今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

割とガチで今の少年ジャンプに「ワンピース」を終わらせる余裕ってあまり無いよな

少年ジャンプ
コメント (368)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652758337/

1: 22/05/17(火) 12:32:17 ID:ovUt
no title

6: 22/05/17(火) 12:35:10 ID:Ph7V
ワンピースもヒロアカももうすぐ終わる模様

161: 22/05/17(火) 13:11:18 ID:LagO
ワンピース あと5年くらいで終わる(作者談)
ヒロアカ  最終章
呪術    3つある話の2つ目
ブラクロ  次で最終章

4: 22/05/17(火) 12:33:51 ID:xOE8
ヒロアカは全然面白くないけど絵とキャラデザは好き
動物園また描いてくれや

112: 22/05/17(火) 12:59:30 ID:MCx7
銀さん「気がついたら先輩がハンターとワンピしか無くなった」

その銀魂も無くなった

117: 22/05/17(火) 13:00:31 ID:0OgI
ハンターハンターがあるやん

119: 22/05/17(火) 13:00:56 ID:DqzK
>>117
どこにあるんや…

おすすめ記事
5: 22/05/17(火) 12:35:01 ID:lGgl
逃げ若も面白くなってきたから
no title出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

587: 22/05/17(火) 14:13:03 ID:wy9b
ロボコと逃げ若のみやぞ

10: 22/05/17(火) 12:36:24 ID:wFfb
そろそろハイキュー2やれよ

15: 22/05/17(火) 12:36:54 ID:o27Y
>>10
いらんやろ
キレイに終わったのに

19: 22/05/17(火) 12:37:27 ID:wFfb
>>15
主人公変えてやればええんや
スポ根ないとつまんないわ

21: 22/05/17(火) 12:37:56 ID:UfBz
>>19
スポ根別で始めた方がええと思うけど

141: 22/05/17(火) 13:06:54 ID:kFD8
それにしても能力バトルものしか連載してねーなこの雑誌

144: 22/05/17(火) 13:08:15 ID:wFfb
>>141
スポ根、ラブコメ、ギャグ…
ジャンプにいる?

63: 22/05/17(火) 12:46:25 ID:JVuR
今流行りのスパイファミリーをジャンプに持ってこよう
no title

66: 22/05/17(火) 12:46:38 ID:Uh8u
>>63
隔週連載やから厳しい

249: 22/05/17(火) 13:25:19 ID:r2gU
ワンピもヒロアカも終わりが見えてきたジャンプ
スパイファミリーとチェンソーマンを持っているジャンプラ
逆転きたか?

253: 22/05/17(火) 13:25:50 ID:0eGJ
>>249
ワンピに終わりなんてないで
あと5年は続く

9: 22/05/17(火) 12:35:54 ID:Ph7V
まだハンターハンターがある!

18: 22/05/17(火) 12:37:27 ID:Uh8u
ドクターストーンが7月に戻ってくるやろ

137: 22/05/17(火) 13:06:16 ID:efgD
ワンピヒロアカサカモトデイズかな読んでるの
あとは高校生家族

239: 22/05/17(火) 13:23:50 ID:M1Lc
今週のヒロアカなんかようわからんけど良くなかったか?絵に迫力あったよな
no title出典元:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』(集英社)

250: 22/05/17(火) 13:25:22 ID:dZ4f
>>239
前々から画力でぶん殴るスタイルやった気する
スターアンドストライプが弔バトってた回とか凄まじい暴力やったし

268: 22/05/17(火) 13:27:29 ID:YxUD
>>250
ヒロアカの戦闘描写偶に見辛いけどほんま好き

291: 22/05/17(火) 13:30:42 ID:dZ4f
>>268
戦闘シーンに入ると大胆にコマ割りするやつ堀越好き
前からそうやけどマジで絵上手いわこの人

406: 22/05/17(火) 13:42:45 ID:DqzK
ヒロアカはクラス対抗演習が酷かったけどよく持ち直したわ

547: 22/05/17(火) 14:01:23 ID:GkXD
呪術廻戦があるやん

526: 22/05/17(火) 13:55:23 ID:xyQK
呪術はおもろいけど「なんでその能力でわざわざ肉弾戦やるんや?」ってのが多すぎる

531: 22/05/17(火) 13:56:04 ID:xOE8
>>526
フィジカル>>>能力の世界やぞ
とりあえず肉弾戦強くないと生き残れへんからな

145: 22/05/17(火) 13:08:29 ID:xOE8
みんな能力バトル好きやろ

396: 22/05/17(火) 13:41:51 ID:7EXl
呪術は五条過去篇が一番すこ

402: 22/05/17(火) 13:42:23 ID:xOE8
呪術二期はちょっと幕間の話やって五条過去編入るんやっけか
伏黒パッパ出るの楽しみやな

418: 22/05/17(火) 13:43:39 ID:dZ4f
>>402
一話前半で元クソデブ女子のエピやって後半過去回想開始やろうな
大体4話くらいパパ黒やるだろうから楽しみ

505: 22/05/17(火) 13:52:20 ID:YxUD
サカモトデイズは最初の1話からよく持ち直したよ
絶対打ち切りだと思ってた
no title出典元:鈴木祐斗『SAKAMOTO DAYS』(集英社)

510: 22/05/17(火) 13:53:11 ID:dZ4f
>>505
ジャンプ作品あるある初期が退屈過ぎる所から余計な物どんどん消えて洗練したわ
一生バトルやってたまにギャグ挟むくらいでええわ

513: 22/05/17(火) 13:53:40 ID:efgD
>>505
サカモトええよね
アクションシーンもしっかりしてるしキャラも良い

523: 22/05/17(火) 13:54:56 ID:YxUD
>>513
アクションシーン映える一枚絵ええよね
チェンソーとかヒロアカもそうだけど

517: 22/05/17(火) 13:54:08 ID:atKk
>>505
鬼滅の柱ポジションの殺連で持ち直せてよかった。
ああいうのはやっぱかっこええね

511: 22/05/17(火) 13:53:34 ID:kFD8
>>505
やっぱり能力バトルものにせんとジャンプでは生き残れんのやなって

522: 22/05/17(火) 13:54:48 ID:kFD8
完全に能力バトル専門誌やからなジャンプは
そのうち落語漫画もテコ入れで能力バトルし始めるで

532: 22/05/17(火) 13:56:25 ID:l1Kd
>>522
「桂吉朝師を召喚!喰らえ!地獄八景亡者の戯れ90分完全版!」

132: 22/05/17(火) 13:04:37 ID:71eV
誰かすごいスマホ読んでないんか
no title出典元:原作/冨澤浩気 作画/肥田野健太郎『すごいスマホ』(集英社)

150: 22/05/17(火) 13:09:06 ID:YxUD
>>132
タイトルで損してる
編集はもうちょっと考えてやれよ

157: 22/05/17(火) 13:10:11 ID:71eV
>>150
それはほんま思う
何を血迷ってあんなタイトルにしてしまったんや……

164: 22/05/17(火) 13:11:51 ID:YxUD
>>157
デスノートみたいな頭脳戦やるならもうちょっと賢そうなタイトルつけてやればいいのに

11: 22/05/17(火) 12:36:29 ID:Uh8u
ブラクロバーももう終わるんやろ
話題にらないけど

8: 22/05/17(火) 12:35:39 ID:o27Y
こういうスレでブラクロの話題全然でんよな
今の連載陣の中だと古参だしそこそこ売れてるのに

370: 22/05/17(火) 13:39:24 ID:rCDw
>>8
ブラクロ好きやけど王道中の王道で語ることあんまないんよな
それでも最近の展開ショックすぎたし新章楽しみや

381: 22/05/17(火) 13:40:22 ID:6MDj
王道だけどブラクロは世界観が好きでワクワクしたわ
一話とか全漫画で一番好きや

179: 22/05/17(火) 13:15:21 ID:AHwy
久保帯人はどこ行ったんや

181: 22/05/17(火) 13:15:33 ID:xOE8
>>179
前にブリーチの新章一話だけ載せたぞ

343: 22/05/17(火) 13:35:59 ID:xOE8
鰤は連載中は勢いだけやと思われてたけど後半になると伏線めちゃくちゃあるの判明して盛り上がったの好き

128: 22/05/17(火) 13:02:59 ID:3xab
言うて集英社もまだ久保帯人とか許斐剛とか岸影とか抱えてるんやろ?

