今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

週刊少年ジャンプ史上、「最高だった漫画」ランキング発表!気になる1位は・・・?

少年ジャンプ
コメント (213)
スポンサーリンク
1968年に創刊し、翌1969年から週刊ペースでの刊行が始まった『週刊少年ジャンプ』。1995年には漫画雑誌の最多となる653万部の発行部数を記録するなど絶大な人気を誇り、これまで幾多の名作漫画を生み出してきました。
そこで今回は、史上最高だったと思うジャンプ漫画はどの作品なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

3位は『SLAM DUNK』!
地道な練習を重ね、チームメイトと共に全国制覇を目指すバスケ漫画の金字塔。2022年秋には作者が監督・脚本を務める劇場版アニメが公開予定。

同率3位は『DRAGON BALL』!
ずば抜けた戦闘能力を持った主人公・孫悟空が、7つそろえるとどんな願いも叶うという秘宝ドラゴンボールを探し旅をする少女・ブルマと出会い、物語が始まる。

2位は『鬼滅の刃』!
鬼が存在する大正時代の日本を舞台に、人間と鬼との戦いを描いた物語。

1位は『ONE PIECE』!
大海賊時代を舞台に、海賊にとって最高の称号である“海賊王”を目指す主人公・モンキー・D・ルフィが仲間を集め、敵海賊や世界政府を向こうにまわし、海賊団「麦わらの一味」の名を上げていく物語。

