今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

いい漫画家ってたいてい「海外映画」からヒントを得てるよな

漫画総合
コメント (149)
スポンサーリンク

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653124189/

1: 2022/05/21(土) 18:09:49.94 ID:yIRkinOSr
微妙な漫画家は同じ日本の漫画からヒントを得てる

5: 2022/05/21(土) 18:10:32.62 ID:yIRkinOSr
手塚治虫は弟子たちに千円渡して暇さえあれば映画を見てこいって言ってたらしいし

7: 2022/05/21(土) 18:10:51.14 ID:zAiIrupxM
手塚治虫が70年前から言ってることやな

12: 2022/05/21(土) 18:11:57.56 ID:yIRkinOSr
>>7
そうやな手塚治虫も弟子に映画を見ろって言ってたし
やっぱり違う所からネタを引っ張ってきて新しい発想を作るのが大事なんやろな

49: 2022/05/21(土) 18:22:28.04 ID:m8gkA+nA0
>>7
手塚の時代だと参考にする漫画ないだろうしそりゃそうだろうな

おすすめ記事
2: 2022/05/21(土) 18:10:02.88 ID:yIRkinOSr
漫画家になりたいやつほど海外映画見まくるべきやと思うわ

3: 2022/05/21(土) 18:10:11.31 ID:yIRkinOSr
呪術もチェンソーマンの作者も、海外映画からヒント得たって言ってるし

24: 2022/05/21(土) 18:15:44.25 ID:dH1yMvCr0
>>1
海外の映画もおなじようなもんだ

26: 2022/05/21(土) 18:15:57.79 ID:f62L2qCf0
ドラゴンボールもターミネーターから絶対影響受けてるよな
ターミネーター見たときドラゴンボール思い出したもん
no title

260: 2022/05/21(土) 19:08:20.03 ID:Er1Pj0sj0
遊び感覚やろな
ビビディ・バビディ・ブゥとかも海外のファンが新発見したみたいに喜んでたし

15: 2022/05/21(土) 18:12:26.44 ID:SsMzT7xD0
アウトプットに優れた奴が良質なインプットしてるのは当たり前やろ、なんや今更

37: 2022/05/21(土) 18:18:49.67 ID:LZ3wH4SI0
他の分野もちゃんと勉強しますってことなので、文学とか美術でもいいはずだけど
大概そういう人映画もみるしなぁ。ただ案外美術の影響とか素人目には映画の影響ほど
分かりづらくて、そっちを参考にしている度合いもかなり大きいとかあるんじゃないの

81: 2022/05/21(土) 18:28:56.03 ID:EjeY+G9p0
映画に限らんだろう

46: 2022/05/21(土) 18:21:14.60 ID:LZ3wH4SI0
まあ富樫もよく見ると微妙に映画ネタなんか多いよな。

51: 2022/05/21(土) 18:23:02.35 ID:8Ihd30fn0
>>46
冨樫がまんまそうでアウトプットも上手い例やろ

122: 2022/05/21(土) 18:37:45.03 ID:vC6pcHSZ0
鳥山はジャッキーチェンとかと対談してるからな
ジャッキーのパロったキャラも出してるし
no title

85: 2022/05/21(土) 18:29:32.82 ID:RsaNK3rIp
漫画のアクション構図なんてほとんど黒沢映画由来やぞ
海外映画ばかり言うけど

111: 2022/05/21(土) 18:35:16.71 ID:WVHnOpRy0
富樫が映画見ろって言ってなかったっけ
違う誰かかな

116: 2022/05/21(土) 18:36:36.75 ID:AUEoxIZP0
>>111
正しくはクソ映画をみろやな
no title出典元:村田雄介『ヘタッピマンガ研究所R』(集英社)

115: 2022/05/21(土) 18:35:51.67 ID:AUEoxIZP0
話は下敷きあったほうが絶対クオリティ上がるわ
重要なのは尺をどう納めるかやけど

119: 2022/05/21(土) 18:37:18.22 ID:RALboTJwM
楳図かずおは他の作品の影響一切受けたくないから漫画も映画も一切見ないらしい
わたしは真悟とかもやけどあの時代であの設定思いつくのがほんとうにすごいわ

56: 2022/05/21(土) 18:23:42.12 ID:FYl1QmIW0
しょせん娯楽作品だからってのはあるけど
何かをパクらないとまともな作品作れないのかな、って少し残念に思うことがある

57: 2022/05/21(土) 18:24:26.35 ID:00C5aUL+0
>>56
オリジナルってなに?