129: 22/05/17(火) 13:03:40 ID:YxUD
>>128
師匠はバーンザウィッチ続きまだか
ずっと待っとるんやけど

167: 22/05/17(火) 13:12:43 ID:AHwy
岸本先生の超大作がジャンプを救うから見とけよ
no title出典元:岸本斉史『NARUTO-ナルト-』(集英社)

172: 22/05/17(火) 13:14:01 ID:xOE8
ボルトは賛否両論あるけど割と好き
サム8は

175: 22/05/17(火) 13:14:29 ID:hl63
>>172
なんで書かない?

176: 22/05/17(火) 13:14:39 ID:YxUD
>>172
あれ作画担当サム8と逆だったらもっと人気でだろうな

178: 22/05/17(火) 13:15:09 ID:efgD
サム8はアニメやったらワンチャン誤魔化せたかもしれん

595: 22/05/17(火) 14:19:04 ID:uahI
今のジャンプならサム8余裕で打ち切られなかったよ?

583: 22/05/17(火) 14:09:35 ID:7EXl
そうとも言えるしそうでないとも言える

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 今のジャンプでもサム8は打ち切られたと思う

    • しかし五巻程度じゃ済まなかったろうな
      危ないとこだったぜ

      • 間に合ったな

    • アグラは?今連載してれば1年半行ったかな

      • 背景や物丁寧に描く漫画が少ないんで需要あると思う

      • 下ネタ頼りじゃあなぁ…
        かくしごとで久米田が言ってたけど、老若男女万人が笑うのが下ネタであり万人に嫌われるのもまた下ネタ だと

      • コミックス買ってたけど終盤の下ねたでウンザリした

    • ufoがアニメ化さえしてくれてたらな…

      • ufoにも選ぶ権利はある

      • …クソ

      • ストーリー全然別物にさえしてくれたらワンチャンあるわ

      • いやufoは原作がちゃんとあったほうがいい
        彼らは映像のプロであって脚本は畑違い

  2. ワンピもあと数年は終わらんだろうし
    その間にまともな連載来るだろ多分

    • 終わらないと来ないんじゃね?

      • それな

      • 何でやねん
        ワンピ連載中に面白い新連載が始まるかもしれんやろ

      • んなもんはしょっちゅう始まってる
        でもワンピの代わりはワンピ終わらないと来ないし来れない

      • 読者層も大変動するだろうし新しい読者が新しい作品を盛り上げるだろう

    • あと数年だとワンピより先にヒロアカと呪術が完結するだろうからまともな連載も出来れば複数欲しいところだけど難しいかなあ

    • 尾田みたいな突然変異がそうそう産まれる訳もないしDBやワンピみたいな「ジャンプを象徴する」って感じの大黒柱はもう無理だと思うわ
      ワンピがこんだけ長くやってるのに誰も看板漫画の座を奪えなかったしな…瞬間風速で少し超えてたのがあった程度
      準看板+中堅の作品群でサイクル早めてやっていくようなスタイルになっていくんだろう

  3. いうて廃れても+があるじゃん

    • ぬかしよる

    • ジャンプラも好調に見えるけど、ぶっちゃけ掲載されてることすら知られていない作品の方が圧倒的に多いんだよな。常に数十作連載されてるのに話題になるのは上位5作品くらいでそれ以外はもはや誰が読んでるかもわからないレベルで空気な漫画という闇。

      • 逆にその上位数作品を選り抜くための無料で数十作品連載やろ
        何がウケはじめるかなんて編集や作者にもわからんのや

      • >上位数作品を選り抜くための無料で数十作品連載やろ
        そうなんだよね
        ジャンプラみたいのは裾野が広い程に優秀
        お奨めガイドみたいな機能は別途積めば良いんだし

      • Web漫画は単行本になまえは在庫リスクとか、印刷費とか、もろもろの経費がかかりにくいからな。もちろん、サーバ―代と漫画そのものの制作費、編集者の給料などはかかるが。

  4. マッシュルという謎カード
    アンデラはなんかやばい

    • マッシュルは売れてるからまぁ分かる
      巻数的に最終回付近ブレイク前のチェンソーマン並み

      • チェンソーって8巻で300万いってなかったっけ

  5. 今の調子だとヒロアカのが先に終わって益々ワンピ終われなくなりそう

    • 終るなら鬼滅・呪術で望外にコミックス売れたここ数年がチャンスなんだよね
      しばらくは目標を数年先までクリアしてる状況が続くだろうから

    • やっぱりワンピースを終わる時期にワンピ以外で3作品は有望作品(後3年以上続く)が連載されてないと厳しいだろうな。

  6. あの5年で終わるから1年半経つが終わってる気しないw
    カイドウのポーネグリフで全て揃えても直行すること出来なささそうだし

    • 「石油はあと40年で枯渇する」と40年前から言われ続けてるのと同じだな

      • 最近新しい油田掘れるようになって60年先まで伸びたらしいな

  7. ワンピが終わっても漫画雑誌としてはトップでい続けるだろほぼ確実に
    ドラゴンボールやスラムダンクの時とは訳が違う
    ワンピの読者は単行本に偏ってるだろうし

    • サンデーマガジンチャンピオンがそれ以上にアレだからな……
      対抗できるとしたらコロコロくらいだけど、さすがに大人は手に取らないし。

      • サンデーはフリーレン、マガジンは東リベ、チャンピオンは桃源暗鬼と作品単体では売れてる物や売れそうなものはあるけど、雑誌単位で考えると売り上げは落ちて行ってるな

      • フリーレンなんて一部で騒がれてるだけで空気やし、東リベは引き伸ばしon引き伸ばしのクソ展開で誰も読んどらんから相対的にジャンプしかない

  8. 尾田先生が「ここで終わります」言った時に
    「ダメです!続けなさい!」というパワーはジャンプ編集部にもうないだろう
    これでモメて訴訟や醜聞になったらイメージの問題でジャンプ終わるわ

    • なるわけない

    • 何でそんな作者と編集部の関係がギスギスしてると思ってんだよ

    • 雑誌のために連載続けてくれって言われても断るってもうインタビューで言ってる

  9. ジャンプで人気の漫画ってだけでミーハーは食いつくと思うけど
    ワンピ並みは無理だろうな
    鬼滅がバグってワンピぶち抜いたけどあんな奇跡は二度は起こらん

    • ワンピファンは頑なに認めないだろうけど(それでこそガチファン)
      社会現象はこれからも何度もくるでしょ

      • どゆこと?
        鬼滅は社会現象って認めないワンピファンってそれガチファンですらないおぞましいもんだろ

      • 会話のマナーはあるけどさ趣味の話なんだから
        「どんな作品が現れようとワンピースが至高!異論は認めない」はアリと思う
        ファンってのはそういうもんじゃない

    • ジャンプ漫画でワンピ並って
      鬼滅ですら全然届いてないからな
      結果的に売れるって今まで何度もあった形じゃダメだってことだからな
      まずは、これは面白いと思わせる1-3話出せる作家がいつ出てくるか…
      初動から引っ張れそうな雰囲気持ってないとなあ…

      • いや鬼滅は余裕で超えただろ

      • どこがやねんw
        アニメの作画がバズっただけで、漫画としては論外やろ

      • いや漫画も売れてますけど…

      • ↑やめろ不毛だ
        アニメガーコロナガースノモノガーで平行線や不干渉が正しい

      • 鬼滅がもし100巻出してもワンピースほど確実に売れないよな

      • 100巻もかからず売れた方が良くない?
        無駄に100巻出す意味ある?