Sourcegooランキング

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652582753/


2: 2022/05/15(日) 11:46:05.70 ID:CAP_USER9
1位 ONE PIECE
作者:尾田栄一郎

2位 鬼滅の刃
作者:吾峠呼世晴

3位 DRAGON BALL
作者:鳥山明

3位 SLAM DUNK
作者:井上雄彦

5位 NARUTO-ナルト-
作者:岸本斉史

6位 こちら葛飾区亀有公園前派出所
作者:秋本治

7位 銀魂
作者:空知英秋

8位 ハイキュー!!
作者:古舘春一

9位 CITY HUNTER
作者:北条司

10位 聖闘士星矢
作者:車田正美

11位 北斗の拳
原作:武論尊、作画:原哲夫

12位 幽☆遊☆白書
作者:冨樫義博

13位 チェンソーマン
作者:藤本タツキ

13位 HUNTER×HUNTER
作者:冨樫義博

13位 ジョジョの奇妙な冒険
作者:荒木飛呂彦

16位 Dr.スランプ
作者:鳥山明

17位 斉木楠雄のΨ難
作者:麻生周一

18位 るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-
作者:和月伸宏

19位 呪術廻戦
作者:芥見下々

19位 暗殺教室
作者:松井優征

19位 リングにかけろ
作者:車田正美

22位 BLEACH
作者:久保帯人

23位 キン肉マン
作者:ゆでたまご

24位 ヒカルの碁
原作:ほったゆみ、作画:小畑健

25位 ワールドトリガー
作者:葦原大介

26位 僕のヒーローアカデミア
作者:堀越耕平

27位 SKET DANCE
作者:篠原健太

28位 きまぐれオレンジ☆ロード
作者:まつもと泉

28位 DEATH NOTE
原作:大場つぐみ、作画:小畑健

28位 約束のネバーランド
原作:白井カイウ、作画:出水ぽすか

31位 テニスの王子様
作者:許斐剛

31位 BASTARD!! -暗黒の破壊神-
作者:萩原一至

31位 家庭教師ヒットマンREBORN!
作者:天野明

31位 キャプテン翼
作者:高橋陽一

35位 封神演義
作者:藤崎竜

35位 いちご100%
作者:河下水希

37位 ぬらりひょんの孫
作者:椎橋寛

37位 Dr.STONE
原作:稲垣理一郎、作画:Boichi

37位 めだかボックス
原作:西尾維新、作画:暁月あきら

40位 ブラッククローバー
作者:田畠裕基

40位 シャーマンキング
作者:武井宏之

40位 食戟のソーマ
原作:附田祐斗、作画:佐伯俊、協力:森崎友紀

40位 ボボボーボ・ボーボボ
作者:澤井啓夫

40位 ニセコイ
作者:古味直志

45位 黒子のバスケ
作者:藤巻忠俊

45位 DRAGON QUEST-ダイの大冒険-
原作:三条陸、作画:稲田浩司、監修:堀井雄二

45位 D.Gray-man
作者:星野桂

45位 トリコ
作者:島袋光年

49位 夜桜さんちの大作戦
作者:権平ひつじ

49位 みどりのマキバオー
作者:つの丸

49位 アイシールド21
原作:稲垣理一郎、作画:村田雄介

49位 魔人探偵脳噛ネウロ
作者:松井優征

17: 2022/05/15(日) 11:49:17.29 ID:s2EkzHZI0
ワンピースまだ終わってないじゃんか

196: 2022/05/15(日) 12:23:18.53 ID:9GNFkdFd0
連載中のワンピースが過去形なの草

253: 2022/05/15(日) 12:33:28.42 ID:i8LZK6yH0
長いだけでも不利なのに
ワンピースすごいな

おすすめ記事
144: 2022/05/15(日) 12:14:26.87 ID:BLFX2zz10
ジャンプを支えた一位ならドラゴンボールだろなあ。
今はワンピースにおんぶにだっこ状態だからワンピースが2位になるだろうか。

21: 2022/05/15(日) 11:49:59.81 ID:vNqiJKEx0
まあ真の1位は恐竜大紀行だけどな
no title

42: 2022/05/15(日) 11:54:45.58 ID:iLWxcm5S0
世界基準なら圧倒的ドラゴンボール

43: 2022/05/15(日) 11:54:46.47 ID:8skmNp+o0
俺的には1位はドラゴンボールだけど30年も経っているのに未だに上位とは恐ろしいわ

49: 2022/05/15(日) 11:55:45.66 ID:lCVwlJot0
客観的に見ればドラゴンボールが1位
個人的にはダイの大冒険

84: 2022/05/15(日) 12:03:18.64 ID:nIxF0nH30
1位ドラゴンボール
2位HUNTER × HUNTER
3位スラムダンク
4位ジョジョの奇妙な冒険
5位北斗の拳

82: 2022/05/15(日) 12:03:07.26 ID:emWWN09e0
ボンボン坂高校……いや、i’sはどうした

14: 2022/05/15(日) 11:49:02.16 ID:8Iqz7IOtO
ハレンチ学園がランクにすら入ってないとかないわw

210: 2022/05/15(日) 12:25:28.09 ID:xRG8gNIB0
ハレンチ学園がヒットしなければ
ジャンプはとっくに廃刊になってた

238: 2022/05/15(日) 12:30:32.42 ID:jn6z7a4S0
黎明期の 男一匹ガキ大将 ハレンチ学園 が無い  
やり直し

165: 2022/05/15(日) 12:17:59.97 ID:KrcvkUl/0
キン肉マン、キャプ翼が低すぎるわ

256: 2022/05/15(日) 12:33:48.55 ID:IIsoq10U0
キン肉マンブーム凄かったぞ

248: 2022/05/15(日) 12:32:20.87 ID:UCp+jjgG0
瞬間風速ならキン肉マンすごかったよなドラゴボより上いってた時期があった
うちのクラスは日曜参観日の時にキン肉マン見せろって暴動が起きたしなw

263: 2022/05/15(日) 12:35:18.94 ID:c9SnBs1p0
キン肉マンが10位以内じゃないのはおかしい

268: 2022/05/15(日) 12:36:08.98 ID:IIsoq10U0
マンガが売り切れるって
キン肉マンが最初でしょう?

278: 2022/05/15(日) 12:37:26.95 ID:5GyIRl020
るろうに剣心低いなぁ
作者はアレだけど、作品はTOP5に入ると思ってたが
そしてぬ~べ~とアウターゾーンがランク外とは・・・

173: 2022/05/15(日) 12:18:55.03 ID:yk0O60Sx0
決めにくいよなこれは

ただ最近思ったのは
キャプテン翼のwikiにはちょっと
他のマンガとは感じの違う事が書いてあるな

普通は社会現象を起こしたとか
この国でも大人気とかまでなのに
キャプテン翼だけはなんか
この選手にも影響を与えた
あの選手にも影響を与えた
Jリーグ創設はキャプテン翼があったからだ
みたいな評価が

61: 2022/05/15(日) 11:59:19.92 ID:hr/VIiSB0
読者のその後の人生に多大な影響を与えたという点では
サーキットの狼
を忘れることはできないだろう

39: 2022/05/15(日) 11:54:11.20 ID:Pcg/72/30
男坂は?(´・ω・`)

