今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

次にくるマンガ大賞2021「推しの子」「怪獣8号」がコミックス&Web部門で1位に!「ウマ娘シンデレラグレイ」「葬送のフリーレン」も

漫画総合
コメント (323)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1629809838/

1: 2021/08/24(火) 21:57:18.15 ID:CAP_USER9
あわせて読みたい

2: 2021/08/24(火) 21:57:33.57 ID:CAP_USER9
「次にくるマンガ大賞 2021」結果

コミックス部門

1位:赤坂アカ、横槍メンゴ「【推しの子】」
2位:久住太陽、杉浦理史、伊藤隼之介、Cygames「ウマ娘 シンデレラグレイ」
3位:アベツカサ、山田鐘人「葬送のフリーレン」
4位:和山やま「女の園の星」
5位:不二涼介、硬梨菜「シャングリラ・フロンティア~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~」
6位:松井優征「逃げ上手の若君」
7位:雪森寧々「久保さんは僕を許さない」
8位:三浦糀「アオのハコ」
9位:鈴木祐斗「SAKAMOTO DAYS」
10位:魚豊「チ。ー地球の運動についてー」
11位:峰浪りょう「少年のアビス」
12位:篠原健太「ウィッチウォッチ」
13位:宮崎周平「僕とロボコ」
14位:やまもり三香「うるわしの宵の月」
15位:上木敬「破壊神マグちゃん」
16位:つるまいかだ「メダリスト」
17位:青乃下、いのり。、花ヶ田「私の推しは悪役令嬢。」
18位:日丸屋秀和、佐倉ケンイチ「総理倶楽部」
19位:田口囁一「ふたりエスケープ」
20位:依田温、村野真朱、杉村啓「琥珀の夢で酔いましょう」

Webマンガ部門

1位:松本直也「怪獣8号」
2位:龍幸伸「ダンダダン」
3位:ぽむ「先輩はおとこのこ」
4位:ましろ「山田くんとLv999の恋をする」
5位:田口翔太郎「裏バイト:逃亡禁止」
6位:住吉九「ハイパーインフレーション」
7位:おつじ「いびってこない義母と義姉」
8位:石沢庸介、謙虚なサークル、メル。「転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます」
9位:吉緒もこもこ丸まさお、大@nani「ゲーミングお嬢様」
10位:近藤信輔「忍者と極道」
11位:川尻こだま「川尻こだまのただれた生活」
12位:ゆざきさかおみ「作りたい女と食べたい女」
13位:コノシロしんこ、えろき「うしろの正面カムイさん」
14位:天野明「鴨乃橋ロンの禁断推理」
15位:蒼川なな「合コンに行ったら女がいなかった話」
16位:相舞みー「女子力高めな獅子原くん」
17位:佐々木尚「アラガネの子」
18位:井上菜摘、未来人A、jimmy「転生貴族、鑑定スキルで成り上がる~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~」
19位:阿賀沢紅茶「氷の城壁」
20位:にいさとる「WIND BREAKER」

特別賞 U-NEXT賞

コミックス部門:鈴木祐斗「SAKAMOTO DAYS」
Webマンガ部門:井上菜摘、未来人A、jimmy「転生貴族、鑑定スキルで成り上がる~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~」

特別賞 UGC賞

Webマンガ部門:たにたけし「魔法使いリィンの幸せな結婚」

特別賞 Global賞

コミックス部門:三浦糀「アオのハコ」

3: 2021/08/24(火) 21:57:46.30 ID:CAP_USER9
コミックス部門
1位 推しの子
no title

2位 ウマ娘 シンデレラグレイ
no title

3位 葬送のフリーレン
no title


Webマンガ部門
1位 怪獣8号
no title

2位 ダンダダン
no title

3位 先輩はおとこのこ

22: 2021/08/24(火) 22:02:59.72 ID:APwefxpm0
ジャンプラほんと充実してるわ、無料なのが信じられん

27: 2021/08/24(火) 22:04:29.81 ID:dBmsaKcQ0
推しの子はジャンプ+で最新話を無料で見れるのがいいな雑誌買わんでいいし

117: 2021/08/24(火) 22:17:13.03 ID:WsXeP6JG0
>>27
1週間遅れだぞ

67: 2021/08/24(火) 22:09:50.53 ID:U2Ky6S500
推しの子は今までに見たことのない感じで確かにおもろいな
赤坂アカの才能は凄い

119: 2021/08/24(火) 22:17:30.89 ID:wovywM9w0
推しの子は3巻で100万分超えてるからとっくに来てるだろと思う

260: 2021/08/24(火) 22:41:45.30 ID:9CUS87+70
ずっと面白いからすごいわ推しの子はマジでおもしろい

おすすめ記事
21: 2021/08/24(火) 22:02:57.13 ID:qgcQQi7p0
チ。は入ってないのか
まぁいいや

46: 2021/08/24(火) 22:06:27.38 ID:MfjxmKCy0
>>21
11位

218: 2021/08/24(火) 22:33:06.43 ID:Jukm7gSZ0
忍者と極道、怪獣8号は単純に面白いな

総じてweb漫画の方が面白いのが増えてきたな

222: 2021/08/24(火) 22:34:03.22 ID:CdXFLbjv0
怪獣8号は雰囲気が荒川弘っぽい

24: 2021/08/24(火) 22:03:53.87 ID:Z3yofd8P0
上位はもう来てる漫画やないか

52: 2021/08/24(火) 22:07:19.23 ID:axnLG3p30
もう来てるやつは外せっていうけど
トップは去年はエントリーすら出来なかった若い作品しかないぞ
わずか1年でここまで売れたのがすごいのてあって外せはおかしい