  10. 全然関係ない話だけど、何で今日は毎週恒例のコメント雑談記事がUPされないんだろう?

  11. 今どころか昔からワンピース切る余裕無いだろ
    ずっとトップの看板商品なんだから

  12. バーンザウィッチ最近読んだがおもろかった
    設定の宝庫すぎる
    こういうワクワク感がないんよな

    • 久保帯人のセンスは唯一無二や、他の漫画家に強いるのは酷やろ

      • 序盤で敵組織ハッキリさせてイケメン美少女キャラ見せとくぐらいは
        テンプレにして欲しいんだがなあ

  13. 何気に漫画雑誌全体に影響あるかもね

  14. 編集部側にワンピレベルの終わるタイミング左右できる力ないだろう
    ただワンピ自体が数年で最早終わる感じではないからその心配はまだ数世代先でいい

    • あの、別にロボットが描いてるわけじゃないんですよ…?

      • いや普通に中学生が入学して卒業するサイクル何度も回るくらいには確実に続くだろ
        ロボットである必要はない

      • 何度もってのが最低3回として9年だぞ
        9年後の尾田っていくつよ

  15. ワンピの栄光は鬼滅のせいで泥を塗られたよね
    鬼滅さえなければワンピは終わりまでずっとトップを走った漫画として伝説になれてたのに

    • いつ鬼滅がワンピ上回ったよ?
      初版の数鬼滅が上回ったことねーだろが

      • 最高初週売上は鬼滅が上だよね?

      • それってずっと売れてるワンピースと違って、鬼滅は全然売れてなくて、アニメがバズったおかげで急激に売れただけだから何の自慢にもならないよ

      • 確かに最高初週売上とか初版とか
        いくつかの指標は鬼滅以降死んだな

      • 週間も月間も年間、ついでに巻割もガラッと塗り替えられてる

    • もうええよそういう露骨な対立煽り誘うようなコメント
      ワンピも鬼滅もすごい
      これで終わる話

      • 鬼滅ってどうしても、けいおん!が流行った時みたいな一時的感ぬぐえないよね
        そのあたり売れ続けたワンピと並ぶにはまだ時間が欲しい
        すごいというのはハズかなあ

      • 完結作品と現役作品比べてどうすんねん
        両作品ともに完結後10年時点比較ならアリだと思うが

      • ↑それはワンピースに喧嘩を売った鬼滅ファンに言ってくれ

      • いやワンピも終わったら人気なままかわからんぞ
        ドラゴンボール北斗くらいだろ終わった後も一線級って

      • 何を以ってなのか知らんけど北斗?

    • 腐った撒き餌で釣りしようとすんな坊主

    • 体のいい引き立て役になったよな
      初版・単巻から年間・月間・週間でのぶち抜かれはいっそ清々しいものだった

      • はいはい神アニメ化されてよかったですね

      • まずは、10年連続の漫画売り上げ一位をとってこい
        そして、5億万部売れてこい
        最後にギネスをとってこい
        これでワンピースを超えたことになるわ
        一年だけで何を喜んでいるんや、こいつ

      • まずは、10年連続の漫画売り上げ一位をとってこい
        そして、5億部売れてこい
        最後にギネスをとってこい
        これでワンピースを超えたことになるわ
        一年だけで何を喜んでいるんや、こいつ

      • うーん個人的には惰性の大きくなった時期より
        人気が爆発した時期の輝きで比較されるべきだと思うけどなぁ
        ワンピースの良さは膨大さや長さじゃないと思う
        アニメの技術なんかは変わったし数字の表れ方も変わっちゃったけど
        もっとも輝いてた時期なら両者ひけはとらないと思う

      • ワンピースと鬼滅の最も輝いてた時期っていつよ?

      • 鬼滅は連載後半の二年くらいだろ
        ワンピはアラバスタ王国編の前後じゃない
        (売上だけならブームは別にあるけど)

      • 鬼滅が輝いたのはアニメがバズった時期であって、原作はずっと中程度の位置をキープしてたし、ワンピースのアラバスタなら何でその後十年以上連載してるんだよ

      • 最好調期の後で連載続いてたら奇妙なのか?
        絶頂期に終わる漫画の方が少ないぞ

      • 売り上げも視聴率も盛り上がりも頂上戦争が上なのにアラバスタ持ち出すやつ当時の懐古厨かよ

    • まあぶち抜かれたけど長くやってるもん勝ちだから
      長いことのそこを誇ってるから

    • まあ日本で一番売れてる漫画って宣伝文句が使いづらくなった感はある、総売上は現状もちろん一位だけど

      • まだ使えるわ
        日本一売れている漫画ってwww
        おまえは年間売り上げが一番って言って日本一なんですよって2020年だけって書かれた漫画いるか
        反対に日本一売れた漫画で2010年代や2000年代に一位をこれだけ連続して売れたんですよ
        の二つどっちがいいんや
        何が一年間だけの売り上げで喜んでいるんや
        だったらワンピースは3年間連続で3000万部売れた漫画だわ

    • いうて2年後になって落ちてきているのも確かだったし変にトップい続けなくてよくなったんじゃね

      • 単巻(通常版)売上だけでもワンピをトップにさせるよう、呪術の同梱版を出して通常版の売上を削ろうとしてるとかしてないとか

    • 蹴落とされてある意味意外と肩の荷が下りたんじゃね

      • なお実際に転げ落ちたのは鬼滅の作者の方

    • 数字は塗り替えられるもんよ
      あんだけ一気にいかれりゃ本望やろ

      • ほぼほぼ強運で数字を記録したんだから、尾田先生はさして気にも留めてなさそう
        しかも楽しんで描いてる尾田先生と違って、吾峠先生は明らかに嫌々描いてたしな

      • 嫌々とか何とかいうなら本人発言ソース付きの鳥山冨樫のほうが適切だろう
        それをもってして彼らの偉業にケチがつくわけないんだが
        青1は吾峠憎しで認知が歪んでるよ

      • 青2
        好きで描いててラスボスが何周にもわたって腕をぶんぶん振ってるだけの漫画描くの才能ないだろ せめて終盤は嫌々描いてたほうがましな内容

    • 鬼滅はファンが鬼滅を上げるために必ず他の作品を下げる
      だから鬼滅は格落ち感がぬぐえない

      • 鬼滅ファンは若いからしゃーない面もある
        ワンピファンだって作品も読者も若かった頃は目に余ったぞ
        時代的にも尖ってたのもあるけどね

      • 第一NANAとか…あとは忘れたけど、割とちょいちょい抜かれたことあるんだよね既に
        鬼滅が最初ってわけじゃないのに鬼信は鬼滅だけだと思ってる節がある

      • NANAはSBSでもネタにしてたよね

      • 全日本ではトップ譲った事が複数あったにしたって
        ジャンプ内でトップを譲ったのは鬼滅が初めてでないかい?

      • 進撃の巨人とかデスノートに年間売り上げで抜かれた事なかったっけ?

      • 雑誌の発行部数で考えたら他誌でワンピ抜くやつ出るほうがすげーよ

      • 逆にワンピが文句なしでトップだった年ってどれとどれなんだ?

      • 進撃の全盛期はワンピの全盛期と被ったから抜けてなかったはず
        デスノとナナは抜いたことあるけど、ナナから鬼滅まではずっとワンピ

      • 年間売り上げで上回ったのは鬼滅だけ

        コミック年間シリーズ別売上 歴代ランキングTOP(オリコン調べ 2008年から)
        *1位   82,345,447   2020年   鬼滅の刃
        *2位   37,996,373   2011年   ワンピース
        *3位   32,343,809   2010年   ワンピース
        *4位   30,917,746   2021年   呪術廻戦
        *5位   29,511,021   2021年   鬼滅の刃

      • ワンピースは2008以前の方が華々しいからな
        オリコンは最近過ぎる

      • どうせ頂上戦争が一番売れてたんだから2008年以前とか関係ないわ

    • 下降してたところに勢いよく抜かれていったけど鬼滅だけじゃないし呪術と他紙の卍にもいかれたし
      まあワンピースは累計だから

      • 鬼滅呪術東リベはコロナの巣ごもり需要によるメディアのプッシュが物凄かったからね

      • いくらプッシュしても売れないものは売れない
        その呪術や東リベですら、単巻売上の限界見えてない?

