1巻読んだだけで「あ、これ間違いなく名作だわ」ってなった漫画www

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1645294275/

1: 2022/02/20(日) 03:11:15.362 ID:2gIohZmg0
蟲師
no title

2: 2022/02/20(日) 03:11:36.458 ID:1BlLKYhn0
アカギ

13: 2022/02/20(日) 03:13:49.050 ID:4ouybuvr0
蟲師って書こうとしたら>>1かよ


進撃の巨人

おすすめ記事
4: 2022/02/20(日) 03:12:02.884 ID:DRtOSPPCM
ドクターストーン
no title

27: 2022/02/20(日) 03:21:55.044 ID:1tI1HaNAM
>>4
これ

5: 2022/02/20(日) 03:12:22.731 ID:s6xBgPJh0
ヒカルの碁

6: 2022/02/20(日) 03:12:32.778 ID:r/YnF2CW0
ドラゴンボール

10: 2022/02/20(日) 03:13:35.932 ID:erRlCWqz0
鳴くよウグイス

11: 2022/02/20(日) 03:13:40.692 ID:irirVYZzp
デスノート
no title

16: 2022/02/20(日) 03:15:23.527 ID:q7yqmTM6a
ホーリーランド

17: 2022/02/20(日) 03:15:24.700 ID:8Us2wSqO0
マチネとソワレ

50: 2022/02/20(日) 05:08:53.211 ID:0tfB9pLb0
>>17
一巻というか個人的には一話でなったわ

ジャバウォッキー

12: 2022/02/20(日) 03:13:48.355 ID:QxOYYyXN0
ダンダダン

19: 2022/02/20(日) 03:16:37.944 ID:xY58X/UYd
絢爛たるグランドセーヌ
辺獄のシュヴェスタ

23: 2022/02/20(日) 03:18:29.466 ID:4CnJw4zg0
けしかすくん

32: 2022/02/20(日) 03:27:55.366 ID:jPD1Mn/e0
ゴールデンカムイ
それでも町は廻っている

33: 2022/02/20(日) 03:29:11.014 ID:VGIezERj0
>>32
それ街ってなんでそんなに評価高いの?
9巻ぐらいまで読んだけどただの日常ものじゃんか

37: 2022/02/20(日) 03:32:10.564 ID:Lz1Qz+R00
それ町なんてタッツンがかわいいとこしか見どころないぞ

38: 2022/02/20(日) 03:33:00.730 ID:OiuvzIQl0
>>37
エビちゃんな

41: 2022/02/20(日) 03:35:13.542 ID:d64528Tn0
ゴールデンカムイはこれずっと続くんだろなあってワクワク感あったな

44: 2022/02/20(日) 03:40:50.969 ID:4fr7Ia/na
さようなら絶望先生

この対比とモチーフはやられたっと思った

51: 2022/02/20(日) 05:12:21.770 ID:1CzPHSzV0
寄生獣

53: 2022/02/20(日) 05:19:20.626 ID:d64528Tn0
>>51
何がなんだか降り注ぎみたいなはじまりよかったよな

ジャンプまとめ速報 今週の人気記事
新着人気記事

この記事へのコメント一覧

  1. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 09:05:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    一話でなく一巻か

  2. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 09:07:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    地獄甲子園
    とんでもねーのが始まったって思ったよ
    アンケート悪すぎて迷走しちゃったけど

  3. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 09:12:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ドラゴンボールの1巻は別に面白くないだろ
    鳥嶋も人気なかったって言ってるしな

    鳥嶋氏:
     ああ、天下一武道会のことですね。あれは経緯があるんですよ。
     『ドラゴンボール』は最初の頃、あまりに人気が弱くて、打ち切り寸前の状態になってしまったの。
    ――えっ、そうなんですか。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 11:23:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      スレとしては「個人的にそう感じた」作品って事だからね
      俺は一巻の段階で最高に面白く感じた
      ただ実際人気が出て名作になったのは天下一武道会からだろうけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 11:51:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      自分も面白いと思った。
      ドクタースランプの終盤が息切れ気味であまり面白くなかったんで、路線変更して冒険ものか!とちょっとワクワクした。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 12:22:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      うちのかーちゃんも
      待ち時間でDB読んで「おもろい」「世界的になるのもわかる」って言ってたけど
      まあ初期の方だよな
      漫画的な面白さはあるけど
      商業として続けてくには、バトル寄りになってしまったんだよな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 23:09:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      人気なかったって偉い人が言ってた→別に面白くないだろ

      カコワルイよねこういうの

  4. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 09:13:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    九龍ジェネリックロマンス

  5. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 09:13:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    進撃の巨人は1巻が発売して間もないころ表紙のインパクトがすごくて表紙買いしたら面白すぎてぶっ飛んだ
    当時周りに知ってる人いなかったから薦めまくった
    その後まさかあそこまでの極大ヒット作になるとは思わなかったけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 09:16:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      だからなんだっつー

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 10:37:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        先見の明あった俺すげーしたいだけですけど???