67: 2022/05/15(日) 12:00:17.39 ID:aRzCPQSl0
男塾が圏外なのは意外

137: 2022/05/15(日) 12:13:43.76 ID:UPeuENob0
当時の小中学生にとって
メガネをかけることはとても恥ずかしい事だったんだよな
それもアラレちゃんの登場で変わった

Dr.スランプ
ドラゴンボール
キン肉マン
北斗の拳

167: 2022/05/15(日) 12:18:10.97 ID:eHM/qsKp0
俺も選んだ39歳

1 .ハンターハンター
2.ドラゴンボール
3.こち亀
4.すごいよマサルさん
5.デスノート
6.封神演義
それ以降はあまり順位変わらん

鬼滅も好きだけど、面白いランキングだとさすがにね
ワンピースは面白くもないし好きでもない
ナルトもブリーチも途中断念するくらいの面白さ

181: 2022/05/15(日) 12:20:28.70 ID:CH/ta8w00
>>167
30代だけど、確かにナルトもブリーチも途中で読むのやめたわ
ピューと吹く!ジャガーは完走した(コミックス)
うすたが好きなだけだが

54: 2022/05/15(日) 11:56:53.40 ID:a9Ch+jmE0
ぬ…ぬ~べ~
小学生の頃はお世話になりました

151: 2022/05/15(日) 12:16:09.93 ID:/Tr79UAs0
よろしくメカドック
地獄先生ぬ~べ~

………。

86: 2022/05/15(日) 12:03:40.93 ID:y/I0NMKt0
ぬーべーランク外なのはNEOで蛇足展開やりすぎたせいか
時代を先取りした話作りと幅の広さ今でも通用するゆきめと眠鬼のデザインと実はセンスの塊なんだよな
えちえちと妖怪だけの漫画ではなかった大団円で終わらせたのも評価高い

75: 2022/05/15(日) 12:01:20.81 ID:iLWxcm5S0
ターちゃんないのか
ギャクとえちえちとシリアスのバランスちょうど良かった

237: 2022/05/15(日) 12:30:29.21 ID:TOZCB69J0
北斗の拳はラオウ以降蛇足と言われるが、
ラオウの息子が出てきてからはいい感じだったと思う

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 恐竜大紀行は草

    • 普通同じ作者ならてんぎゃん挙げるよな

    • 図鑑混じってるのかと思った

  2. 鬼滅が2位は謎

    • 鬼滅のように20数巻で無駄な引き延ばしもなくキレイに完結したジャンプ作品なんてないだろ?

      • それでも鬼滅2位は無いわ。

      • 鬼滅って言うほど綺麗に終わったか?

      • 20数巻なのに、終盤は無駄に引き伸ばした漫画の様にグダグダになって、全然きれいじゃない完結の仕方だったのが鬼滅なのに、鬼滅を持ち上げる人って本当に鬼滅をちゃんと読んだのか疑わしいな

      • 鬼滅は終わり方がね、、
        ここのサイトでも神回40%くらいの不評だったし

      • リングにかけろかな
        ライバルと世界戦をやって綺麗に終わった
        まあリングにかけろ2とかは考えなければ

      • 最終巻で加筆されたの知らなさそう

      • キレイに完結というところには賛否が大きく割れるだろう。
        本当に、公式同人誌とか公式二次創作という皮肉がぴったりの最終回だったからな。
        このブログは基本鬼滅に好意的なまとめ多かったけど、それでも感想記事の最後のアンケートも最終回なのに神回が普段よりずっと少なくてうーんと同じくらいだったしな

    • 最終回1つ前が90%以上がとても良かったとすると
      最終回のとても良かったが60%ぐらいの出来

    • そりゃ今の時期に聞けば最低でも5位には入るでしょ

    • 記憶に新しいから

    • むしろ1位じゃないのが謎だわ
      単純な売上なら鬼滅>>>DB>>>ワンピだし
      ワンピが鬼滅とDBより上なのは違和感しかない

      • これはどこから突っ込めばいいんだ…

      • 不等号の使い方逆ならピッタリですね

      • 安置なのか、マジで言ってるキメシンなのか判断が難しいな…

    • 入れたヤツの大半が「ジャンプ史上」も何も鬼滅ぐらいしかまともに読んでないんだろ

    • この時点でニワカしかいないのがわかる
      ちゃんと作って欲しい

  3. まぁ確かにワンピースは最高だった(過去形)かもな
    今も普通に面白いけど一番面白かった頃には負ける

  4. 同率多すぎ定期

    • 同率の多さは母数の少なさを表す

  5. 1位DBじゃなかった…

    • ワンピと違い若者に人気皆無だから

  6. ハンターには誰も続きを規定してないんやなwww

  7. ハイキューが8位に入ってて満足…!