56: 2021/08/24(火) 22:07:51.51 ID:bbTgui7c0
ヤンジャン復権か

107: 2021/08/24(火) 22:15:31.95 ID:ztSwVfGX0
ダンダダンおもろい

84: 2021/08/24(火) 22:13:06.26 ID:vfXvQG5F0
ダンダダンおもろいわ

137: 2021/08/24(火) 22:20:30.16 ID:lBVWqF9T0
フリーレンは二人旅のままのほうがよかった

166: 2021/08/24(火) 22:25:29.30 ID:WZrWbnWj0
ずいぶんベタなのがトップ3だな?フリーレンは
冒険物なのに「戦闘シーンが少ない」みたいなのウリにしてたが
読んでみたら単にこの作者は画はうまいけど動きの(戦闘)シーンが苦手なんだろなと思った

172: 2021/08/24(火) 22:26:40.17 ID:uMbF9XLz0
ハイパーインフレーション入ってて草
あれくっそ面白いわ

184: 2021/08/24(火) 22:28:24.64 ID:MfjxmKCy0
ハイパーインフレーションとゲーミングお嬢様はジャンプラが産んでしまった怪物

188: 2021/08/24(火) 22:29:00.52 ID:mirUMdfy0
ヤンジャン意外に多いね
暗黒期が続いてる筈なのに

219: 2021/08/24(火) 22:33:35.27 ID:RWDJQNKh0
裏バイトは三位には入ると思ったんだけどな

228: 2021/08/24(火) 22:35:04.99 ID:maoB+Mo50
裏バイト1位でいい
ハマるやつはドハマリする

240: 2021/08/24(火) 22:37:34.88 ID:Zc0PBMEhO
>>228
あの作者は本当に漫画が上手い
絵がアレなので読んで貰うハードル高いのが惜しい

347: 2021/08/24(火) 23:00:22.00 ID:GCyxu2Y20
シングレは面白い。
というか原作が神懸かってる話だからしょうがない。

80: 2021/08/24(火) 22:12:45.25 ID:LbMi3UJP0
多すぎるな
消費する方が追い付かない

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 去年はアンデラが1位だったしジャンプ強すぎるな

    • 流石ジャンプだわ

    • まあ漫画雑誌の知名度ではトップクラスだろうしジャンプは凄い

    • そういえばアンデラって今何万部だっけ?
      そろそろ100万部を超えた感じ?

      • 煽りなのかピュアなのかわからんが発行部数は公表されてない。

      • 超えてないでしょ
        良くて70万

      • 70万もいってんの??

    • そもそも読者投票やし元々人気の高いジャンプ系が上に来るのは当たり前なのでは?

      • 読まれてる母数が違うよな。まぁ好奇心的には閲覧数の何%くらい投票してんだろってのは気になる

    • 今年はヤンジャンも強いしジャンプラも強かった。ジャンプだけでなく集英社全体が強い

      • もはやブランドやね
        ジャンプ系列ってだけで安心感がある
        まあ意地悪な言い方すると、それで補正かかってる作品もあるんだろうけど

    • コミックスは昨年酷すぎた
      WEBはまあ大体一部突出しているのがあるけど毎年そこまで全体的な差はないが

  2. ヤンジャンの時代来たな

  3. ちなみに去年

    1位 アンデラ 
    6位 アグラ
    11位 マッシュル
    13位 ミタマ
    圏外 夜桜

    • ミタマは結果発表される前に打ち切られたのが切なすぎた。

    • アグラ6位だったのか
      惜しいことをした

      • スカスカだった年の空き巣みたいなもんやし

      • そういうコメントするとミタマ夜桜が惨めになるぞ
        空き巣以下なのか

      • あのときはキャラガチャしてたし….

      • マッシュルだってアグラ以下だしな

      • マジでアグラの6位は組織票も疑ったな

    • 普通にこの中だと一番アンデラ二番あぐらが面白い順だから特におかしいとは思わんかな

  4. サカモトは健闘したな

  5. 順当やね
    もう売れてるし意外性があんまないね

    • 次に来る感はないよな、投票時にはもうブーム来て特集組まれてたし

    • それな
      ×次に来るマンガ
      〇もう来てるマンガ

      • いやいや、巻数考えろよ

      • 初版100万部まではまだ来てない扱いやぞ

      • アニメ化していないのに?
        ジャンプなら第一回1位のヒロアカくらい売れて当然だろ

    • 票を入れてるのは普通の読者でしょ
      次にくるマンガ=次のヒット予想だから元々の知名度•人気に集中するわ

    • 読んでみようとはならんよな、もう読んでる

    • 怪獣8号、推しの子、フリーレン、シャンフロは去年の結果発表スレの時点で既に名前が挙がっていたくらいだしな

    • 一般投票な時点で知名度有利だし
      知名度があるって事は「埋もれてる名作」な訳ではないから
      将来さらに飛躍するってあんまないんだよなあ
      主旨とシステムが合ってないランキングだわ

    • 来てる言われてもアニメ化しない限り基本ジャンプ以外は読まないからな
      ジャンプラは更新タイミングがよくわからんくて連載は読む気にならん
      ダイ大復刻のコメント目当てとジャンプやワートリ電子定期購読で使ってるぐらい

  6. 推しの子 5巻 200万部
    
ウマ娘 4巻 150万部 

    フリーレン 5巻 350万部 

    怪獣8号 3巻 300万部

    既に来てて草

    • 今回の上位は順当過ぎて喜びは薄いな笑

      • なw

    • 次にくるマンガ大賞改めもう来てるマンガ大賞に

      • 偶数年は「来ない漫画大賞」

    • もう何万部以下って括り新しくつけないと無理や

    • ノミネート作発表の時点で「もう来てるじゃん?」ってツッコミは山ほどあったんだけど、「出版社的には鬼滅、進撃、ブリーチクラス(どれも全巻売上総部数1億部突破)の作品が『次に来てほしい』のでは?」っつー意見があってなるほどなと思った覚えが。