      • プッシュされようとそこまで人もバカじゃないしなあ
        そりゃ選ぶよな普通に

      • バカは言い過ぎだけど、人はメディアの情報に流されやすいし、同調圧力に屈して周りに合わせるもんだよ
        コロナ禍近辺からブームになったのは鬼滅呪術東リベだけど、連載開始時期はバラバラなのに示し合わせた様に鬼滅が流行って、その後に呪術が流行って、さらにその後東リベが流行った
        いくらプッシュしても売れないものは売れないなんてのは極論
        メディアがプッシュすればするほど売れる可能性はかなり高くなる

      • ワンピースは巣ごもり需要に最適と思ったけど
        全然伸びなかったな

      • ワンピースみたいにとっくに国民的作品となって人気を確立してる作品は、メディアが宣伝しないからコロナの巣ごもり需要の効果は薄いのよ
        メディアが宣伝するのは今話題になってる作品や、これから売れそうな作品がほとんど

      • 100ワニやプペルはどうなりましたか…?

      • 文学や映画(レンタル、配信)では通常は手を出しにくい重厚長大作品伸びたよ
        まぁ派手ではないけど
        ワンピースのチビっと伸びたはず
        集英社も無料公開でプッシュしてた

    • 将来的に漫画のTOPはってなるとワンピになると思う。
      もう何かしらの漫画ランキングで鬼滅がランクインしてないのあるし、鬼滅は20年に一気に売れすぎてアニメ化しても単行本はもう売れない。
      いつかのポケモンと妖怪ウォッチみたいな感じだろうな。

      • それ認識誤ってるよ

        オリコン年間売上順位
        2019年 1位
        2020年 1位
        2021年 2位
        2022年上半期5位(見込み)

        残念なことに超絶ヒット相応に年数またいで長期間売れ続けてる
        さすがに今年がオリコンランクイン最後だと思うが

        (ワンピは満場一致の大レジェンドだが連載終了後のコミック売上がどうなるかは誰にも分からない)

      • 今年まだ5位にいるんか
        遊郭編の影響だろうエグいねえ

      • 鬼滅はしぼむだけ
        ワンピはまだまだ広がれる
        この差が大きすぎてなあ

      • ワンピが永遠にしぼまないことを無視すれば差はいつか埋められるしね

      • こうして年間売り上げを見ると鬼滅は本当にコロナ禍限定の人気ってのがよくわかるな


      • 初版ミリオン達成し年間1位取った2019にはコロナのコの字もないぞ
        年間の集計期間は11月末締めなんで特に

      • コロナ禍が落ち着いていくのと同じタイミングで順位が下がってるからやね

      • 単に鬼滅が完結したからだろ
        完結作品のハイキューやネバランだって下がってる

      • 今年まだ5位にいる時点で根付いてるだけだわな

  16. タイトルが打ち切りの意味なら「いつ何時もワンピ切る事なんてなかったしこれからもないわ」と思うし、タイトルが「円満でも切れない」ってことなら「それ決めるの読者でも編集でもなく尾田先生本人なんだが」と思う
    何が言いたいの?この記事タイトル

  17. ジャンプ卒業したいけどとりあえずワンピ終わるまでは見ようって読者勢がおると思うからなぁ
    今の時代子供はジャンプなんか買わないだろうし、購入してるおっさんたちが一気にいなくなったらやばそうだな

    • ワンピ終わったら冗談抜きで発行部数100万部下回りそう

    • 俺もワンピ終わったら買い続けるか分からんな

  18. 惰性で読み続けてる人もいるだろうからな
    作品の面白さとは別に「ここまで読んだから最後まで読まないと勿体ない」みたいな

    • しかし惰性で読んでる層は、ちょっとしたことで脱落するの珍しくないからなぁ…

      • いや惰性強いだろ
        小学生ならともかく社会人ならちょっとデザート贅沢する程度の出費

      • ワノ国突入から最新刊までに初週売り上げ40万近く減ったしな

      • そりゃ落ちるわなって展開だもんなあ
        私的には唯一おでんらロジャー白ひげの過去話は良かったけど
        まあそれも死に方とかそれまでの過程・理由とか肩透かしだったけど

  19. ワンピの後継はワンピ載ってる間は来ないと思う

  20. 中堅ですら一昔前の打ちきり漫画並みのクオリティだしな

  21. 鬼滅見た後だとワンピ終わってもなんとかなるんじゃね?って思うわ
    大衆は何だかんだみんなで盛り上がることができる作品を求めてる
    暗殺が看板張ってた時はマジで終わってるなって思ったけど
    むしろワンピが目立ってるせいで新しい作品が埋もれちゃってるんじゃね(実力で成り上がれよって話ではあるけども)

    • ワンピ、ナルト、ブリーチ、トリコ、ハンターが揃ってる時は最悪だったな

      バトル漫画が飽和状態で、単純に新人がバトル漫画を描かせてもらえない
      そしてベテラン勢のバトル漫画は全てつまらないという

      あの時が一番ジャンプ終わってた

    • 鬼滅みたいな中身と釣り合わない運に運を重ねたヒットなんて今後出るわけねぇだろが、、(–;)

      • 自分が面白くない=駄作と思ってそう

      • ワンピファンってそういうとこあるよな昔っから
        数字で他作品見下す感じ

      • どんなに嫌いなコンテンツであれ
        ここが強みでウケたんやろな的な分析ができない視野狭窄者は大成しないぞ
        死ぬまでただの消費者でいいならそれもアリだが

    • 鬼滅みたいなアニメとコロナで売れた作品が終わるのと、内容で国民的作品になったワンピースが終わるのを一緒にするなよ

      • でもワンピのTVアニメもテコ入れ前のアニメ映画も
        愛されるクソアニメ枠に納まってるよね

      • 鬼滅なんか比じゃないレベルの大規模特典攻勢あったの知らないんだろ

      • どんな大規模特典攻勢があったの?
        無限列車編の矢継ぎ早に特典を用意するケースより凄かったの?

      • ゼロ巻商法を最初にやって過熱が問題になったのがワンピース
        以降は規制厳しくなったんじゃなかったか

      • 0巻商法を最初にやっただけで、大規模特典攻勢扱いされるのか?

      • ワンピース61巻 予約特典まとめ
        ttps://onepiece-figure.blog.jp/archives/3518216.html

      • エグいww

  22. とりあえずアヤシモン、守護丸、ドロンは打ち切れ

    • たまにアニメ化してネット上でも大絶賛される漫画がある
      それが終わった直後は、駄作でも打ち切れない事態に陥ってしまう
      (最近だったらドクターストーンなど)