    • ハイキューは納得やな

    • マジで鬼滅みたいな作品より面白いからちゃんと見てほしい

  8. 49位夜桜さん入ってて草

  9. こういうアンケート一回も答えたことないんだけどどこでやってるんだ

  10. おじさんばっかや

    • おばさんもいるぞ

    • 女が作ったランキングって感じ。鬼滅が2位だし

    • ドラゴボスラダンこち亀はおじさんしか入れてないけどワンピ鬼滅は若者女性票も多い
      だから1位2位なんだけど

  11. 実質1位はドラゴンボールだな
    ワンピは連載終わってから上位10位以内には残るだろうが鬼滅はどんどん下がってくだろうなきっと

    • 俺は逆だと思う

      100巻以上もあったら後追い勢が入りづらい
      ワンピ完結後10年もしたらキッズから読まれてないと思う
      鬼滅は短いから10年後も新規ファンがいそう

      俺も幽白や寄生獣は世代じゃないけど短いから読んだ
      スラダンの31巻がちょっとしんどかった。それぐらいが限界かなあ

      • ホントにおもしろい作品はどんなに長くても読まれるよ

    • 10年後には鬼滅世代の子供が投票するから大して変わらないだろ

      • すでにワンピ世代が小学生の親だと思うんだけど、
        親子二代でワンピファンって少ない印象だわ

      • ジャンプショップとか行ったら親子でワンピースのコーナーにいたのを見たことあるから、親子二代でワンピースファンと言うのは普通にある

      • 子供って小学生くらいの話か?
        それなら鬼滅を忘れなくても将来どんどんいろんな作品が出てくるだろうしずっと鬼滅推しでいられるかわからん
        歳を取れば古い作品を好きになるかもしれんだろ?
        その結果が3位のドラゴンボールとスラムダンクじゃんきっと
        この二つはいろんな世代からアニメも漫画も読まれての結果だぞきっと

      • 何だかんだ子供の頃好きだった作品は思い入れ深いよ
        自分も鬼滅を子供の頃に読んだら一番面白いと感じると思う

    • というか既に鬼滅の中身のなさはバレ始めてるぞ

      • いうてドラゴボはバレててまだいるしバレることの有無はそう重要でないで

      • ドラゴボは画力が神ランクだし内容は親も安心して読ませられるから数十年後もランクインしてそう
        鬼滅は嫌いじゃないけど絵がキツいし今ですら子どもに読ませたくない親がいるしポリコレさらにきつくなるであろう数十年後は規制表現だらけになりそう

    • 実質とか負け犬の遠吠えだな
      お前みたいなオジサンしか票入れてないから3位何だぞ

      • オジサンしか入れてなのに鬼滅とは差が一つとはどうなんだろうな

      • なんかカタカナにすると魚のオジサンみたいだな

  12. チェンソーマン!!

    • わかる

      だが、だからこそ二期がちょっと不安
      超えてくれるかどうか

    • ないわ

      • は?面白いんですが?素人は黙っとけ

      • あ?素人にウケない漫画に意義ねえわ

      • 普通に受けてね?いちいち否定にくるの嫌われるで

  13. ワンピが1位なのは納得
    遊戯王がないのが納得いかない

    • あー確かに

    • 遊戯王の終わり方は完結作品でも上位だと思ってる
      エジプト編は・・・うん・・・

      • 鬼滅の最終回よりはよかったなと思う

    • だってゲームじゃん主戦は

      • 俺も遊戯王読んだ事ないわ
        ゲームはやってたけど
        絵が苦手だったんだよなあ
        読んだら面白い?