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 11:26:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        進撃でそれするやつ初めて見た
        なんなら一巻読んで大ヒット作になると思ってなかったんだから先見の明すらねーじゃねーか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 10:59:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      運命の出会いって感じね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 12:33:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ごく個人的な感覚で言えば
        ぴっとハマるのはあるよね
        他の人が感じるかどうかと全く別で

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 14:41:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      割と1巻から話題になってなかったっけ?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 15:27:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      俺は鬼滅でそれやったので俺の勝ちや

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 15:34:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        はいはい勝ち組
        妬ましいなぁぁ

  6. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 09:15:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    約束のネバーランドだな
    1話の段階では出落ちかと思ったけど1巻分読んだらマジで面白かった

  7. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 09:16:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    暗殺教室

  8. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 09:19:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 09:20:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      。を忘れてはいかんとあれほど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 09:43:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 11:19:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 11:28:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 11:57:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 13:57:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

  9. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 09:21:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    これはテラフォーマーズ

  10. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 09:22:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ビースターズはオーラあったな
    …ジャンプ以外でもOK?

  11. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 09:23:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    それ町が名作かどうかか…
    うーん悩むところやね
    外天楼だっけか、あれは間違いなく名作だと思うけど

  12. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 09:23:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ジョジョの奇妙な冒険
    子供の頃の自分が絵柄で毛嫌いしてた事を後悔した。

  13. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 09:24:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    トクサツガガガ

  14. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 09:26:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    これ連載中とか未完は選考外っすよね?
    途中からダメなら完結後名作って呼ばれないよね
    ◯◯編までは名作とか言われる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 09:29:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      1巻読んだだけで早々に名作判定した作品を挙げる場やぞ
      既刊1巻あれば十分

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 09:49:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      名作の定義もどうせ主観だし未完でもええんでない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 09:53:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        絶筆や最終盤ぐたぐたでも
        名作評価あるよね
        ただ現在進行形は違うかな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 14:38:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      選考外も何も一貫って言ってるやん

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 16:57:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      一巻読んだ時点で自分が名作判定した作品を挙げる記事じゃないの
      他人の評価はまた別の話だし
      その後ちゃんと名作として完結しててもグダって駄作化しても続きがエタっても打ち切られてもまだ連載中でも選考外にはならんでしょ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 21:05:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        名作かどうかって世間の評価も大事だと思うんだがね
        自分が名作と思えば名作、一巻だけでも名作と思った、って好きな漫画挙げるだけにならん?

  15. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 09:28:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    トリリオンゲーム
    アイシや石もだけど稲垣作品は1巻でしっかり読者掴んでいくね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 09:47:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      水を差すようであれだけどトリリオンは石と読み味同じすぎて閉口したわ
      掴まれんかった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 11:54:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        石とトリリオンの読み味はだいぶ違くね
        むしろアイシ味を感じる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 12:19:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まぁ感じ方は人それぞれだけど
        主人公のなんでも速攻っぷりが千空、人たらしに長けてるところはゲン
        メガネのトホホ〜な感じがゲン、パソコン特化なところは千空
        を読んでて感じた

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 14:36:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        主人公がまんま千空+龍水やん
        ちょっとした言い回しが同じ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 15:17:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        躊躇なく方を犯す感じがヒル魔

  16. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 09:34:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    最強伝説 黒沢

  17. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 09:38:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    フリーレン
    1〜3話はマジで傑作だし、巻末の7話に物語のゴールをキチンと定めたのが素晴らしい

  18. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 09:38:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    新連載の落語のやつから名作臭感じてるぞ俺は

  19. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 09:39:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    名作は1巻読めばそれで分かる
    鬼滅の刃は1巻ではあーあこんなトロトロしちゃってとしか思わないから
    いかにアニメ補正に恵まれてるかわかるな

  20. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 09:44:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ハイキュー

