そこで今回は、史上最高だったと思うジャンプ漫画はどの作品なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。
3位は『SLAM DUNK』!
地道な練習を重ね、チームメイトと共に全国制覇を目指すバスケ漫画の金字塔。2022年秋には作者が監督・脚本を務める劇場版アニメが公開予定。
同率3位は『DRAGON BALL』!
ずば抜けた戦闘能力を持った主人公・孫悟空が、7つそろえるとどんな願いも叶うという秘宝ドラゴンボールを探し旅をする少女・ブルマと出会い、物語が始まる。
2位は『鬼滅の刃』!
鬼が存在する大正時代の日本を舞台に、人間と鬼との戦いを描いた物語。
1位は『ONE PIECE』!
大海賊時代を舞台に、海賊にとって最高の称号である“海賊王”を目指す主人公・モンキー・D・ルフィが仲間を集め、敵海賊や世界政府を向こうにまわし、海賊団「麦わらの一味」の名を上げていく物語。
Sourcegooランキング
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652582753/
作者:尾田栄一郎
2位 鬼滅の刃
作者:吾峠呼世晴
3位 DRAGON BALL
作者:鳥山明
3位 SLAM DUNK
作者:井上雄彦
5位 NARUTO-ナルト-
作者:岸本斉史
6位 こちら葛飾区亀有公園前派出所
作者:秋本治
7位 銀魂
作者:空知英秋
8位 ハイキュー!!
作者:古舘春一
9位 CITY HUNTER
作者:北条司
10位 聖闘士星矢
作者:車田正美
11位 北斗の拳
原作:武論尊、作画:原哲夫
12位 幽☆遊☆白書
作者:冨樫義博
13位 チェンソーマン
作者:藤本タツキ
13位 HUNTER×HUNTER
作者:冨樫義博
13位 ジョジョの奇妙な冒険
作者:荒木飛呂彦
16位 Dr.スランプ
作者:鳥山明
17位 斉木楠雄のΨ難
作者:麻生周一
18位 るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-
作者:和月伸宏
19位 呪術廻戦
作者:芥見下々
19位 暗殺教室
作者:松井優征
19位 リングにかけろ
作者:車田正美
22位 BLEACH
作者:久保帯人
23位 キン肉マン
作者:ゆでたまご
24位 ヒカルの碁
原作:ほったゆみ、作画:小畑健
25位 ワールドトリガー
作者:葦原大介
26位 僕のヒーローアカデミア
作者:堀越耕平
27位 SKET DANCE
作者:篠原健太
28位 きまぐれオレンジ☆ロード
作者:まつもと泉
28位 DEATH NOTE
原作:大場つぐみ、作画:小畑健
28位 約束のネバーランド
原作:白井カイウ、作画:出水ぽすか
31位 テニスの王子様
作者:許斐剛
31位 BASTARD!! -暗黒の破壊神-
作者:萩原一至
31位 家庭教師ヒットマンREBORN!
作者:天野明
31位 キャプテン翼
作者:高橋陽一
35位 封神演義
作者:藤崎竜
35位 いちご100%
作者:河下水希
37位 ぬらりひょんの孫
作者:椎橋寛
37位 Dr.STONE
原作:稲垣理一郎、作画:Boichi
37位 めだかボックス
原作:西尾維新、作画:暁月あきら
40位 ブラッククローバー
作者:田畠裕基
40位 シャーマンキング
作者:武井宏之
40位 食戟のソーマ
原作:附田祐斗、作画:佐伯俊、協力:森崎友紀
40位 ボボボーボ・ボーボボ
作者:澤井啓夫
40位 ニセコイ
作者:古味直志
45位 黒子のバスケ
作者:藤巻忠俊
45位 DRAGON QUEST-ダイの大冒険-
原作:三条陸、作画:稲田浩司、監修:堀井雄二
45位 D.Gray-man
作者:星野桂
45位 トリコ
作者:島袋光年
49位 夜桜さんちの大作戦
作者:権平ひつじ
49位 みどりのマキバオー
作者:つの丸
49位 アイシールド21
原作:稲垣理一郎、作画:村田雄介
49位 魔人探偵脳噛ネウロ
作者:松井優征
ワンピースすごいな
今はワンピースにおんぶにだっこ状態だからワンピースが2位になるだろうか。
個人的にはダイの大冒険
2位HUNTER × HUNTER
3位スラムダンク
4位ジョジョの奇妙な冒険
5位北斗の拳
ジャンプはとっくに廃刊になってた
やり直し
うちのクラスは日曜参観日の時にキン肉マン見せろって暴動が起きたしなw
キン肉マンが最初でしょう?
作者はアレだけど、作品はTOP5に入ると思ってたが
そしてぬ~べ~とアウターゾーンがランク外とは・・・
ただ最近思ったのは
キャプテン翼のwikiにはちょっと
他のマンガとは感じの違う事が書いてあるな
普通は社会現象を起こしたとか
この国でも大人気とかまでなのに
キャプテン翼だけはなんか
この選手にも影響を与えた
あの選手にも影響を与えた
Jリーグ創設はキャプテン翼があったからだ
みたいな評価が
サーキットの狼
を忘れることはできないだろう
メガネをかけることはとても恥ずかしい事だったんだよな
それもアラレちゃんの登場で変わった
Dr.スランプ
ドラゴンボール
キン肉マン
北斗の拳
1 .ハンターハンター
2.ドラゴンボール
3.こち亀
4.すごいよマサルさん
5.デスノート
6.封神演義
それ以降はあまり順位変わらん
鬼滅も好きだけど、面白いランキングだとさすがにね
ワンピースは面白くもないし好きでもない
ナルトもブリーチも途中断念するくらいの面白さ
30代だけど、確かにナルトもブリーチも途中で読むのやめたわ
ピューと吹く!ジャガーは完走した(コミックス)
うすたが好きなだけだが
小学生の頃はお世話になりました
地獄先生ぬ~べ~
………。
時代を先取りした話作りと幅の広さ今でも通用するゆきめと眠鬼のデザインと実はセンスの塊なんだよな
えちえちと妖怪だけの漫画ではなかった大団円で終わらせたのも評価高い
ギャクとえちえちとシリアスのバランスちょうど良かった
ラオウの息子が出てきてからはいい感じだったと思う
恐竜大紀行は草