      • アニメ化前の鬼滅より売れてる漫画ばかりやぞ
        推しの子、フリーレン、怪獣

      • 鬼滅が山ほど売れてしまった結果、読者の考える「来た」ラインよりも出版業界の考える「来た」ラインの方が桁がいくつか高くなってしまってる(350万部のフリーレンですら「まだ来てない、もっと売れて欲しい」)のでは?って話な。

      • >アニメ化前の鬼滅より売れてる漫画ばかりやぞ

        アニメ化したら「来て」映画で興行収入1000億円単行本が年間5億部くらいかな
        という皮算用

    • 次に来るじゃなくて今キテる漫画大賞だな

      • 上でも言ってるが数年後には社会現象になってるかもって作品発掘だろ
        芽が出てないようなのはどうしても、ねぇ

    • 怪獣は400万部やぞ

    • 巻割50万はもうガッツリきてるな。
      それどころか100万もある…

  7. ダンダダン2位嬉しい

    • わかる。投票時点ではまだ1巻すら出てなかったのにほんとにすごい健闘したよな。

  8. 怪獣8号は今更感ある すでに知名度も売り上げもあるんじゃないか

    • 更にブーストかかるといいなあ

    • というかジャンププラス自体の知名度と読者数がエグすぎるのかノミネート作品全部入賞してんのよね

    • まだ連載開始して約1年なのにこんなに爆売れしてるのが異常なんだよなあ

      • でも来年は既刊5巻制限に引っ掛かりそう

  9. Thisコミュニケーションがランク外だったのは残念だけどおおむね納得しました

    • Thisコミュ面白いよね〜

    • 投票したんだけどなぁん

    • SQは少年ジャンプ、ジャンプ+より弱いイメージがある
      総理倶楽部はランクインしてるけど

    • まあThisコミュは「ノミネート嬉しい!でも面白さで言えば大賞でもおかしくないけど、話の設定的に大賞はおろか上位ランクインも無いだろう」と予想してたファンも多いんじゃないかな

      ジャンプ本誌、プラス、ヤンジャンが毎度のことこういう賞の大賞・上位に選ばれる中でスクエア作品の名前は見ないからランクインして欲しかった気持ちもあるけどね

      • でも正直20圏内には入るかなと思ってた。たしかにこのサイトのコメント欄でも結構「復活するとはいえ殺すのはちょっと…」みたいなコメントあるから推されにくいんだろうな。個人的にはそういうのも含めた狂気が最高なんだが

      • 読み切りの時もそうだったけどナチュラルな狂気が上手いよな
        あの手の作品だとファッションキチ感が出て陳腐化しちゃうこと多いんだけど

  10. 既に来てる奴ばっかだな
    部数〇万部以下、とかの条件つけないと賞の本来の意味ないんじゃないか?これ

    • 部数だとフリーレンやチェンソーみたいな初動が速かった作品がノミネートされない可能性あるから、それはそれでダメだと思う。
      普通に連載開始から何年以内っていう縛りでいいんじゃね?

      • いや、そういう初動が早くてとっくに来てる作品は除外しろって話だけど

        まだ世に知られてない漫画を発掘する為の賞だろ?これ
        とっくに来てるもので上位埋めても意味ない

      • 俺も灰コメ派だけど販促効果もあるだろうし、出版社から不満出るんじゃね

      • 単巻100万部超えた怪獣8号は来てると言っても良いが
        単巻50万部程度なら、まだマンガ好きな人なら知ってる程度だからな
        それでは出版社的にはまだ来てるというほどのレベルではないのかもしれない

      • そしたら100万部以下でいいんじゃね。まぁノミネート時に100万部以下でも発表時には…ってなるだろうけど

      • 「世に知られてない」って鬼滅や呪術みたいに一般層にまで浸透はしてない
        って程度の話だろ 普段から読んでるやつは最初から意識してないだろ

    • 次マンは完全読者投票だから知名度がかなりのハンデになだちゃうんだよな。

    • 次にくるマンガ大賞とは別に、1年以内の連載作が対象な新作マンガ大賞とでもいうべきランキングが必要だな

      • それじゃ次来ると同じ条件やないかーい

      • おんなじで草

    • 1位取ったアンデラが全く売れてないからしゃーない
      今回は安牌を選んだんや

      • これ一般投票だぞ
        だからもう売れてるものがあったらそれが上に来るの当たり前

      • むしろ去年の方は売れる前の物だけで戦ってたから知らない漫画めっちゃあって端から試し読みしてたわ。

      • 個人的には去年の方が面白かったな

      • そうだな、1位アンデラの売れ無さは面白かったな

      • デラアンきっしょ

    • 次にくる〜はネットアンケの結果なんだから、常日頃からネットで漫画語ってる人間をターゲットにした賞じゃないだろ
      漫画を語る層が漫画をあまり見ない層に次はこれが来るよってオススメする賞

      • お勧めされる側はそのレベルだとこういう賞なんて見向きもしてない気がするが…

      • 本屋に帯で〇〇賞受賞とあるだけで全然違うぞ
        そういう層は賞の違いなんて分からない

      • >本屋に帯で〇〇賞受賞とあるだけで全然違うぞ
        受賞どころか、「数々の名誉ある賞!」つーてマンガ部門の賞を色々紹介した「だけ」の帯を付けたら結構売れたポプテピピックとかあったな…。