      簡単に言えば、その3作はそういうのによって延命したという事だな…

    • こんなレベルの作品をすぐに打ち切れないあたり、今の層の薄さが見て取れる。

      • この3作を残しているのはドベ3圏内に入れ
        たくない作品がまだあるからでは。

  23. ヒロアカも1年くらいで終わるっていうしなぁ
    後につづくのが出てこないわ
    ワンピ、呪術、ヒロアカを除けば他はジャンプとは思えない弱さだし

    割とガチでジャンプの未来がヤバイ

    • 夜桜かマッシュルをボンズ製作、日テレ系列で放送(えっ
      そうすれば後釜くらいなんとかなるっしょ
      何ならトリココース目指して映画化しよう

      • その映画トリコと同じ結末を辿りそう

  24. 最近、新連載少なすぎピピピ前は1inなんて数年前まで遡らないとないレベルだったのに
    最近でピピピとスマホでもう2回もやってる

    数打ちゃ当たるが信条だったじゃない

  25. ないかもしれないけど、まずワンピース今すぐ終わらんやろ絶対
    あと五年って言ってからしばらく経つけど、正直今から五年はかかるやろ

  26. ……もう新人をジャンプラに回すな!
    とりあえず本誌連載で検討して無理そうならジャンプラに行かせ

    • でも+のほうが売れやすいし+のほうがよくね

      • 売れやすいかぁ?
        上澄みが目立ってるだけじゃねーの

      • 新しいので景気よく数字が上がって出てるのはのは+ばっかやんな
        本誌なんか呪術以降ないやん

      • 具体的に

      • >上澄みが目立ってるだけじゃねーの
        本誌の下の方は他誌で連載する場合よりは爆売れだろうが絶対数は多くない
        結局は数字があれこれ言われるのは本誌だって上澄みだけ
        それなら母数が単純に多いジャンププラスの方が有利だろう

      • たしか前に聞いたんだけど、ジャンプラって50作品ぐらい連載しとるとか
        本誌の倍以上よな
        そりゃ売れるのも出るだろうけど、その分埋もれて消える作品も多いんじゃねーの

      • 上澄みが目立ってるって本誌も見事にブーメラン
        中堅以下のスッカスカ

      • 割合が違うだろ
        どこからが売れてる言えるのかの基準とジャンプ、ジャンプラ全作品のそれぞれの売り上げは知らんけど

      • PV高いのに売れてない現象が起きてる感じ
        ダンダダンも伸び悩み、エクソシストやマジルミエはもっと売れるんかと
        あと読切が無駄に意識高いのばっかでお腹いっぱいになってきた。

      • ダンダダ伸び悩んでんのか
        ブラクロくらいだしやっぱもっといって欲しいもんなのかな

      • ダンダダンは別に伸び悩んでないだろ
        本誌のアオハコと同じペースで単行本出てるけど、アオハコが2巻35万部→4巻80万部と伸びている一方で、ダンダダンは2巻42万部→3巻70万部→4巻115万部と更に伸びていってる

      • お前それ累計だろ?
        初版みたいな書き方してるけど

      • ハコも累計だぞ
        四巻初版のみ累計80万なんて言ってないからな
        ただ、ダンダダンもハコも初版の6割捌けたかどうかってレベル

      • ↑↑この書き方で初版と捉えるのやばすぎやろ

      • 捉えてねーよ恣意的な書き方だっつってんの

      • 青箱とかダンダダンがたった4巻とかで初版100万部超えるわけないんだからお前の認識がおかしいとしか言えない
        例えば鬼滅が23巻1億万部って書かれて鬼滅の初版=1億万部って意味で書いてると思うやついねーよw

    • 売れるかどうかわからんから、コストの少ないジャンプラで連載させてるんじゃね?

      • 売れるかどうかわからんのなんて本誌だって同じじゃん
        そりゃジャンプラは電子版しか出ないってケースあるらしいけど

        鬼滅呪術バブルで金あんだろ、若手はまず本誌でやらせてほしーわ
        今季1inで始まったのがスマホだぞ?デスノが始まったのならともかく

      • ワンピが終わったらジャンプがヤバいってのもコストのせいだよな…

      • 上2は描く側の都合も考えてくれ
        隔週の漫画家を本誌に連れてきてもクオリティ終わるか原稿落としまくるか体壊すかだぞ

      • だから灰でも青一でも新人とか若手とかゆーとるやろ
        スパイや怪獣を呼んで来いとはゆーとらん

    • これだよなあ
      ジャンプラからは傑物はでない
      才能を使い潰されてしまうだけ

  27. やってても暗黒期
    終わっても暗黒期
    別に何も変わらない

  28. こち亀戻ってクレメンス……

  29. 2016~2018年末までは鬼滅 約ネバ ゆらぎ ぼく勉 Dr.Stone 呪術 アクタ チェンソと絶好調だったのに
    そっからエースが生まれないままなんだよなぁ

    • アクタがなあ
      いればまだなあ

      • まーだゆーとる
        いい加減しつこい

      • そろそろアクタ再開してもええやろ

    • そいつらエースか?

      • 鬼滅呪術チェンソーはエースではあった

      • エースと呼べるのは呪術だけで、鬼滅はアニメでブレイクした中堅、チェンソーマンはトリッキーな飛び道具みたいなイメージ

      • 戦闘シミュレーションじゃないんだから
        タンクだろうがアーチャーだろうがエースでいいだろ

      • 一定レベル以上に売れてて掲載順よくて巻頭要員なら等しくエースだぞ
        今ならアオハコSAKAMOTOな

      • サカモトまだ売れてはなくね
        アオハコと倍以上差あるでしょ

      • 青2
        呪術がエース…?
        掲載順不安定で浮き沈み激しかったのに?
        安定したのアニメ化してからやん

      • 呪術は掲載順は乱高下してたが新人の中では頭抜けてコミック売れてたんで
        ネバランヒロアカには及ばずともニセコイくらい売れ行き好調だった


      • 今ならマッシュルが他より頭抜けてコミック売れてるけど掲載順下の方だからエースって感じしないじゃん
        それならコミック売上そこまでだけど掲載順良いサカモトの方がエース感ある
        あとアニメ化前の売上って話なら呪術よりチェンソーのが売れてるし


      • チェンソーは終わりかけの頃にこのマン獲ってバズったが序盤〜中盤の頃の売上と掲載順は呪術の方がずっと上だぞ

      • ↑↑
        そもそも青1でチェンソーはエースって言われてるんだから別にいいだろw

      • チェは終わる直前から伸びたから、エース感ないな
        周年も巻頭もらえなかったし、一年目はアンケ大した事なかった

    • 以降が夜桜アンデラマッシュルだと思うとうーんだな
      こいつら2年以上もやってアニメ化の話さえ出てこないし

      • 逃げ若、サカモト、アオハコに期待だね
        編集部もそれらの宣伝に力を入れてるみたいだし

  30. 最近は話題になっても数か月もすれば消えるからなあ

  31. 期待の新作が出たとしても
    DB終わったときと同じく「ワンピ終わったらジャンプ買うのやめるわ」って
    人は確実に大量に出るだろうから編集部も大変やろなあ

    • そういう人は人気新作が連載されてても関係なく離れそうだ

  32. どうせまた次の新連載が来るから大丈夫。
    と言いたいが、流石にワンピが終わるのは他の人気作が終わるのとはわけが違う気がしてきた。ドラゴンボールとかスラダンとか幽白も立て続けに終わったらしいけど、当時ってどう思われてたんだろう?ワンピ始まるまでマガジンにトップ譲ってたらしいから低迷したのは事実なんだろうけど。

    • 当時の編集長が更迭されるぐらいだから危機感はあったでしょうね

    • 読者からすると一強より競り合いの方が良いので
      当時そんなに負け犬を叩けって雰囲気はなかった
      ジャンプ読者とマガジン読者の対立はちょっと先鋭化したかなぁ

  33. 新人をちゃんと育てる
    歴代のジャンプ作家達にノウハウや創作論を言語化してもらい
    新人には本格に漫画描く前に筆記試験を行い一語一句丸暗記させる
    プロット練る時はその創作論通りに描いてるか常にチェックする

    これで少しはましな新人出てくるようになるんじゃない?

  34. 112: 22/05/17(火) 12:59:30 ID:MCx7
    銀さん「気がついたら先輩がハンターとワンピしか無くなった」

    その銀魂も無くなった

    これほんと草

    • もし銀魂がまだ続いていたらワンピースと
      ヒロアカと呪術と並ぶ存在だったのかな?

  35. 鬼やら暗殺教室やらデスノートやらが簡単に連載終わらせてもらえたのはワンピがしっかり看板やってたからなんよね
    それを理解してない奴がおおい

    • 編集部のひと?

