引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1647583732/
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646632950/
<1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+vcsGi/Kr
あと一個は?
2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yvXS0wX20
3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nM57MLdl0
ぐゎふ
4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sE5n2ZKE0
ニギ…ニギ…
12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:K67/VL6p0
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
おすすめ記事
21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lN6M5DMg0
シャクシャク (梨を齧る音)
22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:42sSerLZ0
もっさもっさ
32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VSi8626Ud
ムワァ
あと擬音じゃないけど「!?」
古見さんと特攻の拓だとページ毎に必ず出てくるイメージ
あと擬音じゃないけど「!?」
古見さんと特攻の拓だとページ毎に必ず出てくるイメージ
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OzfZNopG0
たゆんたゆん
9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Vt798rHha
ギョギョ!
2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sjv/BiV50
ザンッ
3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fuN136eN0
パァン!
14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PHBImyYgd
キィーーーーーーー!!
15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MMRin0Is0
オオオオオオ
19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XT4FEnUb0
コキ…
10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MALO2Tw80
28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3d4hurXI0
マジレスするとドン!!がぶっちぎりでトップやろ
あれの動画使用率半端ないわ
あれの動画使用率半端ないわ
50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aVCONQeer
ドン!
\ワッ/
スッ…
このへんやろ
\ワッ/
スッ…
このへんやろ
69: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8mBq6X7Vp
ジョジョのゴゴゴ…
ワンピのドン!!
カイジ等のざわ…
ワンピのドン!!
カイジ等のざわ…
40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:D08akGi1H
擬音語と擬態語の違いがわからんわ
47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5f/SOqzV0
>>40
実際に音が出てるかどうか
実際に音が出てるかどうか
42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mL+cxr4+0
ニギ…は小学生の頃マジで誰かの独り言やと思ってたわ
43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:30zs705s0
ワー
ワー
ワー
70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1tSfF2G70
刀抜いたり拳構えるときの ス…
71: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:msn+tG2+0
ゴゴゴゴゴ
72: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0XBo1oa20
ここまでジャーンジャーンなし
23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Jfy0/BiSd
ヲヲヲヲヲヲヲ
コメント
カップ麺にお湯注ぐときの音
たしお~
モグ…モニュ…
ナポっ…
ドン☆
最後にヲヲヲヲあって安心した
シーン
が一番すごいと思う
これ
手塚治虫だっけ石ノ森章太郎だっけ
大発明と言ってもいいレベル
手塚
手塚御大ならカポーンが一番じゃないか?
シーンはシンとするからの着想だろうけどカポーンは後にも先にも互換性のあるやつないし
↑カポーンは高橋留美子ってよく聞くが
風呂場の「カポーン」という擬音は留美子より前からあったよ
銭湯で風呂桶が床に落ちて鳴る音だったかな
ただ、『らんま』でいろいろなシーンで多用されたことで、「カポーン=留美子」のイメージが強くなった
そういう意味では「シーン」も「しんとする」からの派生だけど、擬音として確立したのは漫画だと思う
誰のかまでは知らんけど
一応、静まり返っているのを「しんとする」っていうのはかなり昔から言われてるからここから着想得たんだろうけど、
漫画表現に落とし込んで広めたという点ではすごいかもしれない
かぽーん を思いついた高橋留美子先生は天才だと思う
「ぶぎゅる」とか「ちゅどーん」とかも
メコリ?
!?
キャルッ
ざわざわは意図わかるけど、ニギニギはホントよく分からない。
ギャース!
メメタァ
これしかない
もきゅ もきゅ
浦安鉄筋家族の作者はできんボーイの「ちゅどーん」を超える擬音を生み出したいがために変な擬音を量産しまくっている
それよ
ドン!って擬音語なんか??
メール打つ時の「めるめるめる」
ガラケー時代には見たけどスマホが普及して見なくなったよな
ぬがしぬがし
クレヨンしんちゃんも珍擬音の宝庫
かぽーん
誰が考えたのか知らないけど、まったくそんな音しないのに風呂の効果音とわかる。
桶を床に置く音だろ
くぱぁは入れておくべき
これ
擬音の話題ならハイキューは外せない
ハンタとかでよく見るズ…とかズズ…は良いと思う
舌の上でしゃっきりポン!
ホフホフ熱い
ズキューンとプロフェッショナル
“クシカツ ゴシカァン”を忘れてないか?
出てて安心した
作者が意図してできた擬音ではないけど笑
メコリメコリなんて一回くらいしか見たことないぞ
コソコソ
コソコソ何をやってる!?
