引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1647900922/
225: 2022/03/29(火) 05:24:50.83 ID:L9jzN4ztM
歴史物あるある、ここで時行が暗殺成功するはずがないという負け戦
漫画ではどう描くんだろうな
出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)
131: 2022/03/28(月) 00:32:41.08 ID:S6fZxLc10
尊氏暗殺が失敗するのは確定事項だとしてどうやって逃げるかは気になる
史実ネタバレって今更ながらキツイな
204: 2022/03/28(月) 19:28:21.53 ID:fnjWtHxbp
明らかに失敗しますよーっていう暗殺だなwわざとなの?この書き方
208: 2022/03/28(月) 19:52:38.76 ID:1iJKUHSC0
>>204
まあ史実がネタバレだし仕方ない
209: 2022/03/28(月) 19:53:32.99 ID:R4cGZN6E0
>>204
言うて「そこまで乗り気じゃ無いけど折角だし転しとこかな………」くらいの気持ちだし。本人達的には本気で大真面目なんだろうけど。
210: 2022/03/28(月) 20:13:56.76 ID:4jTfWOfT0
>>204
よくある負けイベントってだけでしょ
211: 2022/03/28(月) 20:22:09.61 ID:/DHTKs5P0
>>210
相手がラスボスだしなあ
134: 2022/03/28(月) 00:54:32.67 ID:3wELSwCN0
出会いの場所がいわくつきすぎて
先生の悪意を感じるなw
出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)
136: 2022/03/28(月) 01:10:26.93 ID:ZDZRe1Nr0
>>134
もう最終回はここって決めてるんだろうな
224: 2022/03/29(火) 05:22:23.55 ID:L9jzN4ztM
史実では処刑での最期だけど、これもしかしなくても影武者としてゲンバが死ぬパターンだったりしてな
142: 2022/03/28(月) 07:18:13.01 ID:eJpRN0Cp0
回想で尊氏が若にちょっと引いてたけど、尊氏のこういう描写って今回はじめてだったかしら
146: 2022/03/28(月) 07:31:27.13 ID:QFTRwPS6M
>>142
護良親王が襲撃してた時も困惑した表情してたな
その後アレだけど
149: 2022/03/28(月) 08:54:25.32 ID:Z6aD3jI/0
>>142
人間味ある反応もするのが逆に怖かった
あの場面は豹変前のことだけど
151: 2022/03/28(月) 09:01:56.27 ID:ZDZRe1Nr0
>>149
若の願いを叶えるために地獄の鬼になりました
とか言われてもおかしくない
155: 2022/03/28(月) 09:24:32.31 ID:QFTRwPS6M
>>151
サイコ過ぎるだろと思ったけど尊氏ならやりそう
140: 2022/03/28(月) 07:06:37.68 ID:6jqUcq8z0
?
新田さんホント好き
出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)
201: 2022/03/28(月) 18:55:07.47 ID:Bn7yFsM50
>>140
そこはかとなく漂うマガジン臭
覚醒したら「!?」になりそうw
157: 2022/03/28(月) 10:12:52.95 ID:NDiRST7Zd
登場からずっとひっそり?マーク付いてるの草
158: 2022/03/28(月) 10:13:44.08 ID:2Mf3eQRzp
!?
141: 2022/03/28(月) 07:13:04.35 ID:4jTfWOfT0
なんか気の毒だったな新田
まぁ太平記の描写見ればあれで正しいけど
162: 2022/03/28(月) 10:36:05.70 ID:CgBuY2Uoa
新田さんのあのカッコいいし強いがなんか微妙な感じがよく出たキャラデザインは凄い
絶妙に主人公っぽいが主人公になりきれない感じが出てる
163: 2022/03/28(月) 10:44:32.10 ID:QFTRwPS6M
>>162
平時はあんなんだけど
戦になったら鬼と化すタイプなんじゃない
尊氏裏切った?なら殺すわぐらいにあっさり切りかかりそうだし
169: 2022/03/28(月) 13:20:51.25 ID:V6RCZ91ud
全員が尊氏暗殺賛成ではなくてちゃんと反対意見も出た描写がいいなと思った。新田さんは多分ハマると強いことをああして表現してるんだきっとそうだ
165: 2022/03/28(月) 12:35:30.06 ID:/Y0gqhix0
時行達はえらく正攻法な暗殺方法を選んだな
過去エピも含めて今回の件で時行と気がつかれるのもほぼ確定で、それゆえに後醍醐天皇の鎌倉の派兵の命令前に戦支度をして鎌倉に向かう流れだな
後醍醐天皇と足利尊氏が袂を分つ原因となり
早々にやってきた足利軍によって
わずか20日ばかりの鎌倉奪還だったことの遠因が
今回の暗殺となるのかね
166: 2022/03/28(月) 12:56:34.44 ID:QFTRwPS6M
>>165
超速理解している高氏の動きは早いけど
そんなことしてたら裏切り者と思われるわなあ
168: 2022/03/28(月) 13:04:32.04 ID:/Y0gqhix0