      • こういう賞より古参の有名人作家からのコメントのほうが目を惹かれる普通に
        鬼滅とかも割とそういうコメ集めてたよな

      • 〇〇賞受賞や、ノーミネートって本屋が売りやすいんよ
        そのコーナー作っとけば、買い物客の興味を引きやすい

  11. web連載だと休載も多いし知名度上がってから単行本出せるのが良いな

  12. 特別賞枠は主催の裁量で決めたんかね
    サカモトが賞に絡めて嬉しいや

    • ゴリ押し枠って捉えられる可能性も。。。

      • 一応U-NEXTとかはサイトでの検索とか買われた数で選ばれてるらしい。ただ信じるかどうかはあなた次第ってやつだが

    • ゴリ推し枠だろ
      サカモトとアオのハコ

      アオのハコはジャンプ漫画学校に人集めるための客寄せパンダだから一つでも多く賞渡してくれ!って頼まれたんだろ

      • アルミホイルとか巻いてそう

      • ワクチン接種とかしなさそう。
        それはそうとGlobal特別賞って海外からの票を基準に選ぶとかそんなんじゃないの

      • 俺の気に食わない作品は全部ゴリ押し!

      • ゴリ押しなら去年マッシュルとかが選ばれてただろ

      • たしかに

      • こういう自分の気に入らない作品は全部忖度だー!って言う人いるよね

      • 選ばれる基準も不明瞭だし忖度疑いもわかる
        見事に2つともジャンプだし

  13. 怪獣8号はもう来てて今は少し勢い落ちてるからなあ
    フリーレンも似た感じだったけどあっちは元凶の試験終わった
    9号との戦闘入るし持ち直せるんだろうか
    ダンダダンは絵がいいな
    すごい躍動感がある

    • フリーレンはここ数話見てる感じ試験終わって良い時の感覚取り戻してるっぽいから心配なさそう
      怪獣のほうはなんかもう怪獣バレ前後あたりからずっと怪しいしからな…結構冷めた意見出す人も増え始めてイエローカード出てるよなぁ

    • は?
      フリーレンの試験好きなんだが?

      • 魔族編よりは面白かったよな

      • 魔族編に比べたら試験編はフリーレンらしさがあったから俺も好き

      • 好きではあるし魅力的なキャラもたくさん出てきたけど長すぎた
        全体の1/3くらい試験編だし

      • 試験なんかハンターハンター感あって好きだった
        キャラも個性強くて最終試験までおもろかった

    • おじいちゃん好きなんだが?

      • 殴り合いじゃぁぁぁぁッ!!!

    • デンケンを生み出した功績で試験編は許されたやろ
      情報古すぎな、昔の意見をいつまでも更新しないマヌケ

      • マヌケも何もそんな議論参加してないから許されたかどうかなんて知らんわ
        試験編はキャラクターはよかったよ
        ただ長すぎた

    • 試験編も楽しめたオレは特別ってことやな!

  14. 推しの子ジャンプラで読んでるせいで一瞬
    「あれ?コミックス部門は?」ってなった

    • 無料のリスクもあるんだろうけど、一周遅れとはいえ両方で連載してるのはでかいよね
      ようGoサインだしたわ

    • それ言ったらフリーレンはうぇぶりでシャンフロはマガポケで読めるし数週遅れだがアビスもとなりのヤンジャンで読めるからねえ

  15. 忍者と極道が10位に来たのは嬉しい
    総理官邸編の展開が毎週凄くて先読みで読んでるわ

    • 十分高いんだがエントリーされた時に怪獣8号と並んでトレンド入りしてたから正直もうちょい上行くかと思ってた。
      あとこの作者も元ジャンプ作家なんだよな。

      • トレンド入りしても、ツイート数見ると怪獣8号は忍極の10倍くらい差を付けているからな
        忍極はまだ少数の熱心なファンが注目しているだけなんだと思う

        ネタ要素を抜きにしてもバトル漫画として真剣にに面白いから
        まだまだ人気を上げる余地はあると思うけど

  16. 12位:「ウィッチウォッチ」
    13位:「僕とロボコ」
    15位:「破壊神マグちゃん」

    次に来るどころか年内に切られそうな面子で草

    • 一位とって打ち切られたのもあるからね…

      • すじぴんは作者が描きたいこと描ききったから自ら連載終了したんだぞ
        ソースは作者のTwitter

      • アイツの言うことだから無様な言い訳でしかねーの丸わかり

    • ミタマを追うのは誰かのチキンレース

    • 去年6位のやつが打ち切られんやぞ

    • それより前に切られそうなものがアメのフードよ

    • ユーザー投票だから母数の多いジャンプ作品ってだけでランキング入りしてしまうからなあ

  17. 兄貴が馬になって進撃のライナーしている忍者と極道が入ってるじゃねぇかぁ!心底有難っす!

  18. 過去最多のノミネートを喜ぶべきか、
    初めてトップ3にWJの作品が入らなかったことを悔やむべきか

    WJ連載作品の次に来るマンガノミネート作品
    括弧内20位以内なら順位、(外)はノミネートのみ
    2015 僕のヒーローアカデミア(1)、磯部磯兵衛物語(3)、火ノ丸相撲(5)
    2016 背すじをピン!と(1)、ブラッククローバー(9)
    2017 約束のネバーランド(2)、Dr.STONE(10)、青春兵器ナンバーワン(外)、ぼくたちは勉強ができない(外)
    2018 Dr.STONE(2)、呪術廻戦(6)
    2019 チェンソーマン(2)
    2020 アンデッドアンラック(1)、AGRAVITY BOYS(6)、マッシュル-MASHLE-(11)、ミタマセキュ霊ティ(13)、夜桜さんちの大作戦(外)
    2021 逃げ上手の若君(6)、アオのハコ(8)、SAKAMOTO DAYS(9)、ウィッチウォッチ(12)、僕とロボコ(13)、破壊神マグちゃん(15)