      • 普通だから面白いはず

    • 漫画自体はそんな売れてないし当然だろ

  14. NARUTOは終わり良ければ総て良しだったらな
    それなのに続編だして駄作街道まっしぐらなBORUTOは目も当てられん

    • 第二部から原作者がいなくなるから…

    • 二世でも世界で大人気なんだよなぁ

    • 鬼滅よりはマシ

  15. ワンピが1位なのはまぁ納得はできるわな。
    面白いし。

    • まだ連載中なのにという意味で納得できない

  16. >>173
    まぁ、そうなるよな…

    単純な最高漫画としての人気なら、ワンピやDBなどの方が圧倒的に上だ。
    しかしキャプ翼は全く別のベクトルで1位を取ってるという感触がある。
    簡単に言えば“単なる漫画として”かと、“サッカー漫画として”かの違いだと思う。

    『世界で一番普及しているスポーツを題材にした漫画の頂点』…これかな?

    • キャプ翼は現実に与えた影響トップクラスだと思う
      Jリーグなんてこの作品なしじゃ出来てなかったし
      世界トップクラスに上り詰めた人が何人も読んでる

    • ワンピやDBで人生変わるって無いからな
      その点スポーツ漫画は強い

      ヒカ碁読んで囲碁棋士になった人とか

      • ワンピもDBも漫画家志望者に多大な影響を与えただろ
        今ある漫画の少なくとも半分は何かしらワンピやDBの影響で生まれた作品と言ってもいい

  17. 00年代以降の作品はまだ記憶に新しいからランクインするのは当然だが
    それ以前の作品で、上位でなくともトップ50に食い込むような作品こそ評価したい

    • 最低でも「10年以上前に完結した作品」って括ってほしい
      鬼滅とか今がブームだからそりゃ入るでしょうとしか思えない

      • いや鬼滅のブームなんか大分落ち着いてるだろ…今は呪術の方が流行ってるけど呪術は大分下だし
        鬼滅は10年後も残ると思うよ

      • 呪術って意外と人気ないよね
        映画が百億円超えたのに

        鬼滅ほど熱狂的なファンも、評価してる漫画ファンもいない印象
        所詮はジェネリック冨樫だから?

      • 鬼滅こそ流行りものに乗っかったミーハーファンしかおらず、漫画に詳しい人ほど評価してない作品ではないのか?
        アニメ化前の売上がそれを物語ってる
        呪術廻戦はアニメ化前から人気があった

  18. 古いのにランキングに入ってる漫画はさすがだなって感じ

  19. 歴代ジャンプ作品だと封神演義が一番好きだわ

  20. まとめられたレスから加齢臭が…
    昭和の漫画の話しかしてねぇ

    • “史上最高”なら、昭和のやつが紛れ込んでても何も不思議じゃないだろ…
      それに“古い漫画=昭和の漫画”と100%決めつけるのもどうかと思う。
      何せ平成時代は30年以上も続いたんだから。

      もしこんなのを認めないのなら、自分が認める漫画=令和の漫画だけって事になるが。

      • 勝手に人の意見曲解するなよ
        別に令和の漫画しか認めないとは一言も言ってないだろ
        ドラゴンボールとか北斗の拳とか男一匹ガキ大将とか昭和の漫画の話ばっかりしてるなって言ってるだけだ

    • 昔の漫画は今の漫画に影響与えるような作品多いから

    • いうてこんなこと若いやつらがわざわざ語るか?
      懐古的なのなじゃ語らなくね?

    • ソースはgooランキングだよ
      察しろ

  21. 声が大きい奴等が沢山いてる作品ほど有利じゃんこれ

    • そんなんどこの作品にもいるんだから一緒だよ

    • アンケートに声の大きさ関係ないだろ
      熱量に関係なく1票は1票だぞ

  22. 最高に訳分からん題目してんな
    こんなの普通に好きな作品でいいじゃん

  23. 所詮はワンピ持ち上げのためのランクだからなぁ

  24. コブラにマジンガーZが入っていない

    • 「最高な主人公」ならコブラや冴羽リョウや慶次だよな

  25. ドラゴンボールより鬼滅が上とは思わんかった、今はアニメメインだし週刊ジャンプ作品だったって事知らない人も居ると思うし仕方ないことなのかな

  26. 国民的漫画順ってとこか

  27. ワンピースは長さもあってちょいちょい迷走も見えるけども、たとえ迷走してる時期でも
    中堅漫画の全盛期とか中堅雑誌のトップ飾れるくらいの面白さを維持してるんだよなぁ
    やっぱ史上最高の漫画だと思うわワンピース

  28. ここの住民は古さこそ正義すぎない?
    おっさんだから?