尊氏からしたら待ちに待った建武政権を揺るがす大乱の火種だもの
全部わかった上で『敢えて逃す』を選択するまであるよね
148: 2022/03/28(月) 08:39:59.96 ID:bwGY8SroM
昔のケロロ軍曹で言ってたけど、死ねとか言って一斉に襲い掛かるとか戦闘員の負けフラグじゃん
150: 2022/03/28(月) 08:58:37.26 ID:3meii4V8d
時刻入れてる描写が気になるところ
ハナから失敗イベントだと明かされてるけど、もっと取り返しのつかない失敗して、雫の不思議パワー発動でタイムリープ展開でもするんかな
181: 2022/03/28(月) 15:41:16.85 ID:KlGfcfpyp
>>150
決行時刻が決まってるから、現在の時刻見せる事で読者に「もうすぐ始まるぞ………!」ってやる為の演出やろ。
187: 2022/03/28(月) 16:19:22.23 ID:OWCsjrTap
>>181
さっき言葉出てこなかったけど、簡潔に直すと「カウントダウン的な役割じゃね?」と言いたかった。
156: 2022/03/28(月) 10:09:10.75 ID:wEQ4F6NOM
てか、西園寺も逃がそうとしてるし
どうやって捕まるんやら
出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)
164: 2022/03/28(月) 12:08:10.27 ID:2jYknpuza
麻呂様はナレ死かな
182: 2022/03/28(月) 15:45:01.23 ID:OWCsjrTap
>>164
倒すのが因縁深い保科四宮コンビになるぐらいはありそう。
183: 2022/03/28(月) 15:50:36.82 ID:QFTRwPS6M
麻呂の人次はどんなトンデモ戦闘形態なるんだろうか
先祖返りして奈良時代の戦闘する貴族みたいな出立で出陣とかしたりして
185: 2022/03/28(月) 16:15:35.07 ID:4jTfWOfT0
>>183
いっそドーピングコンソメスープのコックみたいにムキムキで出て来て欲しい
216: 2022/03/28(月) 21:40:18.41 ID:7IcoeoEkM
麻呂は楠木正成が天皇に献上した清書された軍略書を貰ったんじゃないのかね
軍略書のおかげで最初は妙に強いんだけど逃げを理解してないから自滅するのに最適なキャラのような気がする
普通に読むと最後は潔く死ねと書かれていて麻呂は実行するんだけど、時行が読むと実は何がなんでも生き延びろという意味と理解するみたいな
194: 2022/03/28(月) 17:40:56.32 ID:f/rTBGgP0
次は逃げてる最中に魅摩ちゃんと出くわすとかありそう。
205: 2022/03/28(月) 19:38:38.55 ID:WAZ0BrEP0
吹雪は尊氏と対峙しても普通だし
直冬説は消えた…?かな
来週また何かあるかもだが
173: 2022/03/28(月) 14:10:35.65 ID:7IcoeoEkM
貞宗好きすぎだろw
176: 2022/03/28(月) 14:23:23.41 ID:4jTfWOfT0
>>173
尊氏のシーンどこで使うんだよ
178: 2022/03/28(月) 15:00:30.60 ID:Lw4CHXJk0
>>173
ここまで第一弾なのに敵役のが多いLINEスタンプそうそうないだろw
179: 2022/03/28(月) 15:27:19.09 ID:JwaKu7NIa
>>173
これ買ったけど目玉多すぎて知らない人に使いづらいんよw
191: 2022/03/28(月) 17:07:36.41 ID:WAZ0BrEP0
おっさんばっかだし使いどころの悪そうなスタンプだなw
170: 2022/03/28(月) 13:44:03.92 ID:/Z+3ABYId
スタンプ、玄蕃少なくてショボーン(´・ω・`)
でもうんこ軍団があったから許すwwww
貞宗はたくさんあるから目玉ファンは満足だろうな
171: 2022/03/28(月) 13:51:04.74 ID:hmG7B4bBM
狐次郎「俺なんて単体のスタンプゼロだぞ!腐乱ですら単体スタンプあるのに…」
172: 2022/03/28(月) 13:55:52.05 ID:ZDZRe1Nr0
>>171
オラァくらいはあると思ってた
192: 2022/03/28(月) 17:09:24.25 ID:QFTRwPS6M
28個あるうちの半分以上に敵方いて、全体の4分の1が小笠原貞宗と言う
193: 2022/03/28(月) 17:27:47.73 ID:JwaKu7NIa
>>192 下にまだあるから40種だぞ
おすすめは右下だw

198: 2022/03/28(月) 18:39:25.03 ID:R4cGZN6E0
>>193
若君と犬の三段コマそれぞれ別で作るの草
206: 2022/03/28(月) 19:40:26.03 ID:a7NRwsCdd
スタンプにみんな大好き門番さんがいないとは…
五大院がいて保科四宮コンビがいなくて涙目
207: 2022/03/28(月) 19:52:01.60 ID:/DHTKs5P0
>>206
また、第二弾に乞うご期待だな
174: 2022/03/28(月) 14:17:20.61 ID:QFTRwPS6M
第二弾でたら新田義貞の?はありそう
南北朝時代の有名人の新田義貞が今週でようやく初登場したけど、いつも初登場する新キャラには名前表記があるのに義貞には無いところを見るに義貞は作中であまり登場させないのか単に不憫枠のキャラとして扱う感じなのかな