  21. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 09:48:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    チェンソー
    一巻というか一話がすごく面白かった

  22. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 09:55:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    うしおととら

  23. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 10:00:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    1巻ならトリコかな、虹の実を食べる所までだったはず
    途中からグダグダになるものの序盤は文句無しに面白いと思う
    何だかんだで全巻読んだけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 10:06:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      トリコは過小評価されがちだよな
      間違いなくあの時期の主力漫画だった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 11:45:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        下手にワンピDBと並ばされたせいで場違い感が出ちゃったのがアカンかった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 14:21:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ジャンプがOPナルトと同格のもて囃し方してたから洗脳に近いものがあった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 17:00:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        映画が無ければ・・・

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 14:45:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      今ジャンプラで読んでるけど面白いな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 17:00:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      最後の披露宴は良かったなあ
      こんな食材あったなあこんなキャラいたなあってなって凄いエモかった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 17:40:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      今こそアニメ作り直してほしいわ
      当時の東映は本当に酷すぎた

  24. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 10:01:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    これはガキの頃の記憶漁ったほうがいいかもな
    少ない小遣い出してでも単行本が欲しい!ってなった漫画だから

    ってわけでワンピとNARUTO

  25. 名前:名無しのルドルフ 投稿日:2022/02/20(日) 10:05:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    漫画ではないけどルドルフとイッパイアッテナが、好きだった

  26. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 10:09:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    これはDグレ
    なお今

  27. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 10:14:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    名作は1巻から面白い
    駄作は1巻からつまらない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 10:27:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      連載開始時は人気いまいちだけど人気キャラのおかげで大ヒットした漫画なんてたくさんあるじゃん
      アクタや銀魂も滑り出しがよかったとは言えんだろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 11:03:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      それは人気が振るわずにオチまで行けずに打ち切りになった場合だけでは?
      小説原作の漫画とかだと最初は冗長だけど、最後のどんでん返しで名作ってパターンもある
      逆に言えば、打ち切られた漫画もオチまで行ければ名作になり得た可能性もあったのかも知れない
      そこまで連載させて持ち直せるかは賭けだからやらないんだろうけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 11:30:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      まあ個人の感想だからな
      何十巻続こうが何千万部売れようが駄作は駄作

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 11:42:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ドラゴンボールやスラムダンクは別に1巻じゃ面白いと思わなかったけど後でちゃんと面白くなったぞ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 13:30:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      それは無いわ
      灰コメは漫画そんなに読んだことないだろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 17:03:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ワールドトリガーは正直一巻はつまらなかった

  28. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 10:15:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    20世紀少年
    アイアムアヒーロー
    学園アリス
    前の2つは悪い評判ばかり聞くけど自分は大好きな作品
    どれも1巻読んで引き込まれた思い出

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 13:29:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      アイアムヒーローの一巻って彼女がゾンビになって終わりだったような、、、
      二巻からってのなら同意するけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 14:50:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        非日常へはまだまだ導入だけどそのラストの衝撃が大きかった
        ニュースとかで感染症の話やってたり轢かれたZQNがいたりと読み返しても面白い

  29. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 10:20:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    預言者ピッピだな

    なお未完で終わる模様

  30. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 10:21:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    最近だとチ。
    6巻の内容が物足りなかったけどそろそろ終わるらしいし期待しとく

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 13:27:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      いいね
      一巻の、結局死ぬって終わり方にすげー可能性を感じたけど二巻以降の主人公が魅力に欠ける

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 15:18:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        サムライは微妙いけどザビエルヘアーの奴が出てきてからは好き

  31. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 10:22:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    大奥
    春日局が女であることに驚く女将軍吉宗というヒキが秀逸だった

  32. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 10:30:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ガッシュは魔物バトルしてない1、2話もクソ面白いし
    ブラゴシェリー訪問でめっちゃ気になるところで締めるから考え尽した構成だなって
    完全版も序盤の最大の盛り上がり所のコルル回収録されてるし隙がない

  33. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 10:30:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    タイパク

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 13:25:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      分からんではない
      これはなんかあるってオーラは纏ってた

      何にも無かったけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 13:38:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        俺、子供の風船を取ってあげる冒頭で早くも「えぇぇ……」ってなったぞ
        いつの時代のどんな安い「この主人公はいいやつなんですよ!」アピールかと
        風船とってやったぐらいで良いやつだなんて思わんわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 13:57:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示