      • 純な一般人

    • あまり売れてない漫画を引き止める理由はもっとないな

    • そのレベルだと引き伸ばさせるほどの作品でもないしな
      ワンピなくても同じだっただろ

  36. アオハコは長く続けるつもりないんだろうな
    ヒロインが二人しかいない上に主人公も先輩一筋だし

  37. アンデラは今やってる話が面白くて評判も良いから上がるといいんだけどね
    ちょっとでも(話とかも含めて)気を抜くと簡単にドベるから何とも言えんな

    • 毎回ごく一部の奴らがアンデラ面白いって言ってるだけだから

      • どう見てもエコーチェンバーだよな
        閉じコン中の閉じコン

    • 勢い落ちてるやん
      しかも割と盛り上がってたはずのここですら

    • 正直、アンデラはトリコルート(アニメはそれなりだけど、映画が爆死したアレ)行くかなと思ったけど
      そこにたどり着く前に切られそうだな

      わりとライデンフィルム制作のアンデラはあり得たと思うが

  38. ワンピに関してはいつか確実に終わるって思えるのが他の長寿漫画との違いだよなあ
    しかも文句言われるほどに内容がギュウギュウに詰まっている
    それでも描くもの多すぎて長いけど

  39. 呪術はワートリ化しないか不安だ
    全作品最初から月1休みとか体制を考えた方がいいんじゃないかと思う

    • まあ計画的に休載導入していったほうがいいんじゃないかって思うときあるよな
      この前なんか一斉にいなくなった週あったよな確か

      • ワンピとヒロアカの同時休載だな。体調問題だから仕方ないとは言えあれは厳しかった。突発休載は防げないから普通にありそうだけど今起こるとブラクロもないからその時を下回るのが恐ろしい

    • 休ませないからジャンプは強いのだと思うぞ

      • それな
        鉄は熱い打ちに

        若いうちは大丈夫だって多少の無茶は

  40. ワンピが引き伸ばし引き伸ばしで叩かれてんの可哀想すぎる。鬼滅がヒットして更に叩かれてる感じがしてほんとに気の毒すぎる。
    鬼滅っていつも対立煽りでしか話題にあがらんイメージだしな。

    • 鬼滅ファンは純粋に内容が好きなのではなく、他の作品を叩く道具として好きなだけの人がとんでもなく多いからな

    • そもそも対立煽りしてる時点でファンじゃないでしょ。数字ばっか語るのも同様。そういうのはその作品を好きな自分が凄いと勘違いしてるやつか、各方面にマウント取りたいだけの荒らし。
      ワンピファンにせよ鬼滅ファンにせよ、テレビの紹介とかで発行部数がどうとか興行収入がどうとか数字の話ばかりされることに辟易してる人は多いと思う。

      • ばかりってほどどっちも別にメディアでもう言われてねえだろう
        いつも常に言ってんのはネット民だけ

  41. つってもワンピ完結ってあと5年はかかりそうだよな

  42. マッシュルアニメ化してイケメン若手声優つけろ
    ジャンプラにアニメ枠持ってかれてんのがヤベーわ
    令和は女が大騒ぎしてもて囃すのこそ勝ちだろ
    みんな勝ち馬に乗りてーんだから

  43. 鬼滅って未だにアニメガーとか言ってるアソチおんだな

    • そりゃアニメがメインで、原作は劣化版コミカライズみたいなものなのは事実だからね

    • 違うのか?
      そもそもワンピ終わった後のジャンプの話してんだからとっくに終わった鬼滅の話が出てるのがおかしいんだが

    • 案の定ここでも湧いてるの笑う

      • ワンピファンって粘着質だしな

      • ワンピースのスレなのに鬼滅がどうこう言って絡んでくる鬼滅ファンの方が粘着質だろ

      • 結局、どれが発端なんだ?

    • 「アニメガー」の内容にもよるんじゃない?

      「アニメがすごいだけで原作はクソ」みたいな意味で言ってるやつは醜いアソチか暴れたいだけの愉快犯。アニメだけであんなに原作の売上は伸びないし、そもそもアニメ化前から掲載順位は上位だし単行本もそこそこに売れてた。
      「売れたのはアニメのお陰」って意味なら否定はできない。たしかに原作からして面白い。けど今ほどの大ヒットになったのはアニメ(主に作画)あったからこそ。アニメがハイクオリティで、なおかつ奇跡的にいろんな要因が味方につかなきゃ、せいぜい3000万部くらいまで伸びれば御の字だったと思う。現にアニメ化前に鬼滅を何人かの友達に勧めたけどそれほどハマってはくれなかった。アニメ化後は示し合わせたようにファンになったけど。

      • ワンピのアニメは露骨に子供だましだったからなぁ
        当然だけど鬼滅みたいなハイクオリティでアニメ化して欲しかったよね


      • 言うほどワンピのアニメひどいかな?たしかに今見れば引き伸ばしまくりでひどいと思うけど、子供の頃は普通に楽しんで見てたんだが。子供の感覚だと一週間が長かったし熱しやすく冷めやすかったから、昨今のアニメみたいにクール性で区切ってたら興味失せたかもしれないし。

      • 当時は誰も試さなかっただけで
        鬼滅の例からいくと幼年層ファンでもクール制で特に問題ないみたい
        情報流通が良くなって続編情報掴むのが簡単になったのもあるけど

      • 鬼滅はアニメ化前でも黒子・ブラクロ・スケダンレベルで売れてたからな

    • でもアニメのおかげで売れたのは事実だし原作があの落書き帳じゃあね

      • 君も落書き頑張ってジャンプ中堅以上、アニメ化オファー勝ち取ってみなはれ
        今のゴミカス誌面ならワンチャンあるで

      • 神アニメ制作者に見出され資金を注がれる原作ポテンシャル
        という観点が抜けてるな

        モブサイコとかもそんな感じじゃん
        業界にファンがいて超絶クオリティに仕上がるし2期も決定する

      • それは原作ポテンシャルがあったんじゃなくて、ufotableのポテンシャルを見せつけるために利用されただけじゃないの?


      • ほならWITみたいにサクッと手放すはずやが
        新規案件を入れずに3期決定してるのよね

      • ufotableが鬼滅を利用して評価を上げたのに、何で「ほならWITみたいにサクッと手放すはず」となるのかわからない
        鬼滅は内容がそこまで大したことないのを何とか否定したいのだろうけど、理屈が支離滅裂になってる


      • もうとっくに名を上げて名声を轟かし終わってんのよ
        美味しくなさげな地味な3期やるufoのメリットは何なんですかね?
        進撃→カバネリのように新作アニメに挑戦したいとなるのが普通

      • >美味しくなさげな地味な3期やるufoのメリットは何なんですかね?
        鬼滅3期は内容こそ地味だし微妙だが、ufotableによる神作画があれば話題になるから十分メリットがある

        >進撃→カバネリのように新作アニメに挑戦したいとなるのが普通
        何でそれが普通になるんだ?当たるかどうかわからない博打を打って失敗するデメリットを考えたら挑戦しないのが普通、という考えには思い至らなかったの?