38: 2022/05/21(土) 18:19:11.37 ID:dH1yMvCr0
お前らの求めてるオリジナルはこの世に存在しないのやで

44: 2022/05/21(土) 18:20:47.93 ID:SsMzT7xD0
何でもかんでもオマージュとかパクリって騒ぐ奴は純粋すぎるし青臭すぎる
模倣ではない表現はもはや無いよ

67: 2022/05/21(土) 18:26:04.53 ID:yIRkinOSr
>>44
それはそう
だから漫画家にはどんどん映画をインプットしていけと思ってる

75: 2022/05/21(土) 18:27:33.36 ID:U/hlDF+sp
その映画も時代劇だの演劇だのからネタや表現モロパクリしてるがな

89: 2022/05/21(土) 18:29:50.96 ID:yIRkinOSr
>>75
そうだな絶対オリジナルだけの作品ってのは稀で無いよなほとんど
重要なのは色んな作品から影響を受けることだと思うわ

93: 2022/05/21(土) 18:30:30.33 ID:RPAb4dx70
>>89
稀っていうかないって断言できるわ

107: 2022/05/21(土) 18:34:07.03 ID:byaBtP5a0
>>93
そもそも何かを見て感動したり影響受けて自分も作ってみようと思うわけやから少なからず創作する人達は何かに影響間違いなく受けてるわな
今の時代特に嫌でも情報は入ってくるわけやから余計にな

80: 2022/05/21(土) 18:28:27.48 ID:RsaNK3rIp
オリジナルは存在し得ないが作家性は存在する
型なんてみんな似るんや限られてるから
演出もそう

128: 2022/05/21(土) 18:38:12.32 ID:ArSEQTPwM
>>80
そういうことやワンピースをまんま書けっていわれてもレイブになるんやし

73: 2022/05/21(土) 18:27:19.71 ID:00C5aUL+0
新しいモノはアートになってそれを平たくするとエンタメになる

87: 2022/05/21(土) 18:29:45.41 ID:AZq0lkJ70
殺人鬼はみんなパンを食べたことがある

これくらい誰にでも当てはまること言うてるだけやで
いい作品の影響なら洋画だろうがなんだろうが受けるし洋画の方がクオリティ高いのが多いから必然的にそう見えるだけ

123: 2022/05/21(土) 18:37:54.31 ID:bL3uG0Zi0
模倣の無い作品なんて存在しない
要素要素でパクリ合って需要のあるもの作れるかが大切やな

135: 2022/05/21(土) 18:40:57.13 ID:yIRkinOSr
>>123
そうやな
これからの新人漫画家にはどんどん模倣していってほしいわ
出来れば他の界隈から模倣してマンガ業界に持ってきてほしい

146: 2022/05/21(土) 18:43:08.16 ID:Fbbl5WtLM
昔の作品はそれこそ映画とか本からアイデア持ってきてたけど今は漫画からヒント得た漫画が多い気がする
だから生物濃縮みたいに漫画成分煮詰めた作品しかない

156: 2022/05/21(土) 18:46:20.90 ID:Y7cczQvna
結局面白い作品作れる奴の共通点は読みやすさやろ
ストーリーの良し悪しなんてまずその段階超えてから語るもんや
なろうなんて全部ストーリー似たようなもんやが文章が読みにくいか読みやすいかで全然人気変わるし

167: 2022/05/21(土) 18:48:16.57 ID:M7Se9uHQ0
いうて今どき漫画しか読まない漫画家とかおらんやろこんだけいろんなものに触れやすくなってる時代なんだから
いないよな?