がないとかさあ…
コソコソは漫画の擬音以前にある言葉だし…
お前漫画以外の本とかも読んだほうがいいぞ
実写でも嘘SEっていっぱいあっておもろいよね。
銃や剣を構えただけでカチャって鳴ったり肉を割くとミチャッって鳴ったり
創作物で「ぽさ」を補強するために必要な物は、現実に近い物だけではない
ちょっと違うかもしれんがインセプションサウンドみたいなもんか
銃を構えたら部品の遊びではなくスチャって感じだし
日本刀構えたらスチャとかビシとかキランとかスランとか効果音が欲しい
殴られたら殴られた視点でガツンとか
寄生獣で新一が右腕(パラサイトの腕力)でボディにパンチを食らわして
おいおいホントに「ドボッ」って音したよ…って驚いてた
銃のカチャは元々は安全装置を外す音らしいな
時代劇の殺陣
ズバ!シャキーンに混じってモギュギュみたいな音がする
50年代の東映・東宝・大映・松竹・日活の時代劇の殺陣はまだ派手な効果音が無くて剣のぶつかり合いは竹光がぶつかるような音がする程度。人斬る音もしたりしなかったりだった。
それが黒澤明の「用心棒」で人斬る時にド派手な音な効果使ってから大きく変わった。大映の「眠狂四郎」「座頭市」の2大シリーズも途中から派手な金属音や切れる音入れまくるようになった。やくざ映画だけど高倉健の「昭和残侠伝」シリーズも殺陣の効果音は派手だった。
カツドウ写真時代には鳴り物あったんじゃないかな
または弁士が頑張った
ドンはそんなに凄いか?どんと構えるとかずっと昔から使われてたやろ
それ言ったらレジェンド「シーン」も
「しんと静まり返る」という表現は大昔から小説によくあるし
ビュルルルルル
くちぃ
ニチャア
頭文字Dの漫画の其の回の最終コマに「ゴッ」とか「ゴアッ」とか背景だけで書いてあったの最初見たとき事故ったんかな?とか思ってたわ
小学生でウシジマくん読むなよ笑
いい反面教師になってくれる連中多いからいいんじゃね?
メルメル
ドンッは多用しすぎてバカのひとつ覚えみたい
ギッギッ(ベッドもないのに)
フンス
クンカクンカ
モフモフ(食う音のほう)
コメ欄にヲヲヲがないあたりあの時と見てる層が総取っ替えされたんやなって
そんな古くもないのにな
いや単純にすごい擬音でないだけだろ、三大意味不明な擬音だったらでてくる
キラーン
じゅんっ ジュンッ 一時期そこかしこで見かけたわ
わりとマジでエロ漫画とかででかくなったイチモツが出てくる時の「ボロンッ」
まさにリアルでもそんな感じがするもの
つうかメコリメコリが初耳なんだが
ちゅどーんは素晴らしい
火種が導火線に吸い込まれていく様、爆発の前は静けさが起こる様を見事に表現していてそれでいてポップ
これ以降のリアルな擬音と変な擬音の分岐点
なんて嬉しい返信!
板垣も妙手よね
なぽっ とか
グワァラゴワガキーン!!!
何か食べる時の「もっもっ」は福満しげゆき起源だと思うけど
いろんな漫画家が普通に使ってるよな
元が「もぐもぐ」だから漫画は起源じゃなくアレンジ表現だな
川原泉が30年前に「もっきゅもっきゅ」銀魂が20年前に「もっさもっさ」が印象に残ってる
ゴッゴッゴッ
ボボボッ パンパンパン
ここまで車田正美がないとは思わなかったぞ
BACOOOONとか、結構やっているけどどちらかと言うと構図のインパクトが上手くてそっちに目が行くからあまり擬音に印象がない
登場シーンにも転倒シーンにも使える「ザシャアッ」
クソみてぇな旗がはためく音
ぱたぱただろ
個人的には、宇宙兄弟の擬音も好き。
シャワー
ギュニュッギュニュッ
シャツッ
シャシン シャシン
ハサミで紙切る時の「シザッシザッ」とスティックノリ塗る時の「ノリ ノリ ノリーーーッ」好きだわ
強者がでてきたときのゴゴゴゴとかドドドドはいまや普通に使われてるの凄いよな、ジョジョで最初にやった時は画期的とギャグの境い目みたいな言われ方だったのに
お題からは外れるけど3匹のヤギのがらがらどん(瀬田貞二訳)の
ちょきん ぱちん すとん
はなしはおしまい
っていう締めくくり方は絵本史に残る名調子だと思う
ギュニュッギュニュッ
キーン
足の間を思いきり蹴り上げたときなど
やっぱ
だまれ!ドン!!だろ
プロフェッショナル
がないとかマジかよ
ガビーンとか
雅様のハーハーが無いではないか!
手塚治虫の「しーん」
高橋留美子の「かぽーん」
福本伸行の「ざわ・・・」
ドワオ! が無いのが意外だ
もっこり
くぱぁ
フスー
ガビーン
マサルさん以外の漫画でも使われてたような
しこしこしこしこ