        「鬼滅は内容が優れていたからufotableに認められた」と言う誤った結論ありきで考えるから、他の可能性を考えられず了見が狭くなってるね
        そもそも「美味しくなさげな地味な3期」って言ってる時点で、鬼滅は話の内容で売れた作品じゃないと言ってるようなもの

      • >神作画があれば話題になる
        ふーむ、ほならどの作品手掛けてもええやん
        鬼滅チョイスする理由にはなりませんな

        >地味な3期
        長編構成の緩急、地味派手の波という視点が欠落したお方か
        よくそれで創作物を楽しめるのう

        クリエイターてのはシリーズ延々引っ張るより新作を手掛けたがるものなんですよ
        少年漫画の粘着ヘイトやってるネット脳にはわからないと思うけども
        これからもせっせと安置活動に励んでくれよな

      • >ふーむ、ほならどの作品手掛けてもええやん
        >鬼滅チョイスする理由にはなりませんな
        どの作品でもいいなら、別に鬼滅をそのまま手掛けてもええやん

        >長編構成の緩急、地味派手の波という視点が欠落したお方か
        結局地味でつまらない事をもっともらしい言い回しで誤魔化してるだけ

        >クリエイターてのはシリーズ延々引っ張るより新作を手掛けたがるものなんですよ
        だからクリエイターはそういう物って決めつけてる事が了見狭いと言ってるのよ

        >これからもせっせと安置活動に励んでくれよな
        安置活動って何だよ?
        何をどこに安置するんだ?
        日本語もままならないから、まともな理論ができないんだね、可哀想にwww

      • 醜い

  44. 俺は勘違いしてたかもしれん
    ワノ国が終わったら最も巨大な戦いが始まるというのは
    話の規模じゃなくて物理的な意味だったのでは無いか
    つまり次はエルバフ編?

  45. 最近のジャンプは鬼滅、約ネバ、チェンソー、石(アクタ)とヒット作すぐ終わらせる傾向になってるからな
    作品としては綺麗に終わらせられるけどジャンプの層は薄くなってしまう
    毎年2個ヒット作品を作り出しても4年で終わったら常に8作品しかヒット作ないってことだからな

  46. 黒ひげ、シャンクス、イム様を全部同じ章で片付けるなら、あと3、4年で終わらせれるんちゃう
    早よ終わらせたらな、ルフィの声優さんなんてもう結構な高齢やし、ここまでの長寿作品が物語の終盤で主人公の声優交代なんてなったら嫌やで
    まあ、ルフィの声優さんは野沢さんみたいにパワフルな方やからそんな心配はしてないけど

  47. 鬼滅って単語に釣られるワンピファン大杉じゃない
    そりゃ煽られるわ

    • んじゃ煽り目的ってことで通報しとくね
      ガンガン消していただこう
      ……煽ってるの全部お前だったりしてなw

      • 早速かw

      • お題がな、ワンピvs鬼滅なら別にいいんだよ煽っても
        そうじゃないんでな
        この話するのにお前ら邪魔しかしてない

      • 簡単に釣られてるのばっかだもんなあ
        なかなか口汚いよなワンピファンも

      • ワンピファンより鬼滅ファンの方が遥かに口汚いぞ

      • 目くそ鼻くそ

      • 目くそ鼻くそってどっちが目くそ
        同じ糞でもランクはあるよね
        はなくそはたべてもはなくそは食べないもん

      • どんぐりの背比べ

      • どこの漫画の記事に行ったって鬼滅をダシにその漫画Sageれば口汚く返されるわドアホ
        ヒロアカや呪術のコメ欄で試してこいよ

    • ワンピの記事にいちいち首を突っ込んでくる鬼滅ファンが多すぎるの間違いじゃないの?
      ここはワンピの記事なんだからワンピファンが多いのは当たり前じゃん

      • 対立煽りの愉快犯釣り師が跳梁跋扈しすぎ

      • 鬼滅を叩き棒にした対立煽りの愉快犯もいるのだろうけど、それを制止するでも注意するでもなく放置してたのは鬼滅ファンだしな…

      • 対立煽りの愉快犯なんてどうにもならんぞ
        ワンピ使って鬼滅叩き、鬼滅使ってワンピ叩き、他作品使ってワンピ鬼滅叩きその逆
        と全部同じ奴だったりするし

      • なんで愉快犯の注意をしなかった放置したとか
        意味不明な義務押し付けられるんだよw

      • その理屈で言うと、鬼滅売れないでマウントとってた奴に注意してたのか?

  48. ワンピってなんjが思ってるより凄い作品だよな。
    普通の漫画ってミリオン超えたら超人気作品みたいに扱われるのにワンピは101巻だしてダブルミリオン言ってないとオワコン扱いされる。
    +18回年間売上1位。64巻で全盛期を迎える。単巻売上はJUMP歴代3位の485万部。ここ最近また盛り上がりをみせ1044話は世界ランキング1位をとり、この前のアニメ1015話は世界ランキング2位。
    こんな作品もう永遠に出てこないと言える自信あるわ。

    • 後もう一つ忘れてたわ。
      初週売上でミリオン超えたのワンピ以外に進撃、鬼滅、呪術と社会現象を起こしてやっと達成できる偉業をワンピは何十巻、何十年に渡って継続している。

    • そりゃ売上すごいで威張り散らしてたらねー

      • だから慣れてないんだよな
        鬼滅ってあろうもんなら簡単に釣られて様が残念で仕方ない

      • 絶対王者の余裕をもって軽ーくいなして行きたいところ

  49. ワンピース終わったら惰性で読んでるおっさん達が一気に消えるな
    ハンタ載る週しか本誌売れなくなる

    • 経過措置として最終章前にグランドジャンプに移籍させて
      読者動向を掴みやすくしよう

  50. ワンピースが終わると共に少年誌に文句垂れてるおっさんがいなくなるなら好都合じゃん
    その頃には鬼滅呪術級は無理でもヒロアカハイキューネバランくらい売れてるやつは何かしらあるでしょ多分

    • ドラゴボ爺→ワンピおじ→鬼呪ババ→??
      老害旧世代の歴史は受け継がれていく…

      • そらもう世代間対立だからな
        対立が起きないならアップデート止めちゃった不健康な世界
        源氏物語みたいな古典だって時代でバンバンと見方は変わっていく

  51. しゃあない
    ジャンプ離れたら人気でた荒木呼び戻そう
    岸辺露伴月一連載で

    • ジャンプ離れたら
      じゃなくて
      アニメ化で若いファン取り込めたから
      だろ

      • ジャンプのってたころは後ろの方だったんだぞ

      • 確か単行本50万部プロテクトで残ってたんやないけ?
        アンケは振わなくてもジャンプ村の外に固定客ガッツリ抱えてたパターン

  52. 漫画家の体調不良などで他誌に逃げちゃったり、週刊連載の激務から逃れるために早めに最終回する漫画家も増えた結果、今の凋落が始まってる気がするわ
    面白い漫画描ける人なんて替えがきかないんだから、早めに休ませるなりしてもっと漫画家大事にしないとダメよ
    ここの編集部、アニメ化すると関係ない仕事詰め込みすぎだし、漫画家に色々と求めすぎなんよ

    • マッシュルを駄目にして呪術潰しかけてるのはほんま勿体なさすぎる

      • どういうところでダメにしたのかな
        実はマッシュル作者も使い潰された系?

      • 「もしもハリーポッターが脳筋だったら」なんて一発ネタは短期で終わらせて
        オリジナル作品を練らせた方が良かった

      • NARUTOの時の矢作編集が甲本についてたらな・・・

  53. ジャンプがワンピース終わらせる余裕なくても尾田は年取るからなあ
    作者逝去で未完に終わるより惜しまれるうちに完結したほうが後世に残せる財産は多いんじゃない?

    • 惜しまれるうちに完結する事と、描きたい事を切り上げて無理矢理完結させる事は同じ意味じゃないぞ

  54. 寧ろ今の方針の方が終わらせるというか、作者が宣言すれば引き延ばすようなことはしないように見えるけどな
    一時期の長期連載だらけの頃はこち亀という長期連載がまだいたことと、
    ワンピ以外の長期連載がほぼ同期だったのもあって、ワンピと同等と呼べる柱が存在できてたけれど、
    今はワンピが大きくなりすぎて他のビッグネームも本来なら柱と呼べるレベルのはずなのに一つ格下げされたような扱いになってしまってる
    で、今ワンピが終わったとしても、本来柱レベルになれそうだった作品が素直に柱になれるかと言ったら繰り上げみたいな微妙な感じになるし、
    ワンピが終わる頃に新しい柱になれそうな連載を持ってこれたら、ってのが本音だと思う
    鬼滅が引き延ばさずに終わったり、ヒロアカや呪術がここから引き延ばさなそうなのもそういう意図かなって思う

    • 百歩譲って集英社側がそうであったとしてもアニメ・グッズ関係のバンダイ等がどうせまたDBの時みたいに従業員とその家族を殺す気かって泣き落とししてくるよ

  55. サンデーのがやべーよコナン終わったらどうなんのあそこ

    • サンデーは一時は廃刊の危機あったけど市原編集長が新人育成に力を注いだおかげで立て直せた
      フリーレンがヒットしたし雑誌全体のレベルが上がったからしばらくは大丈夫だと思う

      • コナンなしで?