169: 2022/05/21(土) 18:49:05.56 ID:Y7cczQvna
>>167
逆にそんな漫画家おったらすげー独特で面白いの描きそう

170: 2022/05/21(土) 18:49:12.16 ID:qYzUL1hZ0
>>167
まあ何かしらには触れてると思うけど
肝心なのはそこから学べるかどうかやね

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. この冨樫の話見た時からずっと思ってるけど、クソ映画見たとして「こうしたらもっと面白い」ってそんな毎回毎回閃くか?

  2. 海外映画とは限らんだろ
    ワンピの三大将のモデルは往年の日本の映画俳優だし

  3. ワンピースは任侠モノに沢山影響受けてるとか聞いたな

  4. これ良く聞くけど、
    逆に海外映画を作る人達はなにみて創るんだろう?
    という疑問が湧くんだよな

    • そらその人から見たら海外の作品でしょ
      マトリックスが攻殻の影響受けたみたいな

      • そうやって創作の源泉を逆登っていくと行き着く先がなんなのか?というのが疑問なんだよね

      • 突き詰めたら神話とかの原初の創作物だろ


      • 神話の作者すごいな
        宗教家が信仰を薦めるのって、好きな漫画人に薦めるの同じ感覚なんだと思うと親近感が湧くな

      • ジワジワとアンケートとって受けない要素は削られていくんや

      • 例えが俗すぎて草
        でもそう言うことだよな


      • 少年ジャンプは現代の神話なのか

      • 面白い
        そう考えると海外の作品は日本の影響を受けていて
        日本の作品は海外の影響を受けている
        それで面白い作品が作れるならWIN-WINの永久ループやん!
        そうなると本スレのイッチが言ってるのは
        鶏が先か卵が先かって無駄な事に拘ってるってだけだなw

      • ↑飽きってもんがあるんすよ視聴者には

      • ちな聖書は当時のユダヤ人の土着宗教の神話や流行物語の寄せ集め

        ギルガメッシュ叙事詩からパクったりとか
        つまり現代の呪術廻戦

      • ちなみに日本神話は自分が神様の直系ですよって信じさせるためにやむなく作っただけだったりする

      • >聖書、日本神話
        そのレベルでも剽窃(マイルド表現)があるとすると本当のオリジナルにはたどり着けないのかも知れんな

      • 大元のオリジナルって実話じゃない?平家物語とか忠臣蔵とか元々は実話じゃん。それを大衆が楽しめるように琵琶法師とか劇作家が手を加えて娯楽になったんでしょ。聖書の「光あれ」のくだりも人間が初めて火を起こせるようになった実話が変化したのかもしれん

    • ジョージ・ルーカスのスター・ウォーズは黒澤明にめっちゃ影響を受けてるって話は有名じゃね?

      • ライトセーバーの剣戟なんかは言わずもがな殺陣から着想を得てるし、
        ジェダイの語源は日本語の「時代」だったりダースベーダーのマスクなんかは伊達政宗の兜だしな

      • 最初はヒットの確証もなく資金も充分でなかったので
        遠く日本から殺陣を持って来ることが出来なかった

      • うんで、そっから着想をえて、日本の富野監督がガンダム作る流れ、ほんと好き。

    • 過去の海外映画、小説、聖書、伝承とか?
      結局最初に始めたやつの影響が強いってだけだからね、現代では日本も海外も土俵は一緒だと思うよ

      • なるほど

        漫画←海外映画←小説←…←○○

        の様に作品に影響を与えている作品を逆登っていくとたどり着く先が何かというのは興味深いな


      • たぶん聖書とか神話になるだろな


      • そうか、聖書読んでみるかな

      • 聖書はけっこうおもしろいぞ
        パンと魚を頑張って取り分けたら明らかに最初合った数をこえて人数分にいきわたる話とか腹抱えて笑ったわw

      • ってか聖書って他宗教の寄せ集め集だから矛盾も多い
        西暦50年くらいまで毎年改定されてたんじゃなかったっけ
        で、宗教会議で「これ以上は一字一句変えちゃダメ!」ってなったから矛盾もそのまま