    • むしろWJでも20位以内入れなかった作品割とあるんだなと思った
      WJ連載って時点で基本的な知名度は高いわけだし有利だろうに

    • 磯部高くて草

      • 当然の結果ですね

    • 2018年何か消えてますね…

      • 2018年の新連載でヒットしたのは呪術だけだった。
        我々はこの事実を受け止めなければならない。

      • > 我々はこの事実を受け止めなければならない。
        確かに載ってたんだ、俺の推し…まるで天使みたいに笑って…

    • 20年のメンツの弱さ
      質より量すぎる
      コロナめ…

      • 確かに今はメンツが弱いと思われても仕方ない。マッシュルはアニメ化が控えてるだろうし、夜桜アンデラも多分するだろうからアニメでどこまで伸びるかかね。
        鳩胸つるん先生は次回作に期待したい。ミタマ、なにも周年直前で切らずもうちょっと続けさせてもよかったろうに…

      • マッシュルは7巻210万部だからかなり質いいだろ

  19. レベルたっか。奇数年に比べて偶数年のハズレ感。。。
    15年→ヒロアカ 
    17年→約ネバ、石
    19年→チェンソー

    • 途中送信しちゃったけど一個上に書いてくれてる人いたわ。

    • ハズレとかいうのやめろよ、偶数年だって好きな漫画のファンもいるんだし

    • 石は18年だろと思ったら17年で既に入賞してたんだな

  20. ダンダダンなんか惜しいんだよなぁ
    面白いけど、たま~にでてくるジョジョフォロワー臭さがかっこよくキマって無くて……見てて痛い
    そこ以外はクッソ面白いのに…

    • えっダンダダンは全般的に格好良くキマらない緩い漫画では?
      主人公の決め技E本田だし

      • いやそうなんだけどそうじゃないw
        ダサかっこいい演出と痛いだけの演出が混じってる感じ?

  21. ヤンジャンとジャンプラがワンツーフィニッシュって、ジャンプ系列やっぱすげぇなって

  22. シャングリラ・フロンティアめっちゃ面白い
    どんだけ設定考えてあるんだよ

    • シャンフロは設定も凄いけど何度読み返しても飽きない位キャラがいきいきしてるし熱くて良き
      漫画も早く原作に追い付いて(無茶振り)

      • とりあえずGGCが待ち遠しい

    • シャンフロ面白いけど漫画版は原作Web小説カットされてる部分でこれ入れてほしかったなってのがぽつぽつ出てきて漫画版楽しめなくなってるし、漫画版連載始まってから作者忙しくなってWeb更新頻度低下して今の章中々進まないもどかしさが

    • シャンフロは他のゲームもちょいちょい挟むのが連載漫画って考えたら不安
      後の登場人物的に必須だけど漫画のみの読者は離れていかないか今から心配だ

      • 漫画しか読んでないが今のところ糞ゲーのが面白くないか

  23. ワイのイチオシの骨ドラゴンはあかんかったか…
    正統派ファンタジーで面白かわいいんや

    • すまぬ、全く知らない作品だわ。気になるからちょっとどこかで読んでくる。

      • マグコミという、マッグガーデンのウェブサイトで連載中や
        可愛い絵柄なんだが、ドラゴンに魔女にエルフにドワーフにと、ガチで真っ当にファンタジーしとるで

      • よんできたで。幼女を拾って育てるドラゴンとか大好きなやつや。こんなん買ってまうやろ


      • ワイ、にっこり
        1巻最近出たばかりやでー

  24. 淫獄団地はノミネート許されなかったんだっけ?

    • 日本ダービーに出られなかったオグリキャップ……

    • 大人の都合でダメだったらしいな。作者側も当たり前だろみたいなスタンスで大草原

    • 霊と致して除霊する漫画があるのにおかしいよな

    • おかげで「異種族レビュアーズより不健全な作品」という立派な箔が付いたんだ。良しとしよう。

      • 実際現実世界よりもクリーンな環境で商売やってる風俗嬢と団地の住民や設備に被害出しまくってる性犯罪なら後者の方が不健全と言うか大迷惑と言うか。

      • 異種族レビュアーズより不健全てそれもう有害図書じゃないですかねえ

  25. あやかしと高校生家族はノミネートすらされてなかったのか

    • まぁ選定される頃は打ち切りオーラがすごかったし…

    • あやかしは色気枠だったから、外れた
      説がある。

      かなり色気が強すぎて投票対象から
      外れた作品があるから、それと同じ
      理由でしょうね。

      • R18に抵触しない限りは対象になるよ。現に青年誌の作品も多くノミネートされてるし。
        ただマグロボコに比べて多くの読者に推されてなかっただけで。

      • カムイさんセーフだしな。ノミネート作品絞り込む投票時にはいたから単純につまらなくて落ちただけだろ

  26. 少年のアビスもっと来てくれ

  27. 最近の怪獣8号、ストーリーがめちゃくちゃになってるけどそれでも一位ってのは凄いな

    • 話だけじゃなく絵も初期から随分劣化してる
      なんであんなに売れてるのか謎過ぎ、1巻部分までならまだわかるが、それ以降は全然だわ

      • そんな少しの間つまらんくなったぐらいで急に買うの止めたりする方が珍しいからな

      • まあ売れる流れはもう安定期入ったよな
        あとはほっといても勝手に売れに売れてく

      • ファッションで買う
        一般的なマンガで周りとの話題づくりや惰性
        表紙のセンス
        スパイファミリーも低年齢層にウケがいい事と↑で売れてる

      • 鬼滅にも言ってそう

    • 内輪揉めは売れない

  28. インフレ6位に入ってて笑ったw
    票入れた一人だけど、もっと下の方にこっそり居るかと思ったら…
    あの怒涛のIQ乱高下と射幣にやられた読者そんなにいたんだなぁ