    • 単純に近年の社会現象クラスのヒット作が鬼滅と呪術ぐらいしかないから

      昔はキン肉マンとか北斗とかアラレとかキャプ翼とか
      「社会現象程度」なら毎年ゴロゴロ出てきてた
      そりゃ昔の作品ばっかりになるわ

      • 社昔と今を比べてもな…

    • いうほど新しい今の漫画おもろいか?鬼滅とか魅力が全然わからん

  29. ワンピースはある意味も終わってるようなもんだしな
    人によっては
    納得のランクイン

  30. 「最高だった漫画」ってあやふやじゃね?
    そして50位内にバクマンなし
    登場人物の名前的にありそうなのに…

    • いやシャレかい!

  31. まあ人それぞれだけど個人的にはこういうのって完結した漫画に入れたいところだな

  32. 鬼滅なのに一位じゃない謎

    • 鬼滅は「最高だったジャンプアニメ」ではあるけど「最高だった漫画」ではないからな

      • それでも2位っていう逆の凄さか

      • 何言ってんのこいつ
        ジャンプで1番売れた漫画が鬼滅だぞ

      • ワンピだわ
        いつの時間軸生きてるんだお前

      • 鬼滅やろ

      • アニメが無ければ見向きもしないカス漫画ってこと
        青2は文章読解力がねぇだろ

      • メディア展開として初のちゃんとした成功例が鬼滅なんだから仕方ないね
        他は微増やら変わらないやら社会現象どころかブームすら作れないやら有象無象が過ぎる

      • メディア展開の成功例なんて山程あるのに、鬼滅しか知らない奴は本当に困るね

      • 鬼滅ほどやってから成功したと言ってくれ

      • たかが2,3年話題になっただけでメディア展開で成功したと思えるなんて、おめでたい頭でうらやましいw
        まあ鬼滅レベルのブームになるには「原作の人気が低い」と言う条件がいるから、他の作品では難しいのも確か

      • 今は拡散が早いから年数じゃないことに追いついてきてほしいよおっさん

      • 拡散が速いって事は、それだけ消費されるスピードが速いから、後世まで伝えられないって事にならないか?

      • >> それでも2位っていう逆の凄さか

        アニメ補正で漫画が売れたから、最高の面白さではないけど2位にランクインしたって考えると納得できるよなぁ

      • たかが2、3年というが今は伝達が早いからそれで十分なんだよね
        昔の感覚で考えてても意味ねえさ

    • つまりだよ
      魅力がないことにみんなか気がついた

      • じゃあなぜ2位に?

  33. ブリーチひっく

    • ファンでさえ後半は認めたくないからなあ

  34. 夜桜ランクインはないわ
    総得票数少なさによる珍事やろこれ

    • アンデラやマッシュルでさえ入ってるからな

  35. ターちゃんが一位だわ
    恐竜大紀行覚えてる人居てくれて嬉しいあれ良かった

  36. 終わり方が良かった漫画と
    最高だった漫画の違い。

  37. ちょいエロ枠がランクインしてないのはおかしいみんな楽しみにしてたくせに

    • ちょいエロは挙げにくいってシュージンが言ってた

    • ジャンプ史上最高の漫画は?と聞かれて、「ToLOVEるです!」とか「電影少女です!」なんて恥ずかしくて言いにくいからな

      • トラブるが表紙だったから恥ずかしくてその週のジャンプを買えなかった中学時代の俺からしたら、
        最っ低の作品だよトラブるはw

        あ、ダークネスは大好きです

      • でも、ToLOVEるや電影少女で目覚めてしまった少年は沢山いそう

    • ちょいエロの価値の短さよ

  38. 人気だけでなくジャンプを支えた歴史なんかも考えると、ドラゴンボール、ワンピース、こち亀が、個人の好き嫌いは別としてジャンプ史上最高と呼ぶにふさわしい作品だと思う

    • こち亀って安定した「刺身のツマ」であって、
      「最高ー!!」って作品でもない気がする

  39. 鬼滅って良くも悪くも少年漫画っぽくねぇから最高の少年漫画だと言われるとそうじゃねぇ。
    正直、鬼滅には少年漫画特有の胸熱展開がない、少年漫画にある熱い男の友情がない、印象に残るシーンがないイメージあるわ。

    • 鬼滅は少女漫画の要素を少年漫画に落とし込んだようなイメージがある

    • 煉獄さんは少年マンガしてたと思う
      でもそれぐらいかなあ

      • 初登場時は主人公を○す意志表明してて、和解や親密イベントも特になく、一緒の任務に行ってタヒんだポッと出キャラだぞ。
        映画の演出と鬼滅ブームで補正かかりまくってるだけだわ。

    • 胸熱は多々あるけど男漢した熱くるっしさはないな
      確かに

      • 少し腐女子脳になってないか?

