオ回、将軍回、ヅラ回、山崎回辺りがキャラメイン回のギャグで割とあたりのイメージ
      あと長篇でも性別逆転篇とか魂入れ替わり篇みたいな普通の漫画だとご法度なジャンルも描いてる
      これもギャグだな

    • 銀魂は章の導入は全力でギャグやってたのに、何か知らんがその流れのまま取り返しのつかん重い展開に雪崩れ込むのがセオリーだからな
      真選組動乱篇とか金魂篇とかはさっきまでその設定で腹抱えて笑ってたやん…ていう温度差がエグイ

      • 動乱篇は1話からシリアス長篇臭漂ってただろ……

      • ↑動乱篇の導入ってトッシーだぞ…腹が捩れるほど笑ったが

      • あの将軍暗殺篇ですら、最初はギャグやってたからね
        落差が=

  56. ジャガーだなぁ
    それか斎木

    • ジャガーさんなら初期の歯医者回かね

  57. 打ち切り作品も捨てたもんじゃないな…
    25位だけどミタマが入ってるし

  58. 銀魂はないわー

  59. あんだけ酷評されまくって左遷されても頑張ってシリアス書いたのに
    ギャグ漫画一位でしたって一番アカン人格否定のやり方やん

    • 別にシリアス否定されてるわけじゃないし
      誰もそんなつもりで投票してないと思うよ

  60. 腐がんばったな

  61. 銀魂がこの手のランキングに強いのは分かりきったことなのにそれを否定するやつはなんなの?
    一周まわって銀魂大好きなの??

    • 終盤面白くないシリアスを毎週毎週読まされたのがね……
      シリアスはギャグのための充電って公言してたのに最後のほう充電しぱなっし

      • 銀魂好きだけど、終盤はどうしてあんなにグダってしまったのかなぁ
        最終章がもっとコンパクトに終わっていればなぁと心から思う
        もったいない

  62. こち亀ギャグ?

    • ジャンルはギャグだけど、個人的に秋本先生の深い知識や時事ネタを楽しむ物として見てた

  63. 個人的にはボーボボとギャグマンガ日和、黒いラブレター

    しかし銀魂はギャグマンガじゃないと思うものの、ぱっつぁんを生み出した功績はデカい
    新八風のツッコミは面白かった

  64. 短かったけど左門くんはサモナーかな。毎週腹抱えて笑ってた

    • マジレスツッコミという革命を起こした作品
      てっしージャンプ史に残るツッコミヒロインになり得たのに……無念

    • これ
      いつもギャグ漫画は面白い話が載ってる巻だけ買うんだけど
      全巻集めたギャグ漫画はこれだけ

  65. シェイプアップ乱だろ‼

    • 本気でそう思うよ
      ターちゃんのころよりもはるかに切れ味があった
      宗一郎が受験の合否を靴の裏表で占うのとかハート形チョコレートとか
      すごく好きだった

    • 徳裕の愚痴が凄い

    • いやあ
      2pでちゃんと落とす、よく言えば安定した、悪く言えばベタベタな漫画だったよ

  66. 実写化の影響か

  67. 銀魂の連載が長く続いたのは、人気が
    あったからなのか、それとも丁度いい
    終わるタイミングを逃したから。

  68. 斉木が好きだな。世代だからかな

  69. 俺の中では北斗の拳はギャグ漫画なんだけど、
    俺の中だけなのかなあ。同士が欲しいなあ

    • なんかずっと前にどっかの掲示板で同じようなこと主張してるひとが居たよ

      • 灰だったりしてなw

    • もしかしていちご味の事言ってない?

    • ケンシロウって作中でよくノリツッコミするよね
      相手のボケには取り合えず乗っかるスタイル

    • 北斗をネタじゃなく真面目にギャグ漫画と思ってるなら脳の検査をしたほうがいい。煽り目的のアソチなら話は別だが

  70. 個人的にはたけしはすげえ面白かった記憶がある

  71. 個人的にはギャグ漫画って言ったら毎話ギャグベースで進む漫画なイメージだから、こち亀やら銀魂は入らないなぁ

  72. 燃える!お兄さんのロッキー君出てきたあたりは瞬間最高だったわ個人的に

  73. をゑんゐん

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
【悲報】アニメ「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって視聴者困惑wwww
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【20号】
【画像】紐パンで体育祭に参加するJKあらわるwwwww
漫画家に「あの展開だけは使うなよ・・・」って言いたくなる展開www
本日の人気急上昇記事