    • 話題の新技術とか実在の事件とその関係者とか
      戦争等のその時代の出来事の風刺とか幾らでもあるやろ

    • キャメロンとか日本のアニメ大好きでしょ

    • 漢字カッコイイって外人さん映画作って
      劇中で能力者が掌にチャージ!
      金色の電光がバチバチ散るんだけど
      芸が細かい事に細かな火花が「激」とか「殺」なんて文字を描いて散る
      スゲー感心した

      • 面白いな
        日本人の一部がドイツ語カッケー、ラテン語オシャレーっていうのと似た感覚なんだろうか?

    • いや普通にハリウッド映画でしょ
      もちろんそれ以外の物もたくさん見るし読むだろうけど
      日本人だって「海外」の映画だから見てるわけじゃない
      良質な作品をインプットしようとすると必然的にハリウッド映画が増えるだけ

      • やっぱ予算が違うよ予算が
        まあもはや金さえあれば何とかなるレベルは通り過ぎて圧倒的に差は開いているけど…

      • アメリカは映画が文化として根付いてるからね
        日本の漫画みたいに

        ワノ国つまんねえ〜って言いながら読んでる俺らみたいに、
        アベンジャーズつまんねえ〜とか言いながら仕方なく見てる

      • このサイトなんか定期的にアベンジャーズsageマン湧くね

      • ジャンプ作家がコナンSageた発言したのを根に持ってるんだろう

        しらんけど

    • スターウォーズのダース・ベイダーなんて日本の甲冑がモデルだからなあ
      お互いに影響しあってると考えるべき

  5. チェンソーマンはただのB級だったりカルトホラー好きなだけやろ

  6. 吉本新喜劇は良いぞ

  7. まあクソ映画に限らず発想はいいのに料理が下手すぎ、みたいなのはあるからな
    俺だったらこうするのに!みたいなのは創作の第一歩でもある
    ちょっと前のタイムパラドックスゴーストライターとか、徹底的にクソ漫画扱いではあったけど
    その手のこうすりゃいいのに、的な話題に絶えない漫画だったなあ

  8. 昔なんかの脚本家だか監督だかのインタビュー記事で「面白くないモノは誰も見ない、つまらなくないモノなら一定の人は見てくれる」的なこと書いてあったけどそれと同じかね

    >>クソ映画をたくさん見て研究

  9. そうじゃないいい漫画家もたくさんいそうだけど

  10. 映画から~じゃなくてもいいとは思うけどね

  11. 参照元が近すぎると既視感が強くなりすぎるんだよ なろうみたいに

  12. スレの趣旨とはズレるかもしれんけど、横井軍平の枯れた技術の水平思考も創作に当て嵌めることは出来るよな

    手垢のつきまくった展開を如何に工夫して面白くできるか

  13. 昔にネットでジョジョをパクってる映画があると言っている奴を見た事がある

  14. 単純に知らないところから持ってきてるだけ定期
    あとなろうはまた別の仕組みだろ
    導入部分の説明を、異世界転生、悪役令嬢等のテンプレ設定にして全部ばっさり切る形のテンプレートだ
    あれはあれでいいもんなんだよ、すぐ本題に入れるからな
    この話とはまったく別の話だ

    • 表現媒体が違うからこそ、それぞれの特性を生かした演出が活きてくるんだぞ
      知らないところから持ってきてるだけじゃない

      なろうはまた別の仕組み、でもない
      いうなれば論文の先行研究みたいなもので、いろいろなアイデアを重ね合わせていくのが創作なんだよ
      なろうは極端なだけで同じ話