    • お前は正しい。もっと声を高くあげていけ

    • 印象に残ったのは夢の中で幼い弟が行くなと引き止めて涙溢しながら進むトコ
      泣かせる話は上手いと思うが暗くてクドいの何度も何度もやるなあとも思た俺

    • めちゃくちゃわかるわ!
      正直、面白さは別として鬼滅はジャンプ漫画っぽくはないなぁとずっと思ってた

  40. 投票数が合計で1325票とのことだけど、これは信頼できるだろうか?

  41. 実績的にはDB、商業的には遊戯王、漫画作品の影響的にはジョジョが俺の中では1位だな

    ワンピースは未だに完結してないし、最後の最後で評価ガタ落ちになる可能性が万に一つもないとは言い切れない。そういう意味では「歴代最高の漫画ランキング」という番付に乗る前提条件そのものを備えてない気がする

    • 実績はDBじゃなくて鬼滅でしょ
      興行収入も売上も鬼滅に勝てる漫画なんかないよ

      • 鬼滅は一過性だけど、ドラゴンボールは長く売れてるから、実績度で言えばドラゴンボールの方が上だと思うわ。海外の売上もあるし。鬼滅なんて国内だけの作られたブームで海外には全くウケてないし。

      • 鬼滅は瞬間最大風速で言えば1番だろうけど、海外人気と長い目で見れば、ワンピやナルトにすら劣るんじゃないの?

      • 無限列車はブロリーより売れてるぞ
        しかもDBの全映画の興行収入足しても無限列車1本の方が売れてる

      • まだ作られたブームとか言ってる糖質いるんだな

      • DBはバンダイの決算報告書でガンダムシリーズやライダーシリーズに匹敵するほどの一大ジャンルだからなあ
        すでにDBというジャンルになってる

        あくまで一作品の鬼滅とは比較対象じゃない

      • 鬼滅の場合はコロナ禍と言う前代未聞の異常事態があってこその記録だからね
        その上アニメの人気と漫画の人気の差が激しいから、興行収入や売上も参考記録にしかならんよ

      • >> 興行収入も売上も鬼滅に勝てる漫画なんかないよ

        売上では圧倒的なのに「面白さではなぁ」って言われたり鬼滅が一位じゃないことにそこまで異論が出てないところから見ても、漫画の面白さが評価されてここまで売れた作品ではないって逆に証明みたいになっちゃうのは皮肉だよなw
        事実アニメの神作画がSNSでバズるまでは十数万部くらいの売り上げだったしね。
        ちょうど時代的にも、SNSや人気ユーチューバーが取り上げてバズったものをみんながありがるっていう環境もあったんだから、面白さが一番に評価されて売れたわけじゃないっていうのも納得できるでしょw

  42. 同率3位の下が4位になってるのがモヤッとする

    • 同率3位の下は5位になってるが?

  43. 星矢好きだけど、20~35位くらいに思ってたからBEST10入りは嬉しい

    • それだけ玩具の思い出は強いってことかな?

      ミニ四駆やビックリマンと同じ扱いだと思う

      • 世代を越えて受けたり、コンスタントにヒットか二塁打打ちつつ、たまにホームランを打てる地力はあるけど富樫のハンター再開のように強い影響力はないから、星矢は知ってるけど記憶に新しいヒット作に上位を譲ってしまう感じに思ってた