  56. スピンオフ出したり、小話で続ける事はありそう
    作画は無名の漫画家で

    • ジャンプは再掲をしない、スピンオフ連載をしないっつー伝統があるのだよ

      • BORUTOは…?

      • …………ねぇ?

      • 昔はそういう考え方もあった

  57. ワンピが無かったら鬼滅も引き伸ばしで子孫が海外の悪魔退治する第二部
    とかやらされてたと思うわ
    (最終的に宇宙人まで行く)

  58. マジでサム8の作画にBORUTO書いてほしかった

  59. なぜにワンピ終わったらジャンプヤバい、ワンピ終わった後のジャンプはどうなるってお題で鬼滅の話がこんなに出とるんだ…
    ワンピ終わったら鬼滅2でも始まんのか

    • そこらへんが鬼滅ファンのモラルの無さをよく表してる
      それがどれだけ鬼滅の価値を下げるかわかってるのかね?

      • ネットでの価値てw
        だいたいファンだったらこんなことせんよ
        最新棍棒が鬼滅ってだけ

      • まぁでもここのコメ欄での印象は確実に悪くはなるけどな

      • 赤1さん
        釣り師にまんまと釣られて顔真っ赤にしてちゃ世話ないぞ
        こういうのはレスバ相手にヒートアップして口汚く取り乱したら負けなのよ
        ジャッジすんのはROMってるギャラリーだからね

    • 鬼滅儲がワンピコンプレックスの塊だから

      • でもお題違いやん
        まだ連載中の作品のが該当しとるだろ、鬼滅とっくに終わっとるし
        ワンピよりヒロアカ呪術のほうが長く続いてほしい〜 とかならまだわかるが

        コンプの塊なのかは知らんけどそれ爆発させるのがなんでこの記事なんよ理解に遠い

      • お題関係なくワンピの話が出ると荒らしたくなるんだろ

    • 鬼滅大好きだから
      ワンピファンが釣れる釣れる

      • ワンピ終了後のジャンプの展望を話に来てる人もいるんだが
        その人らに迷惑かけてまでワンピファン釣りしたいのか?

      • もっと王者らしく堂々してりゃあエエやんけ
        こんなまたシュバっとこんでさ

      • 話聞いとる?
        ジャンプの先の話ゆーとるやろなんや王者て
        ジャンプが少年誌の王者ってことけ?

    • 巨大作品が終わったらどうなる?ってお題なんだから
      最近完結した鬼滅が話題に挙がるのは当然だろう

      • 何でやねん
        まず鬼滅は巨大作品でも何でもない
        それにワンピが完結した後の事を考えるならヒロアカや呪術みたいに連載中の作品が話題に挙がる
        完結した鬼滅が話題に挙がる理由がわからない
        単に鬼滅を使って場を荒らしたいだけだろ

    • マンガ雑誌を長年読んでると、ワンピみたいな長期連載の人気作が必要で得難い作品であることが分かる。鬼滅ファンはその辺がまだ分からんのだろう。

      • 言うて質量兼ね備えてるのは後にも先にもワンピだけじゃね?
        岸本久保空知あたりは超長期連載の1作に費やしてしまうのは勿体ない才能だった
        せめて半分の長さで締めたら鳥山井上冨樫ルートもあったかもしれない

    • だって鬼滅って名前出しただけでワンピファンが釣れるし鬼滅叩いてくれるから

      • そんな真似してるといつかまた第二のヒグマくん来るからな


      • いや俺はしてないよ
        ここのコメント見ててそんな感じだなーって

  60. 週末らしい話題で過熱してんなあ

    • 普通にワンピ終了後のジャンプがどうなるかで侃侃諤諤したかった……(´・ω・`)

      • 5ちゃんねるでは鬼滅の話題は禁止になってるスレがあったな
        ここでも鬼滅の話題禁止にした方がいいかもな
        もう鬼滅を純粋に褒める人はいなくて、鬼滅を利用して他作品を下げる人しかいないからな

      • ↑それ鬼滅アソチが大暴れ(マイルドな表現)したせいだったろ

      • 鬼滅って単語に漏れなく漏らさず釣られたワンピファンが喚き散らしてる(率直な表現)から仕方ないね

      • スルーは肯定と同義だし難しいとこだ

  61. ワンピースが始まる前に戻るだけ
    ワンピース前にも、 今も他に楽しい作品あるわけだからワンピース終わっても変わらないでしょ

    • 今、マガジン以下に落ちたら休刊も視野に入りそう

      • そうなったらそうなったじゃん
        それまでの雑誌ってことでしょ

  62. 終わったら終わっただと思うがなあ
    ワンピだってずっと全盛期なわけでもないしやることなきゃ終わるしかないし
    延命でだらだら落ちてくのなんて見たかねえよ初期から読んでる人間的には

  63. 鬼滅をジャンプでしか読んでないうちの母ちゃんはなんであんな人気なんやってぼろくそ言ってたな
    そんな母ちゃんにオレはいつも言うんよアニメは出来が違うのよってな

  64. 普通に今のワンピースって引き伸ばし関係なくまだ全然描ける話多いからまだまだ終わらないよね

    個人的にはエルバフ編やって欲しいからまだまだ終わらないで欲しい

    • ONEPIECEは作者が月1で休むようになってただでさえ遅かったペースがもっと遅くなって今

  65. ジャンプSQからテニヌの王子とギャグマンガ日和とワートリ移籍させようや

    • 炎上待ったなし

    • ワートリとか現状あれだけ休載しまくってるのに戻したら完全にハンターの二の舞にしかならんだろ

  66. 守れしゅごまる

    こんなんあったんやな。

  67. 守れしゅごまる

    こんなんあったんやな。

  68. ワンピースが終わっても尾田先生の次回作が載るから平気平気!!

  69. 鬼滅の刃はもういいからワンピースみたくうれるでよ今の週刊は

  70. マッシュルも呪術廻戦も面白いからあとは鬼滅がどう転ぶかで打倒ワンピース

  71. ワンピースははっきりいって引き伸ばすと思う最終章が長い

  72. ワンピースははっきりいって引き伸ばすと思う最終章が長い

  73. ワンピース ドラゴンボール ナルト 

  74. ゴルゴ13やドラえもんとかマジどうでもいい

  75. クレヨンしんちゃん コナンは

  76. 鬼滅の刃どうでもいいし今は終わちゃうけど完結しても伸びてほしいヒロアカ ブラッククローバーあと週刊で追い上げてる呪術廻戦も巻数がどれくらいいくか週刊に載る漫画変わるけどワンピースにどれくらい差をつけるか鬼滅の刃が全巻で1億5000万部だからjほかの漫画も30巻以上出てれば億越えなんて圧倒いうま

  77. スラムダンク1億7000万部地獄先生ぬーべー1億部 BECK1億部だからすごいよな

  78. るろうに剣心 キン肉マン億越え行ってもいいよねぇもっと話題にすべき 

  79. テニスの王子様 ナルト BLEACH 銀魂があるじゃないか

  80. 家庭教ヒットマンリボーン トリコ面白いじゃん億越え行ってもいいはず

  81. 上杉裕世 板橋裕也

    • ワンピース

  82. ワンピース

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
今週の少年ジャンプについて語ろう【20号】
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
本日の人気急上昇記事