  15. まんが道とか読むと、特に当時の漫画家にとっては本当に映画がネタの源泉だったんだなって良く分かる

  16. 人が見て面白いと思うものなんてある程度ルール付けされてるから、何にも影響されてない完全なオリジナルが見たいなら読み手側の感性から変えていく必要がある

  17. アイディアなんて星新一とスティーブン・キングが全部食い荒らしとるやろ

  18. 手塚先生は小説とかもたくさん読んでるって言う

    • 手塚は剽窃の達人だったのよね、ピカソがそう言われたように
      一流の映画、小説、音楽に触れそれを漫画に落とし込む

      だからあの人、アシスタントに一流の漫画やアニメを見ろってアドバイスはしてない

      • >アシスタントに一流の漫画やアニメを見ろってアドバイスはしてない
        そんなアドバイスをしなきゃ漫画やアニメすらみないような不勉強なヤツはそもそも論外で、手塚先生のアシスタントになれないだけな気もするが。

      • でも宮崎駿もアニメや漫画ばっかみてるやつは来てほしくないのにそんなんばっかが来て困るゆーてたで

      • 炎を描くのにアニメの炎を参考にして描くからな最近のアニメーター

      • アニメの炎は他の自分より優秀なアニメーターが現実の炎をアニメに落とし込んでくれたものだからな
        参考にするのは大いに結構よ

        脳停止でパクるのはあかん

      • だからそれじゃ駿的にはダメなんだろ

        リアルの火を見たやつに火を描いてほしいゆーとるんやから
        そいつしか描けない火ってのは他人の作ったアニメ参考にしたらあかんのやろ

  19. 別に海外作品に影響受けても打ち切られる作家もいるから特に関係ないだろ
    結局そこからなにかを産み出せる才能があるかどうか

  20. ただ間違えちゃいけないのは漫画家になる為に一番大切なことは漫画描くことだからな
    漫画家や編集者が漫画家志望者に言う「こういうことしろ」ってのは毎日漫画描いてる前提でそれプラスこういうこともするといいですよって意味だから

    漫画家目指してる奴の中には漫画の勉強はしてるからと漫画描くことを先送りにしてるのもたまーにいるが
    漫画描いてない奴が漫画の勉強しても意味ないから

  21. 国内映画から着想を得てる人気作はないのか?

  22. 「オマージュ」として許されるかどうかのちょうどいいラインが洋画だと個人的には感じる
    うまく言葉にできないけど、他の漫画を真似るのと洋画を真似るのとでは真似する量(?)が同じでも「これパクりだろ」って言われる確率が違うような気がする

  23. 洋画大好き町山さんがオマージュ全開で作った進撃があのザマなわけだが?

  24. 映画じゃなくて小説から影響受けてる漫画家とかおらんのか?

  25. 彼岸島の作者も毎週巻末コメントで映画の感想書いてるな
    なるほど

  26. ヒントどころか海外映画からそのままパクっとるやんけ

  27. というかアイデアが豊富な人は映画や小説などあらゆる創作物から影響受けてるんだよ
    漫画家だから同業の漫画からしか影響受けないってのはナンセンスだし視野が狭すぎ

  28. 坂本もカンフー映画をうまく調理して作品に導入してるよな

  29. >【パクリ】
    >代表的なパクリ漫画は【BLACK CAT】【烈火の炎】【レイブ】【悪魔狩り】と4作挙げられ、掲示板においてこれらは「パクリ四天王」と称される。
    >これらの漫画のファンは【腐女子】や【厨房】の割合が多く、住民からも「元ネタよりも遥かに劣る」「つまらない」、等との厳しい批判をネット住民から受ける。

    日本の漫画からヒントを得てる微妙な漫画家というとこれらが有名だが、こいつらは別に海外映画からヒントを得なかったから批判されたのではなく根本的に漫画を描く実力が足りていなかった事が批判の原因なので、足りない実力で海外映画の真似をしていたとしても批判されていたのは変わらないだろう。

    • 呪術のパクリ数に比べたら可愛いもんだろコイツらなんて、構図丸パクリどころか他所の作品からトレパクしてんだぞ?