        流石にそれは内容を読んだからこその評価じゃないかと思うな。
        仮に炭治郎が同じようなことしたら優しい人間性を端的に示すシーンだとか言われてたと思うし、逆に哲平が鬼に対して慈悲を持っても偽善者と言われてたと思う。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 21:14:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いやこれ書くと毎度そう言われるんだけどマジで

        木に引っかかった風船を木登りしてまで取って取ったら木から落ちて、風船は無事で子供に渡してありがとう言われる

        ↑食パンくわえた転校生と曲がり角でぶつかる並じゃね?これを令和の新連載の冒頭でやらせるかね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/21(月) 22:33:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        青1
        わかる。演出っていうのかな?あれはないわ
        表情からその時のセリフから押しつけがましい「この人いい人ですよ」感が強すぎて鼻についたな
        少なくとも鬼滅の作者はあんなつたない演出はしないと断言できる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 14:13:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      1巻ってどの話で終わった?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 15:19:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        イツキチャンヲスクッテ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 16:07:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      単行本買ったのか…大したやつだ

  34. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 10:38:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ボールルームへようこそ

    作家のこだわりがしっかりしてるのが良い社交ダンス漫画。
    キャラがそれぞれのプライドで動いてるのが良い味してる。

  35. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 10:46:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    あしたのジョー。どうせ半世紀ほども前の古いマンガだと舐めてたらめっちゃ面白かった。あそこから少年院行ったりプロの世界行ったりとさらに面白くなるんだからすごい

  36. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 10:53:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    東京喰種は当時中学生だった俺にはぶっ刺さったし
    これはくると思った。
    なお後半

  37. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 11:14:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    アイシールド21
    1巻というか1話目でそう思った

  38. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 11:25:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    名作の確信ではないが、鬼滅は1話を見た時に「こいつは毛色の違う奴が来た」と期待したな
    まあ、ああなるとは思わなかったが
    むしろ「ジャンプでは厳しいかも」とすら思ってた

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 13:22:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      めちゃくちゃ同意
      あのタッチとか、主人公の名前が炭売りだから竈門炭治郎ってジャンプの毛色と違いすぎるだろ
      俺は気に入ったけど5巻止まりかなぁくらいの感想だった

  39. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 11:26:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    バオー来訪者
    当時読んでたおっさんだがリアル特撮ヒーローみたいでかなり期待した
    まあ、打ち切りだけど・・・名作にはなったよね?

  40. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 11:33:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ワンピース
    1巻段階でめちゃ面白くてこれは天下取るだろうと思った
    でも4巻くらいでなんか違うかなと思い始めて切った
    その後は皆さんご存知の通り

  41. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 11:41:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    1巻ということならアンデラも中々
    おばさま様様

  42. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 12:04:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    スレで「辺獄のシュヴェスタ」が出てて嬉しい
    1巻どころか第1話のイースターエッグ粉々に砕くシーンで名作の予感がしたし全6巻で読みやすいからオススメだ

  43. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 12:06:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    Dグレやろ

  44. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 12:08:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ST&RSってマンガがあってな

  45. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 12:17:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    一巻分もかけて判断することってないよな
    一話~四話くらいで読み続けるかやめとくか決めるわ

  46. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 12:28:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    BASARA
    初回からすべてを背負い
    運命の出会い
    仇に一矢報いたものの
    流れが強すぎて判断ミスで多くの命を失った
    祖父の導きで九州へ旅立つ

    ヒロインの過酷な運命の始まりがこれ以上となく詰まってた

  47. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 12:53:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    実際語り合って面白いのは名作だと思ったが打ち切りくらった漫画だよね
    1巻の時点でワンピース100巻オーバー、ハンター未だ30巻で連載中とか予想不可能だろうし

    1巻読んでブラクロは王道だなと思った
    落ちこぼれ魔力なし、努力とかジャンプすぎる

  48. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 12:54:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    プルートゥ
    一巻ラストが完璧すぎる
    まあ最後の方はいつもの浦沢なんだけど

  49. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 12:57:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    完結はまだしてないけど
    ヒロアカとブラクロも良いよね

  50. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 12:58:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ルーンマスカー
    ヴェルバサーガ
    上海カイ人族
    FSS
    続き待ってるんだけどなあ……

  51. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 13:04:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ナルトって表紙だけ見たことあって王道漫画感凄いなって思ったけど
    1巻だけの内容でも名作感あるのかな?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 13:13:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      少年ナルトと同年代の読者に熱烈に支持されたイメージ
      俺はもう少し後が好き