    • 作者と出版社を超えて現代まで受け継がせてきたのが大きいかな

  44. ネット投票だとハイキューや銀魂みたいな腐漫画が上位に来るのがなあ…
    この前のテレ朝のランキングでもそうだったけど売上の割に順位が高すぎるわ

    • ヒロアカより斉木が上とかもうね…

    • このランキングの基準じゃ銀魂はおかしいのわかるがハイキューは該当してるだろ
      腐を叩きたいのは分かるがやりすぎたら敵作るぞ

    • ハイキューが腐漫画なんなら
      俺は腐漫画読み扱いで良いわ
      つまんない線引きで名作を読み逃してるね

      • 腐目立つけどちゃんと男読者や腐らせない女性読者もいるのんな〜

      • むしろそっちのが圧倒的に多い
        あいつら悪目立ちしすぎるねん、マジで不愉快

  45. ドラゴボ大好きおじ達納得いかなくてぐちぐち言ってんの草思い出補正に囚われすぎだろwe ストーリーの面白さに関したらたら鬼滅と同等かそれ以下やぞ

    • まず改行、句読点習得してからまた来てください
      weは誤字でしょうか

    • 同等なわきゃねえだろ
      あんなに単純明快まっしぐらの作品が

      • DRAGON BALLもだろw

    • 鬼滅が実力であそこまで売れたって本気で思ってるやつってマジでいるのな

      • ぶち抜かれて悔しいねえ悲しいねえ

  46. 鬼滅ageのフリした鬼滅sageが連投してる?

    • え?自演?

      • 鬼滅好きならそうは言わんやろってのが湧いてんなあと

      • 賑やかしやで
        上を見ての通り鬼滅って単語入れれば大方レス付くし

    • 儲さんイライラで草
      少しでも気に入らなきゃ下げ認定かよ

  47. 古すぎるとそもそもジャンプ作品だったことさえ知らなかったってなっちゃうからな
    世代でだいぶ変わりそうだね

    • はだしのゲンがジャンプ漫画だったと知った時の衝撃

  48. 銀魂たっけ

  49. まあ順当ってかんじ

  50. まだワンピ終わって無くね?

  51. 個人的に一位は封神演義かな。

  52. 「最高だった(ファンタスティック)!!!」のネタ振りに見えて仕方ないのにソルキチ出てないのは意外

  53. スラムダンク3位かあ
    思い出すわな

    今年の秋、新作映画があるというが
    内容は?
    声優さんは?
    気になるところやで

  54. このスレ見てもドラゴボおじさんの気持ち悪さは異常
    若者や女性人気皆無なんだからワンピ鬼滅に勝てるわけねーだろ

    • 兼近にもDBみたいな古臭い漫画若者誰も知らないって言われてたしな
      オードリー若林もDBネタ話したら若い客誰も知らなかった
      その後のハライチのワンピネタは受けてたと
      DBと共に時代に取り残された爺うざすぎる

      • 自分の時代の全盛を持ち上げたいのが人なんだしそういうなや
        お前も20年後には言われる側になる
        人は繰り返す

      • 兼近「(若者側の)そういう立ち位置でやってんだ!っていうのを理解してくれないから、俺が『ドラゴンボール』嫌いなやつみたいな…。『コイツ、ドラゴンボールも嫌いだし、プロレスも知らねぇ。勉強しろ』みたいなこと言われて、マジダルくて」と不満をぶちまけた。
        芸人トークです。

    • ドラゴンボールをDBじゃなくドラゴボって略す奴の方が気持ち悪いんですけど
      あ、俺はぶっちゃけDB嫌いな人間なので勘違いなきよう

    • ドラゴボおじさん本当気持ち悪いよな
      ヤフコメとか見ててもこいつらの声のデカさは異常

  55. ワンピース・鬼滅の二強で僅差
    3位以下その他を圧倒
    年期のワンピースと全世代の鬼滅だしそれも当然か

    • 全世代の鬼滅?

      • 老若男女?

  56. めだかボックス

  57. トリコ低いな・・・
    ジャンプフォースにハブられたり
    ごり押しなのは知ってたけど
    世界観だけならワンピースよりも好みだった

  58. うーん、まぁちょいちょい変なとこあるけど概ね納得?

  59. スラムダンクが異常に高過ぎるのは許し難いけど他はしゃーないかなと思う

  60. ドラゴボおじさんと鬼滅キッズは同レベル。

    • なんであれ、他のものにケチつけたり貶したりするのは等しく醜いよな。別に漫画に限った話じゃなく。自分が好きなものを推すだけならわかるけど他を攻撃したらもうファン失格だと思う。

  61. 単純な人気なら
    ドラゴンボール>ワンピース>スラムダンク>鬼滅>>>>NARUTOぐらいの差はあるな

    • おじいちゃんたまには外に行くのもいいですよ

  62. 野球漫画が全然入ってないね。結構名作あるような気がするが。

  63. すすめパイレーツが内蔵

  64. ドラゴンボール一位意外ないだろ
    どこの物知らずにアンケートとったんだよ

  65. 若い奴が見てないのは分かるけどキン肉マン低すぎだろ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事