    • コマにもあったけどeお嬢様もコアなネタなのによく入ったと思う。

    • インフレもお嬢様もあんまりアクセス数多くないけど、ちゃんと評価されてて嬉しい

  29. ダンダダンまだ今月1巻出ただけなのにマジで人気だな、実際絵に躍動感あるし面白い

    てか生放送アカ先生とメンゴ先生仲良すぎて草生えた
    この2人ほっとくといつまでも2人で漫才続けるタイプだろw

  30. ジャンプじゃないけど裏バイトはマジでみんな読むといいよ。ハマる人はとことんハマるタイプのホラーだよ

    • 裏バイトあんま話題にされないけどちゃんと評価されてて嬉しいわ
      ホラーいけるならぜひみんな読んでほしい

    • 裏バイトが始まった時は「『不死身のパイセン』の作者の新作かあ~。嬉しいけどパイセンの鬼龍院・先輩コンビが好きだったからなあ~。あの2人の魅力超えるのは難しいだろ」なんて思ってたんだけど今ではユメハマコンビが大好きだ

      未読の人にはぜひともコミックスを買って欲しいけど作中で明らかにならないことが多い漫画だからマンガワンのコメント欄で人の考察見ながら読むのも楽しいぞ

    • 絵はあんまり上手くないけど構成がいい 主役コンビの関係性すき
      特にファミレス回は秀逸
      キャンプ回はいつもの3話完結でなく間延びしてるのとキャラが多いのに
      絵があれだから描き分けに難があって頭に入ってこなくてハマらなかったな

      やっぱりファミレス回は秀逸(2回目)

      • そこにそっと忍び込ませたい家政婦編

    • そっちのなら殺し屋BBが好きや自分は

    • ストーリーの意外性作るの上手な漫画だよな。
      ある程度予測して読んでもオチで「そっち!?」って驚けるしゾッとできる。
      本当に漫画上手いと思う。

  31. ジャンプ系で圏外はThisコミュニケーションだけか?

  32. これからどうなるか分からんがイビルヒーローズを楽しんでいる
    ヒーローものはあまり複雑でない方が良い
    杏の黒パンもよし

  33. 購読者としてジャンプSQの価値が激減した原因になった漫画だから「総理倶楽部」18位は嫌だな 嫌というかこんなところでこの作品の名前見たくなかった

    SQに頻繁におまけがつく&連載開始から早いペースで第1巻(値段高めのA5判)を抱き合わせ商法まがいの売り方で発売、という謎の優遇 こんなに明らかな贔屓されたんじゃ文句も言いたくなるよ

    • ヘタリアの作者の作品、定期的に連載されては終わっていくの謎現象で本当に嫌

      正直もうこのコンビは見なくていいしここに枠割かないで欲しい
      ジャンプラでいい

  34. 次マンでアンデラが売上5倍になったの知らなかったわ
    売れない売れない言われてたから意外だった

    • 元が売れてなかったからな
      週売上2000が1万とかになったレベルだぞ

      • 一応重版してたのにそのレベルなん?

      • 未だに次マン1位の帯が置かれてるし売れてないよ

      • 悲しい通り越して呆れる体たらくさ…
        いや売れないのも分かるけども
        読んでないし

    • グラフマジックやぞ
      実際今年の次マントップ10のうちサカモト以外の全員に売り上げ負けてるしな

  35. 推しの子のポイントが去年のアンデラの約3倍、はっきり言ってバグってる。ジャンプラで誰でも無料で読めるってのが強い。

    • 単にアンデラっていうか去年がゴミ過ぎただけじゃ

      • 今年知名度あって売れてる作品多かったからな
        賞の趣旨としては去年の方が正しい

      • 空振りばっかで正しいもクソもない論外

      • 去年が正しいなら「来ないゴミ漫画大賞」に改名すべきだ

      • 最近の読者の目は節穴じゃ

      • 節穴じゃ無いから売れてないんです、ラインナップが微妙な年に儲が必死に投票しただけの話

      • 儲も読者だろ

    • 総得票数が去年の1.5倍やぞ

  36. わざわざ新しく賞作らせたアオのハコ

    どんだけ売りたいんだよ
    編集部が「人気人気人気人気人気」って叫びまくれば売れるんかねえ
    重版された10万部が1週間で消えればホンモノだけどな

    • なんでアオハコってアソチに病人多いんだろ

      • まともな青春してこれなかったから拒絶反応起こしてんじゃね。

      • 光の漫画だから闇属性にはダメージが大きすぎる

      • アソチに病人多いのはどの作品も同じ

      • 逆に病人じゃないアソチなんておるんか
        いやおらん

      • 病人な儲が普通のファンまでアソチ認定して発狂することはよくある

      • 今回は違くね?

  37. ハイパーインフレーション6位マジで嬉しいわ
    本当はもっと上位獲って欲しかった
    ウマが2位はマジで無い

    • ウマ娘は1作だけアニメ化ブースト後みたいな漫画だからな

    • お前の好みなんか知らんが、ウマを面白いと思う人が沢山投票した結果がこれなんだよ

      • まあインフレ推してるところで察しようぜ
        典型的なネット陰キャで王道大嫌いなやつ
        俺はインフレも面白いとおもうけど人に勧めるようなものではないわ
        リアルで勧めたら変な顔されそうで怖い