      • だからこいつらが批判されたのはパクリ数が原因じゃなくて実力が足りてなかったからだと書いてるだろ

      • 呪術もジョジョやるろ剣と比べると可愛いもんだぞ

  30. クソ映画はネタの宝庫だし、ちょっと変えてパクってもなかなかバレんからな

  31. 外国人がこういうこと言ってくる

  32. もっと作家の美学が見たいなぁ〜

  33. 言葉を悪く言うと、海外作品からならパクってもメイン読者層にバレにくいってのも大きいんじゃ?例えばジョジョなんか、洋画の展開まんまなことかなり多い。
    デス13は明らかにエルム街の悪夢が元ネタだし、エボニーデビルはチャイルド・プレイだろう。これらはかなりメジャーな作品だけど、それすらジャンプメイン読者にとって海外ホラー映画自体がそこまで馴染みない。だからパクりと思われにくい。仮に同じ畑である漫画、それも同時期に流行ったものを元ネタにしたら既視感あって斬新さは薄れたはず。
    個人的には荒木先生の個性がバリバリ出てるから、それらはベースにしただけでパクリとは全然思わないけど、少なくとも海外モノからネタ拾うのは賢いやり方だと思う。

  34. 最高峰の現代アーティストであるハーストは「自分のオリジナリティを知るためには先行作品を学ぶ必要がある」って言ってるぞ ピカソだって他者からの影響を隠してないし

  35. 結局、どれだけ自作品に昇華できるかであって
    それが次のオリジナルになっていくんやろ

  36. もともとさいおうたかおや藤子不二雄は手塚治虫の漫画読んで映画みたい
    漫画なら映画より簡単に映画ができるって漫画が発展したって

  37. 手塚世代は映画や本もいっぱい見ただろうけど
    自身の戦争体験が最大の根源だろうよ

    • 現代じゃ戦争は体験はできないずるいよな

      • 傭兵行ってこいやぁああ!!


      • なぜ叫ぶ?

      • ずるいとか言うから
        平和がタダだとでも思ってんのか、今の平和は子孫にはこんな悲惨な思いをさせたくないって奮闘した先人の遺産やぞ


      • すまんかったな

      • でも庵野は宮崎駿や富野由悠季が戦争経験してるの羨ましがってずっとコンプレックス抱えてて、
        代わりに残酷な戦争映画を百回見まくって旧エヴァ作ってたらしい

      • 水木しげる先生みたいな体験は傭兵じゃ無理だろう

      • さすがに戦争体験をずるいはいいすぎ。中東やウクライナで今どれだけの人々が苦しんでいると思っているんだ。

  38. ガンガンにもマッシュルパクった漫画あったけど散ったな

  39. 異業種の成功事例を落とし込むってのは全ての業界でやってること。日本酒がワインの真似事したりな

  40. 内から引っ張ってきたらパクリ、外から引っ張ってくれた開拓者ってな
    だからアンテナは外に向けろと言われ続けてる

  41. むしろ映画が作劇のソースな奴って駄目な奴の方が多い
    映画も結局それ以前の文学等の影響を捨象したものでしかないから結局捨象の捨象による残りかすになる可能性が高い
    ただ漫画の場合は同時に絵作りもあるからそういう意味では同じく画作りを重視する映画が役立つ面もあるとは思う

  42. 文字もない古代から人間は宇宙と自然を観察して創作してきたんだからな
    良い作品を書きたければギャラクシー&ネイチャー先生の作品をもっとみたら良い

  43. あらゆる物語の類型は既にシェイクスピアが書いてるっていうしな

  44. 映画や短編小説のいいところは起承転結がしっかりしてて構成力の勉強になる。
    漫画にもあるけれどそこまで明確にでてる作品は少ないし、数話で完結するやつも少ない。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事