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 13:17:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      個人的にはキャラデザと技が9割だった印象かな
      雷切とか砂漠そうそうとか八卦六十四掌とか痺れるほどカッコよかった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 17:17:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      なるとサスケがカカシから鈴取るのって1巻かな?
      アレから面白いと思っててザブザで手裏剣から変化した時にうおおおってなった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 18:41:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        1巻の締めはお前ら忍者やめろ

  52. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 13:09:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    じゅういちぶんのいち

  53. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 13:14:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    進撃の巨人の一巻は全話驚きがあってページをめくる指が止まらなかったわ

  54. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 13:42:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    図書館の大魔法使いは完璧な1巻だった

  55. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 14:22:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ホワイトナイト

  56. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 14:59:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    蟲師は3巻くらいから良くなってくる気がする

  57. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 15:05:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    まだ名作として完結してるワケじゃないけど
    1巻だけ読んで「あ、これ名作になる」と思ったのは「推しの子」
    最近まで興味持ってなかったけど何となく1巻だけ読んだら
    展開がとんでもなくて続きが気になって最新話まで追ってしまった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 16:20:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      一巻って事件まで収録されてるっけ?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 18:41:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        1巻に10話まで入ってるから収録されてるで

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 18:42:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        10話ってまたすごいな
        1巻のラストに事件が起こる感じか

  58. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 16:11:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    なつのロケット
    尚、全1巻

  59. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 16:22:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    大正処女御伽話

  60. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 16:54:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ハクメイとミコチ

  61. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 17:15:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ブリーチ無いんか。個人的にはこりゃすげぇ作品だと結構な衝撃を受けた記憶があるんやが

  62. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 18:15:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    良くある
    8割位外れる

  63. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 18:16:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    銃夢
    1話どころか最初の扉絵でハマった
    ・・・今は惰性で買っていますが

  64. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 18:23:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    月刊少女野崎君

  65. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 18:24:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    あとAKIRA

  66. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 18:35:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    花の慶次とか駄目ですかねえ・・・
    とにかく第一話で「傾奇者」としての魅力がこれでもかと出ているし。
    北斗の拳とはまた違った魅力がでているからなあ。

  67. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 18:36:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ワンピースの読み切り及び1話。
    今は惰性で読んどるが、間違いなくあの当時は衝撃やったで。

  68. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 19:16:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    アニメ化も決まったバスタード

  69. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 20:57:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    惑星をつぐ者

  70. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 21:24:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ダンジョン飯

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/23(水) 12:03:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      なんか話題だし読んでみっかな、どーせグルメとRPGなの適当掛け合わせじゃないの?

      って思ってたら痛い目にあった。すげえよ。全巻買ったわ。
      ファンブック?公式資料集?のワールドガイド 冒険者バイブルの出来もやばい

  71. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 22:55:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    青のフラッグ

  72. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/20(日) 23:49:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    嘘喰い
    結果思ってたよりずっと名作になった

  73. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/21(月) 04:19:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ソウルキャッチャーズ

  74. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/21(月) 12:52:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ワンピース
    トリコ

  75. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/21(月) 15:42:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    難しいね。
    1巻が出る頃には、本誌では結構進んでる。
    結構進んでて、その補正もなしに『1巻だけ』を読んで判断するのは難しいし、
    本誌も見ずにいきなり新連載の1巻を手にするのも珍しい。

    事前情報も先の情報も一切なく唐突に新連載の1巻を手に取るプロセスが最高に難しい。

  76. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/22(火) 21:13:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    あした天兵

  77. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/23(水) 11:59:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ドロヘドロ!(名作

    いやまじで

  78. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/02/27(日) 01:28:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    日出処の天子
    ディザインズ
    うずまき

  79. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/05/25(水) 13:32:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    BLAME!

  80. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2022/09/02(金) 13:14:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    つーより1話が面白くない作品に名作はないでしょ
    映画でもそうだけど作品で大事なのは最初の掴みの部分で引き込むことだし
    物語の山場あたりの構想がないと1話をしっかり描けないはずだから

    後からまぐれ当たり的に面白くなった作品は良作ではあっても名作とは言えないと思う

コメント欄のルールをお読みになった上で投稿してください。
・荒らしや早バレの書き込み、過度な粘着や誹謗中傷などは禁止されています。
・コメントにURLを含める場合は、先頭のhを抜いてください。
今週の人気記事 BEST5