    • ハイパーインフレーションまじで面白いわ
      ダンダダンも面白いけどまだ売れてないけと面白いって枠なら断然ハイパーインフレーションや

    • >ウマが2位はマジで無い
      武豊のレス来たな…

    • それは読んだ上での感想?もしゲームの方のイメージで豚御用達だと思ってるなら全然違うから是非読んで欲しい。全うに熱いスポ根ものだよ。

      • 勿論読んでるけど、2位とれたのは完全にソシャゲ大ブームのおかげやん
        ソシャゲ原案漫画にしては面白いってだけ

      • 同じ破格の売り上げ誇ってるfgoも漫画は仰山あるけどクソほど話題にならんな
        そういや
        ガチャ回すので必死か

      • 次に来る「漫画」ってカテゴリで「シリーズ既刊が5巻以内の作品、もしくは連載開始日が2020年1月1日以降の作品」ってレギュレーションなのに、5年くらい前からゲームとアニメで展開してるメディアミックス作品の一つがノミネートするのはフェアじゃない…ってのはまあ分からんでもない。

      • >fgoも漫画は仰山あるけど
        FGOの漫画は最新作が2019年スタートの「深海電脳楽土 SE.RA.PH」だから今年のノミネートはどっちみち無理かなと。

        ちなみにウマ娘の漫画で言うなら「ハルウララがんばる!」(2016)、「STARTING GATE!」(2017-2019)、「うまよん」(2018-2021)とサイコミ掲載作品が3作もありはしたんだけどね…残念ながらどれも今ひとつ話題にならずに以下略。

      • >メディアミックス作品の一つがノミネートするのはフェアじゃない
        それ言うと小説が原作の漫画もNGになるから勘弁

    • だから言っただろう
      「ウマはこないしこさせねえよ」と…

      • 一つ勘違いしているようだが、これは何らかの権威が「来た」事を認定するコンテストじゃなくて、一般の読者による人気投票でしかないんだ。
        ◆知らなかったのか?

      • 過去記事読め

  38. ヤンジャンはこれで暗黒期から復権したのかどうか
    個人的に今年の新連載はどれもあまりピンとこないんだよな

    • 推しの子・シングレ・アビス・100カノと出てるから好調なのは間違い無いんだけど
      確かに今年の新連載は一つも記憶に残ってない

      • なんかどれも女性中心で
        違和感あるんだよなぁ

        王道の少年〜青年漫画は出てこないのか

      • 王道は「次にくる!」的なヒットは期待しにくいでしょ
        堅実ではあるけど

      • なんかどっかで見たな的なやつばっか新連載で来てるな

    • 今年の新連載にドリフターズっぽいのがあるけど、ええんかアレ?って思った

    • 毎年はいうたんな
      少年誌のほうもいうて飛び跳ねてるの去年今年あったか?っちゅう話やんけな
      精々ギリのマッシュアオ程度やろ

  39. 怪獣8号があんなに人気な理由がわからん、、
    進撃、ワートリ、東京グールとかを真似してるだけだろ

    • スパイファミリー、怪獣8号、最近だとダンダダン。ジャンプラの人気漫画売れすぎだろ。さらにチェンソーマンも加わるとか反則やろ

    • 例えに出した3つともかすってない気がするんだが…まさかでかい敵が出たら進撃で銃持って部隊編成したらワートリとか言うやばい発想じゃないよな?グール要素とかマジでわからんし

      • 敵(喰種、怪獣)の力を無理やり与えられた半人間ってことじゃない?
        東京喰種以前にもありふれた話だとは思うけど

      • カスってもないって言ってる割に共通点分かってるんだなw

      • 潮流があるからウケた作品に共通点ある方がウケやすい

      • 主人公がまずエレンすぎる。怪獣になるシーンなんかエレンが巨人になるシーンとそっくりやで
        てか呪術みたいに意図的に真似してるんじゃないの

      • かすってないはさすがに無いかな
        既視感の塊の漫画だしそこは認めて楽しんでるよ

      • そりゃ捻ったり拗らせたりする漫画が多い中、
        懐かしの王道路線の漫画なんだから過去作とカスリもするだろうよ

    • 人気なものと似たようなものが出たらそりゃ人気になるんでない?
      ネット陰キャは露骨に嫌うけど、多くの人には題材も展開もテンプレでわかりやすいものが流行りやすい

  40. 久保さんとか去年もなかったっけ?というかあれも80万部超えててもうきてる枠な気がする

    • 久保さんは、去年ベスト20の中に入ってた。

    • 刊行のタイミングとペースによっては週刊連載でも2年連続でノミネート出来る
      逆に刊行のタイミングとペースが合わなくてノミネートしなかったのが『鬼滅の刃』

  41. 推しの子って胸糞悪い系の漫画と思って敬遠してたんだけどyoutubeの広告見たら思ったよりまっとうな役者漫画っぽくて興味出た
    最近の広告に出るような漫画みたいなタイプじゃないなら読んでみたい

    • まず『推しの子』というタイトルから想像される内容を徹底的に裏切ってくる
      主人公が成長した2巻からは復讐劇が根っ子にある役者物、何だかんだでお人好しすぎるが

    • まっとうではないと思うぞ・・・胸糞ではないけど陰気でネチャネチャはしてる

  42. ゲーミングお嬢様9位に入ってて草
    投票したけど正直もっと低いと思ってたわ

    • 正直ベスト10に入るとは思ってもなかった
      下の投稿みたく「シリアス編はつまらん」って意見もわからんでもないし
      内容がだいぶコア向けになってるのによくやってるわ

      • 原作読んだ後だと滅茶苦茶少年漫画に寄せてるなぁと思うけどなw
        多分原作好きな人から見たら普通に格ゲーやってるのは不満だと思われる
        格ゲーやらんけど身内ネタわからなくても仕様わからなくても面白いから十分いい作品と言えるとは思う

  43. 正直言うとゲーミングお嬢様は連載当初はともかくEVO始まってからのシリアスがくっそも面白くないと思っている。

  44. 8号もダンダダンも始まった時はうおおおお!って感じだったが
    連載進むにつれて、あれ…?なんか物足りない…になった

    • 途中で物足りなくなるのって損した気分になるよね
      心躍るものがどんどん減ってくわけだし

    • ダンダダンは1~2話はめちゃ良かったけどあとは右肩下がりでもう読んでないな

    • なんかかわいそうだね

    • わかる
      怪獣は主人公の正体バレた後からが微妙

  45. ダークギャザリング入らないか・・・
    最近各所で記事取り上げられてたし行けると思ったがなあ

    • 2020はノミネートされてたな
      レギュレーション越えちゃった?

      • YES
        エントリー期間には6巻が出てたし、2019年連載開始なので

    • 選考基準が「既刊5巻以内」だからダークギャザリングはノミネートも無理よ 週刊連載は選ばれるチャンスがほぼ1回、月刊連載でもぎりぎり2回あるかどうか

      作品を応援してる人なら「ノミネートされたけどランク圏外、来年こそは」「上位にランクイン、来年は大賞取って欲しい」みたいに思うこともあるだろうけど選考基準的に叶わない願いだね

      • こっちは既刊5巻で、マンガ大賞は既刊8巻だっけか
        週間だとどうしても2年続けてのノーミネートはしにくいんだよな

  46. ジャンプラアプリで怪獣8号のコメントに「進撃の巨人」って入れるとコメント消されるぞwww

    • 他社やからな

    • 気にしてるんやろうね

    • デリカシーないしね

    • 公式ガーって言いたいんだろうけど、ユーザーに通報されて消されてるだけだぞ
      作品によってはどんなコメだろうと大量に消されるし

  47. 推しの子はかぐや様のメディア展開を終わらせてからくるはず。

  48. 本誌勢弱え…
    まだ間もない中でアオ大健闘やん
    やはりこいつが次世代エース

    • 去年と比べて本誌読んでるの減ってきてて、ジャンプ+の方が読むの多くないか?状態なってる

      • 連載数考えたらプラスの方が多くて当然な所はある

      • 数が多いだけで平均値が高まるはずも無し
        単にプラスの方が新鮮な良作が多いってだけだ

      • ジャンプラ無料だからジャンプより全然読者多いと思うよ

      • 【推しの子】もジャンプ+に掲載されているから
        実質ジャンプラの1位独占

    • アオのハコは来年もエントリー出来るし、この調子でいけば来年もっといいところ行けそう

  49. なんでいつも既に来てる作品をいちいち挙げるんだろこういう賞物は
    もっと狙ってけよマイナー路線

    • 去年アンデラだったのもう忘れてる

    • ノミネート作選ぶのは出版社でも、投票してるのは読者なので…

    • マイナー路線探したいなら「このマンガがすごい」を見た方がいい

  50. フリーレンがまだこういうとこに入ってる違和感とこの賞の時代遅れ感

  51. デラが一位取った時点で価値のない賞

    • それ以前に第二回の結果をお忘れか…?

  52. いじヤバは入ってないんか

    • 既刊5巻までだから対象外

  53. 僕ヤバというオタク共感漫画おらんのか

    • それ2020年のweb部門1位やん

      • ちゃんと次に来たな

      • ああ去年いたのか
        コミック部門と違ってちゃんときたな

  54. チ。が10位とかないわ

    • 思った。チ。低すぎるな
      ネットにファンが多いイメージだったけど賞レースに投票する層ではなかったのかな

      • 単純に知名度でしょ

      • スパリッつ読んでる人が少ないのと投票してる時の展開がちょっと凪いでる時だった

      • スピリッツや、なんやねんスパリッつって

      • もしかして スパッツではありませんか?

    • 今年は話題作が多いしタイミングが悪かったな

      • にしても低すぎる
        せめて2位

        だから嫌い、これ毎度毎度

  55. ええんか本誌…
    ロビー活動足らんのかったんちゃうんか
    去年もっと多かったぞ

    • アオのハコに突如作った賞渡してもらってんだから十分に頭下げた結果だろ

      • 逆に情けねぇわそれ・・・

    • サカモトとアオのハコは謎の特別賞もらったお陰で
      TOP3と一緒にサイトのトップページに表示される調整してるから…

      • なんかドきたねえよなやりかたが
        普通にヤンジャンとジャンプラみたいな実力とファン数で首位取って堂々とトップページに掲載されろよって思うわ
        週刊少年ジャンプ編集部ってダッサ

      • 他作品の方が好きな人はあまり良い気しないよね。

  56. インフレいいじゃん
    これからどうなるかちょい不安だけど船までは間違いなく面白かったからな

  57. 怪獣8号は素材は凄く良かったけどシナリオがとても不安です…

  58. ハイパーインフレーション6位か・・・
    高いのか低いのか分からん数字

    • 健闘したなという印象

    • 面白いとは思うけど、あれが1位だったら日本大丈夫かと思うから良い数字だと思うよ

  59. コレは順調に今後も伸びてきそうな上位ばかりですな
    去年と違って
    やはり偶数年はアカン

  60. 去年の結果発表スレの時点で、怪獣8号、推しの子、フリーレン、シャンフロは名前が出てたし順当に結果を出した感じだな
    シングレはアプリが死産濃厚な空気の中での連載開始から、真っ当なスポ根漫画として頑張ってきた甲斐があったな

  61. トリリオンはなかったか 残念

    • ジャンプで連載していないからなぁ

  62. ああこりゃ怪獣が更に加速していっちゃうなあ
    アニメ化前での売上歴代記録出しちゃうんじゃね

    • だからなんだよ
      怪獣ファンは売り上げでマウントでも取りたいんか?

      • こわ〜
        牛乳飲めよ〜

    • このタイミングで新刊発売
      一気買いあるかな

  63. アグラやミタマが上位に入る賞になんの価値もない

  64. いびってこないが入ってて嬉しいマグちゃんも入ってたみたいだし自分には凄く良いスレだったよありがたい

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事